私立認可保育園でのクラスター(感染者集団)の発生について第1報(8月10日)
市内私立認可保育園に勤務する職員1名及び児童8名が新型コロナウイスルに感染していることが判明いたしました。市保健所では、新型コロナウイルス感染によるクラスターが発生したと認定いたしました。
1.施設の概要
種別 認可保育所
名称 社会福祉法人松風会 西船みどり保育園
住所 船橋市西船1-21-50
定員 100名(8/3現在 在籍児童数 71名)
2.感染者の状況
職員1名(保育士)及び児童8名の感染が9日までに判明
3.保健所による現在までの対応と今後の対策
当該保育園の職員の陽性が5日に判明いたしました。その後、濃厚接触者等24名(児童18名、職員6名)に対して、PCR検査を実施し、9日までに児童8名の陽性を確認しました。
同日、市保健所では、当該施設でクラスターが発生したと認定し、積極的な疫学調査において、感染拡大が生じやすい環境にあると考え、残りの全児童53名、同じく残りの全職員21名の74名に対し、PCR検査を行ってまいります。
なお、当該施設は、6日(木曜日)から19日(水曜日)まで休園となっておりますが、今後については、状況をみて判断してまいります。
聴覚障害などにより電話での相談が難しい方は、FAXでお問い合わせください。
FAX:047-409-2952
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保健所健康危機対策課 新興・再興感染症係
-
- 電話 047-409-1898
- FAX 047-409-6301
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 伝染性紅斑(りんご病)の警報について
- 腸管出血性大腸菌(O157)感染症に伴う溶血性尿毒症症候群(HUS)の発生について(対応終了)
- 令和6年度結核定期健康診断報告書の提出について
- 船橋市内における麻しん患者の発生について
- 新型コロナウイルス感染症の医療費について(令和6年4月以降)
- IHEAT要員(保健所等の感染症対応業務を支援いただける専門職)の募集について
- 発熱等の症状があるとき(主な相談先等)
- ふなばし感染症情報(現在の発生状況、感染対策のポイント)
- 新型コロナウイルス感染症について
- 主な感染症について
- 梅毒に注意しましょう
- 麻しん(はしか)に注意しましょう
- 新型コロナウイルス感染症 令和6年度以降の対応について
- 船橋市感染症の予防のための施策の実施に関する計画(船橋市感染症予防計画)
- その他の感染症について
- 最近見たページ
-