食中毒の発生について
食中毒の発生について(令和7年10月9日)
探知
令和7年9月30日(火曜日)に、東京都民から「9月26日(金曜日)に友人と2人で船橋市内の飲食店で、生カキなどを喫食したところ、9月28日(日曜日)から嘔吐、下痢などの症状を呈した。同行者も同時期から体調不良を呈している。」旨の連絡があった。施設の予約客を調査したところ、複数の体調不良者がいることが判明した。
概要
これまでの調査の結果、9月26日(金曜日)に飲食店「#カキもビールも生がスキ。船橋駅前店」を利用し、生カキなどを喫食した3グループ7人が、9月28日(日曜日)から発熱、下痢、嘔吐などの食中毒症状を示していた。
発症者の共通喫食が当該施設での食事に限られること、発症者の便からノロウイルスGⅡが検出されたこと、当該施設のカキ(参考品)からノロウイルスGⅡが検出されたこと、発症者の症状及び潜伏時間がノロウイルスによるものと一致すること、発症者を診察した医師から食中毒患者等届出票が提出されたことから、本日、船橋市保健所長は当該施設を原因とする食中毒と断定し、当該施設の営業の一部禁止を行った。
なお、発症者は入院しておらず、回復傾向にある。
1 喫食者数 3グループ8人
2 発症者数 3グループ7人
3 主な症状 発熱、下痢、嘔吐など
4 発症年月日 令和7年9月28日(日曜日)から9月29日(月曜日)
5 原因施設 所在地:千葉県船橋市本町4-5-26 船福ビル3階
営業者:株式会社 Maru Dining 加藤 涼太
屋 号:#カキもビールも生がスキ。船橋駅前店
業 種:飲食店営業
6 原因食品 加熱不十分なカキ
7 検査 発症者便:6検体のうち5検体ノロウイルスGⅡ陽性
従事者便:2検体検査中
拭き取り:5検体のうち5検体細菌陰性
カキ(参考品):1検体のうち1検体ノロウイルスGⅡ陽性
8 病因物質 ノロウイルスGⅡ
9 行政措置 営業の一部禁止(加熱不十分なカキの提供)
船橋市における食中毒発生状況(令和7年10月9日現在)
・令和7年度 発生件数 8件、患者 23人(*本件を含まず)
・令和6年度 発生件数 8件、患者135人
・令和5年度 発生件数 8件、患者 35人
ファイルダウンロード
ノロウイルス食中毒について(PDF形式43キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保健所衛生指導課 食品指導係
-
- 電話 047-409-2594
- FAX 047-409-2592
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「食品衛生」の他の記事
-
- 食中毒の発生について
- 食中毒注意報及び食中毒警報の発令について
- 食品衛生法違反者等の公表について
- 食品衛生関係講習会の開催について
- 模擬店衛生講習会の開催について
- 紅麹使用製品に関する健康被害などの相談・申出先について
- イベント主催者向け各種相談・届け出先情報
- バザーや町内会のお祭りで飲食物を販売する場合の届出(模擬店の開設届)について
- 食品等の自主回収情報の届出制度について
- 食品営業届出制度について
- 市内に流通する食品の放射性物質検査の結果をお知らせします
- 誤認を招きやすい食品表示によるアニサキス食中毒の発生について(市内初事例)
- HACCPに沿った衛生管理の制度化について
- お弁当等のテイクアウト・宅配における注意事項について
- HACCP講習会の開催について
- 最近見たページ
-