令和4年度食品衛生関係講習会の開催について
令和4年度の食品関係事業者を対象とした講習会の日程等をお知らせします。
※今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況によって変更または中止となる場合がございます。随時このページでお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。
1.食品衛生責任者実務講習会
食品衛生責任者の責務として法令で定められている「食品衛生に関する新たな知見の習得」のために、定期的に受講する講習会です(食品営業許可満了時等にご案内しております)。
※食品衛生責任者の資格を取得するための講習会ではありません。
なお、新型コロナウイルス感染防止対策として人数を制限して実施しているため、本講習会は事前予約制となります。
また、講習会受講時に新しい食品営業許可書の交付時間を設けておりますが、新型コロナウイルス感染症の影響で、受講が困難となる場合があることを想定し、新しい食品営業許可書の別途交付も行っております。(日程は食品営業許可書交付日程表のとおり)施設検査日の翌月の許可書交付日以降に保健福祉センター4階(北本町1-16-55)の食品衛生協会窓口に直接お越しください。(平日午前9時~午後5時)
なお、本講習会受講前に食品営業許可書の交付を受けた方は、後日必ず予約の上、本講習会を受講してください。
1開催日時:以下の日程表のとおり
2開催場所:船橋市保健福祉センター3F 保健学習室(北本町1-16-55)
※船橋市職員研修所601研修室ではございませんのでご注意ください。
3受講料:無料
4持参するもの:筆記用具 ※当日許可書の交付を希望する場合は、検査結果書(店舗検査時に発行されるB5サイズ黄色の紙)、印鑑(許可書受領者の認印)
5申し込み先:船橋市食品衛生協会
6お申し込み方法: FAXにて申し込み下さい
FAX:047-409-2228
※食品衛生責任者実務講習会申し込み用紙(pdf)
*FAXでの申し込みが難しい場合は、電話にて申し込みください
電話 :047-409-2227
令和4年度食品衛生責任者実務講習会日程表
受付時間:13:30~14:00
講習時間:14:00~16:00
令和4年4月 | 開催なし |
5月 | 5月13日(金曜日) |
6月 | 開催なし |
7月 | 7月13日(水曜日) |
8月 | 8月12日(金曜日) |
9月 | 9月29日(木曜日) |
10月 | 10月12日(水曜日) |
11月 | 11月14日(月曜日) |
12月 | 12月16日(金曜日) |
令和5年1月 | 1月5日(木曜日) |
2月 | 開催なし |
3月 | 3月2日(木曜日) |
*食品衛生責任者が順守すべき事項として、食品衛生法施行規則(昭和23年厚生省令第23号)別表17ハ(1)で以下のように定められています。
都道府県知事等が行う講習会又は都道府県知事等が認める講習会を定期的に受講し、食品衛生に関する新たな知見の習得に努めること。
*今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況によって変更または中止となる場合がございます。お申し込みいただいた方には個別にご連絡する予定ですが、このページでも随時お知らせしますので、ご確認をお願いいたします。
*1年以内に食品組合等で実施した食品衛生講習会を受講している場合は、受講しなくても構いません。
*食品営業許可期限満了時以外でも、希望者は受講することができます。
*講習会の申込人数が定員に達した場合はご連絡いたします。連絡がない場合は第一希望日の受講が可能です。
*講習会受講の際は公共交通機関をご利用いただき、お車での来所はご遠慮ください。
2.食品営業許可新規講習会
新たに食品営業許可を取得した方が受講する講習会です。
※食品衛生責任者の資格を取得するための講習会ではありません。
なお、新型コロナウイルス感染防止対策として人数を制限して実施しているため、本講習会は事前予約制となります。
また、講習会受講時に新しい食品営業許可書の交付時間を設けておりますが、新型コロナウイルス感染症の影響で、開催が困難となる場合があることを想定し、新しい食品営業許可書の別途交付も行っております(日程は食品営業許可書交付日程表のとおり)。保健福祉センター4階(北本町1-16-55)の食品衛生協会窓口に直接お越しください(平日午前9時~午後5時)。
1開催日時:食品営業許可書交付日程表のとおり
2開催場所:船橋市保健福祉センター3F 保健学習室(北本町1-16-55)
3受講料 :1000円
4持参するもの:筆記用具、受講料(1000円)※当日許可書の交付を希望する場合は、検査結果書(店舗検査時に発行されるB5サイズ黄色の紙)、印鑑(許可書受領者の認印)
5申し込み先:船橋市食品衛生協会
6お申し込み方法:FAXにて申し込み下さい。
FAX:047-409-2228
※新規講習会申し込み用紙(pdf)
*FAXでの申し込みが難しい場合は、電話にて申し込みください
電話 :047-409-2227
令和4年度新規講習会日程表
受付時間:13:30~14:00
講習時間:14:00~16:00
令和4年4月 | 開催なし |
5月 | 開催なし |
6月 | 6月17日(金曜日) |
7月 | 開催なし |
8月 | 8月15日(月曜日) |
9月 | 開催なし |
10月 | 10月26日(水曜日) |
11月 | 開催なし |
12月 | 12月27日(火曜日) |
令和5年1月 | 開催なし |
2月 | 開催なし |
3月 | 3月1日(水曜日) |
*今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況によって変更または中止となる場合がございます。お申し込みいただいた方には個別にご連絡する予定ですが、このページでも随時お知らせしますので、ご確認をお願いいたします。
*新規食品営業許可取得時以外でも、希望者は受講することができます。
*講習会の申込人数が定員に達した場合はご連絡いたします。連絡がない場合は第一希望日の受講が可能です。
*講習会受講の際は公共交通機関をご利用いただき、お車での来所はご遠慮ください。
3.食品営業許可書交付日程表
新型コロナウイルス感染症の影響等で講習会受講が困難な場合には、以下の日程表のとおり、保健福祉センター4階(北本町1-16-55)の食品衛生協会窓口に直接お越しください(平日午前9時~午後5時)。
検査実施日 | 許可書交付日 | |
令和4年3月 | 4月20日(水曜日)以降 | |
4月 | 5月20日(金曜日)以降 | |
5月 | 6月20(月曜日)以降 | |
6月 | 7月20日(水曜日)以降 | |
7月 | 8月19日(金曜日)以降 | |
8月 | 9月20日(火曜日)以降 | |
9月 | 10月20日(木曜日)以降 | |
10月 | 11月18日(金曜日)以降 | |
11月 | 12月20日(火曜日)以降 | |
12月 | 1月20日(金曜日)以降 | |
令和5年1月 | 2月20日(月曜日)以降 | |
2月 | 3月20日(月曜日)以降 |
4.食品衛生責任者養成講習会
食品衛生責任者の資格(調理師、栄養士、製菓衛生師等)を有しない人を対象とし、食品衛生にかかる法令及び知識を習得し、食品衛生責任者の資格を取得するための講習会です。
講習会の実施及び申込先は船橋市食品衛生協会(047-409-2227)となります。
詳細については、千葉県食品衛生協会ホームページをご覧ください。
千葉県食品衛生協会ホームページ www.chibakenshokkyou.or.jp/
ファイルダウンロード
地図
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保健所衛生指導課 食品指導係
-
- 電話 047-409-2594
- FAX 047-409-2592
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「食品衛生」の他の記事
-
- 食中毒の発生について
- 食品衛生法違反者等の公表について
- 食中毒注意報及び食中毒警報の発令について
- 食品等の自主回収情報の届出制度について
- 食品営業届出制度について
- 令和4年度食品衛生関係講習会の開催について
- 市内に流通する食品の放射性物質検査の結果をお知らせします
- 誤認を招きやすい食品表示によるアニサキス食中毒の発生について(市内初事例)
- 金属の溶出による食中毒に注意しましょう
- 食品等の自主回収に関する情報について
- HACCPに沿った衛生管理の制度化について
- お弁当等のテイクアウト・宅配における注意事項について
- 【開催中止】模擬店衛生講習会の開催について
- 令和元年度 給食施設管理者研修会を開催しました。
- HACCP講習会の開催について
- 最近見たページ
-