船橋市所蔵作品展

更新日:令和7(2025)年8月12日(火曜日)

ページID:P139294

船橋市所蔵作品展

船橋市が所蔵する市ゆかりの芸術家などの作品を展示することで、市民の皆さまの財産である芸術作品を有効に活用し、文化芸術に対する理解を深めていただき、また、芸術鑑賞の楽しみを見出していただくことを目的として平成13年から開催しています。

今年度の展示について

 

市所蔵作品の紹介動画をお楽しみください!

船橋市では約500点の美術品を所蔵しています。これらの作品を多くの方に親しんでいただけるよう、解説動画を配信していきます。
第一弾として、令和2年12月2日から市民ギャラリーで開催する市所蔵作品展のご案内動画を作成しました。今回は船橋市が所蔵する美術品の中核となる清川コレクションとその中心作家である椿貞雄の画業をご紹介しています。また、「船橋市デジタルミュージアム」を活用した、子どもたちが楽しめる鑑賞動画も配信しました。ぜひ、お楽しみください。
動画はこちらをクリックしてください。

船橋市デジタルミュージアム

船橋市デジタルミュージアムは、上記の動画で紹介している作品をはじめ、船橋市が所蔵する浮世絵や美術品、郷土資料など約2000点の画像を見ることができるデジタルアーカイブです。

≪船橋市デジタルミュージアムはこちらから(外部ページが開きます)≫

船橋市バーチャル美術館

 市民の皆さんが自宅にいながら、文化・芸術体験や作品鑑賞をしていただくために、船橋の美術品や美術活動を紹介する専用ホームページ「バーチャル美術館」を開設しました。

 バーチャル美術館では、令和2年12月に開催した市所蔵作品展「椿貞雄と清川コレクション」の展覧会場をVRパノラマで撮影したバーチャル展覧会を公開。「船橋市デジタルミュージアム」と連携した高精細画像や作品の詳細情報、音声ガイドを加えて、よりわかりやくす展覧会を楽しんでもらう工夫をしています。

 そのほか、過去の市所蔵作品展の様子や、これから開催される展覧会情報、学校の美術教育と連携して行っている事業の報告などをしていきます。是非、お楽しみください。

≪船橋市バーチャル美術館はこちらから(外部ページが開きます)≫

過去の所蔵作品展について

令和6年度 アレも、コレも、船橋市所蔵作品展 -ふなばしアートカードになりました-

このページについてのご意見・お問い合わせ

教育委員会文化課 文化振興係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日