新着情報(令和7(2025)年10月)

10月17日(金曜日)前期終業式がありました。

令和7(2025)年10月20日

 10月17日(金曜日)前期終業式がありました。

 4月の始業式から半年が経ち、子供たちは行事や学習を通して大きく成長しました。

 校長先生からの話では、「大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」には、たくさんの「目」があります。みんなの心の中にも、周りを見つめるたくさんの「目」があります。その目で友だちの良いところを見つけ、感じ取りながら、お互いを認め合い、心をつないでいってほしいという」というお話がありました。

 生徒指導主任からは、道路の歩き方や公園での遊び方など公共の場所での気をつけること、過ごし方についての話がありました。

 前期終了式後には、各クラスで通知表を渡しました。通知表を渡す際は、一人一人頑張ったことを担任から伝えました。後期は、前期に培った力を生かしながら、新たな目標をもって意欲的に取り組めるよう支援していきます。

前期終了式前期終了式

前期終了式
前期終了式
前期終了式
前期終了式
前期終了式
前期終了式

9月29日・30日 一宮宿泊校外学習

令和7(2025)年10月3日

 9月29日・30日に5年生が一宮少年自然の家で宿泊学習を行いました。1回目のウォークラリーでは、地図を見ながら班で協力してコースを回りました。道に迷ってしまう場面もありましたが、最後まで諦めずに進み全員がゴールすることができました。夜は、キャンプファイヤーで歌やゲームを楽しみました。2日目の野外炊飯では、カレーを作りました。火をおこしたり、野菜を切ったりと自分たちにできることを工夫しながら頑張りました。協力して作ったカレーはとてもおいしく、大満足の様子でした。

 仲間と助け合いながら活動した2日間。大きな達成感とともに、協力することの大切さを学ぶことができた宿泊学習となりました。

ウォークラリー準備

かまどの準備の様子

野外炊飯の様子

ウォークラリー準備
ウォークラリー準備
かまどの準備の様子
かまどの準備の様子
野外炊飯の様子
野外炊飯の様子