船橋市立 大穴北小学校

  • 〒274-0068千葉県船橋市大穴北1-7-1
  • 047-457-6103

新着情報(令和6(2024)年9月)

9月29日(日曜日)市民陸上大会

令和6(2024)年9月29日

天候が心配されましたが、29日(日曜日)に、船橋市運動公園にて市民陸上大会が行われました。
大穴北小からは、5・6年生が選手として参加しました。9月からの1か月間、入賞を目指して毎日練習に取り組みました。自分の思ったパフォーマンスを発揮できた子もいれば、そうでなかった子もいますが、どの子も全力で取り組むことができました。

結果については、以下の通りです。
・共通男子走り幅跳び 午後の部 1位
・共通男子80mハードル 午後の部 2位
・共通男子走り高跳び 午後の部 6位
・共通男子ジャベリックボール投げ 午後の部 8位
・共通男子4×100mリレー 午後の部 1位
・共通女子800m走 午後の部 4位
・共通女子走り高跳び 午後の部 2位

入賞した子供たちは、前期末の終業式で表彰があります。
子供たちへの声援、ありがとうございました。
陸上大会1陸上大会2

陸上大会1
陸上大会1
陸上大会2
陸上大会2

9月26日(木曜日)六一祭(ろくいちさい)

令和6(2024)年9月26日

 9月26日(木曜日)に1年生と6年生で六一祭(ろくいちさい)を行いました。6年生が1年生のために、輪投げやクイズ、お化け屋敷などを準備しました。輪投げで記録に挑戦したり、グループに協力してなぞなぞに答えたりしました。6年生が1年生に優しく遊び方を教え、一緒に協力しながら遊ぶなど笑顔あふれる楽しい時間となりました。

スーパーボールすくい

お化け屋敷

スーパーボールすくい
スーパーボールすくい
お化け屋敷
お化け屋敷

9月25日(木曜日)一宮校外学習「心に灯ったキャンドルファイヤー」

令和6(2024)年9月26日

 5年生が宿泊学習に朝から一宮少年自然の家へ出発しました。出発時は、曇りだったのですが到着した後から雨が降り始めてしまいました。当初予定していたキャンプファイヤーは、残念ながら実施できませんでしたが、その代わりにキャンドルファイヤーを行いました。

 夜の静けさの中、みんなで火を囲み、クラスメイトとの絆を深める素晴らしい時間となりました。 火が灯された瞬間、キャンドルの明かりが幻想的な雰囲気を作り出し、普段とは違う特別な時間が流れました。火を囲んでのフォークダンスや肩を組んでの歌では、みんなの笑顔が絶えず、友だちとの楽しい思い出がたくさんできました。 子どもたちは、このキャンドルファイヤーを通して協力することの大切さや、仲間との絆を改めて感じたようです。 雨で外の活動ができなかったことは残念でしたが、5年生にとって、このキャンドルファイヤーは一生忘れられない思い出になったと思います。  

出発
出発
キャンドルファイヤー1
キャンドルファイヤー1
キャンドルファイヤー2
キャンドルファイヤー2

9月19日(水曜日)一宮宿泊校外学習に向けて

令和6(2024)年9月19日

 5年生のキャンプファイヤー練習

 9月25日(水曜日)~26日に予定している一宮宿泊校外学習に向けて5年生がキャンプファイヤーの練習を行いました。

 今回のテーマは「自分たちの手で」です。実行委員を中心に練習を進め、男女仲良くダンスを踊る姿に子供たちの成長を感じました。 体調をしっかり整えて、思い出に残る宿泊学習にしてほしいです。


9月15日(日曜日)敬老会でのダンス発表!小学校1年生が元気いっぱいのパフォーマンスを披露しました

令和6(2024)年9月18日

 大穴地区の敬老会で小学校1年生がダンスを披露しました。 高齢者の皆様への感謝の気持ちを込めて、一生懸命練習してきた成果を発表しました。 6月の運動会でも披露した、元気で楽しい「キャラクター」という曲のダンスです。 この曲は、高齢者の皆様にも親しみやすいリズムで、子どもたちはカラフルなリボンを手に元気いっぱいに踊りました。緊張しながらも、一生懸命に踊る姿に会場から大きな拍手が送られました。

  子どもたちにとっても、普段はなかなか交流する機会の少ない高齢者の方々と触れ合える、素晴らしい経験となりました。

敬老会
敬老会
敬老会2
敬老会2

9月11日(水曜日)4年生 初めてのクラブ活動

令和6(2024)年9月12日

 9月11日(水曜日)にクラブ活動を行いました。4年生は初めてのクラブ活動に、とてもわくわくしていました。初日は、部長決めや目標・計画を立てました。次回からの活動を楽しみにしています!

表示されませんでした  表示されませんでした

     百人一首クラブ          イラストクラブ    

表示されませんでした 表示されませんでした

      読書クラブ           体力ふなばしナンバーワン 

表示されませんでした 表示されませんでした

      工作クラブ            のりものクラブ

表示されませんでした
表示されませんでした
表示されませんでした
表示されませんでした
表示されませんでした
表示されませんでした

9月5日(木曜日) 秋季市民陸上大会の練習が始まりました。

令和6(2024)年9月5日

 秋季市民陸上大会では、「100メートル走」「800メートル走」「ジャべリックボール投げ」「走り高跳び」「走り幅跳び」「80メートルハードル走」「4×100メートルリレー」に参加します。子供たちは、先生方の熱心な指導の下、記録を伸ばそうと一生懸命走ったり、跳んだり、投げたりと、練習に励んでいます。

陸上練習陸上練習

 初日は、リレーのメンバーを決めるために100メートル走のタイムも計測しました。 本番に最高のパフォーマンスを見せられるよう、子供同士で切磋琢磨しながら力を高めてまいります。応援よろしくお願いします。

陸上練習
陸上練習
陸上練習
陸上練習

9月2日(月曜日)学校が始まりました

令和6(2024)年9月3日

 長い夏休みも終わり、学校が始まりました。登校してきた子供たちの元気な姿が見られ安心しました。

 自由研究では、絵を描いた作品や物を作製した作品、調べたものをまとめた作品と、一生懸命取り組んできた様子がとても伝わってきました。子供たち同士でも「すごい!」や「おもしろいね!」といった声が聞こえてきました。

 各学年の作品を見るのがとても楽しみです。

2-12-22-3

2年生の作品

2-1
2-1
2-2
2-2
2-3
2-3