新着情報(令和7(2025)年4月)
4月22日(火曜日)50m走(4年生)
令和7(2025)年4月22日
4月22日(火曜日)に、4年生が50m走を行いました。先生にコツを聞いたり、図書室で走り方の本を借りて練習したりする児童もおり、この日を待ち望んでいたようでした。いざ、50m走が始まると、子どもたちは真剣な様子で走っていました。友達が一生懸命に走る姿を見て、大きな声で応援する姿も素敵でした。
運動会に向けても学年で集団行動を繰り返し練習しています。運動会本番まであと1か月となりました。子どもたちの素敵な演技が見せられるよう準備を進めてまいります。



4月11日(金曜日) 避難訓練
令和7(2025)年4月18日
2校時に地震を想定した避難訓練を行いました。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」(お・か・し・も・ち)の約束を意識して訓練を行いました。子供たちは放送や教員の指示をよく聞き、落ち着いて避難行動をとることができました。1年生も初めての避難訓練でしたが、上級生の姿を見て行動することができ、とても立派でした。
災害はいつ、どこで起こるかわかりません。今後も、いざという時に自分の命は自分で守れるよう、訓練を重ねていきます。


4月9日(水曜日)入学式
令和7(2025)年4月8日
4月9日、桜がきれいに咲く中、令和7年度の入学式を行いました。 名の新一年生は少し緊張した様子も見られましたが、元気に式に臨む姿が印象的でした。
これからの学校生活が楽しく、実りあるものになるよう、職員一同全力でサポートしていきます。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いします。
4月7日(月曜日) 着任式・始業式がありました。
令和7(2025)年4月7日
本日、体育館で着任式及び前期始業式を行いました。久しぶりの登校にもかかわらず、教室では子供たちの笑顔と楽しそうな声が聞こえてきました。
着任式では、本日は新しく着任された先生方の紹介がありました。一人一人の先生がご挨拶すると、子供たちは話をしっかり聞き、温かい拍手で先生方を迎えていました。始業式では、校長先生から「自分から進んで挨拶する」ことや、「困ったときは困っていることを発信しよう」というお話があり、子供たちは真剣な表情で耳を傾けていました。
その後の担任発表では、歓声があがったり驚いた表情を見せたりと、早速子供たちの素直な反応が見られました。
今年度も和やかな雰囲気の中で新しいスタートを切ることができました。昨年度に引き続き学習や学校行事等に一生懸命に取り組み、さらなる成長を目指してほしいと思います。
保護者の皆様、今年度もご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

