船橋市立
大穴北小学校
- 〒274-0068千葉県船橋市大穴北1-7-1
- 047-457-6103
新着情報(令和6(2024)年4月)
アレルギー校内研修会
令和6(2024)年4月26日
4月10日(水曜日)の午後にアレルギー対応に関する教職員研修を実施しました。養護教諭からは食物アレルギーに関する基礎知識や緊急時の対応について、栄養士のからは保護者とのやり取りの流れの確認や給食時の対応について学びました。エピペンの使い方など実地的な研修を通して理解を深めるとともに、どのようにしたら未然に防ぐことができるか意見を出し合い話し合いを深めました。



4月23日(火曜日)避難訓練
令和6(2024)年4月23日
5校時に火災を想定して避難訓練を行いました。今年度は、「お・か・し・も」の約束に「ちかづかない」の「ち」を加えて、「お・か・し・も・ち」の約束で訓練を行いました。初めての訓練だったため、時間は少しかかってしまいましたが、子供たちは「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」を意識して避難することができました。
机の下ににもぐる様子
防災頭巾を被って避難する様子 校庭で話を聞く様子



4月17日(水曜日)1年生初めての給食
令和6(2024)年4月22日
1年生の給食が始まりました。初めての給食でしたが「おいしい」とか「全部食べたよ」という声があがりました。給食の時間が終わってみると食缶の中身がすべてなくなっているクラスもありました。

4月10日(水曜日)入学式
令和6(2024)年4月19日
前日の春の嵐も一転して、今日は晴れ渡り入学式にふさわしい天気になりました。昨年度は、例年にないスピードで桜の花が満開となり、新年度を迎えた現在は緑多い桜の木となってしまいましたが、今年は新入生82名の入学を祝うかのように桜も満開となりました。
1年生の態度は落ち着いていてとても立派でした。6年生もまた心温まる歓迎の言葉や、歌やダンスを披露してくれました。1年生の皆さんがこれから楽しい学校生活になるよう先生方やお兄さん、お姉さんたちが1年生を応援していきます。一緒に北小を盛り上げていきましょう。
4月8日(月曜日)始業式
令和6(2024)年4月19日
はじめに着任式が行われました。校長先生をはじめ新しく10名の先生方が着任されました。これからどうぞよろしくお願いします。
続いて始業式が行われました。校長先生からは、「4月はいろいろなものが変わる季節なので、まわりの変化とともに新しい自分を見つけましょう」とお話がありました。その後、子供たちにとって一番関心の高い学級担任の発表がありました。発表の度に盛り上がりましたが、子供たちは新しい学級担任をとても温かく迎えていました。



『初めて』づくしの1年生
令和6(2024)年4月16日
入学して様々な『初めて』を経験している1年生です。
音楽の先生から『初めて』大穴北小学校の校歌を教わりました。
ランドセルを背負って『初めて』自宅まで帰りました。
そして・・・楽しみにしていた小学校『初めて』の給食です。
少しずつ学校生活に慣れ、楽しく小学校生活を送っています。


