新着情報(令和2(2020)年8月)

6年租税教室

令和2(2020)年8月27日

8月21日(金曜日)に6年生の租税教室がありました。

本校では、次代を担う児童に税の意義や役割を正しく理解してもらうことを目的として、毎年6年生を対象に行っています。

今年度は、新型コロナウイルス対策と熱中症対策を兼ねて、一斉には集まらずにZoomを活用し、各教室で行いました。

これから自分たちも払うことになる税金について、「学校の備品は税金で購入されていることが分かり、これからも大切に扱っていきたい」「年金は何歳からもらえるのか」などの感想や質問がありました。

租税教室の様子
租税教室の様子
積極的に質問しています!
積極的に質問しています!
リモートでの質問
リモートでの質問

おはなしたまてばこ

令和2(2020)年8月19日

月曜日で夏休みが終わり、児童の元気な声が学校に戻ってきました。

8月19日(水曜日)はボランティアの「おはなしたまてばこ」の方が読み聞かせに来てくださいました。

2年生の教室では「くいしんぼうのおあむしくん」「ぱぱのしごとはわるものです」の2冊を読んでくれました。子どもたちは「やっぱりそうなったか~!」と口を揃えながら楽しんできくことができました。

読み聞かせの様子
読み聞かせの様子