新着情報(令和3(2021)年5月)
学校探検(1,2年生)
令和3(2021)年5月28日
本校では例年、1,2年生でグループを作り、入学したての1年生に2年生が校舎内を案内する「学校探検」を行っています。
今年度は、新型コロナ対応で、1年生を少人数のグループに分けて教員が案内をし、2年生を特別教室等に配置し、説明せつめいしてもらうという形で実施しました。
1年生は、入ったことのない部屋に入り、興味津々でした!



「緑のカーテン」作り開始
令和3(2021)年5月28日
例年、中庭に「緑のカーテン」を作成しています。本校の「緑のカーテン」は大変立派で、令和3年 広報ふなばし5/1版にも掲載されています。
昨年度は、北校舎が外壁工事で足場が組まれていたため、できませんでしたので、2年ぶりの取組となります。
今年度は、骨組みの竹も新調し、5月28日(土曜日)に、ボランティアさんと用務員さんとで、竹を縛り、完成させました。
来週、PTAと連携しながら、ゴーヤの苗を植えていきます。



笑顔一杯! 運動会「リズム」
令和3(2021)年5月25日
運動会では、低・中・高学年ごとにリズムを行いました。
運動会練習においては、一番練習時間をとり、先生たちも気合いが入ります。
低学年「ぼよよん ぼよよん ぼよよよ~ん」
腕輪をつけて、かわいく踊ることができました。クラスごとの最後の決めポーズもばっちり!練習の成果をしっかりと発揮することができました!!朝礼台で踊る先生の表情も素敵でした♪
中学年「よっちょれ ~チームパワフル~」
鳴子をもって、どの子もしっかりと踊ることができました。和太鼓に合わせての入場が格好よかったです!
高学年「飛躍」
初めは、ブリッジなどの一人技。次に青いフラッグを持ち、CMに使用されている「ワタリドリ」と「This is Me」のリズムで格好良く踊ります。「バサッ!!」という音と共に、全員の動きが合う光景は圧巻でした!
保護者に見られ、笑顔で踊る子、きりっと引き締まった表情の子、達成感に満ちあふれた表情の子。
みんなの一生懸命さが伝わってくる素晴らしいリズムでした!!



歓喜に沸いた運動会!
令和3(2021)年5月25日
5月22日(土曜日)に三山小学校第62回運動会が行われました。
新型コロナウイルス対策により、半日での開催など、制限の多い中での運動会となりましたが、この日のために一生懸命練習に取り組んできた子供たちは、応援団や保護者の力強い応援を受け、練習の成果を十分に発揮することができました。
勝敗は今年も大接戦となりましたが、僅差の結果、優勝は赤組となり、3年ぶりの優勝となりました。全力を出し切った子供たちの表情は充実感と達成感に満ち溢れていました。
子供たちが安全に運動会を行えるように、朝早くから駐輪場の整備や受付をしてくださったPTA本部や役員の方々をはじめ、運動会に携わってくださった全ての皆様に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。



運動会前日練習
令和3(2021)年5月21日
明日はいよいよ運動会です。
5月21日(金曜日)は、運動会前最後の練習が行われました。
各学年(各ブロック)ごとに、「リズム」の動きの確認を入念に行っていました。
途中、雨が降ってきて、校舎内に避難する場面もありましたが、予定していた練習はおおむねできました。
明日の運動会、練習の成果を十分に発揮して、がんばってほしいです!



運動会応援練習
令和3(2021)年5月18日
運動会が今週の土曜日に迫り、応援団が熱いです。
本校では、例年組ごとにキャラ旗を作成しており、5月18日(火曜日)の全体練習で披露されました。
団長を始め、応援団の気合いは凄いです。
迫力ある大きな声で、全校児童の応援を引っ張ることができました。
当日がとても楽しみです!



運動会全体練習
令和3(2021)年5月18日
5月18日(火曜日)に運動会全体練習がありました。
まず、準備運動で菜の花体操を行いました。菜の花体操は、青葉学級が全校の前に立ち、お手本となりました。
次に応援練習です。応援団長を中心に、今年のスローガン「燃えろ赤組 とどろけ白組 心を1つに目指せ優勝!!」にふさわしい、大きな声で応援することができました。
最後に、関係児童を残し、開会式と閉会式の練習を行いました。
当日の天気が心配ですが、残りの練習期間も頑張ってほしいです。



1年生サツマイモ植え
令和3(2021)年5月14日
1年生の生活科の学習で、サツマイモを育てる学習があります。
昨年度は学校が臨時休業中でしたので、ボランティアさんに教えてもらいながら、教職員で苗植えを行いましたが、今年度は5月14日(金曜日)に行うことができました。
雑草抜きから始まり、土づくり、畝づくりなど、ボランティアさんが作業の多くを事前に整えてくださいました!!今年度は特に、前日の雨の影響で、畑が泥だらけになってはいけないと、畑にシートをかぶせて、1年生が植えやすいようにしていただきました。
いつもありがとうございますm(_ _)m
これから子供たちが観察し、学習に活用していきます!
今から秋の収穫が、楽しみです(^o^)



PTAによる清掃活動
令和3(2021)年5月13日
5月13日(木曜日)は、全校除草作業が予定されていました。あいにくの雨で、除草作業は中止となってしまいましたが、参加予定の保護者は、代わりに校内のトイレや手洗い場の清掃をしてくれました。
この日は、児童による通常の清掃活動がない日のため、大変助かりました。
本当にありがとうございました!



田植え
令和3(2021)年5月12日
本校では、社会科や総合的な学習の時間の学習として、5年生が米作りを行っています。
ボランティアさん指導のもと、5月12日(水曜日)に田植えを行いました。
代掻きと水の管理はボランティアさんが行ってくれました。いつもありがとうございます!
秋の収穫が楽しみです。
今年度も、高根小学校から稲をいただきました。ありがとうございました!



3年学区探検
令和3(2021)年5月12日
5月11日(火曜日)から、3年生の学区探検が始まりました。
学区探検は、社会科「わたしたちのまち」の学習の一環として行い、学区を回り、何があるかを知るのを目的として行いました。
児童は、学校の屋上からの学区の様子を観察し、住宅地が多いこと、坂道が多いこと、二宮神社があることなど、事前の学習を行っています。
学区探検は、三山のテレビ塔、三田中学校、二宮神社を順に回りました。どの児童も気付いたことを短い言葉でメモすることができました。
今後、一人一人、気付いたことをまとめていきます。



運動会練習開始
令和3(2021)年5月10日
ゴールデンウィークが明け、5月10日(月曜日)から運動会練習が始まりました。
初日は、応援団と低中高学年別リズムの練習を行いました。
22日(土曜日)の本番に向け、どの児童も集中して練習に取り組んでいました。


