新着情報(令和3(2021)年7月)
夏休み前全校集会(放送)
令和3(2021)年7月20日
7月20日(火曜日)夏休み前の全校集会が放送で行われました。
校長先生からは、「自分の命を大切にしましょう。夏休みもあいさつをしましょう。東京オリンピック・パラリンピックで日本の選手を応援しましょう。」とのお話がありました。
新型コロナウイルスの影響で、42日間の長い夏休みは2年ぶりとなります。3密に注意して、ぜひ楽しい夏休みにしてほしいと思います。
9月1日に全校児童の皆さんと元気に会えるのを楽しみにしています!



親子清掃
令和3(2021)年7月19日
7月19日(月曜日)に親子清掃がありました。
この活動は、PTA(保護者)と学校が共同で行う大掃除です。
保護者の方には高いところや児童が普段出来ないところ(扇風機やエアコン、窓、流しなど)を掃除していただきました。
1年生も掃除が上手になっています!
全校児童と保護者の皆様のお陰で、4月からの汚れもきれいになり、20日(水曜日)からの夏休みを気持ちよく迎えられそうです。
ご協力、本当にありがとうございました!!



青葉学級 夏祭り!!
令和3(2021)年7月19日
夏休み前の青葉学級は、生活単元学習で「夏祭り」を行いました。
交代交代で出店の店員にとお客さんの役を入れ替えて行います。
出店は「ヨーヨー」「ダーツ」「綿あめ」「輪投げ」「焼きそば」「たこ焼き」「スーパーボールすくい」でした。
特に焼きそばは本物そっくりです。
夏休み前に青葉学級みんなで楽しむことが出来ました!!



水遊び
令和3(2021)年7月16日
今週は、やっと晴れて、青葉学級念願の水遊びができました!
半紙を的にして水鉄砲で遊んだり、水風船を作ったりしました。
ホースで作った水のトンネルでは、「わー!つめたいー!!」といいながら、楽しそうに活動できました!!


クルマエビ
令和3(2021)年7月16日
昨年度、新型コロナ感染症の影響で売れ残った、イセエビ、鯛、うなぎ、牛肉などの高級農水産物を、国が補助金を出して学校給食に無償で提供するという試みがありました。本校でもうなぎや牛肉を給食で提供しましたが、今年度もこの事業が行われます。
7月15日(木曜日)、今回はクルマエビです!!
買うと非常に高価なエビですが、串に刺した殻付きのエビが、姿焼きとして給食に登場しました!
串を抜いたり、殻をむいたりするのに苦戦している子もいましたが、クルマエビを美味しそうに食べる子の笑顔が印象に残りました。



PTA美化委員による清掃活動
令和3(2021)年7月9日
7月9日(金曜日)は、PTA美化委員・学級長・本部による除草作業が予定されていました。あいにくの雨で、除草作業は中止となってしまいましたが、参加予定の保護者は、代わりに校内のトイレ清掃をしてくれました。
参加した17名のPTAの皆様、本当にありがとうございました!



七夕
令和3(2021)年7月6日
7月7日の七夕に向けて、今年もボランティアさんたちに笹を用意していただきました。
笹を3本用意していただき、昇降口に飾っています。
短冊は、一枚一枚にモールを取り付け、児童数分をPTAの新本部さんが用意してくれました。
「コロナがおさまり、旅行に行けますように」
「コロナがなくなり、家族で会食ができますように」
短冊には、児童や教職員一人一人の思いが書かれていますが、今年度も、新型コロナウイルス感染症関係のものも多くなっています。
個人面談などでご来校の際、ぜひご覧ください!

落とし物の展示
令和3(2021)年7月6日
7月5日(月曜日)から希望制の個人面談が始まりました。
この期間に合わせて(9日まで)、昇降口で今年度の落とし物を展示しています。
どれも記名がありません。
お心当たりのある方は、ぜひご確認ください!

算数指導法の研修
令和3(2021)年7月2日
本校は、通年で算数の指導法を研修しています。
7月2日(金曜日)は、中学年の先生方が、お互いに授業を見合い、外部講師から指導を受けました。
学んだことをこれからの学習指導に生かしていきます!



児童会による「いじめゼロ集会」
令和3(2021)年7月2日
7月9日(金曜日)にいじめゼロ集会が行われました。今年度も、新型コロナウイルス対策により、Zoomを使い、各教室からリモートで参加する形式での集会となりました。
いじめは絶対に許さない!
児童会の子供たちが全校に向けて劇を披露しながら場面ごとの対応を考えていきます。
「たすける勇気、はなす勇気、やめる勇気、みとめる勇気」の4つの勇気をテーマにした迫真の演技に、参観していた子供たちは、いじめについてワークシートを活用しながら真剣に考えていました。
その後、「ゆうきの決意表明」として、低中高学年別に代表児童が感想を発表しました。
最後に校長先生から、いじめを絶対に許さないという雰囲気をみんなで作っていきましょう!とのお話がありました。
子供たちの決意の詰まった言葉が校内に掲示されていますので、来週の希望面談など、来校された際には是非ご覧ください。


