新着情報(平成28(2016)年4月)

1年生を迎える会が行われました。

平成28(2016)年4月27日

4月22日金曜日に、児童会主催の1年生を迎える会が行われました。

兄弟学級として給食や掃除、ハッピータイムでお世話をする6年生が、1年生の手を引きながら入場し、3年生が花のアーチでお迎えしてくれました。

全校合唱として今月の歌を歌ったり、三咲小学校に関する○×クイズをしたりと、とても盛り上がった会となりました。

また1年生からは、お迎えのお礼として、入学式で2年生と6年生が歌った「ドキドキドン!1年生」を歌ってくれました。
これから三咲小学校の一員として、全校みんなで仲良く過ごしていってほしいと思います。

迎える会
迎える会
迎える会
迎える会
迎える会
迎える会

第一回避難訓練が行われました

平成28(2016)年4月20日

4月20日水曜日、2校時に本年度第1回目の避難訓練が行われました。

今回は火災を想定し、理科室から出火した際の避難を確認しました。

1年生にとっては初めての避難訓練となりましたが、上級生はもちろん1年生も、とても落ち着いて避難を終えることができました。

安全主任からは、日本の火災の実情と、避難にかかる時間についてのお話がありました。

ここ数日は、熊本での震災による被害がニュースで大きく取り上げられています。

今回は火災の避難訓練でしたが、地震によって火災が発生する場合もあります。ご家庭でもぜひ、災害時の対応を話し合っていただければと思います。


学級懇談会が行われます

平成28(2016)年4月15日

4月15日金曜日と18日月曜日に、それぞれ4~6年生、1~3年生とすぎの子学級の学級懇談会が行われます。

今年度、多くの学年でクラス替えがあり、新しいクラス、新しい担任の先生と、環境が大きく変わった子がとても多いです。

保護者の皆様と学級担任でコミュニケーションを取ることのできる貴重な機会となるかと思います。皆様の多数のご参加をお待ちしております。

また、15日の懇談会後には課外活動の説明会も行われますので、お子様が課外活動に参加される保護者の皆様は、奮ってご参加いただければと思います。


平成28年度入学式が行われました。

平成28(2016)年4月12日

4月11日月曜日、平成28年度の入学式が行われました。

今年は133名の新1年生が、三咲小学校に入学しました。

入学式ではとてもしっかりとした態度で、校長先生やPTA会長からのお祝いの言葉をきちんと聞く様子から、これからの小学校生活での成長がとても楽しみです。

また式中では、2年生と6年生によるお祝いの歌が披露されました。振り付けもあり、1年生も楽しみながら聴いている様子でした。

これから始まる小学校生活で、新しいお友達や担任の先生と、たくさんの思い出をつくりながら成長していってほしいと思います。

保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。職員一同力を合わせて、子どもたちの健やかな成長のために頑張っていきたいと思います。

また早朝よりご臨席いただいた来賓の皆様、ありがとうございました。

入学式
入学式

平成28年度、着任式、始業式が行われました。

平成28(2016)年4月7日

4月7日木曜日、平成28年度の着任式と始業式が行われました。

着任式では、今日から新しく10名の先生を三咲小学校にお迎えしました。

始業式では、校長先生と安全主任からのお話がありました。

校長先生からは、「早寝早起き朝ご飯」を大切に生活してほしいというお話が、安全主任からは、三咲小の頑張り目標の中から「さわやかなあいさつ」についてのお話があり、これから始まる学校生活、子どもたちも気持ちを新たに頑張ろうという表情が見られました。

お待ちかねの担任発表では、ドキドキを抑えられない様子の子どもたちが、発表と同時に歓声をあげて担任の先生を対面してくれました。

昨年度から引き続き同じ先生が担任になった子、同じ学年の違うクラスの担任だった先生が担任になった子、今まであまり関わりのなかった先生が担任になった子、いろいろあったかと思いますが、これから1年間の学校生活をともにしていく担任の先生と、良い関係をつくり、楽しい学校生活を送っていってほしいと思います。

保護者の皆様、新年度がスタートし、これからしばらくは提出をお願いする文書なども多くなります。お手数をお掛けしますが、ご協力よろしくお願いします。