新着情報(平成28(2016)年3月)
平成27年度修了式・離任式が行われました。
平成28(2016)年3月25日
3月25日金曜日、平成27年度の修了式と離任式が行われました。
修了式では、各学年から代表1名が、校長先生から後期の通知表と修了証を受け取りました。
4月にはそれぞれ進級し、また新たな学校生活が始まります。これから春休みが始まりますが、この1年間を振り返り、4月には元気に、希望に満ちた表情で登校してくれるのを楽しみにしています。
また離任式では、この3月を持って三咲小を離れる先生方からあいさつがあり、先生との別れを惜しむ子どもたちの姿がありました。
保護者の皆様、また地域の皆様、今年度も本校の教育活動に多大なご協力とご理解をいただき、誠にありがとうございました。
卒業証書授与式が行われました
平成28(2016)年3月23日
3月18日金曜日、平成27年度の卒業証書授与式が行われました。
今年度は、6年生126名が三咲小学校を卒業し、新たな一歩を踏み出しました。
ひとりひとりが堂々とした姿で、しっかりと前を見据えた良い表情で校長先生から卒業証書を受け取りました。
式の最後には、感極まって涙が流れる子、決意を持った表情で式を終える子、それぞれの思いを持って三咲小学校を巣立っていきました。
中学校へ進んでも、きっと力を発揮し活躍してくれることと思います。
式にご参加いただいた保護者の皆様、おめでとうございます。また早朝よりご臨席いただいたご来賓の皆様、ありがとうございました。

卒業を祝う会が行われました。
平成28(2016)年3月2日
3月2日水曜日、卒業を祝う会が行われました。
本来は2月末に行われる予定だった卒業を祝う会ですが、インフルエンザの影響もあり、少し遅れての開催となりました。
すぎの子学級と1~5年生がそれぞれ、卒業していく6年生への感謝の気持ちを込めて、一生懸命に練習してきた成果を発表しました。
すぎの子学級は合同発表会で発表した「白雪姫」、台詞や動きもさすがの完成度でした。
1年生は「歌とダンスのプレゼント」、キレのあるダンスとすてきな歌声で体育館を包みました。
2年生は「できるようになったよ」、九九や縄跳び、ピアニカや詩の朗読と、笑いを交えて発表しました。
3年生は「スイミー」、歌あり動きあり英語あり、3年生とは思えない盛りだくさんの劇で盛り上げました。
4年生は「ロック ソーランニングマン」、パワーあふれるダンスと息のあった音楽隊の演奏で、迫力のあるステージでした。
5年生は「輝け未来へ」、6年生ひとりひとりを載せたスライドと歌で、卒業していく6年生へエールを送りました。
その後、6年生はお返しの出し物、ゆずの「友~旅立ちの時~」を全員で合奏しました。
リコーダー、ピアニカ、管楽器、打楽器、オルガン、ピアノを使い、華やかな演奏で祝う会の最後を締めくくってくれました。



すぎの子学級が校外学習に行きました。
平成28(2016)年3月1日
3月1日火曜日、すぎの子学級が校外学習に行ってきました。
今回は上野動物園と東京スカイツリーへ向かい、好天にも恵まれて楽しく1日を過ごすことができました。
この日は空気こそ冷たかったものの、その分空気がとても澄み、スカイツリーからの眺望は格別のものでした。
6年生が卒業を控え、今のメンバーで素敵な思い出を作ることができました。


吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。
平成28(2016)年3月1日
2月27日土曜日、本校体育館で吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
今年度、校内行事での演奏や地域行事での演奏、各種コンクールへの出場など様々な活動を行ってきた吹奏楽部が、1年の集大成となる演奏を発表しました。
コンクールで演奏した難曲、ソロコンクールでの受賞曲、学年や楽器ごとに分かれたアンサンブル曲、親しみやすいポップス曲など、様々な曲を演奏してお客さんを楽しませてくれました。
この演奏会で、6年生は吹奏楽部を卒業し、4,5年生が新たに活動の中心となります。来年度も、素晴らしい活動をしてくれることを期待しています。
ご来場いただいた皆様、また1年間応援して下さった皆様、ありがとうございました。


