新着情報(令和2(2020)年2月)

2月28日 6年生をおくる会

令和2(2020)年2月29日

2月28日(金曜日)、「6年生をおくる会」を行いました。手洗い、消毒、咳エチケットに気を付け、実施しました。これまで6年生は、全校のリーダーとして、よきお手本になってくれました。「おくる会」でも立派な態度でしたね。各学年の出し物は、6年生に感謝の気持ちと中学生になっても頑張ってねという思いが伝わる内容でとても感動しました。来月から休校となり、各クラス最後の日が突然来てしまいましたが、思い出に残る一日となりました。6年生の皆さん、ありがとう。そしてこれからも一歩一歩、前進してください。

立派な態度だった6年生
立派な態度だった6年生
組体操再現!!
組体操再現!!
サッカー再現!
サッカー再現!

2月19日 6年生 バイキング給食(4)

令和2(2020)年2月19日

2月19日(水曜日)、6年2組のバイキング給食がありました。とても和やかな雰囲気で、楽しく給食をいただきました。今日のバイキング給食は忘れられない思い出になりましたね。給食ができるまでに関わってくださったたくさんの人たちに感謝しながら、これからもおいしい給食をいただきましょう。

ベータくんがたくさん!
ベータくんがたくさん!
チューリップ揚げを盛り付けます。
チューリップ揚げを盛り付けます。
楽しくおしゃべりしながら。
楽しくおしゃべりしながら。

2月18日 船橋ケーブルテレビ 給食の取材(2)

令和2(2020)年2月19日

2月18日(火曜日)、6年生のクラスの給食の様子を船橋ケーブルテレビが取材に来ました。さすが6年生、配膳もてきぱき、協力して行うことができました。栄養教諭の坂野先生からの「一口メモ」には、船橋産の旬の食材、「ほうれんそう」と「小松菜」についての説明が書いてあり、味わって食べることができました。放映日は、令和2年3月1日(日曜日)から14日(土曜日)、1日に2回(正午と午後8時)放送されます。3月15日(日曜日)からは船橋市のホームページからもご覧いただけます。

「一口メモ」を読み上げます。
「一口メモ」を読み上げます。
お祈りポーズで配膳を待ちます。
お祈りポーズで配膳を待ちます。
食べているときもカメラが気になります。
食べているときもカメラが気になります。

2月18日 船橋ケーブルテレビ 給食の取材(1)

令和2(2020)年2月19日

2月18日(火曜日)、船橋ケーブルテレビ(J:COM)による本校の給食の様子の取材がありました。給食室での調理の様子や校長室での検食、クラスでの給食時間の撮影がありました。この日は、「船橋の旬の食材を食べて知る日」で、船橋産の「三番瀬のり」や「ほうれんそう」を使ったサラダがメニューに登場しました。

ほうれんそうを茹でています。
ほうれんそうを茹でています。
椎茸を切っています。
椎茸を切っています。
坂野先生の説明を受けて。
坂野先生の説明を受けて。

2月17日 6年生 バイキング給食(3)

令和2(2020)年2月17日

2月17日(月曜日)、6年3組のバイキング給食がありました。ジャムサンドやおにぎりがたくさんあって、おかわりでおなかがいっぱいになりました。どの班も仲良く楽しく会話をしながら、おいしくいただきました。思い出に残る給食になりましたね。

配膳の順番を待ちます。
配膳の順番を待ちます。
順番にお皿に盛っていきます。
順番にお皿に盛っていきます。
班で楽しくいただきます!
班で楽しくいただきます!

2月12日 6年生 バイキング給食(2)

令和2(2020)年2月12日

2月12日(水曜日)、6年1組のバイキング給食の日でした。坂野先生の話をしっかり聞き、バイキングの開始です。おかわりもでき、楽しく、おいしい給食でした。6年間の中でも、とても思い出に残る給食になりました。

坂野先生の話
坂野先生の話
トングでお皿に盛り付けます。
トングでお皿に盛り付けます。
豪華な給食!
豪華な給食!

2月10日 6年生 バイキング給食

令和2(2020)年2月10日

2月10日(月曜日)、6年4組で「バイキング給食」を行いました。まず、栄養教諭の坂野先生からバイキングについて話を聞きました。好きなだけとっていいというものではなく、自分の体のこと、まわりの人のこと、作ってくださっている人たちのことを考えながら、お皿に取っていくのがバイキングであるということを教わり、今日はしっかり考えながら食事をしました。唐揚げやエビフライ、おにぎり、サンドイッチ、くだものととても豪華な給食でした。各班、校長先生とも話をしながら和やかに給食の時間を過ごしました。

唐揚げとエビフライ
唐揚げとエビフライ
おにぎりとサンドイッチ
おにぎりとサンドイッチ
とる量を考えながら
とる量を考えながら

2月9日  2020全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会

令和2(2020)年2月10日

2月9日(日曜日)、本校音楽部は、横浜みなとみらいホールで行われた、全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会に出場しました。各県の代表校が集い、工夫ある演奏でとても盛り上がりました。本校音楽部は、大会唯一の管弦楽編成で、金管や吹奏楽とはまた違う音色をすてきなホールに響かせてくれました。いつものコンクールとは違い、演奏を楽しんでいる様子が聞いている人にも伝わってきました。次は、「定期演奏会」、「夢を育む虹のコンサート」に向けて、心を一つにして練習に取り組んでいきましょう。

バスで横浜まで
バスで横浜まで
演奏を終え、楽器の片付け
演奏を終え、楽器の片付け
笑顔の記念撮影!
笑顔の記念撮影!

2月7日 5年生 ブラインドサッカー

令和2(2020)年2月7日

2月7日(金曜日)、ブラインドサッカーチーム「Avanzare つくば」所属の佐藤祐希選手を講師にお招きし、サッカー団体「infinity」の協力のもと、5年生を対象にブラインドサッカーの体験授業を行いました。アイマスクをつけたままでのパス、ドリブル、シュートなど、ブラインドサッカーならではの動きを体験しました。「ブラインドサッカーでけがをすることはないのか」「ブラインドサッカーは何人制なのか」などたくさんの質問に佐藤選手はわかりやすく答えてくださいました。給食も一緒に食べ、会話も弾み、昼休みも一緒に遊びました。今日は、相手の立場に立って考えることやコミュニケーションをとることの大切さを学ぶことができました。佐藤選手、「infinity」の皆様、ありがとうございました。

アイマスクをつけてのレク
アイマスクをつけてのレク
アイマスクをつけてシュート!
アイマスクをつけてシュート!
佐藤選手に質問!
佐藤選手に質問!

2月6日 2月の全校朝会

令和2(2020)年2月6日

2月6日(木曜日)、全校朝会がありました。校長先生からは、「節分と立春」の話、「黙働」について話がありました。暦の上では、もう春ですが、今日は、気温がとても低かったです。体育館も凍えるような寒さでしたが、しっかり話が聞けていました。そうじも「口を結んで黙働」各クラスで取り組みましょう。

校歌斉唱
校歌斉唱
校長先生の話「黙働」
校長先生の話「黙働」
表彰
表彰

2月2日 千人の音楽祭

令和2(2020)年2月3日

2月2日(日曜日)、船橋アリーナにおいて、「第27回 音楽のまち ふなばし 千人の音楽祭」が開催されました。船橋の子供から大人まで幅広い年齢の人たちが一体となって一つの曲に取り組むステージは圧巻でした。本校の音楽部は、小学校6校、中学校8校の計14校552名で構成される小中学校合同オーケストラに参加しました。指揮はなんと本校の潮見薫先生!曲はバレエ音楽「三角帽子」。大オーケストラをまとめるのはとても大変だったと思いますが、とても迫力のある素晴らしい演奏になっていました。行田東小学校の活躍をとても誇りに思える一日となりました。お疲れ様でした!

潮見先生の指揮
潮見先生の指揮
小中合同オーケストラ
小中合同オーケストラ
全員で「パプリカ」を踊ってフィナーレ!
全員で「パプリカ」を踊ってフィナーレ!

2月1日 船橋市小学生駅伝大会

令和2(2020)年2月3日

2月1日(土曜日)、船橋市運動公園で「第38回 船橋市小学生駅伝大会」が行われました。本校の児童も寒い中、約2ヶ月間の練習でしたが、日々の練習に一生懸命取り組み、着実に力を付けてきました。当日は、男女ともとても力強い走りで、男子は12位、女子は30位と健闘しました。男子は昨年度より、順位を上げ、入賞まであと一歩というところでした。行田東小学校が選手の走り、応援でチームが一つになり、とても充実した大会となりました。保護者の皆様には、早朝練習、本番の大会へのご支援・ご協力をいただきありがとうございました。

前日の体育主任、井上先生の話
前日の体育主任、井上先生の話
力強い走り!
力強い走り!
走り終え、笑顔の選手たち
走り終え、笑顔の選手たち

1月31日 船橋市学校給食展

令和2(2020)年2月3日

1月31日(金曜日)、船橋市民ホールにおいて、「船橋市学校給食展」が開催されました。午前は、「子供の体力を高め、力を引き出す食事」をテーマにサッカー日本代表チーム帯同シェフの西芳照さんによる講演がありました。午後は、アスリートフードマイスターの林 葉子さんの講演がありました。お二方のお話にメモを取りながら聞き入る方々も多く、とても興味深い内容でした。そのあと、本校の食育についての取組を校長、給食主任、栄養教諭から説明をしました。本校でどのように食育を推進しているのか実際の活動を通して理解していただく機会となり、とても充実した発表となりました。当日は、本校からもたくさんの保護者の方々の参観がありました。ありがとうございました。

行田東小の「梨の授業」の紹介
行田東小の「梨の授業」の紹介
食材の紹介
食材の紹介
本校の食育について発表
本校の食育について発表