新着情報(令和2(2020)年4月)
4月28日 小学校臨時休業の期間延長に伴う放課後ルームについて
令和2(2020)年4月28日
地域子育て支援課より 医療従事者等、家庭での監護が困難な方へ
臨時放課後ルーム 保護者あて通知(5月)(PDF形式 161キロバイト)
日頃より、保護者の皆様方には放課後ルーム事業にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。現在、放課後ルームは臨時休所していますが、医療従事者や社会機能を維持するために就業することが必要な方、ひとり親などで仕事を休むことが困難な方、事情により家庭での監護が特に困難な方等につきましては、放課後ルームでお預かりをします。ご希望がある保護者の方につきましては、下記をご確認のうえご申請いただきますようお願い申し上げます。なお、既に利用されている方につきましては、再度、申請書のご提出は必要ありません。
対象児童 申請時点で船橋市に住民登録がある児童
対象期間 令和2年5月30日(土曜日)まで(日曜・祝日はお休み)
利用時間 8時から19時まで
対象要件 保護者が以下のような理由により、家庭で子どもだけになってしまう児童
(1) 就労のため(日曜日を除き、週3日以上又は月12日以上の勤務があること)
(2) 出産のため(出産月をはさんで前後2か月間)
(3) 病気や家族の介護
※(1)~(3)の理由があり、加えて、医療従事者や社会機能を維持するために就業することが必要な方、ひとり親などで仕事を休むことが困難な方、事情により家庭での監護が特に困難な方に限ります
提出書類 「申請書(臨時入所用)」「就労状況申立書又は就労以外の状況申立書」
「出席予定表」「臨時休所に伴う放課後ルーム利用申込書」
なお、申請書類は船橋市HP
(https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/support/005/p078193.html)
でダウンロードしてご記入ください。※申請窓口でも配布いたします。
【今回初めてご申請をされる方】
後日、追加で「就労証明書等」の提出が必要となります。
【令和2年3月に臨時放課後ルームをご利用されていた方】
後日、追加で「就労証明書等」の提出が必要となります(※3月分として提出済みの方を除く)。
【令和2年4月からの放課後ルームをご申請(※臨時放課後ルームを除く)されている方のうち、待機となっている方】
※「申請書(臨時入所用)」「出席予定表」の提出をお願いします。「就労状況申立書又は就労以外の状況申立書」および、後日の「追加提出書類(就労証明書等)」は必要ありません。
利用料 4月分5,400円(4月から利用している場合)、5月分8,000円(2日まで600円、7日以降7,400円)です。
生活保護を受けている世帯等は減免措置がありますので、詳しくはお問い合わせください。後日、納付書をご郵送いたします。なお、ご利用日数が少ない場合でも、同じ金額をお支払いいただくことになりますので、ご注意ください。
※3月の臨時放課後ルームにつきましては、国庫補助の活用により、利用料を無料としましたが、4月13日以降の臨時放課後ルームの料金につきましては、国庫補助の対象となるかどうかは未定です。
申請方法 地域子育て支援課へ持参、メール及びFAX(平日9時~17時まで受付)
※番号等は下記、お問い合わせをご参照ください。
※ご利用希望日の前日の17時までに申請が必要です。
※土曜日、日曜日、祝日や平日17時を過ぎてのメールやFAXはその翌日の受理となり、受理日の翌日からの利用許可となります。
※5月7日(木曜日)から利用希望の場合は、5月1日(金曜日)17時までに申請が必要になります。
利用について 各種ご利用についてのご案内は、船橋市HP
(https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/support/005/p078193.html)に掲載しております。ご利用の方は必ずご確認をお願い申し上げます。
(「保護者の方へ」「健康観察カード」「臨時放課後ルーム開所場所一覧」
「船っ子教室連絡先一覧(臨時放課後ルーム)」「放課後ルーム一覧表」参照)
その他 蔓延防止のため、ご家庭で監護できる場合はご利用を控えてくださいますようお願いします。
お問い合わせ 平日9時~17時 地域子育て支援課 TEL047-436-2318
FAX047-436-3416 E-mail jidoikusei@city.funabashi.lg.jp
4月28日 臨時休業の延長についてのお知らせ
令和2(2020)年4月28日
日頃より、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本日、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、船橋市教育委員会より臨時休業期間を5月31日まで延長するとの通知がありました。今後の状況により休業期間が短縮するなど変更の可能性もあります。その場合は、学校メール等でお知らせします。
なお、今後、休業期間中に1週間単位で下記の日時に登校日を設け、課題等の受取・配付、健康状態の確認を行います。各学年、児童の密集が生じないように男女で登校時間を分け、それぞれの登校時間に幅をもたせて設定しました。登校開始時刻に登校し、密集が生じてしまうことが予想されます。児童の学校滞在時間は短時間でと考えておりますので、設定時間内であれば、いつ登校してもかまいません。分散登校にご協力をお願いします。
1年生の登校は保護者の方同伴での登校となります。1回目の登校時に、児童と保護者の方と話をする時間を少し取りたいと考えていますので、登校時間を男女関係なく午前・午後となっています。2回目・3回目は課題等の受取・配付、健康状態の確認を行います。また、登下校の際、お子様と一緒に通学路の確認をお願いします。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
◎登校日
<1回目>
5月8日(金曜日)
3・4年生男子 9:00~10:30
3・4年生女子 10:30~12:00
5月11日(月曜日)
2・5年生男子 9:00~10:30
2・5年生女子 10:30~12:00
5月12日(火曜日)
6年生男子 9:00~10:30
6年生女子 10:30~12:00
1年生(保護者と一緒に、男女関係なく下記の時間帯に)
8:45~11:30 12:30~16:00
<2回目>
5月15日(金曜日)
3・4年生女子 9:00~10:30
3・4年生男子 10:30~12:00
5月18日(月曜日)
2・5年生女子 9:00~10:30
2・5年生男子 10:30~12:00
5月19日(火曜日)
1・6年生女子 9:00~10:30
1・6年生男子 10:30~12:00
(1年生は保護者と一緒に)
<3回目>
5月22日(金曜日)
3・4年生男子 9:00~10:30
3・4年生女子 10:30~12:00
5月25日(月曜日)
2・5年生男子 9:00~10:30
2・5年生女子 10:30~12:00
5月26日(火曜日)
1・6年生男子 9:00~10:30
1・6年生女子 10:30~12:00
(1年生は保護者と一緒に)
◎場所 各教室
◎持ち物 課題・提出物等・健康観察カード(各学年の1回目の登校日までの記入欄が足りない学年に
ついては、裏面に検温結果等の記入をお願いします。)・上履き
*昇降口から教室に入ります。
*教室で、課題等の受取・配付、健康観察カードの確認、次回の登校日のお知らせが終わったら
すぐに下校します。
*登校日は、出席すべき日数には入りません。
*マスクの着用にご協力ください。
*発熱など風邪等の症状がある場合は登校を見合わせてください。児童が登校できない場合は、
保護者の方が来校されてもかまいません。これらの場合、学校まで連絡をお願いします。
また、保護者の方の来校が難しい場合は、家庭訪問をさせていただき、児童の健康状態の
確認・課題の受取・配付を行わせていただく予定です。
○ゴールデンウィーク明けから1回目の登校日までの学習について(参考例)
・教科書を読む。
・出された課題にもう一度取り組む。
・ホームページ等で紹介されている各種映像教材を見て学習する。
・読書をする。
・自主学習を進める。(高学年)
4月24日 船橋市教育委員会より 英語科学習支援動画の配信について
令和2(2020)年4月24日
船橋市教育委員会からのお知らせです。
臨時休業中の学習サポートのため、市内に勤務予定のALTが、派遣会社(株式会社)インタラック監修のもとオリジナル学習動画を作成しました。動画は4月24日から視聴可能となっております。休校期間中の限定配信の予定です。この動画を視聴できるのは船橋市立小・中・高校生(教職員)とその家族のみで、動画を見るためにはパスワードが必要です。パスワードは学校一斉メールでお知らせします。くれぐれもむやみに第三者に他言することのないようお願いいたします。
視聴方法については、以下の「船橋市教育委員会からのお知らせ」をご覧ください。
船橋市教育委員会からのお知らせ(PDF形式 833キロバイト)
4月24日 船橋市 松戸徹市長からのメッセージ
令和2(2020)年4月24日
船橋市の松戸徹市長より保護者の皆様及び子供たちに向けたメッセージを掲載いたします。
市長メッセージ 小学校高学年向け(PDF形式 257キロバイト)
市長メッセージ 小学校低学年向け(PDF形式 237キロバイト)
4月23日 臨時休業中の各学年課題一覧(その2)
令和2(2020)年4月23日
臨時休業中の各学年の課題一覧(その2)を掲載いたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月21日 6・7月の給食について
令和2(2020)年4月21日
日頃より、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本日、船橋市教育委員会より「6・7月の給食は再開する」との通知がありました。6・7月の給食再開に当たっては、感染予防のため短時間で配膳が完了できる献立や少人数での配膳など、感染症予防策を講じた上での再開となります。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
4月17日 各種書類・課題等提出日について
令和2(2020)年4月17日
※前回送信した内容に追加がありましたので、再度配信させていただきます。ご確認ください。
日頃より、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
来週は各種書類・課題等の提出日になっております。下記の日時に保護者の方に持参していただきたいと思います。児童の登校はご遠慮ください。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
<日時>
4月20日(月曜日)
1年生 8:30~11:30 12:30~16:30
6年生 8:30~11:30 12:30~16:30
4月21日(火曜日)
2年生 8:30~11:30 12:30~16:30
5年生 8:30~11:30 12:30~16:30
4月23日(木曜日)
3年生 8:30~11:30 12:30~16:30
4年生 8:30~11:30 12:30~16:30
※ご都合がつかない場合は、他の学年の指定日にご来校いただいてもかまいません。
その場合は担任までご連絡ください。
※マスクの着用、昇降口での手のアルコール消毒のご協力をお願いいたします。
<場所> 各教室 ※教室の場所は昇降口に掲示しますので、ご確認ください。
<提出物>
・行った課題(1年生を除く)
・学習チェック表(1年生を除く)
・健康観察カード(1年生を除く)
・家庭環境調査票通学路調査
・健康調査票 ・個人情報承諾書
・メール登録完了報告書
※そのほかの提出物は、各学年だよりをご覧ください。
<配付物>(手さげバッグ等をお持ちください。)
・教科書
・休業中の新たな課題
・その他各種プリント
・健康観察カード(1年生のみ)
<その他>
・臨時休業中の課題についても評価させていただきます。
・2回目のテストメール配信は4月20日(月曜日)9:00に行います。
4月16日 5月の学校給食中止時のお弁当持参について
令和2(2020)年4月16日
日頃より、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
昨日お知らせしました5月の給食中止に関しまして、船橋市教育委員会からお弁当を持参しての教育活動再開になるとの旨、連絡がまいりました。お弁当持参日や学校が再開した場合の午後の授業等の詳細は未定ですが、確定次第お知らせいたします。
なお、来週お配りする船橋市教育委員会からの令和2年4月14日付「5月分学校給食について」の文書には、お弁当持参に関して改めてご連絡する旨が書かれていますが、本メールの情報が最新となります。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
4月15日 臨時休業中の各学年課題一覧
令和2(2020)年4月15日
臨時休業中の各学年の課題一覧を掲載いたします。(4月20・21・23日提出)
行田東小学校 各学年課題一覧(PDF形式 488キロバイト)
4月15日 各家庭で児童生徒が留守番をするときの注意点について
令和2(2020)年4月15日
船橋市教育委員会より、下記の内容の注意喚起の連絡がありました。
愛知県で休校中に留守番をしていた児童生徒が、侵入してきた泥棒と遭遇するという事件が3件発生したという報道がされました。つきましては、児童生徒が留守番をするときに、下記の点に注意していただくよう、お願いします。
<留守番をする際の注意点>
・家に子供がいても、戸締まりをしっかりする。
・テレビや電気をつけるなど、人がいると思わせるようにする。
・万が一のことを想定し、逃げ道や隠れ場所、警察への通報の仕方などを日頃から家庭で話し合っておく。
4月15日 5月分の学校給食の中止について
令和2(2020)年4月15日
日頃より、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
このたび、船橋市教育委員会より5月中の「給食は実施しない」との通知がきました。ただし、牛乳のみ提供されるとのことです。学校が再開した場合のお弁当持参や午後の授業等の詳細は未定です。今後の予定については、船橋市教育委員会からの連絡が入り次第、お知らせいたします。
なお、船橋市教育委員会からの同様の内容の文書を、来週の保護者の方の来校時に配付させていただきます。
※「船橋市ホームページ」にも掲載されていますので、併せてご覧ください。
5月分学校給食の中止について↓
https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/gakkou/002/p078788.html
4月15日 一斉臨時休業期間中の動画授業および学習支援コンテンツについて
令和2(2020)年4月15日
行田東小学校 保護者の皆様へ
日頃より、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
このたび、船橋市公式ホームページ(https://www.city.funabashi.lg.jp/)
と船橋市総合教育センターWebサイト(https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/bunka/0002/0001/0003/p078540.html)に、
一斉休業期間中の自主学習を支援するWebサイトが開設されました。ご自宅での学習を計画する際にご活用ください。
また、「算数・数学の動画授業」(対象:小学校1・2年生、中学1年生)も同じページにアップされていますので、併せてご活用ください。
なお、船橋市公式ホームページと船橋市総合センターWebサイトに掲載されているコンテンツは同一の内容になります。
4月10日 臨時休業中における不審者の注意喚起について
令和2(2020)年4月10日
保護者 様
船橋市教育委員会より、下記の内容の注意喚起の連絡がありました。
警視庁より、新型コロナの不安につけ込み子供を狙う犯罪が増えていることへの注意が出されています。
警視庁によると、見知らぬ男に「新型コロナウイルスの検査をしている」と声をかけられ、体を触られるという事案が発生したということです。
特別な用事がありどうしても外に出かけなければいけない時は、子供たちに防犯ブザーを持たせてください。また、知らない人にはついて行かないように、ご家庭でも声かけをお願いします。
4月9日 新入生保護者の皆様 来校
令和2(2020)年4月10日
4月9日(木曜日)、入学式は残念ながら延期となりましたが、新入生の保護者の皆様に「入学通知書」をご提出いただき、必要書類を配付させていただきました。当日は、桜の花びらが舞い、とても暖かな陽気の中、保護者の皆様をお迎えできたことをうれしく思います。正門前の行田公園には移動交番も来てくださり、新入生の入学をお祝いしてくれました。5月に新入生の皆さんに元気に会えるのを楽しみにしています。



4月9日 学校メール更新作業ついて
令和2(2020)年4月9日
日頃より、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本メール配信後、学校メールの更新作業に入ります。先日お知らせしましたとおり、登録期間内(4月10日~12日)に登録をお願いいたします。本メールが配信される前に登録されますと、登録が取り消しとなってしまいますので、登録した方は、お手数ですがもう一度登録期間中に登録をお願いいたします。
なお、登録期間中、保護者の皆様にお知らせすることがあった場合は、行田東小学校ホームページ(新着情報)にてお知らせいたします。ご確認ください。
https://www.city.funabashi.lg.jp/gakkou/0001/gyoudae-e/0004/index.html
○登録期間
4月10日(金曜日)~12日(日曜日)
○テストメール配信
第1回目:4月13日(月曜日)9:00
第2回目:4月20日(月曜日)9:00
※配信されなかった方は、未登録の状態と考えられますので、再度、登録作業をお願いいたします。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
行田東小学校卒業生の保護者様
本日(4月9日)をもちまして、行田東小学校の学校メール登録を削除させていただきます。今まで、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
4月8日 学校の花壇
令和2(2020)年4月8日
昨日(4月7日)に着任式・始業式を行いましたが、慌ただしい時間の中での式になりましたので、学校の景色を楽しむ時間もなかったのではないかと思います。今、正門を入った「なかよし通り」の花壇には、たくさんの春の花が咲き誇っています。新2年生が植えたチューリップや昨年度の栽培委員が育てた菜の花など、とてもきれいに咲いています。



小学校入学式延期について
令和2(2020)年4月7日
本日、船橋市教育委員会より以下の通知がありましたのでお知らせします。
入学式について
「小学校の入学式は延期します」
入学式の実施時期や実施方法については、詳細がわかり次第、お知らせいたします。
延期についてのお知らせは、新入生の各ご家庭に、学校より電話連絡をいたします。
入学式は延期となりましたが、新入生の保護者の方には配付物がありますので、「入学通知書」を持参の上、ご来校ください。
<日時> 4月9日(木曜日)
1年1組 9:00~10:00
1年2組 10:00~11:00
1年3組 11:00~12:00
<場所> 体育館
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
登校日中止について
令和2(2020)年4月7日
緊急事態宣言発令を受け、船橋市教育委員会より通知がありました。
通知に従い、昨日お知らせしていた休業中の「登校日」を中止といたします。
提出していただくことになっていた各種書類・課題等は、下記の日時保護者の方に持参していただきたいと思います。児童の登校はご遠慮ください。
<日時>
4月20日(月曜日)1・6年生 8:30~11:30 12:30~16:30
21日(火曜日)2・5年生 8:30~11:30 12:30~16:30
23日(木曜日)3・4年生 8:30~11:30 12:30~16:30
○ご都合がつかない場合は、他の学年の指定日にご来校いただいてもかまいません。
その場合は担任までご連絡ください。
<場所>各教室
※教室の場所は昇降口に掲示しますので、ご確認ください。
<提出物>
行った課題(1年生を除く)、学習チェック表(1年生を除く)、健康観察表、家庭環境調査票、
通学路調査、健康調査票、個人情報承諾書、メール登録完了報告書
※そのほかの提出物は、各学年だよりをご覧ください。
<教科書配付>
教科書を配付しますので、手さげバッグ等をお持ちください。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
令和2年度 着任式・前期始業式
令和2(2020)年4月7日
令和2年4月7日、着任式・始業式を行いました。新型コロナウィルス感染防止のため、教室には入らず、校庭で行いました。学級発表掲示を見て、新しいクラスで並びました。最初はみんな緊張した面持ちでしたが、新しい担任の先生や友達と出会い、これからの学校生活に期待感も高まりました。明日からまた長い休校となりますが、次の登校日まで、元気に過ごしてくださいね。



入学式について
令和2(2020)年4月7日
保護者 様
教育委員会より以下の通知がありましたのでお知らせします。
「今後出される予定の緊急事態宣言の内容によっては入学式について再検討する」とのことです。詳細がわかり次第、お知らせいたします。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。
4月7日の日程について
令和2(2020)年4月6日
明日4月7日(火曜日)の日程についてお知らせします。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下のように簡略化した内容で行います。保護者の方のご来校はご遠慮ください。
日程
1 学級編成表掲示 7:45
・3カ所(昇降口・体育館・立て看板)に掲示しますので、新しいクラスを確認した後、校庭に新しいクラスで並びます。
・あまり早く登校しないでください。
2 着任者の紹介・担任発表 8:15
3 臨時休業中の過ごし方、課題、登校日等についての説明 8:25
4 学年・学級に分かれて、配付物を渡します。 8:35
5 下校 8:45
持ち物について
ランドセル・筆記用具・ハンカチ
(校内に入らないため、上履き・防災ずきん等は持参しないようお願いします。)
その他
・登校の際は、可能な限りマスクを着用してください。
・臨時休業中の登校日についてお知らせします。詳しくは明日配付の文書でご確認ください。
第1回登校日 4月20日(月曜日)1・6年 21日(火曜日)2・5年 23日(木曜日)3・4年
第2回登校日 4月27日(月曜日)1・6年 28日(火曜日)2・5年 30日(木曜日)3・4年
学級編成表掲示の中止について
令和2(2020)年4月6日
船橋市内でも新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、本日予定されていた学級編成表掲示を中止とさせていただきます。
今後の対応については、追ってご連絡いたします。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
新年度開始後の一斉臨時休業について
令和2(2020)年4月4日
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、船橋市教育委員会より以下の通知がありましたのでお知らせします。
○在校生 4月7日に始業式を行い、4月8日から5月6日まで臨時休業とします。
○新入生 4月9日に入学式を行い、4月10日から5月6日まで臨時休業とします。
※臨時休業期間中に登校日を設けます。
※臨時休業および登校日等に関しては後日、詳細をお知らせいたします。
※クラス発表(4/6)・始業式・入学式は行います。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。