新着情報(令和3(2021)年4月)
4月28日 1年生をむかえる会
令和3(2021)年4月28日
令和3年4月28日(水曜日)、「1年生をむかえる会」をZoomを使ってオンラインで開催しました。計画委員が司会進行を務め、また「ジャンボじゃんけん」を企画し、1年生を楽しませていました。
事前に録画した2年生から6年生までの「入学を祝う動画」を各学級で視聴しました。各学年の内容は以下の通りです。
2年生:御祝いのメッセージと朝顔の種のプレゼント紹介
3年生:「さんぽ」の手話ダンス
4年生:「学校行事」の寸劇
5年生:「行田東小クイズ」
6年生:「学級紹介」
心温まる動画ばかりで1年生への思いやりが伝わってきました。今後、兄弟学級となって一緒に活動する6年生やその他の学年の友達のことが少しでもわかってもらえたらうれしいです。



4月9日 第46回入学式
令和3(2021)年4月10日
令和3年4月9日(金曜日)、第46回入学式を新型コロナウイルス感染予防対策を施しながら実施しました。令和3年度は、58名の新入生が行田東小学校に仲間入りしました。背筋を伸ばして、校長先生の話を聞いている姿は、大変立派でした。これから一緒に小学校生活を楽しみましょう。



4月7日 着任式・前期始業式
令和3(2021)年4月10日
令和3年4月7日、着任式・前期始業式を新型コロナウイルス感染症予防のためZoomによるオンラインで実施しました。河野圭二 校長先生をはじめ、新しく7名の先生方が行田東小学校に着任されました。
着任式では、新しく転入された先生方からご挨拶をいただき、6年生の代表児童が歓迎の挨拶を述べました。
前期始業式では、校長先生の講話の後、映像を使って新しい学級担任の先生などが発表されました。その後、新しい友達、転入生が紹介されました。
新しい担任の先生や友達との出会いを大切に、学校生活を楽しく送れるようにしていきましょう。まだまだ、感染症予防対策は続きます。手洗い、うがいも忘れずにしましょう。


