新着情報(令和2(2020)年3月)
公民館による「子供の自習スペース」の提供の延長について
令和2(2020)年3月26日
保護者の皆様
船橋市教育委員会社会教育課から、「子供の自習スペースの提供」の期間延長について周知の依頼がありましたので、以下のとおり御連絡いたします。
公民館の集会室等の「子供の自習スペースの提供」につきましては、令和2年3月31日(火曜日)までを予定しておりましたが、公民館の休館期間延長に伴い、令和2年4月12日(日曜日)まで延期することとなりましたので、お知らせいたします。
1 実施日
令和2年3月21日(土曜日)~令和2年4月12日(日曜日)
9:00~17:00
※30日(月曜日)は公民館休館日のため実施しません。
2 実施場所
市内全公民館(26公民館)
3 利用対象者
市内在住・在学の小学生、中学生及び高校生
※詳細につきましては、市ホームページに掲載しますのでご確認ください。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gakushu/001/p077753.html
転退職職員の紹介について・学年始め休業後の教育活動について
令和2(2020)年3月25日
令和2年3月25日付で配付した文書を掲載いたします。
人事異動に伴う転退職職員の紹介(PDF形式 618キロバイト)
3月25日 令和元年度 修了式・離任式(2)
令和2(2020)年3月25日
時間差登校で10時からは、3,4,5年生の修了式、離任式でした。欠席なく全員登校したクラスもあり、元気いっぱい、笑顔の再会を果たしました。健康観察表を見せてもらうと、しっかり毎日検温し、体調管理ができている人が多くいました。クラス全員で写真を撮ったりして、名残惜しそうに最後の学級の時間を過ごしているクラスもありました。春休みも健康に気をつけて、始業式に元気に会いましょうね。



3月25日 令和元年度 修了式・離任式
令和2(2020)年3月25日
3月25日(水曜日)、令和元年度の修了式、離任式を行いました。3月2日から休校となり、約3週間のお休みでしたが、みんな元気に登校し安心しました。放送での修了式、離任式になりましたが、教室でしっかり話を聞くことができました。本年度は10名の先生が本校を去られます。お一人お一人からお話がいただけず残念でしたが、これまでお世話になった先生方を感謝の気持ちで送りましょう。4月7日が始業式です。皆さんに元気に会えるのを楽しみにしています。



公民館による子供の自習スペースの提供について
令和2(2020)年3月24日
船橋市立行田東小学校より
保護者の皆様へ
船橋市教育委員会社会教育課から、「子供の自習スペースの提供」について周知の依頼がありましたので、以下のとおりご連絡いたします。
公民館の集会室等を子供の自習スペースとして提供します。
(1)実施日
令和2年3月21日(土曜日)~令和2年3月31日(火曜日)
9:00~17:00
※30日(月曜日)は公民館休館日のため実施しません。
(2)実施場所
市内全公民館(26公民館)
(3)利用対象者
市内在住・在学の小学生、中学生及び高校生
※詳細につきましては、市ホームページに掲載していますのでご確認ください。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gakushu/001/p077753.html
学年末休業について
令和2(2020)年3月24日
船橋市立行田東小学校より
保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。
船橋市教育委員会より、学年末休業(3月26日~31日)の取扱いについて、以下のように通知がありました。
※25日までの臨時休業に準ずる。
(1)児童の登校日は設定しない。
(2)部活動は実施しない。
(3)児童の健康状態等の確認や見守りについては、継続して実施する。
本校でも、通知のとおり対応してまいります。
今後、対応に変化がありましたら、その都度メールにてお知らせします。
また、児童生徒の道路遊びに関する苦情が、教育委員会に多く寄せられているとのことです。
「道路等の危険な場所で遊ばないこと。」
「近隣住民の方々や他人に迷惑をかけることがないよう、公共のルールやマナーを守って遊ぶこと。」
上記の2点について、ご家庭でもお話をしていただくようお願いします。
荷物の引き取りのご協力、ありがとうございます。
以前もメールでお知らせしましたように、25日の登校日にお子さんが全ての荷物を持ち帰るのは困難な場合が考えられます(特に低学年)。
登校日以外の日に保護者の方が荷物を引き取りに来ていただけると助かります。(登校日の下校時刻にお迎えに来ていただくことも可能です。)
ご協力をお願いいたします。
第44回 卒業証書授与式
令和2(2020)年3月19日
3月19日(木曜日)、「第44回卒業証書授与式」を挙行いたしました。感染拡大防止のため、規模を縮小して行いましたが、とても内容の濃い思い出に残るすばらしい卒業式となりました。「出発の会」で披露する予定だった「12歳の主張」では、一人一人が将来の夢、家族への感謝の気持ちを立派に伝えることができました。行田東小の卒業生であることに誇りをもって、中学校へ進んでください。今後大きく、飛躍されることを願っています。本日はご卒業おめでとうございます。



6年生保護者様 卒業式参列にあたってのお願い
令和2(2020)年3月18日
船橋市立行田東小学校より
6年生 保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。
この度は、お子様のご卒業おめでとうございます。
明日の卒業式にあたり、いくつかお願いがございます。
安全な卒業式進行のため、以下の点((1)~(7))をご確認ください。
(1)卒業式参加者(児童・保護者)は、全員マスクの着用をお願いします。
(2)卒業生は自宅で検温し、健康観察カードに記入し学校にご提出ください。体温が高い(37.5度以上)場合は、出席を見合わせてください。
(3)保護者の方も、風邪等の症状がある方や体調不良の方は参加を控えてください。
(4)受付は児童用昇降口となります(受付開始時刻9:25~)。直接体育館へ入らないようにしてください。
(5)受付後、上履きに履き替え、英語ルーム前で手洗いをお願いします。
(6)さらに、体育館入口で手指のアルコール消毒を行ってください。
※開始前の手洗いと消毒を徹底したいと思います。
※消毒用アルコールは、校内各所に設置してあります。
(7)式終了後は、教室に入る前に必ず手洗いと消毒をお願いします。
※3月10日付け「卒業証書授与式の変更点について」を再度ご確認ください。
※感染拡大防止のために、ご協力をお願いいたします。
臨時放課後ルームについて
令和2(2020)年3月17日
地域子育て支援課からのお知らせです。
新型コロナウィルス感染症への対応として、内閣府が放課後児童クラブに対して特例措置を創設したことにより、船橋市の放課後ルームでは保護者負担を求めないことになりました。下記の文書をご確認の上、必要な方は申請くださいますようお願いします。
臨時放課後ルームの受付について(PDF形式 134キロバイト)
臨時休業中における修了式の実施について
令和2(2020)年3月17日
3月25日(水曜日)の修了式についてのお知らせです。
※お子様の荷物についてですが、安全面の観点から一度にすべてを持ち帰ることが困難な場合も考えられます(特に低学年)。荷物の持ち帰りについては、なるべく25日以前に引き取りに来ていただけると助かります。

新入生テスト・新入生オリエンテーション中止のお知らせ
令和2(2020)年3月12日
6年生の保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。
行田中学校進学予定者を対象とした23日(月曜日)の新入生テスト、ならびに海神中学校進学予定者を対象とした24日(火曜日)の新入生オリエンテーションは、感染症防止の観点により中止になると中学校から連絡がありました。
何卒、よろしくお願いいたします。
荷物の持ち帰りについて
令和2(2020)年3月11日
船橋市立行田東小学校より
保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。
荷物の持ち帰りについてお知らせします。
船橋市教育委員会からの通知を受け、2月28日配付の学校だよりでお伝えした内容の追加と変更になります。
本校では以下のようにさせていただきますので、ご確認をお願いいたします。
1 日時
令和2年3月16日(月曜日) ~ 27日(金曜日) の平日
9時00分 ~ 12時00分 13時30分 ~ 16時00分
2 方法
上記の期間中に、保護者の方が引き取りに来てください。場所は教室です。
※ただし、17日(火曜日)・18日(水曜日)・19日(木曜日)の午前中は卒業式対応のため、荷物の引き取り時間は13時30分 ~ 16時00分とします。
※通知表の受け取り時に荷物を引き取ることも可能です。
※担任が教室にいない場合は、職員室へ声をかけてください。
※6年生は、16日(月曜日)~18日(水曜日)に保護者の方が取りに来てください。
なお、19日(木曜日)の卒業式当日は、お子さんが持ち帰ることも可能です。
お手数をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
通知表について
令和2(2020)年3月11日
船橋市立行田東小学校より
保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。
船橋市教育委員会より、感染症防止の観点から、臨時休業中の登校日の設定は予定していないとの通知がありました。
つきましては、児童を登校させての配付ができないため、本校では以下のような方法で、通知表をお配りいたします。
お手数をおかけしますが、ご協力くださいますようお願いいたします。
1 日時
令和2年3月25日(水曜日)・26日(木曜日)・27日(金曜日) 3日間
9時00分 ~ 12時00分 13時30分 ~ 16時00分
2 場所 各教室
3 方法
上記の日時に、保護者の方に受け取りに来ていただきます。
※担任が教室にいない場合は、職員室へ声をかけてください。
※担任が不在の場合は、学年の教員が対応いたします。
※この期間に受け取りができなかった場合は、担任に連絡のうえ、3月31日(火曜日)までに取りに来てください。
※6年生は、卒業式当日(19日)にお渡しします。
食育だより 3月号
令和2(2020)年3月11日
食育だより(3月号)を掲載いたします。
保健だより 3月号
令和2(2020)年3月11日
保健だより(3月号)を掲載いたします。
「感染予防について(パンフレット)」船橋市教育委員会より
令和2(2020)年3月11日
船橋市教育委員会より送付された「新型コロナウイルス感染症予防について」のパンフレットを掲載します。
第44回卒業証書授与式の変更点について(1~5学年)
令和2(2020)年3月10日
1~5学年保護者様への「第44回卒業証書授与式の変更点について」のお知らせです。
卒業証書授与式の変更点について(在校生用)(PDF形式 53キロバイト)
卒業証書授与式の変更点について(6学年)
令和2(2020)年3月10日
6学年保護者様への「 第44回卒業証書授与式の変更点について(決定版)」のお便りになります。
卒業証書授与式の変更について(PDF形式 112キロバイト)
お子様の健康状態の確認について
令和2(2020)年3月6日
船橋市立行田東小学校より
保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。
お休み中のお子様のご家庭での様子をうかがいたく、下記の日程で電話をさせていただきます。
その際、お子様の健康状態についてお知らせくださいますよう、お願いいたします。
なお、電話に出られない場合には、留守番電話にメッセージを入れさせていただきます。留守番電話機能がない場合には、携帯電話に連絡を入れさせていただきます。
特に、ご心配なことがある場合を除き、学校へかけ直す必要はありません。
何卒、よろしくお願いいたします。
【日程】
9日(月曜日)9:00~16:00 1年2組
10日(火曜日)9:00~16:00 1年(1年2組を除く)、2年
11日(水曜日)9:00~16:00 3年、4年
12日(木曜日)9:00~16:00 5年、6年
【使用する電話番号】047-439-2119
※兄弟関係がある場合は、下の学年の電話の時に、一緒に健康確認をさせていただきます。
※休校中、高熱やインフルエンザで体調を崩した場合は、学校に連絡をください。
※休校中は、人の集まる場所への外出を避け、自宅で過ごすようにしてください。不要不急の外出は、極力しないようお願いします。
※来週より、教職員による学区の見回りを行う予定です。
船橋市立行田東小学校
047-439-2119
一斉臨時休業期間の給食費について
令和2(2020)年3月4日
船橋市教育委員会より「一斉臨時休業期間の給食費についてのお知らせ」です。