健康・福祉・衛生
- 
        
        
令和7(2025)年10月29日
 - 
        
        
令和7(2025)年10月29日
 - 
        
        
令和7(2025)年10月10日
 - 
        
        
令和7(2025)年10月9日
 - 
        
主治医がいません。主治医意見書の依頼先はどうしたらよいですか。
令和7(2025)年10月7日
 - 
        
状態が変わっていないのに、前回から介護度が変わったのはなぜですか。
令和7(2025)年10月7日
 - 
        
介護サービス利用の予定がなくても要介護認定を受けていた方がよいですか。
令和7(2025)年10月7日
 - 
        
        
令和7(2025)年10月7日
 - 
        
        
令和7(2025)年9月29日
 - 
        
        
令和7(2025)年9月12日
 - 
        
        
令和7(2025)年9月12日
 - 
        
障害者控除対象者認定書における認知症及び身体の障害の基準はどのようなものですか。
令和7(2025)年9月12日
 - 
        
        
令和7(2025)年9月12日
 - 
        
        
令和7(2025)年9月12日
 - 
        
資格情報通知書もしくは資格確認書を紛失してしまったので再交付はできますか
令和7(2025)年7月16日
 - 
        
        
令和7(2025)年7月3日
 - 
        
        
令和7(2025)年7月2日
 - 
        
        
令和7(2025)年6月12日
 - 
        
後期高齢者医療制度の資格確認書(または被保険者証)を失くしてしまいました。再発行はできますか。
令和7(2025)年6月11日
 - 
        
マイナ保険証の利用登録をしていますが、資格確認書の交付を受けるにはどうすればよいですか。
令和7(2025)年4月23日
 - 
        
        
令和7(2025)年4月9日
 - 
        
        
令和7(2025)年4月3日
 - 
        
        
令和7(2025)年4月1日
 - 
        
後期高齢者医療制度に加入している家族が亡くなり、葬儀を行いました。葬儀等を行うと5万円が支給される制度があると聞きましたが、申請方法を教えてください。
令和7(2025)年2月1日
 - 
        
        
令和7(2025)年1月8日
 - 
        
急病などでマイナ保険証等を持たないで病院にかかり、全額自己負担になった場合
令和7(2025)年1月8日
 - 
        
        
令和7(2025)年1月8日
 


