特定健康診査についてのQ&A
特定健康診査に関するよくある質問をまとめました
Q.船橋市の特定健康診査を受けられるのはどのような人ですか。
A.4月1日現在で船橋市国民健康保険に加入中かつ40~75歳未満の年齢になる方で、健康診査の受診日において資格を有している方が対象となります。対象となる方へ誕生月に応じて健康づくり課から受診案内(申込不要)を送付します。送付時期についてはこちらをご覧ください。
→ 「受診券の送付時期・受診期間について」
【同時受診可能な各種がん検診】
肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診(該当者のみ)、肝炎ウイルス検診(該当者のみ)
◇船橋市国民健康保険以外の保険に加入している方
健康づくり課から各種がん検診のみご案内いたします。
特定健康診査の受診に係る詳細は、ご加入の医療保険者(保険証の発行元)へお問い合わせください。
◇75歳以上の方
75歳以上の方の健康診査の実施を「千葉県後期高齢者医療広域連合」より委託を受け、健康づくり課が実施します。
また、各種がん検診も同時受診が可能です。
船橋市内の協力医療機関一覧にて受診してください。
受診券の送付時期と受診期間については「受診券の送付時期・有効期間について」をご覧
ください。
※年齢は令和4年度(令和4年4月1日から令和5年3月31日まで)に誕生日を迎えた時の年齢になります。
Q.今年度(4月2日以降)船橋市国民健康保険に加入したのですが、特定健康診査を受けることはできますか。
A.4月2日から10月31日までに加入の届出があり、引き続き国民健康保険に加入している方へ、11月下旬に受診券を送付します。
11月1日以降に届出をされた方は、健康づくり課へのお申し出により随時受診券を郵送いたします。
Q.船橋市以外の医療機関で受診できますか。
A.市外の医療機関で特定健康診査を受けることはできません。船橋市内の協力医療機関の受診となります。「協力医療機関一覧表」
Q.特定健康診査の受診券が届いたので健診を受けたいのですが、どのような手続きが必要ですか。
A. 受診券の表面にある問診票に必要事項を記入し、切り離さずに医療機関へお持ちください。医療機関により診療時間や受付方法が違いますので、受診を希望する医療機関へ直接電話等で確認してください。「協力医療機関一覧表」
Q.平日は仕事で受診できないのですが、どうしたらよいですか。
A.医療機関において日曜日に健診を実施しております。事前にご希望の医療機関へお申し込みください。お問い合わせ先については受診券に同封されている案内やこちらをご覧ください。「日曜日に健診を受診できます」
Q.特定健康診査の費用はかかりますか。
A.特定健康診査を受けるための自己負担はありません。ただし、肺・大腸・前立腺のがん検診を同時に受ける場合には、それぞれ500円かかります。受診券に自己負担額が記入されていますので、ご確認ください。
また、特定健康診査以外の検査を実施した場合は自由診療または保険診療となり、費用がかかりますので、必ず医療機関に確認のうえ受診してください。
Q.人間ドックの助成等はありますか。
A.平成28年4月1日より人間ドック、平成30年4月1日より脳ドック受診費用の一部助成が始まりました。
人間ドックの詳細・・・「人間ドック費用助成について」
脳ドックの詳細・・・「脳ドック費用助成について」
Q.受診券の有効期間が切れてしまった(または受診券を紛失してしまった。)、再発行は可能ですか。
A.再発行が可能です。オンライン申請でお申し込みいただくか、健康部健康づくり課へお問い合わせください。
- オンライン申請はこちらから
- 電話番号:047-409-3404、FAX番号:047-409-2934
Q.家族全員船橋市国民健康保険に加入していますが、家族分は届いたのに自分の分は届きません。受診券はいつ頃届きますか。
A.受診券の送付時期は誕生月によって異なります。発送月についてはこちらをご覧ください。 「受診券の送付時期・受診期間について」
Q. 船橋市国民健康保険に加入する前の健康診査結果を船橋市へ提供したくないのですが、どのような手続きが必要ですか。
A.不同意申請書に必要事項を記入の上、健康部健康づくり課へ郵送または窓口にてご提出ください。
ファイルダウンロード
- 040601_協力医療機関一覧表(R4)(PDF形式271キロバイト)
- 不同意申請書(PDF形式57キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 健康づくり課 (特定健診・がん検診係)
-
- 電話 047-409-3404
- FAX 047-409-2934
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506船橋市北本町1-16-55 船橋市保健福祉センター
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「よくある質問」でよく見られているページ
-
- 1.来月75歳になるのですが、何か加入の手続きをする必要はありますか。
- 2.野良猫が増えて困っています。
- 3.以前住んでいた住所の証明がほしいのですが、どのような方法がありますか?
- 4.ハチの巣の駆除はどうすればよいですか?
- 5.今月病院で医療費を多く支払いました。その際、高額療養費の申請をするとお金が戻ると言われました。申請方法を教えてください。
- 6.休日や午後5時以降に異動届の手続きが出来る場所はありますか?
- 7.75歳になり、会社の健康保険(被用者保険)から後期高齢者医療制度に加入しました。以前と比べて保険料が高くなっているのですがなぜですか。
- 8.70歳以上で3割負担の保険証ですが、限度額適用認定証は必要になりますか?
- 9.後期高齢者(75歳以上)になっても保険料は払うのですか。
- 10.片眼が失明の場合に、視覚障害として認定されますか?
- 11.後期高齢者医療制度に加入したら保険料の納付書が届きました。今まで年金天引きだった(もしくは銀行口座から引き落とされていた)のに、なぜ納付書が届くのですか。
- 12.国民健康保険料のよくある質問
- 13.自立支援医療(精神通院)は申請した日から1割になりますか
- 14.今までは会社の保険(被用者保険)に加入していて、来月75歳になり後期高齢者医療制度に加入するのですが、今まで被扶養者だった家族はこれからどの保険に加入するのですか。
- 15.後期高齢者医療制度のよくある質問
- 16.私の住んでいる家屋は年々古くなっているのに評価額が下がりません。なぜでしょうか。
- 17.7割評価の意義は何ですか。
- 18.昨年まで働いていましたが、今は仕事を辞めて収入が減っています。保険料が高いままなのはなぜですか。
- 19.公園で花火をしたいのですが。
- 20.マイナンバーカードや電子証明書の暗証番号がわからなくなってしまった場合や、暗証番号入力にロックがかかってしまった場合、どうしたらよいのでしょうか。