「視力回復」をうたう商品に御注意!!
公正取引委員会は、平成14年6月26日、新聞折り込みチラシに「数週間で0.1から1.0以上に視力アップ」等々と記載し、「視力回復」を標榜する商品(ゴーグル型の機器を顔に装着し、機器内部を移動する光を目で追うもの)を通信販売していた5業者に対して、これら商品の効果についての広告内容が、不当景品類及び不当表示防止法(景品防止法)で禁止する不当表示に当るとして警告しました。
警告を受けた5業者は、新聞折り込みチラシにおいて、これらの商品について例えば、「近視 乱視 老眼 遠視 あらゆる視力の悩みに衝撃のスピード効果!」、「臨床データによる視力回復率97%」と、視力の低下したすべての者が短期間に視力を著しく回復できるかのように表示していましたが、そのような効果はなく、また、「感謝の声が続々!!」とする視力回復をしたという人の体験談も架空のものでした。
問い合わせ先
公正取引委員会事務総局経済取引局 景品表示監視室
電話 03-3581-3377~8 (直通)
ホームページ http://www.jftc.go.jp/
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 消費生活センター
-
- 電話 047-423-2852
- FAX 047-423-3040
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル5階
受付時間:午前9時から午後5時まで※相談は午後4時まで 休業日:日曜日・祝休日、第1・3・5土曜日、12月29日から1月3日まで
- 「詳細情報」の他の記事
-
- 自転車用ヘルメットの安全性を示すマークについて
- リチウムイオン電池使用製品のトリセツ~暖をとる製品にもリチウムイオン電池が使われています!~
- くらしの情報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 消費生活センター便り 2024年11月号
- 消費生活センター便り 2024年9月号
- 消費生活センター便り 2024年7月号
- 災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と停電復旧後の通電火災に注意!
- くらしの情報ふなばし
- 非純正バッテリーによる事故に注意!
- 新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください!
- 消費生活センター便り 2024年特集号
- 大手通信関連会社の名称をかたり、架空の利用料金請求を行う事業者に注意!
- 消費生活センター便り 2024年3月号
- 消費生活センター便り 2024年1月号
- 消費生活センター便り 2023年12月号
- 最近見たページ
-