広報ふなばしテキスト版 令和4年1月1日号

更新日:令和4(2022)年1月1日(土曜日)

ページID:P099696

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面

困難を乗り越え明るい未来へ
目指すは「人もまちも輝く笑顔あふれる船橋」 船橋市長 松戸 徹
オミクロン株へも基本的な感染対策が有効です。意識した行動を!

2面 新型コロナウイルス関連のお知らせ(12月21日現在)
3面 たくさんの学びや出会いが待っている♪ 男女共同参画フェスティバルを開催
生涯学習フェアを開催 ~もっと知ろうよ! わたしたちの“ふなばし”~
地域でつながるあたたかい輪 認知症についてみんなで考えよう
4月入所の放課後ルーム 2次申請を受け付けています
預かり保育や認可外保育施設等を利用しているご家庭へ 幼児教育・保育の無償化の請求手続きを忘れずに
市税の納付は便利な口座振替で
傷病手当金の期間を3月31日(木曜日)まで延長
4面 障害のある人を積極的に雇用する事業所を表彰 ふなばし♡あったかんぱにー
ふなばし文芸 年間優秀作
5面 情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
エコドライブ 環境に配慮した運転を
6・7面 ふなばしの1年丸わかりすごろく・新春ふなばし クロスワード
8・9面 情報ひろば 施設ガイド(ふなばしアンデルセン公園ふなばし三番瀬環境学習館飛ノ台史跡公園博物館郷土資料館子育て支援センター図書館市民ギャラリー公民館児童ホーム)
おもちによる窒息事故にご注意ください!
植木剪定の申し込みは1月17日(月曜日)から
10面 情報ひろば 健康
身近な公園で健康づくり
年始(1/1~1/3)・夜間・休日の急病は
放課後児童支援員認定資格研修
けいじ板
11面

情報ひろば お知らせ
善意の花園(敬称略)
1月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場1月の訓練予定(変更の場合あり)

12面

ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
オンラインのライブ中継も実施 1月10日(祝日)に成人式を開催
消防出初式
ひと 書道の力で人生を豊かに
新しい発見!ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS

1面

困難を乗り越え明るい未来へ

 昨年は市民の皆さんと一丸となり、新型コロナに立ち向かった一年でした。一人一人の感染対策や周囲への思いやりが実を結び、まちは少しずつ以前のにぎわいを取り戻しつつあります。まちづくりの主役である皆さんと共に、明るい未来に突き進む新たな一年が始まります。

目指すは「人もまちも輝く笑顔あふれる船橋」 船橋市長 松戸 徹

 あけましておめでとうございます。

 市民の皆様におかれましては、健やかな新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。

 一昨年から続いている新型コロナウイルスへの対応につきましては、感染拡大防止のためご協力いただいた市民の皆様、医療従事者の皆様をはじめ、多くの方々の継続的な取り組みに心から感謝申し上げます。

 オミクロン株への対応など、まだまだ予断を許さない状況が続きますが、市医師会等の協力を得ながら、ワクチンの3回目の追加接種や医療体制の確保に努めてまいりますので、引き続き感染対策にご協力をお願いいたします。

 そうした中、昨年は東京2020オリンピックでの船橋ゆかりの3選手の体操でのメダル獲得や、千葉ジェッツふなばしのBリーグ初優勝、活動に制約がある中での子どもたちの音楽やスポーツにおける活躍など、明るい話題もたくさんありました。また、「取掛西貝塚」が船橋市で初めて国の史跡に指定され、市の歴史に大きな1ページが刻まれました。

 今年は、これからの船橋の10年を創る新しい総合計画がスタートします。「人もまちも輝く笑顔あふれる船橋」を目指して、市児童相談所の設置を含めたJR南船橋駅南口市有地の活用や、メディカルタウン構想の実現に向けた海老川上流地区のまちづくりなどとともに、船橋のまちづくりの核となっている市民活動や市内経済の回復に向け、市民の皆様と一体となって進めてまいります。

 世界的規模の環境問題やデジタル社会への対応など、船橋市の未来に欠かせない施策を含め、幅広く取り組んでまいりますので、市民の皆様のご協力を心からお願い申し上げます。

オミクロン株へも基本的な感染対策が有効です。意識した行動を!

2面

新型コロナウイルス関連のお知らせ(12月21日現在)

新型コロナワクチン3回目接種(注)18歳以上の人が対象

 国の新たな方針で、8カ月経過を待たずに3回目接種を実施できる対象として高齢者が示され、高齢者は4年2月以降、7カ月経過で3回目の接種をすることが可能となりました。市においても前倒しで3回目接種ができるよう、現在関係機関と調整中です。詳しいスケジュールや会場については、決まり次第、市ホームページや広報ふなばし等でお知らせします。

 なお、現在の計画は下表のとおりですが、変更となる場合があります。

接種スケジュール

2回目の接種をした月

3回目の「接種券」送付

3回目の接種時期

3年6月

4年1月中旬

2月20日(日曜日)~

7月

2月

3月~

8月

3月

4月~

■これ以降の人は、国のワクチン供給計画が示された後にお知らせします。

接種会場 モデルナ社製 ファイザー社製

■個別接種

 市内医療機関で受けることができます。個別の医療機関名は、接種券同封の医療機関一覧や市ホームページでご確認ください。

■集団接種

接種会場

会場

開催日時

イオンモール船橋(山手1)

毎日 午前10時~午後7時

中央公民館講堂(本町2)

毎日 午前9時~午後8時

北部公民館講堂(豊富町)

毎週日曜日 午前9時~午後5時

習志野台出張所(習志野台2)

毎週月曜日~土曜日 午前9時~午後5時

■会場へのワクチン接種に関する問い合わせは行わないでください。

予約開始日時

2月2日(水曜日) 午前8時~(注)2月に接種ができる人は2回目接種月が3年6月末までの人です

予約方法

広報ふなばし1月15日号でお知らせします。

Q 1・2回目と3回目で異なるワクチンを接種(交互接種)しても大丈夫?

A 国の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の報告では、交互接種の有効性の高さが報告されています(出典:厚生労働省ホームページ)。

3月までの国のワクチン供給計画では、モデルナ社製とファイザー社製が45:55の割合となる予定です。1・2回目の接種の効果が低下する前に、交互接種も含めてご検討ください。

1・2回目の接種について(注)12歳以上の人が対象 ファイザー社製

 市では、今後12歳に到達する人やこれまでにワクチン接種ができなかった人が接種を受けられるように、引き続き1・2回目の接種を行っています。詳しくは市ホームページをご確認ください。

[キャプション]個別接種

[キャプション]集団接種

接種の予約などワクチンに関する相談(接種証明書に関する質問も含む)

■船橋市ワクチンコールセンター !おかけ間違いのないよう、ご注意ください。

 電話番号050-5526-1142 毎日:午前8時~午後5時

 障害があり電話相談が難しい人専用

ファックス番号047-409-2952 Eメールcorona-soudan@city.funabashi.lg.jp

各種給付金等のお知らせ

子育て10万円 子育て世帯への臨時特別給付金

 3年9月分の児童手当の受給者には12月27日に現金で10万円を一括支給しましたが、公務員や、子どもが高校生等の世帯は申請が必要となります。受付開始日は1月17日(月曜日)です。詳しくは、広報ふなばし1月15日号や市ホームページ等でお知らせします。

〈問合せ〉子育て世帯への臨時特別給付金コールセンター 電話番号436-5092

非課税世帯等10万円 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金

 市では現在、基準日(3年12月10日)において、世帯全員の3年度分の住民税均等割が非課税である世帯(住民税が課税されている人の扶養親族等のみからなる世帯を除く)に対して、1世帯当たり10万円を給付する準備を進めています。対象となる世帯には、案内のチラシと確認書を送付する予定です。また、新型コロナウイルスの影響を受けて家計が急変し、3年度分の住民税均等割が非課税である世帯と同様の事情にあると認められる世帯も対象となりますが、申請が必要です。詳しくは決まり次第、広報ふなばし等でお知らせします。

 なお、現在の問い合わせ先は、内閣府コールセンター 電話番号0120-526-145(午前9時~午後8時(注)(土曜日)(日曜日)祝日を含む。1月3日(月曜日)まで休)です。

■このほかの各種給付金等については、市ホームページをご覧ください。

正月も気を緩めず感染対策を

〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409-1898

 感染力が高いと懸念されるオミクロン株への感染が、国内でも増えています。帰省などで人が集まる機会が多くなる時期ですので、改めて基本的な感染対策の徹底をお願いします。

会食時でも

●会話時のマスク着用(お酒を飲んだときも忘れない)

●体調が悪いと感じたら会食に参加しない

●大声で会話をしない

●密を避ける

●飲食店の長時間の利用を避ける

●手指消毒の徹底

発熱・のどの痛み・咳などの症状があり 新型コロナかもと感じたら…

■電話をかける優先順位は1⇨2⇨3⇨4の順です。なお、緊急を要する場合は、救急車(119番)を呼んでください。

1かかりつけ医

2発熱外来の指定医療機関

3船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター 電話番号047-409-3127 毎日:午前9時~午後5時 障害があり電話相談が難しい人専用ファックス番号047-409-2952

年始も開設しています。妊娠している人や子どもも含め、不安な症状がある場合はご連絡ください

4千葉県発熱相談コールセンター 電話番号0570-200-139(24時間対応)

スマートフォンから新型コロナワクチンの接種証明書が取得できます

 スマートフォン用の専用アプリから新型コロナワクチンの接種証明書を申請すると、電子版の証明書を取得でき、紙の証明書と同様の内容がスマートフォンの画面で確認できるようになります。申請にはマイナンバーカードが必要です。

(注)アプリの使い方等は、デジタル庁ホームページをご確認ください。なお、マイナンバーカードおよびスマートフォン等をお持ちでない人は、これまでどおり窓口や郵送での申請となります

■接種時に発行される「予防接種済証」(接種券の右側)も、国内におけるワクチン接種証明書として有効です。

3面

たくさんの学びや出会いが待っている♪ 男女共同参画フェスティバルを開催

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-2107

男女が共に個性と能力を発揮し輝ける社会の実現を目指して、男女共同参画フェスティバルを開催します。今年は「多様性の社会をしなやかに!」をテーマに、防災・朗読・ジェンダーなど、参加団体の個性あふれる講座や展示を行いますので、ぜひお立ち寄りください。

〈日程〉1月29日(土曜日)※当日自由参加。保育あり(1歳~就学前。1月20日(木曜日)までに要予約) 〈時間・企画〉下表 〈会場〉中央公民館

時間

企画

9:30~17:00(展示)

 ジェンダー平等を実現しよう!SDGs.5  地域の防災力向上に向けて  美しい日々~コロナ禍の中で生きる~  男女共同参画啓発パネル

10:00~11:00(講演会)

 健康診査の結果数値の読み方

11:30~12:30(講演会)

 フードバンクの活動からみるひとり親家庭の現状

13:00~14:00(ワークショップ)

 地域の防災力向上に向けて

14:30~15:30(朗読発表)

 イノチ華やぐ朗読法-来て驚く朗読の数々-

16:00~17:00(講演会)

 与謝野晶子と寛について伝えたいこと…

(注)フェスティバル開催に先立ち、1月20日(木曜日)~28日(金曜日)午前9時~午後9時(23日(日曜日)を除く。28日(金曜日)は午後3時まで)に男女共同参画センター(フェイス5階)で一部内容の展示を行います。

生涯学習フェアを開催 ~もっと知ろうよ! わたしたちの“ふなばし”~

〈問合せ〉ふなばし市民大学校 電話番号460-6311

皆さんの生涯学習・きっかけづくりの場として、市民大学校の学生がさまざまな事業を企画・運営する「生涯学習フェア」を開催します。

 船橋の魅力あふれる講座が盛りだくさんです。ぜひご参加ください。

〈日時・内容等〉下表 〈会場〉中央公民館(注)(7)は船橋アリーナ  〈対象〉市内在住の人 〈申込み〉講座番号・氏名・電話番号をメールで社会教育課(Eメールshakaikyoikuka@city.funabashi.lg.jp)または電話で同校(電話番号460-6311)へ(注)メールの場合、件名は「生涯学習フェア」。(2)(4)(6)は電話のみ。(1)(2)(3)は保育あり(1歳~就業前)。(1)(3)(5)および保育は1月21日(金曜日)までに申し込み

講座番号 日時 内容 講師 定員等
(1) 2/5(土曜日)10:30~12:30 キセキのイセキ!!船橋市初の国指定史跡取掛西貝塚 飛ノ台史跡公園博物館学芸員 80人
(2) 2/5(土曜日)10:30~12:30 あなたの知らない船橋!船橋の魅力を再発見! 栗田文彦氏(市観光協会事務局長) 先着35人
(3) 2/5(土曜日)10:30~12:30 江戸のリサイクル事情…ゴミの無い江戸… 井上正記氏((一財)社会通信教育協会特任教授)市職員 50人(多数は抽選)
(4) 2/5(土曜日)各14:00~16:00 聴いて合点!!知って納得!!ふなばしの現在(イマ)そして未来へ 海老原瞬氏(J:COMリポーター)市職員 先着50人
(5) 2/5(土曜日)各14:00~16:00 おいしいふなばし~野菜のおはなし~ 市職員 40人(多数は抽選)
(6) 2/5(土曜日)各14:00~16:00 みて!きいて!はなそう!絵本動画 川瀬紀子氏(絵本作家)川瀬建雄氏(編集構成) 先着40人
(7) 2/13(日曜日)10:00~13:00 パラスポーツ体験交流会 髙橋久吉氏(千葉障がい者スポーツ指導者協議会会長) 先着80人※参加費100円

地域でつながるあたたかい輪 認知症についてみんなで考えよう

〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2558

 市では、「認知症の人にやさしい船橋」を目指し、認知症の人やその家族など誰もが気軽に集い、交流できる「認知症カフェ」や、認知症の基本的な知識・相談窓口などを紹介したパンフレット「船橋市認知症安心ナビ(認知症ケアパス)」を配布しています。
 また、認知症の人やその家族、支援者、一般の人がリレーをしながら、タスキと共に人々がつながり、地域が一体となっていくことを目指す全国的なイベント「RUN伴」も平成29年度から市内で開催。昨年はオリジナル体操「ふなばしオレンジ体操」を制作し、体操を広めることを通じて、地域とのつながりづくりを目的に活動を行いました。
 皆さんも認知症について理解を深めましょう。 

認知症に関する正しい知識を身に付けられる講座等を開催!

(注)(1)認知症サポーター養成講座 (2)成年後見制度についての講演会

〈日時〉2月5日(土曜日)(1)午後1時~2時30分 (2)午後3時~4時30分 〈会場〉西部公民館 〈内容〉(1)認知症の正しい知識や接し方 (2)成年後見制度と遺言の作り方 〈講師〉(1)地域包括支援センター職員 (2)濟木昭宏氏(弁護士) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉各先着70人(注)いずれも保育(1歳~就学前)、手話通訳・要約筆記あり。1月26日(水曜日)までに要予約 〈申込み〉事前に地域包括ケア推進課 電話番号436-2558 ファックス番号436-2885

4月入所の放課後ルーム 2次申請を受け付けています

〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2319

 4月入所の1次申請は12月24日で終了しました。引き続き2次申請を受け付けています。ただし、2次申請は、1次申請者の入所判定後に、空きがある放課後ルームのみ入所判定を行います。

〈申込み〉3月15日(火曜日)(障害のある児童や、発達・発育に心配のある児童は2月21日(月曜日))(必着)までに、申請書に必要書類を添えて地域子育て支援課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、可能な限り郵送での申請をお願いします

(注)申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各放課後ルーム・児童ホーム・出張所・連絡所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。また、放課後ルームと船っ子教室の違いについてまとめたパンフレットも配布しています。

預かり保育や認可外保育施設等を利用しているご家庭へ 幼児教育・保育の無償化の請求手続きを忘れずに

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

 「幼稚園等の預かり保育」や「認可外保育施設」等に支払った利用料に対して、施設等利用費を支給します。対象者は事前に保育の必要性の認定を受けた人で、四半期ごと(1月・4月・7月・10月)に、請求の手続きが必要となります。なお、認定の有効期間の開始日が3年3月31日以前で、現況届(第13号様式)および就労証明書等の要件書類をまだ提出していない場合は、請求の手続きと併せてご提出ください。

〈対象費用〉3年10月1日~12月31日の利用料。以前の利用料の請求をしていない場合は、今回の受付期間に請求できますが、請求の期限は2年間ですのでご注意ください。

〈申込み〉1月31日(月曜日)(必着)までに請求書と施設が発行した領収証等、必要な人は現況届および保育の要件書類を同課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)請求書と現況届は同課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所等で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます

(注)支給は、請求の締切日から約2カ月後となる見込みです。

(注)まだ保育の必要性の認定を受けていない場合は、申請の手続きが必要です。詳しくは市ホームページをご確認ください。

市税の納付は便利な口座振替で

〈問合せ〉税務課 電話番号436-2204

市税の口座振替の申請方法は3通りあります。一度登録すると納期限ごとに自動で引き落としができますので、ぜひご利用ください。

利用できる税

 市民税・県民税(普通徴収)、固定資産税(償却資産含む)、軽自動車税(種別割)

申請方法

(1)Web口座振替受付サービス

 市ホームページから申請

(2)ペイジー口座振替受付サービス

 キャッシュカードを専用の端末で読み取り、申請(口座名義人本人のみ手続き可) 〈受付場所〉税務課、船橋駅前総合窓口センター9番窓口、各出張所 〈必要なもの〉 キャッシュカード 身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)

(3)口座振替依頼書

 〈受付場所〉全国のゆうちょ銀行(郵便局)、市内に本店または支店がある銀行・信用金庫・労働金庫・信用組合・農業協同組合(一部を除く)、税務課、船橋駅前総合窓口センター9番窓口 〈必要なもの〉 市税の納税通知書  口座振替依頼書  利用している口座番号が分かるもの その口座の届出印

振替時期

 各納期限日(注)全期分の一括振替を希望する場合は、第1期の納期限日。残高不足の場合は第2期分から期別ごとの振り替えになります

4年度の第1期から振替希望の場合の提出期限(申請方法別)

(1)

(2)

(3)

固定資産税(償却資産含む)

2/28(月曜日)

3/31(木曜日)

1/24(月曜日)

軽自動車税(種別割)

3/31(木曜日)

4/28(木曜日)

3/15(火曜日)

市民税・県民税(普通徴収)

4/30(土曜日)

5/31(火曜日)

4/21(木曜日)

傷病手当金の期間を3月31日(木曜日)まで延長

国民健康保険・後期高齢者医療に加入中の被用者が、新型コロナの療養のため働くことができなかった場合に傷病手当金が支給されます。詳しくはお問い合わせください。〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395

4面

障害のある人を積極的に雇用する事業所を表彰 ふなばし♡あったかんぱにー

 市では、障害者雇用の模範となる事業所を毎年表彰しています。今年度新たに表彰された5事業所の取り組みを紹介します。

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477

社会福祉法人観行会 杉の子保育園(新高根)

〈事業内容〉乳幼児の保育 従業員31人のうち障害のある人1人(精神)

 平成31年4月から障害のある人の雇用を始めた同園では、職場実習のほか、特別支援学校や就労移行支援事業所と連携を図るなど、雇用に際して入念な事前準備を行ってきました。園内の清掃をはじめ、給食の配膳、乳児の見守り支援などに従事してもらっており、園長の豊田さんは「子どもたちに優しく丁寧に接してくれるので、園児たちからとても人気があります。ぜひこれからも続けてほしいです」と話します。雇用に伴い、本人に合わせた勤務時間を設定するなど、働きやすい環境づくりにも配慮しています。本人に話を伺った際も「子どもが好きなので、ここで働けることがとても嬉しいです」と笑顔で話す姿が印象的でした。

[キャプション]子どもたちの笑顔のため、給食の配膳にも一層身が入ります

コントラクト株式会社(前原西)

〈事業内容〉化粧品等の物流 従業員130人のうち障害のある人4人(身体・知的・精神)

 ビニールシートを使ったラッピングを担当し、商品の搬出作業もお手の物で、荷物を運ぶ際も機械を手際よく操作します。「力仕事も多いから、筋肉が付くよ」と笑顔で話してくれました。

 総務・人事担当の邊保さんは「本人に合ったできること、やりたいことをやってもらいたい。“これ手伝って!”と、いろいろな部署から引っ張りだこの頼りになる存在です」と話します。また、フレキシブルな勤務時間に対応するなど、働きやすい環境づくりだけでなく、本人から他の仕事もやってみたいという要望があれば、本人の意思を尊重し、新しいことにも積極的にチャレンジしてもらっています。

[キャプション]出荷のためのラッピングも素早く、あっという間に商品が包まれます

有限会社草の実工房すずき印刷(習志野台)

〈事業内容〉印刷業、ホームページ制作 従業員6人のうち障害のある人1人(身体)

 免疫細胞が自身の臓器を攻撃してしまう皮膚筋炎を患う坂本瑞己さんは、平成19年から同社で働いており、現在は、取引先のホームページ制作などを担当しています。積極的に新しい知識を身に付け、社員にもフィードバックする姿に、取締役の鈴木さんは「常に一歩先を行く、なくてはならない存在」と、全幅の信頼を寄せています。肺移植手術を受け約5年間の休職から復帰した際は、体調に応じて勤務日数を調整したり、出勤時間を遅くしたりするなど、社員一丸となりサポートしてきました。また、市の補助金を活用しテレワークも導入。坂本さんは「柔軟な対応に感謝しかありません。ここで働くことで、いい勉強をさせてもらっています」と笑顔で話します。

[キャプション]責任を持ってお客様に成果品を提供します、と坂本さん

株式会社ティーエスケー(高瀬町)

〈事業内容〉マンション等の大規模総合改修工事 従業員194人のうち障害のある人6人(身体・精神)

 「働くこと」で生きがいを見つけ、社会との接点が持てるよう、積極的に障害のある人を雇用しています。採用担当の髙𣘺さんは「今、障害のない人も将来のことは分からない。そういった意味でも、一緒に考え、寄り添うことのできる環境づくりは大事です」と話します。

 主な仕事は、名刺の作成や資料のデータ化、総務全般の事務作業。皆さん「もっと仕事の幅を広げたい」「建設業経理士1級の勉強に励んでいる」と働く意欲にあふれています。彼らの指導をしている説田さんは「障害のある人には、より明確な指示が必要なので、サポートする側も、業務をきちんと理解していなければならず、こちらも学ぶことが多いです」と感謝の気持ちを表します。

[キャプション]周りの人や音が気にならないように、パーテーションで机を囲っています

社会福祉法人六親会 養護老人ホーム豊寿園(金堀町)

〈事業内容〉高齢者施設運営 従業員22人のうち障害のある人1人(知的)

 やむを得ない事情で自宅での生活が難しい高齢者を受け入れている同園。林利生さんは、平成26年4月から就労支援担当者である大津さんのサポートを受けながら働いており、施設内の掃除機・ダスターがけや拭き掃除、玄関の掃き掃除などさまざまな清掃を担当しています。働き始めた当初は、掃除機をかけることなどに苦労していましたが、大津さんが何度も根気よく仕事を教えることで、今ではさまざまな仕事を丁寧にできるようになりました。「利用者や施設の職員からの『ありがとう』『ご苦労様です』という一言が、やりがいとなっているようです」と大津さんは語ってくれました。

[キャプション]ラウンジのテーブルを拭く林さん。丁寧な仕事ぶりを見せてくれました

1/19(水曜日)障害者雇用推進・啓発イベント「『はたらく』ということ」を開催

 障害者雇用を考えている企業や働きたい障害のある人など、さまざまな人向けのイベントです。当日は、ふなばし♡あったかんぱにーの表彰式も行います。

〈日時・内容〉1月19日(水曜日)〇午後1時5分~⇨特別支援学校在校生の職場実習経験や就職した卒業生による体験発表 〇1時30分~⇨「ふなばし♡あったかんぱにー」表彰式〇2時20分~⇨職場実習や雇用を受け入れている2社による事例発表 〇3時~参加者グループでの意見交換会 〈会場〉市民文化創造館(きらら)(注)Zoomでのオンライン参加も可能 〈申込み〉1月7日(金曜日)までに商工振興課 電話番号436-2477へ

[キャプション]障害者雇用推進キャラクター はーとくん

ふなばし文芸 年間優秀作

 昨年1年間に掲載された作品の中から、選者の大島史洋先生(短歌)、安立公彦先生(俳句)にそれぞれ選んでいただきました。

短歌 大島 史洋 選

お互いの顔を知らざる亡夫と孫今朝見し夢に将棋さしおり

松が丘 荒木 節子

ハロウィンの仮面が怖いと泣く君は幸せになれ大きくなあれ

三山 大武 正子

棺桶に深紅の薔薇を一輪とのたまいし夫に約束果たせず

松が丘 福士 幸子

〔選評〕昨年の投稿からいいと思った三首を選んでみました。一首目、夫の死後に生まれてきた孫。その孫と夫が向かい合って将棋をさしている夢を見たというのです。ほのぼのとした雰囲気のある歌。二首目、「幸せになれ大きくなあれ」という言葉、とてもすてきです。三首目、亡くなった夫のことを思っている歌。寂しい歌ですが、ユーモアが一首を救っています。

〔選者の紹介〕歌誌「未来」編集委員・選者。主な著書に歌集「ふくろう」(迢空賞受賞)、「四隣」など。

俳句 安立 公彦 選

文机に雨音を聞く秋の夜

西習志野 大河内愛明

黄落の径やかすかに木々の息

田喜野井 鎌田 道子

見習ひの杜氏は異人大マスク

高根台 松井 桃子

〔選評〕一席の大河内さんの句。使い馴れた机上に置かれた書籍。カーテンを引くと窓外は秋の雨です。いつしかその秋雨に聞き入る作者。「秋の夜」がしっかりと一句を支えています。鎌田さんの句は、季節の移り変りを、「黄落の径」「木々の息」が佳く表わしています。風景が生きています。松井さんの句は正に現代の世相です。「杜氏」は酒つくりの職人。「見習ひの杜氏は異人」に頷くばかりです。「大マスク」で、異人の身の丈も想像出来ます。

〔選者の紹介〕俳誌「春燈」を主宰。俳人協会評議員。主な著書に句集「早春」など。

【投稿方法】締切日は毎月5日(必着)です。はがきまたはファックス、メールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「短歌」「俳句」の別を書いて、広報課「ふなばし文芸」係(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ。1通につき3作品まで。(注)投稿は未発表の作品に限ります

5面

情報ひろば 趣味·教養·学習

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

ロビーコンサート

  • 船橋アリーナ 1月11日(火曜日)午前11時15分~11時45分/出演松田美喜(マリンバ、パーカッション)、高松可菜子(バイオリン)/同アリーナ 電話番号461-5611  〈健康ポイント対象〉
  • 市役所 1月19日(水曜日)午後0時20分~0時50分/出演 北澤華蓮(バイオリン)、栗原真葉(ピアノ)/文化課 電話番号436-2894

救命講習

  • 上級救命講習 2月10日(木曜日)、20日(日曜日)各午前9時~午後5時/応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方
  • 普通救命講習  2月15日(火曜日)午前9時~正午、午後1時~5時/応急手当(成人)、AEDの使い方  2月25日(金曜日)午前9時~正午、午後1時~5時/応急手当(午前:小児・乳児 午後:成人)、AEDの使い方

〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着9人 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

育児のステップアップ講座「健やかな心を育む関わり方~子どもの成長に合わせて~」

〈日時・日程〉1月29日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉中央公民館 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

インターネット安全利用講座

 子どもがインターネットのトラブルに巻き込まれないための講座です。

〈日時・日程〉〈会場〉 2月5日(土曜日)は、東部公民館  6日(日曜日)は、中央公民館 〈時間〉各午前10時~11時30分 〈対象〉小・中学生と保護者 〈定員〉各40人(多数は抽選) 〈申込み〉1月21日(金曜日)までにメールに代表者の氏名・電話番号・参加人数・子どもの学年・参加希望日を書いて、青少年課 Eメールseishonen@city.funabashi.lg.jp 電話番号436-2903へ

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

 模擬せりやマイナス50度の冷凍庫入室など、市場を満喫できる子どもに大人気の体験型見学ツアーです。

〈日時・日程〉1月22日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉15人(多数は抽選) 〈申込み〉1月11日(火曜日)(必着)までに、はがきに代表者の住所・電話番号、参加者全員の氏名・年齢を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

バレンタインケーキ作り教室

〈日時・日程〉2月5日(土曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 〈会場〉青少年会館 〈講師〉守安久美子氏(料理研究家) 〈対象〉小学生 〈定員〉各先着12人 〈費用〉各400円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5891へ(注)(月曜日)休

不登校を考える

〈日時・日程〉2月6日(日曜日)午前9時30分~正午 〈会場〉総合教育センター 〈内容〉講演会、参加者同士の情報交換会 〈講師〉鈴木晴男氏(学校教育研究所業務執行理事) 〈対象〉市内在住で小・中学生の不登校に悩んでいる保護者 〈定員〉先着50人 〈申込み〉1月28日(金曜日)までに適応指導教室 電話番号425-1277へ

市小・中・特別支援学校 児童生徒書写展覧会

〈日時・日程〉1月18日(火曜日)~23日(日曜日)午前10時~午後5時 〈会場〉市民ギャラリー 〈内容〉各校の代表作品420点を展示 〈問合せ〉指導課 電話番号436-2863

消費者講座「ふくしまの今を語る人」

〈日時・日程〉2月1日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所11階大会議室 〈講師〉渡邊とみ子氏(いいたて雪っ娘かぼちゃプロジェクト協議会会長) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着70人 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

ワンコイン寄席

〈日時・日程〉1月28日(金曜日)午後2時~ 〈会場〉船橋アリーナ 〈出演〉桂やまと(真打ち)ほか 〈対象〉小学生以上 〈定員〉先着50人 〈費用〉500円 〈申込み〉事前に同アリーナ 電話番号461-5611へ

初春茶会

〈日時・日程〉〈席主〉1月29日(土曜日)は、嶋岡宗友(裏千家)、金海宗秀(表千家) 30日(日曜日)は、文弥宗宣(表千家)、鈴木宗弘(裏千家) 〈時間〉各午前10時~午後2時30分 〈会場〉茶華道センター 〈費用〉各3000円 〈問合せ〉市茶道連盟・行方 電話番号090-6132-8108(注)当日自由参加

県民の森イベント「自然ウオッチング」

〈日時・日程〉2月20日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 〈内容〉冬の生き物の冬越し 〈対象〉小学生以上(注)小学生は保護者同伴 〈定員〉先着20人 〈費用〉500円(注)虫メガネ持参 〈申込み〉2月15日(火曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ

情報ひろば 募集

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給

勤務日時

(1)保育サポーター

1013円

(月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時※勤務日数応相談

(2)保育士・保育職員

1376円

(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員

1173円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談

(注)いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 〈任期〉3月31日まで※再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人   〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や春休み期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1402円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

市営霊園返還墓地の使用者(二次募集)

〈種類・募集数〉(1)習志野霊園普通墓地は、1区画(4平方メートル) (2)馬込霊園普通墓地は、70区画(4・6・9・16・24平方メートル)、芝生墓地⇨2区画(4平方メートル) (3)馬込霊堂は、4区画(注)いずれも多数は抽選 〈費用〉(1)(2)使用料27万円(初回のみ)、管理料1220円(年額)(注)いずれも1平方メートル当たり (3)使用料5180円(年額) 〈申込み〉1月31日(月曜日)(必着)までに申込書を環境保全課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2402)へ(注)申込書は同課、霊園管理事務所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所で配布

(注)対象等詳しくはお問い合わせください。

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催 

1月19日(水曜日)、24日(月曜日)各午後1時30分~/市福祉ビル(本町2)/各先着5人/事前に同公社へ

社会福祉協議会の常勤職員

〈対象〉平成7年4月2日以降に生まれた人 〈募集人数〉1人 〈勤務日時〉午前8時45分~午後5時15分 〈給与〉20万2195円(大学卒初任給) 〈採用予定日〉4月1日(金曜日) 〈1次試験日〉2月6日(日曜日) 〈申込み〉1月26日(水曜日)までに、必要書類等を同協議会(〒273-0005本町2-7-8 電話番号431-2653)へ(注)書類選考あり。必要書類は同協議会で配布するほかホームページからも取り出せます

「資源物とごみの分別ガイド」の広告主

〈広告サイズ〉縦約12.8センチメートル×横約8.8センチメートル 〈印刷色〉カラー   〈募集枠数〉8枠(表紙裏ページ、裏表紙裏ページ)(注)複数枠応募可。適切な内容の広告から先着順で決定 〈掲載料〉各4万円   〈予定発行数〉3万部(資源循環課や各出張所等で配布) 〈申込み〉1月17日(月曜日)までに、申請書等を直接、資源循環課 電話番号436-2433へ

 詳しくは同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

情報ひろば スポーツ

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

運動公園 電話番号438-4461 グラスポ 電話番号438-3500

2月の教室 〈健康ポイント対象〉

施設名 教室名 日時(2月)
運動公園 (1)フラダンススクール 2、9、16、23各(水曜日)15:45~17:00
運動公園 (2)ピラティス(美姿勢) 3、10、17、24各(木曜日)13:00~13:45
運動公園 (3)ヨガ(骨盤調整) 3、10、17、24各(木曜日)14:15~15:00
グラスポ (4)ボディコンバット 1、8、15、22各(火曜日)13:00~14:00
5、12、19、26各(土曜日)10:45~11:45
グラスポ (5)ヨガ(骨盤ケア) 2、9、16各(水曜日)9:45~10:30
グラスポ (6)ボディバランス45 2、9、16各(水曜日)11:00~11:45、14:15~15:00
7、14、21、28各(月曜日)9:45~10:30
グラスポ (7)子供空手スクール 5、12、19、26各(土曜日)17:00~18:00
グラスポ (8)フラダンススクール 7、14、21、28各(月曜日)14:45~16:00
グラスポ (9)卓球スクール 毎週(月曜日)ラージボール9:15~10:45初中級11:00~12:30ジュニア16:30~18:00

〈対象〉(1)~(6)、(8)16歳以上 (7)5歳~中学生 (9)初心者・中級者・小学生/各先着6~26人(注)事前申し込み/(1)(8)月額6600円 (2)~(6)1回550円 (7)月額7700円 (9)月額5720円(注)掲載教室以外も開催しています。詳しくはお問い合わせください 

運動公園
  • フラダンススクール内体験 毎月実施/16歳以上/各先着5人/各1100円/事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • トレーニング室の料金案内 1カ月定期券2000円(市内在住・在勤の人)、回数券11枚4000円、1回利用券400円 〈健康ポイント対象〉
  • トレーニング室のはじめてトレーニング 開館日の午後1時~6時/各日先着1人/事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
グラスポ
  • 子ども空手スクール・フラダンススクール内体験 毎月実施/各先着10人/各1100円/事前にグラスポへ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • 運動教室無料体験 1月10日祝日午前11時~午後1時20分(1教室50分)/ボディパンプテックほか1教室/初めて参加する人/各先着10人/事前にグラスポへ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • 多目的広場の自由開放日(個人) 1月9日、16日、23日、30日各(日曜日)午前9時~午後5時/種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合は不可
  • グラスポ庭球場(4面)夜間利用(2月) 午後4時30分~9時(90分単位)/2750円(1コマ)/詳しくはグラスポへ

エコドライブ 環境に配慮した運転を

自動車の排気ガスは地球温暖化や大気汚染などの原因になります。無駄なアイドリングをやめる、運転時は急発進・急ブレーキは行わないなど環境に優しい運転をお願いします。〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

6・7面

「ふなばしの1年丸わかりすごろく」と「新春ふなばし クロスワード」はこちらからお楽しみください

「新春ふなばし クロスワード」のオンライン申請は、こちらから

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

1月の休園日 毎週(月曜日)(3日、10日を除く)、1日(祝日)
入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料

「チューリップまつり」を1月30日(日曜日)まで開催します。園内では特殊な方法で開花時期を調整した20種類約5万株のアイスチューリップが見頃を迎え、「チューリップめいろ」がオープンします。風車近くでは「パンジー・ビオラ100選」も開催。また、ストック、ハボタンなど約150種類15万株の草花が園内を彩り、太陽の池周辺ではニホンズイセンが咲き始めます。

  • やぎさんたちのニューイヤーショー 1月10日(祝日)午後1時~(注)雨天中止 どうぶつふれあい広場
  • 寄せ植え作り  冬に咲くチューリップは、1月15日(土曜日)、16日(日曜日)  クリスマスローズは、1月22日(土曜日)、23日(日曜日) 各午前10時30分~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着10人 各1500円 1月2日(日曜日)午前9時から予約専用 電話番号457-6691へ
  • イベントドームの催し 日時等 下表

日時(1月)

内容(出演)

2日(日曜日)11:30~、13:30~

新春和太鼓パフォーマンス(和太鼓 誉)

2日(日曜日)、3日(月曜日)11:00~、12:00~、13:00~

寿獅子(一船会)

3日(月曜日)11:30~、13:30~

新春けん玉パフォーマンス(伊藤佑介)

8日(土曜日)11:30~、13:30~

ジャグリングパフォーマンス(ボンバングー)

9日(日曜日)11:30~、13:30~

曲芸パフォーマンス(太平洋)

10日(祝日)11:30~、13:30~

バルーンパフォーマンス(Syan)

子ども美術館  電話番号457-6661
  • 大人のアトリエ「楽しむ染め時間~泥染め~」 1月14日(金曜日)、20日(木曜日)、26日(水曜日)各午前10時~11時30分 各先着3組(1組2人まで) ストール1000円~、ブラウス3000円、日傘(数量限定)4300円 希望日の3営業日前までに申し込み
  • 企画展「アンデルセンと子ども美術館展」 1月29日(土曜日)~3月13日(日曜日) アンデルセンに関する所蔵品の展示(イブ・スパング・オルセンの水彩原画、ラース・ボーの版画ほか)

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

1月の休館日 毎週(月曜日)(10日を除く)、1日(祝日)~3日(月曜日)、11日(火曜日)
利用料 一般400円、高校生・大学生200円
(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要

掲載しきれなかったイベントは、同館ホームページをご確認ください。

来館型WS

(注)同館に来館して、工作等を行います

  • お正月工作「三番瀬ふくわらい」 1月8日(土曜日)午前10時~正午 カニの観察とふくわらい作り 20セット(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 300円 1月4日(火曜日)までに申し込み
  • 三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 (1)1月9日(日曜日) (2)2月5日(土曜日)各午後1時~3時 (1)8組 (2)10組(いずれも多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 (1)1月4日(火曜日) (2)29日(土曜日)までに申し込み
  • 三番瀬探検隊「ビーチコーミングをしよう」 1月10日(祝日)午後1時~3時 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 1月4日(火曜日)までに申し込み
  • 三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 1月16日(日曜日)午後1時~4時 8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 1月9日(日曜日)までに申し込み(★)
  • 牛乳パックで紙すきをしよう 1月29日(土曜日)午後1時~3時 8組(1組2セットまで)(注)小学4年生以下は保護者同伴 1セット100円 1月22日(土曜日)までに申し込み
  • 海の恵みを味わおう「韓国風海苔巻きを作ろう」 1月30日(日曜日)午前10時30分~正午、午後2時~3時30分 生きもの模様の韓国風海苔巻き「キンパ」を作る 各4組(注)小学4年生以下は保護者同伴 各500円 1月23日(日曜日)までに申し込み
  • パタパタはばたく!三番瀬の鳥を作ろう! 2月6日(日曜日)午後1時~3時 16セット(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 100円 1月30日(日曜日)までに申し込み
リアルタイム・オンライン WS

(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます

  • 生きもののしくみを知ろう・オンライン「エビ」 1月22日(土曜日)午後1時~3時 11組(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 1月15日(土曜日)までに申し込み(★)

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

1月の休館日 毎週(月曜日)(10日を除く)、1日(祝日)~3日(月曜日)、11日(火曜日)
入館料 一般110円、小学生~高校生50円
(注)市内在住の中学生以下は無料

  • 体験ワークショップ 日程・内容・費用・定員 下表 事前に申し込み(注)時間、対象等はお問い合わせください

日程(1月)

内容(費用)

定員

23日(日曜日)

石を使った勾玉作り(250円)

先着16人

30日(日曜日)

粘土でミニ土器を作ろう(200円)

先着16人

  • 企画展「くらしの道具展」 1月23日(日曜日)まで 昔使われた道具の展示

郷土資料館  電話番号465-9680

1月の休館日 毎週(月曜日)(10日を除く)、1日(祝日)~3日(月曜日)、11日(火曜日)

  • 古文書講座  1月14日(金曜日)は、中級者  27日(木曜日)は、初級者 各午前10時~、午後2時~ 市内在住・在勤・在学の人 各先着10人 各50円 事前に申し込み
  • 企画展「海辺のようすの移り変わり」 1月15日(土曜日)~5月8日(日曜日) 船橋市沿岸部の地形とくらしの変化に関する資料を展示[キャプション]昭和36(1961)年手塚博禮氏撮影

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時(注)電話相談は午後5時まで。(日曜日)(祝日)、1月1日(祝日)~3日(月曜日)は休
利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人
〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、オンライン相談も行っています。(注)自宅での訪問相談も可

  • 小児科医のおはなし(高根台) 1月18日(火曜日)午前10時~11時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 講師林劭桓氏(小児科医) 乳幼児と保護者 先着20人 事前に高根台へ申し込み
  • オンライン交流会  高根台は、1月19日(水曜日)午前10時30分~「育児休職中のママ集まれ」  南本町は、1月26日(水曜日)午後2時~「育児って楽しい?辛い?」(注)いずれも30分程度 各先着5人 事前に市ホームページからオンライン申請
  • オンライン遊びの会(南本町) 1月20日(木曜日)午前10時30分~(注)20分程度 先着5組 事前に市ホームページからオンライン申請
  • オンライン子育て講座(高根台)1月27日(木曜日)午前10時30分~(注)30分程度 保育士のおはなし「おむつはずれ」 先着10組 事前に市ホームページからオンライン申請
  • 子育て談話室  南本町は、1月27日(木曜日)ミニ講座「冬のスキンケア」「魚を使った料理」 高根台は、2月10日(木曜日)ミニ講座「うんちのはなし」「野菜を使った料理」 各午後2時~2時30分 乳幼児と保護者 各先着20人 事前に各センターへ申し込み
  • パパ講座(高根台) 2月5日(土曜日)午前10時~10時30分、10時40分~11時10分 パパとリトミック 講師 安田洋子氏、東野千容氏(リトミック・ピアノ講師) 1歳以上の乳幼児と父親 各先着16人 事前に高根台へ申し込み

図書館

西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311
東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899
1月の休館日 1日(祝日)~3日(月曜日)、13日(木曜日)、31日(月曜日)

  • ギャラリー展示「三番瀬のつながり展~アサリを学ぶ、アサリを食べる~」 1月15日(土曜日)~3月6日(日曜日) 西図書館 三番瀬の生き物とアサリのつながりについて生き物の標本などを展示
  • 医療講演会「乳房再建について」 1月20日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 小野紗耶香氏(医療センター形成外科部長) 先着25人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • 図書館講座「本のある子育て~本よんで よんでもらって うれしいさん~」 2月27日(日曜日)午後2時~4時 葛飾公民館 読み聞かせにおすすめの絵本の紹介ほか 講師鈴木晴子氏((公財)東京子ども図書館職員) 100人(多数は抽選)(注)保育あり(就学前まで。5人) 1月21日(金曜日)(必着)までに、往復はがき(1枚に2人まで)に参加者氏名・連絡先、保育希望者は子の名前と年齢を書いて、西図書館(〒273-0031西船1-20-50)へ(注)市図書館ホームページからも申し込み可

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

1月

内容

4日(火曜日)~9日(日曜日)

学校連携写真展「私の船橋ストーリー」(飯山満中生徒作品)

10日(祝日)~16日(日曜日)

2022第一美術協会千葉県支部新春小品展

12日(水曜日)~16日(日曜日)

みんなの三番瀬写真展

17日(月曜日)~23日(日曜日)

新世紀美術協会千葉支部小品展(絵画)

18日(火曜日)~23日(日曜日)

船橋市小・中・特別支援学校児童生徒書写展覧会

19日(水曜日)~23日(日曜日)

船橋地区高校美術工芸作品展

24日(月曜日)~30日(日曜日)

きらく会展(油彩・水彩・アクリル)

26日(水曜日)~30日(日曜日)

全日本写真連盟デジタル支部写真展

27日(木曜日)~30日(日曜日)

雁鴻会書展

公民館

1月の休館日 1日(祝日)~3日(月曜日)、10日(祝日)、31日(月曜日)
〈◆〉はスマートフォン・タブレット講座

中央公民館  電話番号434-5551
  • 〈◆〉はじめてのスマホ・オンライン体験  1月6日(木曜日)は、スマホの基本とLINE体験  17日、24日各(月曜日)は、Zoom入門編 各午前9時30分~11時30分 市内在住・在勤・在学の人 各先着10~14人 事前に申し込み
  • 講座「乳幼児の病気と対応」 2月1日(火曜日)午後1時30分~3時 講師 佐藤武幸氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着30組 事前に南本町子育て支援センター 電話番号434-3910へ
浜町公民館  電話番号434-1405
  • 〈◆〉はじめてのスマホ体験「シニア向けスマホ編」 1月20日(木曜日)午前10時~正午 60歳以上 先着20人 事前に申し込み
  • 手作りオモチャ指導者養成講座 2月4日、18日、25日各(金曜日)午前10時~正午(全3回) 講師 あそびの文化祭 20歳以上 先着20人 500円 事前に申し込み
  • 介護予防教室 2月4日、18日、25日、3月4日各(金曜日)午後1時~2時30分(全4回) 軽運動・脳トレほか 65歳以上 先着25人 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
宮本公民館  電話番号424-9840
  • 〈◆〉はじめてのスマートフォン講座 1月13日(木曜日)午後1時30分~3時 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
  • みやもと三百人劇場「花咲爺」 3月19日(土曜日)午前11時~、午後2時~ 出演 人形芝居燕屋 各先着150人 高校生以上1500円、3歳~中学生300円 事前に費用を添えて申し込み
東部公民館  電話番号477-7171
  • 〈◆〉はじめてのスマホ体験  1月18日(火曜日)は、かんたん入門編「スマホの基本操作」ほか 25日(火曜日)は、やさしい基本編「スマホの便利機能」 各午前10時~正午 各先着20人 事前に申し込み
  • シニアのための応援セミナー 日程・内容等 右上表 各午後1時~3時(全4回) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み

日程

内容(費用)

1月27日(木曜日)

生前贈与と終活のポイント

2月3日(木曜日)

津田沼周辺街歩き(50円)

2月10日(木曜日)

おうちトレーニング

2月15日(火曜日)

落語

(注)落語は単独の申し込み可。先着60人

習志野台公民館  電話番号463-2231
  • 〈◆〉はじめてのスマホ体験「シニア向けスマホ編」 1月20日(木曜日)午前10時~正午 市内在住・在勤・在学の60歳以上 先着10人 事前に申し込み
  • 習台ときめき講座「万葉集ふたたび」 1月21日、28日各(金曜日)午後1時~2時30分(全2回) 万葉集の歌の解説と鑑賞 講師 江戸芳美氏(読書会講師) 市内在住・在勤・在学の20歳以上 先着20人 事前に申し込み
飯山満公民館  電話番号424-4311
  • 〈◆〉スマホ活用講座「LINE体験」 1月21日(金曜日)午後1時30分~3時30分 市内在住・在勤の20歳以上 20人(多数は抽選) 1月11日(火曜日)までに申し込み
  • はさま文学散歩 1月28日(金曜日)午前9時30分~午後0時30分(京成市川真間駅集合・解散)(注)雨天決行 手児奈霊神堂、真間山弘法寺、須和田公園、文学の道(いずれも市川市) 講師平山恭子氏(学芸員) 市内在住・在勤の20歳以上 20人(多数は抽選) 50円 1月12日(水曜日)までに申し込み
西部公民館  電話番号047-333-5415
  • 介護予防事業「元気応援講座」 1月18日、25日、2月1日、8日、15日各(火曜日)午後2時~4時(全5回) リラックス体操、健康に関するお話ほか 市内在住の65歳以上 先着30人 事前に申し込み
丸山公民館  電話番号439-0118
  • 親子ふれあいヨガ 1月21日(金曜日)午前10時~11時 講師 村越瞳氏(ヨガインストラクター) 2~3歳と保護者 10組(多数は抽選) 1月1日(祝日)~11日(火曜日)に市ホームページからオンライン申請
葛飾公民館  電話番号437-5072
  • ロボラボ教室 1月22日、29日各(土曜日)午後1時30分~4時(全2回) ロボットカーを使用したプログラミング体験 講師 藤田育夫氏(システムエンジニア) 小学4年生以上 先着10人 事前に申し込み
  • ロボラボ教室サポーター養成講座 1月19日(水曜日)午後1時30分~4時 「ロボラボ教室」の運営ボランティアとして参加するサポーターを養成 中学生以上 先着10人 事前に申し込み
北部公民館  電話番号457-0433
  • 北部公民館サークル活動PR展示会 1月8日(土曜日)~23日(日曜日)午前9時~午後5時(注)最終日は正午まで 作品展示、舞台発表や活動の様子の動画上映ほか 当日自由参加
  • 家庭教育セミナー「えほんの世界」 1月28日(金曜日)午前10時~11時30分 絵本の読み聞かせ、年齢別の選書のポイントほか 0~2歳と保護者 先着5組 事前に申し込み
  • 〈◆〉はじめてのスマートフォン講座 (1)2月14日(月曜日)は、スマホの基本とLINE体験 (2)28日(月曜日)は、スマホの基本とネットショッピング 各午後1時30分~3時30分 20歳以上 先着(1)20人 (2)10人 事前に申し込み
二和公民館  電話番号447-3200
  • 介護予防教室 2月4日、18日、25日、3月4日各(金曜日)午前10時~11時30分(全4回) 65歳以上 先着25人 事前に申し込み
  • 〈◆〉シルバースマートフォン講座「はじめてのスマホ体験」 2月10日(木曜日)午前10時~正午、午後2時~4時 20歳以上 各先着16人 事前に申し込み
  • 健康講座  2月16日(水曜日)午前10時~11時30分は、「麹菌で腸内環境を整えよう!」 3月2日(水曜日)午前10時~11時は、「口腔ケアで健康に!」(全2回) 講師 金谷彩子氏(寺子屋)ほか 20歳以上 先着20人 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • 北部市民ウオーク「心あらたに新春の金杉路に一歩」 1月29日(土曜日)午前9時30分~正午 約7キロメートルのウオーキング 先着30人 50円 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
三咲公民館  電話番号448-3291
  • 〈◆〉はじめてのスマホ体験 1月20日、27日各(木曜日)午前10時~正午(全2回) 20歳以上 先着16人 事前に申し込み
  • 世界遺産講座「世界遺産の不思議と魅力」 2月4日、3月18日各(金曜日)午前10時~11時30分(全2回) 講師 片岡英夫氏(世界遺産検定マイスター) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
  • 参道狛犬ものがたり~お参りがもっと楽しくなる狛犬講座~ 2月12日、19日各(土曜日)午前10時~11時30分(全2回) 狛犬の歴史、船橋の参道狛犬 講師山元環樹氏(参道狛犬ナビゲーター) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
松が丘公民館  電話番号468-3750
  • リサイクル本の展示・譲渡  一般書は、1月19日(水曜日)~2月5日(土曜日)  児童書は、2月9日(水曜日)~20日(日曜日) いずれも当日自由参加
  • 家庭教育セミナー 日時・内容等 下表 講師(1)相原あすか氏(アンガーマネジメントファシリテーター)(2)船橋SLネットワーク 幼児~小学生の保護者 1月1日(祝日)~1月18日(火曜日)に市ホームページからオンライン申請

日時

内容

定員

1月28日(金曜日)10:00~12:00

(1)アンガーマネジメント講演「子供のしつけと叱り方」

20人(多数は抽選)

2月12日(土曜日)10:00~12:00

(2)講演「もし子供がひとりでいるときに被災したら…」

20人(多数は抽選)

  • 〈◆〉はじめてのオンライン体験「Zoom入門編」 2月9日(水曜日)午前10時~正午 20歳以上 先着10人 事前に申し込み
高根台公民館  電話番号461-7061
  • 読み聞かせボランティア養成講座(実践編) 2月5日、12日、19日各(土曜日)午前10時~11時30分(全3回) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
高根公民館  電話番号438-4112
  • サークル体験「太極拳」 1月26日、2月2日各(水曜日)午後1時30分~2時30分(全2回) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
  • 高根が贈るくつろぎのひと時~音のときめき~ 2月5日(土曜日)午後1時30分~3時40分 ピアノ、ハープ演奏ほか 出演 稲島早織、大石真裕ほか 先着50人 事前に申し込み

児童ホーム

1月の休館日  毎週(月曜日)、1日(祝日)~3日(月曜日)、11日(火曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

若松児童ホーム        電話番号433-7991
  • ベビーマッサージ 1月18日(火曜日)午前11時~11時20分 保育士による講座 6カ月までと保護者 先着6組 事前に申し込み
宮本児童ホーム        電話番号424-9842
  • おはなし会 1月13日(木曜日)午前11時30分~11時50分 読み聞かせ、パネルシアターほか 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み
海神児童ホーム        電話番号432-4661
  • チャレンジクラブ 1月12日(水曜日)午後2時30分~4時 忍者体験 小学生 先着30人 事前に申し込み
三山児童ホーム        電話番号478-6800
  • 福を呼ぶ!太鼓と獅子舞 1月8日(土曜日)午後2時~2時30分 太鼓と獅子舞ショー 乳幼児と保護者、小学生 先着35人 事前に申し込み
前原児童ホーム        電話番号475-5454
  • あつまれヨチヨチ 1月14日(金曜日)午前10時~10時20分、11時30分~11時50分 ふれあい遊び、でんでんだいこ制作ほか 1歳、今年度2歳と保護者 各先着15組 事前に申し込み
飯山満児童ホーム      電話番号468-0411
  • すくすくタイム 1月19日(水曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーターによる個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み
薬円台児童ホーム      電話番号469-4884
  • おはなしパフェ 1月22日(土曜日)午前10時30分~10時45分、11時~11時15分 絵本の読み聞かせ ほか 乳幼児と保護者 各先着5組 事前に申し込み
習志野台児童ホーム    電話番号464-0001
  • 0歳クラブ 1月21日(金曜日)午前10時30分~11時、11時10分~11時40分 わらべうた、ふれあい遊びほか 0歳と保護者 各先着10組 事前に申し込み
西船児童ホーム        電話番号047-333-2007
  • 子育て相談 1月21日(金曜日)(1)午前10時~10時15分は、講話「偏食について」 (2)10時15分~11時30分は、個別相談 (1)先着13組(2)保育士・栄養士各先着4組 事前に申し込み
本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701
  • ニューイヤーファミリーコンサート(会場:西部公民館) 1月29日(土曜日)午前10時30分~11時10分 マリンバ演奏 乳幼児と保護者、小学生(保護者同伴も可) 先着35組 事前に同ホームへ申し込み
塚田児童ホーム        電話番号439-9299
  • おはなし会 1月14日(金曜日)午前11時30分~11時50分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み
法典児童ホーム        電話番号429-0813
  • でんでんさぽーと  1月19日は、1歳と保護者  26日は、0歳と保護者 各(水曜日)午前10時15分~10時45分 親子で楽しむ骨盤エクササイズ 各先着15組 事前に申し込み
坪井児童ホーム        電話番号468-1505
  • ちびっこ広場 1月7日、21日各(金曜日)午前10時30分~11時、11時~11時30分 トンネルやすべり台などの遊具で遊ぶ 乳幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み
松が丘児童ホーム      電話番号463-5087
  • ビーズでおなまえストラップを作ろう 1月22日(土曜日)午後2時~2時40分、2時50分~3時30分 小学生 各先着10人 事前に申し込み
三咲児童ホーム        電話番号448-2397
  • 子育て支援コーディネーターさんに聞いてみよう 1月20日(木曜日)午前10時~11時30分 個別相談 乳幼児と保護者 先着6組 事前に申し込み
八木が谷児童ホーム    電話番号448-4400
  • すくすく広場 1月14日(金曜日)午前10時~11時30分 看護師によるミニ講話「事故防止と応急処置」ほか 乳幼児と保護者 先着8組 事前に申し込み
小室児童ホーム        電話番号457-1000
  • ハープ演奏会 1月27日(木曜日)午前10時~10時30分、10時45分~11時15分 乳幼児と保護者 各先着15組 事前に申し込み
夏見児童ホーム        電話番号423-5999
  • ママとあそぼう 1月28日(金曜日)午前10時30分~11時 わくわくかるた遊び 2歳以上と保護者 先着15組 事前に申し込み
新高根児童ホーム      電話番号469-3940
  • みんなのしゃべり場 1月20日(木曜日)午前10時30分~11時30分 ふれあい遊び、交流会ほか 0歳と保護者 先着10組 事前に申し込み
高根台児童ホーム      電話番号466-3638
  • わくわくタイム 1月19日(水曜日)午後3時45分~4時15分 簡単工作「手作りコマ」 小学生 先着12人 事前に申し込み
金杉台児童ホーム      電話番号447-7837
  • おしゃべり広場 1月20日(木曜日)午前10時~11時30分 個別相談や楽しくおしゃべりをしよう 乳幼児と保護者 先着14組 事前に申し込み
巡回児童ホーム

日程・会場・問合せ 下表 

  • ぽかぽか広場 各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか  19日は、0~2歳と保護者  20日、21日は、0~1歳と保護者 各先着20~25組 事前に申し込み
  • わくわくタイム  15日、22日は、午後2時~4時  19日~21日は、午後3時~4時30分 簡単工作ほか 小学生 各先着30~50人 事前に申し込み

1月

会場(公民館)

問合せ(児童ホーム)

〈わ〉15日(土曜日)

海老が作

三咲 電話番号448-2397

〈ぽ〉〈わ〉19日(水曜日)

二和

三咲 電話番号448-2397

〈ぽ〉〈わ〉20日(木曜日)

丸山

塚田 電話番号439-9299

〈ぽ〉〈わ〉21日(金曜日)

中央

宮本 電話番号424-9842

〈わ〉22日(土曜日)

北部

薬円台 電話番号469-4884

おもちによる窒息事故にご注意ください!

年末年始は、おもちを喉につまらせる事故が毎年発生しています。特に高齢者や子どもは、小さくちぎって食べるなど注意してください。もし、喉につかえてしまったら、すぐに119番通報をして異物除去を行いましょう。 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

植木剪定の申し込みは1月17日(月曜日)から

3~7月に行う植木剪定の申し込みを1月17日(月曜日)午前9時から受け付けます。作業時期は申し込み状況や天候等で変わることがあります。〈問合せ〉(公財)生きがい福祉事業団 電話番号435-1255

10面

情報ひろば 健康

パパ・ママ教室(2月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠32~35週の人とその配偶者 〈定員〉各先着9組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み

日時(2月)

中央保健センター 電話番号423-2111

19(土曜日)

10:30~11:30、13:30~14:30

西部保健センター 電話番号047-302-2626

26(土曜日)

身体を動かしてみませんか(2月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉先着(1)12人 (2)20人 (3)16人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉

教室名

日時(2月)

会場・申込み

(1)運動習慣づくり教室

1、8、15、22各(火曜日)

10:00~11:30

北部保健センター

電話番号449-7600

(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ

2、9各(水曜日)

13:30~15:00

東部保健センター

電話番号466-1383

(3)身体をほぐそう リラックス体操

18、25各(金曜日)

10:00~11:30

西部保健センター

電話番号047-302-2626

エイズ平日無料匿名検査

〈日時・日程〉1月4日、18日、2月1日、15日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉原則市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-2867

MR(麻しん・風しん混合)予防接種(第2期)は3月31日(木曜日)まで

 まだ接種を受けていない人は、忘れずに接種を受けましょう。

〈日時・日程〉3月31日(木曜日)まで 〈対象〉市に住民登録をしている、平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれの子 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約の上、予診票と母子健康手帳、住所の分かるものを持参。転入等で予診票がない場合は市内実施医療機関にあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836(注)実施医療機関は同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券のご利用は1月31日(月曜日)まで

 下記の対象者に送付した子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券の有効期限は1月31日(月曜日)です。転入等により届かない人で、受診希望者はお問い合わせください。

〈対象〉○子宮頸がん⇨平成12年4月2日~平成13年4月1日生まれ ○乳がん⇨昭和55年4月2日~昭和56年4月1日生まれ(いずれも女性のみ) 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

高齢者インフルエンザ予防接種の実施期間を1月31日(月曜日)まで延長

 インフルエンザワクチンの供給が全国的に遅れていることから、高齢者インフルエンザ予防接種の実施期間を1月31日(月曜日)まで延長します。

〈対象〉12月31日現在で次のいずれかの条件を満たす人◯満65歳以上の人 ◯満60~64歳で内部疾患(心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能)の障害者手帳1級を持っている人 〈費用〉1000円(注)生活保護世帯の人は無料 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836

■実施医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。予診票は市内の実施医療機関にあります。

ふなばし健康ポイント スマホアプリ出張講習会を開催します

〈日時・日程〉1月27日(木曜日)午後1時30分~、3時~ 〈会場〉中央公民館 〈内容〉ふなばし健康ポイントアプリの登録方法・基本操作 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上で、健康ポイントをスマートフォンアプリで始めたい、または活動量計からの移行を考えている人 〈定員〉各先着7人程度 〈申込み〉事前に健康政策課 電話番号436-2306へ

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉先着2~25人 〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

●筋力とバランス能力を鍛える5回コース

会場

日時

(1)ティップネス船橋(本町6)

2/14~毎週(月曜日)9:30~

(2)デイサービスなつみ(夏見台2)

2/19~毎週(土曜日)10:00~

(3)ルネサンス(二和東6)

2/21~毎週(月曜日)9:30~

(4)カーブス北習志野(習志野台2)

2/24~毎週(木曜日)13:15~

●転倒予防・お口の健康づくり5回コース

会場

日時

(5)カーブス北習志野

2/22~毎週(火曜日)13:15~

●転倒予防・脳トレ5回コース

会場

日時

(6)ティップネス船橋

2/14~毎週(月曜日)11:30~

(7)デイサービス宮本

2/19~毎週(土曜日)10:30~

●柔道整復師運動型8回コース

会場

日時

(8)松が丘整骨院

1/25~毎週(火曜日)13:00~

(9)髙橋整骨院(咲が丘2)

1/26~毎週(水曜日)13:00~(注)2/23は除く

(10)前原整骨院(前原西6)

1/27~毎週(木曜日)10:30~

(11)まごめ駅前接骨院(馬込西1)

1/27~毎週(木曜日)14:30~

(12)尾形接骨院(本町2)

1/29~毎週(土曜日)14:00~

(13)渡辺接骨院(高根台6)

2/3~毎週(木曜日)13:30~

身近な公園で健康づくり

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 市では、誰もが手軽に運動習慣を身に付けられるよう「公園を活用した健康づくり事業」を実施しており、現在は新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で開催しています。身近な公園で健康づくりに取り組みませんか。

〈日時(1月~3月)・会場〉下表(注)雨天中止。当日自由参加〈健康ポイント対象〉

会場

日時・内容

北部

小室公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

大穴新谷津公園

(木曜日)以外の毎日7:30~〈太極拳〉〈その他〉

二和西公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

坪井近隣公園

毎月第2・4(土曜日)9:00~(注)1月は第3・5(土曜日)〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉

三咲公園

毎日7:00~〈太極拳〉〈その他〉

坪井西公園

平日6:30~(注)1・2月は7:00~。1/1~4は休み〈ラジオ体操〉

東部

薬円台公園

毎月第1・3(土曜日)9:00~(注)1月は第2・4(土曜日)〈3Q体操〉〈その他〉

二宮公園((注)1・2月は宮見台自治会館)

毎週(火曜日)8:30~(注)1/4は休み〈太極拳〉〈気功〉

田喜野井南公園

毎週(月曜日)(祝日は翌(火曜日))9:00~〈太極拳〉〈気功〉〈その他〉

駿河台交差点花広場

毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉

前原東公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉

飯山満まちかどスポーツ広場

毎日6:30~(注)1/1は休み 〈ラジオ体操〉

飯山満公園

平日6:30~(注)1~2月は毎週(月曜日)(水曜日)(金曜日)7:00~〈ラジオ体操〉

三山台住宅北子供の公園

毎週(日曜日)7:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉

習志野台8丁目公園

毎月第1・3(土曜日)9:00~(注)1月は第2・3(土曜日)〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉

前原公園

第2・4(日曜日)8:15~〈ラジオ体操〉

中部

御滝公園

毎日6:30~(注)1/1は休み 〈ラジオ体操〉

新高根5丁目公園

毎月第2・4(土曜日)9:00~(注)1月は第3・5(土曜日)〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉

芝山南公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈太極拳〉〈その他〉

長津川親水公園

毎月第1・3(日曜日)9:00~(注)1月は第2・4(日曜日)〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉

緑台中央公園

毎日6:00~〈その他〉

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

金杉台公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

南部

船橋大神宮

毎月第1・3(土曜日)9:00~(注)1月は第2・4(土曜日)〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉

東船橋第1号公園

(日曜日)以外の毎日8:40~〈ラジオ体操〉

船橋港親水公園

毎日6:40~〈その他〉

海神5丁目トリトン公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

西部

古作町南公園

毎週(火曜日)(木曜日)(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈太極拳〉

小栗原北公園

平日8:10~〈ラジオ体操〉〈その他〉

二子町公園

1月は第2・4(日曜日)、2・3月は第1・3(日曜日)各8:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉

本中山公園

毎月第1・3(月曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈その他〉

本郷公園

毎日6:00~〈ラジオ体操〉〈その他〉

行田公園

毎月第2(日曜日)・第3(土曜日)8:00~ 〈ラジオ体操〉〈その他〉

(注)12月21日時点の開催予定情報です。詳しくは市ホームページをご確認ください

年始(1/1~1/3)・夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所 

電話番号424-2327 北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科 年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで

(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時 (土曜日)⇨午後6時~9時(注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日、1/1~1/3⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113 北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ (日曜日)祝日休日、1/1~1/3⇨午前9時~正午(注)受付は原則11時30分まで 

当番医案内 

休日調剤薬局案内・健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37 年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

電話番号#7009 ダイヤル回線・IP電話からは電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)⇨午後6時~翌午前6時 (日曜日)祝日休日、1/1~1/3⇨午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談

電話番号#8000ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939 年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ http://kodomo-qq.jp/

■受診の際は健康保険証等を持参してください。駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

放課後児童支援員認定資格研修

〈日時・日程〉1月29日(土曜日)、30日(日曜日)、2月12日(土曜日)、13日(日曜日)各午前9時~午後5時(全4回) 〈対象〉保育士資格・社会福祉士資格・教員免許等を持つ人 〈定員〉70人(多数は抽選) 〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2319(注)会場、申し込み方法等詳しくは市ホームページをご覧ください

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません 〈掲載号〉○催し⇨希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)(注)会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 ○催し⇨6カ月間 ○会員募集⇨1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファックスまたは直接広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769)へ(注)申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

新型コロナの影響で、催し等が変更・中止となることがあります。活動については主催者に確認し、参加時は手洗い等の基本的な感染対策を徹底してください。

催し

〈その他〉

情報交換「良縁をつなぐ親の会」 1月15日(土曜日)午後2時~4時/勤労市民センター/先着15人/事前に松岸 電話番号080-5064-8188へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

絵手紙 毎月第2・3(水曜日)午前9時30分~11時30分/浜町公民館/月会費900円/田中 電話番号433-9268

卓球 毎月4回(火曜日)午後6時~9時/夏見公民館/入会金500円/3カ月会費2100円/戸田 電話番号090-3204-5928

気功 毎週(土曜日)午前10時~11時30分/海神公民館/入会金1000円/月会費2000円/滝沢 電話番号090-4372-7475

女声アンサンブル 毎月2回(月曜日)午後3時15分~5時/中央公民館/月会費3500円/川嶋 電話番号090-5491-8912

社交ダンス 毎週(土曜日)午前10時~正午/原則中央公民館/入会金1000円/月会費3000円/井上 電話番号090-5956-5321

シルバーエアロビクス 毎月3回(水曜日)午後1時~3時/葛飾公民館/入会金1000円/月会費2500円/板橋 電話番号433-1036

スクエアダンス 毎週(水曜日)午後1時30分~3時30分/小室公民館/入会金1000円/月会費1200円/下柳田 電話番号457-2210

ヨガ 毎週(水曜日)午後6時~8時/中央公民館/入会金500円/月会費2000円/黒木 電話番号090-9387-8419

ヨガ 毎月第1~3(木曜日)午後1時~2時30分/二和公民館/月会費2000円/元木 電話番号448-7877

健康麻雀 毎週(木曜日)正午~午後6時/海老が作公民館/入会金・月会費各1000円/小川 電話番号090-2647-0965

その他

ハワイアンバンドウクレレ・ギター・フラダンサー演奏活動ボランティア募集(女性) 毎月3回(月曜日)正午~午後4時/新高根公民館/入会金1000円/月会費1500円/松原 電話番号090-9805-9007

11面

情報ひろば お知らせ

 新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階) 電話番号423-3411

開館日時
  • 月曜日~金曜日は、午前9時~午後8時
  • 休業日以外の土曜日、日曜日、祝日、休日は、午前9時~午後5時
1月の休業日

 1日(祝日)~3日(月曜日)、15日(土曜日)、16日(日曜日)、29日(土曜日)、30日(日曜日)

パスポートセンター 電話番号423-3430

  • 申請は、月曜日~金曜日午前9時~午後4時30分
  • 受け取りは、月曜日、水曜日、金曜日、日曜日午前9時~午後4時30分、火曜日、木曜日午前9時~午後6時30分
1月の休業日

 1日(祝日)~3日(月曜日)、8日(土曜日)、10日(祝日)、15日(土曜日)、22日(土曜日)、29日(土曜日)

償却資産(固定資産税)は1月31日(月曜日)までに申告を

 固定資産税の対象となる償却資産の所有者は、その資産が所在する市町村への申告が必要です。

〈資産例〉工場や商店・アパート経営などの事業に用いている機械類、駐車場設備(貸し付けも含む)や外構設備など 〈申告が必要な人〉4年1月1日現在、市内に事業で使用できる構築物や機械などの償却資産を所有している個人・法人(注)資産の増減がない場合や、廃業・転出の場合も申告してください 〈提出〉1月31日(月曜日)までに資産税課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2232

 申告書は各提出先と各公民館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

固定資産税(家屋)の認定長期優良住宅の減額措置にかかる申告は1月31日(月曜日)まで

 市が認定した長期優良住宅を新築した場合、申告書等の提出により固定資産税(家屋)の減額適用が受けられます。

〈対象〉3年1月2日~4年1月1日までに新築された認定長期優良住宅 〈減額割合〉2分の1(床面積120平方メートル相当分まで) 〈減額期間〉5年間(3階建て以上の耐火建築物等は7年間) 〈提出〉1月31日(月曜日)までに資産税課へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2232

 申告方法など、詳しくは同課へお問い合わせください。

小学校入学前に入学準備費を支給

 市では、経済的にお困りのご家庭の負担を軽減するため、入学時に必要なものの購入費の一部を入学前に支給します。

〈対象〉次の全てに該当する人 市内に住民登録している 4月に公立小学校に入学する予定の子を持つ保護者  生活保護を受けていない  児童扶養手当を受けている、もしくは下表の世帯に該当する 〈支給額〉5万1060円 〈申込み〉1月31日(月曜日)までに申請書等を入学予定の市内小学校または学務課へ(注)申請書は申請する各窓口で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます 〈問合せ〉同課 電話番号436-2852

 3年1月2日以降に転入した人は、転出した市区町村が発行した世帯の総収入が確認できる証明書類も必要です。

助成する世帯の目安

世帯の人数

世帯構成例(年齢)※同居する人すべて対象

基準となる年間総収入

2人

母(35)、子(5)

約307万円以下

3人

父(36)、母(34)、子(5)

約386万円以下

4人

父(42)、母(37)、子(10)、子(5)

約438万円以下

5人

父(44)、母(40)、子(13)、子(10)、子(5)

約501万円以下

働くことに悩みを抱える人やその保護者を応援します

〈日時・日程〉(1)1月15日(土曜日)午後1時~5時 (2)22日(土曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション 〈内容〉(1)個別相談 (2)相談・交流会 〈対象〉(1)15~49歳で求職中またはニート・ひきこもり状態にある求職中の人の保護者 (2)15~49歳でニート・ひきこもり状態にある求職中の人の保護者 〈定員〉先着(1)4人 (2)8人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)日曜日、月曜日、祝日休

出産育児一時金の支給金額が変わります

 4年1月1日以降に出産する人は、出産育児一時金が次のように変更になります。 産科医療補償制度加入の医療機関に登録し、出産した場合は42万円で変更なし  産科医療補償制度未加入の医療機関で出産した場合は40万4000円から40万8000円に変更

 詳しくは国保年金課 電話番号436-2395へお問い合わせください。

都市計画変更図書の縦覧

 小室第1生産緑地地区ほか19地区の変更図書が縦覧できます。

〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2526

下水道の事業計画変更案(高瀬処理区)の縦覧

〈縦覧期間〉1月6日(木曜日)~20日(木曜日)(注)土曜日、日曜日、祝日を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2615(注)期間中、意見書を提出できます

善意の花園 (敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

  • 生理用品28パック 有限会社フォワード

市の児童福祉施策へ(児童家庭課)

  • お米券50万円分 矢野義幸
  • お米券20万円分 林正人

市の高齢者福祉施策へ(高齢者福祉課)

  • 500万円 齊藤八枝子

市の防犯対策へ(市民安全推進課)

  • 1万円 城戸輝夫
  • 5000円 城戸健太郎
  • 5000円 石橋仁子

1月の無料相談窓口

(注)記述のないものは、祝日、1日(祝日)~3日(月曜日)休、予約不要・電話相談不可

相 談 名

日 時

会 場/問 合 せ

税金

11日(火曜日)、13日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分

船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約

税金

水曜日午前10時~正午、午後1時~3時

市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ

行政への要望・苦情

6日、20日各(木曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787

生活(離婚・相続等)

(1)月曜日~金曜日午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)8日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787

人権・悩みごと(差別・いじめ等)

(1)13日、20日、27日各(木曜日)午後1時~4時 (2)月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分

(1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可

行政書士(相続・遺言・許認可等)

(1)12日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)17日(月曜日)午後1時~4時

(1)市役所3階相談室 (2)フェイス5階相談室/行政書士会葛南支部 電話番号401-5703

司法書士(遺言・相続等)

8日、22日各(土曜日)午前10時~午後3時

フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約

法律(弁護士)

(1)  月曜日、火曜日、水曜日、金曜日午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)木曜日午後4時30分~7時40分 (3)8日、22日各(土曜日)午前9時~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可

法律(弁護士)

14日(金曜日)午後1時~4時10分

中央公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約

60歳以上の法律(相続・成年後見等)

24日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約

社会福祉士(成年後見相談)

17日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約

就職(子育て中の人)

月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分

ハローワーク船橋第2庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#)

就職(おおむね30歳代まで)

月曜日~金曜日午前9時~午後6時(注)最終受付は午後5時

ジョブカフェちば 電話番号426-8471

ニート・ひきこもり等の就労に関する悩み

火曜日~土曜日午前9時~午後5時

ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者等も可)

中小企業の経営(融資・事業承継等)

(1)18日(火曜日) (2)20日(木曜日)各午後1時~4時

(1)商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先 (2)船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約

特許・実用新案・意匠登録

20日(木曜日)午後1時~3時

船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約

保健と福祉の総合相談

(1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時 (2)15日(土曜日)午前9時~午後3時

(1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室/「さーくる」 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は前日までに要予約

介護や福祉等の総合相談

9日(日曜日)、22日(土曜日)各午前9時~正午

フェイス5階相談室/地域包括ケア推進課 電話番号436-2882

悩みや不安

6日(木曜日)、9日(日曜日)、23日(日曜日)各午後1時5分~4時50分

フェイス5階相談室/(一社)日本産業カウンセラー協会東関東支部 電話番号043-243-3737(注)要予約

ひとり親家庭の生活・就労相談

(1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時 (2)水曜日午前9時~午後4時 (3)8日(土曜日)午後1時~5時、26日(水曜日)午後5時30分~8時

(1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約

養育費等弁護士相談

8日(土曜日)、23日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、26日(水曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約

消費生活

月曜日~金曜日、8日、22日各(土曜日)午前9時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可

多重債務

8日、22日各(土曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約

不動産取引・測量・登記

4日、18日各(火曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159

市民活動

18日(火曜日)午後1時~5時

市民活動サポートセンター/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約

交通事故

13日、27日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約

身体障害者

(1)7日(金曜日)午前10時~午後3時

(2)21日(金曜日)午後1時~6時

(1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室/身体障害者相談員・山本 電話番号465-4950、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約

知的障害者

28日(金曜日)午前10時30分~午後4時

フェイス5階相談室/知的障害者相談員・藤澤 電話番号090-4028-3946(注)3日前までに要予約。電話相談可

視覚障害者

午前10時~午後4時(注)日にちは要相談

身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可

聴覚障害者

21日(金曜日)午後1時~3時30分

フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約

障害者の自立

5日(水曜日)午前10時~午後5時

フェイス5階相談室/NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可

障害年金

28日(金曜日)午後1時30分~4時30分

フェイス5階相談室/NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可

オストメイト

26日(水曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/(公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約

精神科医師による相談

4日(火曜日)、12日(水曜日)、20日(木曜日)、28日(金曜日)各午後1時30分~4時

保健福祉センター/保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。12日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談

医療安全(患者の声)

月曜日~金曜日午前9時~正午、午後1時~4時

保健福祉センター/医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約

在宅医療・介護

月曜日~金曜日午前9時~午後5時

保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可

マンション管理

2月6日(日曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。組合を対象とする派遣相談可

建築住宅相談

11日、2月8日各(火曜日)午前10時~午後2時30分、12日、2月9日各(水曜日)午後5時~6時30分、22日(土曜日)、23日(日曜日)各午後1時15分~3時45分

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可。(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831)

中高層建築紛争

月曜日~金曜日午後1時~4時

宅地課 電話番号436-2695(注)要予約

男性の生き方

4日(火曜日)、11日(火曜日)、17日(月曜日)、24日(月曜日)、31日(月曜日)午後6時45分~8時45分

相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757

女性の生き方(カウンセリング)

金曜日午前10時~午後4時、19日(水曜日)午後4時~8時30分

男女共同参画センター/同センター

 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可

女性のための法律相談

6日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、17日(月曜日)午後4時~8時、26日(水曜日)午後1時~5時

男女共同参画センター/同センター

 電話番号423-0757(注)要予約

女性相談(DV相談含む)

月曜日~金曜日、8日(土曜日)午前9時~午後4時

女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可

子どもに関する家庭教育相談

(1)12日(水曜日)、25日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (2)月曜日~金曜日午前9時~午後4時30分

(1)フェイス5階相談室 (2)社会教育課/同課 電話番号436-2895(注)(1)は要予約。(2)は電話相談のみ

外国人総合相談

(1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時

(2)27日(木曜日)午前10時~午後3時

市役所1階11番窓口/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)(1)は電話相談可。(2)は弁護士相談。要予約

陸上自衛隊習志野演習場1月の訓練予定(変更の場合あり)

  • ヘリコプター離発着は、6日(木曜日)、7日(金曜日)、11日(火曜日)~13日(木曜日)、18日(火曜日)~21日(金曜日)
  • 落下傘降下は、6日(木曜日)、7日(金曜日)、11日(火曜日)~13日(木曜日)、18日(火曜日)~21日(金曜日)
  • 火薬は、毎日/各午前7時~午後9時

〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ いよいよ新シーズン開幕!

 ジャパンラグビーLEAGUE ONEが、1月7日(金曜日)に開幕します。6年連続でキャプテンを務める立川理道選手がけん引するスピアーズは、日本代表キャプテンに就任しフランカーとして大活躍のピーター“ラピース”ラブスカフニ選手をはじめ、世界ランキング1位の南アフリカ代表マルコム・マークス選手や、7月に入団し日本代表にも選ばれたことがあるヘルウヴェ選手など強力な顔触れがそろいます。今までの練習の成果を集約させ、トップを目指して戦うスピアーズに熱い声援を届けましょう!

ホストゲームの試合日程

日程

対戦相手

会場

1月7日(金曜日)

埼玉パナソニックワイルドナイツ

国立競技場(新宿区)

1月29日(土曜日)

NECグリーンロケッツ東葛

江戸川区陸上競技場

2月26日(土曜日)

トヨタヴェルブリッツ

江戸川区陸上競技場

 最新情報など詳しくは同チームホームページをご覧ください。

千葉ジェッツふなばし 勢いに乗って! GO! JETS!

 ジェッツは、12月21日現在16勝5敗で東地区1位につけ、目が離せない戦いが続いています。皆さんの“声炎”で、さらなる勝利を!

熱戦をその目で見よう!1月のホームゲーム

日時

対戦相手

1(祝日)15:05~

信州ブレイブウォリアーズ

2(日曜日)15:05~

信州ブレイブウォリアーズ

26(水曜日)19:05~

秋田ノーザンハピネッツ

ジェッツプロデュースのビアカフェがオープン!

 ジェッツがプロデュースするビアカフェ「THE OFFCOURT」が開店しました。試合のない日もジェッツを感じ、地産地消にも貢献する“地場×ジェッツ”をコンセプトに、地元の食材を使用したメニューや選手とのコラボメニュー等が楽しめます。ぜひお立ち寄りください♪

オンラインのライブ中継も実施 1月10日(祝日)に成人式を開催

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

 新型コロナウイルスの影響で、他者との接触機会が減少し、人とのつながりの大切さを多くの人が改めて認識しました。今年のテーマ「縁」には、今後も人との「縁」を大切に人生を歩んでいきたいという思いが込められています。

 対象者には案内状を送付しましたが、案内状がない人も出席できます。ぜひご参加ください。

〈日程〉1月10日(祝日) 〈会場〉船橋アリーナ 〈対象〉平成13年4月2日~14年4月1日に生まれた人

時間

地域区分(中学校区)

第1部

10:45~

船橋中・湊中・宮本中・若松中・海神中・葛飾中・行田中・法田中・旭中

第2部

14:45~

高根中・金杉台中・前原中・飯山満中・御滝中・芝山中・八木が谷中・二宮中・七林中・三田中・三山中・高根台中・習志野台中・古和釜中・坪井中・大穴中・豊富中・小室中・特別支援学校

(注)地域区分は同級生に会いやすいよう中学校区により分けたものです。私立・その他の学校を卒業した人も含め、希望するどちらの部でも参加できます

1月9日(日曜日)に開催 21歳の集い ~1年越しの旧友との再会~

 新型コロナの影響でオンライン開催となった令和3年成人式の対象者に向けて、旧友との集いの場を設けます。ぜひご参加ください!

〈申込み〉1月7日(金曜日)までに市ホームページからオンライン申請(注)申込期限を延長しました

消防出初式

〈問合せ〉消防局総務課 電話番号435-1112

 今年一年災害が発生しないように願って、消防関係者が行う出初式。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を大幅に縮小し、屋外にて式典および一斉放水演技のみ実施します。

〈日時〉1月8日(土曜日)午前11時~11時40分(注)雨天実施・荒天中止。中止の際は市ホームページ、市消防局Facebook・Twitterでお知らせします 〈会場〉船橋アリーナ(注)例年運行していた北習志野駅東口発の無料送迎バスの運行は行いません。駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください

ひと 書道の力で人生を豊かに 

書家・市美術連盟顧問 高木 厚人さん(68歳)

 「紙の上にどのような文字を書いて“景色”をつくるか。時間を忘れて楽しんでいます」と優しい笑顔で語る高木厚人さんは、日本を代表するかな文字の第一人者。日本美術展覧会(日展)での内閣総理大臣賞の受賞をはじめ、毎年新春に開かれ書道界を代表する20人が作品を発表する「現代書道二十人展」には2012年から連続で選出されており、今年は源氏物語をテーマとした作品が展示される。

 本中山(旧:小栗原町)で生まれ、これまでの人生のほとんどを、船橋を拠点に活動してきた。子どもの頃は書家の両親に習字を習い、当たり前のように習字に親しんでいたため、「夕食後はみんな家で習字をしていると思っていた」と笑いながら振り返る。教員として葛飾小に赴任した父・東扇さんは、昭和44年には「広報ふなばし」の題字も手掛け、約5年間使用され市民に親しまれた。高木さんがかな文字に魅せられたのは、そんな父の影響が大きいという。「父の稽古に同席した際、1文字直しただけで作品がガラッと変わるのを見て、かな文字の力・可能性を感じました。どのような形に変えて書くか、どこで改行するかなど、表現の幅があって面白いんです」と、その魅力を教えてくれた。

 「学生とのやりとりは、毎日刺激になります」と語る高木さんは大学卒業後、専門学校などで書道を教え、現在は大東文化大学で教授として教壇に立っている。同大学の書道研究所では「書道の力で人を元気に、人生を豊かに」を目指し所長を務めている。また、過去には市展の審査員長も務め、船橋市の書道の普及にも尽くしてきた。これから書道を始める人には、「多くの作品に触れて、気に入ったものを真似して書いてみてください。いろいろな字を書くと、筆が生き生きと動くんです。字を見る楽しみもあるし、何を書くか楽しむことも大事ですよ」とアドバイスを送る。

 「文字を書いていると、うまく書けたときも、そうでないときも、全てが楽しい。書に関わる時間の中で楽しく生きています」と話す高木さん。凛とした表情から、書の奥深さが伝わってくる。

現代書道二十人展

 1月3日(月曜日)~9日(日曜日)/日本橋高島屋S.C.

魅力発信サイトFUNABASHI Style

 紙面では紹介しきれない情報を、市ホームページ「魅力発信サイトFUNABASHI Style」でも紹介しています。

新しい発見!ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

あけましておめでとう ふなっしーと市長が対談

 今年、地上降臨10周年を迎える市非公認キャラクター「ふなっしー」。数々のポスターや行事への出演を通し、市の認知度アップに多大なる貢献をしていただきました。今回の放送では、ふなっしーと市長が感動の再会!市を盛り上げる仲間として、共に歩んできた道のりを振り返り、今後の抱負を語ります。梨汁パワーをもらって、今年一年を元気にスタートしましょう!

キーワードに答えて、ふなっしーグッズをもらおう!

〈応募期限〉1月17日(月曜日)

 応募方法等、詳しくは番組または市ホームページをご覧ください。

テレビ(注)上記内容は1月14日(金曜日)まで

 J:COMチャンネル(地デジ11ch)

 毎日正午~午後0時15分、午後8時~8時15分

 1月9日(日曜日)は、午前9時~と正午~になります。

YouTube

 広報課公式YouTubeチャンネル(バックナンバーあり)。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日