広報ふなばしテキスト版 令和元年8月15日号

更新日:令和元(2019)年8月14日(水曜日)

ページID:P072254

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 認知症による徘徊は「早期発見」が鍵 あなたのスマホが命を救う
2面 快適な生活と環境負荷低減 くらしを支える縁の下の力持ち “下水道”
8月19日(月曜日)~ 下水道展を開催
平成30年度 大気や水質の調査結果をお知らせします
市内の大気中の放射線量は全て除染の基準値未満
3面 船橋行革 8月19日(月曜日)~ 市の事業・施設の見直しについて  パブリックコメント ウェブアンケートを実施します
市民活動団体の「公益活動」を支援します
「訪問看護」研修で仕事のやりがいを学ぼう
学校、友人のことなど 1人で悩まずに、相談を
“Made in Funabashi”の新製品を発掘 ものづくりグランプリが決定
けいじ板
(1)  国民健康保険料(第3期) (2)後期高齢者医療保険料(第2期) (3)介護保険料(第3期)の納期限は9月2日(月曜日)です
4面 輝く地元の産業~漁業編~ 水揚げ日本一 スズキ漁
BOSAIガーディアンズ 防災塾 ナマ坊と学ぼう家庭の減災
5面 情報ひろば 施設ガイド(プラネタリウム館、温浴施設ふなばしメグスパ)
情報ひろば 募集
8月27日(火曜日) 船橋のNo.1を決める なし味自慢コンテスト
暑い夏を涼しく乗り切る 育てた「緑のカーテン」の写真を募集!
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
9月1日(日曜日) 九都県市合同防災訓練を開催
6面 情報ひろば 健康
情報ひろば スポーツ
予防接種の対象年齢と接種回数の確認を
夜間・休日の急病は
夏季の節電にご協力ください
7面 情報ひろば お知らせ
情報ひろば 趣味·教養·学習
電話de詐欺へ万全の対策を
市議会定例会
夏休みイベント&講座に参加しよう!
市民税・県民税(第2期)の納期限は9月2日(月曜日)
8面 インターハイ 体操で市船が2連覇を達成
きら☆めけ!高校生
写真で振り返る ふなばし市民まつり
ふなばしCITY NEWS
ふなばし朝市で船橋の「おいしい!」を楽しもう
取材メモ

1面

認知症による徘徊は「早期発見」が鍵 あなたのスマホが命を救う

 昨年、認知症が原因で警察に行方不明届が出された人は全国で約1万7000人と、過去最多を更新しました。連日続く猛暑の中で、高齢者が歩き続けることは命の危険にもつながります。市が新たに取り組む「みまもりあいアプリ」や、「ふなばし情報メール(行方不明高齢者等情報)」に登録し、地域全体で見守り合い、助け合うまちをつくりましょう。

〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2354

「みまもりあいアプリ」にご登録ください

 市では、認知症高齢者等が行方不明になった場合に備え、(一社)セーフティネットリンケージと「みまもりあいプロジェクト」に関する協定を結び、同社が提供するスマートフォン用アプリ「みまもりあいアプリ」を使った情報共有を始めました。行方不明者情報が寄せられると、市役所から半径20キロメートル内にいるアプリ登録者に、行方不明者の性別・身長・体型・衣服・持ち物などの情報が届きます。行方不明者を見つけたら、アプリを通じて警察へ連絡できます。少しでも早く行方不明者が見つかるよう、登録をお願いします。アプリのダウンロードや同プロジェクトの詳細は、市ホームページをご覧ください。右のコードからも見られます。
 登録にはメールアドレスが必要です。登録者の個人情報は守られます。

認知症高齢者等を早期に発見するための体制が充実

 これまでは、自治会、駅、商店会等が連携した「船橋市SOSネットワーク(注)」を活用し捜索を行うほか、捜索依頼者が希望した場合は「ふなばし情報メール(行方不明高齢者等情報)」で情報提供を呼び掛けてきました。今後は、新たに「みまもりあいアプリ」でも呼び掛けていきます。

(注)船橋市SOSネットワーク…自治会、民生委員、警察署などの各機関と連携し、高齢者の徘徊による事故を未然に防ぐための連絡体制で、ファックスで各構成機関に発見・保護を依頼します

ふなばし情報メール(行方不明高齢者等情報)

 行方不明者の情報は「ふなばし情報メール」でも配信します。登録は、下のコードを読み取るか、登録用アドレス(funabashi-joho@sg-m.jp)に直接空メールを送信してください。
 行方不明高齢者の情報以外にも、災害情報や子育て情報などさまざまな情報を受け取れます。

2面

快適な生活と環境負荷低減 くらしを支える縁の下の力持ち “下水道”

 下水道は家庭などから排出される汚水を下水処理施設に集めてきれいな水に戻しています。また、大雨などによる浸水被害を軽減する重要な役割も担っています。さらに、市では下水処理の際に発生する汚泥や水力等の再生可能エネルギーの利活用にも積極的に取り組んでいます。

〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2662

下水道の普及率は87.3パーセント

 市の公共下水道の整備は、50年以上前の昭和30年代後半から始まりましたが、その後の急激な都市化に対して整備が追い付いていませんでした。そこで、市の重点施策として進めた結果、普及率は昭和36年度の2.6パーセントから平成30年度末で87.3パーセントまで上昇。より多くの市民の皆さんが早く下水道を使用できるよう、令和6年度末までの市街化区域((注))整備完了を目標に進めていきます。

((注))下水道・公園・道路等の都市基盤施設の整備を重点的に進める区域

今年度に整備が進む地区

旭町、金杉、上山町、栄町、西船、二宮、飯山満町、日の出、藤原、前原東、丸山

再生可能エネルギーで環境負荷を低減消化ガス&小水力発電

970世帯に相当消化ガス発電

 西浦下水処理場では4月から消化ガス発電事業を始めました。消化ガスとは、汚水を処理したときに発生する汚泥を発酵させて得られる、可燃性ガスのことです。発電量は年間約432万キロワット時で970世帯分の電力量に相当し、CO2の削減量は年間約2000トン。この事業は市と船橋バイオマスエナジー株式会社が協力し実施しています。また、市が消化ガス等を同社へ売却すること等で、年間約4000万円の経費削減を見込んでいます。
 高瀬下水処理場でも令和4年に、消化ガス発電事業の開始を目指しています。

放流水を利用した小水力発電

 高瀬下水処理場から放流される水の流れを利用して小水力発電を行っています。年間9万8000キロワット時の発電量は、同処理場内や電気自動車の充電に利用され、CO2削減効果は年間約50トンです。市では、環境にやさしいエコエネルギーへの取り組みや民間活力の活用で、地球温暖化防止対策や経費削減を積極的に行っていきます。

雨水浸透ますの設置にご協力ください

 自己所有の戸建て住宅やアパート、店舗に設置している「ます」を「雨水浸透ます」にする場合や新規に設置する場合の設置費用を補助しています。購入前に下水道河川管理課 電話番号436-2622へお問い合わせください。

設置施設 補助額・限度額
雨水浸透ます 既存ます改修は1基あたり限度額8万円まで、新設等は限度額2万円まで
雨どい取付型雨水貯留タンク(50リットル以上) 限度額1万円まで、既存ますから雨水浸透ますへの交換と同時に設置する場合は限度額3万円
浄化槽転用雨水貯留施設 設置費の2/3、限度額10万円まで

8月19日(月曜日)~ 下水道展を開催

〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2648

 9月10日は下水道の日です。下水道の役割等について理解と関心を深めるため、市では下水道展を開催します。

〈日時〉8月19日(月曜日)~23日(金曜日)午前9時~午後5時
〈会場〉市役所1階美術コーナー

展示コーナー

下水道の役割・仕組み、市の現状や計画を写真パネルや模型で紹介します。また、水をテーマにした小学生の絵画・書道作品を展示します。

下水道なんでも相談

下水道の計画や建設、受益者負担金、トイレの改造費の貸し付けなど、なんでもご相談ください。

実演コーナー

汚水がきれいな水によみがえる仕組みを、下水の浄化実験装置や微生物の顕微鏡映像で紹介します。

下水道クイズ

クイズに答えてガチャに挑戦!オリジナルグッズをプレゼントします。

チーバくんが登場

下水道展にチーバくんが遊びに来ます。

詳細は市ホームページをご覧ください。

平成30年度 大気や水質の調査結果をお知らせします

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

 市では、恵み豊かな環境を将来に伝えていくため、環境保全に取り組んでいます。大気などを継続的に測定しています。平成30年度の調査では、海老川の水質、微小粒子状物質(PM2.5)等が環境基準を達成しました。

大気環境

 大気汚染物質を市内の一般環境測定局8カ所と幹線道路沿いの自動車排ガス測定局2カ所で常時測定しています。30年度の環境基準達成状況は表1のとおりです。

(表1)大気測定局の環境基準達成局数(基準を達成した測定局数 全測定局数)

項目 一般局 自動車排ガス局
二酸化硫黄 3/3
浮遊粒子状物質 8/8 2/2
PM2.5 2/2 1/1
光化学オキシダント 0/8
二酸化窒素 8/8 2/2
一酸化炭素 2/2
二酸化窒素、PM2.5などが基準達成

 環境基準が定められている6項目(表1)のうち5項目は29年度と同様に全ての測定局で環境基準を達成しました。光化学スモッグ注意報の発令は1回で、以前よりも少なくなりましたが、光化学オキシダント((注)1)は、県内の他の測定局と同様に全ての測定局で達成しませんでした。
 光化学スモッグ注意報等が発令された場合や、PM2.5の測定値が一定基準を超えると予測される場合は、防災行政無線や市ホームページ等でお知らせします。

有害大気汚染物質は全て基準値以下

 工場・自動車などから排出される有害大気汚染物質を、高根台と日の出の2地点で毎月測定しています。30年度も全ての項目で、環境基準を達成しました(表2)。

(表2)有害大気汚染物質の測定結果         (単位μg/m3)

項目 測定場所 28年度 29年度 30年度 環境基準
ベンゼン 高根台 1.1 1.3 1 3以下
日の出 1.4 1.5 1.1 3以下
トリクロロエチレン 高根台 0.32 0.35 0.24 130以下
テトラクロロエチレン 高根台 0.083 0.086 0.071 200以下
ジクロロメタン 高根台 1.7 1.4 1.1 150以下

(注)1 光化学オキシダント…光化学スモッグの原因物質。工場の煙や車の排気ガス等に含まれる物質が太陽の紫外線を受けて変化し発生する強酸化性物質の総称

川や海の水質

 河川は八千代橋(宮本2)、海域は船橋1(高瀬町地先の航路)および船橋2(船橋沖)で水質調査をしています。30年度においても、人の健康の保護に関する27項目は、全ての地点で環境基準を達成しました。
 河川の汚れの指標となるBOD、海の汚れの指標となるCODは、海老川(八千代橋)と海域の船橋1で環境基準を達成しましたが、より基準が厳しい船橋2では達成しませんでした(表3・4)。引き続き生活・工場排水の汚濁負荷を下げる必要があります。

(表3)水質の環境基準達成状況

基準 八千代橋 船橋1 船橋2
健康項目
BOD
COD ×

(表4)海老川(八千代橋)のBODと海域のCODの75%水質値((注)2)(単位mg L)

測定場所 28年度 29年度 30年度 環境基準
八千代橋 2.4 2.4 2.2 10以下
船橋1 3.1 4.3 3.5 8以下
船橋2 3.3 4 3.1 3以下

(注)2 75%水質値…BOD・CODが環境基準を達成しているか判定する数値(例えば、月1回測定の場合、水質の良いものから12個並べ、良い方から9番目の値が75%水質値となる)

自動車・航空機の騒音

 国道14号線など、市内の21路線に面する地域を対象に、自動車の騒音を測定・評価しています。この地域の環境基準は、用途地域や道路の種類、車線数や時間帯により55~70デシベル以下に設定されています。
 対象となる地域の全時間帯で、環境基準を達成できたのは89.8パーセントでした。
 また、市の上空の一部は、下総基地や習志野駐屯地の飛行コースに当たっています。航空機騒音に係る環境基準の指定地域になっている高野台・咲が丘の一部(調査地点は咲が丘小学校)では環境基準値を下回りました(表5)。指定地域外の3地点でも測定し、習志野駐屯地、下総基地へ航空機騒音等の低減を要請しています。

(表5) 航空機騒音の調査結果(Lden((注)3)による評価)

調査対象 調査地点 測定日 測定結果 環境基準
海上自衛隊下総基地 咲が丘小学校 30年11月28日~12月11日 40 57以下
八木が谷小学校 30年10月17日~10月30日 44 指定地域外
丸山小学校 31年3月12日~3月25日 44 指定地域外
陸上自衛隊習志野駐屯地第1空挺団 北習志野 ヘリ:30年12月11日 50 指定地域外
第9号公園 航空機:30年11月28日 49 指定地域外

(注)3 Lden(時間帯補正等価騒音レベル)…騒音の大きさや継続時間、昼夕夜の別などを総合した航空機騒音の評価指標。単位はデシベル。平成25年4月から航空機騒音に係る環境基準の評価指標として用いられている

詳しい測定結果・用語の説明は、市ホームページでお知らせしています。

市内の大気中の放射線量は全て除染の基準値未満

市では小学校や公園等15カ所で放射線量を測定しています。7月3日までに測定された全地点で除染の基準値未満でした。各地点の数値等詳しくは市ホームページをご覧ください。

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

3面

船橋行革 8月19日(月曜日)~ 市の事業・施設の見直しについて  パブリックコメント ウェブアンケートを実施します

〈問合せ〉行政経営課 電話番号436-2462

 市では令和元年度・2年度の2年間を集中取組期間として、行革(行財政改革)を行っています。事業や施設の管理運営の点検・評価を行い、見直しに関する市の考えをまとめました。今回、自由に意見が書ける「パブリックコメント」と見直した項目ごとに意見を選ぶ「ウェブアンケート」を行い、皆さんから意見を広く募集します。未来の船橋の形をつくる大切なアンケートです。たくさんの意見をお待ちしています。

〈期間〉8月19日(月曜日)~9月18日(水曜日)
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人、市内で事業を営むなど市に関係する人

パブリックコメント

〈閲覧場所〉行政経営課、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・公民館、市ホームページ
〈提出方法〉意見、住所・氏名(団体の場合は所在地・団体名)を書いて、行政経営課(〒273-8501(注)住所不要 Eメールgyoseikeiei@city.funabashi.lg.jp ファックス番号436-2156)へ

いただいた意見の概要とそれに対する市の考え方は、後日公表します。

ウェブアンケート

〈回答方法〉市ホームページ(8月19日(月曜日)~)から回答

市民活動団体の「公益活動」を支援します

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

 市民協働のまちづくりを推進するため、市民活動団体から提案のあった事業を支援する「市民公益活動公募型支援事業(2年度実施事業)」の募集を行います。皆さんの創意工夫を凝らした提案をお待ちしています。

〈支援内容〉

支援金の種別 内容 費用支援率 限度額
Ⅰ型 1つの公益的なイベント等に対する支援金 80% 10万円
Ⅱ型 一連の公益的な活動に対する支援金 50% 100万円

(注)同一事業による継続は3回を限度。年度ごとに審査あり

〈対象事業〉

  • 市内で実施
  • 市民に直接サービスが届く
  • 申請団体が主体的に行う

(注)その他の詳しい条件は市民協働課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください
〈申込み〉9月2日(月曜日)~10月31日(木曜日)に申込書を同課へ持参(注)申込書、募集要領は同課、市民活動サポートセンターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

説明会を開催

 支援内容や申込方法の説明、申込事業の相談等を受け付けます。

〈日時・会場〉下表(注)いずれも当日自由参加

日時(9月) 会場
7日(土曜日)午後3時30分~ 市民活動サポートセンター
18日(水曜日)午後7時~ 市民活動サポートセンター
24日(火曜日)午後2時~ 市役所6階602会議室

公開報告会を開催

 9月7日(土曜日)午後1時30分から、説明会の前に平成30年度に支援を受けて事業を実施した団体による報告会を行います。(注)当日自由参加

病院などでの看護経験が活かせます 「訪問看護」研修で仕事のやりがいを学ぼう

〈問合せ〉訪問看護推進事業は、地域包括ケア推進課 電話番号436-2354。研修内容は、市訪問看護連絡協議会 電話番号403-3113

 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちをつくる「地域包括ケアシステム」の構築には、在宅療養する高齢者等への「訪問看護」が不可欠です。市では、訪問看護サービスをより普及させていくため、看護職の資格を持つ人に訪問看護のやりがいや現場の様子を伝える研修会を行います。

訪問看護普及・啓発研修

〈日時〉9月21日(土曜日)午後2時~4時
〈会場〉保健福祉センター
〈内容〉訪問看護師による業務内容の紹介、懇談会
〈定員〉先着50人

訪問看護同行研修

〈日時〉9月~12月の平日のうち、希望の1日
〈会場〉市内の訪問看護ステーション
〈内容〉訪問看護師の業務に同行し、実際の業務を体験
〈定員〉先着20人

共通

〈対象〉看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)の資格を有する人
〈費用〉無料
〈申込み〉9月13日(金曜日)までに、市訪問看護連絡協議会(前原ハート訪問看護ステーション内) 電話番号403-3113へ

学校、友人のことなど 1人で悩まずに、相談を

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2862

 市立小・中・特別支援学校・高校では9月2日(月曜日)から授業が再開されます。学校や友人のことで悩みがあれば、まず学校の先生やスクールカウンセラーに相談しましょう。また、その他にも相談窓口(下記参照)がありますので、困ったことがあったら1人で悩まずに電話してください。保護者の皆さんもお子さんの様子で心配なことがあったらご相談ください。

相談窓口 内容 日時 (注)祝日休日休
総合教育センター 電話番号422-7734 不登校、学校生活など教育全般、心や体についての悩み (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時
青少年センター 電話番号431-3749、Eメールsoudandesu@city.funabashi.lg.jp(24時間受付) いじめ、不登校、家庭での教育やしつけなど (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時
教育悩み事相談室 電話番号495-2641 学校の教育に関する悩み全般 (月曜日)~(金曜日)午前10時~正午、午後1時~4時

“Made in Funabashi”の新製品を発掘 ものづくりグランプリが決定

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

 「既存の製品とは異なる」「優れた使用価値を有している」といった評価基準を満たす2つの新製品が「船橋市ものづくりグランプリ」に選ばれました。これは、市内中小企業が生産する優れた製品の普及や販路開拓を支援するために実施しているものです。今後、表彰を受けた製品のカタログを作成したり、市ホームページ、各種イベントで積極的にPRしていきます。これまでの認定製品は市ホームページで見ることができます。

認定した製品・製造事業所

製品名・事業所名 特徴
洗濯クリップハンガー、てるてるクリップハンガー 橋本拓也 (屋号 洗濯クリップ) 電話番号434-8589 高齢者や体が不自由な人でも片手で簡単に洗濯物を挟め、取り込みも片手で引っ張るだけで可能
手術・治療用椅子「しゃらく」
株式会社エムエスビー 電話番号404-7187
座ると固定、腰を上げると左右移動ができ、手を使わずにフットレバーで高さ調節ができるなど、医師からのオーダーに応えて生まれた医療用椅子

[キャプション](写真左から)松戸徹市長、株式会社エムエスビー 松本進代表取締役、橋本拓也さん、目利き番頭船えもん

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 新舞踊華美舞の会 8月18日(日曜日)午前10時~ 宮本公民館 立華 電話番号422-4239
  • ハワイアンフラ発表会 8月25日(日曜日)午後2時~ 薬円台公民館 松井 電話番号467-7337
  • 音楽フェスティバル 8月31日(土曜日)午後1時~ 新高根公民館 内谷 電話番号461-1817
  • 東北支援コンサート 9月1日(日曜日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 1000円(注)高校生以下500円 小林 電話番号449-5540
  • 合唱コンサート 9月7日(土曜日)午後2時~ 宮本公民館 300人 築山 電話番号467-6798
  • 東日本大震災遺児チャリティーコンサート 9月8日(日曜日)午後2時~ 勤労市民センター 先着400人 1000円(注)中学生以下500円 事前に藤田 電話番号461-4201へ
  • みんなで歌おう 9月25日(水曜日)午後7時~ 市民文化創造館(きらら) 260人(多数は抽選) 8月20日(火曜日)(消印有効)までに、はがきに参加者の住所、氏名、電話番号を書いて船橋フェイス商店会(〒273-0005本町1-3-1 電話番号424-7047)へ
〈講座・講演・講習会〉
  • 訪問型子育て支援「ホームスタート」とは 9月13日(金曜日)午後1時~3時30分 中央公民館 先着45人 事前に二宮 電話番号080-6548-5656へ
〈その他〉
  • 浴衣deパーティー 8月24日(土曜日)正午~ 石井食品コミュニティハウス(本町2) 20~35歳の独身の人 男性5000円、女性3000円 事前に水野 電話番号080-5064-8188へ
  • 映画上映「三十九枚の年賀状」8月24日(土曜日)午後1時30分~ 薬円台公民館 当日先着200人 根本 電話番号090-6144-3071

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 着付け 毎月2回(木曜日)午前9時30分~11時30分 松が丘公民館 入会金1000円 月会費1500円 原田 電話番号469-7298
  • 詩吟(初心者) 毎月第1・3(水曜日)午前9時30分~11時30分 薬円台公民館 月会費1500円 髙橋 電話番号465-2165
  • 絵手紙 毎月第1・3(水曜日)午後0時30分~3時 坪井公民館 月会費1000円 木下 電話番号469-3468
  • 英会話(初心者) 毎月3回(水曜日)正午~午後2時30分 新高根公民館 入会金1000円 月会費2500円 木内 電話番号090-7845-1306
  • パソコン(初級) 毎月第1・3(月曜日)正午~午後3時(注)ノートパソコンを持参できる人 新高根公民館 入会金1000円 月会費2000円 松本 電話番号090-3577-6333
  • 料理(男性) 原則毎月第1(火曜日)午前9時~正午 三咲公民館 入会金1000円 月会費2500円 大和 電話番号461-2309
  • フォークダンス(初心者) 毎週(火曜日)午前10時~11時30分 宮本公民館 入会金1000円 月会費2000円 山原 電話番号090-9683-5471
  • 健康体操 毎週(金曜日)午前10時~11時30分 飯山満公民館 入会金1000円 月会費2000円 豊島 電話番号462-5072
  • コーラスボランティア 毎月1回(月曜日)または(火曜日)午後2時30分~3時30分 市特別養護老人ホーム朋松苑(西船2) 年会費1000円 新井 電話番号090-2477-8872
  • カラオケ 毎月2回(木曜日)正午~午後3時 二和公民館 入会金1000円 月会費2000円 村島 電話番号447-2764

(1)  国民健康保険料(第3期) (2)後期高齢者医療保険料(第2期) (3)介護保険料(第3期)の納期限は9月2日(月曜日)です

〈問合せ〉(1)(2)国保年金課 電話番号436-2395、(3)介護保険課 電話番号436-2303

4面

輝く地元の産業~漁業編~ 水揚げ日本一 スズキ漁

 夏の白身魚の代名詞であるスズキの漁が最盛期を迎えています。船橋漁港の平成30年度のスズキの漁獲量は699トンと全国1位を誇っています。今号では、海光物産株式会社にご協力いただき、漁の様子やおいしさを保つ“瞬〆”の秘密を紹介します。

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2492

1 夜通しの漁~巻き網漁法~

 スズキは夜行性のため、午後9時過ぎに船橋漁港を3隻の船が1つのグループになって出発します。東京湾の漁場に着くと2隻の「網船」がぐるりと巨大な網を張り、スズキの魚群を取り囲み一気に引き上げていきます。獲ったスズキは鮮度を保つため、もう1隻の「運搬船」の生簀へと移します。魚群を探すため漁場を変え何度も網を張り直し、漁は夜通しで続きます。

2 大漁のスズキとご対面~水揚げ~

 午前9時ごろ、船が港に戻ると漁師さんたちの威勢の良い声とともに水揚げが始まります。極度に暴れることや、外気に触れ続けることは魚にとってストレスの原因となり、うまみ成分が損失するので、運搬船からすくいあげられるとすぐに活け〆処理されます。

[キャプション]漁船の到着で港は活気にあふれます
[キャプション]水揚げ後はすぐに出荷の準備に入ります

3 お前はまだ生きている~瞬〆~

 魚槽よりすくい上げられたスズキは、頭と尾に包丁を入れ、すぐに冷やした海水に浸け、血抜き処理をします。尾の部分に圧縮した空気を当て、一瞬で神経を抜き取ります(右写真)。この活け〆、血抜き、神経抜きの一連の処理が“瞬〆”で、食感やうまみに優れ、鮮度も長く保たれます。瞬〆されたスズキは「江戸前船橋瞬〆すずき」として千葉ブランド水産物に認定され、味はもちろんのこと、プリプリとした歯ごたえで格別のおいしさです。

[キャプション]狙いを定めてプシュ。一瞬の早業です
[キャプション]水槽から水しぶきが上がる活きのいいスズキ

おいしいスズキをいつまでも

大野和彦さん(海光物産株式会社代表取締役)

 船橋でスズキ漁をして30年以上が経ちます。昔は一攫千金・一網打尽なんて考えていましたが、今はいかに資源管理をしながら持続的に漁業を伝承していくかを重視しています。瞬〆などでスズキの質をより高めることや、冬の産卵期では獲らないなど、水産資源に配慮した漁業に取り組んでいます。その結果、昨年4月には「マリン・エコラベル・ジャパン」の認証を受け、東京2020オリンピックでも提供できるようになりました。船橋のスズキは刺し身、フレンチなんでもおいしくいただけますので、ぜひご賞味ください。

どこで買えるの?

 船橋漁協直販所 三番瀬みなとやで、漁港で水揚げされたスズキの一部やホンビノス貝などを扱っています。

〈所在地〉日の出1-22-1(船橋漁港内)
〈営業時間〉午前10時~午後3時
〈定休日〉毎週(火曜日)(水曜日)、時化が続いたとき
〈問合せ〉電話番号434-0668

売り切れや入荷が無い場合もありますので、電話で確認をお願いします。

BOSAIガーディアンズ 防災塾 ナマ坊と学ぼう家庭の減災

第2回 備蓄(2) 食料以外

 防災のスペシャリストである「防災ガ−ディアンズ」が「ナマ坊」に「家庭でできる減災」を紹介していくこのコーナー。前回は食料備蓄の大切さを学びました。第2回は、食料以外の備蓄を紹介します。

〈問合わせ〉危機管理課 電話番号436-2039

ナマ坊:フナバシティーに引っ越してきたナマズ? 減災について何をしていいか分からない。趣味は、海釣り。

グリーン:防災ガーディアンズの備蓄担当。同じ備蓄担当のブルーの親友。ブルーによると、いろいろな物を備蓄しすぎて、部屋が備蓄品だらけなのだとか。

ナマ坊:これで備蓄は完璧だ!

グリーン:安心は早いぞナマ坊!災害時には電気・ガス・水道などのライフラインが止まることも考えた備蓄が必要なんだ!

ナマ坊:グリーンさん 

食料以外の備蓄はコレだ!

  • 携帯用トイレ

グリーン:水道が止まると、トイレが使えなくなってしまう。コレを既存のトイレに取り付ければ水がなくても使え、固まるので可燃ゴミとして処理できるんだ。トイレットペーパーも必要だぞ。

  • モバイルバッテリー

グリーン:自分や家族の安否確認や、災害時の情報収集などにスマホや携帯電話はとても重要。普段から使用して、使い方にも慣れておこう。

  • カセットコンロ・ガス

グリーン:災害時に温かいものを食べたり、飲んだりできることは、ちょっとした心の安心につながるんだ。

  • 常用薬 お薬手帳

グリーン:常用薬がない人も、風邪薬など備蓄しておこう。お薬手帳があると常用薬の履歴が確認できるぞ!

グリーン:他にもいろいろあるけど、それぞれの生活に合わせた備蓄をしよう!

ナマ坊:どーゆーコト?

グリーン:乳幼児がいる家庭は、粉ミルク・オムツなどを少し多めに買っておく。今は液体ミルクもあるぞ。

グリーン:食品アレルギーがある人は、それに対応した食品の備蓄も必要なんだ。

自分の生活に合わせた備蓄を!

5面

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館  

電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)、8月27日(火曜日)~30日(金曜日)

観覧料 高校生以上430円

市内在住の中学生以下は無料

プラネタリウム投映 時間・内容 下表

(土曜日)(日曜日)

内容(約60分)

午前11時~

幼児向け

今夜の星空生解説と「たいようくんとおつきちゃん」

8/31(土曜日)から新番組「3、2、1、0しゅっぱつしんこう ぼくらのうちゅうりょこう」

午後2時~、3時30分~

一般向け

今夜の星空生解説と「星の旅―世界編―」

8/31(土曜日)から新番組「ビリオンサン 星空3次元マップをつくれ」

(注)8月23日(金曜日)までの平日((月曜日)を除く)も上記の内容で投映します。開始時刻に遅れると入場できません

星を見る会 

9月14日(土曜日)午後7時~9時 木星、土星などの観察 市内在住の幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 60人(多数は抽選) 8月22日(木曜日)(必着)までに、往復はがき(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて同館(〒273-0863東町834)へ

温浴施設ふなばしメグスパ  

電話番号457-5151

営業時間 午前9時~午後9時

休館日 毎週(月曜日)

利用料 一般500円、中学生以下250円、未就学児無料、65歳以上400円

夏のフラワーアレンジメント(ハーバリウム) 

8月24日(土曜日)午前11時~午後3時 講師緒続恵里子氏(プリザーブドフラワーインストラクター) 小学生以上(小学生は保護者同伴) 先着10人 1000円 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉

キッズダンス&発表会 

8月24日(土曜日)午後2時~3時30分 小学生 先着10人 事前に申し込み

HIPHOPダンス It’s Show Time  

8月25日(日曜日)午後5時~5時30分 出演 StaR's 当日自由参加

情報ひろば 募集

船橋ドドンパ・歌姫太郎コンテスト出場者

 2年2月2日(日曜日)開催の「音楽のまち・ふなばし千人の音楽祭」のフィナーレで、テーマ曲「船橋ドドンパ」を歌う人を決定します。

〈日時・日程〉10月20日(日曜日)午後4時50分~ 〈会場〉市民文化ホール(「ふなばしミュージックストリート」内会場) 〈定員〉6人(多数は選考) 〈申込み〉9月20日(金曜日)(必着)までに、「船橋ドドンパ」を歌っている動画をYouTubeへ投稿し、応募用紙を文化課(〒273-8501 住所不要 電話番号436-2894)へ

募集要項は同課、各公民館・出張所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭出演者(邦楽ステージ)

〈開催日〉2年2月2日(日曜日)午後1時30分~   〈会場〉船橋アリーナ 〈定員〉○箏は、10人 ○尺八は、若干名(注)いずれも先着 〈申込み〉9月13日(金曜日)までに、応募用紙を文化課 電話番号436-2894へ

募集要項・応募用紙は同課、各公民館・出張所等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

児童ホームの児童厚生員(非常勤)

〈内容〉幼児親子、児童への遊びの指導 〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈募集人数〉若干名 〈勤務場所〉各児童ホーム(市内21カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(火曜日)~(日曜日)のうち週5日午前9時~午後5時 週1日は午前10時から 〈時給〉1270円 交通費支給 〈任期〉2年3月31日まで 65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

児童ホーム土日パート

〈内容〉来館者対応、行事の運営補助ほか   〈募集人数〉若干名 〈勤務場所〉各児童ホーム(市内21カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(土曜日)(日曜日)のどちらか、または両方午前9時~午後5時 〈時給〉940円 交通費支給 〈任期〉2年3月31日まで 65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

「障害者施策に関する計画」の策定委員

〈対象〉市内在住の18歳以上(9月5日現在)の人(注)市職員を除く 〈募集人数〉2人以内 〈報酬〉日額9800円 〈任期〉11月~3年2月末 〈申込み〉9月5日(木曜日)(必着)までに、「障害のある人が住み慣れた地域で安心して暮らすために」「障害のある人の就労支援のために必要なこと」「障害のある子供の健やかな成長・発達に向けた支援の充実のために」のいずれかをテーマにした小論文(1200字程度。様式は自由)に住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業、所属団体がある場合は団体名と活動内容を添えて障害福祉課(〒273-8501 住所不要 電話番号436-2307)へ

市立小・中・特別支援学校の臨時教職員の登録者

〈職種〉講師 〈対象〉教員免許を持つ人 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)1日7時間45分 〈給与・任期〉派遣形態により異なる 〈採用予定日〉随時 〈申込み〉事前に学務課 電話番号436-2855へ

市社会福祉協議会の事務職員

〈内容〉窓口業務、他機関への申請ほか  〈対象〉パソコンの基本操作、自動車の運転ができる人 〈募集人数〉1人 〈勤務日時〉原則(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時45分  〈時給〉940円 交通費支給 〈採用予定日〉9月1日(日曜日)以降順次 〈申込み〉8月30日(金曜日)(必着)までに写真を貼った履歴書を同協議会(〒273-0005本町2-7-8 電話番号431-2653)へ(注)書類選考の上面接

県戦没者追悼式への参列希望者

〈日時・日程〉11月18日(月曜日)午後2時~3時 〈会場〉県文化会館(千葉市) 〈対象〉戦災死没者等の遺族 〈定員〉8人(多数は抽選) 〈申込み〉8月21日(水曜日)までに地域福祉課 電話番号436-2313へ

8月27日(火曜日) 船橋のNo.1を決める なし味自慢コンテスト

 収穫の最盛期を迎えている「船橋のなし」は特許庁の地域団体商標に登録され、「千葉なし味自慢コンテスト」で農林水産大臣賞を過去4回受賞し、高い品質を誇ります。市内117戸の農家より出品された梨の中から、今年の「船橋のなし味一番」を一般審査員による食味審査で決定します。他にも試食、クイズなどが盛りだくさんです。

〈日時〉8月27日(火曜日)正午~午後4時 〈会場〉ららぽーと TOKYO-BAY中央広場(浜町2) 〈一般審査員〉当日先着30人 〈費用〉無料 〈問合せ〉農業センター 電話番号457-7481

「ALL for CHIBA船橋デー」で梨を無料配布

〈日時〉8月20日(火曜日)午後5時~(予定) 〈会場〉ZOZOマリンスタジアム(千葉市) 〈内容〉千葉ロッテマリーンズ対東北楽天ゴールデンイーグルスの試合の前に、「船橋のなし」を無料配布(注)試合が開催されない場合は中止 〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

[キャプション]おいしい梨に自然と笑顔がこぼれます

暑い夏を涼しく乗り切る 育てた「緑のカーテン」の写真を募集!

〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

 つる性植物で日差しをさえぎり、室温の上昇を抑える緑のカーテン。皆さんが育てた自慢のカーテンの写真で、自転車などのエコグッズが当たる「キャンペーン」を実施します。また、希望する人は市役所1階美術コーナー等で「写真展示」を実施しますので、応募をお待ちしています。

キャンペーン 30人(多数は抽選) 

写真展示 先着70人

〈応募方法〉いずれも9月30日(月曜日)(必着)までに、育成アンケートとカラー写真(キャンペーンのみの応募はサイズ自由で1枚。写真展示のみや両方希望する人は2Lサイズ2枚)を環境政策課(〒273-8501 住所不要)へ

[キャプション]立派に育った三山小学校の緑のカーテン

市民文化創造館(きらら)

 電話番号423-7261(〒273-0005本町1-3-1フェイス6F)

チケットの予約は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。発売日の電話受付は10:00から。聲明コンサートはチケット番号順に入場および未就学児の入場不可

8月20日(火曜日)発売開始 聲明コンサート

11月16日(土曜日)午後3時開演

〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4600円

好評発売中 市民演劇2019 朗読音楽劇~もみの木の歌~

10月19日(土曜日)午後2時開演

〈原作〉ハンス・クリスチャン・アンデルセン

〈演出〉原田一樹

〈全席自由〉一般1000円、高校生以下無料(要申し込み)

先着入場制

ちょっとよりみちライブ(先着250人・入場無料)

特別公演 第8回船橋のたからもの

船橋の郷土芸能「飯山満町大宮神社の神楽」

10月5日(土曜日)午後3時開演

〈出演〉飯山満町大宮神社神楽楽人

市民文化ホール

 電話番号434-5555(〒273-0005本町2-2-5)

好評発売中 県民芸術劇場公演

響け!船橋のハーモニー~千葉交響楽団とともに~

9月28日(土曜日)午後2時開演

〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペア6400円

好評発売中 小松亮太タンゴ五重奏 feat.早川純

タンゴを背負って20年。日本から世界的バンドネオン奏者に昇りつめた軌跡

10月26日(土曜日)午後3時開演

〈全席指定〉S席4000円、A席3500円、高校生以下1000円、S席ペア7200円、A席ペア6400円

人形劇団ひとみ座 リア王(KING LEAR)~四大悲劇の最高峰、嵐に立ち向かうリアの狂気~

8月21日(水曜日)午前10時から電話受付 窓口販売は22日(木曜日)から

12月7日(土曜日)午後2時開演

〈全席指定〉一般3000円、高校生以下1000円、ペア5400円

ウィーン・サロン・オーケストラ ニューイヤーコンサート2020

2年1月11日(土曜日)午後3時開演

〈全席指定〉S席5500円、A席4500円、A席高校生以下1000円、S席ペア9500円、A席ペア8500円 〈出演〉ウィーン・サロン・オーケストラ

窓口にて予約受付中 船橋ジュニアオーケストラ 第39回定期演奏会

8月24日(土曜日)午後2時開演

〈全席自由〉500円

〈出演〉武藤英明(指揮)

9月1日(日曜日) 九都県市合同防災訓練を開催

〈日時・日程〉9月1日(日曜日)午前9時~午後1時 〈会場〉高瀬町運動広場、京葉食品コンビナート南岸壁   〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2033 訓練内容等、詳しくは市ホームページをご覧ください。

6面

情報ひろば 健康

乳幼児の各種相談・健診(9月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

  • 4カ月児健康相談 〈対象〉令和元年5月生まれ 問診票
  • 1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉○1歳6カ月児は、平成30年2月生まれ ○3歳児は、28年5月生まれ 問診票
  • 2歳6カ月児歯科健康診査 〈対象〉29年3月生まれ 健診票

問診票等が届かない人や7月(歯科健診は8月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

こどもの歯科相談(9月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時40分~11時(20分ごとの予約制) 〈内容〉歯と口の相談、歯みがきの練習ほか 〈対象〉0~2歳児   〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(9月)

会場・申し込み

2日(月曜日)、3日(火曜日)

中央保健センター 電話番号423-2111

9日(月曜日)

西部保健センター 電話番号047-302-2626

13日(金曜日)

北部保健センター 電話番号449-7600

24(火曜日)、25(水曜日)

東部保健センター 電話番号466-1383

健康づくり公開講座「食べて 動いて ハッピーライフ」

〈日時・日程〉9月11日(水曜日)午後2時~4時 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉菅洋子氏(関東学院大学准教授) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着200人 〈申込み〉事前に保健所地域保健課 電話番号409-3274へ

なんでも食事相談(9月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 時間各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人   〈定員〉各先着6人   〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(9月)

会場・申し込み

4日(水曜日)

東部保健センター 電話番号466-1383

6日(金曜日)

中央保健センター 電話番号423-2111

骨密度を測ってみませんか(9月)

日時・日程〉9月4日(水曜日)~6日(金曜日)、11日(水曜日)~13日(金曜日)、26日(木曜日)、27日(金曜日)各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制) 〈会場〉東部保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1383へ

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

 日常生活動作に必要な筋力や柔軟性などの身体機能を維持・向上させるための体操です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉(1)午前10時~11時15分 (2)午後1時~2時15分 いずれも当日自由参加 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817  〈健康ポイント対象〉

日程(9月)

会場(公民館)

18日(水曜日)(2)

中央

12日(木曜日)(2)

浜町

25日(水曜日)(1)

宮本

6日(金曜日)(1)

海神

25日(水曜日)(1)

西部

9日(月曜日)(2)

法典

4日(水曜日)(1)

丸山

3日(火曜日)(2)

塚田

10日(火曜日)(1)

葛飾

26日(木曜日)(1)

高根台

5日(木曜日)(1)

夏見

19日(木曜日)(1)

高根

3日(火曜日)(1)

新高根

29日(日曜日)(1)

東部

17日(火曜日)(1)

三田

27日(金曜日)(2)

習志野台

2日(月曜日)(1)

飯山満

25日(水曜日)(2)

薬円台

9日(月曜日)(1)

北部

9日(月曜日)(2)

二和

6日(金曜日)(2)

海老が作

18日(水曜日)(1)

小室

11日(水曜日)(1)

八木が谷

13日(金曜日)(2)

三咲

4日(水曜日)(2)

松が丘

24日(火曜日)(2)

坪井

医師による認知症相談(9月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人 〈申込み〉事前に希望する各地域包括支援センターへ

日程(9月)

時間

会場(地域包括支援センター)

5日(木曜日)

午後1時~

南部 電話番号436-2883

5日(木曜日)

午後1時~

東部 電話番号490-4171

11日(水曜日)

午後1時~

中部 電話番号423-2551

13日(金曜日)

午後2時~

北部 電話番号440-7935

25日(水曜日)

午後1時~

西部 電話番号047-302-2628

認知症予防講座「アンデルセン公園のマップ作り」(総合事業)

 グループで散策を計画しガイドマップを作成するなど、楽しみながら認知症を予防します。

〈日時・日程〉10月4日~11月1日毎週(金曜日)午後1時30分~3時30分(全5回) 〈会場〉ふなばしアンデルセン公園 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

高齢者のためのパワーリハビリ教室

 日常的に体を動かす機会が少ない人を対象に、機器を使った筋力トレーニングを行います。 

〈日時・日程〉10月1日~12月17日原則毎週(火曜日)(木曜日)午後1時30分~3時(全23回) 〈会場〉リハビリセンター 〈対象〉次の全てに該当する市内在住の人 ○原則65歳以上で身体機能に低下がみられる ○要介護3~5を受けていない(40~64歳で要支援、要介護1・2は可) ○機器を使用するリハビリに支障がない ○かかりつけ医の許可がある(場合により医師の診断書が必要) 〈定員〉15人(多数は抽選)  〈費用〉1回250円 〈申込み〉事前に下記の説明会に本人が参加の上、9月13日(金曜日)(必着)までに、申込書を同センター(〒274-0822飯山満町2-519-3 電話番号468-2001)へ 申込書は同センターで配布

説明会をリハビリセンターで開催  8月29日(木曜日)、9月3日(火曜日)各午後1時30分~2時 各先着20人 事前に同センターへ

福祉・介護・医療の講演会・相談会

〈日時・日程〉9月28日(土曜日)○午後2時~3時30分は、講演会「リウマチ・膠原病について」 ○3時30分~は、相談会(注)いずれも当日自由参加 〈会場〉板倉病院(本町2) 〈講師〉小林政司氏、桃山現氏(いずれも医師)ほか  〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2354〈健康ポイント対象 講演会のみ〉 

医療センター市民講座「心臓病教室」

〈日時・日程〉9月19日(木曜日)午後1時30分~2時30分 〈会場〉医療センター 〈講師〉櫻井学氏(同センター心臓血管外科副部長)ほか   〈定員〉当日先着80人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321

こころの病気について語り合いませんか?~家族のための交流会~

〈日時・日程〉9月6日(金曜日)、12月5日(木曜日)各午後1時30分~3時30分 〈会場〉保健福祉センター   〈対象〉本人または家族が市内在住で、精神疾患の診断を受けている人の家族 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に保健所地域保健課 電話番号409-2859へ 内容が外に漏れることはありません

講座「あなたもゲートキーパー」

〈日時・日程〉9月13日(金曜日)午後2時~4時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉悩んでいる人への話の聴き方や声の掛け方等を学ぶ 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉当日先着150人 〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

口腔ケアに関する実技講習会

〈日時・日程〉9月10日(火曜日)午後7時~9時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉口を開けることが難しい人への口腔ケア 〈講師〉有友たかね氏(歯科衛生士)ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学で、在宅医療・介護に従事する人 〈定員〉先着50人 保育あり(1歳~就学前。先着5人。8月30日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉9月6日(金曜日)までに、健康政策課 電話番号436-2335へ

献血キャンペーン・骨髄バンクドナー登録会

 献血にご協力いただいた人に、船橋産の小松菜をプレゼント(先着85人)。同時に骨髄バンクドナー登録会を行いますので、皆さんのご協力をお待ちしています。

〈日時・日程〉8月26日(月曜日)午前10時~11時45分、午後1時~4時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈問合せ〉市献血推進協議会事務局(健康政策課内) 電話番号436-2413

市地域リハビリテーション研究大会

〈日時・日程〉9月19日(木曜日)午後7時~8時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉地域包括ケア・地域医療構想とリハビリテーション医療 〈講師〉二木立氏(日本福祉大学名誉教授) 〈対象〉市内在住・在勤で医療・福祉・介護職関係の人 〈定員〉先着200人 〈申込み〉9月12日(木曜日)までに、リハビリセンター 電話番号468-2001へ

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

ゲートボール 

9月24日(火曜日)午前9時~ 南三咲ゲートボール場 市内在住・在勤・在学の人 先着15チーム(5~7人) 1人200円 8月30日(金曜日)までに、費用を添えて市ゲートボール協会・松尾 電話番号090-6501-0098へ

剣道(学生団体戦) 

9月23日祝日午前9時~午後5時 運動公園 市内在住・在学の小学生~高校生 1チーム3000円 9月2日(月曜日)までに、費用を添えて市剣道連盟・山﨑 電話番号422-2301へ

卓球(団体戦) 

9月15日(日曜日)午前9時30分~ 運動公園 一般男子・高校生(1複4単)、一般女子(3複) 1組4000円 高校生2000円 9月2日(月曜日)までに、費用を添えて市卓球協会・大家 電話番号448-7311へ

クレー射撃 

9月1日(日曜日)午前8時30分~ 成田射撃場(印西市) 鉄砲所持許可証・火薬類等譲受許可証を持つ人 8000円 市クレー射撃協会・久我 電話番号090-3335-3504

ドッジボール(小学生) 

9月22日(日曜日)午前9時~午後5時 運動公園 市内小学生12人のチーム 1~4年生の部、4~6年生の部 先着25チーム 1チーム6000円 9月6日(金曜日)までに、市ドッジボール協会・猪口 電話番号080-4356-5960へ

予防接種の対象年齢と接種回数の確認を

 予防接種法に規定される予防接種の対象年齢や回数は下表のとおりです。なお、対象年齢を過ぎると有料になります。

実施医療機関は保健所健康づくり課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

〈問合せ〉同課 電話番号409-3836

予防接種名

対象年齢

接種回数

ヒブ

生後2カ月以上5歳に至るまで

最大4回※接種開始年齢により異なります

小児用肺炎球菌

生後2カ月以上5歳に至るまで

最大4回※接種開始年齢により異なります

四種混合

生後3カ月以上7歳6カ月に至るまで

初回:3回 追加:1回

B型肝炎

1歳に至るまで

3回

BCG

1歳に至るまで

1回

水痘(水ぼうそう)

1歳以上3歳に至るまで

2回

MR(麻しん・風しん)

1期:1歳以上2歳に至るまで

1回

2期:5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間

1回

日本脳炎(※1)

1期:生後6カ月以上7歳6カ月に至るまで

初回:2回 追加:1回

2期:9歳以上13歳未満

1回

二種混合

11歳以上13歳未満

1回

子宮頸がん(※2)

小学6年生~高校1年生相当年齢の女子

3回

※1 平成19年4月1日以前の生まれで、4回の接種を受けていない人は、未接種分を20歳未満まで接種可能。また、平成19年4月2日~21年10月1日生まれの人は、1期の未接種分を2期の対象年齢中に接種できます

※2 現在、積極的な接種勧奨は差し控えています

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時 受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午

受付は原則11時30分まで

当番医案内 

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)は、午後6時~11時

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

夏季の節電にご協力ください

適切な室温管理やこまめな水分補給を行い、熱中症にならないように十分注意して、地球温暖化対策のため、無理せず節電にご協力ください。〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

7面

情報ひろば お知らせ

8月28日(水曜日)に全国一斉のJアラート試験放送を実施

 全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる試験電文を、市内に設置している防災行政無線と町会・自治会、商店会等に配布した防災ラジオから試験放送します。

〈日時・日程〉8月28日(水曜日)午前11時~ 〈放送内容〉チャイム音、「これはJアラートのテストです」(3回)、「こちらは防災ふなばしです」、チャイム音※実際の緊急放送と同様に最大音量で行います 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

防災行政無線から放送した内容は、市ホームページの緊急情報やフリーダイヤル 電話番号0120-2784-61で確認できます。

模擬店開設者のための衛生講習会

〈日時・日程〉9月12日(木曜日)午後7時~8時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉衛生管理、各取扱品目の注意点ほか 〈対象〉イベント、バザーなどで食品を取り扱う人 〈定員〉先着150人 〈申込み〉事前に保健所衛生指導課 電話番号409-2594へ

講習会終了後、個別相談を受け付けます。

愛犬・愛猫セミナー

〈日時・日程〉9月22日(日曜日)午前10時~正午 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉災害時にも役立つ犬・猫のしつけと健康管理ほか※飼い犬・猫の同伴不可 〈対象〉犬、猫を飼っている人、これから飼いたい人 〈講師〉野口ゆづる氏(獣医師) 〈定員〉先着100人 〈申込み〉9月20日(金曜日)までに動物愛護指導センター 電話番号435-3916へ

都市計画マスタープラン・立地適正化計画策定検討会議を公開

〈日時・日程〉8月26日(月曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所6階602会議室 〈議題〉市都市計画マスタープラン全体構想(案)および市立地適正化計画誘導区域(素案)等 〈定員〉12人※当日の午後1時30分~1時50分に会場前で受け付け。多数は抽選 都市計画課 電話番号436-2524

特別児童扶養手当の所得状況届の提出を

 8月上旬に所得状況届を送付しましたので、同手当の認定を受けている人は必要書類を添えて障害福祉課に郵送または下記提出先に持参してください。提出がないと手当の支給ができない場合があります。

〈提出期間〉9月11日(水曜日)まで 〈提出先〉同課(〒273-8501※住所不要)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)13番窓口、各出張所・連絡所 〈問合せ〉同課 電話番号436-2340

タクシードライバー合同就職説明会

〈日時・日程〉9月4日(水曜日)午前10時~午後4時※当日自由参加 〈会場〉ハローワーク船橋(湊町2) 〈問合せ〉(一社)県タクシー協会京葉支部 電話番号422-4559

情報ひろば 趣味·教養·学習

地域で支える共育て講座

〈日時・日程〉9月20日(金曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉中央公民館 〈内容〉地域での子育て支援の必要性、支援する側に求められること 〈講師〉高橋利明氏(船橋パパ会代表) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着30人※保育あり(1歳~就学前。先着6人。9月13日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ

ひとり親家庭向け就職支援セミナー

〈日時・日程〉9月27日(金曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉市役所11階113会議室 〈講師〉大嶽圭子氏(キャリアコンサルタント)ほか 〈内容〉面接で自分の魅力を引き出すイメージアップ術 〈対象〉市内在住のひとり親家庭の母・父、寡婦 〈定員〉先着15人※保育あり(先着5人。1歳~就学前。要予約) 〈申込み〉9月6日(金曜日)までに児童家庭課 電話番号436-2320へ

ひとり親家庭のための教育費・ライフプランセミナー

〈日時・日程〉10月5日(土曜日)午後1時30分~4時30分 〈会場〉中央公民館 〈講師〉丸山裕代氏(キャリアコンサルタント) 〈対象〉ひとり親家庭の人、離婚を考えている人 〈定員〉先着20人※保育あり(1歳~就学前。要予約) 〈申込み〉9月13日(金曜日)までに児童家庭課 電話番号436-2320へ

消費者講座「はじめての資産運用講座」

〈日時・日程〉9月11日(水曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈講師〉五十嵐哲夫氏(金融・証券インストラクター) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着60人※保育あり(1歳~就学前。先着5人。9月4日(水曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

介護教室

〈日時・日程〉9月13日(金曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉海神公民館 〈内容〉おむつ交換、体位変換ほか 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

中学校英語発表会

〈日時・日程〉8月23日(金曜日)午前10時~午後4時※当日自由参加 〈会場〉中央公民館 〈内容〉市内中学校の代表による発表、模範スピーチ 〈問合せ〉指導課 電話番号436-2864

熱さを楽しむサマー・コンサート

〈日時・日程〉8月31日(土曜日)午後1時~ 〈会場〉中央老人福祉センター 出演八栄小学校器楽部 〈定員〉当日先着100人 〈申込み〉同センター 電話番号438-1105へ

初秋の干潟めぐりと収穫体験

〈日時・日程〉9月15日(日曜日)午前9時~午後4時※天沼弁天池公園集合・解散 〈内容〉三番瀬海浜公園、落花生の収穫体験ほか 〈定員〉先着30人 〈費用〉4300円 〈申込み〉8月30日(金曜日)までに(一社)市観光協会 電話番号404-2215へ

プログラミング入門

〈日時・日程〉9月10日(火曜日)~12日(木曜日)午前9時30分~午後3時(全3回) 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(湊町2) 〈対象〉15~39歳の求職者 〈定員〉先着12人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ

市民公開講座「私たち地球の危うさと偉大さ」

〈日時・日程〉9月21日(土曜日)午後1時~4時 〈会場〉中央公民館 〈内容〉講演「南海トラフ巨大地震の予兆」「生命とは何かを考える」ほか 〈講師〉長尾年恭氏(東海大学教授)、高井研氏(海洋研究開発機構) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の小学5年生以上 〈定員〉先着100人 〈申込み〉9月6日(金曜日)までに、氏名(ふりがな)、電話・ファックス番号、参加人数を書いて、アースドクターふなばし事務局 ファックス番号449-2278へ 〈問合せ〉同事務局 電話番号090-5781-3671

6月の被害額は6000万円超! 電話de詐欺へ万全の対策を

 6月の電話de詐欺発生件数は35件で、前月5月の18件と比べると約2倍と増加傾向にあり、今後も注意が必要です。最近では、市役所の実在しない部署名(医療福祉課、健康福祉課など)をかたる人から、「還付金がある」「ATMへ行って」等という内容の予兆電話が市内宅で多数かかってきており、実際にATMで振り込んでしまう被害も起きています。

留守電設定で「相手と会話をしない」

 留守番電話機能がある場合は在宅時も設定して、必ず相手の電話番号やメッセージを確認してください。心当たりがない場合は、周囲に相談しましょう。

警告・録音機能付き電話機等の購入費を補助

 対象の機器を購入した市内在住の65歳以上の人に、購入費の一部を補助しています。詳しくは市民安全推進課 電話番号436-3110へお問い合わせください。

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110

船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報 元年6月末

犯罪件数
空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
74(−91) 215(+75) 6(−5) 14(+2)
特殊詐欺(電話de詐欺)
件数 被害額
91(−14) 1億6052万円(+286万円)
交通事故
人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
728(−119) 5(+1) 837(−150) 5575(−179)

※数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため変更される場合があります

元年第2回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

 元年第2回市議会定例会は、8月29日(木曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、8月26日(月曜日)の議会運営委員会で決定されます。

〈請願・陳情〉8月28日(水曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。

〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。※受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください。

〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(いずれも、利用日の7日前までに要予約)。

船橋市議会ホームページ(https://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

夏休みが終わる前に思い出づくり イベント&講座に参加しよう!

船橋市場 盆踊り大会

恒例の模擬せりもやります

〈日時・日程〉8月24日(土曜日)午後5時30分~9時※雨天決行 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉福引き、子どもへのお菓子無料配布ほか 〈問合せ〉市場協力会事務局 電話番号424-1151

漁港イベント「ふなばSEAフェスタ」

イベントがたくさん!グルメも楽しめる

〈日時・日程〉8月24日(土曜日)午前10時~午後3時 〈会場〉船橋ボートパーク(日の出1) 〈内容〉船橋の特産物飲食ブース、海上ゴザ渡り(要予約)、漁船乗船体験(要予約)ほか 〈問合せ〉(公社)船橋青年会議所 電話番号080-3432-2049※申込方法等詳しくは同イベントホームページ(https://xxxlaputaxxx.wixsite.com/seafes)をご覧ください

市立船橋高校による小学生向け公開講座

高校の先生から理科を学ぼう

〈日時・日程〉〈内容〉○8月28日(水曜日)午前10時~正午⇨葉脈標本をつくろう ○29日(木曜日)午前10時~正午⇨顕微鏡でミクロの世界を探究 〈会場〉市立船橋高校 〈対象〉小学1~3年生 〈定員〉各30人(多数は抽選) 〈費用〉各100円 〈申込み〉8月22日(木曜日)までに申込用紙を同校 ファックス番号422-9129へ※申込用紙は同校ホームページから取り出せます 〈問合せ〉同校 電話番号422-5516

市民税・県民税(第2期)の納期限は9月2日(月曜日)です

〈問合せ〉課税内容⇨市民税課 電話番号436-2214 納付相談⇨債権管理課 電話番号436-2246

8面

インターハイ 体操で市船が2連覇を達成

 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が、7月24日から南九州3県(鹿児島・熊本・宮崎)と沖縄県を主会場に開催されており、船橋市内の高校生も多くの競技に出場しています。

 8月2日に決勝が行われた体操競技の男子団体総合で、市立船橋高校が2年連続6度目の優勝を果たしました。自身の演技でもチームを引っ張った主将の橋本大輝選手は「みんなで励まし合って全員が一つ一つ演技をつなぎ、市船らしい体操ができた。部員全員で勝ち取った優勝です」と仲間と健闘をたたえ合い、喜びを語りました。

個人種目上位入賞者

種目 名前(敬称略) 成績
個人総合 橋本大輝(3年) 2位
あん馬 橋本大輝(3年) 1位
跳馬 橋本大輝(3年) 1位
鉄棒 橋本大輝(3年) 2位
つり輪 金田希一(3年) 1位
ゆか 平松航河(2年) 2位

[キャプション]団体に出場した4人。左から江俣有寿彩選手、金田希一選手、安達太一選手、橋本大輝選手

[キャプション]世界選手権代表に選ばれている橋本選手のあん馬の演技

きら☆めけ!高校生

学校法人 日本大学 日本大学習志野高校

創立年:昭和4年

所在地:習志野台7-24-24

生徒数:1219人

 日本大学の付属高校で、理工学部に併設されています。昭和4年、神田駿河台の地に「日本大学工業学校」として創設以来、多くの技術者を育成してきました。昭和41年に現在の船橋市習志野台に移転し、49年に現校名になりました。

 校舎が理工学部のキャンパス内にあるため、大学生活を身近に感じながら、高校生活を送ることができます。同大学理工学部進学コースを選択すると、3年時に希望者は大学の授業に出席し、研究室での指導も受けられるなど、地の利を活かした本格的な高大連携教育が実践されています。全生徒のうち半数以上が理系を選択するなど、同校ならではの環境による特徴がうかがえます。

 部活動も盛んに行われており、全国的にも珍しいフェンシング部はインターハイ出場経験があり、全国大会で活躍するチアリーダー部はアンデルセン公園で華麗な演技を披露するなど、学業との両立に励んでいます。

生徒のココに注目!地域の小学生と交流「書道部」

吉原若奈さん(2年・左)、伊澤楓さん(2年・右)

 私たち書道部は、文化祭や商業施設等で披露する書道パフォーマンスの練習や展覧会用の作品作りに日々励んでいます。パフォーマンスは曲に合わせて大きな紙にダイナミックに書き上げる筆さばきが見どころで、動きが観客の人に伝わるように気を付けています。曲・振り付け・題材は全て部員のみんなで意見を出し合って決めていて、自主性が高いのも特長です。観客から声を掛けられたこともあって、大勢の前で披露すると反応が見られるのがうれしいです。

 また、昨年初めて坪井小学校で書き初めの指導に参加しました。4~6年生の子どもに教えるので、細かいことよりも具体的に分かりやすく伝えるのを心掛けました。すると、私たちが少しアドバイスするだけで、どんどん上手になっていって、上達が見られたのがとてもやりがいに感じました。おいしい給食も一緒に食べて楽しく交流でき、感謝のメッセージも送ってくれて感動しました。ぜひ今後も交流を続けていきたいです。

写真で振り返る ふなばし市民まつり

 ふなばし市民まつりが7月26日から開催されました。神輿や民踊パレード、ばか面おどりなど、見どころが満載だった28日の「ふれあいまつり(船橋会場)」は26万人以上の人で賑わい、会場は活気にあふれました。

[キャプション]一糸乱れぬ動きで観客を魅了したよさこいソーラン

[キャプション]まつりのフィナーレを飾った花火大会

[キャプション]今年は青森県五所川原市から高さ約12メートルの迫力ある「立佞武多」が参加

[キャプション]愛嬌のある動きが特徴のばか面おどり

[キャプション]二和向台会場 地元の幼稚園児が暑さに負けず元気に演奏

[キャプション]習志野台会場 ダンスで会場を盛り上げました

[キャプション]中山会場 南国の雰囲気漂うフラダンス

ふなばしCITY NEWS テレビでも市民まつりを特集

J:COMチャンネル(地デジ11ch)

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

毎日 正午~午後0時15分、午後8時~8時15分

放送予定

~8月31日(土曜日) 特集 ふなばし市民まつり

9月1日(日曜日)~14日(土曜日) 今が旬!「船橋のなし」ほか

[キャプション]バックナンバーは、市ホームページの「ムービーコレクション」で配信中。

8月24日(土曜日) ふなばし朝市で船橋の「おいしい!」を楽しもう

〈問合せ〉ふなばし朝市委員会事務局(ふなばし観光・ブランド創造室内) 電話番号436-2473

 今が旬の「船橋のなし」をはじめ、船橋産の野菜や果物、魚介類などが勢ぞろい!新鮮野菜の販売のほか、市内飲食店による地元食材を使った飲食物もありますので、皆さんご来場ください。

〈日時〉8月24日(土曜日)午前9時~11時 〈会場〉船橋大神宮(宮本5) 〈販売品目〉〇小松菜などの野菜類 〇ホンビノス貝などの魚介類 〇和菓子・佃煮などの加工品 ○船橋産の野菜を使ったピザ・焼きそばなどの飲食物 〇船橋産食材を使用したジェラート

取材メモ 漁獲量日本一を支えるのは…

 4面の取材中、漁港では颯爽とフォークリフトが走り回り、鮮度を守るために氷や魚が入ったコンテナを運んでいました。漁師さんや瞬〆の達人だけではなく、多くの人が船橋のスズキを支えているのだと思いました。刺し身にから揚げ、何でもおいしく食べられるスズキは今が旬のど真ん中です。ぜひ食べてみてはいかがですか。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日