広報ふなばしテキスト版 令和元年8月1日号

更新日:令和元(2019)年7月31日(水曜日)

ページID:P072051

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 31年ぶりに船橋で開催 九都県市合同防災訓練
2面 実践的な訓練を見学・体験しよう
「いっせい行動訓練」に参加を
避難ってどういうこと?
障害のある人へ向けた災害時の支援を充実
避難所での宿泊訓練
3面 幼児教育・保育無償化の認定のため申請を
小規模保育事業所が2園開設
未婚のひとり親家庭に給付金を支給
辻 恭介氏が新副市長に就任
9/7(土曜日)救急医療シンポジウム「お腹が痛い、でも大丈夫」は 命とり!~消化器疾患の「いま」を知る~
AEDで救う命、救われる命 倒れている人を見つけたらコンビニへ 
原爆死没者の冥福を祈り黙とうを
4面 「行革」で変わる船橋の未来 vol.3 ~使用料等の見直し~
ホームタウンNEWS
市公式ホームページの利用に関するアンケートを実施しています
5面 オリンピック聖火が再び船橋へ
青森~東京1000キロリレー 復興の思いをつなぐランナーを応援しよう
市長と一緒に魅力発見 長っと散歩 船橋漁港編
いつでもスマホで「広報ふなばし」
6面 情報ひろば 募集
福祉リフトカーをご利用ください
所得が低い人向けの家賃低廉化住宅の入居者募集
市内の造成状況を示した大規模盛土造成地マップを公開
けいじ板
7面 情報ひろば 趣味・教養・学習
情報ひろば スポーツ
元年第2回 市議会定例会
ふなばし文芸
8・9面 情報ひろば 施設ガイド(ふなばしアンデルセン公園、ふなばし三番瀬環境学習館、郷土資料館、子育て支援センター、児童ホーム、図書館、市民ギャラリー、飛ノ台史跡公園博物館、公民館)
善意の花園
陸上自衛隊習志野演習場8月の訓練予定(変更の場合あり)
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
けんこうメモ
「平成30年7月豪雨の災害義援金」の受付期間を令和2年6月30日(火曜日)まで延長
11面 情報ひろば お知らせ
8月の無料相談窓口
12面 写真展・企画展を開催
ミュージックストリートボランティア 音楽でまちを盛り上げる仲間を募集中
参議院議員通常選挙の投開票結果
市内でボール遊びができる27施設等をパンフレットで紹介
ふなばし9路線鉄道スタンプラリー
司会者・出演者を募集 令和最初の成人式を自分たちで盛り上げよう!
取材メモ

1面

31年ぶりに船橋で開催 九都県市合同防災訓練

9月1日(日曜日) 午前9時~午後1時 

 9月1日(日曜日)に本市を中央会場として、国・県・市などが連携した大規模な九都県市合同防災訓練を開催します。また、8月25日(日曜日)には遺体安置所の開設から遺体の受け付け、検視等を経て引き渡しまでを行う多数遺体取扱訓練を市立看護専門学校で初めて実施するほか、船橋中学校で地域住民主体の避難所運営訓練を行います。

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2033

 この訓練は首都圏の九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)と国が連携して毎年実施しています。市民や行政、防災関係機関が協力し、訓練を通して災害対応能力を高めます。本市での開催は31年ぶりで、海に面した都市型災害に備えた訓練を行います。

 今回の訓練は、千葉県北西部直下を震源とするマグニチュード7・3の大地震(船橋市震度6強)を想定し、千葉県、船橋市、消防、警察、自衛隊等の防災関係機関、消防団、市内自主防災組織などの地域の皆さんが参加する大規模なものです。訓練には約110機関、人員5000の参加が予定されています。

 また、海上では船舶火災を想定し、千葉市消防局・海上保安庁・海上自衛隊の船舶を使用した救助・消火活動等を行う訓練を実施します。

 住民の皆さんが参加できる訓練もありますので、ぜひ来場して防災についてあらためて考え、いざという時に備えましょう。

見学・体験できます!

 左記の2会場で、普段あまり見ることのできない消防・警察・自衛隊などによる本格的な救出救助訓練の見学や、市民参加型の訓練を実施します。そのほか防災に関する体験学習や車両・船舶等が見学できる防災フェア、自衛隊等による炊き出しなどいろいろな体験もできますので、ぜひ会場へお越しください。

 詳細は2面でお知らせしています

会場へは無料シャトルバスをご利用ください

○船橋市役所前⇔主会場(直行便)

 午前7時30分~午後2時30分

○習志野市役所駐車場内⇔JR新習志野駅南口⇔茜浜交差点付近⇔主会場午前8時~午後1時30分

※いずれも随時運行。主会場⇔副会場も運行

会場

〇主会場:高瀬町運動広場(南船橋駅から徒歩約20分)

〇副会場:京葉食品コンビナート南岸壁(高瀬町)

会場周辺に駐車場はありません

[キャプション]写真は全て昨年の九都県市合同防災訓練(川崎市)の様子

[キャプション]救出救助訓練

[キャプション]医療救護訓練

[キャプション]放置車両移動訓練

[キャプション]一斉放水

2面

9/1(日曜日) 九都県市合同防災訓練に参加して実践的な訓練を見学・体験しよう

 高瀬町運動広場(主会場)と京葉食品コンビナート南岸壁(副会場)の2会場で、訓練の見学・体験や防災フェアへの参加ができますので、ご来場ください。

※会場へは無料シャトルバスでお越しください(詳しくは1面でお知らせ)

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2033

★主会場 高瀬町運動広場

◆副会場 京葉食品コンビナート南岸壁

見学のみ

(1)  救出救助訓練 ★ 午前10時35分~正午

仮設した被災現場で消防・警察・自衛隊などが連携し、道路上の障害物を撤去した後、建物内などから救出救助を行います

(2)  ライフライン復旧訓練 ★ 午前9時30分~正午

水道管・ガス管など、インフラの応急復旧活動の実演を行います

(3)  医療救護訓練 ★◆ 午前9時30分~正午

救護所を設置し、災害時の医療救護活動を自衛隊やDMAT(災害派遣医療チーム)などが行います

(4)  応急給水・物資輸送訓練 ◆ 午前9時~11時30分

(5)  海上捜索・船舶火災消火訓練 ◆ 午前9時50分~11時

参加できます ※いずれも当日自由参加

(6)  住民参加型体験訓練 ★午前9時30分~正午

水消火器による消火訓練、煙中体験、AEDの取り扱いなど来場者が実際に参加できる訓練を行います

(7)  防災フェア ★◆ 午前9時~午後1時

災害に関するクイズ・パネル展示・体験・実験などを行います。特殊車両の見学もできます

(8)  元南極観測船「SHIRASE 5002」船内見学 ◆午前9時~午後1時

訓練の内容等詳しくは市ホームページでお知らせしています。

■市では、8月25日(日曜日)に船橋中学校で避難所運営訓練などを実施します。参加する地域住民が主体となり、避難所開設から運営までの一連の流れやペット同行避難訓練、要配慮者等の対応、資機材の取り扱い等の訓練を行います。

各家庭、外出先で 9/1(日曜日)「いっせい行動訓練」に参加を

 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2033

 市民一人一人に地震から身を守るための『3つの安全行動((1)姿勢を低くし、(2)頭を守り、(3)揺れが収まるまで動かない)』を身に付けてもらうため、「いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)」を実施します。この訓練は、1分間各家庭・外出先などそれぞれのいる場所で3つの安全行動を行うものです。その後、家具等の転落・落下防止など防災対策の再確認を行います。

〈日時〉9月1日(日曜日)午前10時35分から1分間 〈訓練開始合図〉防災行政無線のサイレンと、ふなばし情報メール(ふなばし災害情報)等で合図

参加者は事前登録を

 参加人数の把握のため、町会・自治会・企業・学校・家族・個人等の単位で危機管理課 電話番号436-2033へ連絡してください。市ホームページからも登録できます。

3つの安全行動

(1)まず低く DROP!

(2)頭を守り COVER!

(3)動かない HOLD ON!

避難ってどういうこと?

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037

 先月の九州豪雨では、各自治体から避難勧告等が出されましたが、実際に発令されても避難所への移動に結び付かないことが課題となりました。

 「避難」と聞くと、小・中学校などの指定避難所等へ避難することをイメージしがちですが、慌てて外に出ると、かえって危険な場合もあります。次のことも「避難行動」となりますので、状況に応じて適切な行動を取りましょう。

○親戚や友人宅など、近隣でより安全な場所・建物への避難

○自宅の1階から2階への移動など、その時点にいる建物内で、より安全な部屋、上階等への移動

「ふなばし情報メール(ふなばし災害情報)」にご登録ください

 風水害、地震などの自然災害や、避難所開設等の情報をメールでお知らせしています。まだ登録をしていない人はぜひご登録ください。

〈登録方法〉登録用アドレス(Eメールfunabashi-joho@sg-m.jp)に直接空メールを送信 〈問合せ〉コールセンター 電話番号0570-055-783

障害のある人へ向けた災害時の支援を充実

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

災害時支援用バンダナで情報を得やすく

 視覚や聴覚に障害のある人は、災害時に避難等の情報を得ることが困難になります。そこで、周囲の人から必要な情報を得やすくするため、「目が不自由です」「耳が不自由です」といったメッセージを表示したバンダナを作成しました。今月から対象者に郵送します。

 このバンダナを着用している人を見掛けたら、声掛けや文字等による情報提供をお願いします。

〈対象〉市内在住の視覚障害者、聴覚障害者

県内初 全市立中学校にストマ装具を備蓄

 災害時にストマ装具(人工肛門または人工膀胱を造設した人の排泄を補助する用具)の持ち出しができなかった人のために、市立中学校27校にストマ装具を2セット(消化器系1セット、尿路系1セット)ずつ備蓄します。

避難所での宿泊訓練

Overnight Emergency Drill at Shelter

在避难所的住宿训练

〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083

 外国人の皆さんに、災害時に避難所となる学校の体育館に宿泊してもらい、避難所生活の体験、非常食の試食、応急手当てなどの訓練や、参加者同士の交流イベントを行います。外国人の皆さんにぜひお声掛けください。

〈日時〉8月24日(土曜日)午後4時~25日(日曜日)午前9時(1泊2日。雨天決行)  〈会場〉船橋中学校 〈対象〉外国人住民とその家族ほか 〈定員〉先着50人 〈費用〉無料 〈申込み〉8月19日(月曜日)(必着)までに、申込書を国際交流協会(国際交流課内)へ※詳しくは申込書をご覧ください。申込書は同協会で配布するほか、同協会ホームページ(http://www.fira.jp/)からも取り出せます

Inquiries・询问处: 436-2083

3面

幼児教育・保育無償化の認定のため申請を

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2328、幼稚園(私学助成)は、学務課 電話番号436-2852

 経済的負担の軽減により子育て世帯を社会全体で応援していくため、10月1日(火曜日)から全国的に幼児教育・保育の無償化が始まります。対象となる幼稚園・保育所・認定こども園などを利用する3~5歳の子どもと、0~2歳の住民税非課税世帯の子どものうち、事前に認定の申請が必要な人がいます(下表)ので忘れずに申請してください。

利用施設 保育の必要性あり(共働き家庭など) 保育の必要性なし(専業主婦(夫)家庭など)
幼稚園
新制度移行(注)1
不要(預かり保育を利用している人は要) 不要
幼稚園
私学助成
園を通じて申請 (注)2 園を通じて申請 (注)2
認定こども園 不要 不要(教育時間相当分)
認可保育所等 不要 該当なし
認可外保育施設、ベビーシッター、病児保育、一時預かり、ファミリー・サポート・センター 無償化の対象外
預かり保育事業 無償化の対象外
児童発達支援事業等 不要 不要

(注)1 子ども・子育て支援新制度に移行している幼稚園
(注)2 申請済みの人は不要

〈申請が必要な人〉上記表中、認定手続きが「要」で、市内在住の教育・保育給付認定を受けていない人(認可保育所等の利用申請をしていない人)
〈申請方法〉申請書と必要書類を保育認定課(〒273-8501(注)住所不要)へ

(注)申請書は、保育認定課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所、認可外保育施設で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

施設を利用後、利用料の還付を受けるため市への申請が別途必要な施設もあります。2年1月から還付の申請を受け付ける予定です。

詳しくは保育認定課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

小規模保育事業所が2園開設

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2330

 10月から、新たに小規模保育事業所が1園開設し、認証保育所が1園小規模保育事業所に移行する予定です。各運営法人では、施設や保育内容の説明会を下記のとおり開催します。利用手続きに関する問い合わせは、保育認定課で受け付けています。10月利用申し込みの締め切りは8月30日(金曜日)です。

施設の種類 施設名(注)仮称(所在地) 定員(受入年齢) 説明会日時・会場 問合せ
小規模保育事業所 サンヴェルデ保育園(緑台2) 19人(1~2歳児)

8/20(火曜日)午後5時~6時、8/31(土曜日)午前10~11時(注)いずれも当日自由参加
みどり台幼稚園(緑台2)

㈻三橋学園みどり台幼稚園 電話番号448-3311
認証は、小規模保育事業所 ひだまり保育園(薬円台6) 18人(生後57日目~2歳児) 8/24(土曜日)午前10時~(注)要予約
ひだまり保育園(注)車での来園はご遠慮ください
事前に株式会社ゆめの森 電話番号404-8511へ

上記のほか、新設保育所等ができる場合や説明会情報は市ホームページで随時お知らせします。また、「広報ふなばし」でもお知らせします。

未婚のひとり親家庭に給付金を支給

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

 児童扶養手当の受給者のうち、未婚のひとり親家庭に臨時・特別給付金を支給します。児童扶養手当現況届の通知と併せてチラシを送付しましたので、現況届と一緒に児童家庭課で申請してください。

〈支給時期〉原則2年1月10日(金曜日)
〈給付額〉1万7500円
〈対象〉次の全てに当てはまる人

  • 11月分の児童扶養手当の支給を受ける(注)祖父母等の養育者は除く
  • 10月31日時点で、これまでに法律婚をしたことがない(同日時点で、事実婚をしていない、または事実婚の相手の生死が明らかでない)

〈申込み〉申請書と必要書類を児童家庭課へ(注)申請書は同課で配布。詳しくはお問い合わせください

辻 恭介氏が新副市長に就任

 副市長を務めていた尾原淳之氏が7月31日付けで退任し、8月1日に新たに、辻恭介氏(42歳)が副市長に就任します。

平成11年     4月    総務庁入庁
平成25年     6月    総務省人事・恩給局総務課課長補佐
平成26年     5月    内閣官房内閣人事局参事官補佐
平成27年     8月    総務省企画官 政策統括官付統計企画管理官付
平成29年     7月    内閣官房内閣人事局企画官

9/7(土曜日)救急医療シンポジウム「お腹が痛い、でも大丈夫」は 命とり!~消化器疾患の「いま」を知る~

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2412

 市内での救急搬送の要因の上位に「消化器疾患」があります。中でも、胃がんや大腸がんにかかる人が多くいますが、早期に発見し治療に取り掛かることで、助かる可能性が高くなってきています。今回は、普段あまり知る機会のない「消化器がん」の症状や予防法、最新の治療法を学びます。また、救急活動実演(寸劇)やクイズラリー、骨密度・血管年齢の測定等も行います。

〈日時〉9月7日(土曜日)午後1時~3時45分
〈会場〉勤労市民センター
〈定員〉358人(多数は抽選)(注)手話通訳・要約筆記、保育あり(1歳~就学前。要予約)
〈総合司会〉稲葉澄子氏(市生活学校運動推進協議会会長) 
〈費用〉無料

講演「胃・大腸がんに対する内視鏡診療の現状~予防から検査、治療まで~」

〈講師〉鈴木拓人氏(県がんセンター内視鏡科部長)
〈座長〉角地祐幸氏(市立医療センター救命救急センター長)

シンポジウム

〈シンポジスト〉鈴木亨一氏(市消防局救急課)、小林照宗氏(市立医療センター消化器内科副部長)、遠藤恒宏氏(遠藤医院院長)、土田直子氏(市民代表) 〈司会〉髙澤努氏(市医師会副会長)、梶原崇弘氏(市医師会救急医療担当理事)

救急フェアを同時開催

〈時間・内容〉午前11時~午後4時は、心肺蘇生法体験コーナー、啓発コーナー。正午~午後0時30分は、消防局音楽隊の演奏会(注)シンポジウム参加者のみ

心肺蘇生法講習会

〈日時〉9月7日(土曜日)午前10時~11時30分
〈会場〉中央公民館
〈内容〉AEDの使い方、胸骨圧迫の方法
〈定員〉80人(多数は抽選)

〈申込み〉8月23日(金曜日)(消印有効)までに往復はがき、またはメールに「シンポジウムに参加」「心肺蘇生法講習会に参加」「両方参加」のいずれかと、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、シンポジウムは保育の有無・テーマへの質問事項も書いて健康政策課(〒273-8501(注)住所不要 kenkoseisaku@city.funabashi.lg.jp)へ

市ホームページの申込フォームからも申し込めます。

AEDで救う命、救われる命 倒れている人を見つけたらコンビニへ 

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2412

 AED(自動体外式除細動器)は、心室細動により心臓が正常に動かなくなった人に電気ショックを与え、救命を行う医療機器です。音声ガイダンスに従えば、初めての人でも簡単に使用できます。

コンビニ等に689台を設置

 市では、AEDを公共施設等に333台、コンビニに222台、私立の認可保育園・幼稚園・認定こども園に134台設置しています(元年7月11日現在)。特に、コンビニは24時間・365日営業していますので、夜間や休日にも迅速に救命活動できる強い味方です。その他市内の民間施設等にも、多くのAEDが設置されています。
 市ホームページ上では、市内のAED設置施設を示す「船橋市AEDマップ」を公開しています。日頃から身近なAEDの設置場所などをご確認ください。また、いざという時に実践できるように救命講習を受講しましょう。

もしも目の前に倒れている人がいたら

  1. 119番通報、AEDの借用
  2. 胸骨圧迫
  3. AED使用

(注)心臓が正常に動いているなど、電気ショックが必要ない場合には作動しないので安心して使えます

原爆死没者の冥福を祈り黙とうを

広島市・長崎市の原爆投下時刻に、原爆死没者の冥福を祈るため、1分間の黙とうを捧げるようお願いします。

広島市 8月6日(火曜日)午前8時15分

長崎市 8月9日(金曜日)午前11時2分

〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122

4面

「行革」で変わる船橋の未来 vol.3 ~使用料等の見直し~

 市では令和元年・2年度の2年間を行革(行財政改革)の集中取組期間としています。今号では取り組みの柱の1つである「使用料等の見直し」についてお知らせします。

〈問合せ〉行政経営課 電話番号436-2462

6つの柱で行革に取り組みます 業務改善 民間活力の活用 事業の見直し 公共工事の見直し 使用料等の見直し 歳入の確保

「使用料等」ってなに?

 公共施設の使用料、下水道使用料や国民健康保険の保険料などのことです。
 例えば、公民館の運営には、光熱水費や清掃などの維持管理費用など、さまざまなお金がかかりますが、これは、施設を利用する人が支払う使用料と、市民の皆さんが納める市税等で賄っています。

なぜ見直しが必要なの?

 市は、これまで使用料等のほかに多くの市税を投入することで、施設の維持管理やサービスの提供を行ってきました。しかし今後、厳しい財政状況が見込まれる中、今までのように多くの市税を投入することは難しくなるため、使用料等の見直しが必要になります。

見直すとどうなるの?

 使用料等を抑えるために投入していた市税が他のことに使えるようになり、増加する市民サービスの財源にすることができます。

どんな見直しをするの?

 現状では、施設を利用する人やサービスを受ける人から、その費用の対価として一定の使用料等を支払ってもらっています。今後は、この負担割合や負担する経費について、施設を利用する人としない人、市民サービスを受ける人と受けない人の公平性を考慮しながら適正な見直しを行います。その際には、社会情勢や近隣市の状況等も十分配慮しながら、見直しを行っていきます。

「行革で変わる船橋の未来」をテーマに行革シンポジウムを開催

 市の行革について、内容や市の考えを市民の皆さんに広く知ってもらうため「行革シンポジウム」を開催します。行革に精通した有識者(大学教授等)と松戸徹市長が、専門的知見あるいは市民目線から、これからの船橋市についてパネルディスカッションを行います。
 市民の皆さんとともに船橋の未来を考える重要な機会に、ぜひご参加ください。

〈日時〉8月31日(土曜日)午後2時~4時(注)当日自由参加
〈会場〉市民文化ホール
〈パネリスト〉武藤博己氏(法政大学大学院公共政策研究科教授)、本木次夫氏(市自治会連合協議会会長)ほか
〈費用〉無料

次回(広報ふなばし9月1日号)は「事業の見直し」をお知らせします

ホームタウンNEWS

クボタスピアーズ

日本一を目指して突き進め!

 6月に開幕したジャパンラグビートップリーグカップで、スピアーズは全勝でプール戦を勝ち上がりました。8月4日(日曜日)から各プールを勝ち抜いた4チームでプレーオフが始まり、準決勝でスピアーズは東芝ブレイブルーパスと熱い火花を散らします。ラグビーワールドカップ開幕まで2カ月を切り、ますます高まるラグビー熱。スピアーズからも目が離せません。

〈日時〉8月4日(日曜日)午後5時~ 対東芝ブレイブルーパス
〈会場〉ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県)

8月4日は船橋市民が無料で観戦できます。詳しくはスピアーズ事務局 電話番号03-3245-3080へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

[キャプション]プール戦で、値千金のトライを決めた立川選手

千葉ジェッツふなばし

関東の強豪チームが船橋アリーナに集結

 10月のレギュラーシーズン開幕に先駆け、9月14日(土曜日)~16日祝日に、「B.LEAGUE KANTO EARLY CUP 2019」が船橋アリーナで開催されます。B1リーグに所属する関東の6チームが参加するトーナメント方式の大会で、ジェッツの初戦は9月15日(日曜日)午後3時40分からです。この大会でチームに大きな弾みをつけ、悲願のリーグ優勝を飾るためにも皆さんの熱い”声炎”をお願いします。

チケットの一般販売は8月6日(火曜日)からです。詳しくは千葉ジェッツふなばし 電話番号401-4084へお問い合わせいただくか、同チームホームページをご覧ください。

[キャプション]高根台中出身の原選手。さらなる活躍が期待されます

市公式ホームページの利用に関するアンケートを実施しています

さらに見やすいホームページを目指すため、利用している皆さんの意見をお聞かせください。右記のコードを読み取り、アンケートにご協力をお願いします。

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

5面

オリンピック聖火が再び船橋へ

東京2020オリンピック聖火リレーのルート概要が6月1日に発表されました。千葉県内は、令和2年7月2日(木曜日)から4日(土曜日)の3日間で実施され、4日に船橋市内を駆け抜けます。「記念に走りたい」と力が入っている人も多いと思いますが、皆さんは前回の東京1964オリンピックでも市内で聖火が引き継がれたことをご存じですか。今号では当時の様子を振り返ります。
[キャプション]白バイの先導を受けて走る浅倉さん。ご本人が大切に保管している1枚です

今から55年前、船橋が沸いた!

東京2020オリンピック開幕まであと1年を切り、日本各地で盛り上がりを見せています。船橋市でもアメリカ男子体操チームが事前合宿を行うなど、その熱気は高まるばかりです。
昭和39年10月7日、聖火リレーに船橋市の熱気は最高潮に達しました。市内を駆け抜けたのは3人の正走者と66人の若者たち。習志野市から引き継がれた聖火は、宮本町2丁目野村綿店前(現在の宮本7丁目)~海神給油所~西船橋駅前~千葉銀中山支店の3区間・約6キロのルートを36分ほどかけて通過し、無事に市川市へ引き継ぎました。当時の新聞や広報ふなばしによると、あいにくの雨模様の中、世紀の大イベントを一目見ようと、7万人もの人が沿道に詰め掛けたそうです。
[キャプション]授業を中断して、子どもたちが応援に駆け付けました(現在の海神1丁目)

一生に一度あるかどうかの貴重な経験でした

峰台小学校、宮本中学校、県立船橋高校出身
浅倉光夫さん(東京1964オリンピック聖火ランナー)

 私に聖火ランナーの話が来たのは18歳の時でした。学生時代に市や県の陸上大会で優勝し、関東大会に出場したこともあり、市体育協会の会長から推薦されたことがきっかけです。一度は断ろうと思ったのですが、こんなチャンスは二度とないと思い引き受けました。小・中学校の恩師や仲間、そして地域の人たちがとても喜んでくれました。
聖火を受け取った瞬間はその火を絶やしてはいけないと、重責を感じましたが、走り始めると緊張はほぐれ、気持ちよく走ることができました。宮本町2丁目から本町通り、船橋駅を通って海神までの約2キロの区間は、普段の見慣れていた光景ではなく、たくさんの人が押し寄せ、さながら人垣の中を走っている感じがしました。
来年は実際の会場で競技を見るだけでなく、地元船橋の聖火リレーで平和の祭典の感動を味わうのもいいですね。
[キャプション]実際に使用したトーチの土台(左)と記念の楯(右)

オリンピック聖火ランナー募集中

使用されるオリンピックトーチは桜をモチーフにしており、聖火が灯される上部は5枚の花びらの形をしています。令和2年7月2日(木曜日)~4日(土曜日)に千葉県を巡る聖火ランナーの応募方法等は県開催準備課 電話番号043-223-3488へお問い合わせいただくか、県ホームページをご覧ください。

東京1964オリンピックの写真等を大募集

当時の情景や趣が分かる市内の写真や、市ゆかりの選手の写真等がありましたら、広報課へご連絡ください。今後の広報ふなばし等で紹介させていただきます。
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012 

青森~東京1000キロリレー 復興の思いをつなぐランナーを応援しよう

〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2912
東日本大震災の被災地の復興支援を目的とした「未来への道 1000km縦断リレー2019」が7月24日に青森県をスタートしました。全国各地から約1400人のランナー等が参加し、復興の思いを込めて最終地点の東京へたすきをつなぎます。8月6日(火曜日)、7日(水曜日)は市内をコースに、宮本・湊中学校の生徒が2人ずつ走るほか、シドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子さんなどもゲストランナーとして参加します。沿道から皆さんの熱い声援を送りましょう。

〈日時・中継地点〉下表 〈問合せ〉同イベント事務局 電話番号03-3451-6107
[キャプション]沿道からの応援でランナーも笑顔に(写真は市役所前)

日時(注)時間は予定のため変更になる場合があります 中継地点
8月6日(火曜日)午後4時20分 宮本中学校
8月6日(火曜日)午後4時45分 船橋市役所(ゴール)
8月7日(水曜日)午前9時 船橋市役所(スタート)
8月7日(水曜日)午前9時10分 湊中学校

8/1(木曜日)~ J:COMチャンネル(地デジ11ch) 市長と一緒に魅力発見 長っと散歩 船橋漁港編

〈問合せ〉ジェイコム千葉 YY船橋習志野局 電話番号0120-999-000
松戸徹市長が市内各地を歩き、市民と触れ合いながら船橋の魅力を紹介する“長っと散歩”。今回は船橋漁港を舞台に、賑わいを見せる朝市や新鮮な魚介類がそろう「三番瀬みなとや」、船橋港親水公園などを巡ります。ぜひご覧ください。
〈放送日時〉8月31日(土曜日)までの毎日(注)24分間

  • (月曜日)は、午前10時30分~、午後7時~
  • (火曜日)は、午後3時~
  • (水曜日)は、午後3時~、午後7時~
  • (木曜日)(金曜日)は、午前10時30分~
  • (土曜日)は、午後6時30分~
  • (日曜日)は、午後9時30分~

いつでもスマホで「広報ふなばし」

スマホ用アプリ「マチイロ」で、スマホやタブレット端末から「広報ふなばし」が見られます。最新号が発行されるとアプリにお知らせが届きます。ダウンロードは、スマホ等で「マチイロ」を検索。〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

6面

情報ひろば 募集

公立保育園で働く臨時職員の登録者

職種 時給 勤務日時
(1)保育サポーター 1030円 (月曜日)~(金曜日)午前7時~正午または午後2時~7時
(2)保育士・保育職員 1560円 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分のうち7時間、(土曜日)午前9時~午後0時30分のうち3時間(隔週)
(3)時間外保育職員 1030円 (月曜日)~(金曜日)午前7時~10時30分、午後3時30分~7時のうち各2時間30分で1日5時間または午前・午後のどちらか3時間
(4)保育補助職員 940円 (月曜日)~(金曜日)午前11時~午後3時
(5)看護師 1560円 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(6)栄養士 1270円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(7)給食調理兼用務員 1220円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分または午後1時~4時
(8)給食調理員 1170円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)

(注)いずれも交通費支給。 

〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許 (5)看護師免許 (6)栄養士免許(注)その他は資格不問 〈任期〉6カ月(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉事前に電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)(5)(6)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

ホームステイ受け入れ家庭

姉妹・友好都市のデンマーク・オーデンセ市と中国・西安市から文化団が訪れる予定です。ホームステイ受け入れで身近な国際交流をしてみませんか。期間中の送迎、朝食・夕食の提供をお願いします。
〈日時・日程〉10月25日(金曜日)~29日(火曜日)の4泊(予定) 〈定員〉先着16世帯(注)原則2人ペアで受け入れ。謝礼あり 〈申込み〉事前に国際交流課 電話番号436-2083へ

食生活サポーター養成講座の受講生

望ましい食生活についての学習会や料理教室などのボランティア活動を行います。
〈日時・日程〉〈会場〉下表(全7回) 〈対象〉次の全てを満たす人 ○心身ともに健康で定職についていない市内在住の70歳以下 ○食と健康づくりとボランティア活動に関心がある 〈申込み〉8月29日(木曜日)(必着)までに、申込書を保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3274)へ(注)申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。9月5日(木曜日)午後1時30分から保健福祉センターで説明会・面接あり

日程 時間 会場
10月1日(火曜日) 午後1時15分~3時30分 保健福祉センター
29日(火曜日) 午前10時~午後1時 西部保健センター
11月7日(木曜日) 午前10時~午後1時 北部保健センター
21日(木曜日) 午後1時15分~3時30分 保健福祉センター
12月10日(火曜日) 午前10時~午後1時 東部保健センター
1月27日(月曜日) 午後1時15分~3時30分 保健福祉センター
2月7日(金曜日) 午後1時15分~3時30分 保健福祉センター

マタニティマークストラップ等を無償で提供する事業者

母子健康手帳交付時に渡すマタニティマークストラップと、市からの配布物を入れる手提げ袋等を無償提供していただける事業者を募集します。手提げ袋の中には事業者の広告付き物品を入れることができます。
〈配布個数〉約6000個 〈配布期間〉2年4月1日~3年3月31日 〈申込み〉申請書等を8月30日(金曜日)(必着)までに、保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3274)へ(注)詳しくは市ホームページをご覧ください

アクティブシニア介護予防補助金の活用団体

運動機能の向上を目的とした、市民10人以上で活動する団体を支援します。参加者の8割以上が65歳以上で、原則1回30分以上の体操等を週1回以上行う団体が対象です。
〈申込み〉10月31日(木曜日)(消印有効)までに、申請書と必要書類を保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3817)へ(注)条件など詳しくは同課で配布する募集要項をご覧ください。市ホームページからも取り出せます

ごみ減量啓発バス(10~3月)利用団体

ごみの減量・資源化の啓発のため、ごみ処理施設を見学します。
〈対象〉次のいずれかを満たす10~26人の団体○町会・自治会・市自治会連合協議会・地区連絡協議会 ○資源ごみ回収団体・有価物回収団体 ○小・中学校PTA 〈申込み〉8月31日(土曜日)までに、クリーン推進課 電話番号436-2434へ(注)申し込み方法等詳しくは同課へお問い合わせください

社会福祉協議会の常勤職員

〈対象〉昭和62年4月2日以降に生まれた人で、社会福祉士の登録をしているか、令和2年3月までに登録見込みの人 〈募集人数〉2人 〈勤務日時〉午前8時45分~午後5時15分 〈給与〉20万560円(大学卒初任給) 〈採用予定日〉11月1日~2年4月1日 〈1次試験日〉9月7日(土曜日) 〈申込み〉8月23日(金曜日)(消印有効)までに申込書を同協議会(〒273-0005本町2-7-8 電話番号431-2653)へ(注)申込書は同協議会で配布するほか、同協議会ホームページからも取り出せます

軽度生活援助員

65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時までの間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催

8月7日(水曜日)、26日(月曜日)各午前10時~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

ケアハウス市立船橋長寿園の入居者

〈対象〉市内在住の60歳以上で自炊ができない程度の身体機能の低下や、自宅で自立して生活することに不安があり、家族の支援を受けることが困難な人  〈募集居室数〉夫婦用1室 〈費用〉月額12万6180円~(収入により異なる)(注)光熱水費別途 〈募集期間〉随時 〈問合せ〉同園 電話番号461-9994

車いすや寝たきりの人の移動を支援 福祉リフトカーをご利用ください

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2345
在宅で重度身体障害のある人等が通院や会合などに参加するときに、移動用ベッドや車いすのまま利用できるリフト付きワゴン車で送迎します。運転は職員が行いますが、家族の人などの付き添いが必要です。
〈対象〉身体障害者手帳1・2級の交付を受けていて歩行が困難な人または、おおむね6カ月以上寝たきり状態で日常生活のほとんどに介護を要する65歳以上の人 〈利用日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(注)利用区域は県内 〈費用〉無料(注)ガソリン代等は実費 〈申込み〉事前に障害福祉課 電話番号436-2345へ(注)申し込み方法等詳しくはお問い合わせください

所得が低い人向けの家賃低廉化住宅の入居者募集

〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712
市では「家賃低廉化住宅制度」を始めます。この制度では所得が低く、住まい探しが困難な高齢者等が入居できるように、賃貸人に最大2万円を補助します。対象の物件情報は「住まいるサポート船橋(本町2)」の窓口か専用ホームページ「セーフティネット住宅情報提供システム」(右コード)から見られます。
〈対象〉世帯の月収額が15万8000円以下の人、市内に1年以上在住で持ち家がない人(注)その他要件あり  〈補助額・期間〉家賃の半額(上限2万円。原則10年間) 〈申込み〉8月20日(火曜日)までに、住まいるサポート船橋 電話番号437-0055へ(注)(土曜日)(日曜日)祝日は除く。募集は10戸程度。入居は10月1日(火曜日)以降です

市内の造成状況を示した大規模盛土造成地マップを公開

〈問合せ〉宅地課 電話番号436-2690
市内の谷間や斜面に広範囲の造成を行った箇所を図示した「大規模盛土造成地マップ」を作成しました。これは大地震の発生に備え、皆さんの身近に造成地が存在するかを知ってもらい、防災意識の向上を目的としたものです。阪神・淡路大震災や新潟県中越地震の時に造成地が崩れるなど宅地に被害が出たことを受け、国が災害を防止・軽減するために作成したガイドラインを基にしました。
このマップでは大規模盛土造成地の定義や、過去の地震発生時の造成地への被害などもイラストや写真で分かりやすく解説しています。災害に備えてぜひ一度ご確認ください。
〈閲覧場所〉宅地課(注)市ホームページからも見られます
(注)マップに示す箇所が必ずしも危険な場所を示すものではありません。

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • コンサート「ラベンダーの香りと歌声と」 8月11日祝日午後2時~ 勤労市民センター 三田村 電話番号070-6431-6955
  • こどもバレエ 8月25日(日曜日)午後3時~ 宮本公民館 太田 電話番号080-4175-0174
  • 航空自衛隊習志野分屯基地記念コンサート 9月29日(日曜日)午後2時~ 市民文化ホール 8月23日(金曜日)(必着)までに往復はがきに氏名(2人まで)、住所、電話番号を書いて同基地(〒274-0077薬円台3-20-1 電話番号466-2141(内線403))へ
〈講座・講演・講習会〉
  • フルート演奏体験会 8月4日(日曜日)正午~午後3時 法典公民館 川井 電話番号080-4366-2495
  • 終活スクール&相談 8月24日(土曜日)午後1時30分~ 勤労市民センター 先着25人 500円 事前に君塚 電話番号0120-360-855へ
〈その他〉
  • 豊富どんぐりの森で遊ぼうよ   8月18日(日曜日)午前10時~午後2時 昆虫採集・丸太わたり ほか 3歳以上200円 先着40人 8月15日(木曜日)までに佐瀬 電話番号090-3207-0788へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 書道 毎月第2・4(火曜日)正午~午後2時30分 東部公民館 入会金1000円 月会費1500円 福井 電話番号462-7388
  • 書道 毎月3回(水曜日)午前9時30分~11時30分 葛飾公民館 入会金1200円 月会費3000円 佐々木 電話番号090-7228-0822
  • 水墨画 毎月第2(月曜日)正午~午後3時 三咲公民館 入会金1000円 月会費2500円 西田 電話番号457-4179
  • ハーモニカ 毎月第1・3(水曜日)午後1時~3時 松が丘公民館 入会金1000円 月会費2000円 今西 電話番号465-2244
  • 英会話(初~中級) 毎月第2・4(水曜日)午後1時~2時30分 高根台公民館 入会金1000円 月会費2000円 植地 電話番号047-769-1125
  • 聞き方、話し方 毎月第2・4(火曜日)午後6時20分~8時20分 中央公民館 入会金1000円 6カ月会費3600円 三浦 電話番号090-8018-5921
  • パソコン 毎月4回(水曜日)午前9時~正午 二和公民館(注)ノートパソコンを持参できる人 入会金・月会費各2000円 溝口 電話番号080-6651-1269
  • ヨガ 毎週(木曜日)午後1時~2時30分 二和公民館 月会費2000円 渋沢 電話番号449-5871
  • 健康体操 毎週(火曜日)午後0時30分~2時30分 海神公民館 入会金1000円 月会費2000円 鶴間 電話番号463-7456
  • 太極拳 毎月3回(金曜日)午後0時30分~2時30分 中央公民館 入会金1000円 月会費1750円 小山内 電話番号429-4660
  • 結婚情報交換(親・本人) 毎月第2(日曜日)午後3時15分~5時 中央公民館 月会費2000円 山下 電話番号070-5592-2117

7面

情報ひろば 趣味·教養·学習

初心者のためのパソコン講習会

〈日時・日程〉下表 〈会場〉PC-Academy(習志野台1) 〈内容〉基本操作、文書作成(ワード)ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の20歳以上の人 〈定員〉各先着15人 〈費用〉各1000円 〈申込み〉事前に社会教育課 電話番号436-2895へ

コース番号

日程

時間

2

8月31日(土曜日)、9月1日(日曜日)(全2回)

午前9時30分~午後4時

3

9月10日(火曜日)~13日(金曜日)(全4回)

午前9時30分~正午

4

9月10日(火曜日)~13日(金曜日)(全4回)

午後2時~4時30分

ひとり親家庭等の就労を応援 就職に役立つ知識を習得しよう

パソコン技能習得講習 

日程・コース 下表 各午前9時30分~午後3時30分((5)のみ午前11時~午後4時) 母子・父子福祉センター 市内在住のひとり親家庭の母・父およびその児童(義務教育を終了した20歳未満)・寡婦※保育あり(1歳~就学前。要予約) 各先着20人 9月30日(月曜日)(必着)までに、申込書を児童家庭課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2320)へ※申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

コース

日程

(1)パソコン・ワード入門

11月6日(水曜日)

(2)エクセル入門

11月7日(木曜日)

(3)エクセル基礎(全3回)

11月8日(金曜日)、14日(木曜日)、15日(金曜日)

(4)ワード基礎(全3回)

11月9日、16日、30日各(土曜日)

(5)パワーポイント入門

11月13日(水曜日)

(6)エクセル応用(全4回)

11月19日(火曜日)~22日(金曜日)

(7)ビジネスエクセル&ワード(全4回)

11月26日(火曜日)~29日(金曜日)

(8)フォローアップ

12月7日(土曜日)

就職準備・離転職セミナー 

11月13日(水曜日)午前9時30分~10時50分 母子・父子福祉センター 市内在住のひとり親家庭の母・父およびその児童(義務教育を終了した20歳未満)・寡婦※保育あり(1歳~就学前。要予約) 先着10人 事前に児童家庭課 電話番号436-2320へ

日本語を教えるボランティア養成講座

〈日時・日程〉10月1日~11月19日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分、(土曜日)午前10時~正午※10月22日を除く。初回と最終回は午後1時~4時(全14回) 〈会場〉市国際交流協会サロン(南本町3-9) 〈対象〉修了後に市国際交流協会会員として日本語教室などで活動できる人 〈定員〉20人(多数は選考) 〈費用〉1万円 〈申込み〉8月16日(金曜日)(必着)までに申込書を国際交流課(同協会・〒273-8501※住所不要 電話番号436-2083)へ※申込書は同課で配布するほか同協会ホームページからも取り出せます

救命講習

普通救命講習 9月15日(日曜日)(1)午前9時~正午 (2)午後1時~5時、20日(金曜日) (3)午前9時~正午 (4)午後1時~5時 AEDの使い方、応急手当((1)小児・乳児 (2)(3)(4)成人)

上級救命講習 9月25日(水曜日)午前9時~午後5時 AEDの使い方、応急手当(成人・小児・乳児)

〈会場〉救急ステーション 〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に消防局救急課 電話番号435-1191へ

あなたの力作を募集! 市美術展覧会

前期 10月30日(水曜日)~11月5日(火曜日)は、洋画・彫塑

後期 11月7日(木曜日)~12日(火曜日)は、日本画・工芸・書道

時間午前10時~午後6時30分(各最終日は5時まで) 〈会場〉市民ギャラリー 〈対象〉市内在住・在勤・在学・出身等の16歳以上の人 〈費用〉3000円 〈申込み〉10月28日(月曜日)午前9時30分~正午に、作品と出品票を同ギャラリーへ 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

詳しくは同課、各公民館・出張所等で配布する開催要項をご覧ください。市ホームページからも取り出せます。

こどもエコ・クッキング教室

〈日時・日程〉8月28日(水曜日)午前10時~午後1時40分 〈会場〉京葉ガス市川ショールーム 〈内容〉船橋産の食材を使ったキャロットとツナのピラフ、ホンビノスチャウダーほか 〈対象〉市内在住の小学3~6年生と保護者 〈定員〉10組(多数は抽選) 〈費用〉600円 〈申込み〉8月13日(火曜日)(必着)までに、はがきにイベント名、保護者の住所・電話番号、全員の氏名(ふりがな)・学年を書いて、環境政策課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2465)へ

船橋アリーナ ロビーコンサート

〈日時・日程〉8月13日(火曜日)午前11時15分~11時45分   出演弦竹(ギター、尺八) 〈問合せ〉同アリーナ 電話番号461-5611〈健康ポイント対象〉

流しそうめんとニュースポーツ教室

〈日時・日程〉8月31日(土曜日)午前10時~午後1時 〈会場〉青少年会館 〈対象〉小学生とその家族 〈定員〉先着15組 〈費用〉1人350円※未就学児150円、4歳未満50円 〈申込み〉8月25日(日曜日)までに同館 電話番号434-5891へ※(月曜日)、13日(火曜日)休

夏の映画鑑賞会

〈日時・日程〉8月18日(日曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉視聴覚センター 〈内容〉天国へのシュート 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人※小学3年生以下は保護者同伴 〈定員〉当日先着120人 〈問合せ〉同センター 電話番号422-7731※(月曜日)祝日休

子育て講座「小学生おやこクッキング」

〈日時・日程〉8月23日(金曜日)午前10時~正午 〈会場〉中央公民館 〈内容〉食べることの楽しさ、大切さを学ぶ 〈対象〉市内在住の親子 〈定員〉先着15組 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

囲碁入門教室

〈日時・日程〉8月14日~28日毎週(水曜日)午前10時~正午(全3回) 〈会場〉茶華道センター 〈講師〉山下功氏(NPO法人囲碁文化継承の会理事長) 〈定員〉先着20人 〈費用〉1500円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ

精神保健福祉ボランティア養成講座

 心の病に関する知識とボランティア活動について学びます。

〈日時・日程〉10月3日(木曜日)、10日(木曜日)、16日(水曜日)、24日(木曜日)、31日(木曜日)、11月21日(木曜日)、28日(木曜日)各午後1時30分~4時(全7回)※このほか11月5日(火曜日)~15日(金曜日)の間に2回の施設見学実習を予定 〈会場〉保健福祉センターほか 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈申込み〉8月23日(金曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号・受講動機を書いて、地域活動支援センターオアシス(〒273-8506※住所不要 電話番号409-2487)へ

働きたいけど働けない本人と家族等のためのセミナー

〈日時・日程〉9月14日(土曜日)午後1時~4時 〈会場〉中央公民館 〈内容〉過去に不安や悩みを克服し、働いている人たちによるセミナー、交流会ほか 〈対象〉15~39歳で働いていない人とその家族等 〈定員〉先着40人 〈申込み〉事前にふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003へ※(日曜日)(月曜日)祝日休

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

シニアテニス 9月12日(木曜日)午前8時30分~午後4時30分 グラスポ(法典公園) 男子・女子・混合ダブルス 市内在住・在勤の男性60歳以上、女性55歳以上 50組(多数は抽選) 1組2000円 9月2日(月曜日)(必着)までに、往復はがきに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日・クラブ名を書いて、市テニス協会・長瀬彰孝(〒274-0815西習志野1-3-6 電話番号464-7138)へ

一輪車 9月1日(日曜日)午前9時~午後4時 運動公園 100・400・1500メートル、タイヤ乗りレース、リレー 先着300人 無料※市外在住の人は1500円(小学生以下は1300円) 8月31日(土曜日)までに市一輪車協会・玉川 電話番号473-4292へ

グラスポ(8月) 電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日(個人) 8月3日(土曜日)、4日(日曜日)、10日(土曜日)、17日(土曜日)各午前9時~午後5時 種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合は不可

船橋アリーナ 電話番号461-5611

アーチェリー初心者教室 8月17日(土曜日)午後1時~、1時50分~、2時40分~、3時30分~※雨天決行 同教室に初めて参加する小学3年生以上で身長130センチメートル以上の人 各先着6人 320円※学生210円、中学生以下100円 事前に申し込み

元年第2回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

 元年第2回市議会定例会は、8月29日(木曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、8月26日(月曜日)の議会運営委員会で決定されます。

〈請願・陳情〉8月28日(水曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。

〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。※受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください

〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(いずれも、利用日の7日前までに要予約)。

船橋市議会ホームページ(https://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

ふなばし文芸

短歌 大島 史洋 選

極上のうな重「うまい」と食べ切った傘寿の胃袋ほめてやりたい

     松が丘 荒木 節子

ながらへば恥のみ多しと呟きし母の悲しみ今にし思ふ

       大穴北 宮川ヒサノ

傘寿越えこの世を思うことしきりこんなもんだろ良くも悪くも

       金杉 藤井 元基

「おはよう」の声ひびきたる七時半児童の登校みまもる先生

       前原西 高山瑠美子

集ひ合ふ口実にせむと子等は言ふ九十一歳のわが誕生日

       前原東 鈴木みどり

〔選評〕一首目、豪快な歌ですね。食後の満足感がよく出ています。二首目、母の言葉を思っている作者。百人一首の「ながらへばまたこのごろやしのばれむ」の歌を思い出しました。三首目、下句に作者の感慨が出ています。四首目、先生と生徒が声をかけ合っている。それを家の中で聞いているのでしょう。五首目、子どもたちの言葉を聞きながら嬉しく思っている作者。

俳句 小倉 英男 選

葛切や雨の祇園の格子窓

       飯山満町 小山美智子

ハンカチを握る特攻平和館

       高根台 松井 桃子

朝明けの牧場のホルン風薫る

       前原東 溝口  浩

妻外出母の遺愛の日傘さし

       上山町 宗政 剛郷

老輩とグランドゴルフ梅雨晴間

       米ヶ崎町 小菅  旭

〔選評〕一席、雨やどりを兼ね、老舗の和菓子屋に入り、好きな葛切りを食べる。景の中に祇園の情緒がただよっております。二席、展示されている特攻隊の遺品、遺筆等を拝観していると、胸が締めつけられ、ハンカチを強く握っていました。三席、風薫る牧場の朝明け。牧童の吹くホルンが聞こえて来ます。四席、奥さまは外出する際、お気に入りの亡き母の日傘をさしてゆきます。五席、お年寄りが梅雨の晴れ間に、元気よくグランドゴルフをしています。「老輩」に諧謔味があります。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501※住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

8月の休園日 無休(午後5時まで開園)

入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円

ヒマワリ、ベゴニア、アンゲロニアなど約150種類10万株の草花で園内が彩られます。

イベントドームの催し 日時・内容・出演 下表

日時(8月)

内容(出演)

4(日曜日)

11:30~13:30~14:30~

エイサー踊り(琉球國祭り太鼓)

10(土曜日)

11:30~13:30~

アニマルバルーンパフォーマンス(ザーキー岡)

11祝日

11:30~13:30~

ミュージックライブ(Calamus&Brian Yasuhiro Seymour)

12休日

11:30~13:30~

リフティングパフォーマンス(Sur De Wave)

17(土曜日)

11:00~13:00~

まちかど音楽ステージ(どやーず、水野佳)

18(日曜日)

11:30~13:30~

コメディーアクロバットパフォーマンス(健山)

25(日曜日)

11:30~13:30~

ジャグリングパフォーマンス(Laby)

ひまわりまつり 

8月31日(土曜日)まで 園内が約2万株のヒマワリで彩られるほか、メルヘンの丘ゾーンで“ひまわり迷路”が楽しめます

食虫植物のふしぎ展・即売会 

8月4日(日曜日)まで コミュニティーセンター

押し花アートAyakos Blomster作品展 

8月9日(金曜日)~9月1日(日曜日) コミュニティーセンター

押し花ビュッフェ 押し花フレームを作ろう 

8月10日~9月1日毎週(土曜日)(日曜日)午後1時~4時30分 コミュニティーセンター メッセージカード・フレーム(各500円) 当日自由参加

とくべつおはなし会 

8月25日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 二十三夜の会

子ども美術館  電話番号457-6661

「アンデルセンと本の虫」~Reading Bugs~やざわなおこ

8月23日(金曜日)まで アンデルセン童話をテーマに、紙ねんどで作られたかわいらしい“本の虫たち”を展示

サマーアトリエ 

8月24日(土曜日)午前10時~正午、午前11時30分~午後1時30分 藍の生葉染めⅠ「絹の布」 4歳~中学生※幼児は保護者同伴 各先着6人 各1500円 事前に申し込み

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

8月の休館日 無休

利用料 一般400円、高校生・大学生200円、※市内在住・在学の中学生以下無料

※★は利用料不要

特別展関連ワークショップ「三番瀬探偵ノートを作ろう」 

9月1日(日曜日)まで午前10時~正午、午後1時~3時 干潟調査にも使える学習館オリジナルノートの表紙を、スタンプやシールで飾る 各300円 当日自由参加(★)

天体観望会「星と潮騒の夕べ」 

(1)8月11日祝日 (2)24日(土曜日)各午後7時~8時20分 三番瀬から見える星や星座などの紹介 小学生以上※中学生以下は保護者同伴 各20人(多数は抽選) 各100円 8月(1)4日(日曜日) (2)17日(土曜日)までに申し込み(★)

天体望遠鏡を作ろう 

8月11日祝日午後2時~4時 レンズの仕組みの勉強と望遠鏡作り 小学4年生以上※4年生は保護者同伴 20セット(多数は抽選) 2500円 8月4日(日曜日)までに申し込み

ふなばしを食べつくそう「ソーラークッカーで梨ガレット」 

8月12日休日午後1時~3時 小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴) 24人(多数は抽選) 500円 8月5日(月曜日)までに申し込み

三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 

8月17日(土曜日)午前10時~11時30分、午後1時~2時30分 小学生以上(中学生以下は保護者同伴) 各40人(多数は抽選) 各100円 8月10日(土曜日)までに申し込み

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 

8月18日(日曜日)午後1時~4時 30人(多数は抽選)※中学生以下は保護者同伴 300円※中学生以下無料 8月11日祝日までに申し込み(★)

廃油から石けんを作ろう 

8月24日(土曜日)午前10時~11時、午後1時~2時 各24人(多数は抽選)※小学4年生以下は保護者同伴 各300円 8月17日(土曜日)までに申し込み

海の万華鏡を作ろう 

8月31日(土曜日)午前10時~正午 30人(多数は抽選)※小学4年生以下は保護者同伴 300円 8月24日(土曜日)までに申し込み

干潟クロックを作ろう 

9月1日(日曜日)午前10時~正午、午後2時~4時 各30人(多数は抽選)※小学4年生以下は保護者同伴 各500円 8月25日(日曜日)までに申し込み

郷土資料館  電話番号465-9680

8月の休館日 毎週(月曜日)(12日を除く)、13日(火曜日)

古文書講座 

8月14日(水曜日)は、中級者  29日(木曜日)は、初級者 各午前10時30分~正午 市内在住・在勤・在学の人 各先着25人 各50円 事前に申し込み

体験型展示「跳ねて回して作る電気」 

10月25日(金曜日)まで 日大理工学部学芸員課程有志が作成した太陽光発電などを体験

ワークショップ「飛んで跳ねるお魚」「110円電池を作ろう」 8月15日(木曜日)午後1時~4時 当日自由参加

折り紙ワークショップ 

8月毎週(土曜日)(日曜日)、12日休日各午前9時~午後4時 すいか、金魚、ボートほか 当日自由参加

企画展「二和・三咲開墾150年」関連イベント 

日時・内容等下表 事前に申し込み

日時

内容

対象

定員

8/9(金曜日)

13:30~16:00

自由研究ワークショップ「歴史新聞を作ろう」 講師 鈴木愛氏(日本新聞協会職員)

市内在住・在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)

先着20人

24(土曜日)

13:00~17:00

船橋の歴史散歩「二和・三咲へ」(滝不動駅集合、二和向台駅解散)※雨天時は翌日 費用 50円

市内在住・在勤・在学の人

先着25人

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333

高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時

※祝日休日は除く

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

子育て相談

保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。※自宅での訪問相談も受け付けています

親子遊び

南本町は、毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~  高根台は、毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~ 手遊び・体操・パネルシアターほか 当日自由参加

子育て談話室(高根台) 

9月12日(木曜日)午後2時~3時30分 ミニ講座「具合の悪い時の手当て」「下痢・便秘・嘔吐の時の食事」 乳幼児と保護者 先着25組 事前に高根台へ申し込み

小児科医のおはなし(南本町・高根台) 

(1)南本町は、8月28日(水曜日)午後2時~3時30分 (2)高根台は、9月3日(火曜日)午後1時30分~3時 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 (1)武智信幸氏 (2)篠本雅人氏(いずれも小児科医師) 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

児童ホーム

8月の休館日 毎週(月曜日)、13日(火曜日)

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

若松児童ホーム        電話番号433-7991

つくってあそぼう 8月2日(金曜日)午前10時30分~正午 工作ほか 1歳以上の幼児と保護者、小学生 当日自由参加

海神児童ホーム        電話番号432-4661

風船の海 8月31日(土曜日)まで午前10時~11時50分、午後1時30分~3時 風船の部屋で遊ぶ 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

習志野台児童ホーム    電話番号464-0001

ミニわんぱくランド 8月7日~28日毎週(水曜日)午前11時~午後1時 遊具、乗り物 乳幼児と保護者 当日自由参加

三山児童ホーム        電話番号478-6800

オバケミッケ! 8月29日(木曜日)午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分 幼児(保護者同伴)~小学生 真っ暗な部屋でオバケを探す 当日自由参加

飯山満児童ホーム      電話番号468-0411

サマーぺったんこタイム 8月8日(木曜日)午前10時30分~11時30分 ミニうちわに手形、足形とり 乳幼児と保護者 当日自由参加

薬円台児童ホーム      電話番号469-4884

ちびっこランド 8月2日、9日、23日各(金曜日)午前11時20分~11時40分 手遊び・リズム体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

西船児童ホーム        電話番号047-333-2007

伸ちゃんの木工作 8月28日(水曜日)午後1時30分~2時20分、2時30分~3時20分 フォトフレーム作り 小学生 各先着15人 事前に申し込み

塚田児童ホーム        電話番号439-9299

ちびっこパラダイス 8月6日、20日、27日各(火曜日)午前11時30分~11時50分 リズム体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

法典児童ホーム        電話番号429-0813

妖怪でんでんを探せ! 8月23日(金曜日)午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分 暗闇で妖怪を探す 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

小室児童ホーム        電話番号457-1000

ランランタイム 8月30日(金曜日)午前11時15分~11時30分 リズム体操ほか 1歳以上と保護者 当日自由参加

本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701

夏休み「にんぎょうげき」 8月15日(木曜日)午前10時30分~11時15分 はらぺこおおかみ ほか 乳幼児(保護者同伴)~小学生 事前に申し込み

松が丘児童ホーム      電話番号463-5087

夏休み工作ウイーク 8月21日(水曜日)~25日(日曜日)午後2時30分~3時30分 日替わり工作 小学生 当日自由参加

三咲児童ホーム        電話番号448-2397

うきうきおたんじょう会 8月29日(木曜日)午前11時30分~11時50分 8月生まれのお友達をお祝い 乳幼児と保護者 当日自由参加

坪井児童ホーム        電話番号468-1505

ちびっこタイム 8月2日(金曜日)、22日(木曜日)各午前11時~11時20分 リズム体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム      電話番号466-3638

妖怪ハンティング 8月30日(金曜日)午前10時30分~11時45分、午後1時30分~3時30分 妖怪探し 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

金杉台児童ホーム      電話番号447-7837

えいがまつり 8月8日(木曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~4時 ねずみくんのチョッキほか 乳幼児(保護者同伴)~高校生 当日自由参加

夏見児童ホーム        電話番号423-5999

夏休み制作 8月7日~21日毎週(水曜日)午後2時~3時 日替わり制作 小学生 各先着20人 事前に申し込み

新高根児童ホーム      電話番号469-3940

つくってあそぼ!ウイーク 8月21日(水曜日)~23日(金曜日)、28日(水曜日)~30日(金曜日)午後3時~4時 日替わり工作 幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加※材料が無くなり次第終了

水あそびを楽しもう!

宮本児童ホーム        電話番号424-9842

8月21日(水曜日)~23日(金曜日)午前10時30分~11時30分 乳幼児と保護者 当日自由参加

前原児童ホーム        電話番号475-5454

8月22日(木曜日)、23日(金曜日)各午前10時30分~11時、11時~11時30分 乳幼児と保護者 各先着30組 事前に申し込み

八木が谷児童ホーム    電話番号448-4400

8月1日(木曜日)、2日(金曜日)各午前10時30分~11時30分 乳幼児と保護者 当日自由参加

図書館

西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311 

東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

8月の休館日 26日(月曜日)

本とおはなしの会(8月) 

西は、10日~31日毎週(土曜日)午前11時~  中央・東・北は、14日~28日毎週(水曜日)午後3時30分~ 3歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会(8月) 

毎週(木曜日)、18日(日曜日)各午前11時~、11時30分~ 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日先着20組

1日図書館員 

8月18日(日曜日)午前10時~午後4時 西図書館 えほんの会の手伝いほか 小学3~6年生 先着10人 事前に同館へ申し込み

医療講演会「たかがコレステロール、されどコレステロール」 

8月15日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師福澤茂氏(市立医療センター循環器内科部長) 先着50人※医療相談あり(各10分。先着9人) いずれも事前に同館へ申し込み〈健康ポイント対象〉

図書館ツアー 

8月24日(土曜日)午前10時~10時40分、午後2時~2時40分 西図書館 普段は見られない閉架書庫など、図書館の裏側を案内 5歳~小学生、保護者※3年生以下は保護者同伴 各当日先着10人

夏休みおはなし会 

会場・日時等 下表 本の紹介や簡単な工作 2歳児~小学生※幼児は保護者同伴

図書館

日時(8月)

内容(定員※当日先着)

西

3(土曜日)、7(水曜日)各10:30 ~、11:10~

さかなつりゲームをつくろう!(30人)

7(水曜日)、10(土曜日)各15:00~、15:40~

かんたんギターをつくろう!(40人)

中央

7(水曜日)、17(土曜日)各15:00~、15:40~

かわいいおさかなをつくってみよう!(40人)

7(水曜日)、24(土曜日)各15:30~

ストローロケットをつくろう!(50人)

なにがでるかな?クイズガチャガチャ 

8月18日(日曜日)まで 北図書館 ガチャ機のクイズに答えてスタンプ集め※しおりをプレゼント 当日自由参加

夏休み期間限定 北図書館の学習室を開放します 

8月31日(土曜日)まで※10日(土曜日)、25日(日曜日)を除く 午前9時30分~午後8時 ※(土曜日)(日曜日)祝日休日は午後5時まで 詳しくは同館に問い合わせ

市民ギャラリー  電話番号420-2111

 開催時間等はお問い合わせください。

8月

内容

19(月曜日)~25(日曜日)

•三軌会写真部千葉支部展

21(水曜日)~25(日曜日)

•日本大学理工学部写真サークル-OptO-

23(金曜日)~25(日曜日)

•墨友会展 書と刻字書

•夏休み企画「アート体験」

26(月曜日)、27(火曜日)

•「アート体験」作品展

26(月曜日)~9/1(日曜日)

•写真クラブ「北星会」会員展

•YCC写真展

27(火曜日)~9/1(日曜日)

•写好会写真展•なつてん。(写真)

•やきもの道楽の軌跡(陶芸)

28(水曜日)~9/1(日曜日)

•あとりえ「宙」展(絵画)

ふなばし現代アート展「アラカルト」 

8月6日(火曜日)~18日(日曜日)午前10時~午後7時※18日は4時まで 市出身者をはじめとした若手芸術家たちの作品を展示

参加アーティストによるギャラリートーク 8月18日(日曜日)午後2時~3時30分 当日自由参加

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

8月の休館日 毎週(月曜日)(12日休日を除く)、13日(火曜日)

入館料 一般100円、小学生~高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

縄文コンテンポラリー展 9月1日(日曜日)まで開催しています。

ワークショップ

8月

内容

1(木曜日)

縄文ちぎり絵、折り紙で飛ぶタネを作ろう

2(金曜日)、3(土曜日)、6(火曜日)、25(日曜日)、27(火曜日)、30(金曜日)、31(土曜日) 

折り紙で飛ぶタネを作ろう

7(水曜日)、8(木曜日)

どんぐりを使って作ろう 森の動物たち、折り紙で飛ぶタネを作ろう

9(金曜日)

どんぐりを使って作ろう 森の動物たち、ぬり絵

10(土曜日)

ぬり絵

12休日、14(水曜日)

紙の土偶作り

15(木曜日)~17(土曜日)

エコクラフトで作ろう 動物コースター、折り紙で作ろう! チーバくん

20(火曜日)、21(水曜日)

ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット、土器土器パズル

22(木曜日)、23(金曜日)

ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット、コルクシートのちょきちょき切り絵

28(水曜日)、29(木曜日)

折り紙で作ろう! チーバくん、エコクラフトを使ったコースター作り

※時間・対象・定員等はお問い合わせください

公民館

8月の休館日 12日休日、26日(月曜日)

中央公民館  電話番号434-5551

サンデー・コンサート 8月25日(日曜日)午後2時~ 「フィガロの結婚」序曲ほか 出演船橋フィルハーモニー管弦楽団 市内在住・在勤・在学の人 先着150人 事前に申し込み

宮本公民館  電話番号424-9840

船橋を歩く 9月5日、12日、10月10日各(木曜日)午前10時~午後1時※5日は正午まで(全3回) 講義、船橋駅周辺の歴史散策ほか 講師滝口昭二氏(郷土史研究家) 20歳以上 先着25人 200円 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉

デキシーランドジャズの魅力 9月14日(土曜日)午後2時~ 聖者の行進ほか 出演楠堂浩己とファイネストジャズメン 小学生以上 先着300人 事前に申し込み

東部公民館  電話番号477-7171

初心者(高齢者)のためのスマートフォン講習会 9月9日(月曜日)午後1時~3時 スマートフォンを持っていない市内在住の65歳以上の人 先着20人 事前に申し込み

習志野台公民館  電話番号463-2231

ビブリオバトル 8月25日(日曜日)午後1時30分~4時 小グループごとで好きな本を紹介ほか 講師粕谷亮美氏(ビブリオバトル普及委員)ほか 小学3年生以上 先着60人 事前に申し込み

三田公民館  電話番号477-2961

語学講座「日常英会話入門」 9月18日~10月2日毎週(水曜日)午後1時30分~3時(全3回) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み

飯山満公民館  電話番号424-4311

ミニコンサート「シネマアウローラ」   8月25日(日曜日)午後1時~、3時30分~ スターウォーズほか 出演 アウローラ・ウィンド・オーケストラ 市内在住の人 各当日先着150人

いきいき塾「ふなばしの縄文時代Ⅱ」  8月29日は、午後1時30分~4時30分  9月5日、19日は、各午後1時30分~3時30分  12日は、午前9時~午後5時各(木曜日)(全4回) 講義、加曽利貝塚博物館(千葉市)見学ほか 市内在住の人 先着40人 520円 事前に申し込み

薬円台公民館  電話番号469-4535

南米パラグアイの民族楽器 9月14日(土曜日)午後2時~ コーヒー・ルンバほか 出演 塩満友紀(アルパ) 先着240人 事前に整理券配布(1人2枚まで)

子育てセミナー「来て!見て!聴いて!」 日程・内容等下表 各午前10時~11時30分 事前に申し込み

日程

内容(費用)

対象

定員

9/26(木曜日)

親子でリズム遊び(50円)

10カ月以上の子と保護者

先着親子30組

10/3(木曜日)

ちょっと先を見た育児のコツ(50円)

子育て中の人

各先着25人(10カ月以上の子の保育あり。各先着14人)

17(木曜日)

アロマのハンドクリーム作り(550円)

子育て中の人

各先着25人(10カ月以上の子の保育あり。各先着14人)

西部公民館  電話番号047-333-5415

地域活性化事業「集客力アップセミナー」 9月8日(日曜日)午後1時~3時 SNSなどを使ったスマホ活用の集客のコツ 講師長谷川和也氏(ITアドバイザー)ほか 市内の事業者等 先着20人 事前に申し込み

葛飾公民館  電話番号437-5072

葛の葉らいぶ「Jazzコンサート」 8月24日(土曜日)午後2時~ 出演佐藤洋祐(サックス・ボーカル)、川村健(ピアノ)ほか 先着200人 事前に申し込み

塚田公民館  電話番号438-2610

アコギで楽しむ60/70年代ポップス 9月14日、28日、10月5日、19日、11月2日各(土曜日)午後1時30分~3時(全5回) 講師伊谷希氏(ギタリスト) 20歳以上 先着10人 事前に申し込み※ギター持参

北部公民館  電話番号457-0433

ダンボールでつくる不思議な生き物  8月24日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 作成後、久保田美希氏のピアノ演奏に合わせ作品を鑑賞 講師玉田多紀氏(造形作家) 小学生※3年生以下は保護者同伴 各先着20人 事前に申し込み

非常食講座 9月7日(土曜日)午前10時~午後1時 災害に備える非常食(講義・実習) 20歳以上 先着20人 350円 事前に申し込み 

まるごと梨教室 9月13日(金曜日)午前10時~午後3時 講師木村幸男氏(梨農家)ほか 20歳以上 先着20人 700円 事前に申し込み

小室公民館  電話番号457-5144

似顔絵作成講座 8月22日、29日各(木曜日)午後1時~3時(全2回) 小学生以上 先着20人 事前に申し込み

二和公民館  電話番号447-3200

二和劇場「ザ・ビートルズ ベストセレクションライブ」 9月21日(土曜日)午後2時~ Yesterdayほか 出演 COMMA-DADA 300人(多数は抽選) 8月19日(月曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・人数(1枚2人まで)を書いて同館(〒274-0805二和東5-26-1)へ

三咲公民館  電話番号448-3291

筆ペンで書く美文字講座 8月23日~9月27日毎週(金曜日)午前10時~正午※9月6日を除く(全5回) 20歳以上 先着20人 500円 事前に申し込み

松が丘公民館  電話番号468-3750

親子ふれあい食育講座 8月24日(土曜日)午前10時~午後0時30分 親子でちぎりパン作り 小学生と保護者 12組(多数は抽選) 1組1000円 8月7日(水曜日)までに申し込み

坪井公民館  電話番号402-0271

ミュージカル「STAR LIGHT~大人になんかなりたくない!~」 9月1日(日曜日)午後2時~4時 出演劇団☆ゆにぃ~く&ぴぃ~す 先着180人 事前に申し込み

高根台公民館  電話番号461-7061

今日用(教養)と今日行く(教育)講座「ガク(学・楽)食のすすめ」 9月3日(火曜日)、17日(火曜日)、10月15日(火曜日)、11月7日(木曜日)各午後1時30分~3時30分(全4回) 食を学ぶ講座、落語ほか 講師三遊亭わん丈氏(二ツ目)ほか 20歳以上 先着100人 事前に申し込み

高根公民館  電話番号438-4112

高根女性セミナー 日時・内容 下表(全4回) 20歳以上の女性 先着22人 1900円※交通費等実費 事前に申し込み

日程

時間

内容

9/12(木曜日)

10:00~12:00

ハーバリウム制作

26(木曜日)

10:00~12:00

ピラティス

10/17(木曜日)

10:00~12:00

フェイスストレッチング

31(木曜日)

8:45~16:30

川越散策

新高根公民館  電話番号469-4944

家庭教育セミナー 日程・内容 下表 各午前10時~正午 講師外川秀俊氏(上級シューフィッター)ほか 中学生以下の子を持つ保護者 各先着50人 事前に申し込み

日程

内容

8/22(木曜日)

子どもの成長に合った靴の選び方

9/21(土曜日)

怒って後悔しない子育て法

10/19(土曜日)

子どもをもっとかわいく撮るスマホ写真講座

小・中学生のための学習支援教室   8月27日(火曜日)、28日(水曜日)各午前10時~11時45分、午後1時~2時45分 各先着20人 事前に申し込み

善意の花園

市の社会福祉施策へ(地域福祉課) 5万円 松が丘芸能交流会、3万円 遊友陶芸縄文展参加者一同

市の児童福祉施策へ(地域福祉課) 3万円 今井佳之

市の児童福祉施策へ(地域子育て支援課) 4万8800円相当のお菓子 有限会社オリンパス

(敬称略)

陸上自衛隊習志野演習場8月の訓練予定(変更の場合あり) 

○ヘリコプター離発着⇨19日(月曜日)~23日(金曜日)、26日(月曜日)~31日(土曜日) ◯落下傘降下⇨30日(金曜日) ○火薬⇨毎日/各午前7時~午後5時 〈問合せ〉第1空挺団広報室 電話番号466-2141(内線206)

10面

情報ひろば 健康

子育て情報をスマホにお届け 「ふなっこアプリ」

 妊娠から出産、子育てまでをサポートする子育て応援・情報アプリ「ふなっこアプリ」を配信しています。

〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

「母子健康手帳」は全て保健師等がお渡ししています

 保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。妊娠が分かったら、各保健センター等の窓口で手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。窓口にはマイナンバーカード、またはマイナンバー通知カードと身分証明書をお持ちください。

〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

二種混合(ジフテリア・破傷風混合)予防接種を受けましょう

 次の対象者で、二種混合の予防接種を受けていない人は忘れずに接種を受けましょう。対象年齢を過ぎると有料になります。 

〈対象〉市に住民登録をしている11歳以上13歳未満の人 〈接種回数〉1回 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、母子健康手帳を持参※予診票は実施医療機関にあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836
市内実施医療機関は同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で2年1・2月に初めて出産予定の人 各先着30人

(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で2年1・2月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組

〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程 時間
中央保健センター 電話番号423-2111 (1)9/9、10/21各(月曜日)(2)10/27(日曜日) 各9:30~12:00、13:15~15:45
西部保健センター 電話番号047-302-2626 (1)9/10、10/15各(火曜日)(2)10/19(土曜日) (1)13:15~15:45(2)9:30~12:00
東部保健センター 電話番号466-1383 (1)9/13、10/18各(金曜日)(2)9 /21(土曜日) 各13:15~15:45

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉平成30年9~12月生まれの子と保護者※北部保健センターは8~11月生まれ 〈定員〉各先着20組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程 時間
北部保健センター 電話番号449-7600 8/5(月曜日) 14:00~15:00
東部保健センター 電話番号466-1383 9/10(火曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
中央保健センター 電話番号423-2111 18(水曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
西部保健センター 電話番号047-302-2626 27(金曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00

胃がん検診の登録をしましょう

 胃がん検診を受けるには、事前登録が必要です。

〈対象〉〈内容〉〈費用〉40歳代の偶数年齢はX線(バリウム)1000円 50歳以上の偶数年齢はX線(バリウム)1000円または内視鏡検査1500円※年齢は2年3月31日現在 〈申込み〉2年2月14日(金曜日)までに、保健所健康づくり課 電話番号409-3404へ
奇数年齢で偶数年齢時に受診できなかった人は、前記と同じ方法で申し込むことで受けられます。受診できる医療機関の一覧は、受診券に同封しています。

うちの子、気になる~運動の発達~

〈日時・日程〉9月11日(水曜日)午前10時~11時30分   〈会場〉こども発達相談センター 〈内容〉運動の発達に関する講義と参加者同士の情報交換 〈対象〉2歳児~就学前の子の保護者   〈定員〉先着20人※保育あり(1歳~就学前。先着20人。8月26日(月曜日)までに要予約)   〈申込み〉事前に同センター 電話番号424-7012へ

薬剤師の講話「正しい薬の知識」

〈日時・日程〉9月12日(木曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉西部保健センター 〈対象〉市内在住の人  〈定員〉先着30人※保育あり(1歳以上。若干名。要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号047-302-2626へ

エイズ無料匿名検査

〈日時・日程〉8月20日(火曜日)午後1時~2時、9月8日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査※約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

 運動・口腔体操の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人(原則年2回まで) 〈定員〉先着6~25人  〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

筋力とバランス能力を鍛える5回コース
会場 日時
(1)デイサービスなつみ 8/24~毎週(土曜日)10:00~
(2)ティップネス船橋 8/26~毎週(月曜日)9:30~
筋力とバランス能力を鍛える8回コース

会場

日時

(3)ティップネス船橋

8/26~毎週(月曜日)14:00~

(4)ここち西船橋

8/29~毎週(木曜日)14:00~

(5)コナミ船橋

9/11~毎週(水曜日)10:00~

(6)ケアプラン・けー (北本町2)

9/20~毎週(金曜日)10:00~

(7)カーブス船橋高根台 (松が丘1)

9/20~毎週(金曜日)13:15~

 低栄養予防5回コース

会場

日時

(8)カーブス船橋高根台

9/5~毎週(木曜日)13:15~

口腔機能強化5回コース

会場

日時

(9)カーブス北習志野

9/3~毎週(火曜日)13:15~

(10)カーブス船橋高根台

9/10~毎週(火曜日)13:15~

 認知症予防5回コース

会場

日時

(11)ティップネス船橋

8/26~毎週(月曜日)11:15~

(12)ルネサンス(二和東6)

9/6~毎週(金曜日)9:30~

(13)コナミ西船橋

9/10~毎週(火曜日)10:00~

 柔道整復師運動型8回コース

会場

日時

(14)松が丘整骨院

8/27~毎週(火曜日)13:00~

(15)前原整骨院

9/5~毎週(木曜日)10:30~

(16)久保田接骨院(三山8)

9/11~毎週(水曜日)12:30~

(17)渡辺接骨院(高根台6)

9/12~毎週(木曜日)13:30~

(18)尾形接骨院(本町2)

9/14~毎週(土曜日)14:00~

特定医療費(指定難病)受給者証の更新申請を受け付けています

 9月30日(月曜日)まで保健所に専用窓口を開設しています。受給者証をお持ちで、有効期間終了後も受給を希望する人は、終了前までに郵送または窓口で申請をしてください。対象の人にはすでに更新の案内書類を発送しています。
〈申込み〉必要書類を保健所地域保健課(〒 273-8506※住所不要 電話番号409-2891)へ

足腰の衰え予防教室

〈日時・日程〉〈会場〉(1)9月5日(木曜日)は松が丘公民館 (2)18日(水曜日)は葛飾公民館 (3)27日(金曜日)は三田公民館 〈時間〉各午前10時~11時30分  〈内容〉リハビリテーション専門職による体力測定と体操実技 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の要支援・要介護認定を受けていない人 〈定員〉各先着20人※初めての人優先 〈申込み〉(1)8月23日(金曜日) (2)9月10日(火曜日) (3)18日(水曜日)までに、保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

身体を動かしてみませんか(9月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)(3)全2回 (2)全4回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

教室名 日時(9月) 会場・申込み
(1)身体をほぐそう リラックス体操 3、10各(火曜日)13:30~15:30 東部保健センター 
電話番号466-1383
(2)運動習慣づくり教室 6~27毎週(金曜日)13:30~15:30 中央保健センター 
電話番号423-2111
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 18、25各(水曜日)13:30~15:30 西部保健センター 
電話番号047-302-2626

体操教室(ボディシェイプエアロ)

〈日時・日程〉9月11日~11月27日毎週(水曜日)午後7時~8時(全12回) 〈会場〉勤労市民センター   〈講師〉岡田恵子氏(健康運動指導士) 〈対象〉初心者 〈定員〉先着30人 〈費用〉6000円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ※(月曜日)休

若年性認知症の家族交流会

〈日時・日程〉9月11日(水曜日)午後1時30分~3時30分   〈会場〉県合同庁舎(湊町2) 〈対象〉若年性認知症の人を介護している家族 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に包括支援課 電話番号436- 2558へ

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午

(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)は、午後6時~11時

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

(注)受診の際は健康保険証等を持参してください。駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

けんこうメモ 新たな国民病 慢性腎臓病(CKD)を防ごう

〈問合せ〉各保健センター 中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626  

 CKDは新たな国民病とされ、約1330万人、20歳以上の8人に1人が患者といわれています。

CKDとは

 腎臓の働きが徐々に低下していく全ての腎臓病の総称です。次のどちらか、あるいは両方が3カ月以上続くとCKDの可能性があります。

  • 尿たんぱく陽性など腎機能の異常
  • 腎臓のろ過機能が健康な状態の60パーセント未満

 進行すると透析が必要になるだけでなく、心筋梗塞や脳卒中を起こしやすくなります。禁煙や適度な運動、適正体重の維持など日頃の生活を見直して予防に努めましょう。

腎臓にやさしい食生活を

  • 食塩を多く含む食品は控えめに
  • 酸味、香辛料、薬味の活用でおいしく減塩
  • 野菜たっぷりを習慣に

※医師から指示が出されている場合には、その指示に従ってください

講座「CKD慢性腎臓病とは」

 医師等による講話や味噌汁塩分濃度測定、味比べ体験実習でCKDの予防について学びます。

〈日時・日程〉9月19日(木曜日)午後1時30分~3時30分、26日(木曜日)午前10時~正午(全2回) 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着25人(19日は公開講座。別途先着40人)※保育あり(1歳~。若干名。要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ

「平成30年7月豪雨の災害義援金」の受付期間を令和2年6月30日(火曜日)まで延長

 地域福祉課へ持参するか、郵便振替(窓口取扱いの場合、手数料無料)で〈口座番号〉00130-8-635289 〈口座名義〉日赤平成30年7月豪雨災害義援金へ送金※受領証希望の場合は、通信欄に「受領証希望」と明記   〈問合せ〉同課 電話番号436-2313

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター (フェイス5階)の開館日時   電話番号423-3411

  • (月曜日)~(金曜日)は午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日は午前9時~午後5時8月の休業日 3日(土曜日)、4日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)、31日(土曜日)

児童扶養手当現況届の提出を

 児童扶養手当認定者(手当支給停止中含む)は、現況届の提出が必要です。該当者に通知を送付しましたので、8月30日(金曜日)までに児童家庭課へ直接提出してください。※郵送・代理人不可

〈問合せ〉同課 電話番号436-3316

8月10日(土曜日)、25日(日曜日)各午前9時~午後4時30分に、船橋駅前総合窓口センター14番窓口で臨時受け付けを行います。

出張ハローワークを開催

8月8日(木曜日)、20日(火曜日)各午前10時~午後3時 会場 児童家庭課 ハローワーク事業の紹介や仕事の相談 同手当の支給を受けている人 当日自由参加

ひとり親家庭等自立促進計画策定懇談会を公開

 ひとり親家庭等の就業や子育てを支援し、生活の安定と自立促進を図る同計画(2年~6年度)を策定するため、懇談会を開催します。

〈日時・日程〉8月20日(火曜日)午前9時30分~ 〈会場〉市役所11階教養室 〈定員〉当日先着5人※午前9時から受付票を配布 〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

平和写真展

 市が所有する広島・長崎の原爆写真パネルを展示します。

〈日時・日程〉〈会場〉フェイス5階エスカレーター脇は9月1日(日曜日)まで午前9時~午後9時※(日曜日)祝日休日は5時まで 市民文化ホールは10月19日(土曜日)正午~午後4時 〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122

就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験

 病気などやむを得ない事情で、小・中学校に就学できなかった人のための、中学卒業程度の学力認定試験です。出願方法など詳しくは指導課にお問い合わせください。

〈出願期間〉8月19日(月曜日)~9月6日(金曜日) 〈問合せ〉同課 電話番号436-2864

乗り上げブロック等の撤去にご協力を

 車庫や駐車場前の段差を解消するために道路上に置かれた「乗り上げブロック」や張り出した生垣・庭木の枝などは歩行者・自動車等の事故原因になり、法律でも禁止されています。また、通行に支障を来す不法な設置物は市で撤去することもあります。安全な通行のためご協力ください。

〈問合せ〉道路維持課(市道) 電話番号436-3222、葛南土木事務所(県道等) 電話番号433-2421

犬・猫の譲渡会

〈日時・日程〉8月25日(日曜日)午後2時~4時 〈会場〉動物愛護指導センター 〈定員〉先着15組 〈申込み〉8月23日(金曜日)までに同センター 電話番号435-3916へ※譲渡には条件があります

飼い犬の登録と予防接種を忘れずに

 生後91日以上の犬の飼い主には、犬の登録と4~6月に年1回の狂犬病の予防接種が法律で義務付けられています。まだ狂犬病の予防接種を受けてない場合は必ず接種し、届け出をしてください。また、市内転居や市外からの転入、犬が死亡した場合にも手続きが必要です。
〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916

馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します

 馬込霊園正門は8月16日(金曜日)まで、金杉門と習志野霊園正門は8月10日(土曜日)~16日(金曜日)の間、終日開門します。なお、霊堂(納骨堂)での参拝は、馬込が午前8時~午後5時、習志野が午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前8時~午後4時30分です。

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

終戦記念日に戦没者の追悼放送を行います

 8月15日(木曜日)正午に、防災行政無線で戦没者を追悼し、平和を祈る日をお知らせする放送を行います。

〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

ご存じですか?コミュニティ助成事業

 コミュニティ助成事業は(一財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として行っています。詳しくはお問い合わせください。なお、今年度は海神4・5丁目自治会が助成を受け、折り畳み式アルミ製やぐらステージを購入しました。

〈問合せ〉自治振興課 電話番号436-2022

経済センサス‐基礎調査にご協力を

 総務省統計局が実施する調査で、2年3月までに調査員が全事業所の活動状態を確認し、新たに把握した事業所などには調査票を配布します。

〈問合せ〉総務課 電話番号436-2063

全国家計構造調査(基本調査)にご協力を

 総務省統計局が実施する調査で8月上旬から調査対象地域の世帯に、県知事が任命した調査員が家計の消費、所得、資産および負債の実態を調査するため伺いますので、回答をお願いします。

〈問合せ〉総務課 電話番号436-2063

ITシリーズセミナー

 ITに関するセミナーを全6回でテーマ別に開催します。

〈日時・日程〉8月30日(金曜日)午後2時~4時ほか  〈会場〉市役所7階705会議室 〈内容〉AIについて   〈対象〉事業者  〈定員〉先着50人  〈申込み〉事前に商工振興課 電話番号436-2474へ

BCP策定(事業継続計画)セミナー

〈日時・日程〉8月26日(月曜日)午後2時~4時30分 〈会場〉県合同庁舎(湊町2) 〈内容〉災害などに備えて、事業継続などの計画を策定 〈対象〉経営者、人事総務責任者 〈定員〉先着50人  〈申込み〉8月19日(月曜日)までに損保ジャパン日本興亜 電話番号426-5388へ 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

消費税の軽減税率制度説明会

 10月1日(火曜日)から消費税の軽減税率制度が実施されます。この制度は全ての事業者に関係します。

〈日時・日程〉8月22日(木曜日)、9月19日(木曜日)、11月7日(木曜日)、8日(金曜日)、12月10日(火曜日)各午後3時40分~4時15分※当日自由参加 〈対象〉事業者 〈会場〉〈問合せ〉船橋税務署 電話番号422-6511

四市複合事務組合議会の定例会

〈日時・日程〉8月21日(水曜日)午後2時~ 〈会場〉船橋市役所9階第1会議室 〈内容〉平成30年度決算の審議ほか※傍聴を希望する人はお問い合わせください 〈問合せ〉同組合事務局 電話番号436-2772

8月の無料相談窓口 ※記述のないものは、祝日休、予約不要・電話相談不可

相 談 名 日 時 会 場 問 合 せ
税金 8日(木曜日)、13日(火曜日)、15日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約。15日(木曜日)は相続税関係限定
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※先着順
行政への要望・苦情 1日、15日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)10日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと(差別・いじめ等) (1)8日、15日、22日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 同局 電話番号431-3681※(2)は電話相談可
行政書士(許認可・相続等) (1)1日(木曜日) (2)7日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号411-8929
司法書士(遺言・相続等) 24日(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333※要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)10日、24日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
法律(弁護士) 9日(金曜日)午後1時~4時10分 葛飾公民館 千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 ※要予約
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 27日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560※要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)4日、18日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 同ステーション 電話番号437-6003※要予約(家族等も可)
中小企業の経営 (1)20日(火曜日) (2)22日(木曜日)各午後1時~4時 (1)商工振興課 同課 電話番号436-2475※予約優先 (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211※要予約
特許・実用新案・意匠登録 15日(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
労災職業病 31日(土曜日)午後1時~4時 勤労市民センター 千葉労災職業病対策連絡会 電話番号043-273-9199
社会保険労務士(成年後見相談) 3日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830※予約優先
保健と福祉の総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(2)17日(土曜日)午前9時~午後3時 (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」  (2)フェイス5階相談室※前日までに要予約 「さーくる」 電話番号495-7111
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)10日(土曜日)午後1時~5時、28日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320※(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約
養育費等弁護士相談 10日(土曜日)午後1時30分~4時30分、28日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、10日、24日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006※電話相談可
多重債務 10日、24日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006※要予約
暮らしの家計 13日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 6日、20日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
市民活動 8日(木曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201※7日前までに要予約
交通事故 8日、22日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課※要予約 同課 電話番号436-2787
身体障害者 (1)2日(金曜日)午前10時~午後3時(2)16日(金曜日)午後1時~6時 (1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室 身体障害者相談員・濵端 電話番号464-0142、障害福祉課433-5566※電話相談可。 (2)は3日前までに要予約
知的障害者 23日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・赤津 電話番号419-2655※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時※日にちは要相談 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582※要予約。電話相談・訪問可
障害者の自立 14日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 23日(金曜日)午後1時30分~4時30分 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661※予約も可
オストメイト 28日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社) 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神科医師による相談 6日(火曜日)、15日(木曜日)、21日(水曜日)、23日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所地域保健課 電話番号409-2859※要予約。21日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640※原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736※電話相談可
マンション管理 4日、9月1日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712※要予約
住宅相談 建築士 10日(土曜日)、24日(土曜日)、25日(日曜日)各午後1時~4時、14日(水曜日)午後5時~7時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
住宅相談 増改築 13日、27日各(火曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695※要予約
男性の生き方 5日(月曜日)、13日(火曜日)、19日(月曜日)、26日(月曜日)各午後6時45分~8時45分 相談専用 電話番号423-0199※電話相談のみ 市民協働課 電話番号436-2107
女性の生き方(カウンセリング) 毎週(金曜日)午前10時~午後4時、20日(火曜日)午後4時~8時30分 市民協働課 電話番号436-2107※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)1日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分 (2)19日(月曜日)午後4時~8時、28日(水曜日)午後1時~5時 (1)市民協働課 (2)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2107※いずれも要予約
女性相談(DV相談含む) (月曜日)~(金曜日)、10日、24日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745※要予約。電話相談可
子どものための家庭教育相談 (1)14日(水曜日) (2)27日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館 社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流課 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

12面

活気あふれる船橋を映し出す 写真展・企画展を開催

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

写真展 ふなばし市民まつり

 勇壮な「神輿のゆすり込み」やお囃子の音色に合わせて動く「ばか面おどり」、エネルギーあふれる「よさこい」など今にも動き出しそうな写真約40点を紹介します。

〈日時〉8月15日(木曜日)まで午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)祝日休日は除く 〈会場〉市役所1階美術コーナー

企画展 船橋ロケーションガイド“ふなばし撮ぉりゃんせ"

 市では、船橋の知名度を向上させ、その魅力を市内外に発信するため、「ふなばし撮ぉりゃんせ」を立ち上げ、テレビ番組や映画の撮影を積極的に支援しています。今回の企画展では、これまで撮影されたNHK「連続テレビ小説 半分、青い。」や、映画「億男」、第9回ロケーションジャパン大賞「審査員特別賞」を受賞した映画「きらきら眼鏡」などのロケ風景や出演者のサイン色紙などを展示します。

〈日時〉8月27日(火曜日)~30日(金曜日)午前9時~午後5時 〈会場〉市役所1階美術コーナー

[キャプション]NHK「連続テレビ小説半分、青い。」の撮影はふなばし三番瀬海浜公園で行われました
[キャプション]船橋駅南口で行われた映画「きらきら眼鏡」の撮影風景

ミュージックストリートボランティア 音楽でまちを盛り上げる仲間を募集中♪

〈問合せ〉同実行委員会事務局(文化課内) 電話番号436-2894

 まちなかに音楽があふれる特別な一日「ふなばしミュージックストリート」。この船橋最大級の音楽イベントをスタッフとして支えるボランティアを募集します。

〈日時〉10月20日(日曜日)午前10時~午後6時(予定)
〈内容〉会場の案内や司会・進行、パンフレット配布、物販、写真撮影ほか 〈募集期間〉10月4日(金曜日)まで 〈申込み〉市ホームページの専用応募フォームから申し込み※文化課で配布する申込用紙を同課へ持参または ファックス番号436-2884でも受け付け
募集期間内に申し込んだ人にはボランティアTシャツをプレゼントします。

参議院議員通常選挙の投開票結果

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

 7月21日に行われた参議院議員通常選挙の船橋市の投票率は、44.62パーセントでした。船橋市分の開票結果は次のとおりです。(届出番号順)

千葉県選出議員選挙

  • 石井 準一    5万9070票
  • 長浜 ひろゆき       7万3893票
  • 豊田 としろう       4万0146票
  • かどた 正則  5070票
  • 浅野 ふみ子  3万9604票
  • 平塚 正幸    8831票

比例代表選出議員選挙(届出番号順)

※政党等別の投票総数。按分票による小数点以下は切り捨て

  • 日本共産党    2万5075票
  • 自由民主党    7万4471票
  • オリーブの木  1284票
  • 社会民主党    3128票
  • 公明党 2万8718票
  • 国民民主党    1万0803票
  • 日本維新の会  1万4792票
  • 幸福実現党    520票
  • 立憲民主党    5万1452票
  • 労働の解放をめざす労働者党  255票
  • NHKから国民を守る党  5292票
  • 安楽死制度を考える会 2115票
  • れいわ新選組  1万2109票

子どもたちの提案を実施!市内でボール遊びができる27施設等をパンフレットで紹介

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2555

 市では、子どもたちにボール遊びを楽しんでもらうため、施設等とルールを整理し、パンフレットにまとめました。他の利用者の迷惑とならないよう市内の多くの公園でボール遊びを制限している中、平成26年度のこども未来会議室(※)で「ボール遊びができる公園がほしい」との提案があり、有識者や住民代表からなる委員会で検討を重ねてきました。パンフレットはマップ編とルール編で構成され、市立中学校の全生徒に配布しています。施設等でボール遊びをする時には、各施設の看板に書いてあるルールを守って遊んでください。

パンフレットは同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各公民館・出張所・連絡所で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

(※)子どもたちの視点を活かした市政運営につなげていくため実施している、市長と市内中学生の意見交換会。

船橋の魅力を見つけに出発、進行!ふなばし9路線鉄道スタンプラリー

〈問合せ〉商工振興課(ふなばし9路線鉄道スタンプラリー実行委員会事務局) 電話番号436-2473

 船橋市には9つの路線と35もの駅があり、鉄道網が充実しています。今回はそのうち25駅がスタンプラリーに参加。参加駅とインフォメーションセンターに設置されたスタンプを全て集めた人全員にオリジナルメダルと認定証をプレゼントします。さらに、先着500人には鉄道会社のグッズも差し上げます。

〈日程〉8月10日(土曜日)~9月7日(土曜日)※参加駅等、詳細は市ホームページをご覧ください。スタンプラリーマップ(台紙)は各参加駅、インフォメーションセンター、市観光協会、商工振興課などで配布します
〈賞品の受け渡し〉最終日のフィナーレフェスタで引き換え

フィナーレフェスタ

9月7日(土曜日)午前10時~午後1時 船橋駅北口おまつり広場 スタンプを集めた人への記念メダル・賞品の贈呈、鉄道会社による鉄道グッズの販売や制服の試着体験(小学生以下)ほか

市内の全駅名が登場するスタンプラリーオリジナルソングがあります

司会者・出演者を募集 令和最初の成人式を自分たちで盛り上げよう!

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

 船橋市の成人式は、新成人が中心となり企画・運営を行うことが特徴です。当日は新成人自らが司会や二十歳のアピールに出演し、式典を盛り上げます。ご家族やご近所に対象になる人がいたら、声掛けをお願いします。

〈内容・定員〉(1)運営ボランティアは2・3年に成人式を迎える人(20人程度) (2)式典の司会者は2年に成人式を迎える人(1~3部で各4人程度) (3)「二十歳のアピール」出演者は式典で音楽演奏、ダンス、コント、パフォーマンス、意見発表などを行う人(1~3部で各3組程度)※いずれも多数は選考

〈対象〉いずれも市内在住・在勤・在学の人。(3)の場合はグループに1人でも2年に成人式を迎える人が含まれていれば可

〈申込み〉住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日、出身中学校、(1)(2)(3)の希望、(3)は発表内容も書いて、社会教育課(〒273-8501 ※住所不要 ファックス番号436-2893 Eメールshakaikyoikuka@city.funabashi.lg.jp)へ

取材メモ 今なお走り続ける

 5面の取材時に、トーチを持った瞬間ズシリと重く、たくさんの人の思いが詰まったものなのだと感じました。浅倉さんは大学を卒業後、教員の道を歩みます。多くの後進を育て上げ、70歳を過ぎた今も中学生と一緒に走り続けています。来年、2度目の聖火ランナーとして再び走りたいと、その目には闘志が宿っていました。 

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日