テキスト版広報ふなばし 平成28年5月15日号

更新日:平成29(2017)年12月5日(火曜日)

ページID:P044792

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 災害に強いまちを目指して 「自主防災組織」の結成をお願いします
2面 自主防災組織の結成を支援しています
熊本地震 市民に広がる救援の輪   市からも応急危険度判定士や保健師を派遣
「お父さん、今すぐ振り込んで」  その電話詐欺かも?
犯罪のないまちを目指して   地域での防犯活動を応援します
防災などの行政情報がより見やすく   「ふなばし生き生きふれあいマップ」を市ホームページで配信開始
3面 財政状況を公表します
65歳以上の皆さんへ 介護保険料の納め忘れはありませんか
高齢者の福祉サービスをご利用ください
認知症高齢者を介護しているご家族へ 「やすらぎ支援員」をご利用ください
4面 お子さんの一時預かりを実施しています
ひとり親家庭の皆さんを応援します 
「ふなばし市民便利帳」を民間と協働で制作
けいじ板
自動車税・軽自動車税は5月31日(火曜日)までに最寄りの金融機関などで納付してください
5面 情報ひろば 施設ガイド
情報ひろば 募集
ミッション:ふなばしの魅力を上げろ! 求む! 観光協会職員(事務局長)
中央・東・北図書館の指定管理者を募集
市民文化創造館(きらら)
6面 情報ひろば 健康
情報ひろば スポーツ
第2回 市議会定例会
広報番組 ふなばし CITY NEWS
運動公園で開催 ホタルに会いに来ませんか
5月31日は世界禁煙デー
7面 情報ひろば お知らせ
6月5日(日曜日)市民活動団体の取り組みの成果を発表
27年度実施事業公開報告会を開催
情報ひろば 趣味・教養・学習
大気中の放射線量を継続して測定
8面 【船橋の魅力発信!】
子ども記者85人が決定 学校やまちの話題をレポートします
船橋産食材を使った給食メニュー
小松菜料理食べ歩き“こまつなう”開催!
丸の内KITTEで船橋の魅力をPR!
ふなばし市民まつりの参加者を募集

1面

災害に強いまちを目指して  「自主防災組織」の結成をお願いします
 

 災害の発生時、市や県などの行政は全力で災害救助・支援活動(公助)を行いますが、4月に発生した熊本地震のような大規模災害の初期において、そうした活動には限界があります。被害の拡大を防ぐには、自分の身を自分で守ること(自助)とともに、地域で互いに協力して助けあうこと(共助)が重要となります。今号では、共助の要となる「自主防災組織」をご紹介します。

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

自主防災組織とは

 「自分たちの地域は自分たちで守る」という共助の精神に基づき、地域の皆さんが自発的に防災活動を行う組織です。町会や自治会、マンション管理組合(町会・自治会未加入の場合のみ)単位で結成します。日頃は地域住民への防災知識の普及・啓発や防災訓練を行い、災害発生時には初期消火や避難誘導、救出・救護、避難所の運営などを行い大きな力を発揮します。
市内の結成率は約61パーセント
 現在、市内の結成率は約61パーセント(28年4月現在)で、まだ市内全域には及んでいません。自主防災組織がない地域の方々はぜひ結成を、ある地域の方々はぜひ活動への参加をお願いします。

絆の深さが、地域の防災力に   御滝町会 会長 上谷兼一さん

 今回の熊本地震のように建物の倒壊等が同時に多発した場合、行政からの救助や支援にはどうしても遅れが生じます。命を守るためには、「頼りになるのはご近所やお隣さんであること」を肝に銘じておくことです。
 首都直下地震への対策としても、いざというときに助け合える「地域の絆」を深めておきましょう。これにより「あの人は足が悪くて避難に支援が必要だ」などの情報を共有し、協力して救助・消火活動にあたることが可能になります。
 御滝町会では、地域ぐるみの初期消火・救護訓練や、要配慮者の避難支援計画の策定等に取り組み、さらには町会・自治会の枠を超えた避難所運営訓練も行うなど、地域防災力の向上に努めています。
 地域の絆づくりのきっかけともなる自主防災組織の結成について、各地域で前向きに取り組んでほしいと思います。

自主防災組織の結成や補助制度については2面で紹介しています

[キャプション]船橋特別支援学校高根台校舎で行った高齢者や障害者など「要配慮者」の避難を支援する訓練[キャプション]排水栓を活用した初期消火訓練(宮本第一自治会)
[キャプション]御滝中学校の生徒が車イスのけん引補助装置の使用を体験
[キャプション]高根・金杉・二和・三咲地区の人たちが参加し、避難所運営を疑似体験

2面

自主防災組織の結成を支援しています

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039 

 災害の発生時に重要な役割を担う自主防災組織。市では、結成に向けた相談受け付けや補助金の交付などを通して、自主防災組織の更なる強化を図っています。

自主防災組織の結成について、ぜひ相談を!

 自主防災組織を結成するためには、地域の皆さんが自発的に参加し、無理せず継続的に活動できることが大切です。まずは、一人でも多くの人が防災への関心を持てるよう呼びかけ、結成のきっかけづくりをしましょう。
 自主防災組織は、町会・自治会、マンション管理組合といったすでにある団体が基本となります。結成に向けた相談や、具体的な結成方法については、お気軽に危機管理課までご相談ください。
※自主防災組織の役割や活動内容をまとめた冊子「ふなばし防災ナビ」が市ホームページで見られます

自主防災組織への補助制度

 市では、町会・自治会、マンション管理組合(町会・自治会未加入の場合のみ)が自主防災組織を結成すると、救出・救護・消火用具、備蓄食料などの防災資機材購入に要した額を、結成補助金(上限7万円)として交付します。
 また、自主防災組織が市や消防署の指導を受けて防災訓練を行った場合、活動補助金を交付します。(防災資機材の購入費の3分の2または世帯数に応じた上限額)
〈申込み〉申請書等を同課(〒273-8501※住所不要)へ※申請書等は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

このほか、地域での防災活動を担うリーダー的な人材を育てるため、自主防災組織を結成した町会・自治会等から推薦のあった市民を対象に、防災士資格取得費用と災害救援ボランティア講座の受講費用を補助します。

熊本地震 市民に広がる救援の輪 市からも応急危険度判定士や保健師を派遣
 

義援金の受付

 5月2日現在、102万4888円の善意が寄せられています。市では、引き続き義援金を受け付けています。
〈名称〉平成28年熊本地震災害義援金 〈受付期間〉6月30日(木曜日)まで 〈方法〉地域福祉課 電話番号436-2313へ持参するか、郵便振替の口座へ直接送金してください 〈口座番号・名義〉00130-4-265072・日赤平成28年熊本地震災害義援金(通信欄に名称を記入)

公共施設に募金箱を設置

 市役所本庁舎1階をはじめ、各出張所・連絡所・公民館・図書館、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、運動公園、法典公園(グラスポ)、船橋アリーナ 、武道センター、市民ギャラリー、医療センター、保健福祉センターに募金箱を設置しています。

応急危険度判定士の派遣

 余震等による二次災害から住民を守るため、被災した家屋の倒壊等の危険度を判定する応急危険度判定士の資格を持つ市職員2人を4月25日から29日まで熊本県熊本市と益城町に派遣しました。従事した建築指導課秋間係長は「現地では“住み続けられますか”などの所有者の不安に対して、丁寧に説明をしながら、作業にあたりました。また、建物自体の被害は小さくても、屋内の家具等が散乱している状況を目の当たりにして、転倒防止対策の大切さを再認識しました」と被災現場の様子を話してくれました。

保健師等の派遣

 千葉県・船橋市・柏市の合同で、4月21日から避難所などで生活を支援する専門職員を順次派遣しています。船橋市からは、5月24日から健康相談にあたる保健師などで組織された3人のチームが熊本県菊池郡大津町で活動します。また、日本看護協会の要請を受けて、看護師1人を5月8日から11日まで、2人を5月14日から17日まで被災地に派遣しています。※今後も、職員の派遣については随時「広報ふなばし」でお知らせします
[キャプション]熊本市若葉地区で調査する本市職員

「お父さん、今すぐ振り込んで」  その電話詐欺かも?

現在、市内の電話de詐欺(振り込め詐欺等)被害は件数・金額ともに県内でワースト1位。犯人は市役所など公的機関の職員をよそおい、あなたを狙っています。           
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

船橋市民が狙われています!  電話de詐欺被害が急増中

 27年の電話de詐欺は1年間で140件、被害総額は約3億6872万円。今年は1月~3月までの3カ月間ですでに65件、約1億2887万円にのぼっています。前年同月比で件数は7割も増えています。

高齢者のご家族の皆さんへ 被害を未然に防ぐためにご協力を

 遠く離れているご両親や高齢な身内の方へ定期的に電話連絡をお願いします。近況報告に合わせて“電話de詐欺”の話もしてください。日頃のコミュニケーションが被害を未然に防ぐ大きな力になります。

被害に遭わないために

1 電話口で“お金”の話が出たら、とにかく一度電話を切って、家族や市役所などに折り返し連絡する
2 ATMで還付金は絶対に受けとれないと肝に銘じる
3 ATMの操作を求められたら迷わず警察に相談する

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110
無料電話de詐欺相談専用ダイヤル 電話番号0120-494-506
 

犯罪のないまちを目指して 地域での防犯活動を応援します
 

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

 市では、市民の皆さんや警察とともに、さまざまな防犯対策を実施しています。今年度も、地域での防犯活動を支援し、「犯罪のないまち」を目指します。

防犯パトロール物資を支給  申し込みは6月10日(金曜日)まで 

 現在、市内では450の防犯パトロール隊が自主防犯活動を行っています。市では、町会等で防犯パトロールを実施している団体(今年度中に実施予定の団体も含む)に腕章・帽子・防犯ベスト・のぼりなどを支給します。希望する団体は申請書を6月10日(金曜日)(必着)までに市民安全推進課(〒273-8501※住所不要)へ※物資は8月下旬に支給する予定です
申請書等は、各町会・自治会長宛てに5月16日(月曜日)に発送します。

パトロールカーの貸し出しや職員派遣など、さまざまな活動を支援しています

 市では、町会等の防犯パトロールの充実・強化を図るため、市民安全パトロールカーの貸し出しや職員の派遣をしています。
 そのほか、防犯カメラの設置・維持管理費用の一部補助もしています。また、市内を走る営業車両等に防犯啓発ステッカーを掲示してもらえる事業者・団体を募集しています。詳しくは同課までご相談ください。

犯罪・交通事故情報 28年3月末

船橋警察署 電話番号435-0110 船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪件数

空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
25(-14) 67(-18) 21(+12) 40(+26)

交通事故情報

人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
413(+8) 1(-1) 487(-6) 2694(-42)

※数字は1月からの累計、(  )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります

防災などの行政情報がより見やすく 「ふなばし生き生きふれあいマップ」を市ホームページで配信開始
 

〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524

 市では、本日(5月15日)から地理情報システム(GIS※)を使用した、「ふなばし生き生きふれあいマップ」を市ホームページで配信します。
 これまでは地震・津波・浸水で想定される被害状況等の防災情報を確認する際、それぞれのハザードマップを開かなくてはならなかったものが、このマップでは複数の災害情報を、パソコンやスマートフォンの画面上で一度に確認できます。また、マップ上の公共施設などをクリックすると、避難所等の施設情報が表示されます。
 今回は、「船橋市各種防災ハザードマップ」と市内の埋蔵文化財の場所が分かる「埋蔵文化財包蔵地分布図」を先行して配信しますが、今後は市が保有する行政情報、観光情報などのマップも随時増やしていく予定です。
※GIS(Geographic Information System)とは…地図データに災害予測データや統計情報などさまざまな情報を重ね合わせ、位置(座標)情報を持ったデータとして視覚的に表示するシステム
[キャプション]ワンクリックで地震・津波・浸水の予測が見られます(画像は津波予測)

3面

財政状況を公表します

 27年度予算の執行状況をお知らせします。今回公表する額は28年3月31日現在の執行状況ですので、27年度の決算額とは異なります。
〈問合せ〉財政課 電話番号436-2153

※金額は1万円未満を四捨五入。支出額が収入額を上回る会計では、基金などから資金繰りを行っています

一般会計

福祉や教育、土木など市の行政運営の基本となる会計

歳入
内訳 予算現額(万円) 収入率
市税 959億8210 100.8パーセント
国庫支出金 358億6249 80.3パーセント
市債 264億5840 14.0パーセント
県支出金 109億5327 54.7パーセント
繰入金 103億1983 46.2パーセント
地方消費税交付金 92億8760 109.4パーセント
諸収入 84億961 96.4パーセント
使用料及び手数料 49億4360 90.5パーセント
地方交付税 39億8400 95.7パーセント
分担金及び負担金 18億983 79.6パーセント
その他 58億4990 102.4パーセント
総額 2138億6063 81.4パーセント
歳出
内訳  予算現額(万円) 支出率
民生費 856億504 79.7パーセント
教育費 316億7711 79.7パーセント
衛生費 257億5053 76.2パーセント
土木費 242億7921 46.0パーセント
総務費 209億7902 64.9パーセント
公債費 121億2620 99.5パーセント
消防費 63億7580 93.1パーセント
商工費 49億7715 92.0パーセント
議会費 10億9450 93.3パーセント
農林水産業費 5億6391 85.9パーセント
その他 4億3216 37.1パーセント
総額 2138億6063 75.8パーセント

用語の説明

歳入

市税…市民税、固定資産税、都市計画税など
国庫支出金…国からの補助金など
市債…国や銀行などから借りたお金
県支出金…県からの補助金など
繰入金…財源調整基金(市の貯金)などを取り崩したお金
地方消費税交付金…地方消費税(県税)の一部が人口などに応じて交付されるお金
諸収入…預金利子、貸付金の返還金など
使用料及び手数料…施設の使用料やごみ処理手数料など
地方交付税…行政サービスの格差をなくすために国から交付されるお金
分担金及び負担金…保育料など市が行う事業により利益を受ける人が納めるお金

歳出

民生費…子育て支援や生活保護、高齢者福祉などにかかるお金
教育費…小・中学校や公民館などにかかるお金
衛生費…保健・医療やごみ処理などにかかるお金
土木費…道路や河川整備などにかかるお金
総務費…市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金
公債費…市債として借りたお金の返済金など
消防費…消防などにかかるお金
商工費…商工業の振興などにかかるお金
議会費…議会の運営にかかるお金
農林水産業費…農林水産業の振興などにかかるお金

※人件費等はそれぞれの費目に含まれます

特別会計

国民健康保険など特別の事業を行う場合は、特定の収入をもってその支出に充てるため、一般会計とは別に会計を設けています。

事業名 (所管課) 予算現額(万円) 収入率 支出率
国民健康保険(国民健康保険課ほか) 694億7820 85.2パーセント 93.2パーセント
下水道(下水道総務課ほか) 291億5020 34.2パーセント 63.6パーセント
小型自動車競走(財政課) 50億3336 96.5パーセント 96.3パーセント
船橋駅南口市街地再開発(都市整備課) 16億600 35.1パーセント 99.0パーセント
介護保険(介護保険課ほか) 360億5550 76.7パーセント 85.8パーセント
母子父子寡婦福祉資金貸付(児童家庭課) 1億 157.7パーセント 51.8パーセント
後期高齢者医療(国民健康保険課) 58億3220 94.7パーセント 80.8パーセント
総額 1472億5546 73.3パーセント 85.2パーセント

公営企業会計

地方公営企業法の適用を受け、公営企業会計による独立採算制をとっています。

収益的収支…事業活動に伴い生じる収入と支出
資本的収支…建物や機械などの資産の購入・売却による収入と支出

地方卸売市場(所管課 地方卸売市場総務課)
収入(万円)

  予算現額 収入済額
収益的収支 8億4800 8億5497
資本的収支 4億2120 2億4125
支出(万円)
  予算現額 支出済額
収益的収支 8億4800 7億1693
資本的収支 5億7600 2億4545
病院(所管課 医療センター総務課)
収入(万円)
  予算現額 収入済額
収益的収支 152億 133億818
資本的収支 6億4850 6億4840
支出(万円)
  予算現額 支出済額
収益的収支 152億 142億7571
資本的収支 15億2400 12億277

市債残高

下水道、道路、公園などの整備や公共施設の建設のため、国の財政融資資金、銀行などの資金を借り入れています。

市債残高 2798億7413万円 26年3月31日現在
  • 下水道事業債 1326億5036万円(47.4パーセント)
  • 臨時財政対策債 538億651万円(19.2パーセント)
  • 教育債 244億5218万円(8.8パーセント)
  • 土木債 227億1896万円(8.1パーセント)
  • その他(民生債、病院事業債等) 462億4612万円(16.5パーセント)

    ※臨時財政対策債…地方財源の不足を補てんするために発行される市債 

市有財産

  • 土地 515万7881.68平方メートル
  • 鉱業権(天然ガス採掘権) 2536万5483.33平方メートル
  • 地上権 6685.72平方メートル
  • 自動車 598台
  • 建物 122万3640.41平方メートル
  • 債権(貸付金ほか) 62億6775万円
  • 財源調整基金ほか11基金 290億1595万円
  • 有価証券および出資による権利 160億1494万円  

65歳以上の皆さんへ 介護保険料の納め忘れはありませんか

 介護保険料は、介護保険制度を運営するための大切な財源です。必ず納めましょう。納めないでいると、介護サービスを利用する際、次のような保険給付の制限がされることがあります。

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303

滞納期間 制限される保険給付
(1)1年以上 いったん費用の全額を利用者が自己負担します(通常は1割または2割負担)。後日、申請によって保険給付(9割または8割)が支給されます。
(2)1年6カ月以上 右記に加え、保険給付の一部または全部が一時差し止められ、保険料の滞納分に充てられます。
(3)2年以上 保険料の滞納状況に応じて、利用者負担が3割に引き上げられます。高額介護サービス費などの支給も受けられなれなくなります。

※滞納した保険料は2年で時効となります。さかのぼって納めることができなくなり、(3)の制限がかかります
※保険料を滞納すると、延滞金が加算されます

納付が困難な場合は、減免制度の対象になることもありますので、早めに介護保険課にご相談ください。 

高齢者の福祉サービスをご利用ください

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

はり・きゅう・マッサージ等の費用を助成

 施術費用の負担を軽減するため、1回につき1000円の助成券を差し上げます(保険適用外の施術の際利用可)。

〈対象〉次に該当する人 (1)70歳以上で市民税・県民税が非課税⇨1年度12枚 (2)65歳以上の高齢者のみの世帯で、要介護2以上の認定者を在宅で介護⇨1年度24枚 (3)65歳以上で、介護保険制度の「介護予防・日常生活支援総合事業」として実施する介護予防事業等に規定回数参加⇨12枚(1年度に1事業のみ対象)

〈申込み〉高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口、各出張所等※申請書は上記のほか、市ホームページからも取り出せます(上記(3)を除く)

介護用品(紙おむつ等)を支給します

 在宅の要介護認定者のために、紙おむつ等の介護用品を宅配しています。

〈対象〉次のすべての要件を満たす人

  • 現在自宅で生活している
  • 要介護3~5の認定を受けている(第2号被保険者も含む)
  • 市民税・県民税の年間賦課額が6万5000円以下
  • 生活保護を受けていない

これまで同居または同居に準じる家族が介護している必要がありましたが、本人が要件を満たしていれば利用できるようになりました。
〈申込み〉高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口、各出張所等※申請書は上記のほか、市ホームページからも取り出せます

認知症高齢者を介護しているご家族へ 「やすらぎ支援員」をご利用ください

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

 市では、認知症高齢者を自宅で介護する家族が、介護疲れで休息が必要なときや外出するときに、有償ボランティア「やすらぎ支援員」を派遣しています。
 この制度は、認知症の基礎知識や高齢者への接し方などを学習した支援員が家族に代わって見守りなどを行います。

〈支援内容〉見守り、話し相手、利用者を手助けしながら行う趣味活動や家事作業。おむつ交換などの身体介護は行いませんが、必要に応じてトイレの誘導等は行います。
※介護保険サービスと組み合わせての利用も可能です
〈利用できる日時・回数〉(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時( (祝日)(休)、年末年始を除く)週2回6時間まで※昨年度までの週1回3時間から増加
〈対象〉市内で認知症高齢者を介護している家族※介護認定や医師の診断書は必要ありません
〈費用〉1時間200円※高齢者のみの世帯や市民税・県民税非課税世帯は1時間100円
〈申込み〉申請書等を高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口(フェイスビル5階)へ※同課(〒273-8501※住所不要)への郵送も可。詳細については、お問い合わせください

 4面

お子さんの一時預かりを実施しています

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

  市では、市内の認可保育所19園、認定こども園2園、幼稚園4園で一時預かりを行っています。保護者のパート就労や通院などの場合は月9日まで、リフレッシュ等の場合は月2日まで利用できます。ぜひご活用ください。
※ご利用の際は、事前に実施園(下表)へ登録が必要ですので、各実施園へお問い合わせください。

利用できるお子さん

 市内在住の生後57日目から小学校就学前までの認可保育施設を利用していない健康なお子さん※出産や看護・介護のために市内に里帰りをしている人のお子さんも利用可能。英進・八木ヶ谷幼稚園は満2歳以上

利用時間 ※(日曜日)(祝日)(休)、年末年始等を除く

  通常保育 時間外保育
(月曜日)~(金曜日) 午前9時~午後5時 午前8時~9時、午後5時~6時
(土曜日) 午前9時~午後1時 午前8時~9時

利用料金(必要に応じ時間外保育あり)

年齢  1日(午前9時~午後5時) 半日(午前9時~午後1時、午後1時~5時)
3歳未満児 2500円 1250円
3歳以上児 1000円 500円

※年齢の基準は利用する年度の初日現在の満年齢。年度の途中で誕生日を迎えた場合であっても、年齢区分による利用料は変更となりません。上表の利用料金のほか、昼食代300円と、一部の実施園ではおやつ代等の実費がかかることがあります。

一時預かり実施園

市立保育所

施設名 所在地・申込先
湊町 湊町1-16-23 電話番号431-5085

私立保育所

施設名 所在地・申込先
ひばり 松が丘1-33-4 電話番号466-5915
あすなろ 二和西2-6-1 電話番号447-0023
弥生(※) 本中山3-4-18 電話番号047-332-7283
まこと 神保町275-34 電話番号457-1685
三山つくし 三山9-31-7 電話番号473-4435
アンデルセン第二(※) 習志野台5-43-3 電話番号468-4673
西船みどり(※) 西船1-21-50 電話番号435-4165
アリスなかよし(※) 西船2-29-28 電話番号436-1215
前原ひまわり 前原西4-18-19 電話番号474-7788
さくら(※) 二子町474 電話番号047-302-8302
みそら 東中山2-1-20 電話番号047-302-2505
ククルなかよし(※) 夏見2-11-43 電話番号424-0301
ローゼンかみやま 上山町2-288-1 電話番号401-6291
ゆいまーる(※) 北本町1-12-8 電話番号424-7723
シーガル(※) 飯山満町2-1007-1 電話番号404-8600
丸山旭(※) 丸山5-33-25 電話番号438-3385
あまねの杜 行田2-9-10 電話番号401-5011
東船橋ちとせ 東船橋1-16-25 電話番号423-5717

認定子ども園

施設名 所在地・申込先
田喜野井旭(※) 田喜野井4-30-12 電話番号456-3190
船橋旭(※) 夏見台5-7-13 電話番号439-5700

幼稚園

施設名 所在地・申込先
古和釜 松が丘4-32-1 電話番号464-3030
健伸 丸山5-12-7 電話番号438-7018
八木ヶ谷 八木が谷2-18-1 電話番号447-6729
英進 みやぎ台3-10-10 電話番号448-2121

(※)の実施園は、登録後、次のホームページから予約ができます(http://www.f-kosodate.net/

ひとり親家庭の皆さんを応援します

 市では、ひとり親家庭等の生活の安定と自立促進のため、各種手当や助成金の支給、各種貸付を行っています。
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316 

児童扶養手当

〈受給資格〉離婚や死別、未婚等により、父・母もしくは両親と生計をともにしていない児童(18歳の年度末まで。一定の障害のある場合は20歳未満)を監護している母子家庭の母、父子家庭の父、または祖父母等の養育者 
〈手当額〉月額4万2330円(全額支給の場合)

医療費、薬代の助成

〈受給資格〉離婚や死別、未婚等により、父・母もしくは両親と生計をともにしていない児童(18歳の年度末まで。一定の障害のある場合は20歳未満)と、その児童を監護している母子家庭の母、父子家庭の父、または祖父母等の養育者※生活保護受給世帯を除く
〈助成額〉保険診療を受けた場合の医療費、薬代の自己負担額の一部

遺児手当

〈受給資格〉父・母もしくは両親が死亡した、義務教育終了前までの児童の養育者
〈手当額〉一人あたり月額 未就学児7000円、小学生7500円、中学生8000円

高等学校等修学援助金

〈受給資格〉高校生(通信制の学校、サポート校を除く)の児童を扶養している母子家庭の母、父子家庭の父、または祖父母等の養育者※生活保護の高等学校等就学費受給世帯を除く 
〈手当額〉高校生一人あたり月額9000円または4200円

母子父子寡婦福祉資金の貸付

 母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦に対する貸付制度です。児童の就学や、経済的自立(事業開始や技能の習得など)のために資金が必要となったときは、ご相談ください。
※各申請は、児童家庭課または船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)で、(月曜日)~(金曜日)の午前9時~午後5時に受け付けています(母子父子寡婦福祉資金貸付の受付は同課のみ)。制度によって所得または市民税額による制限があります。

「ふなばし市民便利帳」を民間と協働で制作

 市のサービスや各種手続き、公共施設、医療機関情報等をまとめた「平成28~30年版ふなばし市民便利帳」を、9月の発行を目指し市と株式会社サイネックスとの協働で制作します。冊子に市内事業者を中心とした有料広告を掲載することで、市の負担なしで発行経費を賄うことができるほか、地域経済の活性化も図れます。なお、発行部数は約33万部の予定です。

事業者の皆さまへ 全戸配布する便利帳に掲載する広告を募集します

 「ふなばし市民便利帳」に掲載する広告を募集します。また、広告を募るために、株式会社サイネックスの社員が事業所・団体・商店等を訪問します。サイズ・料金等は、同社へお問い合わせください。

〈問合せ〉広告掲載について 株式会社サイネックス 電話番号043-238-8280
市民便利帳について 広報課 電話番号436-2015

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 語り芝居「座・えび川」 5月21日(土曜日)午後2時~ 御滝不動尊(金杉6) 中学生以上 500円 御滝不動尊 電話番号448-2833
  • 新舞踊チャリティー発表会 5月28日(土曜日)午前11時~ 市民文化ホール 藤村 電話番号423-2816
  • チャリティーダンスパーティー 5月29日(日曜日)午前10時~午後4時30分 船橋アリーナ 前売り1300円、当日1500円 大利 電話番号462-1178
  • チャリティーコンサート 6月5日(日曜日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 500円 事前にオアシス家族会 電話番号080-5420-0843へ
  • マンドリンコンサート 6月5日(日曜日)午後2時~ 習志野文化ホール 1000円 吉田 電話番号477-3968
  • 楽音会 6月8日(水曜日)午後3時~ 中央公民館 楽器演奏、音楽鑑賞ほか 300円 平林 電話番号438-1216
〈講座・講演・講習会〉
  • 詩吟体験 5月20日、6月3日各(金曜日)午前9時45分~11時45分 東部公民館 松浦 電話番号479-3538
  • 講演「『いのち』の輝き」 5月21日(土曜日)午前10時30分~午後0時10分 市民文化ホール 1000円 高木 電話番号090-6028-3621
  • フォークダンス 5月24日(火曜日)午後1時~3時 薬円台公民館 鹿島 電話番号466-7331
  • スクエアダンス体験(初心者) 5月24日、31日各(火曜日)午後6時30分~8時 中央公民館 加藤 電話番号439-7167
  • ジャズ体操 5月24日、31日各(火曜日)午前9時30分~11時30分 薬円台公民館 相田 電話番号465-8989
  • 医療講演「腰痛と膝痛」 5月28日(土曜日)午後2時30分~3時30分 東部公民館 亀野 電話番号090-1256-3830
  • 講習会「感情的に叱らない『心の整理』」 6月1日(水曜日)午前9時30分~11時30分 塚田公民館 先着24人 100円 事前に作田 電話番号047-767-4803へ
  • 日本大学薬学部公開講座「口は健康への窓口」 6月4日(土曜日) 講演 午前10時30分~正午 薬用植物園公開 午前9時30分~午後1時 同大学(習志野台7) 当日先着250人 同大学 電話番号465-2111
  • 認知症を学び、サポーターになりませんか 6月4日(土曜日)午後1時30分~3時 男女共同参画センター 先着40人 事前に千葉SLA協会 電話番号409-5977へ
  • 短歌講演会・講座 6月16日(木曜日)午後1時~4時30分 中央公民館 先着80人 1000円 事前に中原 電話番号431-1013へ
〈その他〉
  • さつき・山野草展示会 5月28日(土曜日)、29日(日曜日)各午前8時~午後7時※29日は午後3時まで 高根木戸第一町会会館(新高根6) 根本 電話番号465-2654
  • へら鮒釣り大会 5月29日(日曜日)午前5時30分~午後3時※現地集合・解散 富里の堰(富里市) 3100円(賞品代、場所代) 佐川 電話番号090-8042-1222
  • 自然観察会「干潟の生き物わくわく探し」 6月5日(日曜日)午前9時30分~正午 東京メトロ東西線妙典駅改札口集合 江戸川放水路河口干潟(市川市) 幼児以上、先着30人 小学生以上200円 事前に米澤 電話番号047-333-8199へ
  • ヤゴ救出作戦 6月5日(日曜日)午前10時~正午※雨天決行 薬円台公園プール 100円 薮内 電話番号080-3618-0404

会員募集

  • 書道 毎月第2・4(木曜日)午前10時~正午 海神公民館 入会金1000円 月会費3000円 日野 電話番号090-8642-3963
  • 古典を学ぶ(枕草子) 毎月第2(水曜日)午前9時30分~正午 習志野台公民館 6カ月会費4000円 伊藤 電話番号463-5273
  • 箏 毎月第2・4(木曜日)午前9時~正午 高根台公民館 入会金1000円 月会費3000円 柄澤 電話番号447-1596
  • ピアノ(中高年・初心者) 毎月第1・3(金曜日)午前10時~11時30分 勤労市民センターほか 月会費3200円 中村 電話番号050-5855-1679
  • ウクレレ 毎月第1~3(火曜日)午前9時30分~11時45分 坪井公民館 入会金1000円 月会費2500円 斉藤 電話番号090-4839-9848
  • 手編み 毎月第2・4(木曜日)午前9時30分~正午 中央公民館 入会金1000円 月会費1500円 眞崎 電話番号431-2728

 

自動車税・軽自動車税は5月31日(火曜日)までに最寄りの金融機関などで納付してください

〈問合せ〉自動車税 県自動車税事務所 電話番号043-243-2721
軽自動車税 市民税課 電話番号436-2203

5面

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館 電話番号422-7732

  休館日 毎週(月曜日)、5月19日(木曜日)、20日(金曜日)、24日(火曜日)~27日(金曜日)

プラネタリウム投映

時間・内容 下表 市内在住の中学生以下は無料、高校生以上430円※(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体予約投映可(10日前までに申し込み)

毎週(土曜日)(日曜日) 内容  
午前11時~ 幼児向け 今夜の星空と「ズーラパトロール~地球を守れ~」
5月28日(土曜日)から新番組「ズーラパトロール~カブービ・ルビーの伝説~」
午後2時~
午後3時30分~
一般向け 今夜の星空と「お試し月面生活」
5月28日(土曜日)から新番組「天の川をさぐる」

 ※約60分。時間に遅れると入場できません

星を見る会

6月25日(土曜日)午後7時~9時 月や星雲、星団等の観察 幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 60人(多数は抽選) 無料 5月20日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて同館(〒273-0863 東町834)へ

男女共同参画センター 電話番号423-0757

休館日 毎週(日曜日)、(祝日)(休)

今一番知りたい!106万円の壁とハラスメント講座 

6月21日(火曜日)午前10時~正午 社会保険加入によるメリットとデメリット、ハラスメントの実例紹介ほか 講師 小林透氏(特定社会保険労務士) 市内在住・在勤・在学の人 先着30人※保育あり(1歳~就学前児。1週間前までに要予約) 無料 事前に申し込み

男女で学ぶ介護講座

6月22日(水曜日)午後1時~4時 介護のあり方、認知症の理解ほか 講師 伊藤夕子氏(介護福祉士) 市内在住・在勤・在学の人 先着30人※保育あり(1歳~就学前児。先着6人。1週間前までに要予約) 無料 事前に申し込み

情報ひろば 募集

一般ごみの処理に関する基本計画推進委員会の市民委員

〈対象〉市内在住の20歳以上 〈募集人数〉2人 〈申込み〉5月31日(火曜日)までに、応募用紙と小論文「あなたが考える船橋市のごみの減量化・資源化」を資源循環課 電話番号436-2433へ※応募要領は同課のほか、市ホームページからも見られます。詳しくはお問い合わせください

介護予防のプランナー(非常勤・登録者)、相談員(臨時職員)

〈内容〉(1)介護予防のプランナー(非常勤・登録者) 介護予防ケアマネジメント (2)相談員(臨時) 高齢者の総合相談支援 〈対象〉主任介護支援専門員、介護支援専門員、保健師、社会福祉士、看護師のうちいずれかの資格を持ち、自動車か自転車を運転できる人 〈募集人数〉(2)若干名 〈勤務場所〉地域包括支援センター(市内5カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(時間応相談) 〈時給〉1600円※交通費支給 〈採用予定日〉(2)随時 〈任期〉(2)9月末日まで 〈申込み〉電話連絡のうえ、履歴書と資格免許の写しを包括支援課 電話番号436-2882へ※6月4日(土曜日)に面接あり

歯科衛生士(非常勤)

〈対象〉歯科衛生士の資格を有し、臨床経験のある人 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉さざんか特殊歯科診療所(三咲7) 〈勤務日時〉(火曜日)を除く週2日程度、午前8時30分~午後3時30分 〈日給〉8470円※交通費含む 〈任期〉6月~29年3月※更新の場合あり 〈申込み〉5月31日(火曜日)(必着)までに、写真を貼った履歴書を公益社団法人船橋歯科医師会(〒273-0864 北本町1-16-55 電話番号424-4855)へ※後日面接あり

軽度生活援助員登録者

 65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活のお手伝いをします。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録者を対象に説明会を開催します
  • 5月20日(金曜日)午後1時~ 二和公民館
  • 25日(水曜日)午後1時30分~ 同公社

各先着10人 事前に同公社へ

「頭の楽習教室」サポーター

〈日時・日程〉6月21日~11月22日毎週(火曜日)午前10時~正午 〈会場〉東老人福祉センター 〈内容〉高齢者を対象とした認知症予防教室の運営ボランティアスタッフ 〈対象〉市内在住でおおむね65歳までの人 〈定員〉先着10人 〈申込み〉同センター 電話番号466-1381へ

船橋市生きがい福祉事業団会員

 植木のせん定や清掃、筆耕など、あなたの特技・経験を活かして働きませんか。
〈対象〉60歳以上で市内在住の人 〈入会説明会〉毎月第2・4(水曜日)午後1時30分~※当日自由参加。詳しくはお問い合わせください 〈問合せ〉同事業団 電話番号435-1255

市リハビリセンター運営委員

 同センターの管理の実績評価等、重要事項を審議する委員を募集します。

〈対象〉以下のすべてに当てはまる人 

  • 市内在住の20歳以上(5月末時点)
  • 市の附属機関および附属機関に準ずる機関の委員でない
  • 市職員でない

〈募集人数〉1人 〈給与〉委員会(年1~2回)出席につき9800円 〈任期〉7月~30年5月末 〈申込み〉5月31日(火曜日)(消印有効)までに、小論文「地域リハビリを広めるために」(800字程度。様式は自由)と、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、職業、所属団体がある場合は団体名とその活動内容を添えて健康政策課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2335)へ

ミッション:ふなばしの魅力を上げろ! 求む! 観光協会職員(事務局長)

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室(商工振興課内)電話番号436-2473

 観光事業を通して市内経済の発展を目指す船橋市観光協会。今回、民間経験のある事務局長を募集します。

〈対象〉民間企業・団体等で組織の管理(経理・事業運営等)の実務経験がある人 〈業務内容〉観光の企画・立案 、一般社団法人化に係る業務・経理などの事務局運営ほか 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉市観光協会事務所(ららぽーとTOKYO-BAY内) 〈選考方法〉一次 書類審査(6月下旬)、二次 個別面接(8月上旬) 〈給与〉年約500万~600万円 〈採用予定日〉10月1日 〈受付期間〉6月15日(水曜日)までに申込書を同協会(商工振興課内)へ※応募書類は観光協会ホームページから取り出せます

中央・東・北図書館の指定管理者を募集

 〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2892

 市では、民間活力の活用による図書館サービスの向上を図るため、中央・東・北図書館を管理運営する指定管理者を募集します。
〈指定管理期間〉29年4月1日~34年3月31日
〈応募期間〉6月16日(木曜日)~7月15日(金曜日)※(土曜日)(日曜日)は除く
〈応募方法〉5月16日(月曜日)から市ホームページで配信する募集要項に従い社会教育課へ申し込み※応募資格や業務内容など、詳しくは同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。なお、各図書館への問い合わせはできません

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005 本町1-3-1 フェイス6F)
チケットの予約は午前9時~午後8時※(土曜日)(日曜日)(祝日)は午後5時まで。毎月最終(月曜日)休。発売日の電話受付は午前10時から。よりみちライブを除きチケット番号順に入場。コンテンポラリーダンスは未就学児の入場不可

好評発売中
0歳からのベビーカーライブ

マジックと音楽と絵本のコンサート!!
5月21日(土曜日)午後3時開演※約60分間、休憩なし
〈出演〉大友剛 〈全席自由〉一般1500円、0歳~中学生以下500円(定員230人)
※ベビーカーで入場可(台数制限あり) 

静寂の響き
~コンテンポラリーダンス&サヌカイト~

体と音が響き合うとき、静寂の中に生まれる時の波紋
7月30日(土曜日)1回目:午後3時開演 2回目:午後6時開演
※各回同内容、定員130人
〈出演〉JOU(船橋市出身・ダンス)、小松玲子(サヌカイト)、松本泰子(ボイス)、和田啓(打楽器等)
〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4500円

ちょっとよりみちライブ(約45分間)(先着250人・入場無料)
第151回5月19日(木曜日)午後6時30分開演

魔法の手が奏でる「ハンドフルート」コンサート~オペラ歌手森美代子を迎えて~
〈出演〉CHILDHOOD森光弘(ハンドフルート)、臼田圭介(ピアノ)

市民文化ホール

電話番号434-5555(〒273-0005 本町2-2-5)
チケットの予約は午前9時~午後5時※毎週(月曜日)休。ギターとストリングスの饗宴は未就学児の入場不可

好評発売中
親子で楽しむクラシック名曲コンサート

こどもオペラ「3匹のこぶた」
6月25日(土曜日)午前の部:午前11時開演 午後の部:午後2時開演※各回同内容
入退場自由。約60分間。
〈全席指定〉一般1500円、0歳~中学生500円、親子ペア1700円
※2歳未満は膝上鑑賞無料

〈日本イタリア国交150周年〉
荘村清志&本庄篤子・リマト室内合奏団による「ギターとストリングスの饗宴」

7月2日(土曜日)午後2時開演
〈曲目〉ヴィヴァルディ/「四季」より「春・夏」、ギター協奏曲二長調ほか
〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペアチケット6000円

「荘村清志によるクラシックギター公開レッスン」の聴講者募集中!

※詳しくは市ホームページをご覧ください

好評発売中
ワールド・バンブー・オーケストラ 船橋公演~和楽器オーケストラあいおい&東京楽竹団~

8月7日(日曜日)午後3時開演
〈全席指定〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4000円
※2歳未満は膝上鑑賞無料

夏休み“手マウイ(竹楽器)”づくりワークショップの参加者募集中!

8月6日(土曜日)午前10時~
〈対象〉本公演チケットを購入した小学生以上の人※小学生は保護者同伴。参加者は8月7日(日曜日)の本公演に出演できます
〈定員〉先着30人 〈会場〉市民文化創造館
〈申込み〉事前に同館 電話番号423-7261へ

ペネロペといっしょ
~はじめてのクラシックコンサート~

8月14日(日曜日)午前の回:午前11時45分開演 午後の回:午後2時15分開演※各回同内容
〈全席指定〉1階席2300円、2階席2000円
※2歳未満は膝上鑑賞無料

市民による音楽劇
「アンデルセンプロジェクト2016」に出演しませんか?

 アンデルセン童話を題材とした9月の舞台に立つ出演者を募集しています。5月31日(火曜日)から稽古を開始します。
〈本公演〉9月18日(日曜日)
〈対象〉小学4年生以上で稽古に通える人
〈申込み〉申込書を5月31日(火曜日)(必着)までに同ホールへ郵送または持参

6面

情報ひろば 健康

乳幼児の各種相談・健診等(6月)

対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等をお送りしました。

4カ月児健康相談 

〈対象〉28年2月生まれ 問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査 

〈対象〉

  • 1歳6カ月児⇨26年11月生まれ
  • 3歳児⇨25年2月生まれ 

問診票

2歳6カ月児歯科健診 

〈対象〉25年12月生まれ 健診票

問診票等が届かない人や4月(歯科健診は5月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

歯みがき・ビーバー教室(6月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時40分~(20分ごとの予約制) 〈内容〉口内のチェック、歯みがき実習ほか 〈対象〉1・2歳児 〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程(6月) 会場
1日(水曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600
3日(金曜日)、30日(木曜日)※ 中央保健センター 電話番号423-2111
6日(月曜日)※、7日(火曜日)※ 東部保健センター 電話番号466-1383
13日(月曜日)、20日(月曜日)※ 西部保健センター 電話番号047-302-2626

※は午前のみ

ふなばしシルバーリハビリ体操

 身体への負担が少なく、いつでも、どこでも、どなたでもできる体操です。

体操体験教室 

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈定員〉各先着50人※落選者のみ連絡 〈時間〉各午前10時~11時30分 〈対象〉市内在住・在勤で原則65歳以上の人 〈申込み〉申込書または電話で保健所健康づくり課 電話番号409-3404 FAX番号409-2934へ※申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・公民館・図書館・保健センター等で配布

日程 会場
5月20日(金曜日) 習志野台公民館
5月26日(木曜日) 保健福祉センター
6月3日(金曜日) 保健福祉センター
6月9日(木曜日) 海神公民館
6月21日(火曜日) 保健福祉センター
6月29日(水曜日) 高根台公民館
7月5日(火曜日) 三咲公民館
7月12日(火曜日) 保健福祉センター
体操指導士養成講習会 

 体操の実技や身体に関する知識を学ぶ講習会です。講習修了後、市民に体操を教える「体操指導士」に認定されます。

〈日時・日程〉7月4日(月曜日)、7日(木曜日)、11日(月曜日)、21日(木曜日)、25日(月曜日)、28日(木曜日)各午前10時~午後4時※4日のみ午前9時30分~(全6回) 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈申込み〉6月10日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号、受講コース(A006コース)、受講動機を書いて保健所健康づくり課(〒273-8506※住所不要 電話番号409-3404)へ

講座「幼児(4~6歳)の心の健康」

〈日時・日程〉6月16日(木曜日)午前10時~正午 〈会場〉北部保健センター 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉4~6歳児の保護者 〈定員〉先着40人※保育あり(1歳以上。若干名。要予約) 〈申込み〉同センター 電話番号449-7600へ 

糖尿病教室~我慢しないで続けられる!食事と運動のコツがわかる!

〈日時・日程〉〈内容〉下表(全3回) 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市内在住で糖尿病を治療中か血糖値が高めの人とその家族 〈定員〉先着25人 〈申込み〉同センター 電話番号423-2111へ

日時(6月) 内容
16日(木曜日)午後1時30分~ 公開講座 医師講話「糖尿病がよくわかる!」、歯科衛生士講話「歯周病と糖尿病の深~い関係」
24日(金曜日)午前10時~ 栄養士講話「知っていますか?自分にあった食事」
30日(木曜日)午前10時~ 健康運動指導士講話・実技「体を動かしてみよう!効果的な運動の仕方」、栄養士講話「おやつ・お酒・外食の楽しみ方」

16日の公開講座は糖尿病に関心がある人も参加可(先着40人)

なんでも食事相談(6月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後3時20分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程(6月) 会場
6日(月曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
7日(火曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600
14日(火曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626
22日(水曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383

エイズ無料匿名検査

〈日時・日程〉5月31日、6月7日各(火曜日)午後1時~2時、6月19日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV抗体検査※要電話予約。約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号409-2867へ

骨密度を測ってみませんか(6月)

〈日時・日程〉6月3日(金曜日)、7日(火曜日)~10日(金曜日)、14日(火曜日)~17日(金曜日)、20日(月曜日)、24日(金曜日)、29日(水曜日)各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制)※29日は午前のみ 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉同センター 電話番号423-2111へ

夜間・休日の急病は

当番医案内・休日調剤薬局案内
ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所
電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)午後8時~11時
(土曜日)午後6時~9時
※受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~午後5時、午後6時~9時
※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所
電話番号423-2113
応急処置のみ
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談
電話番号#8000
年中無休 午後7時~翌午前6時
ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939

こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

  • ダーツ 6月4日(土曜日)午後0時30分~ 船橋アリーナ 市内在住・在勤・在学の人(障害者・車椅子使用含む) 先着100人 500円 5月29日(日曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号を書いて市ダーツ協会・矢生重安(〒273-0003 宮本6-4-14 電話番号090-4955-0011)へ
  • クレー射撃 6月5日(日曜日)午前8時30分~ 成田射撃場 銃砲所持許可証・火薬類等譲受許可証の所持者 8000円 市クレー射撃協会・伊藤 電話番号462-2582へ
  • ドッジボール(小学生の部) 6月12日(日曜日)午前9時~午後5時 船橋アリーナ 1~4年の部、4~6年の部 市内在学の人 1チーム12人 先着36チーム 1チーム5000円 5月28日(土曜日)までに、市ドッジボール協会・青井 電話番号457-3041へ
  • ボウリング 6月10日(金曜日)午後8時~ パールプラザボウル(夏見1) 市内在住・在勤・在学の小学生以上 当日先着80人 1600円※高校生以下1000円 市ボウリング協会・高橋 電話番号090-3808-2711へ
  • フライングディスクゴルフ大会 6月12日(日曜日)午前8時30分~午後2時 運動公園 一般男子クラス、女子・ジュニアクラス 市内在住・在勤・在学の小学4年生以上 300円※高校生以下200円 6月2日(木曜日)までに、市フライングディスク協会・望月 電話番号090-9230-3169へ
  • 相撲(小学生の部) 6月18日(土曜日)午前9時~ 湊町小学校 市内在住・在学の人 1団体1000円、個人100円 6月10日(金曜日)までに、河邊 電話番号090-9019-6284へ
  • ペタンク 6月19日(日曜日)午前8時~午後4時 夏見台まちかどスポーツ広場 市内在住・在勤・在学の人 先着90人 1人500円 6月5日(日曜日)までに、市ペタンク協会・戸松 電話番号431-7648へ
  • 卓球(個人戦) 6月19日(日曜日)午前9時30分~ 運動公園 市民の部、地域交流の部、高校生以下 市内在住・在勤・在学の人(地域交流の部は市外も可) 1000円※高校生以下500円 6月6日(月曜日)までに、市卓球協会・大家 電話番号448-7311へ
  • 剣道 7月3日(日曜日)午前9時~午後5時 船橋アリーナ 団体戦(1チーム3人)、個人戦 市内在住・在勤の人 団体3000円、個人1000円 6月1日(水曜日)までに、市剣道連盟・山﨑 電話番号422-2301へ

市民スポーツ教室

フライングディスクゴルフ(全3回) 6月11日~25日毎週(土曜日)午前10時~正午 運動公園 市内在住・在勤の小学校4年生以上の初心者 20人(多数は抽選) 150円 5月30日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて市フライングディスク協会・伊佐昇(〒274-0072 三山4-2-2 電話番号475-9994)へ

第2回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 FAX番号436-3013

 第2回市議会定例会は、5月25日(水曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、5月20日(金曜日)の議会運営員会で決定されます。
〈請願・陳情〉5月24日(火曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。
〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。※受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは、議会事務局にお問い合せください
〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(いずれも、利用日の7日前までに要予約)。
船橋市議会ホームページ(http:// www.city.funabashi.lg.jp/assembly/index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。 

広報番組 ふなばし CITY NEWS J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11ch

放送予定

~5月20日(金曜日) 旬を迎えた「船橋にんじん」ほか
21日(土曜日)~27日(金曜日) こだわりの野菜! 船橋ブランド小松菜ほか
28日(土曜日)~6月3日(金曜日) 船橋でプロ野球を楽しもう!

毎日 正午~午後0時15分・午後8時~8時15分
※毎週(土曜日)更新
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015
バックナンバーはYouTubeの「船橋市広報課」チャンネルで配信中

運動公園で開催 ホタルに会いに来ませんか

〈問合せ〉体育施設管理事務所 電話番号438-4461

 運動公園内の「ホタルの里」を、今年も無料開放します。自然に親しんでもらおうと昭和60年に始まったこの観賞会も、今年で32回目。大切に飼育したゲンジボタル約1000匹が幻想的に舞う姿をお楽しみください。
〈日時〉5月28日(土曜日)~6月5日(日曜日)午後7時30分~9時※雨天中止

5月31日は世界禁煙デー

5月31日~6月6日は禁煙週間です。いつも以上にマナーに気を配り、受動喫煙の防止に努めましょう。また、これを機会にあなたとあなたの大切な人のために、禁煙を考えてみませんか。
〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

7面

情報ひろば お知らせ

インターネット安全利用のための保護者向けリーフレットを市ホームページで公開

 市ではリーフレット「お子様が安全に安心してインターネットを利用するために保護者ができること」を作成しました。「保護者ができる3つのポイント」や市でのインターネットトラブルの事例、市内の相談機関などの情報が満載です。ぜひ活用してください。
〈問合せ〉青少年課 電話番号436-2903

教育悩み事相談室のご利用を

 保護者、児童・生徒、教職員を対象に、学校などでの教育に関する相談に応じます。
〈日時・日程〉

  • 電話相談 毎週(月曜日)~(金曜日)
  • 面談 毎週(月曜日)(水曜日)(金)

※いずれも午前10時~午後4時。(祝日)(休)を除く〈問合せ〉市退職校長会事務所(市役所別館2階)電話番号495-2641

成年後見制度と相続・遺言等の無料相談会

〈日時・日程〉5月27日(金曜日)午後1時~4時 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉当日先着10人 〈問合せ〉一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・桑本 電話番号468-8724

28年経済センサス 活動調査にご協力を

 全産業分野を同一時点で網羅的に把握するため、調査員が調査票を持って事業所を訪問します。ご協力をお願いします。
〈問合せ〉総務課 電話番号436-2063

犬・猫の譲渡会

 動物愛護指導センターで管理している犬・猫の譲渡会を開催します。
〈日時・日程〉6月11日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉動物愛護指導センター 〈定員〉先着15組 〈申込み〉6月10日(金曜日)までに同センター 電話番号435-3916へ※譲渡には条件があります

猫よけ器の貸し出し

 猫による被害を軽減するため、猫よけ器(超音波発生装置)を無料で貸し出します。
〈貸出期間〉14日以内 〈貸出台数〉1世帯または1事業者あたり1台 〈対象〉市民または市内に事業所を有する人 〈使用場所〉利用者の市内の所有地または借地 〈申込み〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916へ

6月1日は「人権擁護委員の日」

 特設相談所を設置し、人権擁護委員が人権上の相談に応じます。
〈日時・日程〉6月1日(水曜日)午前10時~午後4時 〈会場〉フェイス5階相談室 〈問合せ〉千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681

市地域公共交通活性化協議会の会議を公開

〈日時・日程〉5月19日(木曜日)午後3時~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉公共交通不便地域解消事業の27年度実施結果、28年度実施状況ほか 〈定員〉当日先着15人※2時30分より傍聴証を交付 〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

都市計画の決定案を縦覧

 都市計画(1)前原信和地区地区計画(2)前原東フレッシュタウン地区地区計画の決定案を縦覧します。

〈縦覧期間〉5月27日(金曜日)~6月10日(金曜日)午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524
※区域内の土地所有者等は、期間中に意見書を提出できます。

県介護支援専門員実務研修受講試験を実施

〈日時・日程〉10月2日(日曜日)午前10時~正午 〈受験資格〉医療・保健・福祉分野の有資格者などで一定期間以上の実務経験のある人 〈申込み〉5月25日(水曜日)~6月30日(木曜日)(消印有効)に申込書を簡易書留で県社会福祉協議会(〒260-8508 千葉市中央区千葉港4-3 電話番号043-204-1610)へ※申込書は5月25日(水曜日)から市介護保険課、市社会福祉協議会などで配布

6月5日(日曜日)市民活動団体の取り組みの成果を発表
27年度実施事業公開報告会を開催

市民公益活動公募型支援事業の27年度実施事業として採択された市民活動団体が集まり、その取り組みの成果を発表します。また、会場では各団体が取り組みの成果をパネルで展示します。
 市民活動に興味・関心のある人や、市民公益活動公募型支援事業への応募を検討している団体の皆さんは、ぜひお越しください。
〈日時・日程〉6月5日(日曜日)午後1時30分~5時 〈会場〉市民活動サポートセンター(フェイスビル5階) 〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

情報ひろば 趣味・教養・学習

ビックカボチャを育ててみよう

 苗を無料で配布し、9月上旬に大きさなどを競うコンテストを開催します。
〈配布期間〉6月7日(火曜日)~10日(金曜日) 〈配布場所〉〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2492

小・中学生議会見学会

 市議会の仕組みを紹介するほか、議員とのお話会もあります。
〈日時・日程〉6月15日(水曜日)午後0時45分~3時ごろ 〈見学場所〉市役所10階議場ほか 〈対象〉小学3年~中学生※小学3・4年生は保護者同伴 〈定員〉16人(多数は抽選) 〈申込み〉5月31日(火曜日)までに議会事務局庶務課 電話番号436-3012へ

子ども茶道教室

〈日時・日程〉6月18日~29年3月18日毎月第3(土曜日)※表千家のみ11月は第1(土曜日)(各全10回)

  • 表千家 午前9時30分~11時30分
  • 裏千家 午後1時30分~3時30分

〈会場〉茶華道センター 〈対象〉小・中学生 〈定員〉各先着20人 〈費用〉各8200円 〈申込み〉同センター 電話番号420-2111へ
※表千家は同日程で体験あり。各回先着5人(1人1回まで)。費用無料。

小学生マジック教室

〈日時・日程〉6月11日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉青少年会館 〈定員〉先着20人 〈費用〉500円 〈申込み〉同館 電話番号434-5891へ

子供ハローワーク

〈日時・日程〉〈会場〉

  • 5月21日(土曜日)午後2時~4時 夏見公民館
  • 6月18日(土曜日)午後3時~5時 高根公民館

〈内容〉市内で活躍するさまざまな職業の人が先生になって、仕事の楽しさを伝えます 〈対象〉小学4年生以上 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉ふなっち実行委員会 電話番号047-334-1915へ

子育てパートナー講座

〈日時・日程〉6月25日(土曜日)午前10時~午後3時 〈会場〉東部公民館 〈内容〉子育ての現状と支援の必要性 〈講師〉冨田久枝氏(千葉大学教授) 〈対象〉講習後、子育てボランティア(有償)として登録できる市内在住で20歳以上の人※学生を除く 〈定員〉先着30人 〈申込み〉ファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

マタニティエクササイズ

〈日時・日程〉原則隔週(水曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉快適な妊娠生活と安産に効果的なエクササイズ 〈対象〉妊娠5カ月以上で、かかりつけ医と家族の参加同意書を用意できる人 〈定員〉先着8人 〈費用〉月2回1840円 〈申込み〉同アリーナ 電話番号461-5611へ

点字講習会

〈日時・日程〉6月2日~10月20日毎週(木曜日)午前9時45分~11時45分※8月4日~25日、9月22日を除く(全16回) 〈会場〉身体障害者福祉センター 〈対象〉市内在住で初めて点字を学習する人 〈定員〉先着10人 〈費用〉1000円程度 〈申込み〉同センター 電話番号466-1268 FAX番号466-1269へ

聞こえに不便を感じている人の手話講習会

〈日時・日程〉6月17日~29年2月3日の原則毎月2回(金曜日)午前10時~正午(全15回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住で、聞こえに不便を感じている人とその家族※身体障害者手帳を持つ人は原則除く 〈定員〉初級、中級各20人(多数は抽選) 〈申込み〉5月26日(木曜日)までに、公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2831 FAX番号436-2833へ

いけばな教室

〈日時・日程〉5月20日~6月17日毎週(金曜日)午後1時~2時50分(全5回) 〈会場〉船橋アリーナ 〈流派〉草月流 〈対象〉20歳以上の人 〈定員〉先着10人 〈費用〉1万250円※花代含む 〈申込み〉同アリーナ 電話番号461-5611へ

葛南再発見! まちあるきスタンプラリー

〈日時・日程〉6月11日(土曜日)午前9時~10時(受付時間) 〈内容〉船橋大神宮(集合)~海老川遊歩道~飛ノ台史跡公園博物館~船橋大神宮(解散)の全長約13キロをハイキング 〈問合せ〉葛南地域振興事務所 電話番号424-8281

カラフィット教室(高齢者向け)

〈日時・日程〉原則毎週(月曜日)午前11時15分~午後0時15分 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉カラオケ気分で歌を口ずさみながら行うフィットネス 〈定員〉先着30人 〈費用〉月3回2760円 〈申込み〉同アリーナ 電話番号461-5611へ

あれこれ知ろう 大人のおむつの教室

〈日時・日程〉6月21日(火曜日)午前10時~正午 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈内容〉おむつの選び方、あて方※個別相談あり 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着25人 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

愛犬の健康管理講座

 夏に向けて、愛犬の暑さ対策や免疫力アップの方法などを学びます。
〈日時・日程〉6月11日(土曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉石田輝子氏(獣医師) 〈定員〉先着15人 〈費用〉3240円 〈申込み〉公益財団法人県動物保護管理協会 電話番号043-214-7814へ※犬1頭まで同伴可

甲種防火管理新規講習

〈日時・日程〉7月5日(火曜日)、6日(水曜日)各午前9時50分~午後5時※6日は4時まで(全2回) 〈会場〉西部公民館 〈定員〉先着90人 〈費用〉6500円 〈申込日〉6月8日(水曜日)、9日(木曜日)※申し込み先など詳しくは一般財団法人日本防火・防災協会ホームページをご覧いただくか、消防局予防課 電話番号435-1114へお問い合わせください

大気中の放射線量を継続して測定

 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

継続測定施設の大気中の放射線量(単位:マイクロシーベルト毎時)
※4月19日までに測定した最新の値
(高さ50センチメートル、砂場のみ1センチメートル)

調査場所 測定箇所
(砂場以外)
最低値 最高値 平均値 砂場
小室保育園 5カ所 0.06 0.06 0.06 0.08
小室公園 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.07
小室小学校 5カ所 0.07 0.1 0.09 0.04
豊富小学校 5カ所 0.08 0.08 0.08 0.05
八木が谷第2号公園 3カ所 0.06 0.1 0.08 0.06
若松公園 5カ所 0.05 0.06 0.06 0.05
坪井近隣公園 5カ所 0.04 0.09 0.07  
習志野台第二保育園 3カ所 0.06 0.06 0.06 0.06
薬円台小学校 5カ所 0.05 0.09 0.07 0.06
金杉小学校 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.06
運動公園 5カ所 0.07 0.12 0.08 0.06
天沼弁天池公園 5カ所 0.04 0.05 0.05 0.04
市立船橋特別支援学校 4カ所 0.06 0.09 0.08  
法典公園(グラスポ) 5カ所 0.06 0.09 0.08  
西船保育園 3カ所 0.05 0.07 0.06 0.06

  市では、子どもたちが活動する時間が多い学校や公園などを優先して測定し、空間放射線量における除染の基準値を、50センチメートルの高さで放射線量が0.23マイクロシーベルト毎時と定めています。なお、この基準値は、福島原発事故の由来による追加被ばく線量を1ミリシーベルト毎年として計算したものです。

8面 船橋の魅力発信!

子ども記者85人が決定 学校やまちの話題をレポートします

  昭和48年に始まり、今年で43年目を迎えた児童・生徒記者。4月7日に中央公民館で行った平成28年度任命式で、市内の小・中・特別支援学校の児童・生徒総勢85人を任命しました。松戸徹船橋市長は、「皆さん一人ひとりに渡した記者証は市の広報マンとしての証しです。記者として、学校の代表としてぜひ人もまちも活気のある船橋を取材して記事を書いてください」とあいさつ。子どもたちのレポートは、「広報ふなばし」、市ホームページの「子ども記者通信」で紹介します。

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

[キャプション]市長から委嘱状を受け取る代表の濱村さん(中央)と酒井くん(右)

一年間頑張ります!私たちが児童・生徒記者です

取材を通じて船橋をもっと好きに 濱村紗矢さん(湊町小)

 学校の身近な行事や「ふなばしミュージックストリート」などの市内のイベントを取材したいです。船橋をもっと知って、もっと好きになって、たくさん記事を書きたいな。

船橋の特産物について伝えたい 酒井拓真くん(若松中)

 子ども記者として記事を書くことが楽しみです。ニンジン、小松菜、スズキなどの船橋の特産物を紹介して、みなさんに船橋の魅力を伝えていきたいです。

学校名 氏名(敬称略)
船橋中 伊藤茉南
湊中 村山翼空
宮本中 藤倉まなみ
若松中 酒井拓真
海神中 大河内ひなの
葛飾中 鴇田愛優
行田中 中村瑛
法田中 山﨑優貴弥
旭中 伊澤風花
御滝中 大髙レナ
高根中 沼澤奈々
八木が谷中 松尾明香
金杉台中 清水莉羽
前原中 坂上光
二宮中 根本大雅
飯山満中 宮下奈々
芝山中 大坪祐莉乃
七林中 穗積大智
三田中 田丸渉太
三山中 内田花
高根台中 浦本凜奈
習志野台中 工藤千夏
古和釜中 荒川諒介
坪井中 富樫ユリナ
大穴中 梅宮朝輝
豊富中 井上真愛
小室中 河内瑠花
千葉日本大学第一中 宋弦樺
市立特別支援学校 真田義明
県立船橋夏見特別支援学校 池葉大地
船橋小 五十嵐雅
湊町小 濱村紗矢
南本町小 中島継人
宮本小 門倉瑞樹
若松小 二瓶陸
峰台小 寺嶌里桜
市場小 矢部愛莉
海神小 東頭初菜
西海神小 竹尾陽希
海神南小 相原未来歌
葛飾小 橋本晋
小栗原小 尾崎七実
八栄小 矢島一樹
夏見台小 城田大輝
高根小 髙島煌紀
高根東小 酒見菜摘
金杉小 藤原百優
三咲小 秋津亮介
二和小 石橋柊星
八木が谷小 戸張遥絵
八木が谷北小 内海愛唯
咲が丘小 杉村璃
金杉台小 宮本幸奈
法典小 小原爽良
丸山小 万代夏美
法典東小 小田嶋咲希
法典西小 遠山咲月
塚田小 井上雄仁
行田東小 髙橋樹希
行田西小 松﨑未羽
前原小 内木場友亮
中野木小 中島修平
二宮小 茅島圭汰
飯山満小 石井由真
飯山満南小 今井凪咲
芝山東小 金子由佳
芝山西小 藤井さくら
七林小 石原優希
薬円台小 山口詩乃
薬円台南小 須田俊光
田喜野井小 内海優斗
三山小 速水心愛
三山東小 近藤圭悟
高根台第二小 窪田陸
高根台第三小 横瀬美結
高郷小 塩尻万葉
習志野台第一小 綾野桃
習志野台第二小 久郷萌
古和釜小 伊藤美月
坪井小 根本彩名
大穴小 澤栗健
大穴北小 田仲海斗
豊富小 野口真哉斗
小室小 奥山和々
千葉日本大学第一小 津田有菜実

船橋産食材を使った給食メニュー 5月27日は小松菜の日

 市立小・中・特別支援学校では、月ごとに旬の船橋産食材を献立に取り入れるなど、食育に取り組んでいます。

栄養満点!「いろいろ野菜の納豆和え」

  このメニューは子どもたちに大人気で、野菜が苦手な子もよく食べてくれます。小松菜はビタミン、ミネラルが豊富で、毎日の食事で取りにくい鉄分やカルシウムなどの栄養素を補える優れた野菜です。この1品を加えるだけで栄養バランスの良い食事になりますよ!(法典東小学校栄養教諭 岸本美登里先生)

材料(4人分)
  • ひき割り納豆 50グラム
  • 小松菜 100グラム
  • キャベツ 100グラム
  • ニンジン 25グラム
  • しょうゆ 小さじ2分の1
  • しょうゆ(調味用) 大さじ1 A
  • からし 少々 A
  • 糸削り節(乾煎りしておく) 2グラム
作り方
  1. ニンジン、キャベツは千切りにしてゆでる。小松菜はゆでてから2センチの長さに切る
  2. キャベツと小松菜は水気を絞り、しょうゆ小さじ2分の1を加えて混ぜる
  3. 2の水気を絞り、ニンジン、納豆、糸削り節を加え、Aの調味料であえる
ポイント

 小松菜などをお浸しや和えものにするときは、味付けをする前に1度しょうゆをまぶして絞ることで水っぽくなるのを防げます。

小松菜料理食べ歩き“こまつなう”開催!

 〈問合せ〉こまつなう実行委員会 電話番号090-4203-6942

 市内の農家が作った小松菜を飲食店(70店舗)で限定メニューとして提供します。多彩な小松菜料理を食べ歩いて、船橋産の小松菜のおいしさを存分に堪能してください。
〈日程〉5月25日(水曜日)~31日(火曜日)〈会場〉市内の飲食店70店舗
詳しくは「こまつなう2016」で検索。

西船橋小松菜祭りも開催

5月29日(日曜日)午前9時30分~午後2時 ふなっこ畑(行田3) 小松菜料理や商品の販売のほか、小松菜関連商品が当たる抽選会を実施

船えもんも登場 丸の内KITTEで船橋の魅力をPR!

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473

 5月22日(日曜日)~28日(土曜日)に東京丸の内KITTE地下1階(JR東京駅徒歩1分)で、船橋ならではの逸品「ふなばしセレクション認証品」等の販売を行います。東京へお出かけの際にはぜひお立ち寄りください! 〈日時〉5月22日(日曜日)~28日(土曜日)午前9時~午後7時30分※22日は午前11時~、28日は午後5時まで

ふなばし市民まつりの参加者を募集

〈問合せ〉同実行委員会(商工振興課内)電話番号436-2473

ジョイ&ショッピングフェア出店者

〈日程〉7月23日(土曜日) 〈会場〉本町・宮本通り 〈対象〉市内在住・在勤の個人または団体 〈募集数〉100店舗程度(多数は抽選) 〈費用〉無料※食品を扱う場合は2000円(保険料) 〈申込み〉5月23日(月曜日)午後5時までに、出店代表者(当日現場にいる人)の身分証明書(要写真)、印鑑を持って商工振興課へ※(土曜日)(日曜日)は除く

市暴力団排除条例に基づき、出店代表者は警察への身元確認および暴力団関係者ではない旨の誓約書が必要です。

次の食品を扱う店舗は出店できません

 弁当・カレー等の米飯類、ケバブ・ホットドッグ等の調理パン類、生クリーム類を使用した菓子、現地で製造するアイスクリーム類、その他精肉、鮮魚、乳製品、浅漬け、カットフルーツなど傷みやすい食材を用いるもの

扱う食品は、中心部まで加熱または加工した食品に限ります。電源の用意はありません。

ふれあいまつり参加団体

〈日程〉7月24日(日曜日) 〈対象〉市内で活動しているパフォーマンスを行う団体※パレード形式以外は、JR船橋駅北口おまつり広場での出演となります。申し込み多数の場合、抽選となる場合があります 〈申込み〉5月31日(火曜日)午後5時までに商工振興課へ※(土曜日)(日曜日)は除く

参議院選挙の投票日により、ふなばし市民まつりの開催日が変更になる場合があります。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日