【事業者の方へ】地方税共通納税システムをご利用ください
お問い合わせの際は、電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
令和元年10月より、eLTAX(エルタックス)を利用してすべての地方公共団体へパソコンから電子納税ができる「地方税共通納税システム」がスタートしました。
地方公共団体が指定する金融機関に限らずインターネットバンキングやダイレクト納付ができ、複数の地方公共団体への納付をまとめて行うことも可能です。
詳しくは、地方税ポータルシステムのウェブサイトを参照してください。
対象税目
※個人の方の納税には対応していません。
- 個人住民税(特別徴収、退職所得分)
- 法人市町村民税
- 事業所税
- 法人都道府県民税
- 法人事業税
- 地方法人特別税
必要なもの
- PCdeskなどのeLTAX対応ソフトウェア
※事前にeLTAXの利用届出が必要です
注意事項
このシステムを利用した場合、領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合や、納付後すぐに納税証明書を取得したい場合は、金融機関で納付してください。
地方税共通納税システムQ&A
Q1. 地方税共通納税システムを利用するメリットは?
A1. 金融機関の窓口等へ出向く必要がなく、申告から納税までを一連の手順で行えること、複数の地方公共団体へ一括納付できること、地方公共団体が指定する以外の金融機関からも納付できることが挙げられます。
Q2. 代理人による納付はできますか?
A2. あらかじめ納税代理権限の承認と口座登録をしておくことにより、ダイレクト方式を利用して代理人が納税することができます。
Q3. e-Taxと一緒に納税できますか?
A3. e-Tax(国税)とeLTAX(地方税)については、一度の操作による納税はできません。国税分はe-Taxにログインの上、納付してください。
関連するその他の記事
- 地方税ポータルシステム(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 税務課 収納係
-
- 電話 047-436-2243
- FAX 047-436-2205
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「市税の納付」の他の記事
-
- 市税のコンビニ納付
- eL-QRを利用した市税の納付
- 市税のクレジットカード納付
- 市税等の口座振替
- SMS(ショートメッセージサービス)による納税のご案内を行っています
- インターネットバンキング・ATMでの市税の納付
- 金融機関での市税の納付
- スマートフォンアプリによる市税の納付
- Web口座振替受付サービス
- キャッシュカードで口座振替登録(ペイジー口座振替受付サービス)
- 市税納期一覧
- 令和元年台風第19号による被災納税者に対する市税の申告等の期限の延長について(期日指定)
- 納税貯蓄組合
- 令和元年10月25日の大雨による被災納税者に対する市税の申告等の期限の延長等について
- 令和元年台風第19号による被災納税者に対する市税の申告等の期限の延長等について
- 最近見たページ
-