消費者団体育成
消費生活に関する研究・研修などに自ら取り組んでいる消費者団体の、さらなる育成を図るため、次の事業を行なっています。
生き活き展への参加
消費者団体の研究・研修成果の発表の場として実施。
講師派遣
消費者団体の実施する各種講座に研究者・専門家及び消費生活相談員を派遣。
情報提供
各種啓発冊子を作成し、消費生活に係る情報を提供。
その他
市主催の消費者講座などへの受講の呼びかけなど。
団体名 | 発足年月日 | |
---|---|---|
1 | 船橋市全婦人団体連絡会 | 昭和37年4月 |
2 | みやび会 | 昭和55年1月 |
3 | MOA健康生活ネットワーク船橋 | 昭和60年6月 |
4 | 生活協同組合パルシステム千葉 | 平成4年4月 |
5 | とうぶ生活学校 | 昭和56年4月 |
6 | つかだ生活学校 | 昭和61年4月 |
7 | みやもと生活学校 ※平成28年度より休校 | 昭和63年5月 |
8 | ならしの台生活学校 | 平成元年5月 |
9 | みさき生活学校 | 平成元年5月 |
10 | しんたかね生活学校 | 平成2年5月 |
11 | かつしか生活学校 | 平成2年7月 |
12 | やくえん台生活学校 | 平成3年5月 |
13 | ふたわ生活学校 | 平成4年5月 |
14 | ちゅうおう生活学校 | 平成20年4月 |
15 | つぼい生活学校 ※令和2年度より休校 | 平成23年6月 |
16 | ほうでん生活学校 | 平成24年5月 |
17 | なつみ生活学校 | 平成25年5月 |
18 | はさま生活学校 | 平成26年4月 |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 消費生活センター 啓発指導係
-
- 電話 047-423-2852
- FAX 047-423-3040
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル5階
受付時間:午前9時から午後5時まで※相談は午後4時まで 休業日:日曜日・祝休日、第1・3・5土曜日、12月29日から1月3日まで