5月31日~6月6日は「禁煙週間」です

更新日:令和7(2025)年5月28日(水曜日)

ページID:P036616

5月31日から6月6日は 「禁煙週間」

世界保健機関(WHO)では、5月31日を「世界禁煙デー」と定め、厚生労働省においては「世界禁煙デー」からの1週間を「禁煙週間」と定めています。

たばこの健康影響を知ろう~望まない受動喫煙を防ぐために~
  (下記の画像をクリックすると拡大されます)

 keizibutu2

たばこの基礎知識 ~たばこの健康影響を知ろう~【若者向けの情報】
  (下記の画像をクリックすると拡大されます) 
 基礎知識


【参考】たばこと健康に関する情報ページ(厚生労働省)

 本市の「禁煙週間」の取り組み

平成22年度から、受動喫煙防止対策として、「禁煙週間」の期間中は市施設の敷地内を禁煙とし、皆様に御協力いただいております。
※今年度も、禁煙週間中は市施設における敷地内禁煙に御協力をお願いいたします。

 受動喫煙を取り巻くデータ

非喫煙者が受動喫煙に遭遇した場所として、以下のようなデータの推移があります。

令和元年度 令和5年度
飲食店 29.6% 路上 25.5%
路上、遊技場 27.1% 職場 17.0%
職場 26.1% 飲食店 16.0%

(出典:「国民健康・栄養調査」)

各種施設の皆様の御協力のもと、すべての場所で望まない受動喫煙の機会は有意に減少しています。今後も引き続き御協力をよろしくお願いいたします。

【参考】受動喫煙対策(厚生労働省)

 喫煙をされる皆様へ

いつも以上にマナーに気を配り、受動喫煙の防止に努めましょう。
また、これを機会にあなたとあなたの大切な人のために、禁煙を考えてみませんか。

禁煙治療について詳しくご紹介します。→「禁煙治療とは」のページへ

 ロゴマーク

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域保健課

〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55(保健福祉センター2階)

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日