市内で新型コロナウイルス感染症患者(7月25日:患者発生届210~211例目、市内居住患者214~215例目)が発生しました
新型コロナウイルスの感染が疑われる者に対して、船橋市保健所で昨日実施した検査(検査人数38人)により、新たに新型コロナウイルスに感染している患者が2例確認されました。
これまで船橋市保健所で患者発生届を受理した陽性者数の累計は211例です。また、船橋市居住の陽性者数の累計は215例です。
※患者発生届は、感染症法に基づき、患者の居住地に関わらず、診察した医師がその医療機関を管轄する保健所に提出するものです。
新型コロナウイルス感染症 船橋市保健所 7月25日判明分(7月26日15時現在)
船橋市患者発生届番号 |
210例目 |
211例目 |
---|---|---|
船橋市居住患者番号 |
214例目 |
215例目 |
判明日 |
7月25日 |
7月25日 |
発症日 |
7月18日 |
7月20日 |
年代 |
20代 |
50代 |
性別 |
女性 |
男性 |
居住地 |
船橋市 |
船橋市 |
属性(職業等) |
会社員 |
会社員 |
公共交通機関の利用 |
有 |
有 |
濃厚接触者の数 |
調査中 |
調査中 |
濃厚接触者の状況 |
調査中 |
調査中 |
発症前2週間の渡航歴 |
無 |
無 |
陽性者との接触歴 |
無 |
無 |
療養場所 |
船橋第一ホテル |
市内医療機関 |
重症度 |
軽 |
軽 |
備考 |
本日発表の2例のうち、1例について都内との往来があることが確認されています。また、1例について、マスクを外しての会話を伴う飲食等の機会があったことが確認されています。
患者と接触が特定できている方については、連絡しています。
患者・御家族の人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
聴覚障害などにより電話での相談が難しい方は、FAXでお問い合わせください。
FAX:047-409-2952
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保健所健康危機対策課 新興・再興感染症係
-
- 電話 047-409-1898
- FAX 047-409-6301
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 伝染性紅斑(りんご病)の警報について
- 船橋市内における麻しん患者の発生について
- 新型コロナウイルス感染症の医療費について(令和6年4月以降)
- 腸管出血性大腸菌(O157)感染症に伴う溶血性尿毒症症候群(HUS)の発生について
- IHEAT要員(保健所等の感染症対応業務を支援いただける専門職)の募集について
- 発熱等の症状があるとき(主な相談先等)
- ふなばし感染症情報(現在の発生状況、感染対策のポイント)
- 新型コロナウイルス感染症について
- 主な感染症について
- 梅毒に注意しましょう
- 麻しん(はしか)に注意しましょう
- 新型コロナウイルス感染症 令和6年度以降の対応について
- 船橋市感染症の予防のための施策の実施に関する計画(船橋市感染症予防計画)
- その他の感染症について
- 3月24日は「世界結核デー」です
- 最近見たページ
-