就労に不安がある方へ 就労準備支援事業をご利用ください
就労準備支援事業とは
「社会とのかかわりに不安がある」、「他人とのコミュニケーションがうまくとれない」など直ちに就労が困難な方に、6か月から1年の間、プログラムにそって、一般就労に向けた基礎能力を養いながら就労に向けた支援を行います。事業の利用に際しては、船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」さーくるへの相談が必要になります。
対象者
申請時に次のいずれにも該当する方が対象となります。
- 申請日において、65歳未満である
- 申請日の属する月の、申請者及び申請者と同一の世帯に属する者の収入の合計額が次の表の金額以下である(収入には、公的給付等を含む)。
世帯人数 月の収入の合計額 1人 8.4万円に家賃額(上限4.3万円)を加算した額以下 2人 13万円に家賃額(上限5.2万円)を加算した額以下 3人 17.2万円に家賃額(上限5.6万円)を加算した額以下 4人 21.4万円に家賃額(上限5.6万円)を加算した額以下 5人 25.5万円に家賃額(上限5.6万円)を加算した額以下 ※6人以上の世帯につきましては、お問い合わせください - 申請日において、申請者及び申請者と同一の世帯に属する者の所有する金融資産の合計額が次の表の金額以下である。
世帯人数 金融資産 1人 50.4万円以下 2人 78万円以下 3人 103.2万円以下 4人 128.4万円以下 5人 153万円以下 ※6人以上の世帯につきましては、お問い合わせください
利用期間
原則1年間以内
プログラム内容
船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」さーくるの会議室で行うグループワークや就労セミナー、協力企業による実習体験、船橋市社会福祉協議会を通じ各地区社会福祉協議会など地域でのボランティア体験 ほか
申込方法
船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」さーくるにご相談ください。さーくるの相談員がどのような支援が必要かを相談者と一緒に考え、一人ひとりの状況に合わせた支援プランを作成します。
- 「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる
所在地 船橋市湊町2-8-11 船橋市役所別館1階(平成30年4月から移転しました)
電話 047-495-7111
FAX 047-435-7100
Eメール circle@kazenomura.jp
実施時間
月曜日から金曜日午前9時~午後5時
※祝休日、年末年始を除く
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域福祉課
-
- 電話 047-436-2313
- FAX 047-436-3315
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-10-18
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「生活困窮者対策」の他の記事
-
- 年末年始期間中(12月28日~1月5日) の生活上の相談について
- 住民税非課税世帯を対象とした新たな給付金(3万円)
- 【受付は終了しました】住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金(令和6年度住民税が新たに非課税または均等割のみ課税となる世帯)
- 【受付は終了しました】住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金(令和5年度「非課税・均等割のみ課税世帯(7万円)」、「こども加算」)について
- 【申請受付は終了いたしました】物価高騰等の影響を受ける生活困窮者への支援を行う民間団体の活動を補助します
- 令和5年度船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」運営に係る評価委員会会議概要
- 一緒に学ぼう!船橋市学習支援事業
- ひきこもり支援に関する相談窓口
- 令和4年度船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」運営に係る評価委員会会議概要及び会議録
- 市内事業者の皆様へ 生活困窮者のための就労訓練事業にご協力ください
- 特定非営利活動法人フードバンクふなばしと連携協定を締結しました
- 住居確保給付金
- 保健と福祉の総合相談窓口 さーくる
- 船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」運営に係る評価委員会の基本情報
- 就労に不安がある方へ 就労準備支援事業をご利用ください
- 最近見たページ
-