食べる

更新日:令和7(2025)年5月7日(水曜日)

ページID:P042513

おしゃれなカフェ、ボリューム満点の食堂、本格的なレストラン、活気ある居酒屋、ロマンティックな雰囲気のバー…たくさんの素敵な飲食店が立ち並ぶ船橋。“ご当地メニュー”を提供しているお店も多いんですよ。
また、小松菜、にんじん、枝豆などの野菜や、「船橋のなし」に代表される果物、スズキ、アサリ、ホンビノス貝、海苔といった海の幸など、船橋はおいしい食材の産地でもあります。
今日はどこで食事をしようか? と考えるだけでも心が弾む、船橋のまち。自慢の「食」を、ぜひお楽しみください。

その1 船産船消のお店! 船橋産の食材を使った飲食店を紹介!

船橋産品の画像

野菜や果物、魚介類など、船橋は新鮮でおいしい食材の産地。
「地産地消」ならぬ「船産船消」の美味しいお店は、こちらの記事「船橋のご当地食材を楽しもう♪」で一部ご紹介しています。

船橋産食材が食べられるお店をもっと探そう!

エリアから探す

地域情報サイトから探す

船橋産食材を提供している飲食店のみなさまへ

【飲食店様向け】船橋産の食材を使った飲食店を募集中! あなたのお店を掲載しませんか? 詳しくはこちらをクリック!

 その2 これぞ、ご当地メニュー! テレビやSNSで話題のメニューを紹介!

船橋駅と西船橋駅の周辺は、多くの飲食店が集まっている一大グルメタウンです。船橋住民はもちろん、通勤/通学の行き帰りに立ち寄る人も多いので、お店の中からは、賑やかな笑い声が聞こえてきます。そんな中、船橋ならではの一品も生まれています。歴史あるユニークなメニューあり、船橋産食材を使ったアイデア作あり。ご当地メニューを紹介します!

 ご当地メニューの画像
【これぞ! ご当地メニュー】テレビやSNSで話題のメニューを紹介

その3 船橋産食材を知り尽くそう!

シャキシャキで栄養たっぷりの小松菜や、ジューシーで香り豊かな梨など、千葉県内でも有数の農業生産地である船橋では、多種多様な農作物が生産されています。
また、江戸時代に徳川家へ魚や貝を献上するなど、船橋は古くから漁場として栄え、現在もスズキや海苔、そして江戸前の新名物ホンビノス貝などが、盛んに漁獲されています。
詳しくは、以下の画像をクリック!

画像 画像 画像 画像

画像 画像 画像 画像

飲食店で召し上がるも良し、自宅で調理するも良し。
ぜひ、魅力たっぷりの船橋産食材を、知り尽くし、味わい尽くしてください!
船橋の食材を使ったレシピを公開中!

『船橋さんぽProduced by OZmagazine』 でグルメ情報をチェック!

船橋さんぽ

注目の新店から老舗まで、新旧の個性的なお店を紹介。また、地域を愛する船橋Loverが、地元の名店からまちの歴史を知れる文化財、隠れた偏愛スポットまでを織り交ぜたさんぽルートを掲載。駅周辺ウォーキングとサイクリングの2ルートからまちを楽しく巡ろう 。

船橋の魅力が詰まったこの一冊を手にとって、ぜひ船橋をさんぽしてみてください。

詳しくはこちら

「船橋さんぽProduced by OZmagazine」(PDF形式156,694キロバイト)