これぞ、ご当地メニュー! テレビやSNSで話題のメニューを紹介!
「船橋バクダン」、「ソースラーメン」そして「小松菜ハイボール」。市内には、“これぞ! ご当地メニュー”と言われる魅惑的な料理があります。食通も唸る!? 船橋ご当地グルメを一度お試しください!
【NEW】船橋づくしで美味しさ爆発!?”船橋バクダン”
船橋の”畑”と”海”の恵みを1つで味わえる名物といえば…小松菜とホンビノス貝のクラムチャウダーコロッケ「船橋バクダン」!衣をサクッと割ると、小松菜とホンビノス貝の美味しさがぎゅっと詰まったクラムチャウダーがとろ~っと口いっぱいに広がりますよ。
「船橋バクダン」は、市内の小松菜農家・平野代一さんらによって「地元船橋に新名物を!」との思いから2019年に製造開始されました。その後、美味しさを追求し、リニューアルを重ね、今の味に。クラムチャウダーには、贅沢にも生のホンビノス貝の身や貝の旨みを極限まで引き出したダシが入っており、豊かな味わいを感じることができますよ。
”美味しさ爆発””美味しさが突き抜ける”から由来して命名された「船橋バクダン」。刺激的な名前とは裏腹に、子どもから大人まで味わえる逸品です。
販売場所:西船橋ひらの農園、三番瀬みなとや、船橋市観光協会(通販サイト)など
テレビや雑誌で話題の“船橋ソースラーメン”
戦後に誕生したと言われる船橋ご当地グルメ「船橋ソースラーメン」。醤油でも味噌でも塩でもなく、ソース味! ひと口食べたら、その不思議な美味しさに箸が止まりません。
ソースラーメンには共通のレシピはなく、「ソース味のスープ」であることが定義のようです。それぞれの店が独自の工夫をこらすソースラーメン。いろいろな店の味を食べ比べてみるのも面白いでしょう!
みどり輝く“小松菜ハイボール”、うまいっ! もう一杯♪
見た目も味もインパクト大! その名は「小松菜ハイボール」!
小松菜の生産が盛んに行われている船橋で、ブームになりつつある小松菜ハイボール。青汁のような見た目、そして苦みや青臭さが気になりつつも、ゴクリ、ゴクリ、ゴクリ…。
予想外の爽やかさ! 小松菜の風味が豊かで、何よりも飲みやすい。加えて、何となく身体に良さそうですよね。
この緑色と風味の秘訣は、“瑞々しさ”と“シャキっとした歯ごたえ”、そして“甘くて香りが良い”「生の小松菜」をペーストして使用しているから。そして、グレープフルーツシロップにレモンを添えているので、とても飲みやすいのです。そして、いろいろな料理に合うのです!
ちなみに、小松菜ハイボールはアルコール入りですが、店舗によってはノンアルコールも出来るとか。
船橋で「乾杯!」するときは、ぜひ小松菜ハイボールで♪
