【子ども記者通信】子ども市議会(船橋小学校 古城 碧空さん)

令和6年11月9日、児童・生徒記者総勢64名が出席し、「第11回子ども市議会」が市議会本会議場で行われました。今回はその様子をまとめます。
私は施設見学会に参加することができなかったため、市議会本会議場 に入るのは初めてのことでした。本会議場はとても立派で日当たりもよく圧倒されました。会議が始まる前に私も議長席に座らせていただきました。やはり、議長席からの眺めは良かったです。
ついに本会議が始まり、質問者が質問をして市長達が回答していくという流れでした。私は議員として参加し、一生懸命メモを取っていました。会議は前半と後半に分けて行われ、計10個の質問が投げかけられました。私たち子ども、児童・生徒ならではの質問が目立ち、共感できるものも多くありました。とくに共感、確かにと思った質問は、小室小の児童記者が投げかけた質問「児童生徒がスポーツや読書に親しめるよう、スポーツ設備や用品、図書を充実させることはできないのでしょうか」というものでした。私ももう少しスポーツや読書の用具などを増やせないかと思っていました。この質問に対しての回答は、教育長から「学校では校長先生を中心に予算について話し合いながら、必要なものを計画的に購入しています。図書やスポーツ用品は、児童生徒の皆さんから定期的に希望を聞いて購入しています。できるものを実現させることは、皆さんが好きになる学校づくりに大切なことと考えています。教育委員会からも各学校の校長先生に声を掛けていきます」というものでした。この回答にはとても満足し、納得しました。
私は4年に一度という確率を引き、この議会に出席できたことがとてもうれしいです。そして「子ども市議会」はこれからも長きにわたり続けてもらいたいと思っています。市長を始め、職員の方々には今回の質問を強く受け止め、迅速に対応していただきたいと考えています。
(令和7年3月2日投稿)
▲資料を確認する自分
▲集合写真
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「船橋小学校」の他の記事
-
- 【子ども記者通信】卒業(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】本町ふれあい福祉まつり(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】6年生を送る会(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】退院、そしてこれから(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】船橋市立医療センター(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】怪我(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】子ども市議会(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】船小思いの児童(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】船橋小学校の誕生日(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】私ができるボランティア(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】CHIBA SKY SAILORS(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】とびはく(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】小学校生活最後に応援団長として挑んだ運動会。連勝記録更新とはいかなかったけど...(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 【子ども記者通信】あの名店が…!?(船橋小学校 古城 碧空さん)
- 最近見たページ
-