【子ども記者通信】船小思いの児童(船橋小学校 古城 碧空さん)

更新日:令和7(2025)年1月24日(金曜日)

ページID:P133466

船橋小学校 古城 碧空

 11月18日は船橋市立船橋小学校(船小)の誕生日(創立記念日)です。船小は2024年で152歳をむかえました。船小では毎年誕生日を祝うために「船小音楽会」を開いています。その他にも、児童たちが自ら船小の誕生日を祝うために「なにかできることはないか」を考えて、行動しています。今回は児童たちが船小を祝うための活動について、紹介します。
児童たちが行ったことは大きく分けて3つです。
 1つ目はクイズや寄せ書き、校舎の絵などの掲示物の作成です。クイズには船小の知識がたくさん入っていて、船小をより詳しく知ることができるものになっていました。寄せ書きはフルーツに見立てた紙に船小へ向けたメッセージを書き、大きな紙に貼っていきます。それが最終的には、とても大きなフルーツケーキになるというものでした。また、校舎の絵は色鉛筆で描かれており、本物の校舎とそっくりな絵が掲示されていました。
 2つ目はお祝いムービーの制作です。ムービーは学校の先生に船小の好きなところをインタビューして動画にまとめ、全クラスに流すという企画でした。インタビューだけでなく、音楽やミニクイズなどもあり、楽しめるように工夫されていました。
 3つ目は清掃で船小を祝おうということです。これは、その名の通り、掃除の時間以外にも清掃し、いつも使っている学校をきれいにして、船小に喜んでもらおうというものでした。この企画はいつでも、だれでも参加できて船小のためになるので、とても良い案だなと思いました。
 これらのことが船小を祝うために、児童たちが自ら考えて行動したものです。どの企画もよく考えられていて、学校思いの素晴らしい児童たちだなと感じました。そして、自ら考えて、行動に移す力はこれからもとても大事になってくると思うので、在校生には今後もこのような活動を続けていってほしいです。
(令和6年12月26日投稿)

ケーキ
▲大きなフルーツケーキの寄せ書き

絵
▲色鉛筆で描かれた船小校舎の絵

令和6年度子ども記者通信はこちら

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日

  • バナー
  • バナー