広報ふなばしテキスト版 令和6年10月15日号
このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)
目次
1面
衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査
投票日時
10月27日(日曜日) 午前7時~午後8時
〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733
- 投票日と期日前投票期間中に、防災行政無線による啓発放送を行います。
- 国政に意見を届ける大事な選挙です。投票に行きましょう。
衆議院小選挙区について
公職選挙法の一部を改正する法律の施行により、今回の衆議院議員総選挙から、新しい選挙区で選挙が行われます。船橋市の衆議院小選挙区は、第4区と第14区の2つに分かれています。町名ごとの各選挙区の詳細等は、市ホームページからご覧いただけるほか、「広報ふなばし」10月18日号衆議院議員総選挙特集号でもお知らせします。
投票できる人は
平成18年10月28日以前に生まれた日本国民で、令和6年7月14日までに船橋市の住民基本台帳に登録され、3カ月以上市内に住所を有する人です。7月15日以降に転入の届け出をした人は、船橋市では投票できません。転入前の住所地の選挙人名簿に登録されている人は、前住所地での投票となります。
また、市内で住所が変わった人は転居の届け出をした日により投票所が異なります。郵送された入場整理券または右下表をご確認ください。
最近住所地を変更した人の投票場所
区 分 |
投 票 |
|
---|---|---|
市外から転入 |
令和6年7月14日以前に転入の届け出をした人 |
船橋市で投票 |
市外から転入 |
令和6年7月15日以降に転入の届け出をした人 |
前住所地にお問い合わせください |
市内で転居 |
令和6年10月1日以前に転居の届け出をした人 |
新住所地で投票 |
市内で転居 |
令和6年10月2日以降に転居の届け出をした人 |
前住所地で投票 |
投票は小選挙区・比例代表・裁判官国民審査の3票です
衆議院議員小選挙区選挙は「候補者の氏名」を、比例代表選挙は「政党等の名称またはその略称」を投票用紙に書いて投票してください。
また、最高裁判所裁判官国民審査は、やめさせた方がよいと思う裁判官の氏名の上の欄に×を書いてください。やめさせなくてもよいと思う裁判官には何も書かないでください。
- けがなどにより投票用紙への記入が困難な人には、投票所の係員が投票の秘密を侵すことなくお手伝いします。目が不自由な人は、点字での投票もできます。投票所の係員にお申し出ください。
入場整理券は世帯ごとに郵送
入場整理券は公示日(10月15日(火曜日))以降に随時送付予定です。期日前投票開始日までに届かない場合もありますが、入場整理券がなくても選挙人名簿に登録されていれば投票できます。
お手元に届く前に期日前投票をご利用される人は、投票所に備え付けの宣誓書に氏名等をご記入いただくことで投票できます。投票所の係員にお申し出ください。
- 投票日当日に投票する人は、整理券に記載されている投票所で投票してください。
選挙公報は10月23日(水曜日)の新聞折り込みで配布予定
候補者の経歴や政見などを掲載した選挙公報は、10月23日(水曜日)の朝日、読売、毎日、産経、東京、千葉日報、日本経済の各紙(朝刊)に折り込んでお届けする予定です。
また、選挙管理委員会、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各公民館・出張所・連絡所・図書館・児童ホーム・保健センター、医療センター等でも受け取ることができます(各施設の休業日・臨時休業日を除く)。千葉県選挙管理委員会のホームページでもご覧いただけます。
「期日前投票」のご利用を
第4区・第14区共通 |
||
---|---|---|
場所 |
受付期間・時間 |
|
市役所6階 |
16日(水曜日)~26日(土曜日) |
午前8時30分~午後8時 |
フェイス5階 |
16日(水曜日)~22日(火曜日) |
午前8時30分~午後8時 |
フェイス5階 |
23日(水曜日)~25日(金曜日) |
午前8時30分~午後9時 |
フェイス5階 |
26日(土曜日) |
午前8時30分~午後8時 |
第4区のみ (注)第14区の投票はできません |
||
---|---|---|
場所 |
受付期間・時間 |
|
西船橋出張所3階 |
16日(水曜日)~18日(金曜日) |
午前8時30分~午後5時 |
西船橋出張所3階 |
19日(土曜日)~26日(土曜日) |
午前8時30分~午後8時 |
イオンモール船橋2階 |
19日(土曜日)~26日(土曜日) |
午前10時~午後8時 |
第14区のみ (注)第4区の投票はできません |
||
---|---|---|
場所 |
受付期間・時間 |
|
習志野台出張所2階 |
16日(水曜日)~18日(金曜日) |
午前8時30分~午後5時 |
習志野台出張所2階 |
19日(土曜日)~26日(土曜日) |
午前8時30分~午後8時 |
二和公民館2階 |
16日(水曜日)~18日(金曜日) |
午前9時~午後5時 |
二和公民館2階 |
19日(土曜日)~26日(土曜日) |
午前9時~午後8時 |
北部公民館講堂 |
26日(土曜日) |
正午~午後5時 |
(注)最終日の26日(土曜日)は大変混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください
(注)市役所へ車で来る場合は、第1駐車場へ。フェイスビル地下駐車場は有料です。イオンモール船橋の駐車場は入庫後4時間無料です。出張所、公民館への車での来場はご遠慮ください
- 東部公民館は改修中のため、開設していません。
投票所まで行けない人は「不在者投票」を
手続きに時間がかかるため、お早めにお問い合わせください。
他の市区町村での投票
仕事や旅行などで他の市区町村に滞在中の人は、滞在先の選挙管理委員会が指定する場所で不在者投票ができます。詳しくは船橋市選挙管理委員会へお問い合わせください。
指定施設での投票
都道府県の選挙管理委員会が指定している病院や老人ホーム等に入院・入所している人は、その施設内で不在者投票ができます。詳しくは、入院・入所先へお問い合わせください。
郵便等による投票
次のいずれかに該当する人は、「郵便等投票証明書」の交付を受けることで、郵便等による不在者投票ができます。
- 身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持ち、一定以上の障害がある人
- 介護保険被保険者証に「要介護5」の記載がある人
(注)10月23日(水曜日)午後5時(必着)までに船橋市選挙管理委員会に請求が必要です
10月15日は新聞休刊日のため、本号(10月15日号)は1日早く10月14日に発行しました
2面
公共交通不便地域の解消へ 「グリーンスローモビリティ」の実証運行を坪井地区でスタート
〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055
10月28日(月曜日)から11月20日(水曜日)まで、坪井地区で「グリーンスローモビリティ」の実証運行を行います。市では、公共交通不便地域解消のため、5年5月より同地区の自治会と協議を進めてきました。期間中は、地域のボランティアにより運行され、運賃は無料で利用できます。地域内での“小さな移動”に活用してください。
「グリーンスローモビリティ」とは
時速20キロメートル未満で公道を走ることができる、電動車を活用した小さな移動ができるサービス
グリーンスローモビリティの3つの特長
(1)時速20キロメートル未満
時速20キロメートル未満でゆっくりと⾛⾏するため、安全性が高く交通量が少ない道路での利⽤に最適で、シートベルトも不要です。
(2)電動車を活用
電動車であるため、沿道環境への影響が小さく、二酸化炭素排出を低減できる環境に優しいエコな乗り物です。
(3)小さな移動サービス
鉄道やバスといった従来の公共交通ではカバーできなかった、自宅からバス停など「短距離」のきめ細かな移動が可能です。
実用に向けての実証運行
誰でも乗ることができ、運転は地域のボランティアが行います。期間中は、電動低速の車両を使用します。
〈運賃〉無料 〈登録・予約〉不要 〈定員〉最大6人 〈運行ルート〉坪井町松ヶ丘自治会館前から船橋日大前駅東口までの2ルートを往復します。
ルート1(午前9時・午後1時発予定)
坪井町松ヶ丘自治会館前
▼
坪井町向台自治会周辺
▼
坪井町緑自治会周辺
▼
坪井の森緑地周辺
▼
船橋日大前駅東口
(片道約2.2キロメートル約20分)
ルート2 (午前11時・午後3時発予定)
坪井町松ヶ丘自治会館前
▼
坪井町緑自治会周辺
▼
坪井町向台自治会周辺
▼
坪井公民館周辺
▼
船橋日大前駅東口
(片道約2.3キロメートル約20分)
■運行ルートや運行時間など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
(注)今回の実証運行では、運行ルート上の乗降場所を事前に決め、車両が来たら手を挙げ、乗車について知らせていただきます。定員によって、乗車できない場合があります
市と地域の取り組み
◯地元住民・船橋東警察とのまちあるきを開催
5年12月に、「グリーンスローモビリティ」実証運行時の想定ルートを現地調査し、注意箇所の抽出や安全対策を検討しました。
◯日本⼤学理⼯学部との包括連携協定を活⽤
包括連携協定を活⽤し、⽇本⼤学理工学部船橋キャンパスに実証運⾏前の地元ボランティア運転手への運転手講習場所、「グリーンスローモビリティ」⾞両の保管・充電場所の提供を受けます。
◯坪井地区社会福祉協議会の協⼒
同協議会に協⼒いただき、つぼい福祉交流館の駐⾞場の提供を受けます。「グリーンスローモビリティ」⾞両の保管・充電場所として活用します。
インタビュー 交通不便の解消に思いを寄せて 坪井地区グリーンスローモビリティ運行委員会 会長 服部 正利さん
坪井地区は、市内の公共交通不便地域重点地区に指定されています。住民にアンケートを行った結果、多くの人が交通不便を感じており、若い世代も将来に向けて問題意識を持っている人が多くいます。その解消として、松戸市で運行している「グリーンスローモビリティ」を視察し、自分たちでも運行したいとの機運が高まりました。
坪井町松ヶ丘自治会、坪井町緑自治会、坪井町向台自治会で「坪井地区グリーンスローモビリティ運行委員会」を組織し、ボランティアの募集や運行計画の立案を行い、実証運行を行うこととなりました。今後、高齢化が進むにつれ、コミュニケーション不足が懸念されますが、「グリーンスローモビリティ」が導入されれば車内外でのコミュニケーションが生まれ、地域社会の活性化につながります。「グリーンスローモビリティ」の実証運行は、市内で初めての取り組みであるため、ぜひとも成功させて、継続的な本格運行を実現させたいです。
シェアサイクルを利用しよう 健康になり、地球にも優しい自転車に乗ろう!
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2056
交通の混雑緩和や環境への負荷の低減、市民の皆さんの健康増進などの効果が期待できる自転車利用を促進するため、4年4月1日から「船橋市シェアサイクル事業」を実施しています。買い物などの日常利用はもちろん、通勤・通学や観光など、幅広くご利用ください。爽やかな風を感じながらサイクリングを楽しみましょう!
シェアサイクルとは?
専用アプリを使うことで、サイクルポート(駐輪場)が設置されている場所であれば、どこでも自転車を借りて、返すことができるサービスです。
市では、シェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」を運営するOpen Street株式会社と基本協定を締結し、市有地の一部を提供しています。
サイクルポートはどこにあるの?
「HELLO CYCLING」のサイクルポートは、市内115カ所や周辺の自治体に設置されています(6年8月末時点)。サイクルポートの場所や自転車の空き状況等は、専用のアプリや「HELLO CYCLING」のホームページで確認できます。
(1)国民健康保険料(第5期) (2)後期高齢者医療保険料(第4期) (3)介護保険料(第5期)の納期限は10月31日(木曜日)です
〈問合せ〉(1) (2)国保年金課 電話番号436-2395
(3)介護保険課 電話番号436-23033面
国際理解セミナー 世界の国からこんにちは 大使が語る!~ウズベキスタン共和国~
船橋市国際交流協会では、各国を知り、多文化の理解を深める国際理解セミナーを開催しています。17回目を迎える今回は、ムクシンクジャ・アブドゥラフモノフ駐日ウズベキスタン共和国特命全権大使を招き、同国の歴史・文化等について楽しく学びます。このほか留学生のスピーチや、伝統的な舞踊が披露されます。
〈日時〉11月19日(火曜日)午後6時~8時10分 〈会場〉勤労市民センター 〈定員〉先着250人 〈申込み〉11月15日(金曜日)午後5時までに、メールまたはファクスに氏名(ふりがな)・電話番号・「国際理解セミナー申込み」と書いて、市国際交流協会(国際交流課内 Eメールfiraoffice@gmail.com ファックス番号436-2089)へ
ウズベキスタン共和国ってどんな国?
- 中央アジアに位置する内陸国で、古代シルクロードの要地
- イスラム文化が色濃く、歴史的建造物が多い。農業中心の経済で綿花生産が盛ん
気軽に相談を!外国人総合相談窓口(市役所1階11番窓口)
電話番号050-3101-3495
Eメールhttps://www.funabashi-multilingual.info/contact/
Funabashi Multilingual Information Center
船桥市外国人综合咨询处
Cơ sở tư vấn tổng hợp cho cư dân nước ngoài tại thành phố Funabashi
外国人住民の皆さんの生活上のさまざまな疑問や質問について、12の言語で無料相談ができます。電話やメールでも受け付けていますので、気軽にご相談ください。 外国人住民だけでなく、外国人を雇用している企業等や、身近な外国人住民に代わって相談をしたい日本人の皆さんも利用できます。
〈日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(祝日休日、年末年始を除く)
対応言語
日本語、英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、ポルトガル語(Português)、スペイン語(Español)、ベトナム語(Tiếng việt nam)、ネパール語(नेपाली भाषा)、インドネシア語(Bahasa Indonesia)、フィリピン語(Tagalog)、タイ語(ภาษาไทย)、ヒンディー語(हिन्दी भाषा)
弁護士・行政書士による無料相談もできます
可免费进行律师・行政书士咨询
Bạn có thể nhận tư vấn từ Luật sư biện hộ và Luật sư hành chính miễn phí
〈日程〉下表 〈時間〉午前10時~午後3時 〈定員〉各先着4組
弁護士相談 |
行政書士相談 |
||
---|---|---|---|
相談できる日 |
予約できる日 |
相談できる日 |
予約できる日 |
10月24日(木曜日) |
10月18日(金曜日)まで |
11月28日(木曜日) |
11月22日(金曜日)まで |
12月26日(木曜日) |
12月20日(金曜日)まで |
7年 1月23日(木曜日) |
1月17日(金曜日)まで |
7年 2月27日(木曜日) |
2月21日(金曜日)まで |
3月27日(木曜日) |
3月21日(金曜日)まで |
予約方法
(注)多言語対応ホームページからも予約可
Funabashi Free Legal Consultation for Foreign Residents
[Reservation required] 電話番号050-3101-3495 or send a mail from our Multilingual Website(https://www.funabashi-multilingual.info/)
外国語版市民便利帳を配布中
船桥市生活指南已分发
Funabashi Hướng dẫn sinh hoạt được phân phát
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015
市内にお住まいの外国人の方向けに、市役所で行う各種手続きの説明や公共施設の所在地、外国語相談窓口などを掲載している冊子です。英語・中国語・ベトナム語版があります。 〈配布場所〉戸籍住民課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所、広報課
保育士養成修学資金を貸し付け
〈問合せ〉保育入園課 電話番号436-2329
市では、指定保育士養成施設に通う学生を対象に、保育士養成修学資金の貸し付けを行っています。卒業後、公立・私立を問わず、市内の保育所等に一定期間(在学する指定保育士養成施設の修学期間)勤務すると返還が免除となりますので、ぜひご活用ください。
〈対象〉指定保育士養成施設に在学し、卒業後すぐに市内の保育所等に保育士として勤務する意思がある人(注)市外在住の人も対象 〈貸付金額〉月額3万円 〈申込み〉11月15日(金曜日)(消印有効)までに、申請書類を保育入園課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2329)へ 申請方法など、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
制度を利用している人に聞きました!保育士を目指すあなたの味方に!
大学在学中に船橋市の保育士養成修学資金貸付制度を知ったことをきっかけに、船橋市内の保育所等に保育士として勤務したいと考えるようになりました。本年度より1歳児クラスを担当し、日々成長する子どもたちを見守っています。この制度の魅力は、一定期間勤務すると返還が免除となることです。保育士として働き続ける意欲のある人は、金銭的な負担を抑えて資格を取得することができるため、お薦めです。一緒に保育士として働く仲間が1人でも増えればうれしいです。
さらにこんな支援が受けられます!
1 ふなばし手当(給与の上乗せ)
私立保育所等からの給与・賞与に上乗せして、市から手当を支給します。
〈対象〉市内の私立保育所等で働く保育士(注)フルタイムのパートタイマー職員(1日6時間以上かつ月20日以上勤務)も可
〈補助額〉下表
月額 |
4万3220円 |
---|---|
賞与(年2回分) |
8万3700円 |
年額 |
60万2340円 |
2 家賃補助
私立保育所等が借り上げた市内の賃貸アパートの1室等に対し、家賃の補助を行います。
〈対象〉市内の私立保育所等で働く保育士(注)フルタイムのパートタイマー職員(1日6時間以上かつ月20日以上勤務)も可
〈期間〉採用後5年度以内
〈補助額〉下表
月額(上限) |
6万9000円 |
---|---|
年額(上限) |
82万8000円 |
船橋市私立保育園・こども園 合同就職フェアを開催
「船橋市保育所等利用のご案内」を配布します
保育所等を利用するにあたっての必要書類や、各園の情報等をまとめた「船橋市保育所等利用のご案内」を作成しました。
〈配布開始日〉10月16日(水曜日)から 〈配布場所〉保育入園課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所等で配布するほか、市ホームページでご覧いただけます。
- 7年4月入園の申し込みは、11月1日(金曜日)から始まります。詳しくは「広報ふなばし」11月1日号でお知らせします。
浄化槽法定検査は法律で義務付けられています
4面
写真で振り返る ふなばし市民まつり
9月28日、29日に「ふなばし市民まつり」が開催され、2日間で合計約69万人以上の人でにぎわいました。よさこいソーランや民踊パレード、ばか面パレードなど、魅力あふれるイベントが盛りだくさんでした。また、5年ぶりに本町・湊町のみこしが勇壮な掛け声とともに練り歩き、荒波にもまれる船に見立て左右に揺らす「ゆすり込み」では、来場者から大きな歓声が上がり、会場全体が熱気に包まれました。
[キャプション]愛嬌ある動きが特徴のばか面踊り
[キャプション]華やかな隊列で進む民踊パレード
[キャプション]一糸乱れぬ演舞で多くの観客を魅了した市立船橋高校のよさこいソーラン
めいど・いん・ふなばし
市内企業などによるものづくり体験を楽しみました
ジョイ&ショッピングフェア
市民参加のフリーマーケットなどが並び、たくさんの人でにぎわいました
ふれあいまつり サテライト会場
二和向台会場
鼓笛の演奏に合わせ、子どもたちが元気よく行進
習志野台会場
南国の雰囲気漂うフラダンス♪
中山会場
地元商店会などが射的やスーパーボールすくいなどを出店し、大盛況!
津田沼会場
お得な飲み歩きパスポート「つだぬま呑んPASS」で会場を盛り上げました
ふなばしの“現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITY NEWS
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014
船橋が熱く盛り上がった2日間!ふなばし市民まつり
市内最大のイベント「ふなばし市民まつり」を、キャスターがスタジオを飛び出し、活気あふれる会場からお伝えします!多くの笑顔であふれる様子を、ぜひ映像でもご覧ください!
テレビ J:COMチャンネル(地デジ11ch)
毎日 正午~午後0時15分 (注)上記内容は10月31日(木曜日)まで
YouTube
船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)
11/24(日曜日)総合防災訓練に参加しよう!「知っている」より「やっている」
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039
1月の能登半島地震や8月の宮崎県で震度6弱を観測した地震など、今年は、各地で地震による大きな被害が生じました。首都直下地震の発生も危惧されている中、千葉県北西部直下地震の発生を想定し、市が関係機関や市民と一体となって、総合防災訓練を実施します。主会場の七林小学校をはじめ、全82会場で行います。どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。
〈日時〉11月24日(日曜日)午前9時~正午 〈場所〉市立の小・中学校(旧金杉台中学校を除く)、船橋特別支援学校高根台校舎の全82会場(主会場:七林小学校) 〈内容〉いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)、避難所開設・運営訓練、資機材取扱訓練、初期消火・担架取扱訓練ほか 〈持ち物〉室内履き、外履きを入れる袋
安全確保行動を身に付けましょう
まず低く DROP! 頭を守り COVER! 動かない HOLD ON!
提供:効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議
訓練の合図を受け取ろう
訓練当日は防災行政無線、ふなばし情報メール、市公式アプリ「ふなっぷ」等で訓練の合図をしますので、事前登録・ダウンロードをお願いします。
- ふなばし情報メール t-funabashi@sg-p.jpに空メールを送信
- 市公式アプリ「ふなっぷ」
- 市公式LINE ID:@198abpbu
- 危機管理課 Facebook
- 市公式X(旧Twitter)は、@Funabashi_city
冷静な判断を!災害時のデマに注意!
能登半島地震など大きな災害が発生したときに、インターネット上でのメールやSNSは、情報入手や安否確認の手段として役立ちます。しかし、デマ(偽・誤情報)が拡散すると、多くの人の不安をあおり、救援活動にも支障を来すなど、思わぬ二次災害につながる恐れがあります。デマに惑わされないために、信頼できる発信元からの正確な情報なのか、必ず確認しましょう。
災害情報は、ふなばし情報メール、市公式アプリ「ふなっぷ」、市公式SNS(LINE・Facebook・X)等で発信しています。
水害に備え、日頃から準備を
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037
近年、全国で豪雨災害が発生しています。いざ水害が起こったときに適切な避難行動を取るためには、ハザードマップで自宅や職場等の災害リスクを事前に確認する「マイタイムライン(避難行動計画)」を作成するなど、日頃から災害に備えましょう。
令和6年9月能登半島大雨災害義援金
7年3月31日(月曜日)までに、地域福祉課へ持参するか、郵便振替で以下の口座へ直接送金(窓口取り扱いの場合、手数料無料)。他にも三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行への振り込みでも受け付け(別途手数料がかかる場合あり)。
〈口座記号番号〉00190-8-364938 〈口座加入者名〉日赤令和6年9月能登半島大雨災害義援金 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313
5面
私たちを支える国民年金
国民年金は、日本に住んでいる20歳以上60歳未満の全ての人が加入しなければならない社会保障制度です。老齢になり収入を得ることが困難になったときや、けがや病気によって働けなくなったときなど、生活の基礎となる費用が年金として支給されます。
〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2282
ねんきんダイヤル 電話番号0570-05-1165(050で始まる電話からは 電話番号03-6700-1165)
加入者の種類
●第1号被保険者…自営業者、学生、無職の人など
●第2号被保険者…会社員や公務員などの厚生年金に加入している人
●第3号被保険者…第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者
第1号被保険者の納付方法
6年度の国民年金保険料は、月額1万6980円です。納付方法は、銀行・郵便局・コンビニエンスストアでの「納付書払い」や「口座振替払い」「クレジットカード払い」「電子納付払い」「スマホ決済アプリでの納付」「ねんきんネットでの納付」があります。なお、前納(6カ月~2年分)をすることにより、納付額が安くなる割引制度もあります(口座振替で前納すると、納付書やクレジットカードで納めるより割引額が多くなります)。詳しくは船橋年金事務所 電話番号424-8811へお問い合わせください。
納めた保険料は、全額が社会保険料控除の対象となります。「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は、毎年11月上旬に日本年金機構から郵送されますので、大切に保管してください。
学生や、本人・家族の前年所得が一定額以下の人など、保険料の納付が困難な場合は免除・納付猶予制度があります。
給付の種類
老齢基礎年金
原則として、保険料を納めた期間と免除された期間および合算対象期間等を合わせて10年以上ある人が65歳に達したときに支給されます。
〈6年度の受給額(年額)〉
81万6000円(★81万3700円)(注)40年間、保険料を全て納めた場合
障害基礎年金
国民年金加入中や20歳に到達する前、60歳以上65歳未満の未加入期間に初診日があるけがや病気により、政令で定める1級・2級の障害の状態になった人に支給されます。(注)初診日の属する月の前々月までの保険料の納付要件あり。初診日が20歳未満の人は所得制限あり
〈6年度の受給額(年額)〉
○1級は、102万円(★101万7125円) ○2級は、81万6000円(★81万3700円)
(注)障害基礎年金の等級は、障害者手帳の等級とは異なります
遺族基礎年金
国民年金加入者等が死亡した場合、その人に生計維持されていた「子がいる配偶者」または「子」に支給されます(納付要件等あり)。
(注)子とは18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある子か、20歳未満の障害者
〈6年度の受給額(年額)〉
105万800円(★104万8500円)(注)子が1人いる配偶者の場合
(★昭和31年4月1日以前生まれの場合)
このほか年金を受給する前に亡くなった場合、寡婦年金や死亡一時金の制度があります(納付要件等あり)。
6年第4回市議会定例会
〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013
6年第4回市議会定例会は、11月15日(金曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、11月12日(火曜日)の議会運営委員会で決定されます。
〈請願・陳情〉11月14日(木曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます 〈傍聴〉本会議は、会議当日、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は委員長の許可を得て、傍聴できます(注)受付時間・手続き・傍聴可能人数等、詳しくは議会事務局にお問い合わせいただくか、船橋市議会ホームページをご覧ください 〈託児ルームの利用〉傍聴の際、生後6カ月から就学前までの児童等は、託児ルームを利用できます(利用日の10日前までに要予約) 〈手話通訳の利用〉聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(利用日の7日前までに要予約)
船橋市議会ホームページで、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。
認知症シンポジウム希望を持って自分らしく暮らし続けられる社会へ 認知症ご本人の思いから考えよう
〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2558
認知症シンポジウムは、認知症について正しい知識を身に付け、理解を深めるため、船橋在宅医療ひまわりネットワークが主催しています。今年は、若年性認知症当事者であるさとうみきさんが「ひと足先に認知症になったわたしからあなたへ」という演題で基調講演を行うほか、市在住の認知症当事者や地域で各種支援に携わる専門職によるシンポジウムを行い、ご本人の思いから、認知症になっても自分らしく暮らし続けることができる社会について考えます。またシンポジウム終了後、医療・介護等の専門職による無料相談会(予約不要)も行いますので、ぜひご参加ください。
〈日時〉12月7日(土曜日)午後2時~4時30分 〈会場〉勤労市民センター 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着320人 〈申込み〉11月29日(金曜日)までに地域包括ケア推進課 電話番号436-2558 ファックス番号436-2885またはオンラインから申し込み(注)保育(1歳~就学前)・要約筆記・手話通訳あり。いずれも11月22日(金曜日)までに要予約
〈健康ポイント対象〉〈学びポイント対象〉
認知症の情報交換や仲間づくりに「オレンジカフェ」にお立ち寄りください
〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2558
オレンジカフェ(認知症カフェ)は、認知症になってもできる限り住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、認知症の人やその家族、地域住民、専門職等の誰もが気軽に集うことができる場です。
市では、同カフェを支援するため、立ち上げ時の補助金の交付やPRの支援を行っており、事業を開始した平成28年度の15カ所から、現在では28カ所(下表)に増えています。ゆっくりお茶を飲みながら、認知症に関する情報交換や相談、仲間づくりをしませんか。
インタビュー もったいないカフェ(松が丘4)
気軽に足を運んでください
オレンジカフェは、認知症のある・なしにかかわらず、地域に暮らす人がどなたでも訪れることができる場所です。自身や家族が認知症になる可能性は誰にでもあるため、認知症になっても気兼ねなく過ごせて相談できる居場所が身近にあると、どんな人にとっても心強いです。
私たちのカフェには、介護福祉士や介護支援専門員(ケアマネジャー)の経験者など認知症や介護に理解のある参加者が多く集まっているので、いつでも安心して立ち寄ってください。
オレンジカフェ一覧
圏域 |
名前(★は本年度新規開設) |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|---|
中部 |
オレンジカフェなつみ |
夏見台4 |
電話番号090-5509-5215 |
中部 |
てんこ森カフェ |
夏見台5 |
電話番号070-8436-1382 |
中部 |
オレンジカフェひまわり |
金杉7 |
電話番号070-5554-3734 |
中部 |
エプロン高根公団カフェ |
高根台1 |
電話番号047-779-4662 |
中部 |
注文を忘れるJAZZ喫茶 |
高根台3 ほか |
電話番号498-9471 |
東部 |
はさまオレンジカフェ |
飯山満町2 |
電話番号469-0815 |
東部 |
オレンジカフェin三山 |
巡回型で開催 |
電話番号429-8877 |
東部 |
オレンジカフェinディアフレンドならしの |
習志野1 |
電話番号464-6800 |
東部 |
カフェケアいラズ習志野台 |
習志野台1 |
電話番号401-1855 |
東部 |
ならしのだい 和みカフェ |
習志野台4 |
電話番号461-3294 |
東部 |
苗場オレンジカフェ |
習志野台8 |
電話番号496-0315 |
西部 |
ポピンズカフェ |
本中山4 |
電話番号047-302-7001 |
西部 |
あさひオレンジカフェ |
旭町4 |
電話番号430-7781 |
西部 |
オレンジカフェ山手 |
山手3 |
電話番号431-7285 |
西部 |
デジャブオレンジカフェ |
前貝塚町 |
電話番号438-5844 |
西部 |
Caféはやて |
丸山3 |
電話番号440-8133 |
西部 |
ローゼンホーム上山カフェ |
上山町2 |
電話番号404-8877 |
西部 |
はすみカフェ |
藤原5 |
電話番号439-6011 |
南部 |
オレンジカフェ このえ |
宮本6 |
電話番号407-3339 |
南部 |
市場カフェのオレンジカフェ |
市場1 |
電話番号421-1777 |
南部 |
かふぇ おひさま |
若松2 |
電話番号090-6014-8836 |
南部 |
コンフォート喫茶 |
栄町1 |
電話番号431-0177 |
南部 |
ケアカフェ カネマタ |
本町6 |
電話番号422-8585 |
北部 |
オレンジカフェ 二和架け橋 |
二和東3 |
電話番号401-3051 |
北部 |
四丁目ガーデンカフェ三咲 |
三咲4 |
電話番号090-2903-4433 |
北部 |
やぎさんカフェ |
咲が丘4 |
電話番号448-6301 |
北部 |
わくわくカフェ ふぁんたいむ★ |
松が丘2 |
電話番号080-6689-2010 |
北部 |
もったいないカフェ★ |
松が丘4 |
電話番号090-3683-5375 |
開催日等、詳しくは各カフェへお問い合わせください。
行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演会・無料相談会
〈日時・日程〉10月16日(水曜日)○午後1時~は、講演会 ○2時30分~は、相談会 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に(公社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・友利 電話番号494-3901へ
6面
12月6日(金曜日)・7日(土曜日) “市民力”が集まる2日間 ふなばし市民活動フェアに参加しませんか
〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201
「ふなばし市民活動フェア」とは
福祉・環境・まちづくりなど、社会に貢献するさまざまな活動を行う市民活動団体が、日頃の活動や成果を発表します。
市民団体の日頃の活動を知ってもらい、活動に参加するきっかけとしてもらうことを目的として、毎年開催しているイベントです。
本年度は、市民活動団体75団体に加え、市内の5企業が参加し、パネル展示・ブース出展・パフォーマンス・特別企画を行います。船橋が誇る“市民力”を感じられる企画がめじろ押しですので、気軽にご参加ください。
〈日時〉12月6日(金曜日)、7日(土曜日)各午前10時~午後5時
〈会場〉市民活動サポートセンター、市民文化創造館(きらら)
■各企画の詳細や申し込み方法などは、市ホームページをご覧ください。
特別企画の一部を紹介
〈基調講演〉 誰でもできる初めての市民活動~無理のない関わり方を知ろう~
市民活動を始めてみたいけど、なんとなくハードルが高い。新しい仲間を募りたいけど、なかなかうまくいかない。活動を始めたい側も受け入れたい側も日々悩んでいるこの問いに、一緒に向き合ってみましょう。(注)手話通訳あり
〈日時〉12月6日(金曜日)午前10時30分~正午
〈会場〉市民文化創造館
〈講師〉影山貴大氏(まちづくりコーディネーター)
〈定員〉先着200人(事前に申し込み)
地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験感想発表会
主に夏休み期間中に、ボランティア体験をした中学生、高校生、専門学生、大学生が体験から得た学びや思いを発表します。
〈日時〉12月7日(土曜日)午前10時~11時30分
〈会場〉市民文化創造館
〈定員〉先着200人
kekeちゃんの大道芸パフォーマンス&千葉スカイセイラーズとボッチャ体験!
県内初のプロ野球独立リーグの球団「千葉スカイセイラーズ」の選手とチームを組んで、参加者同士でボッチャ対決をします。司会はパフォーマーのkekeちゃんが務めます。
〈日時〉12月7日(土曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉市民文化創造館
〈定員〉先着200人(事前に申し込み)
11月3日(祝日) 今年のテーマは「わ」 ふなばし健康まつり
〈問合せ〉ふなばし健康まつり実行委員会事務局(地域保健課内) 電話番号409-3274
健康寿命の延伸を目指し、皆さんがいくつになっても健康で生き生きと暮らせるよう、健康関連情報の提供や軽スポーツ体験、レクリエーション等を行う「健康まつり」を開催します。「和」「輪」「話」など、さまざまな「わ」を実感できるイベントが盛りだくさんですので、ぜひご来場ください。
〈日時〉11月3日(祝日)午前10時~午後3時(注)当日自由参加。一部事前申込制 〈会場〉運動公園 〈内容〉下表(注)雨天の場合、屋外イベントは中止。詳しくは市ホームページをご覧ください 〈健康ポイント対象〉
場所 |
イベント・時間 |
内容等 |
体育館1階 |
ファミリーダービー(どら焼き食い競争) 11:00~11:30 |
大人も子どもも参加可 |
赤ちゃんダービー (1)12:30~13:00 (2)13:30~13:45 |
(1)ハイハイの部(0~1歳) (2)ヨチヨチの部(1~2歳) |
|
まくら投げ 14:00~15:00 |
「修学旅行の夜の枕投げ」にルールを設けた「スポーツまくら投げ」 |
|
ブース出展 10:00~15:00 |
血圧、骨密度、血管年齢、体力測定、健康相談、各団体の活動紹介ほか |
|
コミュニケーションカフェ 10:00~15:00 |
喫茶コーナー(有料) |
|
体力測定 10:00~12:00、13:00~15:00 |
さまざまな測定項目を用意 |
|
体育館2階 |
ボッチャ 10:00~12:00、13:00~15:00 |
簡易的なルールで競技を体験 |
フリーマーケット 10:00~15:00 |
衣類、雑貨、本、おもちゃなどの販売 |
|
テニスコート |
テニス教室 10:00~12:00、13:00~15:00 |
持ち物不要!どなたでも参加可 |
野球場 |
マリーンズ・ベースボールアカデミー野球教室 10:30~12:30 |
千葉ロッテマリーンズのOBが指導する野球教室(注)事前申込は終了しました |
ピッチングコンテスト〈New〉 13:00~15:00(14:30最終受付) |
狙った的に球を投げ込み得点を競うコンテスト |
|
テニスコート周辺 |
地産地消コーナー(模擬店) 10:00~15:00 |
船橋産・千葉県産物を使用した料理等の販売 |
「ふなばし健康ポイント」を利用しよう ~楽しく♪お得に!健康になろう~
〈問合せ〉地域保健課 電話番号409-3274
市民の皆さんが健やかな毎日を長く続けていくため、運動を習慣づけるきっかけになるよう、健康づくりを応援する「ふなばし健康ポイント」を行っています。
「ふなばし健康ポイント」とは?
健康に関する行動(ウオーキング、教室参加など)に対してポイントが獲得でき、500ポイント以上ためると、もれなく「ち~バリュ~カード」がもらえます。さらに、1000ポイント以上ためた人には、たまったポイントに応じて抽選ですてきな景品が当たります。(注)ポイント獲得期間は7年3月31日まで
【ポイントのため方・使い方】
(1)参加する
スマートフォンのアプリや活動量計、すこちゃん手帳などで参加できます。
↓
(2)ポイントをためる
ウオーキングや対象プログラムに参加など、いろいろな活動がポイントになります。
↓
(3)ポイントを使う
ポイントに応じて、すてきな景品が抽選で当たります。
「ふなばし健康ポイント」の対象プログラム
市が指定するイベントや講座に参加すると、ポイントが獲得できます。対象プログラムに参加する際に、すこちゃん手帳を会場に持参するとスタンプを押印します。(注)すこちゃん手帳は地域保健課、各公民館・保健センター・地域包括支援センター等で配布しています
■対象プログラムは「広報ふなばし」の〈健康ポイント対象〉マーク等でお知らせします。
■参加方法やポイントのため方など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
みんなで守るきれいなまち ごみ収集ステーションの管理用具を貸与します
〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434
ごみ収集ステーションでのカラスや猫などによるごみ散乱防止や清潔保持のため、管理用具を貸与します。
〈貸与する管理用具〉〇ごみ散乱防止ネット(3メートル×4メートルまたは2メートル×3メートル) 〇ほうき・ちりとりセット(注)申し込みが貸与予定数の上限に達し次第終了 〈対象〉ごみ収集ステーションの管理者、または使用者の代表者(注)その他要件あり 〈貸与時期〉12月中旬から順次 〈申込み〉11月15日(金曜日)(消印有効)までに申込書を郵送、メール(〒273-8501(注)住所不要 Eメールkurinsuishin@city.funabashi.lg.jp)または直接、クリーン推進課へ
■申込書は同課、各公民館・出張所・連絡所で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
ごみ分別アプリ「さんあ~る」のご利用を!
ごみの分別や、お住まいの地区の収集日などをお知らせするアプリを配信しています。品目別の分別方法も簡単に検索できるほか、英語・中国語にも対応しています。知り合いの外国人の皆さんにもお知らせください。
右コードを読み取り、ダウンロードしてご利用ください。
10月は印旛沼浄化推進運動月間です
市内北部の川は印旛沼に流れており、家庭からの生活排水が水質悪化の要因となっています。印旛沼の水をきれいにするため、浄化槽を適正に管理するとともに、次のものはなるべく排水口に流さない、または、流す量を減らしましょう。○調理くず ○油 ○米のとぎ汁 ○石けん ○洗剤〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-245
7面
10月は食品ロス削減月間 みんなで減らそう食品ロス!
〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433
食べ残しや賞味期限切れなどにより、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことを「食品ロス」といいます。食品ロスの約半分は家庭から発生しており、毎日1人当たりおよそおにぎり1個分の食料が捨てられているといわれています。食品ロス削減には、皆さんの協力が不可欠です。以下を参考に一人一人ができる対策を始めましょう。
~食品ロスを減らすためにできること~
●買い物の前に、冷蔵庫の中を確認し、買い過ぎに注意する
●消費期限が切れそうな食品がないか、確認する
●すぐ食べるものは、お店の商品棚の手前にある商品(期限が近い商品)を積極的に選ぶ「てまえどり」を行う
●その日の体調や家族のスケジュールを考え、食べきれる量だけ作る
●注文は食べられる量だけにし、周りの人にも「食べきり」を呼び掛ける
~食品ロス削減に向けた市の取り組み~
食品ロス削減フェア
市内で食品ロス削減に取り組む事業者の飲食物や農産物を、キッチンカーなどで販売します。また、東邦大学によるオリジナルの青果鮮度保持袋「Fresh Keeper」の紹介・プレゼントや、食ロスクイズ、すてきな景品や防災備蓄品をプレゼントする抽選会、子ども食堂などに寄付を行う出張フードドライブなど盛りだくさんの内容です。本年度より、宮本小5年生が作成した食品ロスに関するパネル展示や、ごみの減量および資源化(ふなR)連携事業者のPR、ワークショップを新たに実施します。
〈日時〉10月27日(日曜日)午前10時~午後4時 〈会場〉イオンモール船橋(山手1)
■詳しくは、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。
フードドライブ
〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433
食料支援を必要としている家庭は増加してますが、食料品の寄付の量は減少しています。家庭で余っている食品をぜひ提供ください。
〈期間〉10月16日(水曜日)~31日(木曜日)(注)各施設の休業日を除く 〈会場〉資源循環課、ふなばしメグスパ、各公民館(東部・新高根を除く)(注)郵送は不可 〈提供していただきたい食品〉缶詰、レトルト食品、インスタント食品、お米、菓子類、麺類、飲料(アルコール類・飲料水は除く)、調味料、非常食、離乳食、粉ミルクなど
次の全てに該当するもの
〇賞味期限が明記され2カ月以上残っている 〇常温で保存が可能 〇未開封 〇破損で中身が出ていない
スーパーマーケット等からも寄付できます
公共施設のほか、市内の一部スーパーマーケットやコンビニエンスストア等に設置された常設型食品寄付ボックスからも、食品が寄付できます。
■設置店舗・営業時間等、詳しくはフードバンクふなばしホームページをご覧ください。
\10/31(木曜日)まで募集期間延長/ ~動画や写真であなたの「ふなばし」を伝えよう~
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014
市内の風景やイベント、思い出の場所など、たくさんの船橋の魅力が伝わる動画・写真を募集しています。
〈テーマ〉「私のふなばし」(注)船橋の魅力が伝わるものであれば可
〈対象〉どなたでも(注)18歳未満の人は、保護者の同意が必要
〈募集期間〉10月31日(木曜日)まで
〈応募方法〉◯動画は、60秒以内の動画を大容量のファイル転送サービスにアップロード後、右コードからオンライン申請 ◯写真は、Instagramで船橋市のアカウントをフォローし、「#film2784」と「#私のふなばし」をつけて投稿
〈審査員〉◯動画は、立川彰氏(キロックムービー代表) ◯写真は、森沢明夫氏(小説家)
〈部門・賞金等〉
動画部門 |
写真部門 |
|
最優秀賞 |
4万円 |
2万円 |
優秀賞(市長賞) |
2万円 |
1万円 |
JAいちかわ賞 |
船橋ギフトセット |
|
船橋市観光協会賞 |
(注)応募者の中から48人(多数は抽選)に千葉ジェッツふなばしのグッズ等のプレゼントあり
(注)最優秀賞作品はホームページへの写真掲載や市のYouTube、船橋駅前歩道橋・イオンモール船橋のデジタルサイネージに一定期間掲載。また、応募写真は美術コーナーで展示
■詳しくは、市ホームページをご覧ください。
子ども記者通信
みんなが楽しめる ピアノコンサート 二宮小6年 松本 莉奈さん
8月31日、きららホールに、ピアニスト・関野直樹さんのピアノコンサートを見に行きました。関野さんは私の通う二宮小の卒業生であり、ハンガリーを中心に世界で活躍しています。
コンサートは“クラシック音楽の楽しさと魅力を体感しよう”をテーマに、2部構成で行われました。1部では、ピアノの演奏に合わせて観客が手拍子を取り、リズムを全身で感じる体験をしました。会場が一体となり音楽を楽しみました。2部では、曲紹介を間に入れながら、リストやガーシュウィンの名曲を披露しました。私は『ラプソディ・イン・ブルー』の躍動感のある演奏に、とても感動しました。
終演後、関野さんにインタビューをしました。ピアニストになったきっかけを聞くと「もっとうまくなりたいと思って学んでいたら、ピアニストと呼ばれるようになっていた」と返ってきたので、とても驚きました。また、それぞれの会場でどうしたらよりきれいな音が出るかを考えて演奏していることや、小学校の金管クラブではチューバを吹いていたことなども教えてくれました。
関野さんは、これからも出身地である船橋市の皆さんに音楽の魅力を伝えていきます。ぜひ、コンサートに足を運んでみてはいかがでしょうか。
優勝万歳!! 県立船橋夏見特別支援学校 庄司 桜夜さん
私が通う県立船橋夏見特別支援学校のボッチャチーム「船橋夏見特別支援学校なっつみーズ」が、全国ボッチャ選抜甲子園で優勝しました。全国から43校が参加し、決勝大会は予選を上位で通過した15校と昨年度優勝校の合計16校で行われ、その中で頂点に輝いたことはとても誇りです。
では、どうやって優勝したのか、決勝戦の様子を私の解説とともにお届けします。まず、第1エンドで2点を取られてしまい、追う展開となりました。しかし、第2エンドでキャプテンの大峯さんがジャックボールをはじき、さらにジャックボールに近づける一球で、3点を獲得する場面ができました。そこにチームメイトが続き、結果5点という大量得点を獲得することができました。私も個人戦で5点を取ったことがありますが、チーム戦はできませんでした。チーム戦で5点を取ることは、かなり難しいのですごいと思います。その後、第3・4エンドも失点を抑えることに成功し、5対4で優勝しました。
昨年も3位と素晴らしい結果でしたが、今年はついに優勝に手が届いた…と私は思いました。最後にみんなでお祝いしましょう、優勝万歳!!
子ども記者が大活躍!
市ホームページでは、子ども記者の記事を発信しています。ぜひご覧ください。
8面
情報ひろば 施設ガイド
プラネタリウム館 電話番号422-7732
休館日
毎週(月曜日)、10月15日(火曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)、11月5日(火曜日)
観覧料
一般500円、高校生250円、小・中学生120円、幼児60円(注)市内在住の中学生以下は無料
プラネタリウム館はリニューアルオープンし、最新の投映機とシステムを導入したことで、臨場感のある星空や映像がお楽しみいただけるようになりました。平成30年に国際天文学連合が命名した小惑星「Funabashi」も、プラネタリウムの星の中に映し、紹介しています。また展示スペースでは、さまざまな星座・天体を精密に再現できる世界初の星空天球儀や、引退した投映機「コスモくん」の姿を見ることができます。
プラネタリウム投映 時間・内容 下表
土曜日、日曜日 |
内容 |
|
---|---|---|
11:00~(約45分) |
幼児~小学生向け |
今夜の星空生解説と映像番組 「しまじろうとたんじょうびのおほしさま」 |
13:30~(約45分) |
小学生~一般向け |
今夜の星空生解説と映像番組 「3-2-1!LIFT OFF!ハムスターのスペースアドベンチャー!」 |
15:30~(約60分) |
一般向け |
今夜の星空生解説と映像番組 「コズミック・ハーモニー 138億年の響き」 |
(注)小学4年生以下は保護者同伴。開始時刻に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体投映可(前月20日までに申し込み)
(注)最新の情報は、同館ホームページをご覧ください
星を見る会
11月9日(土曜日)午後5時30分~7時30分/月・土星の観察/市内在住の幼児以上(中学生以下は保護者同伴)/50人(多数は抽選)/10月21日(月曜日)(必着)までに、はがき(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863東町834)へ(同館ホームページからも申し込み可)(注)当選者のみ、はがきで通知
温浴施設ふなばしメグスパ 電話番号457-5151
営業時間
午前9時~午後9時
休館日
毎週月曜日(注)祝日、休日の場合は翌平日
利用料
一般500円、小・中学生250円、未就学児無料、65歳以上400円
フラワーアレンジXmas飾り
11月3日(祝日)午前11時~午後3時/ソープフラワーのバラ、ヒバの葉などを使ったアレンジ/講師 緒続恵里子氏(FBC認定講師)/先着10人(注)小学3年生以下は保護者同伴/1800円/事前にメグスパへ申し込み
情報ひろば 募集
放課後ルーム補助員(会計年度任用職員)の登録者
〈内容〉児童への遊びや生活の指導、施設の清掃など 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週1~5日、午後0時30分~7時((土曜日)や長期休業期間等は午前8時~午後7時)の間で1日3~5時間(平日午後2時~5時は原則勤務)(注)勤務日数・時間数応相談 〈時給〉1162円(注)交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給 〈任期〉7年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
放課後ルーム主任支援員(会計年度任用職員)の登録者
〈対象〉放課後児童健全育成事業に支援員として従事した経験が3年以上ある人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や長期休業期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1626円(予定)(注)交通費、賞与支給 〈任期〉7年4月1日~8年3月31日(注)再任用の場合あり 〈申込み〉10月31日(木曜日)(消印有効)までに、申込書を職員課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2147)へ(注)受験案内・申込書は同課、各出張所等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
医療センター会計年度任用職員
職種 |
時給 |
勤務時間 |
---|---|---|
(1)薬剤師 |
2000円 |
月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時のうち実働7時間 |
(2)薬剤補助 |
1169円 |
月曜日~金曜日の週5日、または日曜日~土曜日の週4~5日各午前8時30分~午後4時30分のうち実働7時間 |
〈内容〉(1)院内における薬剤師業務 (2)薬品払い出し、薬品発注業務ほか 〈対象〉(1)薬剤師資格を持つ人(注)(2)は資格不問 〈募集人数〉(1)1人 (2)2人 〈採用予定日〉随時 〈任期〉7年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉写真を貼った履歴書に希望職種を記入し、(1)は資格証の写しを添えて、医療センター総務課(〒273-8588(注)住所不要 電話番号438-3321)へ(注)書類選考通過者のみ連絡。後日面接あり
軽度生活援助員
65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。
〈対象〉月曜日~金曜日午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録希望者を対象に説明会を開催
10月17日(木曜日)、21日(月曜日)、29日(火曜日)、11月8日(金曜日)、18日(月曜日)、28日(木曜日)各午後1時30分~(注)10月17日、21日は午前10時~/市福祉ビル(本町2)/各先着8人/事前に同公社へ
ファミリー・サポート・センター協力会員(介護)
65歳以上の高齢者の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。
〈対象〉午前6時~午後10時の間で1回1時間から活動できる市内在住の20歳以上の人 〈報酬〉1時間750円(注)(土曜日)(日曜日)(祝日)(休日)は960円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録希望者を対象に説明会を開催
10月22日(火曜日)午前10時~/市福祉ビル/先着8人/事前に同公社へ
けいじ板
(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません 〈掲載号〉催しは希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)、会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から、催しは6カ月間、会員募集は1年間(掲載から、1年経過後に受付開始)掲載できません 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファクスまたは直接広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファクス番号436-2769)へ(注)申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
催し
〈音楽・演奏・発表会〉
- 船橋フィルハーモニー管弦楽団 10月20日(日曜日)午後2時~/市民文化ホール/前売り900円、当日1000円/赤間 電話番号090-7408-0218
- 女声合唱 10月26日(土曜日)午後2時~/市民文化創造館(きらら)/江間 電話番号090-2917-7517
- ウクレレコンサート 11月10日(日曜日)午後1時~3時30分/二和公民館/河本 電話番号080-6567-0765
〈講座・講演・講習会〉
- マンション管理セミナー(講演・情報交換) 10月26日(土曜日)午後1時~/勤労市民センター/先着40人/事前に辻 電話番号090-6541-0262へ
- 日本大学薬学部公開講座・薬草教室 10月27日(日曜日)(1)講座「日常生活と糖尿病」は午前10時30分~11時30分 (2)教室「自然の恵みの漢方薬」は午後1時~2時30分/同大学(習志野台7)/各先着(1)240人 (2)100人/事前に同大学 電話番号465-2111へ
- 千葉大学医学部「献体の集い」 11月1日(金曜日)午前10時~11時50分/市民文化創造館/事前に同大学 電話番号043-226-2500へ
- アーチェリー(未経験者・小学4年~) 11月3日~24日毎週(日曜日)午前10時30分~午後0時30分(全4回)/船橋アーチェリーレンジ(滝台1)/先着8人/2000円/事前に藤田 電話番号090-5498-5410へ
- 講演「どこまで実現、私の思い?~障がいのある人への施策の変遷~」 11月12日(火曜日)午後1時30分~4時30分/中央公民館/先着100人/事前に正木 電話番号495-6777へ
- 講座「知~おはなしと笑い~落語」 12月20日、7年1月17日、2月21日、3月21日各(金曜日)午後1時~(全4回)/高根台公民館/先着150人/1200円(注)事前にチケット販売/11月14日(木曜日)から高根台地区社会福祉協議会 電話番号467-4551へ
〈その他〉
- 映画上映会「◯月◯日、区長になる女」 10月26日(土曜日)午前9時50分~11時40分/勤労市民センター/1000円(注)18歳未満無料/事前に浮揚 電話番号080-3593-3813へ
- 千葉県母親大会 11月10日(日曜日)○午前10時~は分科会 ○午後0時50分~は全体会/葛飾小学校/1000円(注)大学生以下無料/同実行委員会 電話番号043-307-9188
- チャリティ車椅子レクダンス 11月17日(日曜日)午後1時~/船橋アリーナ/大懸 電話番号464-2286
会員募集
(注)施設の休館・予約状況等で、活動日時・場所を変更する場合あり
- ゲートボール 平日午前9時~11時(注)雨天中止/市内公民館ほか/年会費2700円/石橋 電話番号080-3727-2356
- 詩吟 毎月第1・3・4(火曜日)午後6時~8時/中央公民館/入会金1000円/月会費2000円/堀 電話番号090-6180-4906
市内の各団体による催しや会員募集などの情報は「ふなばし市民力発見サイト」からもご覧になれます。
市ホームページ バナー広告主を募集中
市ホームページは、市民の皆さんを中心に月間平均278万回の閲覧があり、PR効果が期待できます。広告掲載を希望する事業者は、広報課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 〈問合せ〉同課 電話番号436-2015
9面
情報ひろば 趣味・教養・学習
教育フェスティバルを開催
市立小・中・特別支援学校の子どもたちの学習の成果や、教育活動の発表の場として「教育フェスティバル」を開催します。
〈日時・日程〉10月26日(土曜日)、27日(日曜日)各午前10時~午後3時30分 〈会場〉総合教育センター 〈内容〉社会科作品展、科学論文・工夫作品展(注)各小・中・特別支援学校からの代表作品を展示 〈問合せ〉同センター 電話番号423-4910
知ってほしい。DV加害者と、DV加害者プログラムのこと。
〈日時・日程〉11月1日(金曜日)~30日(土曜日) 〈会場〉自宅等(注)オンデマンド動画によるオンライン講座 〈講師〉吉祥眞佐緒氏((一社)エープラス代表理事) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈申込み〉11月21日(木曜日)までにメールから申し込み 〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-2107
市立小・中学校 技術・家庭科作品展
〈日時・日程〉11月2日(土曜日)~5日(火曜日)午前9時~午後4時(注)3日は休館。5日は正午まで 〈会場〉総合教育センター 〈問合せ〉指導課 電話番号436-2862
学校代表作品を市役所1階ロビーで展示
11月6日(水曜日)~8日(金曜日)午前9時~午後5時(注)8日は1時まで
DVDミニ鑑賞会『ポテチ』
〈日時・日程〉11月16日(土曜日)、19日(火曜日)各午前10時~、午後2時~(上映時間86分) 〈会場〉男女共同参画センター(フェイス5階) 〈内容〉プロ野球のスター選手と、空き巣を生業とする人、同じ生年月日でありながら対照的な二人の青年の人生が目に見えない力で引き寄せられていく物語 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉各先着10人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み
映画上映会『ビリーブ 未来への大逆転』
〈日時・日程〉11月20日(水曜日)午後2時~(上映時間120分) 〈会場〉市民文化ホール 〈内容〉実話をもとに史上初の男女平等裁判に挑んだ女性弁護士、ルース・ギンズバーグを描いたドラマ(注)英語音声・日本語字幕 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉当日先着600人(注)保育あり(1歳~就学前。先着6人。11月11日(月曜日)までに要予約) 〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-2107
触って体験!スマホの基本とLINEの体験
〈日時・日程〉11月7日(木曜日)午前10時~正午 〈会場〉勤労市民センター 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休
犬のしつけ方教室(基礎講座)
〈日時・日程〉11月9日(土曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉石田輝子氏(獣医師) 〈対象〉市内在住で犬を飼っている人、これから飼いたい人(注)飼い犬の同伴不可 〈定員〉先着10組(1組3人まで) 〈費用〉1100円 〈申込み〉11月8日(金曜日)までに同センター 電話番号435-3916へ
- 受講者を対象に、飼い犬同伴の実技講座あり(11月16日(土曜日)午前9時30分~11時30分。別途費用あり)。
一時保育付き読書タイム
お子さんをお預かりしている間、落ち着いて読書ができます。育児から少し離れて息抜きしませんか。
〈日時・日程〉11月13日(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 〈会場〉男女共同参画センター 〈対象〉市内在住・在勤の子育て中の人 〈定員〉各先着5人(注)保育あり(1歳~就学前。10月30日(水曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み
女性のための(1)ゆるっとサロン (2)交流サロン
〈日時・日程〉(1)11月12日(火曜日)午前10時30分~午後0時30分 (2)15日(金曜日)午後6時~8時 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉(1)SDGs環境問題講座「環境の力」家庭でできる環境対策について (2)ぬり絵や折り紙をしながら楽しい時間を過ごす 〈講師〉(1)船橋ひまわりウイメンズ (2)(特非)カウンセリング研究会「ワールド」 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着(1)8人 (2)10人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み
市場においでよ!活き活き料理教室
〈日時・日程〉11月16日(土曜日)午前10時30分~午後0時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉ゴドゥンオチョリム(サバの韓国風甘辛煮)、大根と人参のセンチェ(生野菜の韓国風ピリ辛和え物) 〈講師〉堀川望美氏(料理研究家) 〈定員〉8人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可) 〈費用〉1000円 〈申込み〉10月31日(木曜日)までにオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151
身体障害者のためのクレイアート
〈日時・日程〉11月18日(月曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉社会福祉会館 〈内容〉樹脂粘土で「おかしの家」を制作(注)写真のいずれか1つ 〈講師〉大沼佐和子氏(リハビリクレイアート指導者) 〈対象〉市内在住の18歳以上で、身体障害者手帳を持つ人 〈定員〉先着12人 〈費用〉500円 〈申込み〉11月1日(金曜日)までに身体障害者福祉センター 電話番号466-1268 ファクス番号466-1269へ
消費者講座「これが知りたかった!じぶんと家族のための介護・認知症の備え方」
〈日時・日程〉11月20日(水曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉市役所7階705会議室 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着30人(注)保育(1歳~就学前)、手話通訳・要約筆記あり(各先着5人。11月1日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ
あなたの職場復帰を応援します!看護職復職支援研修会
看護職の資格を持つ皆さんが、復職に向けて採血などの実技を学べる研修会を開催します。
〈日時・日程〉11月20日(水曜日)午後1時~3時 〈会場〉リハビリテーション病院 〈対象〉看護職免許を持ち、現在就業していない人 〈定員〉10人(注)保育あり(1歳~就学前。5人)。いずれも多数は抽選 〈申込み〉11月6日(水曜日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉健康政策課 電話番号409-0415
介護に男女の区別なし!今から備える、介護の心構えと準備
〈日時・日程〉11月19日(火曜日)午後6時30分~8時 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉介護が必要になる前の心構えと準備、実際に介護が必要になった際の手続き・制度ほか 〈講師〉小笠原恵子氏(市福祉サービス公社主任介護支援専門員) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107またはメールから申し込み
水辺の風景画コンクール作品展
〈日時・日程〉10月30日(水曜日)~11月4日(休日)午前10時~午後6時(注)4日は3時まで 〈会場〉公津の杜コミュニティセンター(成田市) 〈内容〉印旛沼流域市町小・中学生の作品展示 〈問合せ〉(公財)印旛沼環境基金 電話番号043-485-0397
介護に活かすアロマテラピー
〈日時・日程〉11月13日(水曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉宮本公民館 〈内容〉ハンドケアを通じてアロマの活用方法を学ぶ 〈講師〉石島尊子氏(AEAJアロマハンドセラピスト)、柴山澄氏(アロマヘルパー) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ
育児協力会員登録説明会
保育園・幼稚園への送迎や預かりなど、子育てをサポートする有償ボランティア「協力会員」の登録希望者に対して説明会を実施します。
〈日時・日程〉11月16日(土曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉西部公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ(注)オンライン申請も可
社労士セミナー「令和のパパママと育児休業~『子育て』から自分の働き方を考える~」
〈日時・日程〉11月16日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉勤労市民センター 〈講師〉高野真子氏(特定社会保険労務士) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)日曜日、月曜日休
介護に関する入門的研修
介護未経験者が介護の仕事に携わる上で知っておくべき基本的な知識や技術を学べる研修を実施します。
〈日時・日程〉(1)基礎講座は、12月2日(月曜日)、17日(火曜日)(全2回) (2)基礎・入門講座は、12月2日(月曜日)、3日(火曜日)、9日(月曜日)、10日(火曜日)、17日(火曜日)(全5回)各午前10時~ 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉30人(多数は(2)希望者優先) 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ(注)オンライン申請も可
市民文化創造館(きらら)
電話番号423-7261(本町1-3-1フェイス6F)
- 窓口・電話は9:00~20:00(注)土曜日、日曜日、祝日は17:00まで。毎月最終月曜日休。
- アフタヌーンコンサート、ちょっとよりみちライブを除き未就学児の入場不可
アフタヌーンコンサート PIANORGAN ~ピアノと手回しオルガンによる音のファンタジア~
7年1月18日(土曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般1000円、高校生以下500円(注)4歳未満入場不可 〈出演〉PIANORGAN:稲島早織(ピアノ&トイピアノ)、Koji Koji Moheji(手回しオルガン)
10月15日(火曜日)午前10時発売開始。窓口発券・発売は翌日午前10時から
オーデンセ市姉妹都市提携35周年記念事業 ドリーマーズ・サーカス 来日公演2024
10月19日(土曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般5000円 ペアチケット9000円、高校生以下1000円
好評発売中
オーデンセ市姉妹都市提携35周年記念事業 総合舞台芸術創造プロジェクト2024 アンデルセン立体的朗読劇~旅立ちと冒険のものがたり~
11月16日(土曜日)、17日(日曜日)各午後2時開演
〈全席指定〉一般1000円、高校生以下500円
好評発売中
令和6年度県民芸術劇場公演 ルロイ・アンダーソンとクリスマスの名曲の数々
12月1日(日曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般2000円 ペアチケット3600円、高校生以下1000円
好評発売中
ちょっとよりみちライブ(当日先着250人・入場無料) 音の架け橋~ドイツと日本を越えて紡がれるクラシックデュオの壮麗な調べ~
10月17日(木曜日)午後6時30分開演
〈出演〉米沢美佳(バイオリン)、奈良希愛(ピアノ)
市民文化ホール
電話番号434-5555(本町2-2-5)
- 窓口・電話は9:00~17:00(注)毎週月曜日休。
- こどもオペラ、30th BAND STAND FUNABASHIを除き未就学児の入場不可
宝くじ文化公演 吉田兄弟×レ・フレール スペシャルコラボコンサート
7年1月25日(土曜日)午後5時開演
〈全席指定〉一般2500円、高校生以下1500円 〈出演〉吉田兄弟:吉田良一郎・吉田健一(いずれも津軽三味線)、レ・フレール:斎藤守也・斎藤圭土(ピアノ連弾)
10月16日(水曜日)午前10時発売開始。窓口発券・発売は翌日午前10時から
- 宝くじの助成により特別料金となっています。
30th BAND STAND FUNABASHI 社会人ビッグバンドジャズの祭典!
7年1月19日(日曜日)午後3時開演
〈全席指定〉一般2000円、高校生以下1000円(注)3歳以上有料 〈出演〉ビッグバンド・バグス、ザ・サードコースト・ジャズ・オーケストラ、船橋ヤング・ジャズバンド、バンドスタンド・ドリームバンド 〈スペシャルゲスト〉マリーン(ボーカル)ほか
10月17日(木曜日)午前10時発売開始。窓口発券・発売は翌日午前10時から
第47回ふなばし市民寄席 柳家喬太郎・春風亭一之輔 二人会 with 林家あずみ
7年2月4日(火曜日)午後6時30分開演
〈全席指定〉3800円
10月23日(水曜日)午前10時発売開始。窓口発券・発売は翌日午前10時から
こどもオペラ「星の王子さま」
12月7日(土曜日)午前11時開演
〈全席指定〉一般1500円、中学生以下500円(注)2歳未満膝上鑑賞無料
〈編曲・構成〉福嶋頼秀
好評発売中
社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパー LIVE2024
12月20日(金曜日)午後6時30分開演
〈全席指定〉4800円
好評発売中
- いずれもオンライン購入可(手数料が必要な場合あり)。
市民文化ホール休館(予定)のお知らせ
改修工事のため、7年12月から2年程度休館します。休館に伴い、12月以降は7年度の貸し出しの抽選会は行いません。詳しくは市民文化ホール 電話番号434-5555へお問い合わせください。
10面
情報ひろば 健康
こどもの歯科相談(11月)
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時45分~10時、10時15分~10時30分、10時45分~11時 〈内容〉歯と口の相談、歯みがき練習ほか 〈対象〉0~2歳児 〈定員〉各先着2組 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請
日程(11月) |
会場・問合せ(保健センター) |
---|---|
12(火曜日) |
中央 電話番号423-2111 |
15(金曜日) |
西部 電話番号047-302-2626 |
22(金曜日) |
北部 電話番号449-7600 |
27(水曜日) |
東部 電話番号466-1383 |
乳幼児の各種相談・健診(11月)
対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。
- 4カ月児健康相談 〈対象〉6年7月生まれ/問診票
- 1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉1歳6カ月児は、5年4月生まれ 3歳児は、3年7月生まれ/問診票
- 2歳6カ月児歯科健康診査 〈対象〉4年5月生まれ/健診票
問診票等が届かない人や9月以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。
日本脳炎の予防接種を受けましょう
平成18年4月2日~19年4月1日生まれで、日本脳炎Ⅱ期の予防接種を受けていない人は、忘れずに受けましょう。また、その他の対象年齢や接種回数は下表のとおりです。対象期間内に接種を受けましょう。
〈接種方法〉協力医療機関に予約の上、母子健康手帳を持参し、予診票に接種者コード(不明の場合は健康づくり課へお問い合わせください)を記入 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836
- 予診票を持っていない人は市内協力医療機関、同課で配布します。
- 協力医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
対象年齢(注) |
接種回数 |
|
---|---|---|
第Ⅰ期 |
生後6カ月~7歳6カ月に至るまで |
3回 |
第Ⅱ期 |
9歳以上13歳未満 |
1回 |
(注)平成19年4月1日以前に生まれ、4回の接種を受けていない20歳未満の人は、未接種分を受けられます
なんでも食事相談(11月)
糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が電話または対面で応じます。
〈日時・日程〉下表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ
日程(11月) |
申込み(保健センター) |
---|---|
8(金曜日) |
東部 電話番号466-1383 |
13(水曜日) |
中央 電話番号423-2111 |
14(木曜日) |
北部 電話番号449-7600 |
25(月曜日) |
西部 電話番号047-302-2626 |
生き生きと若々しく過ごすための教室
寝たきりにならないようにするための介護予防教室です。一緒に体を動かしましょう。
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉6~25人(多数は抽選。定員に達しない場合、開催3日前まで随時受け付け) 〈申込み〉10月24日(木曜日)までに、健康づくり課 電話番号409-3817へ(注)オンライン申請も可。年度内初めての参加者を優先 〈健康ポイント対象〉
筋力とバランス能力を鍛える転倒予防5回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(1)カーブス東船橋 |
11/6~12/4毎週(水曜日) 13:15~14:45 |
(2)スタジオアキングダム(ルネサンス)(習志野台5) |
11/12~12/10毎週(火曜日) 9:30~11:30 |
(3)コナミスポーツクラブ西船橋(印内町) |
11/13~12/11毎週(水曜日) 10:30~12:30 |
(4)NKビル(ルネサンス)(咲が丘1) |
11/15~12/13毎週(金曜日) 9:30~11:30 |
(5)オウカス船橋(北本町1) |
11/15~12/20毎週(金曜日) 14:00~16:00 (注)12/6を除く |
(6)デイサービスなつみ(夏見台2) |
11/16~12/14毎週(土曜日) 10:00~11:30 |
(7)オオタダンスアカデミー(ルネサンス)(前原東1) |
11/18~12/16毎週(月曜日) 9:30~11:30 |
(8)カーブス船橋高根台(松が丘1) |
11/21~12/19毎週(木曜日) 13:15~14:45 |
(9)カーブス北習志野(習志野台2) |
11/28~12/26毎週(木曜日) 13:15~14:45 |
(10)デイサービス宮本 |
12/7~1/4毎週(土曜日) 10:30~12:00 |
転倒予防・お口の健康づくり5回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(11)デイサービス宮本 |
11/13~12/11毎週(水曜日) 13:00~14:30 |
柔道整復師運動型5回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(12)髙橋接骨院(咲が丘2) |
11/13~12/11毎週(水曜日) 13:00~14:30 |
(13)久保田接骨院(三山8) |
11/20~12/18毎週(水曜日) 12:30~14:00 |
(14)高根台整骨院 |
11/26~12/24毎週(火曜日) 12:00~13:30 |
(15)松が丘整骨院 |
11/26~12/24毎週(火曜日) 13:00~14:30 |
(16)磯山整骨院(習志野台3) |
12/11~1/15毎週(水曜日) 13:00~14:30 (注)1/1を除く |
(17)奥山接骨院(上山町2) |
12/11~1/22毎週(水曜日) 13:30~15:00 (注)12/25、1/1を除く |
(18)まごめ駅前接骨院(馬込西1) |
12/12~1/23毎週(木曜日) 14:30~16:00 (注)12/26、1/2を除く |
特定医療費(指定難病)受給者証の更新申請を受け付けています
受給者証をお持ちで、有効期間終了後も受給を希望する人は、終了前までに郵送または保健総務課窓口で申請してください。対象の人には既に更新の案内書類を発送しています。
〈申込み〉必要書類を同課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-2891)へ
がん患者のウィッグ・胸部補整具購入費用を助成
〈対象〉申請日時点で市に住民登録があり、がん治療に伴う脱毛・乳房切除によりウィッグ・胸部補整具が必要な人(注)他の同様の助成を受けたことがある人は除く 〈助成額〉ウィッグは、上限3万円 胸部補整具(補整下着・補整パッド等)は、上限2万円(注)助成は各1回限り 〈申込み〉購入・レンタルの翌日から1年以内に健康づくり課 電話番号409-3404へ
- 詳しくは同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
若年がん患者の在宅療養に係る費用の一部を助成
40歳未満の末期がん患者が、安心して療養生活を送ることができるよう、在宅療養時に必要なサービスに係る費用の一部を助成します。
〈支援項目〉(1)医師の意見書 (2)ケアマネジメント(ケアプラン作成や介護事業所との利用調整) (3)訪問介護、訪問入浴介護、福祉用具の貸与・購入(注)他に同様の助成を受けている場合、その分は除く。上限額を超えた分の費用は自己負担 〈対象〉40歳未満のがん患者(要件あり)で、(1)は利用申請日時点で、(2)(3)は利用申請日およびサービスの利用日時点で市に住民登録がある人 〈助成額〉(1)上限5000円(1回限り) (2)全額 (3)1カ月当たり上限5万4000円(サービス利用料の原則9割相当)(注)5年11月以降に利用した場合に限る 〈助成方法〉(1)(3)償還払い (2)市が事業所へ直接支払い 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3404
- 対象など、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
依存症って病気なの?お酒に関するあれこれ考えよう
〈日時・日程〉11月9日(土曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉船橋北病院 〈内容〉医師による講話、当事者と家族の話ほか 〈講師〉三田朋美氏(同院精神科医師) 〈定員〉当日先着100人 〈問合せ〉保健総務課 電話番号409-2859
11月30日(土曜日)まで 麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動
SNS等での薬物の誤った情報により、若者を中心に乱用が広がっています。薬物の危険性を知り、一人一人が意識を高め、薬物乱用のない明るい社会をつくりましょう。
〈問合せ〉保健総務課 電話番号409-3759
情報ひろば スポーツ
市民スポーツ大会
フライングディスクゴルフ
11月10日(日曜日)午前8時~午後2時(注)雨天時は17日(日曜日)に順延/運動公園/一般男子・女子・ジュニア/市内在住・在勤・在学の小学4年生以上/1人1000円/10月31日(木曜日)までに、費用を添えて市フライングディスク協会・小柳 電話番号090-2651-0286へ 〈学びポイント対象〉
定期予防接種を実施しています
ワクチンの入荷状況等により、定期接種の実施期間中でも接種を受けられない場合があります。実施状況は、接種を希望する医療機関へ直接お問い合わせください。
〈期間・費用〉下表 〈接種場所〉市内の協力医療機関など(注)集団接種の実施なし 〈対象〉65歳以上の人、60歳以上65歳未満で4つの内部障害(心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能)のいずれかで身体障害者手帳1級を所持している人 〈接種回数〉1回
高齢者インフルエンザ 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836 |
新型コロナウイルス感染症 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号489-1921 |
|
期間 |
12月31日まで |
7年3月31日まで |
費用 |
1000円(注)生活保護世帯は無料 |
2000円(注)生活保護世帯は無料 |
- 予約方法は、医療機関によって異なります。接種可能な医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
夜間・休日の急病は
夜間休日急病診療所 電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
- (月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時
- (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
- (日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分
かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113
北本町1-16-55(保健福祉センター1階) 応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~正午(要事前連絡)
(注)受付は原則11時30分まで
医療機関案内・電話相談
休日調剤薬局案内・健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
県の救急安心電話相談
電話番号#7119
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6810-1636
(平日)・(土曜日)は、午後6時~翌午前8時
(日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~翌午前8時
県のこども急病電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前8時
救急医療情報
ちば救急医療ネット
https://www.qq.pref.chiba.lg.jp/
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/
受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。
10月17日(木曜日)~23日(水曜日)は薬と健康の週間
薬や健康について幅広く相談できる「かかりつけ薬局」を持ちましょう。複数の医療機関から同じ薬が処方されていることに気が付いたり、薬の飲み間違いや飲み忘れで困ったときや市販薬・健康食品との飲み合わせ等も相談したりすることができます。〈問合せ〉保健総務課 電話番号409-3759
11面
情報ひろば お知らせ
障害者就労施設等による合同販売会を開催
〈日時・日程〉10月22日(火曜日)~25日(金曜日)午前10時30分~午後2時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設等で生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307
性的少数者(LGBT)のための交流会「Marble Arch」
性別に違和感がある、同性が好き、LGBTかもしれない25歳以下の人同士が自由に話し合う場です。
〈日時・日程〉11月9日(土曜日)午後1時~3時30分 〈会場〉市内 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ(注)オンライン申請も可
6年度“新たな”住民税非課税または均等割のみ課税世帯への給付金の申請は10月31日(木曜日)まで
〈対象〉6年6月3日時点で、船橋市に住民登録があり、次の全てに該当する世帯
- 6年度住民税が非課税または均等割のみ課税の人で構成(定額減税前)
- 5年度住民税非課税世帯等給付金の支給対象でない
〈支給額〉世帯当たり10万円(平成18年4月2日以降生まれの児童がいる世帯は、児童1人当たり5万円を加算) 〈申請期限〉10月31日(木曜日)(消印有効) 〈問合せ〉給付金コールセンター 電話番号0120-777-136(注)平日午前9時~午後6時
- 詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
定額減税補足給付金(調整給付)の申請は10月31日(木曜日)まで
定額減税しきれないと見込まれる人に、減税しきれない差額分を1万円単位に切り上げて、定額減税補足給付金(調整給付)として支給します。
〈対象〉6年度船橋市個人住民税の納税義務者(合計所得金額が1805万円を超える人を除く)のうち、本人と税制上の扶養親族数に基づき算定される定額減税可能額が、6年分推計所得税額または6年度個人住民税所得割額を上回る人 〈申請期限〉10月31日(木曜日)(消印有効) 〈問合せ〉給付金コールセンター 電話番号0120-777-136(注)平日午前9時~午後6時
- 詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
経済的に修学が困難な高校・大学等の入学予定者に入学準備金を貸し付け
無利子で奨学金の貸し付けを行います。卒業後、3年以内の返済が条件です。
〈対象〉次の全てに該当する人
- 本人または保護者が市内に1年以上在住し、7年度に(1)高等学校・中等教育学校(後期課程)・高等専門学校・専修学校(高等課程) (2)短期大学・大学・専修学校(専門課程)に入学予定(注)合格発表前でも申請可
- 出身学校長の推薦が得られる
- 経済的理由で修学が困難
〈貸付限度額〉(1)国公立7万円、私立20万円 (2)国公立15万円、私立40万円 〈申込み〉11月1日(金曜日)~7年2月5日(水曜日)に、必要書類等を持って本人が直接学務課へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2858
- 申請書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
乗り上げブロックや樹木などの適切な管理にご協力を
自宅や駐車場前の道路との段差を解消するため道路上に「乗り上げブロック」を設置することは、法律で禁止されています。歩行者や自転車の転倒事故につながる可能性が高いため、速やかに撤去してください。
また、私有地から道路上にはみ出した樹木は、土地所有者に所有権があるため、市で剪定・伐採することができません。そのほか、落ち葉等により側溝が詰まると、冠水等を引き起こすことがあります。
私有地の樹木が原因で事故が発生すると、土地所有者の責任が問われる場合がありますので、剪定・伐採等、樹木の適切な維持管理をお願いします。
〈問合せ〉
- 市道は、道路維持課 電話番号436-3222
- 県道は、葛南土木事務所 電話番号433-2421
地域公共交通活性化協議会の会議を公開
〈日時・日程〉11月6日(水曜日)午前10時~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉公共交通不便地域解消事業の運行承認について ほか 〈定員〉当日先着10人(注)9時45分から傍聴証を交付 〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055
都市計画審議会を公開
〈日時・日程〉11月6日(水曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所11階大会議室 〈定員〉当日先着5人 〈問合せ〉都市政策課 電話番号436-2522
議題 |
---|
船橋都市計画生産緑地地区の変更(付議) |
船橋都市計画公園の変更(付議)
|
新船橋駅西地区のまちづくりについて(報告) |
船橋都市計画の決定に係る原案の縦覧
船橋都市計画市場1丁目地区地区計画の決定に係る原案の縦覧をします。区域内の土地所有者等が10月23日(水曜日)~11月12日(火曜日)に意見書を提出できます。
〈縦覧期間〉10月23日(水曜日)~11月5日(火曜日)午前9時~午後5時(注)閉庁日を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2526
都市計画変更図書の縦覧
船橋都市計画用途地域・防火地域および準防火地域(南船橋駅南口地区)の変更図書が縦覧できます。
〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524
企業研究付き合同企業説明会(6社)
〈日時・日程〉〈内容〉(1)企業研究ワークは、11月6日(水曜日)午前10時~午後1時 (2)企業説明会は、7日(木曜日)午後1時~4時 〈会場〉(1)勤労市民センター (2)市民文化創造館(きらら) 〈対象〉7年3月卒業予定の学生(高校生を除く)および、おおむね39歳までの求職者 〈定員〉先着25人 〈申込み〉事前にジョブカフェちば 電話番号426-8472へ
介護就職デイ 就職面接会in船橋
〈日時・日程〉11月11日(月曜日)~15日(金曜日)午後1時~4時 〈会場〉ハローワーク船橋 〈対象〉介護職を希望する求職中の人、介護職に興味・関心のある人 〈申込み〉事前にハローワーク船橋 電話番号420-8609(音声案内41#)へ
家庭用計量器の無料検査
11月は「計量強調月間」です。ご家庭にある計量器の精度を確認するためにも、検査を受けましょう。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉ヘルスメーター、スケール(キッチン・ベビー・レター)、血圧計(腕帯巻き付け型)、体温計(脇下測定型) 〈問合せ〉消費生活センター 電話番号423-2852
日時 |
会場(公民館) |
|
---|---|---|
11/5(火曜日) |
10:30~14:30 |
北部 |
6(水曜日) |
10:30~14:30 |
高根台 |
15(金曜日) |
10:30~14:30 |
西部 |
18(月曜日) |
10:30~14:30 |
中央 |
19(火曜日) |
10:30~14:30 |
習志野台 |
安全・安心のまちづくり
船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110
犯罪・交通事故情報 6年8月末
犯罪件数 |
空き巣 |
車上ねらい |
ひったくり |
自動車盗 |
---|---|---|---|---|
37(−3) |
59(+14) |
4(+2) |
25(+7) |
特殊詐欺(電話de詐欺) |
件数 |
被害額 |
---|---|---|
80(−52) |
3億6582万円(+7525万円) |
交通事故 |
人身事故(件) |
死者(人) |
負傷者(人) |
物件事故(件) |
---|---|---|---|---|
618(−18) |
5(+2) |
720(−20) |
7907(−391) |
- 数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります。
「電話de詐欺に要注意」
お金の話が出たらすぐに電話を切る勇気を!
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110
市と船橋・船橋東警察署は、8月に「電話de詐欺撲滅宣言」を行い、金融機関や町会・自治会と共に「電話de詐欺」の被害を未然に防ぐため、さまざまな取り組みを行っています。しかし、年々詐欺の手口も巧妙化し、被害が後を絶ちません。被害に遭わないよう、日頃から以下の対策を徹底しましょう。
- 自宅にいるときでも留守番電話に設定する
- お金やキャッシュカードの話が出たら、すぐに電話を切る
被害に遭わないための一番の方法は、犯人と直接話さないことです。少しでもおかしいと感じたら電話を切って、電話de詐欺相談専用ダイヤル 電話番号0120-494-506または警察に相談しましょう。
「振り込め詐欺防止装置」を無料で貸し出し中
市内在住の固定電話を持っている65歳以上の希望者に、市では「振り込め詐欺防止装置」を貸し出しています。
〈貸出期間〉貸出日から1年間(注)1世帯当たり1台
〈貸出場所〉市民安全推進課(注)本人確認書類を持参
道路横断中の交通事故が多く発生しています
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292
人と車両との事故のうち、約半数が道路横断中です。道路を横断する際は、次のことに注意しましょう。
横断歩道が近くにある道路を横断するときは、横断歩道を渡る
少し遠回りでも、安全が大事です。
「渡るアピール」と「安全確認」をする
車の運転者と目を合わせたり、手で合図をしたりするなど、「横断歩道を渡る意思」を伝えましょう。また、渡るときは安全を確認してから横断を始め、横断中も周りに気を付けましょう。
「声の広報」「点字広報」を送付します
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012
視覚に障害があり「広報ふなばし」を読むことが困難な人のために、音声で伝える「声の広報」や、「点字広報」を作成しています。家族や友人など、視覚に障害のある人がいたら、ぜひお伝えください。
- 市ホームページでは「声の広報」を聴くことができるほか、音声読み上げソフトに対応した「広報ふなばし」の全文を掲載している「広報ふなばしテキスト版」もあります。
市県民税・森林環境税(第3期)の納期限は10月31日(木曜日)です
〈問合せ〉
- 課税内容は、市民税課 電話番号436-2214
- 納付相談は、債権管理課 電話番号436-2246
12面
世界を感じるイベントが盛りだくさん! インターナショナルフェスティバル in フナテラス International Festival in FUNATERRACE
[会場]船橋港親水公園(フナテラス) (注)公共交通機関をご利用ください
〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083
今年は「インターナショナルフェスティバルinフナテラス」と題し、船橋港親水公園で11月16日(土曜日)に開催します。オーデンセ市と姉妹都市提携35周年、西安市と友好都市提携30周年を記念して、市民の皆さんが姉妹都市・友好都市である両市を身近に感じ、互いの文化や伝統に触れ合えるイベントです。世界のさまざまな歌や踊り、食べ物の模擬店など子どもから大人まで楽しめますので、ぜひお越しください。
- 国際交流の歩みを「広報ふなばし」7月1日、9月1日、10月1日各号でも紹介しています。
主なステージスケジュール
出演者/内容 |
---|
重陽気功/3Q体操、茉莉花(中国の歌) |
王文強/変面パフォーマンス |
Yuriko/デンマーク体操 |
和太鼓連盟/和太鼓 |
国際交流課/中国出身 国際交流員 |
アリーシャ/バンブーダンス |
ジョジョ/英語の歌 |
(注)ステージ内容は、変更される場合があります。イベントの情報は市ホームページからもご覧いただけます
デンマークの国民的キャラクター・ラスムス クルンプがやってくる
デンマークの作家であるハンセン夫婦によって生み出された、パンケーキが大好きなクマのキャラクターです。デンマークで知らない人はいないほど大人気の国民的キャラクター、ラスムス クルンプと一緒に写真を撮ろう!
市内在住の変面俳優・王文強のパフォーマンス
11:05~11:35
変面は、中国伝統芸能の絶技と呼ばれ、次々と変わるお面は役柄の変化や、喜怒哀楽などの心情を表しています。ぜひ会場で神秘的なパフォーマンスを体感してください。
世界の食べ物の模擬店やフリーマーケットが出店
10:00~16:00
デンマーク・中国の料理をはじめとするキッチンカーや、世界の食べ物の模擬店、フリーマーケット、ワークショップなどが並びます。船橋商工会議所による船橋産の野菜を使ったみそ汁の無料配布もあります。
国際交流が盛んなふなばしを知るきっかけに… インターナショナルフェスティバル 実行委員長 小田原 隆泰さん
インターナショナルフェスティバルは「国際交流のつどい」から名前を変えながら30年以上行われてきた歴史あるイベントです。
今年は、姉妹・友好都市提携記念の年です。メインイベントとして、会場も船橋港親水公園に移り、海風を感じられる場所での開催となりました。アクセスが良い場所なので、市内外の人に足を運んで、船橋の国際交流を体感してほしいです。
また、イベントを通じて、より多くの人が両市に関心を持つきっかけとなるとうれしいです!
取材メモ
新しい「移動」の手段
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「広報ふなばし」の他の記事
-
- 広報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 広報ふなばしダウンロード令和6年(2024年)
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年12月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月18日特集号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月1日号
- 令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で活躍した選手を紹介します
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月15日号
- 広報ふなばしを公共施設等で受け取ることができます
- 新聞を未購読の方に「広報ふなばし」を無料でお届けします
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月1日号
- 最近見たページ
-