広報ふなばしテキスト版 令和6年7月15日号

更新日:令和6(2024)年7月15日(月曜日)

ページID:P128632

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 夏休みはすぐそこ みんなおいでよ!船っ子教室
「広報ふなばし」を無料でお届け ご近所やお友達にもお知らせください
2面 夏休みの過ごし方が成長につながる
ヤングケアラー相談窓口案内カードを作成
いつでもスマホで「広報ふなばし」
3面 定額減税・定額減税補足給付金(調整給付)のお知らせ
児童手当の対象等が拡大されます
ふなばし市民大学校 特別講座を開催 働き方はひとつじゃない パラレルキャリアコース
家庭でも備えよう 持出品・備蓄品 日頃から準備を
皆さん一人一人が身近な救助者「災害救援ボランティア講座」を開催
行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演会・無料相談会
4面 9年度開院予定 新しい医療センターの情報を発信中
小・中・高生対象 市議会の中を見てみよう!
けいじ板
夜間・休日の急な病気やけがに対応 救急医療体制
東日本都市開発株式会社から救急車の寄贈
固定資産税・都市計画税(第2期)の納期限は7月31日(水曜日)です
5面 情報ひろば 趣味·教養・学習

市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール

6面 情報ひろば 健康
情報ひろば 施設ガイド
情報ひろば スポーツ
6年度 歯・口の健康啓発標語&高齢者のよい歯のコンクール
ふなばし市民まつり 本年度の花火大会開催を見送ります
(1)国民健康保険料(第2期) (2)後期高齢者医療保険料(第1期) (3)介護保険料(第2期)の納期限は7月31日(水曜日)です
7面 情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
安全・安心のまちづくり
新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください!
消費生活センター発 パソコンのシステム会社をかたるサポート詐欺に要注意!
市収入証紙の還付の手続きは7年3月31日まで
8面 \いざ/パリ2024オリンピックへ!船橋ゆかりの代表選手
動画や写真であなたの「ふなばし」を伝えよう 動画・フォトコンテストの作品を募集!
縄文文化からインスピレーションを受けた現代アートを楽しみませんか 縄文コンテンポラリー展 in ふなばしを開催
ふなばしの“現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITY NEWS
取材メモ

1面

夏休みはすぐそこ みんなおいでよ!船っ子教室

〈問合せ〉青少年課 電話番号436-2805

 夏休みにお子さんが自宅にいる時間が長くなり、友達との交流等が減ってしまうことはありませんか。市では、小学生が放課後や夏休み等を過ごせる居場所として、船っ子教室(放課後子供教室)を全55の市立小学校の敷地内に開設しています。自由に遊んだり、宿題をしたりして過ごせるほか、他学年や地域の人と交流することもできます。各教室にコーディネーターを配置し、趣向を凝らした活動プログラムを実施していることも魅力の一つです。夏休み前の今こそ、ぜひご家庭でお子さんと船っ子教室の利用についてご相談ください。

船っ子教室(放課後子供教室)とは?

 放課後や夏休み等に小学生が市立小学校の施設等で、専任のスタッフによる見守りの中、遊びや読書等の自主的な活動を行うことができる安全・安心な居場所です。
 平成26年6月に市立5小学校で開設後、28年6月には全市立小学校に拡大し、現在は全校で2万8469人が登録しています(令和6年6月時点)。
 地域全体で子どもたちを育む体制づくりを目指し、地域のボランティアの皆さんにも協力いただいています。 

〈対象〉次のいずれかに該当する小学生

  • 実施校に在籍
  • 実施校の放課後ルームを利用している
  • 実施校の通学区域に居住 

〈開室時間〉

  • 月曜日~金曜日は、放課後~午後5時
  • 夏休み等の学校休業日は、午前9時~午後5時

(注)土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始は休 

〈費用〉無料 (注)特別活動によって材料費等が必要となる場合あり 

  • 船っ子教室の一覧は市ホームページをご覧ください。

船っ子教室はここが魅力

  • 学校の敷地内で安全
  • 夏休みの宿題等に取り組める
  • おもちゃが充実

こんなときには船っ子教室!

  • 一人で留守番が心配
  • いろいろな学年や地域の人と交流させたい
  • さまざまな遊びや活動を体験したい

 登録方法等、詳しくは2面をご覧ください。

「広報ふなばし」を無料でお届け ご近所やお友達にもお知らせください

 市内の新聞未購読世帯を対象に「広報ふなばし」をお届けするポスティングサービスを行っています。ご希望の人はお電話ください。 〈申込み〉広報課 電話番号436-2012へ

2面

夏休みの過ごし方が成長につながる

 小学校で過ごす6年間は、子どもが遊び等を通して社会性・自主性を育む大切な時期であり、夏休み等の過ごし方も重要です。船っ子教室(放課後子供教室)では、子どもたちの目線に立ち「居たい」「行きたい」「やってみたい」と思える環境づくりに取り組んでいます。地域の人等に協力してもらいながら、さまざまな体験活動等の機会を得る場所として、船っ子教室を利用してみませんか。

〈問合せ〉青少年課 電話番号436-2805

船っ子教室を利用しよう

随時受け付け中 まずは登録手続き

 登録はオンライン、郵送等で随時受け付けています。一度登録すれば、小学校を卒業するまで継続して利用できます。受け付け後、1カ月程度で「登録・参加カード」を郵送します。

入退室情報等をメールでお届け 

 登録手続き時に希望された保護者には、お子さんの船っ子教室の入退室や、自然災害等による臨時休室等、各種情報を「ふなばし放課後子供教室メール」でお知らせします。

授業が終わったら船っ子教室へ

 放課後、「登録・参加カード」を持ち、船っ子教室に行きます。専任のスタッフにカードを見せて入室したら、遊びや読書等をして過ごします。空き状況によっては、図書室、体育館、校庭等が利用できる場合もあります。 

〈持ち物〉登録・参加カード、工作等に必要な材料・道具、当日の活動に必要なもの(勉強道具・本ほか)、上履き(学校による)(注)学校によっては、校内に整備されたWi-Fi環境での1人1台端末も使用できます

夏休みは午前9時から午後5時まで利用できる

 夏休み等の学校休業日は「登録・参加カード」を持って、自宅から直接船っ子教室に行きます。給食はありませんので、必要に応じて昼食や飲み物を持参してください。昼食を取る場合に限り、一度だけ帰宅することができます。

船っ子教室Q&A ~夏休み編~

 Q 夏休み等の学校休業日は、好きなリュックやカバンで行くことはできますか?

  A ご自宅にある好きなリュックやカバンを利用できます。

 Q 早めに学校に着いた場合、開室時間前に入室できますか?

  A 開室時間前の入室はできません。夏休み等は、午前9時から入室できます。

 Q 開室時間内であれば、午前(午後)のみでも利用できますか?

  A 午前9時から午後5時までであれば、自由な時間に入退室できます。

  • 皆さんから寄せられたよくある質問と回答は、市ホームページをご覧ください。

教室ごとの活動プログラムも充実

 企業・団体を招いての講演、理科実験、スポーツ教室等のイベントのほか、専任のスタッフによる工作体験、ボランティアによる折り紙教室やお話会等、教室ごとのさまざまな活動プログラムに参加できます。

  • 各船っ子教室の活動プログラムは、市ホームページをご覧ください。

インタビュー 「行ってよかった」と思える居場所に   三咲小 船っ子教室 コーディネーター 丸山さん

 三咲小の船っ子教室で、コーディネーターとして学校との調整を行うほか、私を含めた4人で子どもたちを見守っています。「相手を思いやること」「ひとを傷つけないこと」等、小さな「おやくそく」はありますが、子どもたちは宿題をしたり、おもちゃで遊んだりと自主的な活動に取り組むのが特徴です。
 楽しんで利用してもらえるよう、企業・団体や地域のボランティアを招いてのイベント開催、キット工作体験をはじめ、活動プログラムの拡充にも力を入れています。企画を考える時には、子どもの目線に立ち「自分が子どもだったらどんなものを見たいか」という意識を大切にしています。
 子どもたちにはもちろんのこと、保護者の皆さんからも非常に好評です。教室にいながらさまざまな活動に触れることが良い経験になっていると嬉しいです。子どもたちに「行ってよかった」と思っていただける居場所をつくっていますので、「まだ行ったことがない!」という人は、ぜひ船っ子教室を利用してください。随時、見学も受け付けています。皆さんとお会いできる日を、船っ子スタッフ一同、心より楽しみにしています。

ヤングケアラー相談窓口案内カードを作成

〈問合せ〉こども家庭支援課 電話番号436-2408

 ヤングケアラーの相談窓口を子どもたちに知ってもらうため、新たに「ヤングケアラー相談窓口案内カード」を作成しました。
 カードは、子どもたちが手に取りやすく、携帯しやすい名刺サイズで「ヤングケアラーって知ってる?」と呼びかけるデザインが特徴です。LINE相談のほか、市ホームページにつながる二次元コードを掲載し、スマートフォンやタブレット端末からアクセスできます。必要と思われる子どもたちに、直接手渡すことで、市が行っている家事・食事などのサポートや、きょうだいの見守り・送迎などに関する支援につなげることができます。 

  • 夏休みが始まる前に、市内の小・中学校や高校へ配布するほか、市内公共施設、子ども食堂などにも順次配布します。

相談窓口

 「家事のことで誰かに話を聞いてほしい」「家族の世話が忙しくて勉強する時間がない」といった、さまざまな悩みを持つヤングケアラーの身近な相談先として、窓口や電話での相談に加え、LINEによる相談も受け付けています。専門のヤングケアラーコーディネーター(社会福祉士、心理士、教員OB)が相談に応じます。

LINE相談 

〈利用日時〉メッセージの送信はいつでも可(注)相談への回答・対応時間は平日午前9時~午後5時 
〈利用方法〉「船橋市ヤングケアラー相談」を友だち追加

窓口・電話相談

〈利用日時〉平日午前9時~午後5時
〈場所・問合せ〉こども家庭支援課 電話番号436-2408

いつでもスマホで「広報ふなばし」

 スマホ用アプリ「マチイロ」で、スマホやタブレット端末から「広報ふなばし」がご覧になれます。最新号が発行されるとアプリにお知らせが届きます。  
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

3面

定額減税・定額減税補足給付金(調整給付)のお知らせ

〈問合せ〉

  • 定額減税については、市民税課 電話番号436-2214 平日午前9時~午後5時
  • 定額減税補足給付金(調整給付)については、同給付金コールセンター 電話番号0120-777-136 平日午前9時~午後6時(注)7月27日(土曜日)、28日(日曜日)は受け付け

 物価高騰に対応するため、6月から納税義務者本人・控除対象配偶者(または同一生計配偶者)・扶養親族1人につき合計4万円(6年分の所得税から3万円、6年度の市・県民税所得割額から1万円)の定額減税が実施されています。

 なお、定額減税しきれないと見込まれる人に対して、減税しきれない差額分を定額減税補足給付金(調整給付)として支給します。

市・県民税

所得税

対象

合計所得金額が1805万円以下で所得割が課税されている人

合計所得金額が1805万円以下の人

定額減税額

1万円×(本人+控除対象配偶者+扶養親族)

3万円×(本人+同一生計配偶者+扶養親族)

調整給付額

下記の合算額(1万円単位で切り上げ)

定額減税額が6年度市・県民税所得割額を上回り、定額減税しきれない額

定額減税額が6年分推計所得税額(5年分所得税額)を上回り、定額減税しきれない額

(注)国外に居住している控除対象配偶者・同一生計配偶者・扶養親族を除く

  • 詳しくは市・国ホームページをご覧ください。

定額減税補足給付金(調整給付)の手続き方法

 対象となる可能性のある人に、7月下旬から書類を発送します。現在給付の準備を進めていますので、最新情報は市ホームページをご覧いただくか、コールセンターへお問い合わせください。

〈支給方法〉口座振込 〈申請期限〉10月31日(木曜日)(消印有効)

マイナンバーカードで手続きが簡単に!

公金受取口座を登録している人

 振り込みの案内を送付しますので、ご確認ください。

これから公金受取口座を登録する人

 オンライン申請が可能です。申請書類への記載などが不要となり、手続きが簡単になります。申請書類が届きましたらご確認ください。

児童手当の対象等が拡大されます

〈問合せ〉児童手当拡充に関する問い合わせ専用ダイヤル 電話番号402-2888

 10月から、児童手当制度の一部が改正され、対象児童の年齢などが拡充されます。拡充後の手当の受給には、申請の手続きが必要な場合があります。7月下旬から制度拡充のお知らせを発送しますので、ご確認ください。

〈主な変更点〉下表 〈受付期間〉8月1日(木曜日)~9月20日(金曜日)

9月分まで

10月分から

対象

中学校修了まで(15歳到達後の最初の3月31日まで)

高校生年代まで(18歳到達後の最初の3月31日まで)

所得制限

あり

なし

支給額(月額)

  • 3歳未満は、1万5000円
  • 3歳以上は、1万円(第3子以降は小学校修了まで1万5000円)
  • 所得制限限度額以上は、5000円
  • 所得上限限度額以上は、支給なし
  • 3歳未満は、1万5000円
  • 3歳以上は、1万円
  • 第3子以降は、一律3万円

第3子以降の数え方

高校生年代まで(18歳に到達後の最初の3月31日まで)

大学生年代まで(22歳に到達後の最初の3月31日まで)

支給回数

年3回(2・6・10月)

年6回(2・4・6・8・10・12月)

  • 詳しくは市ホームページをご覧いただくか、専用ダイヤルへお問い合わせください。

ふなばし市民大学校 特別講座を開催 働き方はひとつじゃない パラレルキャリアコース

〈問合せ〉ふなばし市民大学校 電話番号460-6311

 「人生100年時代」の到来など、社会が大きく変化する中、さまざまな経験と知識を身に付けることが重要となっています。大学教授や副業をしている人などを講師に迎え、今の仕事を続けながら副業を実践することで、キャリアの選択肢を広げる方法を学びます。

〈日時〉9月4日~10月2日毎週(水曜日)午後7時30分~9時(全5回)(注)初日は7時から 〈会場〉中央公民館 〈対象〉どなたでも 〈定員〉35人(多数は抽選) 〈費用〉5000円 〈申込み〉8月16日(金曜日)までに同校 電話番号460-6311へ(注)オンライン申請も可〈学びポイント対象〉

  • 内容や講師など、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

家庭でも備えよう 持出品・備蓄品 日頃から準備を

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 市では、各避難所に水や食料などを備蓄しています。1月1日に発生した能登半島地震の被災地へ派遣された職員が感じた課題や意見を踏まえ、携帯トイレの拡充や防犯ブザー、ランタン(移動式の照明器具)などを追加で整備します。もしものときのために、皆さんも家庭の非常持出品・備蓄品を準備しましょう。

非常持出品(災害発生時に最初に持ち出すもの)の例

  • 非常食
  • 飲料水
  • ラジオ
  • 懐中電灯
  • ヘルメット
  • 貴重品
  • モバイルバッテリー
  • 救急医薬品、常備薬、健康保険証・お薬手帳の写し など

非常備蓄品(最低3日分、できれば7日分準備するもの)の例

  • 食料(レトルト食品など)
  • 飲料水(1人1日3リットル目安)
  • 高齢者・乳幼児用品
  • 携帯トイレ
  • カセットコンロ、燃料 など

 詳しくは「防災ブックレット」で紹介していますので、市ホームページからご覧ください。

  • より身近に分かりやすく防災情報を伝えるため、デジタル版ハザードマップを作成しています。ハザードマップで、土砂災害警戒区域や基礎調査予定箇所などをご確認ください。
  • 市内24地区コミュニティごとに、災害の危険性や防災関連施設等をまとめた「地区別防災カルテ」を市ホームページで公開しています。平時から確認しておき、災害に備えましょう。

32機関98人が参加 帰宅困難者対策訓練を実施

 県内有数の乗降者数を誇るJR船橋駅・西船橋駅では、災害発生時に交通機関が停止した際、多数の帰宅困難者や滞留者が発生すると予想されています。

 6月28日に行った訓練では、防災MCA無線などを使った情報伝達訓練に加え、実際にJR西船橋駅と京成西船駅に帰宅困難者を配置し、鉄道事業者による駅構内での一時保護や帰宅困難者支援施設となる西船橋出張所への避難誘導、同支援施設の開設・受け入れなどを実施しました。

[キャプション]帰宅困難者支援施設へと向かう訓練の参加者たち

[キャプション]東日本大震災の帰宅困難者を例に挙げ、訓練の大切さを語る三塚克也危機管理監

皆さん一人一人が身近な救助者「災害救援ボランティア講座」を開催

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

 災害時や日頃の地域防災活動に取り組む「災害救援ボランティア」の活動に必要な知識と技能を習得するため、ワークショップや実技訓練、防災講話などを実施する講座を開催します。全科目修了者にはセーフティリーダー認定証を交付します。いざというとき、災害から身を守り、大切な人を助けられるよう、ご参加ください。

〈日時〉9月6日(金曜日)~8日(日曜日)午前9時40分~午後4時30分(全3回)(注)6日は午前9時35分から、8日は午後4時50分まで 〈会場〉中央公民館 〈対象〉どなたでも 〈定員〉先着25人 〈費用〉1万5000円(注)学生は1万円 〈申込み〉8月29日(木曜日)(必着)までに、申込書を郵送またはファクスで、災害救援ボランティア推進委員会(〒102-0073東京都千代田区九段北1-15-2九段坂パークビル3階 ファックス番号03-3556-8217 電話番号03-6822-9900)へ(注)申込書は危機管理課で配布するほか、同委員会のホームページからも申し込み可

 市内在住の人には、受講費用を全額補助する制度があります。補助条件など詳しくは、申し込み前に危機管理課 電話番号436-2039へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演会・無料相談会

〈日時・日程〉8月5日(月曜日)午後1時~は、講演会 2時30分~は、相談会 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に(公社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・友利 電話番号494-3901へ

4面

9年度開院予定 新しい医療センターの情報を発信中

〈問合せ〉病院局新病院建設室 電話番号438-3321

 医療センターは、命に関わる重篤な患者の受け入れを行う救急医療や、専門的ながん治療などの高度医療を提供するほか「地域災害拠点病院」として災害発生時に多発する重症傷病者への対応を行うなど、東葛南部保健医療圏の中核病院として、多くの重要な役割を担っています。

 今後もこれらの役割を担い、さらなる機能強化を図るため、海老川上流地区への移転・建て替え計画を進めています。新病院建設室では、新病院の計画や医療センターが担う役割を市民の皆さんに知っていただくため「新病院建設News」や「新病院出前講座」などで情報発信を行っています。

新病院建設News

 医療センターの役割や建て替えの必要性、新病院の計画や事業費などを分かりやすくまとめており、昨年5月の第1号から、現在第9号まで発行しています。医療センターホームページで公開していますので、ぜひご覧ください。

新病院出前講座

 医療センター建て替え事業を、市民の皆さんに広く知ってもらうための講座です。新病院建設室の職員が講師として出向き、事業について詳しく、丁寧に説明します。                    

 講座の申し込み方法など、詳しくは医療センターホームページをご覧ください。

小・中・高生対象 市議会の中を見てみよう! 議会見学会・意見交換会を開催

〈問合せ〉議会事務局総務調査課 電話番号436-3015

 市議会では、議会の役割や仕組みを理解してもらうため、小学生議会見学会、中学生高校生議会見学会・意見交換会を毎年開催しています。議長室や本会議場など、普段なかなか入ることのできない議会の施設見学や、市議会議員と直接話すことができます。

〈見学会名・日時〉右表 〈会場〉船橋市議会(市役所10階) 〈対象〉市内在住・在学の(1)小学3年~6年生(注)小学3・4年生は保護者同伴 (2)中学1年~高校3年生 〈定員〉各60人(多数は抽選) 〈申込み〉7月26日(金曜日)午後5時までに市ホームページからオンライン申請

見学会名

日時

(1)小学生議会見学会

8/20(火曜日)

10:00~12:00

8/20(火曜日)

14:00~16:00

8/21(水曜日)

10:00~12:00

(2)中学生高校生議会見学会・意見交換会

8/21(水曜日)

14:00~16:00

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
関野直樹のピアノコンサート

8月31日(土曜日)午前10時30分~/市民文化創造館(きらら)/2500円(注)高・大学生1000円、小・中学生500円/事前に同事務局 電話番号090-2613-5563へ

〈その他〉
映画上映会「BRING MIN’YO BACK!!」

7月21日(日曜日) 午前10時~はフレンドリー上映  午後2時~は通常上映/二和公民館/250人/前売り500円、当日800円(注)中学生以下、障害者の介助同伴者は無料/遠藤 電話番号050-5532-6159

囲碁で友だちの輪をつくろう!

7月28日(日曜日)午前10時~正午/浜町公民館/先着30人(注)年長~小学生対象(親子参加可)/事前に細根 電話番号090-8516-8694へ

会員募集

(注)施設の休館・予約状況等で、活動日時・場所を変更する場合あり

和裁

毎月第1・3・4(火曜日)午前9時~正午/高根公民館/入会金2000円/月会費3000円/茂木 電話番号449-0750

水彩画

毎月第2・4(木曜日)午後1時~3時/茶華道センター/月会費3000円/前田 電話番号477-6545

水彩画

毎月第3(土曜日)午後1時~4時30分/茶華道センター/月会費2000円/船木 電話番号425-3653

英会話

毎月第2~4(土曜日)午前9時30分~11時30分/二和公民館/入会金1000円/月会費3500円/原崎 電話番号080-5682-2930

混声コーラス

毎月第2~4(木曜日)正午~午後3時/八木が谷公民館/入会金1000円/月会費2000円/柄澤 電話番号080-1035-1007

詩吟

毎月3回(日曜日)午後3時~6時/三咲公民館/入会金・月会費各1000円(注)中学生以下無料/菊地 電話番号457-9039

社交ダンス(男性)

毎月2回(水曜日)午後0時30分~2時30分/薬円台公民館/入会金1000円/月会費500円/友保 電話番号475-6190

ストレッチ&バレエ エクササイズ

毎週(火曜日)午前10時~11時30分/夏見公民館/入会金1000円/月会費3000円/塩田 電話番号425-0336(注)留守電に要伝言

フォークダンス(60歳以上・初心者)

毎週(土曜日)午後1時~5時/武道センター/月会費1200円/宮島 電話番号434-0544

小筆書道

毎月3回(金曜日)午後6時~7時30分/勤労市民センター/入会金1000円/月会費3300円/半澤 電話番号090-6959-1610

女声合唱

毎月3回(火曜日)午前10時~正午/三咲公民館/月会費4000円/佐々木 電話番号448-5925

健康麻雀

毎週(木曜日)正午~午後5時/海老が作公民館/入会金・月会費各1000円/唐沢 電話番号080-1174-5266

夜間・休日の急な病気やけがに対応 救急医療体制

〈問合せ〉健康政策課 電話番号409-0415

どこで診てもらえるのか知りたいときは

ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37

24時間年中無休、無料で医療機関の案内を行うほか、健康相談に応じます。

障害があり電話相談が難しい人は ファックス番号0120-3066-68へ。

(1)救急医療機関ネットワークの当番病院(内科、外科)

(2)休日当番医(内科、外科、その他の科)

(3)夜間休日急病診療所(保健福祉センター内・内科、外科、小児科) 電話番号424-2327

(4)一般の医療機関

一般(15歳以上)

(月曜日)~(土曜日)、(日曜日)祝日休日、年末年始 6:00~9:00 (1)救急医療機関ネットワークの当番病院(内科、外科)

(月曜日)~(土曜日) 9:00~17:00 (4)一般の医療機関

(日曜日)祝日休日、年末年始 9:00~17:00 (2)休日当番医(内科、外科、その他の科)

(月曜日)~(土曜日)、(日曜日)祝日休日、年末年始 17:00~21:00 (1)救急医療機関ネットワークの当番病院(内科、外科)

(月曜日)~(土曜日)、(日曜日)祝日休日、年末年始 21:00~6:00(受け付けは5:45まで) (3)夜間休日急病診療所(保健福祉センター内・内科、外科、小児科) 電話番号424-2327

小児(15歳未満)

(月曜日)~(土曜日)、(日曜日)祝日休日、年末年始 6:00~9:00 (1)救急医療機関ネットワークの当番病院(内科、外科)

(月曜日)~(土曜日) 9:00~17:00 (4)一般の医療機関

(日曜日)祝日休日、年末年始 9:00~17:00 (3)夜間休日急病診療所(保健福祉センター内・小児科) 電話番号424-2327

(月曜日)~(金曜日) 17:00~20:00 (1)救急医療機関ネットワークの当番病院(内科、外科)

(土曜日)、(日曜日)祝日休日、年末年始 17:00~18:00 (1)救急医療機関ネットワークの当番病院(内科、外科)

(月曜日)~(金曜日) 20:00~6:00(受け付けは5:45まで) (3)夜間休日急病診療所(保健福祉センター内・内科、外科、小児科) 電話番号424-2327

(土曜日)、(日曜日)祝日休日、年末年始 18:00~6:00(受け付けは5:45まで) (3)夜間休日急病診療所(保健福祉センター内・内科、外科、小児科) 電話番号424-2327

(1)(2)の当番医療機関は、ふなばし健康ダイヤル24や市ホームページで案内しています

(3)の

  • (月曜日)~(金曜日) 20:00~23:00
  • (土曜日) 18:00~21:00
  • (日曜日)祝日休日、年末年始 9:00~17:00、18:00~21:00

の時間は夜間休日急病診療所で小児科担当医が常駐(受け付けは診療時間終了の30分前まで)

受診の際には健康保険証等を持参してください。各医療機関の駐車場には限りがあります。

その他の相談機関

県の救急安心電話相談

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6810-1636

 電話番号#7119

平日・(土曜日)は午後6時~翌午前8時

(日曜日)(祝日)(休日)は午前9時~翌午前8時

県のこども急病電話相談

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

 電話番号#8000

年中無休 午後7時~翌午前8時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

 電話番号423-2113

応急処置のみ

(日曜日)(祝日)(休日)は午前9時~正午(要事前連絡)

(注)受付は原則11時30分まで

東日本都市開発株式会社から救急車の寄贈

〈問合せ〉消防局財務課 電話番号435-8639

 5月21日、救急業務に役立ててほしいと、創立60周年を迎える東日本都市開発株式会社から救急車が寄贈されました。この救急車は、中央消防署に配置され、救急救命の最前線で活用します。松戸徹市長は感謝状贈呈式で「救急出動件数は年々増加している。今回寄贈いただいた救急車を有効に活用し、市民が安心して暮らせるまちを実現したい」と感謝を述べました。

固定資産税・都市計画税(第2期)の納期限は7月31日(水曜日)です

〈問合せ〉

  • 課税内容は資産税課 電話番号436-2222
  • 納付相談は債権管理課 電話番号436-2246

5面

情報ひろば 趣味·教養・学習

マシンガンズ滝沢と考えるゴミ問題と地球温暖化

〈日時・日程〉8月16日(金曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉滝沢秀一氏(お笑いコンビ「マシンガンズ」) 〈対象〉小学生以上(注)小学生は保護者同伴 〈定員〉150人(多数は抽選。市内在住の小学生を含むグループを優先) 〈申込み〉8月6日(火曜日)(必着)までに、はがきにイベント名、代表者の住所・電話番号・メールアドレス、参加者全員の氏名(ふりがな)、子どもの学年を書いて、ゼロカーボンシティ推進室(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2465)へ(注)オンライン申請も可

夏休みおやこクッキング

〈日時・日程〉(1)8月1日(木曜日) (2)7日(水曜日)各午前10時30分~午後1時 〈会場〉(1)中央保健センター (2)東部保健センター 〈内容〉船橋市食生活サポーターによる調理実習 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉先着(1)8組 (2)12組 〈費用〉各1組800円 〈申込み〉事前にオンライン申請 〈問合せ〉地域保健課 電話番号409-3274

ふなばし楽市~旬を探そう!スタンプラリー~

 「ふなばし楽市」は、新鮮な魚や野菜、珍しい食材などが並ぶ市場での買い物や、食事ができる一般開放日です。当日は、市場で使えるお買物券などのすてきな景品が抽選で当たるスタンプラリーも実施します。(注)景品がなくなり次第終了〈日時・日程〉8月3日(土曜日)午前8時30分~11時(注)荒天中止 〈会場〉市地方卸売市場 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

中学校演劇部 夏の発表会

〈日時・日程〉8月3日(土曜日)、4日(日曜日)各午前9時35分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈定員〉500人程度(注)当日自由参加 〈問合せ〉指導課 電話番号436-2863

女性のための(1)ゆるっとサロン (2)交流サロン

〈日時・日程〉(1)8月7日(水曜日) (2)13日(火曜日)各午前10時30分~午後0時30分 〈会場〉男女共同参画センター(フェイス5階) 〈内容〉(1)今大注目のフェムケア講座「初めてのフェムケア」 (2)ぬり絵や折り紙をしながら楽しい時間を過ごす 〈講師〉(1)船橋ひまわりウイメンズ (2)(特非)カウンセリング研究会「ワールド」 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着(1)8人 (2)10人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み

認知症サポーター養成講座

〈日時・日程〉8月8日(木曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉東老人福祉センター 〈内容〉認知症の正しい知識や接し方ほか 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1381へ

夏の星空観察会~ペルセウス座流星群を観よう~

〈日時・日程〉8月12日休日午後7時~13日(火曜日)午前9時30分(1泊2日)(注)雨天・荒天中止 〈会場〉一宮少年自然の家 〈内容〉空観察会、夏の星座や天体のお話ほか 〈講師〉有澤要氏(県立東金青少年自然の家副所長) 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着10組 〈費用〉小学生1000円、保護者2600円(注)市外在住は小学生1800円、保護者4100円 〈申込み〉事前に一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711へ

一時保育付き読書タイム

 お子さんをお預かりしている間、落ち着いて読書ができます。育児から少し離れて息抜きしませんか。

〈日時・日程〉8月14日(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 〈会場〉男女共同参画センター 〈対象〉市内在住・在勤の子育て中の人 〈定員〉各先着5人(注)保育あり(1歳~就学前。7月31日(水曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み 〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-2107

夏休みアート体験

〈日時・日程〉〈内容〉(1)8月16日(金曜日)⇨ダイナミック粘土あそび~粘土で街をつくろう~ (2)17日(土曜日)⇨ステンドグラス風ランタンをつくろう (3)18日(日曜日)⇨ネコ型バッグに布用絵の具で絵を描こう 〈時間〉各午後2時~4時 〈会場〉市民ギャラリー 〈講師〉(1)森口直洋氏(造形作家) (2)(3)ちょふ氏(ワークショップクリエーター) 〈対象〉小学生 〈定員〉各先着(1)30人 (2)(3)20人 〈費用〉各(1)(2)500円 (3)1500円 〈申込み〉事前に同ギャラリー 電話番号420-2111へ 成果展を8月19日(月曜日)~25日(日曜日)に同ギャラリーで開催します。

DVDミニ鑑賞会『トロッコ』

〈日時・日程〉8月17日(土曜日)、22日(木曜日)各午前10時~、午後2時~(上映時間116分) 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉芥川龍之介の原作をモチーフに舞台を台湾に移して再構築した、幼い兄弟の冒険と成長を描く作品 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉各先着10人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み

男女共同参画@防災講座~もしものときにどう動く・どう備える~

〈日時・日程〉8月19日(月曜日)、22日(木曜日)各午後1時30分~3時30分(全2回) 〈会場〉市職員研修所601研修室(消防局隣) 〈内容〉在宅避難のススメ、自宅の備えを見直そう ほか 〈講師〉船橋SLネットワーク 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着20人(注)保育あり(1歳~就学前。先着6人。8月7日(水曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107またはメールから申し込み

親子消費者講座「めざせ!おかねマスターとちょきんばこづくり」

〈日時・日程〉8月20日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈講師〉竹元泰子氏(県金融広報委員会金融広報アドバイザー) 〈対象〉市内在住の小学1~3年生と保護者 〈定員〉先着16組(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。8月2日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

子育て講座「“親業”子どもに気持ちが伝わる話し方」

〈日時・日程〉8月21日(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉塚田公民館 〈講師〉富澤優江氏(親業訓練シニアインストラクター) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192またはオンライン申請

家族のための介護教室「実技で学ぶ介護のコツ」

〈日時・日程〉8月23日(金曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉中央公民館 〈対象〉市内在住・在勤で、在宅で介護している人ほか 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に南部地域包括支援センター 電話番号436-2883へ

ジュニアキャンプ

〈日時・日程〉8月28日(水曜日)午前10時15分~30日(金曜日)午後2時(2泊3日) 〈会場〉東金青少年自然の家(注)総合教育センター集合・現地解散 〈内容〉テント設営、野外炊飯ほか 〈対象〉小学4~6年生 〈定員〉先着15人 〈費用〉6800円 〈申込み〉事前に一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711へ 〈学びポイント対象〉

点字講習会

〈日時・日程〉9月5日~11月28日毎週(木曜日)午前9時45分~11時45分(注)9月12日、10月10日を除く(全11回) 〈会場〉社会福祉会館 〈対象〉市内在住で初めて点字を学ぶ人 〈定員〉先着12人 〈費用〉1000円程度 〈申込み〉8月6日(火曜日)までに身体障害者福祉センター 電話番号466-1268へ

市民文化創造館(きらら)

 電話番号423-7261(本町1-3-1フェイス6F)

窓口・電話は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)(祝日)は17:00まで。毎月最終(月曜日)休

7月16日(火曜日)午前10時発売開始。窓口発券・発売は翌日午前10時から

ドリーマーズ・サーカス 来日公演2024

10月19日(土曜日)午後2時開演 

〈全席指定〉一般5000円 ペアチケット9000円、高校生以下1000円(注)未就学児の入場不可

〈出演〉ドリーマーズ・サーカス:ルネ・トンスゴー・ソレンセン(バイオリン)、アレ・カー(シターン)、ニコライ・ブスク(ピアノ・アコーディオン)

好評発売中 華麗なる調べ~クラシックと愉しむ音楽物語「蜘蛛の糸」~

7月20日(土曜日)午後2時開演

〈全席指定〉一般2500円 ペアチケット4600円、高校生以下1000円(注)未就学児の入場不可 

〈出演〉河野彬(フルート)、髙橋ドレミ(ピアノ)、和田美菜子(ソプラノ)、西村薫(クラリネット)

ワークショップ参加者・見学希望者募集中! 夏休みワークショップ【手話×音楽】みんなでつくろう!~手話ミュージカル♪~〈子ども向け〉

8月3日(土曜日)午前10時開始 〈対象〉小・中学生 〈定員〉先着30人(注)小学3年生以下は保護者同伴。見学のみの場合は先着130人 〈参加費〉無料 〈出演〉まっきぃ♪(手話表現)、まっすぅ♪(歌)、定野博行(手話指導) 〈ゲスト〉やっちゃん先生(手話通訳士・シンガーソングライター)(注)詳しくは市ホームページをご覧ください

ちょっとよりみちライブ(当日先着250人・入場無料)

「うた」と「謡」~ロックと能の共演~

7月18日(木曜日)午後6時30分開演 

〈出演〉伊丹谷良介(ロック歌手)、松木千俊(観世流能楽師・重要無形文化財総合指定保持者)

市民文化ホール

 電話番号434-5555(本町2-2-5)

窓口・電話は9:00~17:00(注)毎週(月曜日)休。千葉交響楽団特別演奏会を除き未就学児の入場不可

7月18日(木曜日)午前10時発売開始。窓口発券・発売は翌日午前10時から

世良公則アコースティックソロライブ2024

~迸る(hotobashiru)~生きるチカラが此処にある

10月26日(土曜日)午後4時開演 〈全席指定〉6500円 〈曲目〉宿無し、アイノウタ、銃爪ほか

好評発売中 新世代の大型フルート奏者上野星矢&本庄篤子・リマト室内合奏団による「煌めくパリ」~魅惑のフランス音楽特集~

7月27日(土曜日)午後2時開演 

〈全席指定〉一般3500円 ペアチケット6400円、高校生以下1000円 〈出演〉本庄篤子(バイオリン・コンサートマスター)、リマト室内合奏団 〈ゲスト〉上野星矢(フルート)

千葉交響楽団特別演奏会 夏のプレゼント ブルーアイランド先生とみんなでつくるわくわくファミリーコンサート〈子ども向け〉

8月24日(土曜日)午後2時開演 

〈全席指定〉一般3000円、高校生以下500円(注)4歳未満の入場不可。保育あり(1~3歳。先着順。7月26日(金曜日)までに要予約)。詳しくは市ホームページをご覧ください

ふなばし能「熊坂」

9月22日祝日午後3時30分開演(注)1時から体験コーナーあり(要予約) 

〈全席指定〉S席一般3000円 ペアチケット5400円、A席一般2500円 ペアチケット4600円、高校生以下(A席のみ)500円 〈出演〉松木千俊(シテ)、葛西聖司(解説・司会)ほか(注)詳しくは市ホームページをご覧ください

川口成彦 フォルテピアノ&ピアノリサイタル 二人のフレデリクFryderyk & Frederic

9月28日(土曜日)午後3時開演 

〈全席指定〉一般4000円 ペアチケット7200円、高校生以下1000円

6面

情報ひろば 健康

「ふなっこアプリ」子育て情報をスマホにお届け

 妊娠から出産、子育てまでをサポートする子育て応援・情報アプリ「ふなっこアプリ」を配信しています。子どもの健診・予防接種時期のお知らせや、子育てに役立つ動画などを見られます。下コードからダウンロードできますので、ご利用ください。〈問合せ〉こども政策課 電話番号436-2796

こどもの歯科相談(8月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時45分~10時、10時15分~10時30分、10時45分~11時 〈内容〉歯と口の相談、歯みがき練習ほか 〈対象〉0~2歳児 〈定員〉各先着2組 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請

日程(8月)

会場・問合せ(保健センター)

2(金曜日)

西部 電話番号047-302-2626

6(火曜日)

中央 電話番号423-2111

19(月曜日)

東部 電話番号466-1383

23(金曜日)

北部 電話番号449-7600

なんでも食事相談(8月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が電話または対面で応じます。

〈日時・日程〉下表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(8月)

申込み(保健センター)

2(金曜日)

中央 電話番号423-2111

5(月曜日)

北部 電話番号449-7600

21(水曜日)

東部 電話番号466-1383

28(水曜日)

西部 電話番号047-302-2626

生き生きと若々しく過ごすための教室

 寝たきりにならないようにするための介護予防教室です。一緒に体を動かしましょう。

〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉6~27人(多数は抽選。定員に達しない場合、開催3日前まで随時受け付け) 〈申込み〉7月24日(水曜日)までに、健康づくり課 電話番号409-3817へ(注)右コードからオンライン申請も可。年度内初めての参加者を優先 〈健康ポイント対象〉
 

  • 筋力とバランス能力を鍛える転倒予防5回コース

会場

日時

(1)デイサービス宮本

8/21~9/18毎週(水曜日)

13:00~14:30

(2)NKビル(ルネサンス)(咲が丘1)

8/26~10/7毎週(月曜日)

9:30~11:30

(注)9/16、23を除く

(3)ティップネス船橋(本町6)

9/2~10/21毎週(月曜日)

14:00~15:30

(注)9/16、23、10/14を除く

(4)セントラルスポーツクラブ津田沼(前原西3)

9/5~10/3毎週(木曜日)

10:00~12:00

(5)カーブス船橋高根台(松が丘1)

9/5~10/3毎週(木曜日)

13:15~14:45

(6)ローゼンヴィラ藤原

9/7~10/5毎週(土曜日)

13:30~15:30

  • 転倒予防・お口の健康づくり5回コース

会場

日時

(7)ティップネス船橋

9/2~10/21毎週(月曜日)

9:30~11:00

(注)9/16、23、10/14を除く

  • 転倒予防・脳トレ5回コース

会場

日時

(8)コナミスポーツクラブ西船橋(印内町)

8/23~9/20毎週(金曜日)

14:00~16:00

(9)デイサービスなつみ(夏見台2)

8/24~9/21毎週(土曜日)

10:00~11:30

(10)コナミスポーツクラブ下総中山(本中山2)

8/26~10/7毎週(月曜日)

14:30~16:30

(注)9/16、23を除く

(11)NKビル(ルネサンス)

8/30~9/27毎週(金曜日)

9:30~11:30

(12)カーブス北習志野(習志野台2)

9/3~10/1毎週(火曜日)

13:15~14:45

  • 柔道整復師運動型5回コース

会場

日時

(13)久保田接骨院(三山8)

9/4~10/2毎週(水曜日)

12:30~14:00

(14)渡辺接骨院(高根台6)

9/4~10/2毎週(水曜日)

13:00~14:30

(15)奥山接骨院(上山町2)

9/4~10/2毎週(水曜日)

13:30~15:00

(16)まごめ駅前接骨院(馬込西1)

9/5~10/3毎週(木曜日)

14:30~16:00

(17)神崎接骨院(薬円台5)

9/6~10/4毎週(金曜日)

13:00~14:30

(18)名倉整骨院(三咲2)

9/6~10/4毎週(金曜日)

13:00~14:30

(19)尾形接骨院(本町2)

9/7~10/5毎週(土曜日)

14:30~16:00

(20)はりがえ接骨院(海神町南1)

9/14~10/26毎週(土曜日)

15:00~16:30

(注)9/28、10/19を除く

乳幼児の各種相談・健診(8月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

  • 4カ月児健康相談 〈対象〉6年4月生まれ/問診票
  • 1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉1歳6カ月児は、5年1月生まれ 3歳児は、3年4月生まれ/問診票
  • 2歳6カ月児歯科健康診査 〈対象〉4年2月生まれ/健診票

 問診票等が届かない人や6月以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

胃がん検診の登録をしましょう

 胃がん検診を受けるには事前登録が必要です。

〈対象〉〈費用〉40歳代の人は、X線(バリウム)1000円 50歳以上の人は、X線(バリウム)1000円または内視鏡検査1500円のいずれかを選択(注)年齢は7年3月31日時点 〈申込み〉7年2月10日(月曜日)までに健康づくり課 電話番号409-3404へ(注)市ホームページからオンライン申請も可。申し込み後、受診券を1カ月程度で発送

特定の疾病により対象年齢内に予防接種を受けられなかった人へ

 長期にわたり療養を必要とする特定の疾病が理由で、対象年齢内に定期の予防接種を受けられなかった人は、接種可能になった日から2年以内であれば、対象年齢を超えていても公費で接種を受けられます。ただし、BCGは4歳、肺炎球菌は6歳、ヒブは10歳、四種混合・五種混合は15歳に達するまでです。対象となる疾病など詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836

情報ひろば 施設ガイド

温浴施設ふなばしメグスパ  電話番号457-5151

営業時間 午前9時~午後9時

休館日 毎週(月曜日)(注)(祝日)(休日)の場合は翌平日

利用料 一般500円、小・中学生250円、

未就学児無料、65歳以上400円

輪投げ! 

7月20日(土曜日)午後1時30分~4時30分/賞品を狙って輪投げゲームにチャレンジ(参加賞あり)/当日先着30人/100円

鉄砲的当て! 

7月21日(日曜日)午後1時30分~4時30分/割りばし輪ゴム鉄砲で的を倒して賞品をゲット(参加賞あり)/当日先着30人/100円

背中をほぐして夏バテ改善レッスン 

7月31日(水曜日)午後1時30分~2時30分/背中をほぐすエクササイズ/講師 上原知恵子氏(スローピラティスインストラクター)/18歳以上/先着15人/500円/事前にメグスパへ申し込み 〈健康ポイント対象〉

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

休館日 毎週(月曜日)(7月15日を除く)、7月16日(火曜日)

入館料 一般110円、小学生~高校生50円

(注)市内在住の中学生以下は無料

掲載事業は全て〈学びポイント対象〉

夏休みイベント「とびはく大冒険」 

7月20日(土曜日)~9月1日(日曜日)午前9時~午後5時(注)当日自由参加/飛博からの挑戦状(暗号解読でプレゼントあり)、縄文体験コーナー、所蔵縄文土器の人気投票ほか

体験ワークショップ

8月

内容

費用

3(土曜日)

樹脂ねんどでカラフルなオリジナル土偶をつくろう!

900円

4(日曜日)

粘土でミニ土偶を作ろう

200円

7(水曜日)

魚が動く!ペットボトル水族館

150円

10(土曜日)

日本画体験!膠を使って土器を描こう!

600円

11(祝日)

縄文のジグソーパズル!土器復元ワークショップ

500円

14(水曜日)

石を使った勾玉作り

各250円

15(木曜日)

石を使った勾玉作り

各250円

16(金曜日)

石を使った勾玉作り

各250円

17(土曜日)

木のカケラで作る縄文のいきものたち

500円

18(日曜日)

電池で動く!メリーゴーランド

200円

23(金曜日)

粘土でミニ土器を作ろう

200円

28(水曜日)

編布で縄文服を作ろう

300円

29(木曜日)

編布で縄文服を作ろう

300円

(注)事前に市ホームページから申し込み。時間・対象・定員等、詳しくは市ホームページをご覧ください

プラネタリウム館  電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)、7月16日(火曜日)、8月13日(火曜日)

観覧料 一般500円、高校生250円、小・中学生120円、幼児60円

(注)市内在住の中学生以下は無料

星を見る会

8月17日(土曜日)午後7時~9時/市内在住の幼児以上(中学生以下は保護者同伴)/50人(多数は抽選)/7月22日(月曜日)(必着)までに、はがき(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863東町834)へ(同館ホームページからも申し込み可)(注)当選者のみ、はがきで通知

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

弓道

7月28日(日曜日)、8月11日(祝日)各午前9時~/船橋アリーナ/千葉県民スポーツ大会選考会(遠的・近的)/市内在住の18歳以上/7月25日(木曜日)までに、市弓道協会・山口 電話番号080-5519-0329へ

6年度 歯・口の健康啓発標語&高齢者のよい歯のコンクール

入選作品・入賞者が決定!

〈問合せ〉中央保健センター 電話番号423-2111

  • 歯・口の健康啓発標語 入選作品

小学生の部

市長賞

マスクなし 磨こう保とう きれいな歯

鈴木明里(習志野台第一小6年)

歯科医師会長賞

むし歯なく きれいな今を 未来まで

成瀬樹希(前原小5年)

中学生の部

市長賞

食生活 支える一歩 歯の健康

西田希未(葛飾中3年)

歯科医師会長賞

歯みがきすると金メダル 歯みがきしないと菌メダル

澤畑瑛秀(三山中1年)

一般の部

市長賞

私の歯 誰が護るの 私でしょ

小山民子

歯科医師会長賞

歯と共に 楽しい人生 これからも

藤井のぞみ

  • 高齢者のよい歯のコンクール 入賞者

市長賞

 岡部詔子

歯科医師会長賞

 髙橋アツ

ふなばし市民まつり 本年度の花火大会開催を見送ります

〈問合せ〉ふなばし市民まつり実行委員会事務局(商工振興課内) 電話番号436-2473

 昨年4年ぶりに開催された「船橋港親水公園花火大会」は、花火の燃えかす等による会場周辺の私有物への影響が避けられないことから、本年度の開催を中止することとしました。

 同実行委員会では、継続的に花火大会を開催できる会場の選定等を慎重に行うため、本年度の開催を見送り、来年度以降の開催に向け検討を行っていきます。

(1)国民健康保険料(第2期) (2)後期高齢者医療保険料(第1期) (3)介護保険料(第2期)の納期限は7月31日(水曜日)です

〈問合せ〉(1)(2)国保年金課 電話番号436-2395 (3)介護保険課 電話番号436-2303

7面

情報ひろば お知らせ

ひきこもり状態にあるご本人、ご家族などを支援します

 市では、ひきこもり状態にあるご本人、ご家族などを支援するため、「働きたいと思っているが、人と話すのが怖い」「学校に行きたいが、行けない」「子どもがひきこもっているが、どう接してよいか分からない」などの困り事の内容に応じて、各窓口で相談をお受けしています。

〈内容〉下表 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2314 

 詳しくは市ホームページをご覧ください。

窓口

内容

保健と福祉の総合相談窓口さーくる

電話番号495-7111

どこに相談したらよいか分からない場合

こころの相談

電話番号409-2859

精神保健福祉士・保健師による相談

総合教育センター

電話番号422-7734

小・中学生の不登校に関する相談

青少年センター

電話番号431-3749

(北部分室 電話番号456-5110)

小学校就学の始期から19歳までの青少年の不登校に関する相談

ふなばし地域若者サポートステーション

電話番号437-6003

15~49歳の人の自立や就職に関する相談

地域包括支援センター・在宅介護支援センター

(注)市ホームページでお近くのセンターをご確認ください

高齢者に関する相談

急な病気やけがで困ったときに緊急一時支援員を派遣します

 1人暮らしの高齢者または高齢者のみの世帯の人が、けがや病気、急な体調変化などで日常生活に支障が生じた場合に、一時的な援助を行う支援員を派遣します。

〈内容〉病院・薬局への付き添い、食材の買い物や調理など(注)支援員の派遣は、病気やけがなど1事例につき1回まで。身体介護や預貯金の引き出し・口座への預け入れ等は不可 〈対象〉市内在住の65歳以上で在宅の1人暮らしの人、または高齢者のみの世帯で、介護認定を受けていない人 〈派遣日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(注)(祝日)(休日)、年末年始は除く 〈費用〉1時間につき500円(注)病院などへの付き添いの際に必要な交通費は別途実費負担あり 〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ(注)原則、申し込みのあったその日のうちに支援員を派遣します 〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

電子証明書の有効期限のご確認を

 マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期間は、発行日から5回目の誕生日までです。有効期間満了日の3カ月前から、戸籍住民課、各出張所、マイナンバーカード臨時交付会場(本町セントラルビル5階)で更新手続きができます。有効期限を過ぎた場合、健康保険証利用やコンビニ交付などは利用できなくなりますので、ご注意ください。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

下水道の事業計画変更案の縦覧

〈縦覧期間〉7月23日(火曜日)~8月6日(火曜日)(注)(土曜日)(日曜日)を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2662(注)期間中、意見書を提出できます

生活困窮者支援を行う民間団体に補助します

〈対象〉物価高騰等の影響を受ける生活困窮者への支援を行っている民間団体 〈対象経費〉生活困窮者支援に取り組む上で必要と認められる経費 〈補助額〉1団体につき上限50万円(注)審査あり 〈申込み〉8月15日(木曜日)(消印有効)までに、申請書類等を地域福祉課(〒273-8501(注)住所不要)へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2314

 申請書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。詳しくはお問い合わせください。

子どもの一時預かりをご活用ください

 保護者の就労や通院などによりご家庭で保育できない場合や育児負担の軽減のため、生後57日目から小学校就学前までの子どもの一時預かり事業を実施しています。

 また、新たに実施園が増え「敬心ゆめ保育園」(東船橋3)で事業を開始しました。ご利用には事前の登録が必要です。登録・予約については、直接各園にお問い合わせください。

〈問合せ〉保育入園課 電話番号436-2329

 実施園や利用時間・料金等、詳しくは市ホームページをご覧ください。

5年度市民公益活動公募型支援事業 公開報告会・講演会を開催します

 市民活動団体から提案を受けた事業のうち、公益的な活動に対し支援金を交付しています。この支援金を活用して、5年度に事業を実施した市民団体の報告会および市民活動に関する講演会を開催します。

〈日時・日程〉8月26日(月曜日)午後2時~4時30分(注)当日自由参加 〈会場〉市民活動サポートセンター(フェイス5階) 〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

 詳しくは市ホームページをご覧ください。

女性のための再就職支援(1)セミナー (2)個別相談会

〈日時・日程〉8月16日(金曜日)(1)午前10時~正午 (2)午後1時30分~4時 〈会場〉習志野市役所3階大会議室 〈内容〉就職活動の進め方、応募書類の書き方ほか 〈対象〉就職活動中の女性(在職・求職中問わず)(注)(2)は(1)の参加者のみ 〈定員〉先着(1)30人 (2)4人(注)保育あり(6カ月~就学前。先着4人。8月8日(木曜日)までに要予約) 〈申込み〉習志野市産業振興課 電話番号047-451-7755へ

6年度“新たな”住民税非課税または均等割のみ課税世帯に給付金を支給します

〈申請受付時間〉午前9時~午後6時 休業日(土曜日)(日曜日)(祝日)(注)7月27日(土曜日)、28日(日曜日)は受け付け 〈問合せ〉給付金コールセンター 電話番号0120-777-136

 5年度住民税非課税世帯等への給付金の支給対象となった世帯は対象外です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

情報ひろば 募集

放課後ルーム補助員(会計年度任用職員)の登録者

〈内容〉児童への遊びや生活の指導、施設の清掃など 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週1~5日、午後0時30分~7時((土曜日)や長期休業期間等は午前8時~午後7時)の間で1日3~5時間(平日午後2時~5時は原則勤務)(注)勤務日数・時間数応相談 〈時給〉1162円(注)交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給 〈任期〉7年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

ファミリー・サポート・センター協力会員(介護)

 65歳以上の高齢者の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉午前6時~午後10時の間で1回1時間から活動できる市内在住の20歳以上の人 〈報酬〉1時間750円(注)(土曜日)(日曜日)(祝日)(休日)は960円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

 登録希望者を対象に説明会を開催 7月22日(月曜日)午前10時~/市福祉ビル(本町2)/先着8人/事前に同公社へ

夜間休日急病診療所の非常勤医療事務職員

〈職種〉医療事務員 〈対象〉クリニックなどの勤務経験者または医療事務資格を持つ人 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉同診療所(保健福祉センター内) 〈勤務日時〉毎月3~5回(日曜日)(祝日)午前8時30分~午後6時の間で1日8時間 〈日給〉1万560円(注)交通費自己負担 〈任期〉8月1日~7年3月31日(注)更新あり 〈申込み〉事前に電話連絡の上、履歴書を(公財)市医療公社(〒273-8506(注)住所不要 電話番号426-5981)へ(注)面接あり

 詳しくは同診療所のホームページをご覧ください。

税についての作文・ポスター

〈対象〉市内在学の中学生 〈規格〉(1)作文⇨400字詰めの原稿用紙3枚以内 (2)ポスター⇨四つ切り画用紙 〈申込み〉(1)9月4日(水曜日) (2)13日(金曜日)までに、学校を通じて提出 〈問合せ〉税務課 電話番号436-2202

 入賞作品は市役所1階のほか、イオンモール船橋(山手1)などでも展示します。

安全・安心のまちづくり

  • 船橋警察署 電話番号435-0110
  • 船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報 6年5月末

犯罪件数

空き巣

車上ねらい

ひったくり

自動車盗

23(−1)

29(+6)

4(+4)

13(+2)

特殊詐欺(電話de詐欺)

件数

被害額

49(−35)

1億215万円(−8750万円)

交通事故

人身事故(件)

死者(人)

負傷者(人)

物件事故(件)

383(−18)

3(+1)

441(−25)

4791(−204)

 数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります。

「電話de詐欺に要注意」お金の話が出たらすぐに電話を切る勇気を!

新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください!

〈問合せ〉消費生活センター 電話番号423-3006

 新紙幣が7月3日に発行されましたが、旧紙幣は今まで通り使えます。

 金融機関等をかたり「旧紙幣が使えなくなるので、新紙幣と交換しに行きます」と言い、紙幣をだまし取る手口の詐欺にご注意ください。

 金融機関等が紙幣を交換しに訪問したり、電話したりすることはありません。少しでもおかしいと感じたら消費生活センターに相談ください。

消費生活センター発 パソコンのシステム会社をかたるサポート詐欺に要注意!

〈問合せ〉 電話番号423-3006

事例

 パソコンでインターネットを使っていたら、いきなり警告音が鳴り「ウイルスに感染」というメッセージが画面に表示された。表示されたパソコンのシステム会社に電話をしたら遠隔操作され、「このまま使用するのは大変危険なので、修復のサポートをする費用をプリペイドカードで払ってほしい」と言われた。コンビニエンスストアでプリペイドカードを買い、番号を伝えたが、「番号が違い、このカードは使えない」と言われ、何回もカードの買い直しをさせられ高額になった。

センターから

 偽警告画面で慌てさせる「サポート詐欺」の手口です。画面に表示された電話番号に連絡しないでください。偽警告は広告を悪用して表示されているだけです。表示を消すには、画面を閉じるかパソコンの電源を落としましょう。また、相手にプリペイドカードの番号を伝えてしまうと、取り戻すことはできません。パソコンのシステム会社が、画面に連絡先の電話番号を表示したり、プリペイドカードで支払わせたりする手口は詐欺です。不安な場合は消費生活センターに相談ください。

市収入証紙の還付の手続きは7年3月31日まで

2年3月31日をもって市収入証紙が廃止になったことに伴い、購入済みの市収入証紙(消印、汚損、き損のあるものを除く)の還付申請を受け付けています。 〈問合せ〉会計課 電話番号436-2723

8面

\いざ/パリ2024オリンピックへ!船橋ゆかりの代表選手

 「パリ2024オリンピック」の開幕まで、いよいよあと11日です。今大会に出場する、男子体操競技と女子バレーボール、男子バスケットボールの船橋ゆかりの選手を紹介します。夢の舞台へ挑む選手へ、みんなで熱い声援を送りましょう!

男子体操競技

橋本 大輝 選手(市立船橋高校出身)

長身を活かしたダイナミックで難易度の高い大技が魅力。パリでは個人総合での2連覇を目指す。

谷川 航 選手(市立船橋高校出身)

手足の先まで意識した力強い体操が持ち味。抜群の跳躍力と得意の跳馬で種目別のメダルも狙う。

萱 和磨 選手(船橋ジュニア体操クラブ出身)

長い手足で繰り出される精密な演技が特長。安定した演技でチームを引っ張る。

女子バレーボール

関 菜々巳 選手(法典西小、行田中出身)

攻撃の要であるセッターで、相手を翻弄するトスが武器。

小島 満菜美 選手(市立船橋高校出身)

守備の要であるリベロとして、チームをけん引。常に味方を鼓舞し続けるムードメーカー。

男子バスケットボール

富樫 勇樹 選手(千葉ジェッツふなばし所属)

卓越したスピードと正確なパスでチームを勝利に導くポイントガード。キャプテンとしてメダル獲得に挑む。

動画や写真であなたの「ふなばし」を伝えよう 動画・フォトコンテストの作品を募集!

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

 5年度の「こども未来会議室」(注)で三田中から「知名度を上げるための映像コンテスト開催」の提案があり、実現しました。市内の風景やイベント、思い出の場所など、たくさんの船橋の魅力を、動画・写真を通して発信します。見た人が船橋を訪れたくなる作品をお待ちしています。

(注)「こども未来会議室」とは、平成26年度から始まった、市内全中学校の2年生の代表と市長による意見交換会。「私たちが市長になったら」をテーマに毎年行われています

  • テーマ「私のふなばし」船橋の魅力が伝わる作品であれば、どんなものでも可
  • 対象 どなたでも(注)プロ・アマチュア・個人・団体に限らず応募可。ただし、18歳未満の人は、保護者の同意が必要
  • 募集期間 10月15日(火曜日)まで
  • 応募方法 動画は、60秒以内の動画を大容量のファイル転送サービスにアップロード後、オンライン申請。写真は、Instagramで船橋市のアカウントをフォローし、
    「#film2784」と「#私のふなばし」をつけて投稿
  • 審査員 動画は、立川 彰氏(キロックムービー代表)。写真は、森沢 明夫氏(小説家)
  • 部門・賞金等

動画部門

写真部門

最優秀賞

4万円

2万円

優秀賞(市長賞)

2万円

1万円

JAいちかわ賞

船橋ギフトセット

船橋市観光協会賞

船橋ギフトセット

(注)選出は各1点。また、応募者の中から48人(多数は抽選)に千葉ジェッツふなばしのグッズ等のプレゼントあり

(注)最優秀賞作品はホームページへの写真掲載や市のYouTube、船橋駅前歩道橋・イオンモール船橋のデジタルサイネージに一定期間掲載。また、応募写真は美術コーナーで展示

詳しくは、市ホームページをご覧ください。

縄文文化からインスピレーションを受けた現代アートを楽しみませんか 縄文コンテンポラリー展 in ふなばしを開催

〈問合せ〉飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

 飛ノ台史跡公園博物館では、7月21日(日曜日)から9月1日(日曜日)まで「第23回縄文コンテンポラリー展inふなばし」を開催します。6人のアーティストが縄文文化からインスピレーションを受けて作った作品の展示、ワークショップやパフォーマンスを行います。

今年のテーマは「風土 ~縄文の造形と世界~」

 約1万年以上前から始まったとされる縄文時代。狩猟や魚などを捕っていた縄文時代の人々が、日々の暮らしの中で工夫を重ねて作り出したさまざまな道具は、力強さと神秘的な魅力にあふれています。
 縄文時代には気候変動があり、発掘された遺物からは、当時の人々が順応しながら暮らしていた生活の息吹を感じることができます。今回の展示では、縄文時代を生きた人々に、思いを馳せながら制作された作品が、多数展示されます。展示作品を通じて、“船橋で生きた縄文人”を一緒に想像してみませんか。

オープニングイベント

 開催初日の7月21日(日曜日)は、縄文アートまつりとしてオープニングイベントを開催します。
 野焼き体験では、陶土に縄模様などを施した植木鉢を作ります。また、アーティストが自身の制作作品について語るアーティストトークや、野焼き時間中に観ることができる人形劇も行われます。

内容

時間

費用

野焼き体験「縄文植木ばちでカンタン盆栽に挑戦!」
(事前に同館へ申し込み)

10:00~13:00

1300円

アーティストトーク

11:00~12:00

無料

人形劇「いやだいやだのきかんぼひよこ」

12:00~12:30

無料

 申し込み方法や時間など、詳しくは同館ホームページをご覧ください。

ふなばしの“現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITY NEWS

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

HPVワクチンとは?自分の未来のために知っておきたいこと

 HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の接種を逃した人を対象にキャッチアップ接種を実施しています。今回の放送では、市内医療機関で診療を行っている医師へのインタビューとともに、HPVワクチン接種と検診の重要性をお伝えします。

プラネタリウム館がリニューアル ~臨場感あふれる星空を見に行こう☆彡~

 最新の投映機を導入し、館内の座席や展示ホールの内容を一新。リニューアルオープンしたプラネタリウム館を、七夕に行われたオープニングセレモニーの様子とともに紹介します。

テレビ

J:COMチャンネル(地デジ11ch) 毎日正午~午後0時15分、午後8時~8時15分
(7月15日祝日~24日(水曜日)は、午前8時~8時15分、午後8時~8時15分)
(注)上記内容は7月31日(水曜日)まで

YouTube

船橋市  YouTube 検索
船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)

取材メモ

船っ子教室で過ごす夏

 1・2面で紹介した船っ子教室は、安全・安心な子どもたちの居場所です。夏休みは、子どもたちが自ら成長する絶好の機会。ぜひお子さんに、学校とも家庭とも異なる船っ子教室でしか得られない体験を!

 

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日