広報ふなばしテキスト版 令和6年7月1日号
このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)
目次
1面
夏はやっぱり「水遊び」 夏だ! プールだ!!わくわく水遊び♪
いよいよ今年も、待ちに待った水遊びのシーズンがやってきました。昨年、市で7月の観測史上最高の38.4度が観測されましたが、今年も猛暑が予想されています。暑い日には、すでに水遊びを始めている人もいるのではないでしょうか。本号では、思い切り水遊びを満喫できる場所を紹介します。夏休みのイベント情報は、7面をご覧ください。
水遊びができる場所がもりだくさん
運動公園プール
〈問合せ〉運動公園プール 電話番号439-4411
回転スライダーや流れるプールなど、家族みんなが思い切り楽しめるアトラクションプールがたくさんあります。
〈日時〉7月15日(祝日)~9月1日(日曜日)午前9時~午後5時(注)7月29日(月曜日)は休
〈申込み〉事前に申し込み
〈所在地〉夏見台6-4-1
〈費用〉下表(着替えなどの時間も含む)
区分 |
料金(3時間) |
---|---|
一般、大学生 |
910円 |
高校生 |
450円 |
小・中学生 |
220円 |
未就学児 |
無料 |
薬円台公園の徒渉池
〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2555
水遊びが楽しめる人気の公園です。水深が浅く、初めて水遊びをする子どもに、ぴったりです。
〈日時〉7月13日(土曜日)~9月1日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~4時
〈所在地〉薬円台4-25-19
〈費用〉無料
〈対象〉小学3年生以下(保護者同伴)
ふなばしアンデルセン公園
〈問合せ〉ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627
ワンパク王国ゾーンの「にじの池」は、大人気のじゃぶじゃぶ池で、晴れた日には見事な虹がかかります。暑い季節には、水遊びを楽しむ子どもたちでにぎわいます。
〈7月の休園日〉1日(月曜日)、8日(月曜日)
〈所在地〉金堀町525
〈入園料〉一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料
船橋アリーナの温水プール
〈問合せ〉船橋アリーナ 電話番号461-5611
大人から子どもまで、一年中泳ぐことができ、円形幼児用プールは小さな子どもでも楽しめます。
必要な持ち物などは同アリーナホームページをご覧ください。
〈利用時間〉午前9時~午後9時(注)夏休み期間は、プールのみ午前8時~
〈所在地〉習志野台7-5-1
〈費用〉下表(着替えなどの時間も含む)
区分 |
料金(2時間) |
---|---|
一般、大学生 |
490円 |
高校生 |
300円 |
小・中学生 |
150円 |
未就学児 |
無料 |
2面
9/2(月曜日)~ 自転車乗車用ヘルメット購入費の補助をスタート
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2290
5年に行われた調査では、県内のヘルメット着用率は6.4パーセントと、全国平均の13.5パーセントを大きく下回っています。このような現状を踏まえ市では、7月1日以降に購入する、自転車乗車用ヘルメットの購入費の補助を9月2日(月曜日)から開始します。この機会に、自身の命を守るヘルメットを購入しましょう。
ヘルメットの着用が生死を分ける
自転車乗用中の交通事故で亡くなった人のうち、5割以上の人が頭部に致命傷を負っています(グラフ1)。また、ヘルメットを着用していなかった人の致死率は、着用していた人に比べて約1.9倍高くなるというデータもあります(グラフ2)。
グラフ1 自転車乗用中の事故で亡くなった人の致命傷の部位 (令和元年~5年合計)
頭部 1023人 53.9パーセント
頸部 172人 9.1パーセント
胸部 240人 12.6パーセント
腰部 81人 4.3パーセント
腕部 5人 0.3パーセント
脚部 15人 0.8パーセント
その他 362人 19.1パーセント
合計1898人
(注)「その他」は、顔部、腹部等をいう
グラフ2 ヘルメット着用有無による致死率比較(令和元年~5年合計)
着用 0.31パーセント
非着用 057パーセント
約1.9倍
出典:警察庁ホームページ
7月1日以降の購入分から対象です
市では、自転車乗車中の交通事故の被害軽減に向け、自転車乗車用ヘルメット購入者に対する補助事業の受け付けを9月2日(月曜日)から開始します。
〈申請受付期間〉9月2日(月曜日)~7年1月31日(金曜日)
〈補助対象者〉申請時に申請者・利用者共に市に住民登録のある人(利用者1人につき1個まで。1回限り)
〈補助対象ヘルメット〉次の全ての条件を満たすもの 7月1日以降に購入 税込み2000円以上 自転車乗車時に着用し頭部を保護する目的で製造されたものでSGマーク・JCFマーク・CEマーク・GSマーク・CPSCマークのいずれかのマークのあるもの(注)CEマークは自転車用(EN1078規格)に限り対象
〈補助金額〉1個当たり2000円
〈補助件数〉8000件(上限に達し次第終了予定)
申請の流れ
- 対象のヘルメットを購入
- レシート等をもらう(購入日・購入金額が確認できるもの)
- 申請
- 購入費を補助
申請方法や必要書類など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
Q&A
Q どうやって申請するの?
A 申請方法については、オンライン申請を基本とし、郵送や市民安全推進課での受け付けも行います。詳しくは、受付開始の9月2日(月曜日)に、市ホームページでお知らせします。
Q 中古品は補助対象になりますか?
A 新品・中古品を問わず補助対象です。
Q 通販サイトで購入したものは対象になりますか?
A 対象になります。
Q 申請には何が必要ですか?
A 購入日や購入金額、安全基準が確認できるものが必要です。レシートや領収書、安全保証書等を申請時まで必ず保管してください。
交通安全教室を開催しています
警察等と連携し、保育園・幼稚園・小中学校で年齢に合わせた交通安全教室を開催しています。また、市民の皆さんの依頼を受けての教室も行っています。
〈開催日時〉(月曜日)~(金曜日)午前10時30分~午後3時(注)(祝日)(休日)、年末年始を除く〈対象〉市内在住・在勤・在学の10人以上の団体など 〈費用〉無料 〈申込み〉希望日の1カ月前までに申請書を持参または郵送、ファクスで社会教育課(〒273−8501(注)住所不要 電話番号436−2895 ファックス番号436−2893)へ(注)申請書は同課、各出張所などで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
子どもだけでなく大人もヘルメットを! 交通安全指導員 平間さん
保育園や幼稚園、小学校で、子どもたちが楽しく交通安全を学べるよう、自作の教材を使ったパネルシアターや、模擬道路を使った実技指導を行っています。活動のかいもあり、子どもたちには、自転車に乗るときはヘルメットをかぶるという意識が根付いてきました。しかし、大人にはその意識が浸透していないように感じます。自分のため、そして家族や大切な人たちのために、ヘルメットを着用しましょう。
適正利用にご協力を 救急車は本当に必要な人のために!
〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191
昨年の市の救急出動件数は、4万860件と過去最多でした。4月から救急隊を1隊増隊しましたが、救急車の出動件数は年々増加傾向にあり、現場到着や病院収容までの時間も延びています。脳卒中や心筋梗塞、重症外傷などは1分1秒を争い、人の命に関わります。一人でも多くの命を救うため、救急車の適正な利用にご協力をお願いします。
このような利用はやめましょう! 救急車の誤った利用例
- 救急車は無料だから
- 夜間・休日の診療時間外だった
- どこの病院に行けばいいか分からない
救急車を呼ぼうか迷ったときは
夜間や(土曜日)(日曜日)(祝日)(休日)に、急病で「病院に行った方がいいのか」「救急車を呼んだ方がいいのか」など迷う場合はご相談ください。
- 子ども⇨こども救急電話相談 電話番号#8000または 電話番号043-242-9939
- 上記以外⇨救急安心電話相談 電話番号#7119または 電話番号03-6810-1636
詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。また、夜間・休日の急病についての情報は、毎号「広報ふなばし」でお知らせしています。本号は10面をご覧ください。
こんなときは、迷わず119番
- 意識がない
- 呼吸が苦しい、顔が真っ青、呼吸をしていない
- 急にろれつが回らなくなった、手足の動きが悪い
- 突然の激しい頭痛・胸痛・腹痛
- けいれんが続いている
いざというときに備えて救命講習の受講を
〈日時・内容〉下表
講習名 |
日時(8月) |
内容 |
---|---|---|
普通救命講習 |
4日(日曜日)9:00~12:00、13:00~16:00 |
応急手当(午前:成人、午後:小児・乳児)、AEDの使い方 |
25日(日曜日)9:00~12:00、13:00~17:00 |
応急手当(成人)、AEDの使い方 |
|
上級救命講習 |
10日(土曜日)、30日(金曜日)各9:00~17:00 |
応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方ほか |
〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請
AEDマップ公開中
市では全国に先駆け、AEDを市内公共施設、協力を得られたコンビニエンスストア、幼稚園などに約700台設置しています。また、近くの設置施設を確認できる「船橋市AEDマップ」を公開しています。
7月10日(水曜日)~19日(金曜日) 夏の交通安全運動
重点目標
- 自転車ヘルメット着用と交通ルール遵守
- 飲酒運転の根絶~飲酒運転ゼロを目指して~
- 歩行者の安全確保と安全運転の励行
- 全ての座席のシートベルト・チャイルドシートの正しい着用の徹底
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292
3面
8月1日(木曜日)からの保険証等を送付します 国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者へ
国民健康保険と後期高齢者医療制度の加入者へ、7月中に保険証を送付します。保険証は8月1日に更新となり、古い保険証は使用できなくなりますので、ご注意ください。なお、12月2日(月曜日)に現行の保険証は廃止されます。今回送付する保険証は、7年7月31日(木曜日)まで使用できます(7年7月31日以前に有効期限が切れる場合はその日まで)。
国民健康保険
- 対象者 0~74歳の被用者保険に加入していない人(注)生活保護受給者を除く
- 保険証 7月中に新しい保険証(ウグイス色)を郵送
- 限度額適用認定証(注1)、限度額適用・標準負担額減額認定証(注2)の更新
現在、認定証を持っていて、8月以降も引き続き対象となる人には7月中に更新申請書を郵送します
〈申請書の提出先〉国保年金課(〒273-8501(注)住所不要)、または船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)6番窓口へ(注)同課へのみ郵送可。新規の申請は、同課へお問い合わせください
- 世帯の所得や保険料納付状況により交付できない場合があります。
- 申請書が届く前に認定証が必要な人は、保険証を持って同課または同センターへお問い合わせください。
(注1)市民税課税世帯の人(70歳以上は一部)が対象で、医療費が高額になった場合に、認定証を保険証と一緒に医療機関に提示すると、支払いが自己負担限度額までとなります(保険適用分のみ対象)
(注2)市民税非課税世帯の人が対象で、前述の限度額の適用に加え、入院時の1食当たりの食事代が減額されます
基準収入額適用申請書について
70歳以上の国民健康保険の加入者で、一部負担金の割合が3割の人のうち、収入額が一定額未満である人は、一部負担金の割合が2割となります。該当する人には、一部負担金の割合が2割の保険証を7月中に発送します。なお、収入状況が確認できない人には、案内文と申請書を送付しますので、申請をお願いします。
〈対象者〉70歳以上74歳以下の国保加入者で1人の世帯に属する人は、収入の合計額が383万円未満 70歳以上74歳以下の国保加入者で2人以上の世帯に属する人は、収入の合計額が520万円未満
後期高齢者医療制度
- 対象者 75歳以上または65~74歳で一定の障害があり、県後期高齢者医療広域連合から加入を認められた人(注)生活保護受給者を除く
- 保険証 7月中に新しい保険証(薄緑色)を郵送
- 限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証の更新
現在、認定証を持っていて、8月以降も引き続き対象となる人には、新しい認定証を保険証とともに郵送します。新規の申請は、国保年金課へお問い合わせください
保険料について
7月中旬に郵送する決定通知書・納入通知書でお知らせします。6年度は、均等割額4万3800円、所得割額の所得割率9.11パーセント(注3)、限度額は73万円(注4)です。
(注3)賦課の基となる所得金額が58万円(年金収入211万円相当)以下の人は8.45パーセント
(注4)6年度に75歳に到達して被保険者となる人の限度額は80万円
保険料の納付
保険料が年金天引きにならない人は、7月から翌年2月までの各月末(月末が(休日)の場合は、翌営業日)までに納付書または口座振替で納めてください。納付書は決定通知書等とともに全期別分をまとめて郵送します。
保険料の均等割額軽減措置
6年度の軽減判定所得基準は下表のとおりです。軽減措置の申請手続きは不要ですが、世帯に市民税・県民税の申告をしていない人がいる場合、保険料を正しく計算することができず、軽減も適用されません。収入がなかった人、遺族・障害年金のみを受給している人も、市民税・県民税の申告をしてください。
軽減割合 |
軽減判定所得基準(世帯内の被保険者と世帯主の総所得金額等の合計) |
---|---|
7割 |
43万円+10万円×(給与・年金所得者の数★-1)以下の場合 |
5割 |
43万円+(29.5万円×世帯内の被保険者数)+10万円×(給与・年金所得者の数★-1)以下の場合 |
2割 |
43万円+(54.5万円×世帯内の被保険者数)+10万円×(給与・年金所得者の数★-1)以下の場合 |
(注)65歳以上(6年1月1日時点)の公的年金受給者は、公的年金にかかる雑所得の金額から特別控除額15万円を差し引いた額で軽減判定します ★次のいずれかに該当する人数
- 給与収入(専従者給与を除く)が55万円を超える
- 65歳以上(前年の12月31日現在)で公的年金収入(特別控除額15万円を差し引いた額)が110万円を超える
- 65歳未満(前年の12月31日現在)で公的年金収入が60万円を超える
5年度 公文書や個人情報の開示状況等のお知らせ
市では、情報公開条例を定め、市が持っている情報を積極的に公表し、市民参加による開かれた市政を進めています。
情報公開の実施状況
公文書の開示請求の状況
5年度の公文書の開示請求に対する実施状況は、下表のとおりです。主な請求内容を実施機関別に見ると、市長部局では、建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律に基づく届出書や市が発注した工事の設計書、教育委員会では業務委託に係る文書でした。部分開示または不開示になった文書は、個人に関する情報などが含まれていたものです。
公文書の開示実施状況
市長部局 |
公営企業管理者 |
教育委員会 |
選挙管理委員会 |
公平委員会 |
監査委員 |
農業委員会 |
固定資産評価審査委員会 |
議会 |
合計 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公文書数 |
3693 |
40 |
36 |
35 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3804 |
|
区分 |
開示 |
1251 |
9 |
26 |
6 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1292 |
部分開示 |
2218 |
29 |
5 |
26 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2278 |
|
不開示 |
201 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
205 |
|
うち不存在 |
200 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
201 |
|
取り下げ |
23 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
29 |
市の出資等法人
以下の市の出資等法人でも情報公開を行っています。(注)5年度は、出資等法人に対する開示の申し出はありませんでした
- 社会福祉法人船橋市社会福祉協議会
- 公益社団法人船橋市清美公社
- 公益財団法人船橋市医療公社
- 公益財団法人船橋市生きがい福祉事業団
- 公益財団法人船橋市公園協会(注)6年4月1日付で公益財団法人船橋市文化・スポーツ公社を吸収合併
- 株式会社船橋都市サービス
- 公益財団法人船橋市中小企業勤労者福祉サービスセンター
- 公益財団法人船橋市福祉サービス公社
交際費や市長の資産を閲覧できます
市役所11階行政資料室で、市長・議長の交際費、市長の資産等および市長・各課の食糧費を閲覧できます。
個人情報開示の実施状況
5年度は保有個人情報の開示請求に対する処理が183件あり、全てを開示したものは61件、一部を開示したものは109件、不開示が13件(うち不存在が13件)、取り下げが2件でした。
開示請求等を受け付け
行政資料室で、公文書の開示請求や保有個人情報の開示・訂正・利用停止の請求を受け付けています。
誰もが安心して介護を受けるために 在宅の介護保険サービスの利用料を助成
〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2304
収入の少ない人を対象に、訪問介護や通所介護等の介護保険サービスの利用者負担額の一部を助成しています。
〈対象〉次の全てに該当する人 生活保護を受けていない 保険料滞納による給付制限を受けていない 同一住所の世帯の年間収入などが下表に該当する
世帯人数 |
年間収入(仕送り等も含む) |
現金および預貯金の合計 |
---|---|---|
1人 |
150万円以下 |
350万円以下 |
2人 |
200万円以下 |
450万円以下 |
3人 |
250万円以下 |
550万円以下 |
(注)世帯員が1人増えるごとに年間収入を50万円、現金・預貯金を100万円加算
〈助成額〉利用者負担額(1割)のうち4割〈対象サービス〉訪問介護、通所介護、訪問リハビリテーション、福祉用具貸与等の居宅介護サービス
〈申込み〉申請書類、世帯全員の収入(5年1~12月分)が分かる書類、本人の預貯金通帳(コピー可)を介護保険課(〒273-8501(注)住所不要)へ郵送・持参(注)申請書類は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
本人以外が申請する場合は委任状が必要です。申請方法等、詳しくはお問い合わせください。
馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します
馬込霊園正門は7月16日(火曜日)まで、同園金杉門と習志野霊園正門は7月13日(土曜日)~16日(火曜日)の間、終日開門します。なお、霊堂(納骨堂)での参拝は午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前9時~午後4時30分です。 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402
4面
みんなと奏でる音楽の日「ふなばしミュージックストリート」の出演者・ボランティアを募集♪
〈問合せ〉同実行委員会事務局(文化課内) 電話番号436-2888
「音楽でまちを元気に!」をテーマに、第11回ふなばしミュージックストリートを10月19日(土曜日)、20日(日曜日)の2日間にわたり開催します。今年もライブパフォーマンス、弾き語りコンテスト、学生バンドコンテスト等を行います。また、10月15日(火曜日)から17日(木曜日)までの間には、船橋駅周辺の飲食店等で弾き語りや楽器演奏を楽しめるバックストリートミュージックも実施します。
これらのイベントを一緒に盛り上げてくれる出演者・ボランティアをそれぞれ募集します。音楽と笑顔にあふれる時間を一緒に作りましょう。たくさんの応募をお待ちしています!
プロ・アマチュア、ジャンル不問!出演者募集
〈募集部門〉ライブパフォーマンス(ダンス含む)、弾き語りコンテスト、学生バンドコンテスト、バックストリートミュージック(注)同実行委員会による事前審査あり
〈申込み〉7月31日(水曜日)までに公式ホームページから申し込み
あなたの得意な分野で力を発揮!ボランティア募集
〈内容〉司会、受付、会場誘導ほか
〈申込み〉9月30日(月曜日)までに公式ホームページから申し込み
募集内容等、詳しくは同事務局へお問い合わせいただくか、公式ホームページをご覧ください。
IHEAT要員・災害時看護職ボランティアを募集 ~地域のために公助の担い手の一員に!~
〈問合せ〉健康危機対策課 IHEAT要員は、電話番号489-1982 災害時看護職ボランティアは、電話番号409-6156
災害時・感染症まん延時における体制の強化を図るため、市では医師・保健師・看護師等をはじめとするIHEAT要員(注)や災害時看護職ボランティアを募集しています。
近年、令和6年能登半島地震等の自然災害や新型コロナウイルス等の新興感染症等、市民の生命や健康にさまざまな脅威が発生しています。災害や健康危機から市民の生命・身体の安全を守るため、市ではこれまでも市医師会等や事業者との連携強化等に取り組んできました。
自分の身は自分で守る「自助」、地域や近隣の人々が互いに協力し合う「共助」に加え、有事の際の「公助」の充実には、市民の皆さんの協力が欠かせません。公助の担い手の一員として、皆さんの力を役立ててみませんか。
(注)IHEAT要員とは、感染症のまん延等の健康危機が発生した場合に、保健所等の業務を支援する、地域の医師・保健師・看護師等の専門職。Infectious disease Health Emergency Assistance Teamの略称
IHEAT要員
感染症危機発生時に市保健所の積極的疫学調査や健康観察等の感染症対策業務に、会計年度任用職員として従事します。
〈対象〉県内在住・在勤で次の資格を有する人○医師 ○保健師 ○看護師 ○歯科医師 ○薬剤師 ○助産師 ○管理栄養士 ほか 〈勤務場所〉保健福祉センターほか 〈給与〉勤務時間に準じる(注)交通費は別途支給
登録方法等、詳しくは市ホームページをご覧ください。登録した人には研修等の受講について案内します。
災害時看護職ボランティア
災害時に病院前救護所(注)に参集し、医師の指示に基づく被災傷病者の重症度判別(トリアージ)補助、応急処置・看護のほか、避難所等での医療救護活動等に従事します。
(注)市内で震度6弱以上の地震発生時等に、9カ所の災害医療協力病院(市内2次救急病院)に設置され、トリアージや軽症者に対する応急処置を行う
〈対象〉市内在住・在勤で次の資格を有する人○保健師 ○助産師 ○看護師 ○准看護師 〈勤務日時〉市と協議の上、決定 〈勤務場所〉各病院前救護所ほか 〈登録日〉登録証を交付した日 〈申込み〉申込書と資格証の写しを郵送、または持参で健康危機対策課(〒273-8506(注)住所不要)へ
申込書は市ホームページから取り出せます。登録した人には訓練等の参加について案内します。
国際交流 友好の架け橋 VOL.1
〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083
姉妹都市間交流は、第二次世界大戦後アメリカのアイゼンハワー大統領が、外交だけではなく、市民相互の友情を育んでいくことが世界平和のために大切だと提唱し、広がっていきました。今年は、オーデンセ市と姉妹都市提携35周年、西安市と友好都市提携30周年の記念の年です。今後「広報ふなばし」では、周年記念イベントを紹介していきます。
特別企画 キャンペーン参加協力店を募集!「食べようオーデンセ」「食べよう西安」
オーデンセ市・西安市それぞれに“ちなんだメニュー”を店舗で提供していただける飲食店を募集します。参加協力店は、市ホームページの特設ページ等で紹介するほか、のぼりとステッカーを提供します。皆さんが「食」を通じて姉妹・友好都市を身近に感じられるよう、まち全体で盛り上げましょう!
〈実施期間〉9月1日(日曜日)~12月1日(日曜日)
〈対象〉市内に飲食店の店舗を持つ事業者
〈申込み〉9月9日(月曜日)までにオンライン申請
〈定員〉先着200店舗
インタビュー 姉妹・友好都市交流の主役は私たちです
船橋市国際交流協会会長 船橋市姉妹・友好都市周年事業実行委員会実行委員長 嘉規 洋さん
船橋市は、オーデンセ市・西安市と文化、教育、スポーツ等の分野で市民レベルの交流を通して深い絆を築いてきました。両市との姉妹・友好関係は、私たちにとってかけがえのない財産です。
今年は周年の記念事業として、国際交流への関心を持っていただけるよう、さまざまなイベントを開催します。市内の飲食店や学校給食で、デンマーク・中国の食文化を体験できる機会を提供するほか、11月には、姉妹・友好都市を身近に感じられるようなステージや模擬店を設けた大規模なイベントを予定しています。
姉妹・友好都市交流の主役は、私たち市民一人一人です。イベントを通じ、異文化に触れる機会が広がることで、多くの学びや発見があります。皆さん、ぜひ会場に足を運んでください。
姉妹・友好都市の歩み
ヘイワード市
大都市に近いという地理的条件や、湾岸都市である等、都市の形態が似ていること、さらに日系人が多く暮らしていることから、市民同士の交流が高まり、昭和61(1986)年11月に姉妹都市提携しました。
オーデンセ市 35周年
昭和59(1984)年11月、オーデンセ市長らが自治体のコンピューター高度利用の視察で、船橋市を訪れたことがきっかけとなり、平成元(1989)年4月に姉妹都市提携が調印されました。オーデンセ市とは、特に文化・芸術の面でさまざまな交流が行われています。
西安市 30周年
昭和57(1982)年、オープンしたばかりの大規模商業施設に西安市長らが視察に訪れたことが契機となって交流がスタートしました。平成6(1994)年11月の友好都市提携の調印後、平成7(1995)年には学校間友好交流校の調印式も行われ、現在も児童・生徒の派遣・受け入れや作品交流を続けています。
姉妹・友好都市の情報を発信中!
市ホームページでは、周年記念イベントの情報を発信しています。
〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083
5面
情報ひろば 趣味·教養·学習
ロビーコンサート
船橋アリーナ
7月9日(火曜日)午前11時15分~11時45分/出演 弦竹(尺八・ギター)/同アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉
市役所
7月17日(水曜日)午後0時20分~0時50分/出演 天音(アルパ)/文化課 電話番号436-2894
犬のしつけ方教室(基礎講座)
〈日時・日程〉7月21日(日曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉石田輝子氏(獣医師) 〈対象〉市内在住で犬を飼っている人、これから飼いたい人(注)飼い犬の同伴不可 〈定員〉先着10組(1組3人まで) 〈費用〉1100円 〈申込み〉7月19日(金曜日)までに同センター 電話番号435-3916へ
- 受講者を対象に、飼い犬同伴の実技講座あり(7月28日(日曜日)午前9時30分~11時30分。別途費用あり)。
犬・猫の譲渡会
〈日時・日程〉7月27日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉動物愛護指導センター 〈定員〉先着6組 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ(注)譲渡には条件があります
親子で学ぼう!魚のさばき方教室
〈日時・日程〉7月25日(木曜日)午前11時~午後1時 〈会場〉市地方卸売市場 〈講師〉石津貴道氏(仲卸業者) 〈対象〉市内在住の小学5年~中学3年生と保護者(注)乳幼児の同伴不可 〈定員〉8組(多数は抽選) 〈費用〉1組1000円程度 〈申込み〉7月6日(土曜日)までに、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151
市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~
〈日時・日程〉7月27日、8月10日各(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉模擬せり・マイナス50度の冷凍庫入室体験など、市場を満喫できる体験型見学ツアー 〈定員〉各30人(多数は抽選) 〈申込み〉7月10日(水曜日)までに、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151
市いけばな展出瓶者抽選会
〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉186人(多数は抽選) 〈費用〉1000円 〈申込み〉7月10日(水曜日)午前10時に同館へ(注)説明会、抽選会あり(代理可)。学生コーナーへの出瓶希望者は7月2日(火曜日)までに市民ギャラリーへ事前連絡 〈問合せ〉同ギャラリー 電話番号420-2111
- 展覧会は10月1日(火曜日)~6日(日曜日)。
船橋市私立保育園・こども園合同就職フェアを開催
保育士・保育教諭を目指す人や現在就職活動中で資格を持つ人など、保育施設での就職を考えている人を対象に、私立保育施設での就職をサポートする就職フェアを開催します。(注)雇用保険の求職活動実績対象となります
〈日時・日程〉8月2日(金曜日)(1)午前の部は9時45分~11時15分 (2)午後の部は1時~3時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉(1)保育士支援研修(歌遊び、玩具作り ほか) (2)個別ブースでの職場案内 〈講師〉(1)齋藤清美氏(東京福祉専門学校保健体育講師) 〈定員〉(1)先着30人(注)受講の可否は、後日連絡 (2)当日自由参加 〈申込み〉(1)7月25日(木曜日)までに右コードから申し込み 〈問合せ〉(一社)船橋市保育協議会 電話番号401-2839 ファクス番号401-2807 Eメールfunahokyo@blue.ocn.ne.jp
介護に興味があるあなたのための研修会
〈日時・日程〉7月25日(木曜日)午後6時~7時30分 〈会場〉海神公民館 〈内容〉老年期の心身の変化(注)研修会終了後に介護職就労に関する相談可 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に市介護人材無料職業紹介所 電話番号409-3770へ 〈学びポイント対象〉
認知症サポーター養成講座
〈日時・日程〉7月26日(金曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈内容〉認知症の正しい知識や接し方ほか 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ
囲碁入門教室
〈日時・日程〉7月31日、8月7日、21日各(水曜日)午前10時~正午(全3回) 〈会場〉茶華道センター 〈講師〉宮城千文氏((特非)囲碁文化継承の会) 〈定員〉先着16人 〈費用〉1500円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ
心に寄り添うシニアピア・傾聴ボランティア員養成講座
〈日時・日程〉9月5日~10月10日毎週(木曜日)午前10時~午後3時(全6回) 〈会場〉市福祉ビル 〈対象〉市内在住の60歳以上で、講座受講後に傾聴ボランティアとして活動できる人 〈定員〉30人(多数は選考) 〈申込み〉7月22日(月曜日)までに(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ
預かり保育や認可外保育施設等を利用しているご家庭へ 幼児教育・保育の無償化の請求時には現況届も忘れずに
〈問合せ〉保育入園課 電話番号436-2329
「幼稚園等の預かり保育」や「認可外保育施設」等に支払った利用料に対して、施設等利用費を支給します。対象者は事前に保育の必要性の認定を受けた人で、四半期ごと(1月・4月・7月・10月)にまとめて、請求の手続きが必要となります。
なお、認定の有効期間の開始日が6年3月31日以前の場合は、請求の手続きと併せて、現況届(第13号様式)および保育の要件書類の提出が必要です。
〈対象費用〉6年4月1日~6月30日の利用料 〈受付期限〉7月31日(水曜日)(必着)まで
- 請求の期間は利用月から2年間となりますのでご注意ください。
- まだ保育の必要性の認定を受けていない場合は、申請の手続きが必要です。詳しくは保育入園課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
7月下旬に子ども医療費助成受給券を送付します
〈問合せ〉子育て給付課 電話番号436-2316
子どもの入院・通院医療費を、市では昨年度から市独自に高校3年生の年齢の人まで対象を広げ、助成しています。既に受給券をお持ちの人に、8月1日から有効となる新しい受給券を7月下旬に送付します。
受給券に記載される自己負担金(0円または300円)は、6年度の市町村民税の課税状況により決定するため、現在お持ちの受給券の自己負担金と異なる場合があります。
また、税の申告をしていないと、新しい受給券を送付できません。申告していない人は、早めに申告してください。
- 課税証明書等を提出する必要がある人には、既に通知書を送付しました。提出が済んでいない人は、早めにご提出ください。
非課税世帯や均等割のみ課税世帯10万円・児童1人当たり5万円 令和6年度“新たに”住民税非課税となった世帯等に給付金を支給
〈問合せ〉給付金コールセンター 電話番号0120-777-136
午前9時~午後6時(土曜日)(日曜日)(祝日)休(注)7月は第3(土曜日)(日曜日)のみ休
〈提出期限〉10月31日(木曜日)(消印有効)(注)該当する人には、案内通知等を順次発送しています。対象や申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、コールセンターへお問い合わせください
- 令和5年度住民税非課税世帯等への給付金の支給対象となった世帯は対象外です。
- DV被害等により船橋市に避難している人や6年6月3日時点で離婚、課税者の死亡等によって世帯全員の「令和6年度住民税」が新たに非課税または均等割のみ課税となった世帯、別世帯だが生計を同一にしている児童がいる世帯についても、受給できる可能性があります。
ふなばしの”現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITYNEWS
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014
暑い夏は涼を求めて
今年も記録的な猛暑が予想されている中、市では、危険な暑さからの一時避難場所として、冷房設備等を有する公共施設などを「クーリングシェルター」に指定しています。今回の放送では、危険な暑さから身を守る対策をお伝えするとともに、キャスターがスタジオを飛び出し、涼しく快適に過ごせる市内のスポットや、体の中から涼しくなるオススメのスイーツを紹介します。
テレビ J:COMチャンネル(地デジ11ch)
毎日 正午~午後0時15分
(注)上記内容は7月14日(日曜日)まで。10日(水曜日)~14日(日曜日)の放送時間は、午後8時~8時15分の予定です
YouTube
船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)
市内の身近な情報は「広報ふなばし」でポスティングでもお届けしています
新聞未購読世帯で配布を希望する人には、無料でご自宅に配布する「ポスティングサービス」を行っています。市の施策や取り組みに関する情報はもちろん、子ども記者からのレポートなど、市の魅力もたくさん掲載しています。ご家族や友人で新聞を取っていない人にも、ぜひお声掛けください。
〈申込み〉住所・氏名(ふりがな)・電話番号を直接または電話、ファクスで広報課(電話番号436-2012 ファクス番号436-2769)へ
- 船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所の窓口のほか、市ホームページからも申し込みできます。
「まちの保健室」を開催
〈日時・日程〉7月25日(木曜日)午後1時15分~3時45分(注)当日自由参加 〈会場〉船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階) 〈内容〉看護師等による健康や病気の相談、血圧・体脂肪率測定 〈問合せ〉県看護協会 電話番号043-245-0025
6面
情報ひろば 募集
公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者
職種 |
時給 |
勤務日時 |
---|---|---|
(1)保育サポーター |
1162円 |
月曜日~土曜日午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数等応相談 |
(2)保育士・保育職員 |
1506円 |
月曜日~金曜日午前8時~午後6時のうち7時間、土曜日午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度) |
(3)給食調理員 |
1320円 |
月曜日~金曜日午前8時45分~午後4時45分、土曜日午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談 |
(4)給食調理員(午前) |
1280円 |
月曜日~金曜日午前8時45分~11時45分 |
(5)給食調理員(午後) |
1280円 |
月曜日~金曜日午後1時~4時 |
(6)短期保育補助職員 |
1123円 |
月曜日~金曜日午前7時30分~11時30分のうち3時間または午後3時30分~6時30分(注)勤務日数応相談 |
- いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。
〈勤務場所〉各市立保育園 〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 〈任期〉(6)9月30日まで(注)その他は7年3月31日まで。再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者
〈内容〉児童への遊びや生活の指導、保護者への連絡ほか 〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉月曜日~土曜日のうち週5日原則午後0時30分~7時(土曜日や長期休業期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1526円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉7年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
放課後ルーム夏季パート補助員(会計年度任用職員)の登録者
〈内容〉児童への遊びや生活の指導、施設の清掃など 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉7月20日(土曜日)~8月31日(土曜日)午前8時~午後7時のうち1日5時間(注)勤務開始日応相談 〈時給〉1162円(注)交通費支給 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
船っ子教室(放課後子供教室)夏休み会計年度任用職員の登録者
〈内容〉児童の見守り(安全管理)、活動場所の清掃など 〈勤務場所〉各船っ子教室(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉7月22日(月曜日)~8月30日(金曜日)午前8時30分~午後1時30分、午前11時~午後4時、午後0時15分~5時15分のいずれか 〈時給〉1123円~(注)交通費支給 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が青少年課 電話番号436-2805へ
ふなばし三番瀬クリーンアップ実行委員・参加団体
10月19日(土曜日)に予定している「ふなばし三番瀬クリーンアップ」に、実行委員として会議・運営に参加する個人・団体や、当日の清掃活動に参加する団体を募集します。
〈対象〉三番瀬の保全等に関心のある個人・市民団体・事業者・学校等 〈申込み〉7月12日(金曜日)までに、団体名・代表者名・電話番号・メールアドレスを書いて、環境政策課 Eメール kankyoseisaku@city.funabashi.lg.jpへ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2450
地域包括支援センター受託法人
市内には現在14カ所の地域包括支援センターがあります。高齢者等の総合相談支援業務などを行う地域包括支援センターの受託法人を募集します。
〈委託施設〉前原、塚田、二和・八木が谷地域包括支援センター 〈委託開始日〉7年4月1日 〈申込み〉7月8日(月曜日)~8月9日(金曜日)に地域包括ケア推進課 電話番号436-2882へ(注)詳しくは同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください
男女共同参画社会標語コンクールの作品
〈対象〉市内在住・在学の中学生 〈内容〉テーマ「男女共同参画社会」 〈申込み〉9月6日(金曜日)(必着)までに、応募用紙を市民協働課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2107)へ(注)応募用紙は同課、男女共同参画センター(フェイス5階)、各公民館・図書館等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
- 結果は市ホームページ等に掲載し、入賞作品9点を12月9日(月曜日)~13日(金曜日)に市役所1階ロビー、12月17日(火曜日)~7年1月10日(金曜日)にフェイス5階で展示します。
軽度生活援助員
65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。
〈対象〉月曜日~金曜日午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録希望者を対象に説明会を開催
7月4日(木曜日)、18日(木曜日)、24日(水曜日)各午前10時~(注)4日は午後1時30分~/市福祉ビル(本町2)/各先着8人/事前に同公社へ
JAいちかわ女性大学「ふれあいカレッジ」
〈日時・日程〉〈内容〉
- 7月31日(水曜日)は、フラワーアレンジメント講座
- 9月初旬は、JA施設見学会
- 12月初旬は、テーブルマナー講座(全3回)
〈会場〉JAいちかわ船橋支店(市場2) 〈対象〉20歳以上の女性 〈定員〉先着30人 〈費用〉3000円 〈申込み〉7月17日(水曜日)までに、JAいちかわ教育文化部 電話番号047-339-2511へ
花苗サポーター
講習を受けながら、公園等に植える花の苗を自宅等で種から育てるサポーターを募集します。
〈対象〉市内在住の人、市内事業者 〈定員〉15人程度(多数は抽選) 〈申込み〉7月7日(日曜日)までに、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2554
(1)自衛官候補生 (2)一般曹候補生 (3)航空学生
〈試験日〉(1)受付時に連絡 (2)9月21日(土曜日)、22日(祝日)のいずれか1日 (3)16日(祝日) 〈対象〉(1)(2)18歳以上33歳未満 (3)航空自衛隊は、18歳以上24歳未満、海上自衛隊は、18歳以上23歳未満(注)高卒者・高専3年次修了者(見込み含む) 〈申込み〉(2)9月3日(火曜日) (3)5日(木曜日)までに、自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ(注)(1)は随時受け付け
けいじ板
(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
催し
〈音楽・演奏・発表会〉
- 童謡・唱歌をみんなで歌おう! 7月23日(火曜日)午前10時~11時30分/葛飾公民館/先着50人/7月13日(土曜日)までに仲野 電話番号047-475-2344(夜)へ
〈その他〉
- サンセット・クルージング 8月3日、10日、24日各(土曜日)午後5時30分~(注)24日は5時~(いずれも船橋漁港集合)/各先着50人/各3000円(注)中学生以下2000円/事前に(特非)ベイプラン・アソシエイツ 電話番号090-3106-6679へ
会員募集
(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります
- ヨガ(女性) 毎週木曜日午前9時45分~11時15分/飯山満公民館/入会金500円/月会費3000円/輿石 電話番号080-4650-8294
- フルートアンサンブル 原則毎月第1・3日曜日午前9時~正午/海神公民館/月会費3500円/竹内 電話番号433-1537
- カラオケ 毎週水曜日・金曜日正午~午後1時/三山市民センター/1回500円/菅根 電話番号090-6934-6818
- 将棋 毎月第2~4月曜日午前9時~正午、毎週(水曜日)午後3時~6時/西部公民館/6カ月会費2500円/石川 電話番号080-3011-0074
- ヨガ 毎月第1~3土曜日午前10時~11時30分/三咲公民館/月会費2500円/江崎 電話番号449-8503
- 卓球 毎週火曜日午後6時~9時/葛飾公民館/入会金1000円/月会費800円/吉田 電話番号047-334-2529
- ばか面おどり 毎月2回日曜日正午~午後2時30分/宮本公民館/月会費1000円/三浦 電話番号080-5876-2151
- ポップスバンド 毎月第2(金曜日)午前9時~正午/海老が作公民館/入会金1000円/月会費200円/中村 電話番号090-5442-8648
- 朗読 原則毎月第1・3(金曜日)正午~午後3時/二和公民館/月会費1500円/坂口 電話番号457-6243
- 中国語(初・中級) 毎月3回(金曜日)午後2時~4時/中央公民館/入会金1000円/月会費2500円/小林 電話番号434-2453
- 卓球(経験者・女性) 毎週(金曜日)午前9時~正午/高根台公民館/入会金1000円/月会費700円/吉田 電話番号090-1707-2665
- 太極拳 原則毎月4回(火曜日)午前10時~11時30分/三山市民センター/月会費4000円/土橋 電話番号475-0318
- フラダンス 毎月2回(月曜日)午後1時30分~2時40分/高根台公民館/月会費2500円/柳澤 電話番号449-0335
ふなばし文芸
短歌 風間 博夫 選
- 雨の気配無き夕べにてかたつむり葉うらに銀の足跡残す 上山町 佐藤 敏晴
- 目が翳むまではおおよそ二十分全集中で朝刊を読む 夏見 藤本 典裕
- ピンポンと鳴り玄関をいでて観れば誰も居ず児が遥かかけ去る 三咲 深作 晃
- ニョッキリと立ち上がりたる工事ビル思い出せないもと在りしもの 湊町 鈴木久美子
- セルフレジ面白いけどバーコード見つけるために眼鏡をかける 前原東 押田久美子
〔選評〕
一首目、雨の気配が無いのに銀の足跡。かたつむりがいる証です。二首目、二十分の猶予があります。どこまで朝刊を読めたのでしょう。三首目、こんないたずらをする子がまだいたのですね。回想であるかもしれません。四首目、近過去の記憶が消えています。何故でしょう。ニョッキリに驚いたからでしょうか。五首目、バーコードと眼鏡との組み合わせでセルフレジが歌材となりました。
俳句 安立 公彦 選
- 卯波立つ能登の復興鳥雲に 山手 鈴木 喬
- いつの世も出合ひと別れ花は葉に 田喜野井 鎌田 道子
- 時の日や終日辿る江戸古地図 飯山満町 小山 美智子
- 偕老や城を背にして余花の旅 北本町 西野 靜子
- 母の日や胸に残れる背の温み 金杉 北川 京史
〔選評〕
一席、復興は進行中ですが、この句には復興に携わる人々と、それを応援する人々の意気込みが、力強く感じられます。季語も適切です。二席、いつの時代も出合いと別れは人の世の日常です。下五が効いています。三席、「時の日」と「江戸古地図」との取り合わせが、良く効いています。四席、「偕老」は、夫婦仲良く共に老いるまで連れ添うこと、下五が的確。五席、母の日。遠き日に母に背負われた母の背の温もりを思い出した句です。共に夫ぞれの人生が的確に詠まれています。
【投稿方法】
住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファクス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります
コンビニ等の証明書交付サービスを休止
システムメンテナンスのため、7月17日(水曜日)は終日、コンビニ等でのマイナンバーカードを利用した証明書の取得や戸籍利用登録申請ができません。詳しくは市ホームページをご覧ください。
〈問合せ〉
- 課税(非課税)証明書については、税務課 電話番号436-2202
- その他は、戸籍住民課 電話番号436-2270
7面
夏休みのイベント情報
(注)公民館イベントの申し込みは7月2日(火曜日)午前10時~
親子で楽しむ盆踊り
〈日時・日程〉7月6日、13日、20日各(土曜日)午前10時~11時(全3回) 〈会場〉高根台公民館 〈講師〉若生珠穂氏(日本舞踊芸術協会若生流家元) 〈対象〉小学生以下と保護者 〈定員〉先着10組 〈申込み〉事前にオンライン申請 〈問合せ〉同館 電話番号461-7061
親子料理教室
〈日時・日程〉7月20日(土曜日)午前10時30分~午後0時30分 〈会場〉JAいちかわ船橋支店(市場2) 〈内容〉船橋産の小松菜とニンジン入りキンパ風のり巻き、枝豆のスイーツ作り 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉18組(多数は抽選) 〈申込み〉7月12日(金曜日)(消印有効)までに、はがきに住所・親子の氏名(ふりがな)・性別・学年・電話番号を書いて、JAいちかわ船橋地区女性部事務局(〒272-0811市川市北方町4-1352-2 電話番号047-339-2511)へ
ボッチャ交流大会
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住・在勤・在学の小学生以上(注)小学生は保護者同伴 〈定員〉各ブロック16チーム程度(注)1チーム3~4人 〈費用〉1チーム500円 〈申込み〉参加を希望するブロックの締切日までに、市ホームページから申し込み 〈問合せ〉市スポーツ推進委員協議会 Eメールgreendeiiyo2@yahoo.co.jp
時間等、詳しくは市ホームページをご覧ください。
日程 |
ブロック(会場) |
---|---|
7/21(日曜日) |
中部(高根公民館) |
27(土曜日) |
北部(船橋アリーナ) |
28(日曜日) |
東部(薬円台公民館) |
8/18(日曜日) |
南部(浜町公民館) |
8/18(日曜日) |
西部(行田中) |
各ブロックを勝ち抜いた2チームが、9月8日(日曜日)に船橋アリーナで開催される中央大会(決勝)に進出します。
子ども武道教室
〈コース〉〈日時・日程〉〈費用〉下表 〈時間〉各午前9時30分~11時 〈会場〉武道センター 〈対象〉小学生 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号422-0122へ 〈学びポイント対象〉
コース |
日程 |
費用 |
---|---|---|
剣道 |
7/24~8/28毎週(水曜日)(全5回)(注)8/14を除く |
2000円 |
合気道 |
7/27~8/24毎週(土曜日)(全4回)(注)8/17を除く |
1600円 |
なぎなた |
7/29、8/5各(月曜日)(全2回) |
800円 |
小学生福祉体験講座
〈日時・日程〉〈内容〉下表 〈時間〉各午後1時30分~3時30分 〈会場〉社会福祉会館(注)(3)は法典公民館 〈対象〉市内在住の小学3~6年生 〈定員〉各先着12人 〈申込み〉事前に身体障害者福祉センター 電話番号466-1268または氏名・学校名・学年・講座名を書いて、ファックス番号466-1269 Eメールc-shinsho@city.funabashi.lg.jpへ
日程 |
内容 |
---|---|
(1)7/23(火曜日) |
見えないを助ける道具の体験 |
(2)29(月曜日) |
見えないで歩く、ガイドヘルプ体験 |
(3)8/1(木曜日) |
点字の読み書き体験 |
(4)9(金曜日) |
弱視キットを使って見えにくい体験 |
漫画の描き方教室
〈日時・日程〉〈内容〉7月24日(水曜日)は、デッサン基礎編 31日(水曜日)は、プロわざ編 〈時間〉各午後1時30分~3時(全2回) 〈会場〉小室公民館 〈講師〉織井一浩氏(「子ども漫画クラブ」主宰) 〈対象〉小学校高学年~高校生 〈定員〉先着20人 〈費用〉500円 〈申込み〉7月24日水曜日までに費用を添えて同館 電話番号457-5144へ(注)オンライン申請も可
青少年キャンプ場イベント
〈日時・日程〉〈内容〉下表 〈対象〉(1)18歳未満 (2)(3)小学生(注)いずれも家族で参加 〈定員〉(1)130人 (2)各100人 (3)各30人(いずれも多数は抽選) 〈申込み〉(1)7月10日(水曜日) (2)(3)7月15日(祝日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉青少年課 電話番号436-2805
日時 |
内容 |
---|---|
(1)7/27(土曜日) 10:00~15:00 |
ふなばしキャンプ場プレーパーク |
(2)8/7(水曜日)、8(木曜日) 各10:00~15:00 |
森のアスレチック&プレーパーク |
(3)8/17(土曜日) 10:00~12:00、13:00~15:00 |
夏休みの宿題に♪わくわく木工教室 |
動物愛護指導センター バックヤードツアー
〈日時・日程〉7月27日(土曜日)、8月4日(日曜日)各午後1時30分~3時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈内容〉施設見学、収容動物の観察ほか(注)ペットの同伴不可。収容動物がいない場合は、別のプログラムに変更 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉各先着20人程度 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ
キッズダンス教室
〈日時・日程〉7月30日(火曜日)、31日(水曜日)、8月6日(火曜日)各午前10時~(全3回) 〈会場〉中央公民館 〈講師〉寺本睦美氏(ダンスインストラクター) 〈対象〉小学生 〈定員〉先着20人 〈費用〉150円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5551へ 〈学びポイント対象〉
親子消費者講座「作って学ぶ!地球温暖化~木製ソーラーカーを作ってみよう~」
〈日時・日程〉7月30日(火曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉市役所7階705会議室 〈講師〉アースドクターふなばし 〈対象〉市内在住の小学3~6年生と保護者 〈定員〉先着15組(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。7月12日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ
環境講座「楽しく学ぼう!地球温暖化(SDGs)とソーラーヘリコプター工作」
〈日時・日程〉8月3日(土曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉法典公民館 〈講師〉アースドクターふなばし 〈対象〉小学生 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同館 電話番号438-3203へ 〈学びポイント対象〉
セミのぬけがら調査
〈コース〉〈日時・日程〉〈定員〉下表(多数は抽選)(注)小雨決行 〈対象〉小学生以上(注)小学1・2年生は保護者同伴 〈費用〉1人100円 〈申込み〉(1)(2)7月15日(祝日) (3)28日(日曜日)(いずれも必着)までに、イベント名、希望コース(第2希望まで)、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・生年月日、保護者の電話番号・メールアドレスを書いて、環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2454)へ(注)市ホームページからオンライン申請も可
コース |
日時(8月) |
定員 |
---|---|---|
(1)運動公園 |
6(火曜日)9:15~12:30 |
各24人 |
(2)アンデルセン公園 |
8(木曜日)9:15~12:30 |
各24人 |
(3)行田公園 |
20(火曜日)8:45~12:30 |
32人 |
イベントのお手伝いをするボランティアを募集します(各回若干名。多数は抽選)。7月15日(祝日)までに、メールにイベント名、希望コース(第2希望まで)、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・メールアドレスを書いて、同課 Eメールkankyoseisaku@city.funabashi.lg.jpへ
空のお仕事講座~客室乗務員(CA)編~
〈日時・日程〉8月3日(土曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉小室公民館 〈内容〉日本航空(JAL)の現役の客室乗務員が仕事について説明 〈対象〉小学3年~中学生(注)保護者同伴可 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に同館 電話番号457-5144へ(注)オンライン申請も可
めざせ防災マスター!! 親子de防災体験シールラリー
〈日時・日程〉8月6日(火曜日)午前10時~正午 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉胸骨圧迫(心臓マッサージ)体験、施設の防災設備の見学ほか 〈講師〉船橋SLネットワーク 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉先着15組(注)保育あり(1歳~就学前。先着6人。7月26日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107またはメールから申し込み
親子で工場見学~“穀育”イベント~
〈日時・日程〉8月7日(水曜日)、8日(木曜日)各午後1時~4時30分 〈会場〉昭和産業株式会社船橋工場プレミックス第2工場(日の出2) 〈内容〉小麦粉製品の製造ラインの見学、ホットケーキの調理・試食ほか 〈対象〉市内在住の小学1~4年生と保護者 〈定員〉各10組(多数は抽選) 〈申込み〉7月12日(金曜日)までに、同社ホームページから申し込み 〈問合せ〉廃棄物指導課 電話番号436-2444
夏休み工作講座
〈日時・日程〉8月10日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉高根公民館 〈内容〉木材に関する講話、踏み台作り 〈講師〉持井大輔氏(工務店代表) 〈対象〉小学4年~中学生 〈定員〉先着12人 〈費用〉500円 〈申込み〉事前に同館 電話番号438-4112へ 〈学びポイント対象〉
県民の森イベント
- 藍の生葉染め 8月11日(祝日)午前10時~正午、午後1時~3時(注)小雨決行/日本古来の染料で染め物を体験/講師 井形啓己氏/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/各先着10人/各1000円/8月8日(木曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ
- 自然ウオッチング「葉っぱで遊ぼう」 8月18日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行/講師 森林インストラクター会/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/先着20人/200円/事前に同管理事務所 電話番号457-4094へ
南極へ出掛けた気分になってみよう! SHIRASE5002船内見学ツアー
SHIRASEは、昭和58年から平成20年にかけて、日本と南極の間を25往復した南極観測船です。
事前申し込みにより、普段見ることができない船内を見学できます。また、SHIRASEをより身近に感じることができるイベントなども開催しています。
問い合わせは、同ページお問い合わせフォームをご利用ください。
〈所在地〉京葉食品コンビナート南岸壁(高瀬町2)
2万本のヒマワリで作る迷路探検 「ひまわりフェスティバル」開催!
〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2490
「ヒマワリの名所」といえば、金杉小学校に隣接したヒマワリ畑です。たくさんの人に楽しんでもらえるよう、ヒマワリ畑に迷路や文字が現れる図案を児童が考えています。畑の見学や迷路探検、切り花の販売など、さまざまなイベントが開催されます。ぜひお越しください。
〈日時〉7月6日(土曜日)午前10時30分~午後1時、7日(日曜日)午前9時~正午
〈所在地〉金杉8-10-1
7月1日(月曜日)~7日(日曜日)は全国安全週間
本年度のスローガンは、「危険に気付くあなたの目 そして摘み取る危険の芽 みんなで築く職場の安全」です。労働災害を少しでも減らし、労働者一人一人が安全に働くことができる職場環境づくりを進めていきましょう。また、熱中症予防対策の「クールワークキャンペーン」を展開します。 〈問合せ〉県労働局健康安全課 電話番号043-221-4312
8・9面
情報ひろば 施設ガイド
公民館
7月の休館日 15日祝日、29日(月曜日)
〈申込開始日時〉2日(火曜日)午前10時
〈■〉はスマートフォン・タブレット講座
掲載事業は全て〈学びポイント対象〉対象
中央公民館 電話番号434-5551
〈■〉触っておぼえる!スマホの基本とキャッシュレス
7月17日(水曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着14人/事前に申し込み
宮本公民館 電話番号424-9840
〈■〉今からはじめる!スマートフォン体験講座(入門編)
7月24日(水曜日)午後1時30分~3時30分/60歳以上/先着10人/事前に申し込み
スタインウェイを弾いてみませんか
8月15日(木曜日)、16日(金曜日)、17日(土曜日)各午前9時~午後8時(注)17日は6時まで/1組1時間(10人まで)/市内在住・在勤・在学の人/先着34組(注)高校生以下は保護者同伴/事前に申し込み。詳しくは市ホームページをご覧ください。
三田公民館 電話番号477-2961
おひさまクラブ「親子ビクス」
7月10日(水曜日)午前10時~11時/3カ月~2歳と保護者/先着10組/事前に申し込み
飯山満公民館 電話番号424-4311
ワクワクするくらし~食品サンプルを作ろう~
8月10日(土曜日)午前10時~正午/食品サンプルのパフェ作り体験/18~59歳/20人(多数は抽選)/2000円/7月9日(火曜日)までにオンライン申請
薬円台公民館 電話番号469-4535
〈■〉今からはじめる!スマートフォン体験講座(入門編)
7月23日(火曜日)午前10時~正午/先着10人/事前に申し込み
葛飾公民館 電話番号437-5072
ハワイアンコンサート
8月24日(土曜日)午後2時~/出演 古賀まみ奈(ボーカル・ピアノ・フラダンス)、仁村茂(ボーカル・ベース・ウクレレ) ほか/先着160人/500円/事前に申し込み
二和公民館 電話番号447-3200
重陽気功体験講座
7月17日は、初級編 。24日は、呼吸法編/各(水曜日)午後1時~2時30分(全2回)/講師 荒谷美枝子氏(船橋重陽気功協会会長)/18歳以上/20人(多数は抽選)/7月7日(日曜日)までに申し込み(注)オンライン申請も可
ライフアップ講座「自分と家族の『そうぞく』」
7月24日、31日各(水曜日)午前10時~11時/相続やエンディングノート、遺言等について/18歳以上/先着20人
海老が作公民館 電話番号464-8232
介護予防教室
8月23日、30日、9月13日、20日各(金曜日)午後3時~4時30分(全4回)/音楽と映像を使ったストレッチや脳トレ、有酸素運動ほか/市内在住の65歳以上/先着30人(注)全日程参加できる人優先/事前に申し込み
三咲公民館 電話番号448-3291
防災講座「台風に備える」
7月18日(木曜日)午後1時30分~3時/船橋SLネットワーク/18歳以上/先着30人/事前に申し込み
坪井公民館 電話番号402-0271
〈■〉触っておぼえる!スマホの基本とキャッシュレス
7月31日(水曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着10人/事前に申し込み(注)スマホの貸し出しあり
サークル活動見学・体験月間
7月31日(水曜日)まで(注)詳しくはお問い合わせください
高根台公民館 電話番号461-7061
クイズ研究会講座
7月14日(日曜日)、20日(土曜日)、8月4日(日曜日)、11日祝日午前10時~11時30分(注)7月20日は午後1時~2時30分(全4回)/クイズについて学び、楽しむ。クイズサークルを作る/講師 (一社)日本クイズ協会/中学生以上/先着24人/事前に申し込み
ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627
7月の休園日 1日(月曜日)、8日(月曜日)
入園料 一般900円、高校生600円、
小・中学生200円、4歳以上100円
(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料
- イベントの申し込みは、午前9時から電話で受け付けます。
- 園内がインパチェンス、ベゴニア、ニチニチソウなど約150種類10万株の草花で彩られます。このほかラベンダー(上旬まで)、アジサイ(中旬まで)、ヒマワリなどが順次見頃を迎えます。
イベントドームの催し 日程・内容・出演 下表/各午前11時30分~、午後1時30分~(注)雨天中止
日程(7月) |
内容(出演) |
---|---|
7(日曜日) |
コメディーパフォーマンス(サクノキ) |
13(土曜日) |
ジャグリングパフォーマンス(ポール) |
14(日曜日) |
曲芸パフォーマンス(太平洋) |
15祝日 |
クラウンパフォーマンス(クラウンリオ) |
21(日曜日) |
ミュージックライブ(アンサンブルトメリーセ) |
28(日曜日) |
コマまわしパフォーマンス(komatan) |
ラベンダー花穂プレゼント
7月7日(日曜日)午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分/風車前(注)雨天時コミュニティーセンター/1人25本程度(注)なくなり次第終了
ひまわりまつり
7月13日(土曜日)~8月31日(土曜日)/園内が約2万株のヒマワリで彩られるほか、メルヘンの丘ゾーンに約600平方メートルの「ひまわりめいろ」がオープン
多肉植物のふしぎ展・即売会
7月24日(水曜日)~31日(水曜日)/コミュニティーセンター
多肉植物の寄せ植え作り
7月27日(土曜日)午前10時30分~、午後2時~/コミュニティーセンター/各先着8人/各1000円/予約専用 電話番号457-6691へ
子ども美術館 電話番号457-6661
小・中・特別支援学校「夢・アート」展
7月24日(水曜日)~8月4日(日曜日)/各校の代表作品を展示
とくべつおはなし会
7月28日(日曜日)正午~、午後1時~、2時~/メルヘンの丘ゾーン 童話館/出演 船橋市地域文庫連絡会/各当日先着7組
サマーアトリエ
日程・内容・費用 下表/各午前10時30分~、午後2時~/談話室/幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴/各先着15人(1人につき保護者2人まで)/7月6日(土曜日)から申し込み
日程(7月) |
内容(費用) |
---|---|
27(土曜日) |
モクモク★ドリームツリー(700円) |
28(日曜日) |
Myロボ缶フレンド(500円) |
企画展ワークショップ「6トンの粘土と格闘!」
8月10日(土曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)、24日(土曜日)、25日(日曜日)各午前10時30分~正午、午後1時30分~3時/展示室/たくさんの粘土を使って自由に遊ぶ/各先着20人/幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴/7月13日(土曜日)から申し込み
ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711
7月の休館日 1日(月曜日)、16日(火曜日)
利用料 一般400円、高校生200円
(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要
ちびっこ集まれ!探検隊「干潟の生きものを探そう」
7月13日(土曜日)午後1時~3時/10組(多数は抽選)/未就学児と保護者/7月6日(土曜日)までに申し込み
三番瀬探検隊「海浜公園の虫を探そう」
7月14日(日曜日)午前10時~正午/10組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/1人200円/7月7日(日曜日)までに申し込み
生きもののしくみを知ろう「魚のあたま」
7月15日祝日午後1時~3時/8組(多数は抽選)/小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴/1セット500円/7月8日(月曜日)までに申し込み
夏の特別展「浅い海と深い海展~今日からキミも研究員~」
7月20日(土曜日)~9月1日(日曜日)午前9時~午後5時(注)受け付けは4時30分まで/遊んで学んで、海のスペシャリストを目指そう!/1人400円(2歳以下無料)(注)当日に限り再入場可/当日受け付け(注)小学4年生以下は保護者同伴(★)
特別展関連イベント「つながってるね!浅い海と深い海」
7月20日(土曜日)午後1時~3時/浅い海と深い海、それぞれの専門家が生きものや環境について紹介/特別展入場料(400円)のみ/50人(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/7月13日(土曜日)までに申し込み(★)
三番瀬探検隊「バードウオッチングをしよう」
7月27日(土曜日)午後1時~3時/10組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/1人100円/7月20日(土曜日)までに申し込み(注)双眼鏡の貸し出しあり
東京湾探検隊「親子でハゼを釣ろう」
8月4日(日曜日)午前7時~正午/浦安沖/釣り船に乗って、東京湾奥でハゼを釣ろう!釣ったハゼは唐揚げにして試食/8組(多数は抽選)/小学生以上と保護者/1人1000円/7月28日(日曜日)までに申し込み(★)
ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828
7月の休園日 無休
テニススクール スクール生募集中!
経験豊かなコーチ陣が初心者から上級者まで親切丁寧に指導します(全8回)/中学生以上/◯平日コースは、1万2100円 ◯日曜日コースは、1万7600円(注)詳しくはお問い合わせください
飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325
7月の休館日 毎週(月曜日)(15日を除く)、16日(火曜日)
入館料 一般110円、小学生~高校生50円
(注)市内在住の中学生以下は無料
体験ワークショップ
7月 |
内容 |
費用 |
---|---|---|
21(日曜日) |
縄文植木鉢でカンタン盆栽に挑戦! |
1300円 |
23(火曜日) |
石を使った勾玉作り |
250円 |
24(水曜日)・25(木曜日) |
編布で縄文服を作ろう |
300円 |
26(金曜日) |
船橋の貝と土で絵の具づくり~縄文土器を描こう~ |
150円 |
27(土曜日) |
どんぐりを使ったカレンダー作り |
300円 |
28(日曜日) |
粘土で作ろう!とびはく所蔵土器シリーズ カエルのミニ土器 |
200円 |
30(火曜日)・31(水曜日) |
石を使った勾玉作り |
各250円 |
(注)事前に市ホームページから申し込み。時間・対象・定員等、詳しくは市ホームページをご覧ください
図書館
西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311
東 電話番号463-3611 北 電話番号448-4899
7月の休館日 29日(月曜日)
夢を応援!図書館★ミライ図鑑特別版 相葉裕樹が贈る『黄金風景』(朗読×トークショー)
8月11日祝日午後2時~3時/市民文化ホール/船橋市出身の俳優による、船橋を舞台にした太宰治の短編小説『黄金風景』の朗読と、俳優の仕事や舞台の魅力を語るトークショー/出演 相葉裕樹氏(俳優)/中学生以上/1000人(多数は抽選)/7月21日(日曜日)までに市図書館ホームページから申し込み
えほんの会(7月)
4日(木曜日)、11日(木曜日)、18日(木曜日)、21日(日曜日)、25日(木曜日)各午前10時30分~、11時30分~/全図書館/絵本の読み聞かせとわらべうた/0~3歳と保護者/各当日先着20組 〈学びポイント対象〉
市民図書室おはなし会
7月6日(土曜日)午前11時~11時30分/大穴小 市民図書室/絵本の読み聞かせ ほか/小学生までと保護者/同室 電話番号462-9799(注)開室日は(水曜日)(土曜日)(日曜日)午前10時~午後4時 〈学びポイント対象〉
本とおはなしの会(7月)
西は、毎週(土曜日)午前11時~ 東は、毎週(水曜日)、13日(土曜日)各午後4時~ 中央は、毎週(水曜日)、20日(土曜日)各午後4時~ 北は、毎週(水曜日)、27日(土曜日)各午後4時~/3歳~小学生(注)(土曜日)は保護者も可/当日自由参加 〈学びポイント対象〉
医療講演会「骨粗しょう症のはなし―丈夫な骨で元気に長生きするために―」
7月18日(木曜日)午後2時~3時/西図書館/講師 池之上純男氏(医療センターリハビリテーション科部長)/先着30人/事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント・学びポイント対象〉
大人のための調べる学習入門講座
7月20日(土曜日)午前10時30分~正午/中央図書館/学習コンクールへ応募を考えている人に作品づくりの進め方、まとめ方等をレクチャー/先着25人/事前に同館へ申し込み 〈学びポイント対象〉
不思議いっぱい!夏休み科学実験講座~身近な材料を使ってDNAを取り出して観察しよう~
7月31日(水曜日)午後2時~3時30分/中央図書館/講師 湯澤聡氏(国際医療福祉大学医学部講師)/小学3年~中学生(注)小学3・4年生は保護者同伴/先着12組/事前に同館へ申し込み 〈学びポイント対象〉
おでかけ三番瀬 読んで、さわって調べよう!ヤドカリのひみつ
8月1日(木曜日)午後1時~2時、3時~4時/西図書館/小学生(注)小学2年生以下は保護者同伴/各先着8組(1組3人まで)/事前に同館へ申し込み 〈学びポイント対象〉
図書館講座「正しく怖がるインターネット~事例に学ぶ情報リテラシー~」
8月6日(火曜日)午前11時30分~午後0時30分/西図書館/講師 小木曽健氏(国際大学GLOCOM客員研究員)/30人(多数は抽選)/7月26日(金曜日)までに市図書館ホームページから申し込み 〈学びポイント対象〉
子育て支援センター
- 南本町 電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
- 高根台 電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時(注)電話相談は午後5時まで。(日曜日)祝日は休
利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠している人。
〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、市ホームページでオンライン相談も行っています。(注)事前に市ホームページから要申請。自宅での訪問相談も可
- ぴよぴよあいあい(高根台)7月24日(水曜日)午後2時~2時50分、8月6日(火曜日)午前10時15分~11時5分/ふれあい遊び ほか/7カ月までと保護者/各先着12組/事前に高根台へ申し込み
- 離乳食講座5・6カ月 8月1日(木曜日)(1)南本町⇨午前10時30分~11時30分 (2)高根台⇨午前10時15分~11時15分/5・6カ月と保護者/先着(1)20組 (2)15組/事前に各センターへ申し込み
- 離乳食講座7・8カ月(高根台) 7月19日(金曜日)午後2時~3時/7・8カ月と保護者/先着15組/事前に高根台へ申し込み
- 離乳食講座9~11カ月 8月2日(金曜日)○南本町⇨午前10時30分~11時30分 ○高根台⇨午前10時15分~11時15分/9~11カ月と保護者/各先着15組/事前に各センターへ申し込み
- 1歳6カ月~1歳11カ月 あつまれ!【食事編】(高根台) 7月26日(金曜日)午前10時15分~11時5分/栄養士の話、ふれあい遊び ほか/乳幼児と保護者/先着16組/事前に高根台へ申し込み
- おまつりごっこ~夏祭りの雰囲気を楽しもう!~(南本町) 7月24日(水曜日)、25日(木曜日)各午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分/金魚すくいごっこ、ヨーヨー釣り ほか/当日自由参加(注)持ち帰り用の袋持参
- おはなしの会(南本町) 7月31日(水曜日)午前11時~11時30分/小野尾光江氏(絵本講師)による読み聞かせ/乳幼児と保護者/当日自由参加
市民ギャラリー 電話番号420-2111
開催時間等はお問い合わせください。
7月の市民ギャラリー
7月 |
内容 |
---|---|
~7(日曜日) |
•くどうさとし水彩教室展 |
~7(日曜日) |
•船橋デッサン会展 |
2(火曜日)~7(日曜日) |
•船橋市写真連盟会員展 |
13(土曜日)~15祝日 |
•詩人 幸龍×豊泉朝子 二人展 「逆鱗」~GEKIRIN~ |
18(木曜日)~21(日曜日) |
•展覧会をやってみよう 実技講座成果展覧会 |
20(土曜日)、21(日曜日) |
•祭宴 新谷雄一 祭とLive 写真展 |
29(月曜日)~8/4(日曜日) |
•写英会写真展 |
児童ホーム
7月の休館日 毎週(月曜日)、16日(火曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。
若松児童ホーム 電話番号433-7991
あつまれ!小学生
7月27日(土曜日)午後2時30分~4時/絵の具遊び/小学生/先着15人/事前に申し込み
宮本児童ホーム 電話番号424-9842
なつのおはなし会
7月25日(木曜日)午後2時~2時30分/読み聞かせ、手遊び ほか/乳幼児と保護者、小学生/当日自由参加
海神児童ホーム 電話番号432-4661
おはなしタイム
7月26日(金曜日)午前11時~11時20分/絵本の読み聞かせ/乳幼児と保護者/当日自由参加
薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
軽スポーツを楽しもう
7月13日(土曜日)午前10時~11時30分/輪投げ、マグネットダーツほか/幼児と保護者、小学生/当日自由参加
習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
親子でクラフト
7月20日(土曜日)午後1時30分~2時30分/ビーズブレスレット作り/3歳以上の幼児と保護者/先着12組/事前に申し込み
西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
おはなしの森
7月23日(火曜日)午前10時30分~10時50分/絵本の読み聞かせ/乳幼児と保護者/当日自由参加
本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
おはなし会
7月10日(水曜日)午前11時~11時20分/絵本の読み聞かせ/乳幼児と保護者/当日自由参加
塚田児童ホーム 電話番号439-9299
おはなし会
7月12日(金曜日)午前11時30分~11時50分/絵本の読み聞かせ/乳幼児と保護者/当日自由参加
坪井児童ホーム 電話番号468-1505
赤ちゃんサロン
7月10日(水曜日)午前10時30分~11時30分/ふれあい遊び、靴選びの講話/0歳と保護者/先着20組/事前に申し込み
松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
子育て応援タイム
7月17日(水曜日)午前10時~11時30分/看護師によるミニ講話「事故防止と応急処置について」、個別相談/乳幼児と保護者/先着15組/事前に申し込み
三咲児童ホーム 電話番号448-2397
おひるねアート
7月12日(金曜日)午前10時30分~11時、11時15分~11時45分/身近な小物で季節感のある赤ちゃんの撮影/11カ月までと保護者/各先着5組/事前に申し込み
八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
おはなし会
7月26日(金曜日)(1)午前10時30分~11時 (2)11時15分~11時45分/司書による読み聞かせ/(1)乳幼児と保護者 (2)小学生/先着(1)12組 (2)15人/事前に申し込み
小室児童ホーム 電話番号457-1000
土曜パーク
7月20日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~4時/電車遊び、ブロック遊び ほか/乳幼児と保護者、小学生/各先着10組/当日自由参加
新高根児童ホーム 電話番号469-3940
にこにこ子育て
7月9日(火曜日)午前10時~11時30分/栄養士による離乳食についての講話、個別相談/乳幼児と保護者/先着20組/事前に申し込み
巡回児童ホーム 日程・会場・問合せ 下表
ぽかぽか広場
各午前10時~11時30分/親子ふれあい遊び ほか/0~2歳と保護者/当日自由参加
わくわくタイム
○10日、12日、18日は、各午後3時~4時30分 ○27日は、午後1時30分~3時30分/簡単工作ほか/小学生/当日自由参加
7月 |
会場(公民館) |
問合せ(児童ホーム) |
---|---|---|
〈ぽ〉〈わ〉10(水曜日) |
二和 |
三咲 電話番号448-2397 |
〈ぽ〉〈わ〉12(金曜日) |
中央 |
宮本 電話番号424-9842 |
〈ぽ〉〈わ〉18(木曜日) |
丸山 |
塚田 電話番号439-9299 |
〈ぽ〉26(金曜日) |
海老が作 |
三咲 電話番号448-2397 |
〈ぽ〉〈わ〉27(土曜日) |
北部 |
薬円台 電話番号469-4884 |
(注)〈ぽ〉…ぽかぽか広場 〈わ〉…わくわくタイム
夏まつりと縁日を楽しもう
前原児童ホーム 電話番号475-5454
7月6日(土曜日)午前10時30分~午後2時/おばけやしき/乳幼児と保護者、小学生以上/当日自由参加 〈学びポイント対象〉
飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
7月10日(水曜日)午前10時30分~11時30分/縁日遊び/1歳以上と保護者/先着50組/事前に申し込み
法典児童ホーム 電話番号429-0813
7月10日(水曜日)午前10時30分~11時30分/縁日ごっこ/乳幼児と保護者/先着50組/事前に申し込み
三山児童ホーム 電話番号478-6800
7月12日(金曜日)午前10時30分~11時15分/縁日ごっこ/1歳以上と保護者/先着40組/事前に申し込み
金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
7月12日(金曜日)午前10時30分~11時30分/縁日ごっこ/乳幼児と保護者/先着30組/事前に申し込み
夏見児童ホーム 電話番号423-5999
7月18日(木曜日)午前10時30分~11時30分/縁日ごっこ、おみこし ほか/乳幼児と保護者/先着40組/事前に申し込み
高根台児童ホーム 電話番号466-3638
7月25日(木曜日)午後1時30分~3時/ゲームほか/小学生/当日自由参加
情報ひろば スポーツ
運動公園 電話番号438-4461
グラスポ 電話番号438-3500
7月の教室 〈健康ポイント対象〉
施設名 |
教室名 |
日時(7月) |
---|---|---|
運動公園 |
ストレッチ |
2、9、23、30各(火曜日) 8、29各(月曜日) |
運動公園 |
ボディバランステック&ボディバランス30 (柔軟性・バランス力の運動) |
4、11、18各(木曜日) 5、12、19各(金曜日) 15祝日 |
運動公園 |
腸活&健康体操 |
4、11、18各(木曜日) 15祝日 |
グラスポ |
ストレッチ |
2、9、16、23、30各(火曜日) 15祝日 |
グラスポ |
はじめてヨガ |
2、9、16、23、30各(火曜日) 5、12、19、26各(金曜日) |
グラスポ |
ボディパンプ(筋力トレーニング) |
2、9、16、23、30各(火曜日) 4、11、18、25各(木曜日) 20、27各(土曜日) |
〈対象〉教室ごとに設定/各先着8~26人(注)事前申し込み/1回550円
掲載教室以外も開催しています。詳しくは、お問い合わせください。
運動公園
フラダンススクール体験
毎月実施/16歳以上/各先着5人/各1100円/事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント・学びポイント対象〉
トレーニング室の利用料金案内
1カ月定期券2000円(市内在住・在勤の人)、回数券11枚4000円、1回利用券400円 〈健康ポイント・学びポイント対象〉
キッズ走り方教室&夏季屋外プール遊具で遊ぼう!
7月13日(土曜日)、14日(日曜日)各午前10時~午後1時/身長120センチメートル以上の小学生/各先着40人/各2200円(注)保護者は1人440円で同伴可/事前に申し込み
グラスポ
子ども空手スクール・大人フラダンススクール体験
毎月実施/各先着3人/各1100円/事前にグラスポへ申し込み/対象や日時はグラスポへご確認ください 〈学びポイント対象〉
市民スポーツ大会
グラウンドゴルフ(女子)
7月28日(日曜日)午前9時~(注)荒天時は29日(月曜日)に順延/グラスポ(法典公園)/市内在住・在勤のグラウンドゴルフ経験者(女性)/先着130人/800円/7月18日(木曜日)までに、市グラウンドゴルフ協会事務局・和田 電話番号433-2646へ 〈学びポイント対象〉
水泳(小学生)
7月29日(月曜日)午前9時~午後3時30分/運動公園/市内在学の小学5・6年生/個人1000円/7月5日(金曜日)までに各学校へ(注)申し込み方法など、詳しくは市水泳協会・土田 電話番号090-3240-0959へお問い合わせください 〈学びポイント対象〉
学びポイントを貯めよう!
〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895
市では、各公民館・図書館や郷土資料館などが実施する講座やイベント等の生涯学習活動に参加した人に“学びポイント”を付与し、ポイントに応じて称号を授与する生涯学習奨励ポイント事業(学びポイント事業)を実施しています。“ふなばし学びノート”を入手し、対象の講座や活動などに参加すれば、ノートにスタンプが押されポイントを取得できます。ぜひご参加ください。
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈配布場所〉社会教育課、各公民館・図書館、郷土資料館、飛ノ台史跡公園博物館ほか
広報ふなばしでは、対象事業を〈学びポイント対象〉のアイコンでお知らせしています。
植木剪定の申し込みは7月16日(火曜日)から
9~12月に行う植木剪定の申し込みを7月16日(火曜日)から受け付けます。作業時期は申し込み状況や天候等で変わることがあります。〈問合せ〉(公財)生きがい福祉事業団 電話番号435-1255
中学生ボランティア養成講座
〈日時・日程〉8月2日(金曜日)午前9時45分~午後5時 〈会場〉中央公民館 〈内容〉手話、ペンシルバルーン体験ほか 〈対象〉市内在住の中学生 〈定員〉先着40人 〈申込み〉7月8日(月曜日)~19日(金曜日)に市ボランティアセンター 電話番号431-8808へ(注)オンライン申請も可
10面
情報ひろば 健康
パパ・ママ教室(8月)
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方、パパの役割ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠36週未満の人とその配偶者 〈定員〉各先着24組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ
会場・申込み |
日時(8月) |
|
---|---|---|
中央保健センター 電話番号423-2111 |
10(土曜日) |
10:00~12:00、13:30~15:30 |
西部保健センター 電話番号047-302-2626 |
24(土曜日) |
10:00~12:00、13:30~15:30 |
離乳食(3回食)と歯みがきの教室
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉5年8~11月生まれの子と保護者 〈定員〉先着(1)10組 (2)15組 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請
会場・問合せ |
日時(8月) |
|
---|---|---|
東部保健センター 電話番号466-1383 |
9(金曜日) |
10:30~11:30、14:00~15:00 |
中央保健センター 電話番号423-2111 |
28(水曜日) |
10:30~11:30、14:00~15:00 |
不妊・不育専門相談(8月)
不妊症や不育症の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に、助産師が個別に応じます。夫婦でも、お一人でも利用できます。
〈日時・日程〉8月7日(水曜日)午後4時~7時10分(注)電話相談可。1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着5組 〈申込み〉事前に地域保健課 電話番号409-3274へ
相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。
HIV・性感染症無料匿名検査
〈日時・日程〉7月16日、8月6日、20日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867
骨髄移植等を受けた子の予防接種費用を助成
白血病などの治療のため骨髄移植等の手術を受け、それまでに受けた予防接種の免疫が消失した人を対象に、再度の接種にかかる費用の一部を助成します(申請は再接種を受けた日から2年以内)。
〈対象〉再接種を受けた時点で次の全てを満たす人
- 市に住民登録をしている
- 20歳未満
- 免疫が消失し、それまでに受けた予防接種の効果が期待できないと医師に判断された 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836
対象となる予防接種や上限年齢等、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
慢性的な疾病にかかっている児童の医療費を助成します
「小児慢性特定疾病医療費支給事業」、「小児指定疾病医療費助成事業」の受給者証、登録証をお持ちの人に、更新に必要な申請書類を送付しました。更新を希望する人は8月30日(金曜日)(必着)までに申請してください。
〈申込み〉保健総務課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-2891)へ
ふなばしシルバーリハビリ体操教室・市民ヘルスミーティング(8月)
日常生活動作に必要な筋力や柔軟性などの身体機能を維持、向上させるための体操です。市民ヘルスミーティングでは、各地区の健康づくりについて語り合います(いずれも予約不要)。
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈時間〉(1)午前10時~11時 (2)午後1時~2時 (3)午前10時~正午(注)(3)は体操(短縮版)を行った後、市民ヘルスミーティングを開催 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈定員〉各当日先着40~80人 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3817 〈健康ポイント対象〉
会場(公民館ほか) |
日時(8月) |
---|---|
夏見 |
2(金曜日)(2) |
海老が作 |
2(金曜日)(2) |
飯山満 |
5(月曜日)(1) |
北部 |
5(月曜日)(1) |
二和 |
5(月曜日)(2) |
高根台(注)新高根公民館代替会場 |
6(火曜日)(1) |
塚田 |
6(火曜日)(2) |
松が丘 |
7(水曜日)(2) |
高根台 |
8(木曜日)(1) |
浜町 |
8(木曜日)(2) |
三咲 |
9(金曜日)(2) |
葛飾 |
13(火曜日)(1) |
八木が谷 |
14(水曜日)(1) |
高根 |
15(木曜日)(1) |
セントラルスポーツクラブ津田沼(前原西3) |
15(木曜日)(3) |
小室 |
16(金曜日)(1) |
三山市民センター |
16(金曜日)(2) |
海神 |
19(月曜日)(1) |
法典 |
19(月曜日)(2) |
三田 |
20(火曜日)(1) |
丸山 |
21(水曜日)(1) |
中央 |
21(水曜日)(2) |
習志野台 |
23(金曜日)(2) |
宮本 |
27(火曜日)(1) |
薬円台 |
27(火曜日)(2) |
坪井 |
27(火曜日)(2) |
(注)改修工事のため、新高根公民館は高根台公民館、東部公民館はセントラルスポーツクラブ津田沼にて実施、西部公民館は中止
詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
身体を動かしてみませんか(8月)
〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)(3)全2回 (2)全4回) 〈対象〉市内在住・在勤の(1)20~64歳の人 (2)(3)20歳以上の人 〈定員〉先着(1)30人 (2)25人 (3)15人(注)(1)は保育あり(6カ月~就学前。若干名。7月19日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉
教室名 |
日時(8月) |
会場・申込み |
---|---|---|
(1)身体をほぐそう リラックス体操 |
2、9各(金曜日)10:00~11:30 |
中央保健センター 電話番号423-2111 |
(2)運動習慣づくり教室 |
16、23、30、9/6各(金曜日)13:30~15:00 |
東部保健センター 電話番号466-1383 |
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ |
21、28各(水曜日)10:00~11:30 |
北部保健センター 電話番号449-7600 |
講座「親が学ぶ 思春期のこころとからだ」
〈日時・日程〉8月1日(木曜日)午前10時~正午 〈会場〉中央保健センター 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉市内在住・在勤で10~19歳の子を育てている人 〈定員〉先着25人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ
医療センター公開医療講座「がんの遺伝子検査で何が分かるの?~検査前に知っておきたいこと~」
〈日時・日程〉7月11日(木曜日)午後2時30分~3時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉諏訪朋子氏(医療センター臨床検査科病理検査室主任技師) 〈定員〉当日先着190人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321 〈健康ポイント対象〉
身近な公園で健康づくり
〈問合せ〉地域保健課 電話番号409-3274
市では、誰もが手軽に運動習慣を身に付けられるよう「公園を活用した健康づくり事業」を実施しています。
〈会場・内容(7~9月)等〉下表(注)雨天中止。当日自由参加。開催日時等、詳しくは市ホームページをご覧いただくか、同課へお問い合わせください 〈健康ポイント対象〉
会場 |
内容 |
|
---|---|---|
北部 |
小室公園 |
〈ラ〉 |
北部 |
大穴第2号公園 |
〈太〉〈他〉 |
北部 |
二和西公園 |
〈ラ〉 |
北部 |
坪井近隣公園 |
〈ラ〉〈3〉 |
北部 |
三咲公園 |
〈太〉〈他〉 |
北部 |
坪井西公園 |
〈ラ〉 |
北部 |
咲が丘緑地公園 |
〈ラ〉 |
北部 |
二重川みんなの公園 |
〈他〉 |
東部 |
薬円台公園 |
〈ス〉〈3〉 |
東部 |
二宮公園 |
〈ス〉〈太〉〈気〉 |
東部 |
田喜野井南公園 |
〈ス〉〈太〉〈気〉 |
東部 |
駿河台交差点花広場 |
〈ラ〉〈ス〉 |
東部 |
前原東公園 |
〈ラ〉〈ス〉 |
東部 |
飯山満まちかどスポーツ広場 |
〈ラ〉 |
東部 |
飯山満公園 |
〈ラ〉 |
東部 |
三山台住宅北子供の公園 |
〈ラ〉〈他〉 |
東部 |
習志野台8丁目公園 |
〈ス〉〈3〉〈他〉 |
東部 |
三山陽栄広場 |
〈ラ〉〈太〉〈他〉 |
東部 |
藤崎台公園 |
〈ラ〉 |
東部 |
西習志野第3号公園 |
〈ス〉〈3〉 |
東部 |
北習志野近隣公園 |
〈3〉 |
中部 |
御滝公園 |
〈ラ〉 |
中部 |
新高根5丁目公園 |
〈ラ〉〈ス〉〈3〉 |
中部 |
芝山南公園 |
〈ラ〉〈太〉〈他〉 |
中部 |
長津川親水公園 |
〈ラ〉〈ス〉〈3〉〈他〉 |
中部 |
緑台中央公園 |
〈ラ〉 |
中部 |
金杉台公園 |
〈ラ〉 |
中部 |
夏見台中央公園 |
〈ラ〉〈ス〉〈他〉 |
中部 |
西高根公園 |
〈ラ〉〈太〉〈3〉〈気〉 |
中部 |
芝山団地第一集会所横広場 |
〈ラ〉 |
中部 |
芝山団地内なかよし広場 |
〈ラ〉 |
西部 |
古作町南公園 |
〈ラ〉〈ス〉〈太〉 |
西部 |
小栗原北公園 |
〈ラ〉〈ス〉 |
西部 |
二子町公園 |
〈ラ〉〈他〉 |
西部 |
本中山公園 |
〈ラ〉〈ス〉 |
西部 |
本郷公園 |
〈ラ〉〈ス〉〈他〉 |
西部 |
行田公園 |
〈ラ〉〈ス〉 〈他〉 |
南部 |
東船橋第1号公園 |
〈ラ〉 |
南部 |
船橋大神宮 |
〈ラ〉〈ス〉〈3〉〈他〉 |
南部 |
船橋港親水公園 |
〈他〉 |
南部 |
海神5丁目トリトン公園 |
〈ラ〉 |
南部 |
天沼弁天池公園 |
〈他〉 |
(注)〈ラ〉は、ラジオ体操、〈ス〉は、ストレッチ、〈太〉は、太極拳、〈3〉は、3Q体操、〈気〉は、気功、〈他〉は、その他
男性も対象 風しん抗体検査・予防接種はお済みですか?
〈問合せ〉健康づくり課 抗体検査は、 電話番号409-3404 予防接種は、 電話番号409-3836
妊娠中の人が風しんにかかると、赤ちゃんに重大な影響を与えることがあります。また、昭和37~53年度生まれの男性は公的に風しんの予防接種が行われていません。感染が拡大しないように抗体検査・予防接種を受けましょう。
〈対象〉(1)昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性(注)クーポン券を発送済み (2)妊娠を希望する人とその配偶者および同居者、風しん抗体価が低い妊娠中の人の配偶者および同居者
抗体検査
〈会場〉(1)全国の医療機関(事業所での定期健診等と同時受診可) (2)市内協力医療機関 〈費用〉無料 〈受診方法〉直接各医療機関へ(注)(1)は本人確認書類とクーポン券、(2)は本人確認書類を持参
予防接種
〈対象〉 抗体検査で抗体価が基準値以下の人(注)妊娠中の人は受けられません 〈費用〉(1)無料 (2)実費(注)接種から2年以内のものに限り、一部助成。MR(麻しん・風しん混合)は上限6700円、風しんは上限4400円。生活保護世帯は全額助成 〈接種方法〉直接全国の医療機関へ(注)(1)は本人確認書類とクーポン券、抗体価が低い証明書を持参 〈助成の申込み〉(1)不要 (2)申請書、抗体価が低い証明書、領収書の原本を健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要)へ
(1)の人で紛失や転入等でお手元にない人は、同課へお問い合わせください。
夜間・休日の急病は
夜間休日急病診療所 電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分
かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113
北本町1-16-55(保健福祉センター1階) 応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~正午(要事前連絡)
(注)受付は原則11時30分まで
医療機関案内・電話相談
休日調剤薬局案内・健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
県の救急安心電話相談
電話番号#7119
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6810-1636
(平日)(土曜日)は、午後6時~翌午前8時
(日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~翌午前8時
県のこども急病電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前8時
救急医療情報
ちば救急医療ネット
https://www.qq.pref.chiba.lg.jp/
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/
受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。
薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
6月20日(木曜日)から7月19日(金曜日)まで、薬物乱用防止を啓発する「ダメ。ゼッタイ。」普及運動期間です。市民一人一人が薬物の恐ろしさを認識して、薬物乱用を許さない社会環境をつくりましょう。〈問合せ〉保健総務課 電話番号409-3759
11面
情報ひろば お知らせ
船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階) 電話番号423-3411
開館日時
- (月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
- 休館日以外の(土曜日)(日曜日)は、午前9時~午後5時
7月の休館日
6日(土曜日)、7日(日曜日)、15日(祝日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)
パスポートセンター 電話番号423-3430
- 申請は、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分
- 受け取りは、(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分
7月の休業日
毎週(土曜日)、15日(祝日)
「働くこと」に悩みを抱える人やその保護者を応援します(7月)
〈日時・日程〉(1)7月6日 (2)13日 (3)27日各(土曜日)午後1時~4時 (4)8月1日(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(注)(4)は中央公民館 〈内容〉(1)キャリアコンサルタントによる就職氷河期世代の保護者のための個別相談 (2)保護者のための個別相談 (3)相談・交流会 (4)合同企業説明会 〈講師〉井内清滿氏((特非)ユース・サポート・センター友懇塾理事長) 〈対象〉(1)おおむね35~49歳の求職中の人の保護者 (2)(3)15~49歳の求職中の人の保護者 (4)15~49歳の求職中の人(注)(1)(2)は本人同伴可 〈定員〉各先着(1)(2)9人 (3)18人 (4)40人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)(祝日)休
7年4月小学校入学予定者の就学時健康診断を11月に実施
就学予定のお子さんを対象に、健康上必要な助言や相談を行います。日程などは8月中旬に市ホームページに掲載するほか、保護者には10月中旬に、日程や会場などを記載した通知書を発送します。
〈問合せ〉保健体育課 電話番号436-2874
船橋都市計画公園の変更に係る案の概要の縦覧(海神町南1丁目)
船橋都市計画公園(海神町南1丁目)の変更に係る案の概要の縦覧をします。市内在住の人または利害関係のある人(法人含む)が期間中に公述申出書を公園緑地課に提出できます。提出があった場合、8月11日(祝日)に公聴会を開催します。詳しくは同課へお問い合わせください。
〈縦覧期間〉7月16日(火曜日)までの午前9時~午後5時(注)閉庁日を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2554
6年度の国民年金保険料免除・猶予申請の受け付けを開始
本人や家族の前年所得が一定額以下の場合など、保険料の納付が困難な人は日本年金機構の承認を受けると、保険料の納付が免除になります。申請が遅れると障害年金などを受け取ることができない場合がありますので、早めに申請してください。
〈手続きに必要なもの〉
- 基礎年金番号の分かるもの、またはマイナンバーカード
- 官公署発行の写真付き本人確認書類
- 退職(失業)による特例免除申請をする場合は、雇用保険受給資格者証や雇用保険被保険者離職票等の写し
〈申込み〉国保年金課、船橋駅前総合窓口センター8番窓口へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2282
郵送でも申請ができます。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームぺージをご覧ください。
千葉ロッテマリーンズ公式戦無料招待
〈日時・日程〉〈対戦相手〉下表 〈時間〉各午後6時~(注)9月1日は4時~、8日は5時~ 〈会場〉ZOZOマリンスタジアム(千葉市)(注)内野指定席フロア4 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉各300組600人(多数は抽選)(注)当選者は追加で4枚まで優待価格で購入可 〈申込み〉7月8日(月曜日)正午~28日(日曜日)午後10時の間に、千葉ロッテマリーンズホームページから申し込み(注)申し込みは1試合まで。抽選結果は8月上旬にメールでお知らせ 〈問合せ〉マリーンズインフォメーションセンター 電話番号0570-026-226
日程 |
対戦相手 |
---|---|
8/27(火曜日)~29(木曜日) |
埼玉西武ライオンズ |
8/30(金曜日)、9/1(日曜日) |
福岡ソフトバンクホークス |
9/5(木曜日)~8(日曜日) |
東北楽天ゴールデンイーグルス |
8/5(月曜日)~7年3月 二和出張所の休館について
〈問合せ〉二和出張所 電話番号447-4507
二和出張所は拡張工事により、8月5日(月曜日)から7年3月まで休館します。休館中の証明書の取得、各種届出等は、市役所、船橋駅前総合窓口センター、各出張所をご利用ください。
一部の手続きは上記窓口のほか、郵送やオンラインからも申請ができます。詳しくは市ホームページをご覧ください。
7月の無料相談窓口
(注)記述のないものは、(祝日)休・予約不要・電話相談不可
相 談 名 |
日 時 |
会 場/問 合 せ |
---|---|---|
税金 |
9日(火曜日)、11日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 |
船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約 |
税金 |
(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 |
市役所2階税務相談室/税務課 電話番号436-2202(注)要予約。8月分は7月22日(月曜日)から予約可 |
法律(弁護士) |
(1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)13日、27日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 |
(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可 |
法律(弁護士) |
12日(金曜日)午後1時~4時10分 |
葛飾公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約 |
生活(離婚・相続等) |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)13日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 |
(1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787 |
行政への要望・苦情 |
4日、18日各(木曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787 |
人権・悩みごと(いじめ・ハラスメント・差別等) |
(1)11日、18日、25日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 |
(1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可 |
行政書士(相続・遺言・許認可等) |
(1)10日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)22日(月曜日)午後1時~4時 |
(1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階相談室(注)各当日先着順/行政書士会葛南支部 電話番号401-5703 |
司法書士(遺言・相続等) |
27日(土曜日)午前10時~午後3時 |
フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約(2週間前から) |
交通事故 |
11日、25日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 |
市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約 |
60歳以上の法律(相続・成年後見等) |
23日(火曜日)午後1時30分~4時15分 |
市福祉ビル(本町2)/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)先着順。要予約 |
社会福祉士(成年後見) |
16日(火曜日)午後1時30分~4時15分 |
市福祉ビル(本町2)/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)先着順。要予約 |
市民活動 |
16日(火曜日)、8月1日(木曜日)各午後1時~5時 |
市民活動サポートセンターまたはオンライン/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約 |
男性の生き方 |
(月曜日)、16日(火曜日)各午後6時45分~8時45分 |
相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757 |
女性の生き方 |
(水曜日)午後4時~8時30分、(金曜日)午前10時~午後4時 |
男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可 |
女性のための法律相談 |
4日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、16日(火曜日)午後4時~8時、24日(水曜日)午後1時~5時 |
男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約 |
女性相談(DV相談含む) |
(月曜日)~(金曜日)、13日(土曜日)各午前9時~午後4時 |
女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可 |
ハローワーク船橋マザーズ |
(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 |
ハローワーク船橋第2庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#) |
就職(おおむね30歳代まで) |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 |
ジョブカフェちば 電話番号426-8471 |
ニート・ひきこもり等の就労に関する悩み |
(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時 |
ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者等も可) |
専門相談応じ隊(中小企業・暮らし) |
18日(木曜日)午後1時~4時 |
船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約 |
中小企業の経営 |
16日(火曜日)午後1時~4時 |
商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先 |
社会保険労務士会(労働相談) |
12日、26日各(金曜日)午後6時~8時 |
フェイス5階相談室/(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先 |
事業承継 |
18日(木曜日)午前10時~午後4時 |
船橋商工会議所/千葉県事業承継・引継ぎ支援センター 電話番号043-305-5272(注)要予約 |
保健と福祉の総合相談 |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)20日(土曜日)午前9時~午後3時 (3)31日(水曜日)午後6時~8時 |
(1)「保健と福祉の総合相談窓口さーくる」 (2)(3)フェイス5階相談室/さーくる 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は3営業日前までに要予約 |
ひとり親家庭の生活・就労 |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)13日(土曜日)午後1時~5時、24日(水曜日)午後5時30分~8時 |
(1)こども家庭支援課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約 |
養育費等弁護士 |
13日(土曜日)、28日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、24日(水曜日)午後6時~8時 |
フェイス5階相談室/こども家庭支援課 電話番号436-2320(注)要予約 |
地域包括支援センター出張窓口 |
14日、28日各(日曜日)午前9時~正午 |
フェイス5階相談室/地域包括ケア推進課 電話番号436-2882(注)受け付けは午前11時40分まで |
社会保険労務士(成年後見制度) |
6日、8月3日各(土曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先 |
介護職の就労 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 |
保健福祉センター/市介護人材無料職業紹介所 電話番号409-3770(注)電話相談可 |
在宅医療・介護 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 |
保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可 |
湊町在宅介護支援センター |
26日(金曜日)午前10時~正午 |
南老人福祉センター 電話番号495-8011 |
悩みや不安 |
4日(木曜日)、14日(日曜日)各午後1時~5時、28日(日曜日)午前9時~午後1時 |
フェイス5階相談室/(一社)日本産業カウンセラー協会東関東支部 電話番号043-243-3737(注)要予約 |
消費生活 |
(月曜日)~(金曜日)、13日、27日各(土曜日)午前9時~午後4時 |
フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可 |
多重債務 |
13日、27日各(土曜日)午前10時~午後4時 |
フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約 |
不動産取引・測量・登記 |
2日、16日各(火曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159 |
知的障害者 |
19日(金曜日)午前10時30分~午後4時 |
フェイス5階相談室/知的障害者相談員・大山 電話番号090-5549-2998(注)3日前までに要予約。電話相談可 |
視覚障害者 |
午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 |
身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可 |
聴覚障害者 |
19日(金曜日)午後1時~3時30分 |
フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約 |
オストメイト |
24日(水曜日)午前10時~午後4時 |
フェイス5階相談室/(公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)2日前までに要予約 |
障害者の自立 |
4日(木曜日)午前10時~午後4時 |
フェイス5階相談室/(特非)船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可 |
障害年金 |
26日(金曜日)午後1時30分~4時30分 |
フェイス5階相談室/(特非)みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)要予約 |
精神科医師による相談 |
10日(水曜日)、18日(木曜日)、26日(金曜日)、8月6日(火曜日)各午後1時30分~4時 |
保健福祉センター/保健総務課 電話番号409-2859(注)要予約。10日はアルコール・ギャンブル相談 |
医療安全 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 |
保健福祉センター/医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約 |
建築住宅相談 |
9日(火曜日)午前10時~午後2時30分、10日(水曜日)午後5時~6時50分、13日(土曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)、8月10日(土曜日)各午後1時15分~3時45分 |
フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可。(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831) |
マンション管理 |
8月4日(日曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。組合を対象とする派遣相談可 |
中高層建築紛争 |
(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時 |
宅地課 電話番号436-2695(注)要予約 |
子どもに関する家庭教育相談 |
(1)10日(水曜日)、23日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分 |
(1)フェイス5階相談室 /青少年課 電話番号436-2897(注)(1)は要予約。(2)は電話相談のみ |
外国人総合相談 |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)25日(木曜日)午前10時~午後3時 |
市役所1階11番窓口/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)(1)は電話相談可。(2)は行政書士相談、要予約 |
陸上自衛隊習志野演習場7月の訓練予定(変更の場合あり)
航空機・ヘリコプター離発着、落下傘降下は、15日(祝日)、17日(水曜日)~19日(金曜日) 火薬は、毎日/各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)
12面
野球の歴史や食文化に親しむ 船橋の企画展へ行こう!
〈問合せ〉郷土資料館 電話番号465-9680
船橋アリーナにある吉澤野球博物館資料展示室と郷土資料館で、企画展を開催します。展示資料や解説を通じて、過去から現在への変遷を学べる絶好の機会ですので、ぜひご来場ください。
船橋アリーナ
企画展「君の推しはどこだ!~戦国千葉の甲子園~」
吉澤野球博物館の旧蔵品を展示するほか、県内の強豪校の協力のもと、資料をお借りし、戦国千葉の夏の高校野球について紹介します。
〈日時〉7月6日(土曜日)~9月8日(日曜日)午前9時~午後9時(注)7月8日、8月19日各(月曜日)を除く〈会場〉吉澤野球博物館資料展示室(船橋アリーナ内)
展示解説
〈日時〉7月31日(水曜日)、8月11日(祝日)、9月8日(日曜日)各午前11時~、午後3時~(注)当日自由参加。7月31日は午前11時~のみ
スポーツ講演会「戦国千葉の高校野球~甲子園を目指して~」
自身も甲子園出場経験のある市船の監督が、モチベーションを維持する方法のほか、日頃の練習や試合の裏話について講演します。
〈日時〉9月8日(日曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉船橋アリーナ大会議室 〈講師〉海上雄大氏(市立船橋高等学校野球部監督) 〈定員〉50人(多数は抽選) 〈申込み〉7月2日(火曜日)から郷土資料館 電話番号465-9680へ
担当者が語る!ココが見どころ!
普段は学校内でしか見ることができない甲子園の記念品や、強豪校のユニフォームを展示します。また、学芸員による展示解説のほか、市船の監督から甲子園出場の裏話などを聞ける講演会も実施します。大会期間中に開催しますので、戦国千葉の推しを応援しながら、野球の歴史に触れてみませんか?
郷土資料館
企画展「船橋の食文化」
学校給食を作るための道具の展示やタッチパネルの3択クイズを実施するなど、世代を問わず楽しむことができます。
〈日時〉7月13日(土曜日)~9月8日(日曜日)午前9時~午後5時(注)入館は4時30分まで。毎週(月曜日)、7月16日、8月13日各(火曜日)を除く(注)7月15日(祝日)、8月12日(休日)は開館
〈会場〉郷土資料館
企画展の解説ボランティアを募集
〈定員〉先着15人
〈申込み〉7月2日(火曜日)~31日(水曜日)に郷土資料館 電話番号465-9680へ(注)同館での研修後、8月1日(木曜日)~9月8日(日曜日)までの希望する日時に解説
講座「“食”で自由研究してみませんか?」
学芸員・栄養士・大学教員が、“食”に関する自由研究のテーマの選び方や調べ方を紹介します。
〈日時〉7月20日(土曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉浜町公民館(注)オンライン参加も可 〈対象〉小学生以上(注)保護者も可 〈定員〉50組(多数は抽選)(注)オンラインは定員なし 〈申込み〉7月15日(祝日)までに、オンライン申請
7/7(日曜日)無限の星の海へ~プラネタリウム館リニューアル~
改修工事のため休館していたプラネタリウム館が、7月7日(日曜日)の七夕にいよいよリニューアルオープンします。最新の投映機を紹介するほか、解説員のインタビューや投映情報をお届けします。
〈問合せ〉プラネタリウム館 電話番号422-7732
光学式投映機「PANDORAⅡ EX」
4000万個にも及ぶ恒星と200個以上の星雲星団などが投映でき、天の川を構成する微かな輝きまで美しく再現します。さらに、全天周デジタル映像システムと連動させることで、88星座や星の軌跡を表現するなど、まるで本物の星空を見上げているような映像を楽しめます。
車いす10台分のスペースや聴覚障害者用の補聴システムを設置しました。
小惑星「Funabashi」も投映可能!
平成30(2018)年7月11日、国際天文学連合(本部:フランス・パリ)が「Funabashi」と命名した火星と木星の軌道の間を回る小惑星25892番も、プラネタリウムの星の中に映すことができるようになりました。
引退した「コスモくん」も活躍
展示ホールでは、迫力ある「天の川ディスプレー」や「星空天球儀」を設置しています。天文への興味を持ってもらえるよう、星への学びがさらに深まる展示になっています。また、長年愛されてきた「コスモくん」も展示し、国内で5台しか生産されていない貴重な投映機の姿を間近で見ることができます。
私が星空を解説します!
解説員 藤田 康仁さん
新しく導入した「PANDORAⅡ EX」は、小型でコンパクトな本体にたくさんの機能が凝縮されています。よりリアルで、より美しく、臨場感あふれる星空を映し出せるようになりました。驚くべきは、集合体としての天の川を再現できるようになったことです。天の川を構成する星の一つ一つが、実際に観測されたデータに基づく恒星で作られていることが確認できます。他にも、迫力ある音響はもちろん、ダイナミックな演出にもぜひご期待ください。
生まれ変わった県内最大級のプラネタリウム館で、皆さんをお待ちしています!
7月13日(土曜日)から一般投映開始 プラネタリウム館
〈7月の休館日〉毎週(月曜日)、16日(火曜日)(注)(土曜日)(日曜日)は一般投映、平日は団体利用のみ
〈観覧料〉一般500円、高校生250円、小・中学生120円、幼児60円
(注)市内在住の中学生以下は無料
(土曜日)(日曜日) |
内容(約1時間) |
|
---|---|---|
11:00~ |
幼児~小学生向け |
今夜の星空生解説と映像番組 「しまじろうとたんじょうびのおほしさま」 |
13:30~ |
小学生~一般向け |
今夜の星空生解説と映像番組 「すみっコぐらし ひろい宇宙とオーロラのひかり」 |
15:30~ |
一般向け |
今夜の星空生解説と映像番組 「水の惑星 —星の旅シリーズ—」 |
開始時刻に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体投映可(前月20日までに申し込み。夏休みを除く)。
夏休み投映
7月21日(日曜日)~8月25日(日曜日)(注)時間・内容は上表と同じ
受け継がれる伝統 八坂神社・八劔神社のみこし
〈問合せ〉文化課 電話番号436-2887
夏の風物詩として地域の皆さんに親しまれている本町八坂神社と湊町八劔神社のまつりが今年も開催されます。
本町八坂神社の例大祭
7月20日(土曜日)に船橋大神宮を出発し、車で本町地域を巡る“車渡御”が、21日(日曜日)にみこしを担いで船橋駅南口周辺を回る“神輿渡御”(右図)がそれぞれ行われます。
〈日時〉7月20日(土曜日)午前10時30分~、21日(日曜日)午前11時30分~
〈会場〉船橋大神宮、船橋駅南口ほか
湊町八劔神社の陰祭
八劔神社の祭礼は3年に一度行われる例大祭と、その間の2年間に行われる陰祭があり、陰祭では大神宮の境内で式典とゆすり込みが行われます。
〈日時〉7月13日(土曜日)午前10時~
〈会場〉船橋大神宮
八坂神社 例大祭の神輿渡御のルート(21日)
ゆすり込みの時間
- 11:40~45
- 12:05~10
- 12:30~33
- 12:45~50
- 13:00~05
- 13:15~25
- 13:50~55
- 14:10~25
取材メモ
星に願いを
最後に星空を見上げたのはいつですか?新しいプラネタリウム館では、船橋で満天の星を堪能でき、スペシャルなひとときを過ごせること間違いなし!皆さんもドームいっぱいに光り輝く星々に、思いをはせてみませんか…。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「広報ふなばし」の他の記事
-
- 広報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 広報ふなばしダウンロード令和6年(2024年)
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年12月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月18日特集号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月1日号
- 令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で活躍した選手を紹介します
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月15日号
- 広報ふなばしを公共施設等で受け取ることができます
- 新聞を未購読の方に「広報ふなばし」を無料でお届けします
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月1日号
- 最近見たページ
-