広報ふなばしテキスト版 令和6年3月1日号

更新日:令和6(2024)年3月5日(火曜日)

ページID:P124497

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 令和6年度 市政執行方針 人もまちも輝く都市として未来につながるまちづくりを
2・3面 「人も まちも 輝く 笑顔あふれる 船橋」 いつまでも住み続けたい船橋へ
当初予算案の概要の全文がご覧いただけます
4面 新型コロナウイルス 無料ワクチン接種・コールセンターは3月31日(日曜日)まで
市職員採用試験で4月先行実施枠を新設 民間企業志望者も受験しやすい試験を実施します
市民税・県民税 所得税 申告期限は3月15日(金曜日)まで
提出が必要な人は、期限までにお手続きください 非課税世帯等に給付金を支給します
3月は自殺対策強化月間 ひとりで悩まず相談を
3月24日は「世界結核デー」です
5面 3月15日(金曜日)まで郵送で受け付け 市営住宅の入居者を募集
けいじ板
国民健康保険の届け出をお忘れなく
ストップ!滞納 市税は行政サービスの貴重な財源
ボランティア講習会~バルーンアート~
6面 情報ひろば スポーツ
東日本大震災から13年 災害への「備え」できていますか?
令和6年能登半島地震災害義援金
7面 情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば 募集
ふなばし文芸
\月平均22万閲覧/市ホームページの広告主を募集中!
8面 情報ひろば 施設ガイド(飛ノ台史跡公園博物館 ・子育て支援センター・児童ホーム)
5年ぶり 全国レベルの“船橋の音楽”を披露♪夢を育む虹のコンサート
パネル展 みんなで子育て・みんなの遊び場
いま一度考えよう 防火キャンペーンを開催
いつでもスマホで「広報ふなばし」
9面 情報ひろば 施設ガイド(公民館 ・ふなばしアンデルセン公園・子ども美術館・ふなばし三番瀬環境学習館・ふなばし三番瀬海浜公園・市民ギャラリー・図書館)
「広報ふなばし」を無料でお届け ご近所やお友達にもお知らせください
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
受診期限は3月31日(日曜日)です 5年度 各種がん検診・健康診査
災害時に自力での避難が難しい人へ地域への情報共有の同意をお願いします
エイズ・性感染症無料匿名検査
11面 情報ひろば お知らせ
善意の花園(敬称略)
3月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場3月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 全国・世界へ船橋の魅力を発信します 市公式「Instagram」を開設
ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
ひと 貪欲に、真っ直ぐに自分を磨く プロサッカー選手 郡司 璃来さん
ふなばしの“現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITY NEWS 放送中
取材メモ

1面

令和6年度 市政執行方針 人もまちも輝く都市として未来につながるまちづくりを

 6年度当初予算案を審議する第1回市議会定例会が2月13日から開かれています。松戸徹市長が、本市のまちづくりについて方針を述べました(主要事業は2・3面に掲載)。

市政執行方針(概要)

船橋市長 松 戸 徹

 3年余り続いたコロナ禍が次の局面に移り、日常が戻りつつある中、元日に、石川県能登地方で大規模な地震が発生し、甚大な被害をもたらしました。
 本市としましても、国・県と連携を図りながら、被害を受けた珠洲市への職員派遣、輪島市への船橋市立医療センターの災害派遣医療チーム(DMAT)派遣のほか、被災者の住まいとして市営住宅を無償提供するなど、被災地の支援に取り組んでまいりました。今後も職員の派遣等をはじめ、支援を継続してまいります。
 社会情勢に目を向けますと、世界は依然として不安定な状況にあり、国内では物価の高騰が続き、市民生活に大きな影響を与えています。市では独自に、市民や事業者を支えるさまざまな取り組みを進めてまいりました。社会は急速に変化しており、まちづくりの上でも将来を見据えて適切に対応してまいります。
 6年度の予算は「人も まちも 輝く 笑顔あふれる 船橋」の実現に向けた取り組みを着実に実施するため、安心して子どもを産み育てることのできる環境の整備、教育環境の充実、市民の健康増進、高齢者も障害のある人も誰もが安心して暮らすことのできる福祉の充実や都市基盤の整備など、本市の未来を見据えた施策を中心に予算を計上しました。
 船橋市はまもなく人口65万人を迎えます。これまでの長い歴史の中で、市民の皆様がそれぞれの時代に生じた課題を克服しながら活発に活動を続け、現在の船橋を支える力を生み出していただきました。このことはまさに、全国に誇るべき「市民力」を持つ都市であると考えます。コロナ禍において、市民の皆様は共に活動することが困難な時期が続きました。今、多くの方々がつながりを大切に、それぞれの分野、地域で新たな取り組みを始めていただいていることを、本当に心強く感じています。
 そして今、船橋市はこうした「市民力」とともに、都市としての高いポテンシャルを有しており、さまざまな要素を活かして新たな発展につなげる大切な時を迎えています。
 こうした時だからこそ、市政運営の柱の一つとしてきた人と人とのつながりをさらに大切にしながら、さまざまな課題の解決と将来につながる施策を展開し、子どもたちの未来につながるまちづくりに全力で取り組んでまいります。
 市民の皆様のご理解とご協力を、心からお願い申し上げます。

  • 市政執行方針の全文は、市ホームページからご覧いただけます。

「人も まちも 輝く 笑顔あふれる 船橋」いつまでも住み続けたい船橋へ

 6年度予算案は、一般会計総額で前年度比5.1パーセント増となる2352億5000万円で、過去最大となりました。歳入では、市税収入が定額減税による減収分を除き、実質16億9670万円増、市債は26億2640万円増を見込んでいます。また、第3次船橋市総合計画基本構想に掲げる5つの「めざすまちの姿」の実現に向けた取り組みを着実に実施するため、本市の未来を見据えた施策を中心に予算を計上しました。2・3面では6年度の主要な事業を、5つの「めざすまちの姿」ごとに紹介します。

■この予算案は、現在開催されている6年第1回市議会定例会で審議中です。

●マークは新規事業です

6年度 当初予算案

  • 一般会計    2352億5000万円(前年度比5.1パーセント増)
  • 特別会計    1157億3200万円(前年度比5.9パーセント増)
  • 企業会計      674億  735万円(前年度比1.8パーセント増)
  • 全会計     4183億8935万円(前年度比4.8パーセント増)

自治体DXの取り組み 

 デジタル技術やデータを駆使して、市民の利便性の向上・業務の効率化を図ること

●粗大ごみ電話受付センター 

家庭から排出される粗大ごみ収集のインターネット受け付け・キャッシュレス決済を7年4月から導入するため、コールセンターの運営準備とシステムの構築を行います。

●中学校給食予約システムの導入

 市立中学校の選択制給食の申し込みが、インターネットでできるシステムを導入します。

●こども発達相談センター受理面接予約管理システムの導入

 初回の来所相談の面接予約・日時変更等がインターネットでできるシステムを導入します。


一人一人が自分らしく輝くまち

体育館への空調設備設置

 市立中学校・市立船橋高校の体育館・武道室に引き続き、市立小学校・特別支援学校の体育館に空調設備の設置を進めます。

海神・宮本中学校校舎の建て替え

 海神中学校の北東校舎、宮本中学校の北校舎の建て替えを実施します。海神中学校は、9年度に供用を開始するための実施設計等を、宮本中学校は、10年度に供用を開始するための、基本設計を行います。

特別支援学級の整備

 特別支援学級の児童・生徒の増加に対応するため、小栗原・丸山小学校(知的障害)、法典西・薬円台南小学校、御滝・七林中学校(自閉症・情緒障害)に特別支援学級を設置します。

支援員の配置

 障害のある子ども一人一人の障害の状態に応じ、学校で適切な教育的支援を受けられるよう配置している支援員を14人増員し、139人とします。

●スクールアシスタントの配置

 不登校に対する支援のため、校内教育支援センターを拡充します。個々の事情により学級での集団活動が難しい子どもの同センターでの見守りや、学校職員の業務の補助を行うスクールアシスタントを、市立小学校・特別支援学校に配置します。

●ピアサポーターの配置 

市立中学校(10校)の校内教育支援センターに通う生徒の見守りや、教員と共に学習支援等を行うピアサポーターを配置します。 スクールソーシャルワーカーの配置  5中学校区で、学校や日常生活での問題に直面する子どもの支援を行うスクールソーシャルワーカーの配置日数を、週2日に増やします。また、スクールソーシャルワーカーに助言し、複数・緊急の対応に協働して支援できるよう、総合教育センターにスーパーバイザーを2人配置します。

学校給食の食材料費の補てん

 市立小・中・特別支援学校における、給食の食材料費に係る物価高騰による影響額相当分を、公費で補てんします。

プラネタリウム投映

 7月からの投映再開に向けて、老朽化したプラネタリウム館の展示ホールの改修、総合教育センターの天文観測室にある望遠鏡の更新を行います。

●埋蔵文化財調査研究センターの整備

 市内各所で分散収蔵している出土文化財を集約し、調査研究のほか、収蔵・展示等を行うため、旧金杉台中学校を(仮称)埋蔵文化財調査研究センターへ改修する設計を行います。

姉妹・友好都市等記念事業

 オーデンセ市姉妹都市提携35周年、西安市友好都市提携30周年の記念事業を行います。

●プロ・企業スポーツ連携推進事業

 まちの魅力の向上や賑わいの創出を図るため、プロ・企業スポーツチームや関係機関と連携し、イベントやシティプロモーション等を行います。また、7年1月に本市で開催される「B.LEAGUE ALL-STAR GAME2025」に合わせ、千葉ジェッツふなばしや関係機関と連携し、地域活性化や大会の機運醸成等を図るイベントを開催します。


住み慣れた地域で、健康で安心して暮らせるまち

妊婦・乳幼児健康診査の費用助成

 妊娠40週を超過した妊婦や、医師の判断で妊娠40週以内に妊婦健康診査の受診票を使い切った妊婦に対し、追加で最大2回分の健診費用を助成します。

妊娠・出産支援事業

 低所得世帯の妊婦への初回の産科受診料を助成するほか、予期しない妊娠、経済的困窮等、妊娠期から支援が必要な特定妊婦に対し、初回の産科受診料の助成・同行支援を行います。また、非課税世帯の産後ケアの自己負担額を無償化します。

保育料のきょうだい軽減

 多子世帯の負担軽減のため、9月から、子どもの年齢にかかわらず、保育所等の保育料について2人目を半額、3人目以降を無料とし、軽減範囲を拡大します。

障害児保育に要する費用の補助

 保育所等で発達支援児等を受け入れるための保育士等を配置した場合に、費用を助成しています。新たに対象を臨時的雇用職員の保育士や准看護師等にも拡大し、補助単価を増額します。

私立幼稚園運営費の補助 

 特別な支援を必要とする児童の受け入れを拡大するため、障害児の指導に要する費用への補助単価を増額し助成します。 ヤングケアラーの支援  支援につなぐまでの期間、きょうだいの面倒を見るなどの理由でファミリー・サポート・センター(育児)を利用した際の、利用料を助成します。また、学校や関係機関等で、支援が必要な家庭に対し個別に周知するため、相談窓口等の案内カードを作成します。

●児童ホームの運営

 学習スペースをオンライン学習等で利用するための、Wi-Fi環境の整備を行います。2年間での全21館の整備に向け、6年度は11館を整備します。

児童相談所の整備 

 児童虐待の未然防止から一時保護等の措置、在宅支援までを切れ目なく一貫して市が行うため、8年度の開設に向けて、市児童相談所の建設事業を行います。

●帯状疱疹ワクチン接種費用の助成 

 帯状疱疹の発症や重症化を予防するため、50歳以上の人に、任意予防接種である帯状疱疹ワクチン接種の費用を助成します。

 地域包括支援センターの相談体制の拡充 

 高齢者やその家族へ、介護・医療・健康・認知症等に関するさまざまな相談、虐待の防止や早期発見に向けた取り組みのほか、成年後見制度の活用支援等を行うため、新たに豊富・坪井地区にサブセンター(小室)を設置します。

高齢者補聴器購入費用の助成

 聴力の低下により、日常生活に支障がある在宅高齢者に助成している、補聴器の購入費用一部補助の、上限額を引き上げます。

介護用品の支給

 在宅で生活している重度の要介護者に対し、宅配にて支給している介護用品の月額上限を引き上げます。

外国人介護人材・障害福祉人材の採用等の支援

 現行のEPA(経済連携協定)に加え、技能実習、特定技能、在留資格「介護」で外国人職員を新たに採用した際に、採用までの手数料等を一部助成します。

障害者(児)総合相談支援 

 障害者等の福祉に関するさまざまな問題について、障害者等からの相談に応じ、情報の提供・助言、障害福祉サービスの利用支援等、必要な支援を行います。6年度は、北部地域に新たな総合相談窓口を設置します。

障害者日常生活用具費の支給 

 在宅で生活する障害者等の日常生活の向上を図るため、日常生活用具の購入に要する費用を支給します。ストマ装具・紙おむつ等の助成基準額を増額するとともに、人工呼吸器使用者等に対し、新規品目として非常用電源を追加します。

心身障害者援護施設運営費の補助

 利用者が手厚い支援を受けられるよう、強度行動障害者を支援する事業所に対し、人件費等の一部を助成します。また、県が実施する会議を経て、新たに重度の強度行動障害者を支援する事業所に対し、人件費等の一部を助成します。

●期日前投票所運営

 投票する機会を確保するため、7年3月に予定されている県知事選挙から、高野台地区で北部公民館期日前投票所までの巡回バスを運行するとともに、同投票所の開設期間を延長します。また、新たに高根台公民館に期日前投票所を開設します。

活力と魅力にあふれ、進化し続けるまち

「ふなばしメディカルタウン構想」に基づく海老川上流地区のまちづくり

 「ふなばしメディカルタウン構想」の実現を目指している海老川上流地区のまちづくりでは、引き続き土地区画整理事業の支援を行います。また、東葉高速鉄道株式会社が実施する新たな駅施設の整備等に要する費用を負担します。 

医療センター・救急ステーションの建て替え 

 救急医療・がん医療を主体とする、高度な急性期医療を提供する船橋地域の中核病院である医療センターは、さらなる機能強化を図るため、建て替えを進めています。ドクターカーを配置している、救急ステーションも建て替えます。6年度から、建設工事を行う予定です。

二和東5丁目市有地の活用

 国家公務員宿舎二和住宅跡地等で、都市機能の充実を図るため、道路詳細設計、二和出張所の拡張工事、北図書館のお話し室・授乳室の移設工事を行います。

●異業種交流の支援

 漁業、農業、商業、工業に限らず、文化・芸術やスポーツなど、異なる分野の若手事業者などを対象とした交流の場を設け、情報交換や人的ネットワークの形成を支援します。

農水産物ブランドの推進

 船橋のなし・船橋にんじん・小松菜・枝豆などの市内農産物や、スズキ・ホンビノス貝・三番瀬海苔などの船橋産水産物のブランド力向上のため、市内外でPRします。また、市漁業協同組合と連携し、新たに、市での水揚げ量が多いコノシロの認知度の向上を図ります。

市場施設の再整備 

 施設再整備計画に基づき、冷蔵庫棟・関連店舗棟の建て替え工事等を実施します。 ●オーデンセ市姉妹都市提携35周年記念事業  オーデンセ市との姉妹都市提携35周年を記念し、ふなばしアンデルセン公園にデンマーク製の遊具を設置します。また、切り紙作家を招き、子どもたちへのワークショップを開催します。

快適で豊かに暮らせる、人と環境にやさしいまち

都市計画道路の整備

 慢性的な交通渋滞を緩和し、円滑な道路ネットワークを構築するため、市道路整備プログラムに基づき、都市計画道路3・3・8号線(東町工区)など3路線で設計を行います。また、都市計画道路3・4・27号線の橋りょう新設工事のほか、現在事業中の都市計画道路3・3・7号線(海神工区)など5路線で用地買収や歩道整備、道路改良等を行います。

●グリーンスローモビリティ(注)の導入 

公共交通不便地域での持続可能な交通手段の構築を図るため、坪井地区で地元組織が主体となったグリーンスローモビリティの実証運行を実施します。

(注)時速20キロメートル未満で公道を走ることができる電動車を活用した移動サービス

「ゾーン30プラス」の整備

 生活道路での人優先の安全・安心な通行空間を確保するため、一定の区域で車両の最高速度を時速30キロメートルに制限する速度規制と、車両の通行部分を狭くするなどの物理的な対策を組み合わせた「ゾーン30プラス」を、葛飾地区、湊町地区に整備します。

公園・緑地の整備

 公園が不足している地区を中心に公園適地の調査を進め、用地買収等を行い公園・緑地を整備します。(仮称)三山8丁目公園、(仮称)丸山3丁目公園の整備を行い、高野台公園の用地取得を行います。

結婚新生活・近居同居支援

 結婚して新生活を始める若者世帯に、住居確保に係る費用の一部を助成します。また、結婚と併せて住宅を建築・購入し、親世帯と近居または同居した場合に、助成額を上乗せします。

●電動車等の導入

 温室効果ガス削減のため、電気自動車・ハイブリッド自動車を購入します。また、海神公民館では公用車の代替としてカーシェアリングを利用します。

●アライグマ等の防除

 アライグマやハクビシンといった繁殖力の強い外来種の生息範囲拡大への対策や、生活被害の拡大防止のため、アライグマ等の防除を新たに業者に委託します。

命と暮らしを守る強靭なまち

●盛土等災害の防止

 「宅地造成等工事規制区域」や「特定盛土等規制区域」の指定にあたり、市内全域の地形・地質・土地利用に関する基礎調査を実施します。

護岸の整備

 日の出水路の市有護岸を整備するため、6年度は、施工計画の検討を行います。

木造住宅耐震診断・耐震改修の助成

 民間建築物の耐震化促進のため、平成12年5月以前に建築された木造住宅の所有者に対し、耐震診断・耐震改修に要する費用の助成上限額を引き上げます。

マンホールトイレの整備

 災害発生時の避難所におけるトイレ不足の解消、避難者の衛生対策や健康維持のため、市場・習志野台第二小学校にマンホールトイレを5基ずつ整備します。

●防災行政無線の再配備

 広く市民に災害情報を伝達することができるよう、6年度は、防災行政無線を再配備するための実施設計を行います。
消防局庁舎の建て替え  老朽化した消防局庁舎の、国家公務員宿舎船橋行田住宅跡地への移転・建て替えを実施します。9年度に供用を開始するため、6年度は実施設計や移転先の用地取得、建物解体撤去工事を行います。

●映像伝送システムの導入 

 いち早く正確に災害の状況を把握し、人命救助活動の効率化や安全管理体制の強化を図るため、ドローンやスマートフォン等で災害現場の映像をリアルタイムに伝送できるシステムを導入します。

当初予算案の概要の全文がご覧いただけます

 市ホームページからご覧ください。

4面

新型コロナウイルス 無料ワクチン接種・コールセンターは3月31日(日曜日)まで

無料ワクチン接種の終了

 ワクチン接種を無料で受けられる特例臨時接種は、3月31日(日曜日)で終了します。  4月1日以降、65歳以上の人および60~64歳で重症化リスクの高い人には、重症化予防を目的として、秋に定期接種が行われます(原則有料)。また、定期接種以外でも自費で任意接種できます。詳細は決まり次第、広報ふなばしや市ホームページ等でお知らせします。
 

ワクチン接種の予約・問い合わせは

 市予約システム 市ワクチンコールセンター  電話番号050-5526-1142   毎日:午前8時~午後5時 障害があり電話相談が難しい人専用 ファックス番号050-3385-9928 Eメールcovid-19.vaccine@funabashicity.jp

市ワクチンコールセンターの終了

 市ワクチンコールセンターは、3月31日(日曜日)午後5時をもって終了します。4月以降は、健康づくり課 電話番号489-1921(午前9時~午後5時、平日のみ)へお問い合わせください。
 なお、市ワクチンコールセンターや市予約システムで予約する場合、3月31日(日曜日)の接種の予約は3月29日(金曜日)までとなります。


発熱など体調に異変を感じたら

(1)かかりつけ医または外来対応医療機関
(2)船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター
 電話番号409-3127
 毎日:午前9時~午後5時
 障害があり電話相談が難しい人専用 ファックス番号409-6301
(3)千葉県新型コロナウイルス感染症相談センター
 電話番号0570-200-139(24時間対応)
市新型コロナウイルス感染症相談センターに寄せられるよくある質問は、市ホームページからご覧ください。
 

市職員採用試験で4月先行実施枠を新設 民間企業志望者も受験しやすい試験を実施します

〈問合せ〉人材育成室 電話番号435-8642

 市では、民間企業を中心に就職活動をしている人でもチャレンジしやすいよう、大卒程度の行政職と技術職(土木、建築)において、従来の試験より2カ月前倒しで、4月に第一次試験を実施する「先行実施枠」を新設します。
 第一次試験科目を、行政職では多くの企業で用いられる適性検査「SPI3」のみ、技術職では専門試験のみとします。なお、6月に実施する採用試験は、行政職、技術職ともに例年通り実施します。市職員として魅力あるまちづくりを一緒に進めませんか。
〈募集職種・人数〉行政は、15人程度  土木は、3人程度  建築は、3人程度 〈対象年齢〉 行政は、21~25歳  土木、建築は、21~29歳(6年3月31日現在)
〈受付期間〉3月15日(金曜日)~4月1日(月曜日)(注)市ホームページから申し込み 〈試験日〉 行政は、4月8日(月曜日)~21日(日曜日)のうち、各受験者が選択する日  土木、建築は、4月14日(日曜日)
 

受験資格等詳しくは、市ホームページをご覧ください。
先行実施枠以外の6年度採用試験の詳細は、4月中旬ごろ市ホームページ等でお知らせします。

市民税・県民税 所得税 申告期限は3月15日(金曜日)まで

〈問合せ〉
 市民税・県民税は、市役所市民税課 電話番号436-2214  所得税・贈与税・消費税は、船橋税務署 電話番号422-6511

市民税・県民税申告書の提出は郵送で

 市民税・県民税の申告書は、必要事項を記入し添付資料と一緒に郵送するだけで、簡単に提出ができます。詳しくは、市ホームページまたは市民税・県民税申告の手引きをご覧ください。
所得税の確定申告をする人は、市民税・県民税の申告は原則不要です。


所得税の申告は電子申告で  

申告は、自宅等からのe-Tax(スマートフォン・パソコンを利用した電子申告)や郵送での提出が便利です。なお、船橋税務署の確定申告書作成会場へ入場するには「入場整理券」が必要です。当日午前8時30分から配布するほか、国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」して、日時指定ができる「入場整理券」が事前に入手できます。 郵送での提出先が前年から変更になりました。 〈郵送先〉〒262-8507千葉市花見川区武石町1-520 東京国税局業務センター千葉西分室(船橋税務署)

個人事業者の消費税・地方消費税の申告は4月1日(月曜日)まで。

提出が必要な人は、期限までにお手続きください 非課税世帯等に給付金を支給します


〈問合せ〉給付金コールセンター 電話番号0120-777-136

〈対象〉5年12月1日時点で、船橋市に住民登録があり、下表に該当する世帯(注)詳しくは、市ホームページからもご覧いただけます 〈問合せ〉同給付金コールセンター(注)午前9時~午後6時。第1・3・5(土曜日)とその翌日の(日曜日)休

対象世帯

支給方法

  • 世帯全員の「5年度住民税が非課税」の世帯

世帯当たり7万円を給付します。

 確認書(封筒)が届いた人

 必要事項を記入の上、返送してください。

〈提出期限〉4月30日(火曜日)(消印有効)

〈支給の目安〉提出からおおむね1カ月後

  • 世帯全員が「5年度住民税均等割のみ課税である世帯」、または「5年度住民税均等割のみ課税」の人と「5年度住民税が非課税」の人で構成された世帯

世帯当たり7万円を給付します。

 確認書(封筒)が届いた人

 必要事項を記入の上、返送してください。

〈提出期限〉5月10日(金曜日)(消印有効)

〈支給の目安〉提出からおおむね1カ月後

(注)5年6月2日以降に転入した世帯は10万円の給付となる場合があります。詳しくは届いた書類をご確認ください

  • 低所得者の子育て世帯(こども加算)

 ((1)(2)に該当する世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯)

児童1人当たり5万円を給付します。上記の7万円または10万円の給付を受けた世帯に、6年3月以降に支給案内通知を順次発送し、指定の口座へ振り込みを行います(手続き不要)。(注)受給辞退や口座を変更した人等を除く

  • 受給には住民税の申告が必要な場合があります。対象者には別途案内を送付していますので、お手続きください。世帯の中に「令和5年度市町村民税」の申告が済んでいない人や、5年1月2日以降に本市へ転入してきた人がいる場合、給付金の受け取りに申請が必要な場合があります。
  • DV被害等により船橋市に避難している人や5年12月1日までに離婚、課税者の死亡等によって世帯全員の「令和5年度市町村民税」が非課税または均等割のみ課税となった世帯についても、対象の要件に当てはまる場合は受給できる可能性があります。コールセンターへお問い合わせください。

3月は自殺対策強化月間 ひとりで悩まず相談を

〈問合せ〉健康政策課 電話番号409-0413

 市では、こころやからだ、家族やお金のことなど、各種相談窓口を掲載したリーフレット「ひとりで悩まず相談を…」を配布しています。
 また、LINEで相談が無料でできる「SNS相談@船橋」などの相談窓口もありますので、どうぞお気軽にご利用ください。誰かに話してみることで、気持ちが楽になるはずです。


リーフレット「ひとりで悩まず相談を…」


 健康政策課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所等で配布しているほか、市ホームページからもご覧いただけます。


SNS相談@船橋


 こころやからだの不調、生活や暮らしの不安、学校や友達のことなど、さまざまな相談を無料ですることができます。
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 
〈相談日時〉 (月曜日)~(金曜日)は、午後5時~9時  (土曜日)(日曜日)祝日休日は、午後1時~5時(注)いずれも受け付けは終了30分前まで
〈利用方法〉「SNS相談@船橋」を友だち追加
 

パネル展


 自殺予防普及啓発のためのパネル展を行います。
〈日程〉3月2日(土曜日)~25日(月曜日)
〈場所〉フェイス5階エスカレーター脇
 パネル展・関連図書の展示
〈日程〉3月31日(日曜日)まで 〈場所〉西・中央図書館

ゲートキーパーになろう!

 ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き声を掛け、話を聞いて、必要な支援につなげ見守る人のことです。

  • 気づき 家族や仲間の変化に気付いて声をかける
  • 傾聴 本人の気持ちを尊重し耳を傾ける
  • つなぎ 早めに専門家に相談するよう促す
  • 見守り 温かく寄り添いながらじっくりと見守る

3月24日は「世界結核デー」です


令和5年に結核を発病し、新たに市保健所に登録された患者数は、前年に比べて増加しており、注意が必要です。結核のまん延防止には、早期発見と確実な治療が最も重要です。1年に1回は胸部エックス線検査を受け、2週間以上せきや痰(たん)が続いたら医療機関を受診しましょう。 〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867
3月11日(月曜日)~25日(月曜日)に、保健福祉センター1階ロビーでパネル展示を行います。
 

5面

3月15日(金曜日)まで郵送で受け付け 市営住宅の入居者を募集


〈問合せ〉船橋市営住宅管理センター 電話番号436-2040

 申込書は船橋市営住宅管理センター(市役所6階)、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所で3月15日(金曜日)まで配布します((土曜日)(日曜日)祝日を除く)。
〈申込資格〉5年8月31日までに市内に住民登録の上、居住しており、住宅に困っていることが明らかで、次の全てに該当する人 日本国籍を有する人または外国人で中長期在留者(永住者、日本人の配偶者等に限る)、特別永住者  現在同居しているか、入居時に同居する親族がいる(ふなばしパートナーシップ宣誓制度利用者含む)(注)条件により単身も可。ただし常時の介護を必要とする単身の人は不可  世帯のひと月当たりの所得が15万8000円以下(注)60歳以上のみの世帯、障害のある人がいる世帯等は21万4000円以下  暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない 〈募集戸数・家賃等〉下表(注)家賃は入居者の収入によって決定 〈入居予定時期〉5月下旬 〈申込み〉3月15日(金曜日)(消印有効)までに、申込書を市営住宅管理センター(〒273-8501(注)住所不要)へ

公開抽選を行います


 4月9日(火曜日)午後2時~4時 市役所6階602会議室

住宅名

区分

間取り

家賃(円)

戸数

申込人数

制限

直接建設型住宅

大穴南

一般

3DK

2万5600~5万  300

1

2人以上

馬込町

障害

3DK

1万7700~3万4800

1

2人以上

馬込町

老人

3DK

1万8000~3万5400

1

2人以上

藤原

一般

3DK

2万2000~4万3100

1

2人以上

藤原

ひとり親

3DK

1万9100~3万7500

1

2人以上

藤原

一般

3DK

1万9100~3万7500

1

2人以上

藤原

一般

3DK

2万1900~4万3000

1

2人以上

二宮第二

一般

3DK

2万3100~4万5500

1

2人以上

薬円台

一般

3DK

2万2900~4万4900

2

2人以上

二和東第一

一般

2DK

2万1300~4万1800

1

2人以上

二和東第一

一般

2DK

2万1300~4万1900

1

2人以上

借上型住宅

薬円台

連絡員

2DK

1万9100~3万7500

1

2人以上

行田第二

老人

2DK

1万7300~3万4000

1

2人以上

行田第三

ひとり親

2DK

1万7400~3万4300

1

2人以上

行田第三

一般

2DK

1万7400~3万4300

1

2人以上

小室町

障害

2DK

1万5400~3万  300

1

2人以上

芝山第二

障害

2DK

1万9700~3万8800

1

2人以上

芝山第二

ひとり親

2DK

1万8600~3万6500

1

2人以上

高根台

連絡員

1DK

1万3900~2万7400

1

1人以上

(注)各区分の詳細は、申込書と一緒に配布する「募集のしおり」でお知らせします

けいじ板


(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉

  • 箏曲「木の花会」 3月10日(日曜日)午後1時~ 市民文化創造館(きらら) 多田 電話番号090-1466-5984 
  • 童謡・叙情歌・世界の名歌混声合唱 3月16日(土曜日)午後2時~ 勤労市民センター 安井 電話番号464-1493 
  • 童謡唱歌を歌おう会 3月23日(土曜日)午後0時30分~ 中央公民館 当日先着160人 金児 電話番号080-4625-5537 
  • 子どもミュージカル「ロンの花園」 3月28日(木曜日)午後2時~、6時~ 市民文化ホール 各2000円 井上 電話番号090-1456-2442 
  • 混声合唱 4月21日(日曜日)午後2時~ かつしかシンフォニーヒルズ(葛飾区) 事前に中野 電話番号452-4133(夜)へ

〈中学・高校の演奏会〉

  • 葛飾・行田中管弦楽部 3月24日(日曜日)午後7時~ 市川市文化会館 葛飾中 電話番号431-2692・行田中 電話番号439-2118
  • 前原中管弦楽部 3月27日(水曜日)午後3時~ 八千代市市民会館 同校 電話番号478-6831
  • 法田中吹奏楽部 3月28日(木曜日)午後3時~ 福太郎アリーナ(鎌ケ谷市) 同校 電話番号438-3026

〈講座・講演・講習会〉

  • シニアストレッチとホップダンス 3月7日、21日、28日各(木曜日)午前10時~11時30分 夏見公民館 いずれか1回のみ無料 事前に石橋 電話番号439-1553へ
  • 合気道体験会 3月10日、17日各(日曜日)午前9時~ 武道センター 各先着30人 500円(1日でも2日間の参加でも同額) 事前に福盛 電話番号090-2143-8881へ
  • がん患者と家族の集い 3月11日、4月8日各(月曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 各先着15人 事前に藤田 電話番号070-5554-3734へ
  • 遺言作成と成年後見入門講座 3月12日(火曜日)午前9時30分~11時30分 勤労市民センター 先着20人 2000円 事前に吉 電話番号080-5050-3352へ

〈その他〉

  • 歴史観察「昭和放水路を訪ねて」 3月16日(土曜日)午前9時30分~11時30分(注)JR東船橋駅集合 先着30人 300円 事前に西﨑 電話番号090-2422-0680へ
  • 市民健康ウオーク「桜回廊を歩く」 3月24日(日曜日)午前9時~午後3時(注)JR西船橋駅北口集合 先着30人 300円 事前に吉川 電話番号080-1063-1082へ


会員募集

(注)施設の休館・予約状況等で、活動日時・場所を変更する場合あり

  • ヨガ 毎月4回(火曜日)午前10時~11時30分 飯山満公民館 入会金1000円 月会費2000円 高木 電話番号090-7800-8677
  • 仏像の見方 原則毎月第1・3(木曜日)正午~午後3時 二和公民館 3カ月会費4000円 籔下 電話番号447-3133
  • 着付けと作法 毎月第1・2・3(木曜日)午後7時~9時 習志野台公民館 入会金1000円 月会費2000円 内山 電話番号090-4425-9458
  • スクエアダンス(初心者) 毎週(火曜日)午後3時~5時30分 中央公民館 入会金・月会費各1000円 加藤 電話番号439-7167
  • 俳句 毎月第3(金曜日)正午~午後3時 中央公民館 月会費500円 中原 電話番号431-1013

国民健康保険の届け出をお忘れなく


〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395

 国民健康保険は、職場の健康保険に加入している人・生活保護を受けている人・後期高齢者医療制度の対象となる人などを除き、全ての人が加入者となります。引っ越しや就職、退職などで新たに国民健康保険に加入・脱退する場合(下表参照)は、14日以内に届け出てください。
〈届出先〉国保年金課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所

こんなとき

届け出に必要なもの

国保に加入する

ほかの市区町村から転入

本人確認できるもの

職場の健康保険をやめた

職場の健康保険をやめた証明書、本人確認できるもの

職場の健康保険の被扶養者でなくなった

被扶養者でなくなった証明書、本人確認できるもの

子どもが生まれた

保険証

生活保護を受けなくなった

保護廃止(停止)決定通知書

国保をやめる

ほかの市区町村に転出

保険証

職場の健康保険に加入(注)

国保と職場の健康保険の両方の保険証

職場の健康保険の被扶養者になった(注)

国保と職場の健康保険の両方の保険証

国保加入者が死亡

保険証、喪主の印鑑・口座番号、死亡を証明できるもの、葬儀費用の領収書等(喪主氏名記載)

生活保護を受けるようになった

保険証、保護開始(再開)決定通知書

その他

市内で住所が変わった

保険証

世帯主や氏名が変わった

保険証

世帯が分かれた、または一緒になった

保険証

修学のため、別に住所を定める

保険証、在学証明書、ほかの市区町村住民票

保険証をなくした・汚れて使えなくなった

本人確認できるもの

(注)郵送でも届け出可

 6年12月2日に保険証が廃止されることが決定されています。マイナンバーカードをお持ちの人は健康保険証(マイナ保険証)としての利用登録をお願いします。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

ストップ!滞納 市税は行政サービスの貴重な財源


〈問合せ〉債権管理課 電話番号436-2246

 市民の皆さんに納めていただいている市税は市の歳入の約半分(47.8パーセント)を占めており、教育や福祉などの行政サービスを行うための貴重な財源となっています。市税の滞納は行政サービスに支障を来すだけでなく、期限内に納税している大多数の人との公平性を欠くことになります。納税できる資力があるにもかかわらず滞納が続く場合は、財産の差し押さえ等による滞納処分を行います。


滞納処分までの流れ  

納期限を過ぎても納付がなく滞納となった場合、滞納処分の対象になり、市による財産の差し押さえが可能となります。

  • 納期限までに納付がない
  • 督促状発送
  • 発送後10日経過しても納付がない
  • 財産の差し押さえ 財産は、その時点で使用や処分が制限されます
  • 納付がない
  • 差し押さえ財産の現金化 強制的にお金に換え、市税に充当します

滞納繰越額と徴収率

年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

滞納繰越額

25.7億円

24.5億円

19.3億円

17.7億円

徴収率実績

97.30パーセント

97.53パーセント

98.00パーセント

98.22パーセント

[キャプション]市では徴収業務の強化により、近年徴収率は上昇し、滞納繰越額は減少しています


早めにご連絡ください  

災害、事業の廃止、失業、病気等、やむを得ない事情により納付が困難な場合は、納税の猶予制度等があります。債権管理課へご連絡ください。 (注)収入に見合わない生活の維持等は理由になりません  納付忘れにご注意を!  市税は納期限内に納めないと、納期限の翌日から1カ月は年2.4パーセント、それ以降は年8.7パーセントの延滞金が発生します(6年1月1日時点)。期限内での納付や口座振替のご利用をお願いします。

税金は必ず納付しなければなりません


 税金は全ての債務に優先すると法律で定められています。住宅や車のローン、カードローン等の個人の債務があるので払えない、といった理由は認められません。

ボランティア講習会~バルーンアート~


〈日時・日程〉3月27日(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉中央公民館 〈講師〉武藤きみ子氏(ボランティア団体 槙の会) 〈対象〉市内でボランティア活動をしている、または始めたい人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉3月19日(火曜日)までに社会福祉協議会 電話番号431-2653へ(注)オンライン申請も可
 

6面

情報ひろば スポーツ

運動公園 電話番号438-4461

グラスポ 電話番号438-3500

 3月の教室 〈健康ポイント対象〉

施設名

教室名

日時(3月)

運動公園

(1)ラテンエクササイズ

1、8、15、22、29各(金曜日)

10:00~10:45

(2)ストレッチ

4、11、25各(月曜日)

10:00~10:30

5、12、19、26各(火曜日)

11:15~12:00

(3)背骨コンディショニング

5、12、19、26各(火曜日)

10:00~10:45

(4)ヨガ(身体を温める)

6、13、27各(水曜日)

11:15~12:00

(5)ピラティス(美姿勢)

7、14、21、28各(木曜日)

13:00~13:45

(6)ホディジャム30(ダンスエクササイズ)

6、13、27各(水曜日)

19:15~19:45

グラスポ

(1)はじめてヨガ

1、8、15、22、29各(金曜日)

9:30~10:15

5、12、19、26各(火曜日)

11:00~11:45

(2)ズンバ(ダンスエクササイズ)

1、8、15、22、29各(金曜日)

10:45~11:30

(3)ボディパンプ(全身筋力トレーニング)

2、9、16、23、30各(土曜日)

10:45~11:30

5、12、19、26各(火曜日)

14:15~15:00

7、14、21、28各(木曜日)

9:45~10:30

(4)ストレッチ(ポールでほぐそう)

5、12、19、26各(火曜日)

9:45~10:30

7、14、21、28各(木曜日)

11:00~11:45

〈対象〉教室ごとに設定/各先着8~26人(注)事前申し込み/1回550円

 掲載教室以外も開催しています。詳しくはお問い合わせください。

運動公園

 フラダンススクール体験 毎月実施/16歳以上/各先着5人/各1100円/事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント・学びポイント対象〉

 トレーニング室の利用料金案内 1カ月定期券2000円(市内在住・在勤の人)、回数券11枚4000円、1回利用券400円 〈健康ポイント・学びポイント対象〉

グラスポ

 子ども空手スクール・フラダンススクール体験 毎月実施/各先着3人/各1100円/事前にグラスポへ申し込み/対象や日時はグラスポへご確認ください 〈学びポイント対象〉

 運動教室(3月) ミズノ流忍者学校「めざせ!しのびポケモン ゲッコウガ!」、スポーツ塾、なわとび教室ほか/事前にグラスポへ申し込み/各教室の詳細や申し込み方法は、ホームページをご確認ください

東日本大震災から13年 災害への「備え」できていますか?

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 平成23(2011)年3月11日の東日本大震災から、まもなく13年を迎えます。また、1月1日に発生した能登半島地震は、被災地に甚大な被害をもたらしました。マグニチュード7クラスの首都直下地震は、今後30年以内に70パーセントの確率で発生するといわれています。いざというときに安全な避難行動ができるよう、日頃から備えておきましょう。

災害発生時はむやみに帰宅せず落ち着いた行動を

 大規模な災害が発生すると、公共交通機関が運行を停止し、帰宅が困難になることが予想されます。災害発生後、すぐに帰宅を始めると、火災や沿道の建物からの落下物などにより負傷する危険があるほか、多くの人が一斉に徒歩で帰宅すると、災害時に優先されるべき救助・救急活動の妨げとなります。次のことを意識して行動しましょう。

  •  まずは自分の身の安全を確保し、職場や施設等の安全な場所にとどまる
  •  「災害用伝言ダイヤル 電話番号171」(下記参照)などで家族の安否を確かめる
  •  交通情報や被害情報などを入手する

もしものときの避難に 帰宅困難者支援施設

 東日本大震災では、船橋駅周辺などで多数の帰宅困難者が発生しました。市では、災害発生により交通が途絶した際に、帰宅困難者へ水、トイレ、休憩場所、情報提供を行うため、市内の公共施設の一部および協定締結した民間施設8カ所を帰宅困難者支援施設として指定しています。該当の施設には「帰宅困難者支援施設」のステッカー(右図)を掲示しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。

いざというときの安否確認に 災害用伝言ダイヤル「171」

 大きな災害の発生により、被災地への電話がつながりにくい状況になった場合に利用できる「声の伝言板」です。毎月1日、15日や防災週間(8月30日~9月5日)等に体験利用ができますので、使い方を家族等と確認しておきましょう。

 メッセージを残す
  1. 1 7 1 
  2. 1
  3. 自宅(被災地)や携帯電話の電話番号
  4. 1
  5. メッセージの録音(30秒以内)
  6. 9
 メッセージを聞く
  1. 1 7 1
  2. 2
  3. 伝言を聞きたい電話番号
  4. 1
  5. メッセージの再生

 ガイダンスが流れますので、指示に従って落ち着いて録音・再生してください。

 携帯電話、スマホからは「災害用伝言板」も利用できます。詳しくはお使いの携帯電話会社等へお問い合わせください。

家庭で備える持出品・備蓄品について

 災害時に備え、必要なものを備蓄しましょう。特に飲料水は、1人当たり1日3リットルが目安で、3日分(できれば7日分)以上を用意することが重要な備えの一つです。

非常持出品(災害発生時に最初に持ち出すもの)の例
  • 非常食
  • 飲料水
  • ラジオ
  • 懐中電灯
  • ヘルメット
  • 貴重品
  • モバイルバッテリー
  • 救急医療品、常備薬、健康保険証の写し、お薬手帳
非常備蓄品(復旧するまでの数日間を支えるもの)の例
  • 食料(レトルト食品など)
  • 飲料水  高齢者・乳幼児用品 
  • 携帯トイレ 
  • カセットコンロ、燃料

 詳しくは「防災ブックレット」で紹介していますのでご覧ください

3/2(土曜日) &EARTH 災害に負けない知識を学ぼう! 防災スタンプラリー

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

 防災に関する情報や知識をスタンプラリー形式で学べるほか、スタンプを集めると景品をプレゼントします。

 小さなお子さんから大人まで楽しめるプログラムが満載です。防災の知識を身に付けて、いつ災害が起きても対応できるようにしましょう。

〈日時〉3月2日(土曜日)午前11時~午後4時(注)当日自由参加 〈会場〉ららぽーとTOKYO-BAY(浜町2) 〈内容〉AED体験、VR(バーチャル・リアリティー)防災体験、防災備蓄品の配布、消防車展示ほか 〈費用〉無料

「令和6年能登半島地震」の市の支援策

 市では、市営住宅での避難者の受け入れや予防接種などの支援を行っています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

[キャプション]能登半島地震特設ページ

令和6年能登半島地震災害義援金

12月27日(金曜日)までに、地域福祉課へ持参するか、郵便振替で以下の口座へ直接送金(窓口取り扱いの場合、手数料無料)。他にも三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行への振り込みでも受け付け(別途手数料がかかる場合あり)。

〈口座記号番号〉00150-7-325411 〈口座加入者名〉日赤令和6年能登半島地震災害義援金 〈問合せ〉同課 電話番号436-2313

7面

情報ひろば 趣味·教養·学習

ロビーコンサート

 船橋アリーナ

 3月12日(火曜日)午前11時15分~11時45分/出演 井上恵子(オーボエ、鍵盤ハーモニカ)/同アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉

 市役所

 3月13日(水曜日)午後0時20分~0時50分/出演 田島香菜(フルート)、森安奈(ピアノ)/文化課 電話番号436-2894

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

〈日時・日程〉3月23日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉模擬せり・マイナス50度の冷凍庫入室体験など、市場を満喫できる体験型見学ツアー 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈申込み〉3月10日(日曜日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

プロが教える魚のさばき方教室

〈日時・日程〉3月28日(木曜日)午前11時~午後1時 〈会場〉市地方卸売市場 〈講師〉石津貴道氏(仲卸業者) 〈定員〉8人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可) 〈費用〉1000円 〈申込み〉3月7日(木曜日)までに、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

動物愛護指導センター バックヤードツアー

〈日時・日程〉3月28日(木曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈内容〉施設見学、収容動物の観察ほか(注)ペットの同伴不可。収容動物がいない場合は、別のプログラムに変更 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着20人程度 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ

さざプラ(南部清掃工場)特別見学ツアー

〈日時・日程〉3月23日(土曜日)午前10時~正午 〈内容〉施設見学、廃油キャンドル製作ほか 〈対象〉市内在住の18歳以上の人(18歳未満の家族の同伴可) 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈申込み〉3月20日祝日までに住所・氏名・電話番号・人数を書いて、さざプラ ファックス番号431-2855 〈問合せ〉さざプラ 電話番号407-2510

月釜茶会

〈日時・日程〉3月17日(日曜日)午前10時~午後3時(注)当日自由参加 〈会場〉茶華道センター 〈席主〉佐藤宗久(表千家)、鈴木宗勇(裏千家) 〈費用〉2500円 〈問合せ〉市茶道連盟・行方 電話番号090-6132-8108

茶華道センター伝統文化教室

〈コース〉〈日時・日程〉下表(注)4~9月((1)は全12回。(2)(3)は8月を除く各全10回) 〈費用〉(1)9000円 (2)(3)1万8800円 〈定員〉各先着若干名(注)裏千家 立札、草月流は各先着16人 〈申込み〉事前に茶華道センター 電話番号420-2111へ

コース名

日時

(1)書道(小・中学生)

4月は第1・3(土曜日)

5~9月は第2・4(土曜日)

9:30~11:30

(2)茶道

表千家A

第2・4(土曜日)

表千家B

第2・4(火曜日)

13:30~15:30

表千家(夜間)

第2・4(水曜日)

18:00~20:00

裏千家A

第1・3(金曜日)

13:30~15:30

裏千家B

第2・4(木曜日)

裏千家 立礼

第1・3(火曜日)

(3)華道

草月流

第2・4(月曜日)

古流

第2・4(金曜日)

10:00~12:00

池坊

13:30~15:30

小原流

17:00~20:00

いきいき同窓会作品展

〈日時・日程〉3月13日(水曜日)~17日(日曜日)午前10時~午後5時(注)17日は正午まで 〈会場〉市民ギャラリー 〈問合せ〉市いきいき同窓会・井上 電話番号090-1772-2888

いきいき同窓会文化講演会「中国伝統芸能セミナー 黄梅劇&変面の実演」

〈日時・日程〉3月16日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉中央公民館 〈講師〉王文強氏(変面・黄梅劇俳優) 〈定員〉当日先着250人(注)午後1時から整理券配布 〈問合せ〉市いきいき同窓会・金山 電話番号090-4177-9856

「はじめての手話」講習会

〈日時・日程〉4月11日~9月12日毎週(木曜日)午後6時30分~8時30分(注)8月15日を除く(全22回) 〈会場〉社会福祉会館 〈講師〉北原靖幸氏(市聴覚障害者協会) 〈対象〉市内在住で初めて手話を学ぶ健聴者 〈定員〉14人(多数は抽選) 〈費用〉1000円 〈申込み〉3月11日(月曜日)(消印有効)までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

県民の森イベント「自然ウオッチング」

〈日時・日程〉4月21日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 〈内容〉新緑の森で生き物探検 〈対象〉小学生以上(注)小学生は保護者同伴 〈定員〉先着20人 〈費用〉200円 〈申込み〉4月15日(月曜日)までに県森林組合連合会 電話番号043-227-8231へ

「ねんりんピックはばたけ鳥取2024健康マージャン交流大会」の地区予選会

〈日時・日程〉4月7日(日曜日)午前10時~ 〈会場〉スポーツ麻雀道場 千草(前原西2) 〈対象〉県内(千葉市を除く)在住の60歳以上で、10月19日(土曜日)~22日(火曜日)に開催されるねんりんピックはばたけ鳥取2024に参加可能な人 〈費用〉3000円 〈申込み〉4月1日(月曜日)までに(一社)日本スポーツ麻雀協会 電話番号478-1070へ

情報ひろば 募集

スクールアシスタント(会計年度任用職員)

〈内容〉校内教育支援センターでの子どもの見守り・交流、学校事務の補助ほか 〈募集人数〉57人 〈勤務場所〉各小学校、特別支援学校 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)のうち週2~4日、午前8時~午後3時の間で1日4時間 〈時給(予定)〉1195円 〈採用予定日〉4月1日(月曜日) 〈任期〉7年3月31日まで (注)再任用の場合あり 〈申込み〉3月8日(金曜日)までに指導課 電話番号436-2862へ(注)9日(土曜日)に登録会あり

船っ子教室(放課後子供教室)会計年度任用職員の登録者

〈内容〉(1)コーディネーター(保育士資格・教員免許等を持つ人) (2)教育活動推進員(資格不問) 〈勤務場所〉各船っ子教室(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)(1)午前9時15分~午後5時15分 (2)午後0時15分~5時15分 〈時給(予定)〉1484円~ (2)1123円~(注)いずれも交通費、賞与支給 〈任期〉4月1日~7年3月31日(注)いずれも再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(1)は資格証の写しを持って、本人が教育総務課 電話番号436-2805へ

放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や長期休業期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給(予定)〉1526円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉4月1日~7年3月31日(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給(予定)

勤務日時

(1)保育サポーター

1162円

(月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数等応相談

(2)保育士・保育職員

1506円

(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員

1320円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談

(4)給食調理員(午前)

1280円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分

(5)給食調理員(午後)

(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時

(6)看護師(注)

1641円

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時、(土曜日)午前9時~正午(隔週)

(注)医療的ケア児対応を含む

 いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈勤務場所〉各市立保育園 〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許 (6)看護師免許(注)その他は資格不問 〈任期〉7年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)(6)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

就労指導員(会計年度任用職員)

〈内容〉障害のある職員(就労訓練員)への業務支援、指導助言ほか 〈対象〉障害のある人に対する生活指導等の直接支援に関する職務経験がある人 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉人材育成室 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 〈時給(予定)〉1320円(注)交通費支給 〈採用予定日〉4月1日(月曜日) 〈任期〉7年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と職務経歴書を持って、本人が人材育成室 電話番号435-8642へ

発達障害通級指導教室指導員(会計年度任用職員)

〈内容〉グループ・個別指導や書類作成の補助ほか 〈対象〉教員免許を持つ人 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉市内小学校 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)のうち週4日午前8時15分~午後4時15分 〈時給(予定)〉1417円(注)交通費支給 〈採用予定日〉4月1日(月曜日)以降 〈任期〉7年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を総合教育センター(〒273-0863東町834 電話番号422-9236)へ(注)後日面接あり

介護相談員

 特別養護老人ホーム等で利用者や家族からの相談を受けるほか、施設との調整を行う有償ボランティアを募集します。

〈対象〉介護保険事業所で運営・勤務していない、市内在住の65歳以下の人 〈募集人数〉若干名 〈勤務日時〉原則平日週1回午前10時~午後2時 〈報酬〉月額2万2000円程度 〈採用予定日〉5月10日(金曜日) 〈任期〉10月1日~8年9月30日(注)再任用の場合あり。事前に研修あり 〈申込み〉3月18日(月曜日)(必着)までに、応募用紙を高齢者福祉課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-3353)へ(注)書類選考後に面接あり

 応募用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

地区社会福祉協議会の臨時職員

〈職種〉地域コーディネーター、生活支援コーディネーター 〈対象〉次の全ての要件を満たす人 72歳以下で、対象地区および隣接地区に1年以上居住している  ボランティア精神があり、地域福祉に関心がある  パソコンの基本操作(ワード・エクセル等)ができる 〈対象地区〉葛飾・三咲・湊町・高根台・法典・前原・塚田地区社協、宮本・坪井地区社協分室 〈募集人数〉各1人 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時のうち1日実働5時間(注)週19時間以内。(土曜日)(日曜日)出勤の場合あり 〈時給(予定)〉1026円(注)生活支援コーディネーターは資格手当あり 〈任期〉7年3月31日まで(注)更新の場合あり 〈申込み〉写真を貼った履歴書を社会福祉協議会(〒273-0005本町2-7-8 電話番号431-2653)へ(注)書類選考後、面接試験あり

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

 登録希望者を対象に説明会を開催 3月6日(水曜日)、15日(金曜日)、22日(金曜日)各午前10時~(注)15日は午後1時30分~/市福祉ビル(本町2)/各先着8人/事前に同公社へ

自衛隊幹部候補生

〈職種〉(1)一般 (2)歯科・薬剤科 〈応募資格〉7年4月1日時点で(1)22~26歳未満の人(注)修士課程修了者(見込み含む)は28歳未満まで。大卒見込みの人は20~22歳未満も可 (2)専門の大学を卒業(見込み含む)した20~30歳未満の人(注)薬剤科は28歳未満まで 〈試験日〉 第1回(1)4月20日(土曜日)、21日(日曜日) (2)4月20日(土曜日)  第2回(1)(2)6月22日(土曜日)  第3回(1)10月5日(土曜日)(注)飛行要員は4月21日のみ 〈申込み〉第1回は4月12日(金曜日)、第2回は6月13日(木曜日)、第3回は9月26日(木曜日)までに自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

ふなばし文芸

短歌  風間 博夫 選

  • カラオケに潜む魔力よイントロで即巻き戻る幾年月が  前原東 押田久美子
  • 「限界」とパソコンの声聞こえ来て二十年目の相棒を解く  松が丘 荒木 節子
  • 冷蔵庫に期限過ぎたるスイーツのあり食べたるを妻に叱らる  三咲 深作  晃
  • うららかな午後のラジオの締めくくり私の出したリクエスト曲  飯山満町 本田 夏子
  • 水撒けば冬の日差しに煌めけるしづくは宝石春待てる芽に  飯山満町 鈴木 友子

〔選評〕一首目、懐メロでしょうか。イントロを聞くだけであの日が蘇ります。魔力の為せる技です。二首目、二十年、生きながらえたパソコン。感謝をしつつ相棒としての絆を解きました。三首目、冷蔵庫に期限切れのものは似合いません。奥様は作者の身を気遣っています。四首目、番組の終わりに流れてきたのはリクエスト曲。うれしくもびっくりです。五首目、春を待つ芽に対して、水のしずくは宝石のように大切なものなのです。

俳句  安立 公彦 選

  • 光みな微笑み返す梅日和  田喜野井 鎌田 道子
  • 下総に雲一つなき年初かな  飯山満町 勝木 敏貴
  • ひい孫の七人となり雛飾る  三山 大多和龍子
  • 背のびしてまた寝る猫や日脚のぶ  馬込町 山野 軌一
  • 退院を妻待つ春めく喫茶店  習志野台 石井  誠

〔選評〕一席、「梅日和」を、光みな微笑み返すとした適応性が見事です。二席、「下総」は千葉県の北部、中七下五が善く治まり、清潔な句となっています。三席、曾孫七人は豊かですね。「雛飾る」が善くマッチしています。四席、「猫」の実体と日常を善く写している句です。上五、中七は実在の猫を見ている思いです。五席、「退院」、「妻待つ」、「喫茶店」。それぞれ目出度い言葉です。「春めく」が加わり、なおさらとなります。原句の「デイルーム」は、「喫茶店」としました。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります

\月平均22万閲覧/市ホームページの広告主を募集中!

バナー広告の画像にリンク先を指定できます。〈掲載期間〉7年3月31日(月曜日)まで(注)1カ月単位で申し込み可 〈広告料〉2万~2万5000円(注)市外事業者は1割増し。詳しくは市ホームページまたは広報課 電話番号436-2015へ

8面

情報ひろば 施設ガイド

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

3月の休館日

 毎週(月曜日)、21日(木曜日)

入館料

 一般110円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料

  • 体験ワークショップ 日程・内容・費用 下表/(1)午前10時~午後3時の間 (2)午後1時30分~3時/先着(1)40人 (2)15人/ワークショップは事前にホームページから申し込み(注)詳しくは市ホームページをご覧ください

3月

内容(費用)

3(日曜日)(1)

石を使った勾玉作り(250円)(注)講師なし

9(土曜日)(1)

16(土曜日)(2)

かご編み初級(100円)

24(日曜日)(2)

エコクラフトで作ろうカラフル昆虫バッジ(100円)

子育て支援センター

 南本町 電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333

 高根台 電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時

 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時(注)電話相談は午後5時まで。(日曜日)(祝日)は休

利用できる人

 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠している人。

  • 〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、市ホームページでオンライン相談も行っています。(注)事前に市ホームページから要申請。自宅での訪問相談も可
  • 乳幼児救急法(南本町) 3月16日(土曜日)午後2時~3時/消防隊員による乳幼児救急法/乳幼児の保護者/先着16人/事前に南本町へ申し込み
  • 木製レール広場~汽車で遊ぼう!~(南本町) 3月19日(火曜日)、22日(金曜日)、23日(土曜日)、25日(月曜日)~27日(水曜日)各午前9時30分~11時30分(注)23日、25日、27日は午後1時30分~3時30分も開催/乳幼児と保護者/当日自由参加
  • 子育て談話室(南本町) 3月21日(木曜日)午後2時~3時/ミニ講座「目・耳・鼻のはなし」「楽しく食べよう」/乳幼児と保護者/先着18組/事前に南本町へ申し込み
  • 離乳食講座5~6カ月(高根台) 3月21日(木曜日)午後2時~3時/栄養士の講話と個別相談/4~7カ月と保護者/先着15組/事前に高根台へ申し込み
  • ぴよぴよあいあい(高根台) 3月27日(水曜日)午後2時~2時20分/ふれあい遊び ほか/7カ月までと保護者/先着12組/事前に高根台へ申し込み

児童ホーム

3月の休館日

 毎週(月曜日)、20日(祝日)

 市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

 以下の児童ホームで工事を行います。詳しくは市ホームページをご覧ください。

児童ホーム

工事期間

宮本・海神

3月下旬まで

若松児童ホーム 電話番号433-7991
  • 育児相談 3月12日(火曜日)(1)午前10時~11時30分 (2)11時~11時30分/(1)個別相談 (2)心理発達相談員による講話「スマホとの付き合い方」/乳幼児と保護者/(2)先着15組/(1)当日自由参加 (2)事前に申し込み
宮本児童ホーム 電話番号424-9842
  • みやもとこどもまつり 3月10日(日曜日)午前9時45分~午後2時/模擬店、ミニ電車ほか/乳幼児と保護者、小学生以上/当日自由参加
海神児童ホーム 電話番号432-4661
  • すくすく応援タイム 3月14日(木曜日)午前10時~11時30分/保育士による講話「生活リズム」、個別相談/乳幼児と保護者/当日自由参加
三山児童ホーム 電話番号478-6800
  • 春のお楽しみ会 3月7日(木曜日)午後2時30分~4時/コーナー遊び/小学生/当日自由参加
前原児童ホーム 電話番号475-5454
  • けん玉パフォーマンス&チャレンジ 3月27日(水曜日)午後3時~3時30分/小学生以上/先着60人/事前に申し込み
飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
  • すくすくタイム 3月7日(木曜日)午前10時~11時30分/子育て支援コーディネーター、心理発達相談員による個別相談/乳幼児と保護者/当日自由参加
薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
  • 人形劇 3月16日(土曜日)午前10時30分~11時15分/うさぎとかめ ほか/乳幼児と保護者、小学生/当日自由参加
習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
  • えいごの広場 3月22日(金曜日)(1)午前10時30分~10時50分 (2)11時~11時30分/歌、ふれあい遊び ほか/(1)1歳3カ月までと保護者 (2)1歳4カ月以上と保護者/各先着20組/事前に申し込み
西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
  • ぴょんぴょんタイム&バースデー 3月14日(木曜日)午前10時30分~11時/リズム体操、お誕生会/乳幼児と保護者/当日自由参加(誕生月の人は事前に申し込み)
本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
  • おはなし会 3月27日(水曜日)午前11時~11時20分/絵本の読み聞かせ/乳幼児と保護者/当日自由参加
塚田児童ホーム 電話番号439-9299
  • おはなし会 3月8日(金曜日)午前11時30分~11時50分/絵本の読み聞かせ/乳幼児と保護者/当日自由参加
法典児童ホーム 電話番号429-0813
  • 交通安全教室 3月13日(水曜日)午前10時30分~11時15分/パネルシアターほか/乳幼児と保護者/当日自由参加
坪井児童ホーム 電話番号468-1505
  • 赤ちゃんサロン 3月6日(水曜日)午前10時30分~11時30分/親子ふれあい遊び/0歳と保護者/先着20組/事前に申し込み
松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
  • ハッピーサタデー 3月16日(土曜日)午後2時~3時30分/スポーツ雪合戦/小学生/先着40人/事前に申し込み
三咲児童ホーム 電話番号448-2397
  • 赤ちゃんサロン 3月13日(水曜日)午前10時30分~11時/ふれあい遊び、身体測定ほか/0歳と保護者/先着12組/事前に申し込み
八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
  • すくすく広場 3月12日(火曜日)午前10時~11時30分/心理士によるミニ講話「スマホとのつきあい方」、個別相談/乳幼児と保護者/先着10組/事前に申し込み
小室児童ホーム 電話番号457-1000
  • 小室deボードゲーム大会 3月16日(土曜日)午後2時~4時30分/小学生/先着30人/事前に申し込み
夏見児童ホーム 電話番号423-5999
  • スプリングコンサート 3月24日(日曜日)午前11時~11時45分/木管五重奏の生演奏/出演 船橋チェンバーアンサンブル/乳幼児と保護者、小学生以上/先着100人/事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
新高根児童ホーム 電話番号469-3940
  • ヤーヤーお誕生会 3月22日(金曜日)午前11時30分~11時50分/3月生まれのお子さんをお祝いしよう/乳幼児と保護者/当日自由参加
高根台児童ホーム 電話番号466-3638
  • くるまであそぼう 3月8日(金曜日)午前10時30分~11時30分/いろいろな車に乗ろう/乳幼児と保護者/当日自由参加
金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
  • こどもまつり 3月16日(土曜日)午前10時~午後3時/マリンバコンサート、風船の海/乳幼児と保護者、小学生以上/当日自由参加
巡回児童ホーム 日程・会場・問合せ 下表
  • ぽかぽか広場 各午前10時~11時30分/親子ふれあい遊び ほか/0~2歳と保護者/当日自由参加

3月

会場(公民館)

問合せ(児童ホーム)

8(金曜日)

中央

宮本 電話番号424-9842

13(水曜日)

二和

三咲 電話番号448-2397

5年ぶり 全国レベルの“船橋の音楽”を披露♪夢を育む虹のコンサート

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2864

 市内には、全国大会で1位に相当する文部科学大臣賞に輝くなど、音楽分野で優秀な成績を収めている学校が多数あります。コンサートでは、本年度各種コンクールで活躍した市内の小・中学校10校と市立船橋高校が出演し、演奏などを披露します。

〈日時〉3月9日(土曜日)午後0時50分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈入場料〉無料(注)当日自由参加 〈出演校〉下表

ギター合奏

八木が谷中

弦楽合奏

海神小

合唱

中野木小、海神中

マーチング

法田中

吹奏楽

西海神小、高根中

管弦楽

行田東小、葛飾・行田中(合同)

吹奏楽(特別出演)

市立船橋高校

パネル展 みんなで子育て・みんなの遊び場

〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2956

 子育て支援センターや児童ホームを市民の皆さんに広く知ってもらうため、パネル展を開催します。「子育ての輪」をテーマにした大型イラストや全23施設の地図を展示するほか、写真で館内や事業等を紹介します。ぜひ、身近な地域交流の遊び場、相談の場を探してみませんか。

〈日時〉3月18日(月曜日)~26日(火曜日) 〈会場〉市役所1階美術コーナー

いま一度考えよう 防火キャンペーンを開催

〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114

 昨年市内では128件の火災が発生し、このうち建物火災が86件(速報値)と半数以上を占めています。いざというとき、大切な命や財産を守るためには、日頃からの火災予防が大切です。消防局では、3月1日(金曜日)~7日(木曜日)の全国火災予防運動の実施に合わせて、防火キャンペーンを開催します。

〈日時〉3月6日(水曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉東武アーバンパークライン(野田線)船橋駅コンコース 〈内容〉消防局音楽隊による演奏、電動ミニバッテリーカーの展示、火災予防啓発品の配布ほか 〈費用〉無料

いつでもスマホで「広報ふなばし」

 スマホ用アプリ「マチイロ」で、スマホやタブレット端末から「広報ふなばし」が見られます。最新号が発行されるとアプリにお知らせが届きます。〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

9面

情報ひろば 施設ガイド

公民館

3月の休館日

 20日(祝日)、25日(月曜日)

〈申込開始日時〉

 2日(土曜日)午前10時

 〈■〉はスマートフォン・タブレット講座 掲載事業は全て〈学びポイント対象〉

中央公民館 電話番号434-5551
  • 大人の職業体験講座~アナウンサー編~ 3月10日、17日各(日曜日)午前10時~正午(全2回)/基礎発声練習、リポーター体験ほか/講師 鈴木久美子氏(フリーアナウンサー)/18歳以上/先着20人/事前に申し込み(注)オンライン申請も可
  • 子どもがやる気になる上手な叱り方講座 3月16日(土曜日)午前9時30分~11時30分/講師 渡邉直氏(県中央児童相談所長)/先着50人/事前に申し込み(注)オンライン申請も可
  • 〈■〉おもしろ!スマホ使い方講座(ステップアップ編) 3月22日(金曜日)午前10時~正午/18歳以上(注)スマートフォン持参/先着15人/事前に申し込み
宮本公民館 電話番号424-9840
  • 2台ピアノを弾いてみませんか 3月17日(日曜日)、18日(月曜日)各午前9時~午後8時(注)18日は7時まで/1組1時間(10人まで)/市内在住・在勤・在学の人(注)高校生以下は保護者同伴/先着23組/事前に申し込み
飯山満公民館 電話番号424-4311
  • 〈■〉はじめてのスマホ体験「スマホの基本とキャッシュレス決済」 3月18日(月曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着20人/事前に申し込み
  • 船橋の神楽上映会 4月15日(月曜日)午前10時~午後3時30分(上映時間108分)(注)3回上映/飯山満町大宮神社の神楽/当日自由参加
薬円台公民館 電話番号469-4535
  • やくえんだい子育てセミナー「はじめての親子コンサート♪」 3月24日(日曜日)午前10時30分~11時20分/出演 眞鍋朋子(フルート)、石川真紀子(ピアノ)/乳幼児と保護者/先着20組/事前に申し込み
塚田公民館 電話番号438-2610
  • 花巡りウオーキング 3月24日(日曜日)午前9時~正午(注)小雨決行/JR市川駅北口集合~弘法寺(市川市)~矢切の渡し(松戸市)~柴又帝釈天(葛飾区)解散(約10キロメートル)(注)雨天時コース変更あり/18歳以上(注)保護者同伴の場合のみ小学生も可/先着50人/500円(注)小学生は300円/事前に申し込み
葛飾公民館 電話番号437-5072
  • かつしか寿大学公開講座「落語で春のひと笑い」 3月19日(火曜日)午前10時~11時/出演 金原亭小馬生(真打ち)/18歳以上/先着80人/事前に申し込み
  • 今日から始める手話~聞こえないってどんなこと?~ 3月23日(土曜日)午前10時~11時30分/基本的な手話の学習ほか/講師 北原紀子氏(市聴覚障害者協会)/18歳以上/先着12人/事前に申し込み
北部公民館 電話番号457-0433
  • 菊づくり講習会 4月6日、27日各(土曜日)、5~9月の毎月第3(土曜日)、10月12日(土曜日)各午前9時30分~11時30分(全8回)/講師 平田徳次郎氏(菊花園芸士)/先着10人/事前に申し込み

育成相談を6~9月の毎月第1(土曜日)、10月26日(土曜日)各午前9時30分~11時30分(全5回)に実施します。

二和公民館 電話番号447-3200
  • そば打ち体験 3月16日(土曜日)午前9時30分~11時30分または午後0時30分~2時30分/講師 二和そばの会/18歳以上/各先着6人/1200円/3月12日(火曜日)までに、費用を添えて申し込み
三咲公民館 電話番号448-3291
  • 防災講座「在宅避難、備えは大丈夫?」 3月14日(木曜日)午前10時~11時30分/家庭での備え、トイレや電気の確保など/講師 船橋SLネットワーク/18歳以上/先着20人/事前に申し込み
松が丘公民館 電話番号468-3750
  • 健康長寿を目指して楽しく踊ろう! 4月10日~5月22日毎週(水曜日)午前10時~11時30分(全6回)(注)5月1日を除く/講師 湯淺美津子氏(ダンスインストラクター)/おおむね60歳以上/先着20人/120円/事前に申し込み
高根台公民館 電話番号461-7061
  • 国際理解講座「中国水餃子作り」 3月12日(火曜日)午前11時~午後2時/水餃子を作りながら、中国の文化について学ぶ/講師 市国際交流員 劉琳/18歳以上/先着12人/800円/3月8日(金曜日)までに申し込み
  • たかね台歌の集い 3月23日(土曜日)午後0時30分~2時30分/童謡、フォークソングをみんなで歌う/当日先着120人
夏見公民館 電話番号423-5119
  • 暮らしに役立つFP講座 3月7日(木曜日)午後2時~4時/原則、オンライン/年金・医療等の公的制度を学ぶ/市内在住・在勤・在学の18歳以上/先着30人/事前に申し込み
新高根公民館 電話番号469-4944
  • 〈■〉買う前にわかる!スマートフォン体験教室(入門編) 3月14日(木曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着14人/事前に申し込み(注)スマートフォンの貸し出しあり

ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627

3月の休園日

 毎週(月曜日)(25日を除く)

 3日(日曜日)「ひなまつり」は中学生以下入園無料

 20日(祝日)~4月7日(日曜日)は午後5時まで開園

入園料

 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料

 電話によるイベントの申し込みは、午前9時から受け付けます。

 カンヒザクラ、ソメイヨシノなどの桜が順次見頃を迎え、チューリップ、ナノハナ、スイセンなど約15万株の草花が園内を彩ります。

  • さくらまつり 3月16日(土曜日)~4月7日(日曜日)/園内で10種類約800本の桜が開花
  • やぎさんたちのバースデーショー 3月17日(日曜日)午後1時~(注)雨天中止/どうぶつふれあい広場/誕生日会、特技の披露
  • らんのふしぎ展・即売会 3月20日(祝日)~29日(金曜日)/コミュニティーセンター/珍しいランの展示と即売
  • 洋ランなんでも相談 3月20日(祝日)~27日(水曜日)/コミュニティーセンター
  • 洋ランの植え付け教室 3月24日(日曜日)○午前10時30分~は、カトレア ○午後2時~は、コチョウラン/コミュニティーセンター/各先着12人/各1500円/事前に予約専用 電話番号457-6691へ
  • 自然観察会「花・緑ウオッチング」 3月30日(土曜日)午後1時30分~(注)雨天中止/園内の植物観察/先着20人/事前に申し込み
  • パークライブステージ出演者募集 イベントドームで音楽や芸能等を発表しませんか/随時受け付け(事前審査あり)(注)申し込み方法等、詳しくはお問い合わせください
  • 園内で撮影した写真、描いた絵画等を展示しよう 写真はA3またはA3ノビ、絵画は70センチメートル×50センチメートル以内で、公園へ持参できる人(注)申し込み方法等、詳しくはお問い合わせください
イベントドームの催し

日程・内容・出演 下表/各午前11時30分~、午後1時30分~(注)雨天中止

日程(3月)

内容(出演)

3(日曜日)

コメディーパフォーマンス(マスター)

10(日曜日)

コメディーアクロバットパフォーマンス(ひぃろ)

17(日曜日)

フラフープパフォーマンス(HOOPMAN YU-YA)

20(祝日)

アクロバットパフォーマンス(アスタリスクノヴァ)

23(土曜日)

ジャグリングパフォーマンス(Juggler MAKi)

24(日曜日)

アクロバットパフォーマンス(Hiro&AG)

30(土曜日)

ジャグリングパフォーマンス(結城敬介)

31(日曜日)

ダブルジャグリングパフォーマンス(桔梗ブラザーズ)

子ども美術館 電話番号457-6661

  • とくべつおはなし会 3月24日(日曜日)正午~、午後1時~、2時~/メルヘンの丘ゾーン 童話館/出演 船橋市地域文庫連絡会/各当日先着7組

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

3月の休館日

 毎週(月曜日)(25日を除く)、5日(火曜日)、12日(火曜日)

利用料

 一般400円、高校生200円(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要

 常設展示「すなば」は、リニューアルのため4月1日(月曜日)から閉鎖します。

  • 天体観望会「星と潮騒の夕べ」 (1)3月9日 (2)30日各(土曜日)午後7時~8時20分(注)雨天・曇天の場合、翌日に順延/木星、冬のダイヤモンドなどを観測/各10組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴/各100円/(1)3月2日 (2)23日各(土曜日)までに申し込み(★)
  • おかしなお菓子作り・ホワイトデー「トリトリカップケーキ」 3月10日(日曜日)午後1時~3時/8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/1セット600円(2個)/3月3日(日曜日)までに申し込み
  • 春の特別展「三番瀬なりきり運動会」 3月16日(土曜日)~4月7日(日曜日)、27日(土曜日)~5月6日(休日)(注)時間指定入場制/一般100円、3歳~高校生400円
  • 三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 (1)3月16日(土曜日)午後1時~3時 (2)4月7日(日曜日)午前10時~正午/各10組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/(1)3月9日(土曜日) (2)31日(日曜日)までに申し込み
  • ちびっこ集まれ!かんたんアート「マグネットあそび」 3月17日(日曜日)午後1時~3時/当日受け付け(注)混雑時は入場制限あり/未就学児と保護者/300円(注)保護者は利用料のみ
  • 三番瀬探検隊「バードウオッチングをしよう~初級編~」 3月30日(土曜日)午後1時~3時/10組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/1人100円/3月23日(土曜日)までに申し込み
  • ちびっこ集まれ!すなばクローズイベント「思いっきり砂遊び!」 3月31日(日曜日)午後1時~3時/当日受け付け(注)混雑時は入場制限あり/未就学児と保護者
  • ちびっこ集まれ!かんたんアート「流木メダルを作ろう」 4月6日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~3時/1個300円(なくなり次第終了)(注)小学4年生以下は保護者同伴(★)

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

 3月は無休

  • テニススクール スクール生募集中! 経験豊かなコーチ陣が初心者から上級者まで親切丁寧に指導します(全8回)/中学生以上/○平日コースは、1万2100円 ○日曜日コースは、1万7600円(注)詳しくはお問い合わせください

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

3月

内容

~3(日曜日)

•西図書館所蔵資料展

•JRP千葉支部写真展 とぼぐち

•髙井周平水彩画展「20年の楽描」

2(土曜日)、3(日曜日)

•プティ作品展~小さな花の大きな世界~

4(月曜日)~10(日曜日)

•ペンタックスリコーファミリークラブ千葉支部写真展

5(火曜日)~10(日曜日)

•千葉工業大学文化会写真部 はるてん

•船陶会作陶展

8(金曜日)~10(日曜日)

•総翠展(書道)

•京都きもの市場大呉服市

18(月曜日)~24(日曜日)

•丸山カメラクラブ写真展

19(火曜日)~24(日曜日)

•市村さん追悼(酒器展)

•フォトサークル写遊展

22(金曜日)~24(日曜日)

•こどもアトリエ・パレット作品展

23(土曜日)、24(日曜日)

•ジョイフル恵利新作振袖発表会

25(月曜日)~31(日曜日)

•Neo写楽写真展

•高橋敏行書作展 併催 書道サークル睦庵展

26(火曜日)~31(日曜日)

•美術集団スクエアNEW展(絵画・写真・書・工芸・彫刻)

28(木曜日)~31(日曜日)

•愛と平和の響き展(絵画・写真・工芸等)

図書館

 西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311

 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

3月の休館日

 14日(木曜日)、25日(月曜日)

 掲載事業は全て〈学びポイント対象〉

  • 本とおはなしの会(3月) ○西は、毎週(土曜日)午前11時~ ○中央は、毎週(水曜日)、16日(土曜日)各午後4時~ ○東は、毎週(水曜日)、9日(土曜日)各午後4時~ ○北は、毎週(水曜日)、23日(土曜日)各午後4時~/3歳~小学生(注)(土曜日)は保護者も可/当日自由参加
  • えほんの会(3月) 7日(木曜日)、17日(日曜日)、21日(木曜日)、28日(木曜日)各午前10時30分~、11時30分~/全図書館/絵本の読み聞かせとわらべうた/0~3歳と保護者/各当日先着20組
  • シニア向けIT講座「スマホの基礎講座」 3月13日(水曜日)午後2時~4時/中央図書館/先着12人(注)スマートフォン持参/事前に同館へ申し込み
  • 出張医療講演会「最近の心臓弁膜症治療—医療センターでの低侵襲心臓手術—」 3月16日(土曜日)午後2時~3時/東図書館/講師 藤井政彦氏(医療センター心臓血管外科医長)/先着20人/事前に同館へ申し込み〈健康ポイント対象〉
  • YAワーカービジット「『すき♡』を仕事に!介助犬訓練士のお仕事紹介」 3月23日(土曜日)午前10時~正午/中央図書館/訓練士になったきっかけや仕事内容、介助犬のデモンストレーションほか/講師 秋山美樹氏(介助犬訓練士)/20人(多数は抽選)/小学5年~専門学校生・大学生/3月15日(金曜日)までにオンライン申請(注)当選者のみ、3月17日(日曜日)までにメールで通知

「広報ふなばし」を無料でお届け ご近所やお友達にもお知らせください

 市内の新聞未購読世帯を対象に「広報ふなばし」をお届けするポスティングサービスを行っています。ご希望の人はお電話ください。〈申込み〉広報課 電話番号436-2012へ

10面

情報ひろば 健康

パパ・ママ教室(4月)

〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方、パパの役割ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠36週未満の人とその配偶者 〈定員〉各先着24組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み

日時(4月)

中央保健センター

電話番号423-2111

13(土曜日)

各10:00~12:00、13:30~15:30

西部保健センター

電話番号047-302-2626

20(土曜日)

各10:00~12:00、13:30~15:30

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉5年4~7月生まれの子と保護者 〈定員〉先着(1)10組 (2)15組 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請

会場・問合せ

日時(4月)

(1)東部保健センター

電話番号466-1383

19(金曜日)

各10:30~11:30、14:00~15:00

(2)中央保健センター

電話番号423-2111

30(火曜日)

各10:30~11:30、14:00~15:00

不妊・不育専門相談(4月)

 不妊症や不育症の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に、助産師が個別に応じます。夫婦でも、お一人でも利用できます。

〈日時・日程〉4月17日(水曜日)午後4時~7時10分(注)電話相談可。1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着5組 〈申込み〉事前に地域保健課 電話番号409-3274へ

相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。

認知症シンポジウム「認知症の『いま』と『これから』」をYouTubeで公開

 昨年12月に中央公民館で、認知症・アルツハイマー研究の第一人者である岩坪威氏による講演等が行われた認知症シンポジウムの模様を市公式YouTubeで公開しましたので、ぜひご覧ください。

〈公開期間〉3月31日(日曜日)まで 〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2558

ふなばしシルバーリハビリ体操 初級指導士養成講習会

 体操の実技や知識を学ぶ講習会です。講習修了後、体操を教える「体操指導士」に認定されます。

〈日時・日程〉4月24日(水曜日)、5月8日(水曜日)、14日(火曜日)、16日(木曜日)、24日(金曜日)各午前10時~午後4時(全5回) 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人 〈定員〉30人程度(多数は選考) 〈申込み〉3月20日祝日(必着)までに、メールまたははがきに住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号、受講動機を書いて、健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3817 Eメールshiruriha@city.funabashi.lg.jp)へ(注)オンライン申請も可

身体を動かしてみませんか(4月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)(3)全2回 (2)全4回) 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈定員〉各先着(1)(2)25人 (3)15人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉

教室名

日時(4月)

会場・申込み

(1)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ

3、10各(水曜日)

10:00~11:30

東部保健センター 電話番号466-1383

(2)運動習慣づくり教室

5、12、19、26各(金曜日)

13:30~15:00

中央保健センター 電話番号423-2111

(3)身体をほぐそう リラックス体操

9、16各(火曜日)

13:30~15:00

北部保健センター 電話番号449-7600

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(要事前連絡)

(注)受付は原則11時30分まで

医療機関案内・電話相談

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

 電話番号#7119

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6810-1636

平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前8時

(日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前8時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前8時

救急医療情報

ちば救急医療ネット

https://www.qq.pref.chiba.lg.jp/

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

受診期限は3月31日(日曜日)です 5年度 各種がん検診・健康診査

 がんの早期発見・生活習慣病の予防のために定期的に検診等を受けましょう。

〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3404

 5年度の受診券は対象者に全て発送済みです。受診できる医療機関の一覧は、受診券に同封していますので、各医療機関へお申し込みください。お手元に届いていない人はお問い合わせください。なお、5年度胃がん検診の新規登録の申し込みは終了しました。

検診名

対象・内容・費用(年齢は6年3月31日現在)

子宮頸がん検診

20歳代、40歳以上の偶数年齢は、頸部細胞診 500円

30歳代の偶数年齢は、頸部細胞診+HPV検査 500円

(注)いずれの年齢も医師が必要と認めた人は経膣超音波検査を実施

乳がん検診

30歳代の偶数年齢は、超音波検査 500円

40歳以上の偶数年齢は、マンモグラフィ 500円

胃がん検診

40歳代の偶数年齢は、X線(バリウム) 1000円

50歳以上の偶数年齢は、次のいずれかを選択

X線(バリウム) 1000円 内視鏡検査 1500円

肺がん検診

各500円

40歳以上

大腸がん検診

各500円

40歳以上

前立腺がん検診

各500円

50歳以上の5歳刻みの年齢(50、55…)(注)3

肝炎ウイルス検診

無料

40歳以上で過去に1度も肝炎ウイルス検診を受けていない人

特定健康診査(注)1

無料

40~74歳の市国民健康保険の被保険者

後期高齢者健康診査(注)1

無料

県後期高齢者医療制度の加入者

人間ドック(注)1(注))

1万3000円を上限に助成

40歳以上の市国民健康保険の被保険者または県後期高齢者医療制度の加入者

脳ドック(注)2

1万円を上限に助成

40歳以上の市国民健康保険の被保険者または県後期高齢者医療制度の加入者で、5歳刻みの年齢(40、45…)(注)3

(注)1 特定健康診査・後期高齢者健康診査と人間ドックは選択制です

(注)2 結果の写しや領収書(原本)等が必要になる場合があります。助成方法の詳細は、受診券と同封の案内をご覧いただくか、同課へお問い合わせください

(注)3 4年度に対象だった人のうち、新型コロナウイルスの影響により受診できなかった人は、5年度に受診できる場合があります。詳しくは同課へお問い合わせください

 4年度に子宮頸がん・乳がん・胃がん検診を偶数年齢で受診できなかった場合は、下記の方法で受診券を申し込むと奇数年齢での受診が可能です。

〈受診券の申込み〉電話または、はがきで希望する検診名(複数可)、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要)へ

令和7年3月31日まで 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの接種ができます

 HPVワクチンは、因果関係を否定できない持続的な痛みが特異的に見られたため、国により平成25年6月から積極的な勧奨が差し控えられていましたが、安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種勧奨を再開しています。定期接種の対象年齢を超えても公費で接種を受けることができるキャッチアップ接種は令和7年3月31日で終了します。接種完了まで半年程度かかりますので、希望する人はお早めに医療機関へご相談ください。

〈対象〉市に住民登録があり、右表に当てはまる人 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、予診票、母子健康手帳、現住所の分かるものを持参(注)予診票がお手元にない場合は市内実施医療機関にあるものをお使いください 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836

実施医療機関はお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

制度

対象者(女性のみ)

定期接種

小学6年生~高校1年生相当年齢の人

キャッチアップ接種

平成9年4月2日~19年4月1日生まれの人(注)

(注)平成19年4月2日~20年4月1日生まれの人も定期接種の対象期間終了後、キャッチアップ接種の対象となります

災害時に自力での避難が難しい人へ地域への情報共有の同意をお願いします

〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

 市では災害時に自力で避難することが困難な「避難行動要支援者」の名簿を作成しています。その情報を地域と共有し、日頃からの「顔の見える関係」づくりに役立ててもらうことで、いざというときの安否確認等がスムーズに行えるようになります。名簿に記載のある人には、3月上旬~中旬に、地域との情報共有に対する「同意・不同意確認書」を送付しますので、3月29日(金曜日)(消印有効)までに返送してください。

 また、市社会福祉協議会では、高齢者等に対して地域の見守り活動などを行う「安心登録カード」の受け付けを行っており、情報共有の同意と同時に同カードの申し込みができます。

〈対象者〉65歳以上の高齢者のみの世帯で要支援、要介護1・2の認定を受けているなど自力で避難することが困難な在宅の人

期限を過ぎた場合、名簿に反映できない場合があります。過去に返送した人でも、新たに施設へ長期入所した場合や施設から自宅へ戻ったときはご連絡ください。

避難行動要支援者の情報共有のしくみ

  • 船橋市→確認書の送付→避難行動要支援者
  • 避難行動要支援者→同意(注)同時に「安心登録カード」の申し込み可→船橋市
  • 船橋市→情報提供→警察、消防団、社会福祉協議会、町会・自治会、民生委員・児童委員
  • 警察、消防団、社会福祉協議会、町会・自治会、民生委員・児童委員→平常時の見守りや声掛け、災害時の安否確認や避難支援→避難行動要支援者

エイズ・性感染症無料匿名検査

〈日時・日程〉3月5日(火曜日)午後1時~2時、17日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉原則、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター

(フェイス5階)の開館日時   電話番号423-3411

(月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時

休館日以外の(土曜日)(日曜日)は、午前9時~午後5時

3月の休館日 2日(土曜日)、3日(日曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)、20日祝日、30日(土曜日)、31日(日曜日)

各窓口の混雑状況を確認できます。

パスポートセンター

 電話番号423-3430

申請は、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分

受け取りは、(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分

3月の休業日 毎週(土曜日)、20日祝日

申請窓口の混雑状況を確認できます。

「働くこと」に悩みを抱える人やその保護者を応援します(3月)

〈日時・日程〉(1)3月9日(土曜日)午後1時~4時 (2)15日(金曜日)午後1時~3時30分 (3)23日(土曜日)午後1時~4時 〈会場〉(1)(3)ふなばし地域若者サポートステーション (2)中央公民館 〈内容〉(1)保護者のための個別相談 (2)合同企業説明会 (3)キャリアコンサルタントによる就職氷河期世代の保護者のための個別相談 〈講師〉井内清滿氏((特非)ユース・サポート・センター友懇塾理事長 〈対象〉(1)15~49歳の求職中の人の保護者 (2)15~49歳の就労を目指す人 (3)おおむね35~49歳の求職中の人の保護者(注)(1)(3)は本人同伴可 〈定員〉各先着(1)(3)9人 (2)40人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

タケノコの販売には販売可能証明書が必要です

 市内で採れたタケノコの販売には、竹林ごとに放射性物質検査を実施し安全性を確認の上、市が発行する「販売可能証明書」が必要です。市内に竹林を所有し、今年新たにタケノコの販売を検討している人は必ずご連絡ください。

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2490

軽自動車等を譲渡・廃車したときは必ず申告を

 4月1日現在でバイクや軽自動車、小型特殊自動車などを所有している人には1年分の軽自動車税(種別割)がかかります。売却や譲渡・廃棄をした場合は4月1日(月曜日)までに手続きしてください。盗難に遭った場合も廃車の申告が必要です。廃車申告が遅れると、6年度にも納税通知書が送付されます。申告場所等、詳しくはお問い合わせください。

〈問合せ〉市民税課 電話番号436-2203

彼岸時の馬込霊園へは臨時バスのご利用を

 3月20日祝日は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行します。

〈運行時間〉午前8時30分~午後3時30分(注)約30分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番乗場 〈運賃(片道)〉大人は、310円 子どもは、160円(注)現金・ICいずれも 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

下表の期間は霊園を終日開門します。霊堂の礼拝堂での参拝は、馬込が午前8時~午後5時、習志野が午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前8時~午後4時30分です。

霊園

終日開門期間

馬込霊園正門

~3/24(日曜日)

馬込霊園金杉門

3/17(日曜日)~24(日曜日)

習志野霊園

3/17(日曜日)~24(日曜日)

アクセス通路・臨時駐車場を3月19日(火曜日)~21日(木曜日)の3日間開門します。

春先のカラスに注意

 カラスは3~7月ごろが繁殖期です。繁殖期を迎えたカラスは警戒心が強くなり、ひなや卵を守るために威嚇や攻撃行動を取ることがあります。特に、ひなの巣立ちの季節となる5~6月は攻撃行動が激しくなりますので、近寄らないようにしましょう。攻撃されそうになったら、後頭部を守って素早く離れてください。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2454

行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演会・無料相談会

〈日時・日程〉3月8日(金曜日)午後1時~は、講演会 2時30分~は、相談会 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に(公社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・友利 電話番号494-3901へ

善意の花園(敬称略)

市の児童福祉施策へ(福祉政策課)

  • 25万円 株式会社あるまど
  • 10万円 福田貫行
  • 6328円 源氏物語を読む会

市の社会福祉施策へ(福祉政策課)

  • 10万715円 船橋市自衛消防協会
  • 1万円 早稲田大学校友会船橋稲門会

3月の無料相談窓口 (注)記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相 談 名

日 時

会 場/問 合 せ

税金

12日(火曜日)、14日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分

船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約

税金

(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。3月末まで空きなし。キャンセル発生時のみ受け付け。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ

法律(弁護士)

(1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)9日、23日各(土曜日)午前9時~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可

法律(弁護士)

8日(金曜日)午後1時~4時10分

海神公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775(注)要予約

生活(離婚・相続等)

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)9日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課(注)先着順

(2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787

行政への要望・苦情

7日、21日各(木曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787

人権・悩みごと

(いじめ・ハラスメント・差別等)

(1)14日、21日、28日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

(1)フェイス5階相談室

(2)千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可

行政書士

(相続・遺言・許認可等)

(1)13日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)18日(月曜日)午後1時~4時

(1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階相談室(注)各当日先着順/行政書士会葛南支部 電話番号401-5703

司法書士

(遺言・相続等)

23日、4月13日各(土曜日)午前10時~午後3時

フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター

電話番号043-204-8333(注)要予約(2週間前から)

交通事故

14日、28日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約

60歳以上の法律

(相続・成年後見等)

25日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター

電話番号431-7560(注)要予約

社会福祉士

(成年後見)

18日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター

電話番号431-7560(注)要予約

市民活動

19日(火曜日)、4月4日(木曜日)各午後1時~5時

市民活動サポートセンターまたはオンライン/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約

男性の生き方

(月曜日)午後6時45分~8時45分

相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757

女性の生き方

6日、13日、27日各(水曜日)午後4時~8時30分、(金曜日)午前10時~午後4時

男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可

女性のための法律相談

7日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、18日(月曜日)午後4時~8時、27日(水曜日)午後1時~5時

男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約

女性相談(DV相談含む)

(月曜日)~(金曜日)、9日(土曜日)各午前9時~午後4時

女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可

ハローワーク船橋マザーズ

(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

ハローワーク船橋第2庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#)

就職(おおむね30歳代まで)

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時

(注)最終受付は5時

ジョブカフェちば 電話番号426-8471

ニート・ひきこもり等の就労に関する悩み

(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時

ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003

(注)要予約(保護者等も可)

専門相談応じ隊(中小企業・暮らし)

21日(木曜日)午後1時~4時

船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約

中小企業の経営

19日(火曜日)午後1時~4時

商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先

社会保険労務士会

8日、22日各(金曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先

事業承継

7日(木曜日)午前10時~午後4時

船橋商工会議所/千葉県事業承継・引継ぎ支援センター 電話番号043-305-5272(注)要予約

保健と福祉の総合相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

(2)16日(土曜日)午前9時~午後3時

(1)「保健と福祉の総合相談窓口さーくる」 (2)フェイス5階相談室/さーくる 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は3日前までに要予約

ひとり親家庭の生活・就労

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)9日(土曜日)午後1時~5時、27日(水曜日)午後5時30分~8時

(1)こども家庭支援課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約

養育費等弁護士

9日(土曜日)、24日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、27日(水曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/こども家庭支援課 電話番号436-2320(注)要予約

地域包括支援センター出張窓口

10日、24日各(日曜日)午前9時~正午

フェイス5階相談室/地域包括ケア推進課

電話番号436-2882(注)受け付けは午前11時40分まで

介護職の就労

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

保健福祉センター/市介護人材無料職業紹介所

電話番号409-3770(注)電話相談可

在宅医療・介護

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと

電話番号409-1736(注)電話相談可

湊町在宅介護支援センター

22日(金曜日)午前10時~正午

南老人福祉センター 電話番号495-8011

悩みや不安

7日(木曜日)、10日(日曜日)各午後1時~5時、24日(日曜日)午前9時~午後1時

フェイス5階相談室/(一社)日本産業カウンセラー協会東関東支部 電話番号043-243-3737(注)要予約

消費生活

(月曜日)~(金曜日)、9日、23日各(土曜日)午前9時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可

多重債務

9日、23日各(土曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約

不動産取引・測量・登記

5日、19日各(火曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部

電話番号423-1159

知的障害者

15日(金曜日)午前10時30分~午後4時

フェイス5階相談室/知的障害者相談員・三川 電話番号080-5657-2612(注)3日前までに要予約。電話相談可

視覚障害者

午前10時~午後4時(注)日にちは要相談

身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可

聴覚障害者

15日(金曜日)午後1時~3時30分

フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約

オストメイト

27日(水曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/(公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)2日前までに要予約

障害者の自立

6日(水曜日)午前10時~午後5時

フェイス5階相談室/(特非)船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可

障害年金

22日(金曜日)午後1時30分~4時30分

フェイス5階相談室/(特非)みんなでサポートちば

電話番号070-1541-7661(注)要予約

精神科医師による相談

5日(火曜日)、13日(水曜日)、21日(木曜日)、22日(金曜日)各午後1時30分~4時

保健福祉センター/保健総務課 電話番号409-2859(注)要予約。13日はアルコール・ギャンブル相談

医療安全

(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時

保健福祉センター/医療安全支援センター

電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約

建築住宅相談

9日(土曜日)、23日(土曜日)、24日(日曜日)各午後1時15分~3時45分、12日、4月9日各(火曜日)午前10時~午後2時30分、3月13日、4月10日各(水曜日)午後5時~6時50分

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可(注)(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831)

マンション管理

4月7日(日曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。組合を対象とする派遣相談可

中高層建築紛争

(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時

宅地課 電話番号436-2695(注)要予約

子どもに関する家庭教育相談

(1)13日(水曜日) (2)19日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (3)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分

(1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館/社会教育課

電話番号436-2895(注)(1)(2)は要予約。(3)は電話相談のみ

外国人総合相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

(2)28日(木曜日)午前10時~午後3時

市役所1階11番窓口/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)(1)は電話相談可。(2)は行政書士相談、要予約

陸上自衛隊習志野演習場3月の訓練予定(変更の場合あり)

航空機・ヘリコプター離発着は、11日(月曜日)、12日(火曜日)、15日(金曜日)、17日(日曜日)、21日(木曜日)、24日(日曜日)~29日(金曜日) 落下傘降下は、11日(月曜日)、12日(火曜日)、15日(金曜日)、24日(日曜日)~29日(金曜日) 火薬は、毎日/各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

全国・世界へ船橋の魅力を発信します 市公式「Instagram」を開設

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

 船橋のさまざまな魅力を発信するため、市公式「Instagram」を3月1日(金曜日)から開設しました。10(旧Twitter)やFacebook、LINE、YouTubeに加え、市公式「Instagram」では、写真や動画を中心に、何気ないまちの風景や観光スポット、地元の飲食店など、船橋ならではの情報をお届けします。また、英語表記のコメントも入れ、海外の人にも船橋をPRしていきます。皆さんのフォローをお待ちしています!詳しくは市ホームページをご覧ください。

ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 世界の強豪と対決!

 スピアーズは、2月10日にラグビー強豪国・ニュージーランドのトップクラブであるギャラガー・チーフスと対戦しました。前半8分、ハラトア選手のペナルティゴールで先制するも、相手の猛攻を受け逆転を許し、8-21でハーフタイムを迎えます。後半、途中出場の山﨑選手、才田選手のトライで5点差まで迫りますが、一歩及ばず30-35でノーサイドとなりました。世界の強豪を相手に善戦し、昨年のリーグワン王者の意地を見せたスピアーズ。2連覇を目指すリーグ戦では2月22日現在7位につけており、今後の巻き返しに期待が高まります。

日程(3月)

時間

対戦相手

会場

3(日曜日)

14:30~

三菱重工相模原ダイナボアーズ

秩父宮ラグビー場(港区)

22(金曜日)

19:00~

埼玉ワイルドナイツ

秩父宮ラグビー場(港区)

 チケット情報など、詳しくは同チームホームページをご覧ください。

ホストエリアデーで市の魅力をPR

 3月3日(日曜日)に行われる試合では「ホストエリアデー」が初開催され、市民の皆さんの無料招待のほか、ホストエリアである各自治体がブースを出展します。船橋の魅力を発信するため、市ではJAいちかわと連携し、ブランド野菜のほか、JAいちかわが開発した“梨のグミ”などを販売します。ぜひ会場にお越しください!

 無料招待の申し込みについて、詳しくは「魅力発信サイト FUNABASHI Style」をご覧ください。

千葉ジェッツふなばし 歴史に残る大逆転勝利!天皇杯ファイナル進出!

 2月14日に行われた天皇杯セミファイナルで、強敵・宇都宮ブレックスと対戦。ジェッツは、試合序盤から得点が奪えず、0-16と大きなリードを許します。しかし第2クオーター以降、富樫選手のスリーポイントシュートを皮切りに徐々にゲームの流れをつかみ、残り時間1分41秒でついに勝ち越し、最大21点差の逆境をはねのける大逆転勝利を収めました。ファイナルは3月16日(土曜日)に、さいたまスーパーアリーナで、宿敵・琉球ゴールデンキングスと戦います。天皇杯連覇に向け、みんなで“声炎”を送りましょう!

 リーグ戦では、2月22日現在、25勝14敗で東地区3位のジェッツ。3月23日(土曜日)、24日(日曜日)には首位のアルバルク東京と対戦します。リーグ戦もいよいよ後半戦に突入、4冠に向けて、負けられない戦いが続きます。

船橋アリーナでの試合日程
 チケット情報など、詳しくは同チームホームページをご覧ください。

日程(3月)

時間

対戦相手

6(水曜日)

19:05~

群馬クレインサンダーズ

27(水曜日)

19:05~

宇都宮ブレックス

30(土曜日)

15:05~

川崎ブレイブサンダース

31(日曜日)

15:05~

川崎ブレイブサンダース

ひと 貪欲に、真っ直ぐに自分を磨く プロサッカー選手 郡司 璃来さん

 市立船橋高校サッカー部からプロサッカーチーム「清水エスパルス」へ入団した郡司璃来選手。昨年、最終学年で初めて臨んだ、全国高校サッカー選手権大会で5得点を挙げ、得点王・大会優秀選手に選ばれた。チームは準決勝で青森山田高校と戦い、PK戦の末、惜しくも敗れたが、地区予選からチームを救うゴールを何度も決め、大会屈指の点取り屋として、重圧がかかる中でも圧巻のプレーを披露した。

 市船サッカー部は、選手権で5度の日本一を誇る強豪だ。そのブルーのユニフォームは、サッカー少年たちの憧れでもある。また、全国で最も多くのプロサッカー選手を輩出するなど、チームの実績を上げれば枚挙にいとまがない。そんな強豪にあって、2年生からエースナンバーの10番を背負ったのが郡司選手だ。

 7人きょうだいの末っ子として生まれ、2人の兄もサッカーをしていたことから、幼稚園の頃には自然とサッカーを始めた。「地元のサッカークラブに通いましたが、とにかく点を取ることが大好きで、どうしたら点が取れるのかということばかり考えていました」と、はにかむ。「中学時代にどこのチームからも声が掛かりませんでしたが、自分が住んでいる千葉県内で強いチームに行きたいと思っていました。兄も市船でプレーしていたので、その練習に参加させてもらえたことも決め手の一つでした」と、市船への進学理由を教えてくれた。

 「2年生で市船の10番を背負うことを、初めはプレッシャーに感じていました」と言うが、3年生になるとさらなる飛躍を求めて誰よりも居残り練習に励み、決定力が向上。また、精神面も大きく成長した。

 子どもの頃からの夢だったプロサッカー選手となったが「プロになっても点を取りたい気持ちは変わらないし、チームでは自分の役割です。それに、どこでサッカーをしていても市船のチームスローガンである「和以征技(注)」の心は変わりません」と、どこまでも貪欲で真っ直ぐだ。

 新たなスタートラインに立った郡司選手は、そのプレーでこれからさらに多くの人を魅了する。日本代表として、市船と同じブルーのユニフォームを着る日も遠くはないと期待せずにはいられない。一歩一歩進み続ける背中に、これからも声援を送りたい。

(注)市船サッカー部の部訓。和を以って技を征するという想いが込められている

郡司選手のサイン色紙をプレゼント

 抽選で5人に、サイン色紙をプレゼントします。3月10日(日曜日)までに、オンライン申請(1人1回まで)。当選者には、色紙を3月18日(月曜日)に発送予定です。

魅力発信サイトFUNABASHI Style

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2792

 「魅力発信サイト FUNABASHI Style」では、紙面で伝え切れなかったインタビューの様子などを紹介しています。

ふなばしの“現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITY NEWS 放送中

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

災害に強いまちへ~いざというときのために~

 1月1日に能登半島地方を震源とした大きな地震が発生し、甚大な被害をもたらしました。災害はいつ、どこで起こるか分かりません。いざというときのために「備え」をしておくことが大切です。今回の放送では、被災地で支援に当たった市職員へのインタビューとともに、災害に備えた市の取り組みと、ご家庭や地域での備えについてお伝えします。

テレビ

J:COMチャンネル(地デジ11ch)

毎日 正午~午後0時15分

(注)上記内容は3月14日(木曜日)まで

YouTube

船橋市  YouTube 検索

船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)

取材メモ

夢を描くことの素晴らしさ

 小学生の将来の夢、第1位はプロスポーツ選手というニュースを見ました。取材後に郡司選手はサインを書きながら「高校生時代にサインを書く練習をたくさんしていました」と笑っていました。私もプロサッカー選手を夢見て、学校でサインの練習をしていたことを思い出し、少し懐かしくなりました。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日