広報ふなばしテキスト版 令和6年2月1日号
このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)
目次
1面
老人クラブで地域の仲間と生き生きとした毎日に
[キャプション]楽しくおしゃべりして情報交換♪
[キャプション]笑顔あふれる瞬間
[キャプション]真剣勝負に白熱する場面も…!
[キャプション]体を動かして身も心もぽかぽかに
老人クラブは、高齢者が自主的に集まり活動する、地域を基盤とした組織で、船橋市内には207のクラブがあり、9184人が加入しています(5年4月1日現在)。仲間づくりを通して、生きがいづくりや健康づくり、社会活動などに取り組んでおり、市ではクラブ活動が円滑に行えるよう支援を行っています。地域と関わり、人と交流することは心身の健康のためにとても大切です。本号では、老人クラブの活動内容やその魅力をお伝えします。
〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349
2面では、老人クラブの魅力のほか、Q&Aを掲載しています。
老人クラブとは?
地域のおおむね60歳以上の人が20人以上集まって活動している団体で、その活動は大きく2つに分かれます。 「生活を豊かにする活動」
- 健康づくり活動…健康体操、ウオーキング、各種スポーツ活動(グラウンドゴルフ、ペタンク、ダーツ等)など
- 教養文化活動……各種学習活動や文化継承、趣味活動(囲碁、俳句、書道等)など 「地域を豊かにする社会活動」
- 社会奉仕活動……地域の見守り(防犯パトロール、スクールガード等)や清掃活動などのボランティア活動
災害情報は「ふなばし情報メール」で確認を!
2面
あなたの“楽しい”がきっと見つかる
〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349
老人クラブには、生き生きとしたシニアライフを送るための魅力がたくさんあります。一歩外に出て、好きなことや生きがいを見つけませんか。
教えて!老人クラブの魅力
- 地域に新しい仲間ができる 同世代と仲間づくりや交流ができ、多くの親しい関係が生まれます。
- 健康の維持・増進になる 活動に参加することで、閉じこもりの防止や健康の維持・増進につながります。
- 知識や経験を活かし、自分の能力を発揮できる これまでの生活や仕事、趣味などの知識や経験を活かしたり、新しい学習の機会が増えたりするなど、自己実現につながります。
- 社会活動への参加と貢献ができる 地域の見守りや清掃活動などのボランティア活動を通して、住みよい環境づくりや地域福祉の担い手として貢献できます。
- 心の安らぎ、充実感が得られる 地域に多くの仲間ができることで、孤独感がなくなるほか、日常生活に必要な情報交換ができ、心配事や悩み事の解消につながります。
老人クラブは私の元気の源です 後藤 ミツ子さん(75歳)
定年後に時間ができ、近所でやっていたグラウンドゴルフに興味があったことなどがきっかけで入会しました。今はほぼ毎日クラブの活動に参加し、仲間とスポーツをしたり、おしゃべりをしたりして楽しんでいます。皆さんと毎日顔を合わせますが、話は尽きないですね。
他にも「家にいるとじっとしてしまうが、活動に来ると自然と体を動かすため、健康にもいい。入会してよかった」との声も!
老人クラブのここが知りたい!Q&A
Q.活動はどこでやっているの?毎回参加するの?
A.各地域にある「老人憩の家」や公園など、クラブごとにさまざまな場所で行われています。活動には、ご自身の都合のいいときに参加できます。
Q.入会するのにお金はかかる?
A.クラブごとに異なりますが、年会費は1000~3000円程度です。また、イベントごとに別途費用がかかる場合があります。
Q.どうしたら入会できるの?
A.市老人クラブ連合会事務局 電話番号433-4865または高齢者福祉課 電話番号436-2349へお問い合わせください。地域の老人クラブをご存じの人は、直接クラブへお問い合わせください。
仲間と一緒に健康的な日々を 市老人クラブ連合会 田村 一男 副会長
市老人クラブ連合会は、市内の各老人クラブが連携し活発に活動できるよう、昭和39年に設立され、今年10月に60周年を迎えます。
各クラブでは、スポーツや囲碁・将棋、カラオケなどを楽しめるほか、スクールガードやまちの清掃活動を行うなど、地域貢献活動にも取り組んでいます。仲間とコミュニケーションをとること、体を動かすことは、心の安らぎやフレイル予防などの健康維持にもつながります。
一方で、会員数の減少や役員のなり手がいないといった課題に直面しているのも現状です。仲間と集まり楽しい時間を過ごすことは、日々の生活の励みにもなり、年齢を重ねても新しい友人ができることで人生に張りが生まれます。各クラブではさまざまな催しを企画し活動していますので、一人でも多くの方の参加をお待ちしています。
同連合会では、年2回、会報誌「葛羅」を発行しています。詳しくは同連合会事務局 電話番号433-4865へお問い合わせください。
毎日の暮らしに潤いを 老人福祉センターをご利用ください
市内5カ所にある老人福祉センターでは、地域の60歳以上の人が交流でき、仲間と気軽に会話ができる大広間や娯楽室、浴室などが無料で利用できます。また、陶芸やダンスなど、さまざまな文化・運動系のクラブ活動を行っており、一日中楽しめる施設です。ぜひ皆さんも楽しいひとときをお過ごしください。
〈開館時間〉午前9時30分~午後4時 〈休館日〉(日曜日)祝日休日、年末年始 〈利用料〉無料(市外の人は1日200円)
利用者には利用証を交付します。初回は本人確認できるものを持参してください。詳しい内容などは、各老人福祉センターへお問い合わせください。
老人福祉センター
- 中央(夏見台1-11-3) 電話番号438-1105
- 東(薬円台5-31-1) 電話番号466-1381
- 北(三咲7-24-1) 電話番号449-7601
- 西(藤原3-2-15) 電話番号429-0810
- 南(湊町1-11-19) 電話番号495-8011
6年度老人福祉センターのクラブ員を募集
各老人福祉センターでは、4月から参加するクラブ員を募集します。興味のある人は各センター(上表)へお問い合わせください。
ふなばし健康ポイント 景品抽選の応募受付スタート
〈問合せ〉地域保健課 電話番号409-3274
「楽しく♪お得に!健康になろう」をキャッチフレーズに、日頃のウオーキング等でポイントを貯める「ふなばし健康ポイント」。いよいよ、5年度の景品抽選の応募受付が始まりました。皆さんのご応募をお待ちしています。
ポイント数に応じて景品をプレゼント!
- 500ポイント以上(全員)は、県内の店舗などでさまざまなサービスを受けられる「ち~バリュ~カード」
- 1000ポイント以上(抽選)は、船橋の名産品詰め合わせやデジタルギフトなど
(注)いずれも3月31日時点のポイント
〈応募方法〉
インターネットで応募の人は、3月31日(日曜日)までに、アプリ・マイポータルの「お知らせ」から応募ページにアクセスし、景品コースを選択
すこちゃん手帳で応募の人は、4月15日(月曜日)までに、すこちゃん手帳「応募申込欄」に必要事項を記入し、次のいずれかの方法で提出
- 地域保健課(〒273-8506住所不要)の窓口または郵送(消印有効)
- 各出張所・連絡所、各保健センターの窓口
- 市役所1階、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)の回収ボックス
アンケートに回答して200ポイント獲得!
ふなばし健康ポイントの開始時・終了時アンケートに回答すると、合計で200ポイント獲得できます!アプリで参加している人はアプリ内の「お知らせ」から、アプリ以外の人は市ホームページなどからご回答ください。
ふなばし健康ポイント対象プログラムなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。
6年第1回市議会定例会
〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013
6年第1回市議会定例会は、2月13日(火曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、2月7日(水曜日)の議会運営委員会で決定されます。
〈請願・陳情〉2月9日(金曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます 〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます※受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは議会事務局にお問い合わせください 〈託児ルームの利用〉傍聴の際、生後6カ月から就学前までの児童等は、託児ルームを利用できます(利用日の10日前までに要予約) 〈手話通訳の利用〉聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(利用日の7日前までに要予約)
船橋市議会ホームページで、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。
大麻は有害な違法薬物です
インターネットやSNS等で、「大麻は害がない」という誤った情報が広がっていますが、幻覚作用、記憶障害、学習能力の低下などを引き起こします。薬物乱用は重大な犯罪です。1回でも使用してはいけません。 〈問合せ〉保健総務課 電話番号409-3759
3面
いまこそみんなで災害に備えよう!
1月1日に能登半島で大規模な地震が発生しました。被災地では多くの人が亡くなり、現在も行方不明者の捜索が続いています。災害はいつ、どこで起こるか分かりません。いまこそ災害への備えを確認しましょう。本号では、被災地を支援するため市が行っている取り組みを紹介するとともに、被災地で支援を行った市職員の声をお届けします。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
[キャプション]石川県珠洲市内の様子
一人一人の備えが復旧の力に
市では災害に備え、食料や飲料水、衛生用品など、備蓄品の整備を進めるとともに、企業や団体と協定を締結し、非常時でも物資が調達できる体制を整備しています。
ご家庭などでも、電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、最低3日分(できれば7日分)の水や食料などの非常用物資を備蓄しておくことが大切です。また、非常用持ち出し品をあらかじめリュックサックなどに詰めておき、いつでも持ち出せるよう準備しておきましょう。
「令和6年能登半島地震」の市の支援策
被災地への職員派遣
被災地での支援のため、市では、1月10日から珠洲市内での避難所の運営支援や避難所へ来ることができない人への支援などを行っています。今後も、避難所での健康支援を行う保健師の派遣など必要な支援を継続していきます。
災害派遣医療チーム DMAT
市立医療センターは、災害拠点病院として、広域の災害が発生した際に連携の拠点となる体制を整えています。DMAT(Disaster Medical Assistance Team)は、災害時に派遣される医療チームで、医療センターには17人の隊員がおり、これまで被災地からの要請を受け、現地で活動してきました。
能登半島地震では、1月13日から17日までの期間で1チーム5人が現地で活動し、避難所・孤立集落で過ごしている人の健康状態の把握や体調不良者の診察、搬送などを行いました。
市と医療センターでは、こうした派遣先での対応事例をもとに検討を重ね、大規模な災害発生時に、より多くの人たちを救うために、緊密な協力体制を築いています。
そのほか市では、市営住宅での避難者の受け入れや予防接種などの支援を行っています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
[キャプション]能登半島地震特設ページ
地域でつながる大切さ 派遣職員の声 危機管理課 田村 諒太 主事
被災地を支援するため、1月10日から14日まで珠洲市で避難所運営支援を行いました。避難所では、避難者が自主的に物資の搬入経路の雪かきを行ったり、バケツリレーで物資を搬入したりと、避難者同士の助け合いをさまざまなところで見ることができました。日頃から顔の見える関係があり、不安の多い避難生活の中でもお互いが支え合っていることがとても印象的で、もしものときは、地域のつながりが大きな力になることを実感しました。
皆さんには、今回の能登半島地震で発信されているさまざまな情報を自分事として捉えて、地域でのつながりや日頃からの備えなど、今できることに役立ててほしいです。
令和6年能登半島地震災害義援金
12月27日(金曜日)までに、地域福祉課へ持参するか、郵便振替で以下の口座へ直接送金(窓口取り扱いの場合、手数料無料)。他にも三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行への振り込みでも受け付け(別途手数料がかかる場合あり)。〈口座記号番号〉00150-7-325411 〈口座加入者名〉日赤令和6年能登半島地震災害義援金 〈問合せ〉同課 電話番号436-2313
住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金 非課税世帯等に給付金を支給します
〈対象〉5年12月1日時点で、船橋市に住民登録があり、下表に該当する世帯
対象世帯 |
支給方法 |
---|---|
(1)世帯全員の「5年度住民税が非課税」の世帯 |
世帯当たり7万円を給付します。 支給案内通知(はがき)が届いた人 6年2月上旬に指定の口座へ振り込みます。 (注)受給辞退や口座を変更した人等を除く 確認書(封筒)が届いた人 必要事項を記入の上、返送してください。 〈提出期限〉4月30日(火曜日)(消印有効) 〈支給の目安〉提出からおおむね1カ月後 |
(2)世帯全員が「5年度住民税均等割のみ課税である世帯」、または「5年度住民税均等割のみ課税」の人と「5年度住民税が非課税」の人で構成された世帯 |
世帯当たり7万円を給付します。 6年2月中旬以降に書類を順次発送します。 (注)令和5年6月2日以降に転入した世帯は10万円の給付となる場合があります。詳しくは届いた書類をご確認ください 〈提出期限〉5月10日(金曜日)(消印有効) 〈支給の目安〉提出からおおむね1カ月後 |
(3)低所得者の子育て世帯(こども加算) ((1)(2)に該当する世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯) |
児童1人当たり5万円を給付します。 現在給付の準備を進めています。 |
該当すると思われる人で、書類が届いていない場合は、同給付金コールセンターへご連絡ください。
受給には住民税の申告が必要な場合があります。対象者には別途案内を送りますので、お手続きください。
DV被害等により船橋市に避難している人も、対象の要件に当てはまる場合は受給できる可能性があります。コールセンターへお問い合わせください。
世帯の中に「令和5年度市町村民税」の申告が済んでいない人や、5年1月2日以降に本市へ転入してきた人がいる場合、給付金を受け取るには申請が必要な場合があります。
〈問合せ〉同給付金コールセンター 電話番号0120-777-136
〈受付時間〉午前9時~午後6時(注)第1・3・5(土曜日)とその翌日の(日曜日)は休
事業者の皆さんへ 4月1日から改正障害者差別解消法が施行
〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2309 ファックス番号433-5566
平成28年に施行された障害者差別解消法は、差別解消の一層の推進を図るため、令和6年4月1日に改正法が施行されます。主な改正内容として、事業者による障害のある人への「合理的配慮の提供」が努力義務から義務になります。
合理的配慮の提供とは
障害のある人から、社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応が求められたときに、負担が重すぎない範囲で対応を行うこと。
不当な差別的取扱いとは
障害のある人に対して、正当な理由なく、障害を理由としてサービスの提供を拒否することや、サービスの提供にあたって場所や時間帯を制限すること、障害のない人には付けない条件を付けること。
内閣府では「合理的配慮の提供」や「不当な差別的取扱いの禁止」についての理解を目的とした「障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト」を公開しています。
6年度身体障害者福祉センターの利用者を募集します
〈問合せ〉身体障害者福祉センター 電話番号466-1268 ファックス番号466-1269
身体に障害のある人が、運動等を通して気分転換や仲間づくりなどができる各種事業を開催している身体障害者福祉センターの6年度の利用者を募集しています。
〈事業名・内容〉下表 〈対象〉市内在住で身体障害者手帳をお持ちの18歳以上の人 〈費用〉無料 〈申込み〉2月22日(木曜日)(必着)までに申請書、応募用紙、身体障害者手帳のコピーを身体障害者福祉センター(〒274-0077薬円台5-31-1)へ
募集要領、申請書、応募用紙は同センター、障害福祉課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・公民館で配布しています。
事業名 |
内容 |
---|---|
機能訓練 |
集団で行う、椅子体操・軽スポーツ等(注)リフトバスによる送迎あり(要相談) |
元気体操(視覚障害者対象) |
ストレッチ体操、軽スポーツ等 |
ワード |
簡単な文書作成等 |
すみれ(リウマチの人対象) |
椅子体操、手芸等 |
こばと(失語症の人対象) |
コミュニケーション練習 |
手話(聴覚障害者対象) |
基本的な意思疎通のための手話練習 |
工芸 |
手芸、工作等 |
書道 |
毛筆 |
ペン習字 |
筆ペン、ボールペン字等(注)会場は身体障害者福祉センターと西船橋出張所 |
リフレッシュ体操教室 |
集団で行う、椅子体操・軽スポーツ等(注)会場は法典公民館 |
(注)定員はお問い合わせください(多数は抽選)
2月9日(金曜日)は児童手当・特例給付の支給日
5年10月分~6年1月分のうち、認定された分の手当を支給します。ただし、受給資格の認定を受ける前や、現況届の提出が必要な人で更新手続きが完了していない場合には、支給できません。早めに不足書類などを提出してください。〈問合せ〉子育て給付課 電話番号436-2316
4・5面
郵送でラクラク!市民税・県民税の申告をお忘れなく
〈問合せ〉
市民税・県民税は、市役所市民税課 電話番号436-2214
所得税、消費税、贈与税は、船橋税務署 電話番号422-6511
市民税・県民税
申告が必要と思われる人には、申告書とその手引きを送付しました。詳しくは市民税課へお問い合わせください。
簡単になった郵送での申告をご利用ください
公民館での市民税・県民税の申告会は行いません。申告書は、市民税課、各出張所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。また、市ホームページ上で申告書を作成することができます(提出は郵送)。パソコンをお持ちでない人でも、「必ずご記入いただく項目」の記入と、資料を添付いただくだけで申告書の提出が可能です。郵送での申告をご利用ください。
〈提出方法〉3月15日(金曜日)(必着)までに市民税課(〒273‒8501(注)住所不要)へ(注)送付用の封筒が必要な人は同課へお問い合わせください
所得税、市民税・県民税の申告に必要なもの
申告書
【収入に関する証明書】
給与所得の源泉徴収票、公的年金等の源泉徴収票
事業・不動産所得のある人は、決算書または収支内訳書 など
【控除等に関する証明書】
医療費控除の明細書
社会保険料(国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険、国民年金など)の控除証明書、領収書
生命保険料、地震保険料の控除証明書
寄附金控除証明書・領収書
障害者手帳、障害者控除対象者認定書 など
本人確認書類
前年分の申告書類等の控え
申告者名義の口座番号が分かるもの
(注)印はに加えて所得税の申告・相談をするときのみ必要です
(注)医療費控除を申請する際は下記の「医療費控除の明細書」をご自身で作成し、添付する必要があります。領収書では申告できません
(注)ワンストップ特例でふるさと納税を行った人は、所得税、市民税・県民税の申告をした場合、ワンストップ特例の対象外です
申告にはマイナンバーの記載が必要です
申告書にはマイナンバーの記載が必要です。また、提出の際に次のいずれかの本人確認書類の原本の提示または写しの添付が必要です。
(1)マイナンバーカード(個人番号カード)
(2)通知カードなどの「番号確認書類」と運転免許証などの申告者本人を証明する「身元確認書類」
郵送の場合は、(1)の表面と裏面の写し、または(2)の写しを添付してください。
令和6年度から森林環境税(国税)の課税が始まります
温室効果ガス排出の削減や森林整備等に必要な財源を確保するため、6年度から国内に住所を有する個人に対して森林環境税(国税)が課税されます(下表)。
5年度まで |
6年度から |
|
---|---|---|
森林環境税 |
- |
1000円 |
市民税均等割 |
3500円 |
3000円 |
県民税均等割 |
1500円 |
1000円 |
合計 |
5000円 |
5000円 |
収入がなかった人も市民税・県民税の申告を忘れずに
〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料は、前年の所得に基づいて算出します。また、70歳以上の人の医療機関における医療費の一部負担割合なども、前年の所得に応じて決まります。
申告がないと保険料を正しく計算することができず、一部負担割合も判定できません。収入がなかった人、遺族・障害年金のみを受給している人も、市民税・県民税の申告をしてください。
一定の所得金額以下の世帯は保険料均等割額を軽減する制度がありますが、世帯に申告をしていない人がいる場合は適用されませんのでご注意ください。
医療費の申告には「医療費控除の明細書」が必要です
申告に当たっては、「医療費控除の明細書」または「セルフメディケーション税制の明細書」を申告書に添付する必要があります。令和3年分以降のセルフメディケーション税制においては、健康の維持増進および疾病の予防への取り組み(予防接種等)に関する書類の確定申告書への添付は不要(要手元保管)となります。領収書の添付または提示による申告はできません。支払った医療費等は事前に集計し、「医療費控除の明細書」を作成しておいてください。医療費通知(健康保険組合等から交付)を添付すれば明細書の記載を一部省略できます。
医療費の領収書は5年間保存してください。なお、医療費通知の添付があれば保存は不要です。
確定申告書を提出する場合には全ての寄附(ふるさと納税)を記載する必要があります
確定申告を行う場合には、ふるさと納税ワンストップ特例の適用に関する申請書を提出している人であっても、ふるさと納税の全ての金額を寄附金控除額の計算に含める必要があります。
確定申告はご自宅からe-Taxで!(注)お早めの申告をお願いします
所得税の確定申告の問い合わせ
船橋税務署 電話番号422-6511
(〒273-8574 東船橋5-7-7)
(注)駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください(JR総武線「東船橋駅」徒歩14分、京成本線「船橋競馬場駅」徒歩17分)
確定申告の受付・相談期間
所得税(復興特別所得税)
確定申告書作成会場
日程 |
会場 |
時間 |
備考 |
---|---|---|---|
2/16(金曜日)~3/15(金曜日) (注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く。 ただし2/25(日曜日)は開場します |
船橋 税務署 |
提出は、 8:30~17:00 相談は、9:00~ (注)相談の受付は 16:00まで |
会場の混雑緩和のため「入場整理券」が必要です 〈配布方法〉 (1)当日配布 (午前8時30分から) (2)LINEアプリで事前発行 (注)国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」することで、日時指定の入場整理券を入手できます 入場整理券の配布状況に応じて、受け付けを早く締め切る場合があります [キャプション]LINEアプリでの友だち追加はこちらから |
(注)3月中は、入場整理券の入手が困難となることが予想されますので、2月中の来署をお勧めします
税理士の無料相談
日程 |
会場 |
受付時間 |
---|---|---|
2/1(木曜日)、2(金曜日) |
高根台公民館 |
9:30~15:30 |
2/6(火曜日)~9(金曜日) (注)9日(金曜日)は、税理士会の独自開催による無料申告相談を行います |
市民文化創造館 (きらら) |
9:30~15:30 |
(注)小規模納税者の所得税・復興特別所得税・個人消費税、年金受給者ならびに給与所得者の所得税・復興特別所得税の申告書(土地、建物、株式などの譲渡所得がある場合や住宅借入金等特別控除を新規で受ける場合を除く)を作成して提出できます。申告書等の提出のみの場合は、郵送または所轄の税務署窓口にてご提出ください 会場の混雑回避のため、「入場整理券」を当日配布します(オンライン事前発行は、行いません) 入場整理券の配布状況に応じて、受け付けを早く締め切る場合があります
原則スマートフォンで申告書を作成しますので、ご自身のスマートフォンをお持ちください。また、マイナンバーカードおよびマイナンバー発行時に設定した次のパスワードも必要です。
- 利用者証明用電子証明書(数字4桁)
- 署名用電子証明書(英数字6文字以上16文字以下)
公的年金等(国民年金、厚生年金、共済年金のほか、企業が退職者に支給する企業年金なども含む)の収入が400万円以下で、公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、確定申告の必要はありません。ただし、還付を受けるための確定申告をすることはできます。また、確定申告をする必要がない場合でも、控除を受けるためには市・県民税の申告が必要です。
贈与税
相談 税務署で3月15日(金曜日)まで
(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く。船橋税務署は、2月25日(日曜日)も相談と申告、用紙の配布を行います
贈与税の申告が必要な人
- 令和5年中に合計金額が110万円を超える財産の贈与を受けた人(注)相続時精算課税を選択した人は110万円以下であっても申告が必要です
個人事業者の消費税・地方消費税の相談
相談 税務署で4月1日(月曜日)まで
(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く。船橋税務署は、2月25日(日曜日)も相談と申告、用紙の配布を行います
個人消費税および地方消費税の申告が必要な人
令和3年分の課税売上高が1000万円を超える事業者、適格請求書(インボイス)発行事業者の登録をされている事業者など
郵送での提出先は東京国税局業務センター千葉西分室へ
申告書等の提出のみの場合は、郵送または税務署窓口で提出してください。なお、前年までとは郵送先が変更となっていますので、ご注意ください。
〈郵送先〉〒262-8507千葉市花見川区武石町1-520
東京国税局業務センター千葉西分室(船橋税務署)
確定申告書の配布について
税務署は、午前8時30分~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く(2月25日(日曜日)は配布)
船橋市役所市民税課は、午前9時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く
船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)は、午前9時~午後8時 (注)2月10日(土曜日)、11日祝日、24日(土曜日)、25日(日曜日)、3月9日(土曜日)、10日(日曜日)は午後5時まで。2月の休業日は11面情報ひろばをご確認ください
税務署以外での配布は3月15日(金曜日)までです 各出張所・連絡所では配布していません 譲渡所得等の分離課税用の用紙は税務署のみで配布します 税務署以外では申告書がなくなり次第、配布終了。国税庁ホームページで印刷した申告書等をご利用ください。
令和5年分「納付確認書」を希望者に郵送します
(1)国民健康保険料 (2)後期高齢者医療保険料 (3)介護保険料は、確定申告等を行う際、社会保険料控除の対象となります。保険料の支払済額の確認用として、令和5年中の支払済保険料額が記載されている納付確認書を希望者に発行します。申告の際に納付確認書の添付は義務付けられていませんが、必要な場合は郵送しますので各担当課((1)(2)は、国保年金課 電話番号436-2395 (3)は、介護保険課 電話番号436-2303)へご連絡ください。なお、各課または船橋駅前総合窓口センターの窓口でも発行しています(出張所・連絡所では発行していません)。詳しくはお問い合わせください。
確定申告でおむつ代の医療費控除を受ける人へ
〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2302
「医療費控除の明細書」のほかに医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要です。ただし、おむつ代の医療費控除の申告が、継続して2年目以降の人で、介護保険の認定申請をしており、一定の条件に該当する場合には、証明書の代わりとなるものを発行しています。事前に介護保険課へお問い合わせください。
障害者に準ずる高齢者に確定申告等の控除対象者認定書を交付
〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352
〈対象〉次の全てに該当する人日常生活に支障がある等の障害者に準ずる状態 5年12月31日現在、市内在住で65歳以上
〈申請方法〉申請書を直接、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口、各出張所・連絡所へ。同課(〒273-8501(注)住所不要)のみ郵送可(注)本人・親族以外の申請は委任状が必要。申請書は各申請場所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます(オンライン申請可)。郵送を希望する人は同課へお問い合わせください
〈所得控除額〉
区分 |
特別障害者控除 |
障害者控除 |
||
---|---|---|---|---|
所得税 |
市民税・県民税 |
所得税 |
市民税・県民税 |
|
本人 |
40万円 |
30万円 |
27万円 |
26万円 |
同居の扶養親族 |
75万円 |
53万円 |
27万円 |
26万円 |
同居以外の扶養親族の場合、本人と同じ控除額になります
控除を受けるためには確定申告等が必要です。認定書はその年の申告に限り有効です。
6面
情報ひろば 募集
放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者
〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉月曜日~土曜日のうち週5日原則午後0時30分~7時(土曜日や長期休業期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1526円(予定)(注)交通費、賞与支給 〈任期〉4月1日~7年3月31日(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
放課後ルーム春季パート補助員(会計年度任用職員)の登録者
〈内容〉児童への遊びや生活の指導、施設の清掃など 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉3月26日(火曜日)~4月9日(火曜日)午前8時~午後7時のうち1日5時間(注)勤務日数応相談 〈時給〉1162円(注)交通費支給 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
保育ヘルパーの新規登録者
〈内容〉市の主催事業の際に、託児ルームで参加者の子を保育 〈対象〉市内在住で保育士等の資格または子育ての経験がある人 〈勤務場所〉市役所、各公民館・保健センターほか 〈勤務日時〉年数回、数時間程度(その都度連絡) 〈募集人数〉先着16人 〈時給〉1116円(予定)(注)交通費支給 〈期間〉4月1日~7年3月31日 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ連絡の上、申込書等を持って研修会へ
3月5日(火曜日)に研修会を開催
午後2時15分~3時30分(注)研修会終了後に面接あり/中央公民館
■募集案内・申込書等は、市ホームページから取り出せるほか、同課、男女共同参画センター(フェイス5階)で配布します。郵送を希望する人は同課へお問い合わせください。
公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者
職種 |
時給 |
勤務日時 |
---|---|---|
(1)保育サポーター |
1162円 |
月曜日~土曜日午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数等応相談 |
(2)保育士・保育職員 |
1506円 |
月曜日~金曜日午前8時~午後6時のうち7時間、土曜日午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度) |
(3)給食調理員 |
1320円 |
月曜)~金曜日午前8時45分~午後4時45分、土曜日午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談 |
(4)給食調理員(午前) |
1280円 |
月曜日~金曜日午前8時45分~11時45分 |
(5)給食調理員(午後) |
1280円 |
月曜日~金曜日午後1時~4時 |
(6)看護師 (★) |
1641円 |
月曜日~金曜日午前9時~午後5時、土曜日午前9時~正午(隔週) |
(★)医療的ケア児対応を含む
■いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。
〈勤務場所〉各市立保育園 〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許 (6)看護師免許(注)その他は資格不問 〈任期〉7年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)(6)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
消費生活モニター
〈内容〉専門家による研修会、事例検討会への参加ほか 〈対象〉同モニターを経験したことがない市内在住の18歳以上の人 〈募集人数〉20人以内(選考あり) 〈報償(予定)〉1回1200円(年間1万2000円以内)(注)交通費自己負担 〈期間〉4月1日~7年3月31日 〈申込み〉2月16日(金曜日)(消印有効)までに市ホームページからオンライン申請、または申込用紙を消費生活センター(〒273-0005本町1-3-1フェイス5階 電話番号423-2852)へ(注)申込用紙は同センター、各出張所・連絡所・公民館・図書館、勤労市民センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます
ふるさと農園の利用者
〈農園名・面積等〉下表(注)募集内容は変更の場合あり 〈対象〉各農園に徒歩または自転車で行ける距離にある市内居住世帯(注)現在利用中の世帯は不可 〈申込み〉2月7日(水曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・希望農園名(1世帯1農園のみ(注)複数不可)を書いて農水産課(〒273-8501(注)住所不要)、または直接同課窓口へ(注)多数は抽選 〈問合せ〉同課 電話番号436-2492
農園名 |
面積 |
利用料(年) |
募集数 |
利用期限 |
---|---|---|---|---|
新大穴(大穴北3-44)(注) |
30平方メートル~ |
9000円~ |
15 |
7年12月末まで |
飯山満町(飯山満町2-690-7ほか) |
18平方メートル~ |
6400円~ |
6 |
7年1月末まで |
三山(三山5-16) |
15平方メートル~ |
1万円~ |
3 |
7年1月末まで |
(注)井戸あり。その他の農園は井戸なし
■農園の所在地など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
(公財)船橋市公園協会準職員
〈業務内容〉植栽管理および都市緑化推進に関する運営業務 〈勤務場所〉ふなばしアンデルセン公園ほか 〈勤務日時〉週5日午前8時45分~午後5時15分 〈対象〉植栽・造園施工・管理、園芸などの学歴を持つ人(高卒以上。6年3月に卒業見込みも可)、または公園等の管理、植栽・造園施工・管理、花壇管理などの職歴を持つ人 〈募集人数〉若干名 〈採用予定日〉4月1日(月曜日) 〈試験日〉3月10日(日曜日) 〈申込み〉3月4日(月曜日)(必着)までに、申込書等を郵送またはメールで(公財)船橋市公園協会総務課(〒273-0005本町4-41-19-503 Eメールinfo@park-funabashi.or.jp)へ 〈問合せ〉同課 電話番号425-7000(注)日曜日、祝日休
申込書等は同協会ホームページから取り出せます。
ふなばし三番瀬海浜公園内売店・環境学習館内カフェレストラン出店事業者
〈募集数〉各1事業者 〈契約期間〉4月1日から1年間(注)更新の場合あり。詳しくは、ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828へお問い合わせいただくか、同公園ホームページをご覧ください
軽度生活援助員
65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。
〈対象〉月曜日~金曜日午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録希望者を対象に説明会を開催 2月6日(火曜日)、21日(水曜日)、28日(水曜日)各午後1時30分~(注)21日は午前10時~/市福祉ビル(本町2)/各先着8人/事前に同公社へ
社会福祉協議会の嘱託職員
〈内容〉地域福祉推進、権利擁護事業、貸付事業、その他法人運営に関する事務(注)異動あり 〈対象〉普通自動車第一種運転免許を持つ人 〈募集人数〉2人 〈勤務地〉(1)社会福祉協議会 (2)西老人福祉センター 〈勤務日時〉月曜日~金曜日午前8時45分~午後5時15分(注)(2)は月曜日~土曜日のうち5日間 〈給与〉19万8162円(注)初任給 〈任期〉3月1日~31日(注)更新あり 〈申込み〉必要書類等を同協議会(〒273-0005本町2-7-8 電話番号431-2653)へ(注)書類選考後、筆記試験・面接あり。必要書類は同協議会ホームページから取り出せます
情報ひろば スポーツ
県障害者スポーツ大会
〈日程・種目等〉下表 〈会場〉県総合スポーツセンター(千葉市)ほか 〈対象〉6年4月1日現在、13歳以上で障害のある人(注)多数は選考 〈申込み〉2月8日(木曜日)(必着)までに市障害福祉課 電話番号436-2307 ファックス番号433-5566へ
日程 |
種目 |
対象者 |
---|---|---|
5/19(日曜日) |
水泳 |
身体・知的 |
5/26(日曜日) |
陸上競技 |
身体(注)・知的 |
6/1(土曜日) |
サウンドテーブルテニス |
身体(視覚) |
6/2(日曜日) |
ボウリング |
知的 |
6/2(日曜日) |
卓球 |
身体・知的・精神 |
(注)ぼうこう・直腸の機能に障害のある人を含む
市民スポーツ大会
ダンススポーツ
2月20日(火曜日)午後1時~4時30分/船橋アリーナ/市内在住・在勤・市内サークル、船橋市近郊に在住の人/500円/2月9日(金曜日)(必着)までに、住所・氏名・電話番号、参加種目を書いて郵送、ファクスまたは電話で市ダンススポーツ協会・日出次郎(〒272-0802市川市柏井町1-1752-4 電話番号 ファックス番号047-339-0527)へ
野球(春季市民大会参加申し込み)
2月25日(日曜日)午前8時30分~10時/運動公園/市内在住・在勤・在学の人が7割以上在籍しているチーム/2万5000円/市野球協会・染谷 電話番号070-7790-8989へ
詳しくはお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。
運動公園 電話番号438-4461 グラスポ 電話番号438-3500
2月の教室
〈健康ポイント対象〉
施設名 |
教室名 |
日時(2月) |
---|---|---|
運動公園 |
(1)ピラティス(美姿勢) |
1、8、15、22、29各(木曜日) 13:00~13:45 |
運動公園 |
(2)ラテンエクササイズ |
2、9、16各(金曜日) 10:00~10:45 |
運動公園 |
(3)ストレッチ |
12(休日)、19(月曜日) 10:00~10:30 6、13、20、27各(火曜日) 11:15~12:00 |
運動公園 |
(4)背骨コンディショニング |
6、13、20、27各(火曜日) 10:00~10:45 |
運動公園 |
(5)はじめてヨガ |
7、14、21、28各(水曜日) 10:00~10:45 |
運動公園 |
(6)ヨガ(身体を温める) |
7、14、21、28各(水曜日) 11:15~12:00 |
グラスポ |
(1)ボディパンプ (筋力トレーニング) |
1、8、15、22、29各(木曜日) 9:45~10:30 3、10、17各(土曜日) 10:45~11:30 6、13、20、27各(火曜日) 14:15~15:00 |
グラスポ |
(2)はじめてヨガ |
2、9、16各(金曜日) 9:30~10:15 6、13、20、27各(火曜日) 11:00~11:45 |
グラスポ |
(3)ズンバ |
2、9、16各(金曜日) 10:45~11:30 |
グラスポ |
(4)ボディコンバット |
6、13、20、27各(火曜日) 13:00~13:45 7、14、21、28各(水曜日) 14:15~15:00 |
〈対象〉教室ごとに設定/各先着8~26人(注)事前申し込み/1回550円
■掲載教室以外も開催しています。詳しくはお問い合わせください。
運動公園
フラダンススクール体験
毎月実施/16歳以上/各先着5人/各1100円/事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント・学びポイント対象〉
トレーニング室の利用料金案内
1カ月定期券2000円(市内在住・在勤の人)、回数券11枚4000円、1回利用券400円 〈健康ポイント・学びポイント対象〉
グラスポ
運動教室(2月)
ミズノ流忍者学校、スポーツ塾ほか/申し込み等はグラスポのホームページからご確認ください
けいじ板
(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
催し
〈音楽・発表会・展覧会〉
- アウローラ・ウィンド・オーケストラ 2月4日(日曜日)午後2時~/市民文化ホール/長谷川 電話番号090-9080-8286
- 華展 2月17日(土曜日)午前10時~午後6時、18日(日曜日)午前10時~午後5時/船橋アリーナ/村田 電話番号448-9219
- さざんかシニア船橋(中央)コンサート 2月22日(木曜日)午後1時45分~/市民文化ホール/浜崎 電話番号432-3585
- 女声合唱 3月2日(土曜日)午後2時~/市民文化ホール/内田 電話番号090-7267-0788
〈講座・講演・講習会〉
- 講演「子ども・若者を追いつめるものは何か?」 2月17日(土曜日)午後1時~/勤労市民センター/先着50人/事前に(特非)ネモネット 電話番号411-5159へ
- 成年後見制度の説明会・相談会 2月18日(日曜日)午後1時~/中央公民館/先着30人/事前に(特非)千葉県市民後見人支援センター 電話番号413-6274へ
- 古文書講座(初級) 2月18日(日曜日)午後1時~4時/勤労市民センター/先着40人/事前に谷山 電話番号090-4701-1803へ
- 講座「音楽メソッドで若返り心も身体も歌って元気」 2月24日(土曜日)午後0時40分~2時20分/西部公民館/先着50人/事前に上農 電話番号090-4711-3606へ
- マンション管理講座 3月3日(日曜日)午後1時30分~/勤労市民センター/先着20人/事前に栗原 電話番号090-7429-4378へ
- キャンプインストラクター養成講習会 3月30日(土曜日)~31日(日曜日)(注)1泊2日/大神保青少年キャンプ場/先着20人/1万円(注)テキスト代等別途/3月15日(金曜日)までに下永田 電話番号080-9534-1234へ
会員募集
(注)施設の休館・予約状況等で、活動日時・場所を変更する場合あり
- 太極拳 毎週(木曜日)午後1時~2時30分/葛飾公民館/月会費2500円/杉浦 電話番号047-332-5641
- ジョギング(40歳以上) 毎週(日曜日)午前8時30分~/運動公園/中山 電話番号090-1694-7182
- 英会話(中級) 毎週(土曜日)午前9時30分~11時30分/三咲公民館/入会金2000円/月会費3000円/近藤 電話番号469-1471
東京メトロ東西線の終日運休について
東京メトロ東西線南砂町駅の線路・ホーム増設へ向けた改良工事のため、5月11日(土曜日)始発から12日(日曜日)終電まで、東陽町駅から西葛西駅間を終日運休します。 〈問合せ〉東京メトロお客様センター 電話番号0570-200-222
7面
情報ひろば 趣味·教養·学習
ふなばし朝市
地元船橋産の新鮮野菜・海苔・卵等の食材や、船橋産の食材を使ったフードを販売します。
〈日時・日程〉2月10日(土曜日)午前9時~11時(注)小雨・小雪決行。荒天中止 〈会場〉船橋大神宮(宮本5) 〈販売品目〉野菜・海苔・ふなばしセレクション認証品ほか 〈問合せ〉朝市委員会事務局(市観光協会内) 電話番号402-4321
ロビーコンサート
船橋アリーナ
2月13日(火曜日)午前11時15分~11時45分/出演 稲島早織(電子ピアノ・トイピアノ)/同アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉
市役所
2月21日(水曜日)午後0時20分~0時50分/出演 山本睦(ピアノ)/文化課 電話番号436-2894
地球温暖化防止ポスター展を開催
高郷小と高根小の4年生、金杉小の5年生が描いた地球温暖化防止ポスターを展示します。
〈日時・日程〉(1)2月13日(火曜日)~16日(金曜日)(注)16日は午後4時まで (2)19日(月曜日)~26日(月曜日)(注)19日は正午から、26日は午後4時まで 〈会場〉(1)市役所1階美術コーナー (2)フェイス5階エスカレーター脇 〈問合せ〉ゼロカーボンシティ推進室 電話番号436-2465
スポーツフォーラム「呼吸筋コンディショニングで中高年のスポーツ障害予防」
〈日時・日程〉2月18日(日曜日)午前9時45分~11時45分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉安全に運動するためのぐらつかない体幹作りを、呼吸に着目して学ぶ講演会と実技 〈講師〉根岸裕氏(理学療法士) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉当日先着150人 〈問合せ〉市スポーツ推進委員協議会 Eメールgreendeiiyo2@yahoo.co.jp
介護に興味があるあなたのための研修会
〈日時・日程〉2月22日(木曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉西部公民館 〈内容〉高齢者の特徴と体調変化について(注)研修会終了後に介護職就労に関する相談可 〈定員〉先着35人 〈申込み〉事前に市介護人材無料職業紹介所 電話番号409-3770へ 〈学びポイント対象〉
プロが教える魚のさばき方教室
〈日時・日程〉2月22日(木曜日)午前11時~午後1時 〈会場〉市地方卸売市場 〈講師〉石津貴道氏(仲卸業者) 〈定員〉8人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可) 〈費用〉1000円 〈申込み〉2月7日(水曜日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151
市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~
〈日時・日程〉2月24日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉模擬せり、マイナス50度の冷凍庫入室など、市場を満喫できる体験型見学ツアー 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈申込み〉2月10日(土曜日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151
つながるミーティング(認知症の本人同士・家族同士の出会いの場)を開催
〈日時・日程〉2月26日(月曜日)午後0時30分~2時30分 〈会場〉石井食品コミュニティハウス Viridian(本町2) 〈対象〉若年性認知症の本人とその家族 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に地域包括ケア推進課 電話番号436-2558へ
初心者のためのパソコン講習会
〈日時・日程〉2月28日(水曜日)、29日(木曜日)各午前10時~午後4時(全2回) 〈会場〉ふなばし市民大学校 〈内容〉基本操作、文書作成(ワード)ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着25人 〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に社会教育課 電話番号436-2895へ 〈学びポイント対象〉
救命講習のお知らせ
普通救命講習
- 3月1日(金曜日)、10日(日曜日)各午前9時~正午、午後1時~5時は、応急手当(成人)、AEDの使い方、
- 3月25日(月曜日)午前9時~正午、午後1時~5時は、応急手当(午前:小児・乳児、午後:成人)、AEDの使い方
上級救命講習
- 3月5日(火曜日)、15日(金曜日)各午前9時~午後5時/応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方
〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191
ひとり親家庭等のための就労向け伝わる話し方セミナー
〈日時・日程〉3月2日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉母子・父子福祉センター 〈内容〉就労に向けた話し方について(注)講習終了後、子ども・子育てに関する座談会あり 〈講師〉門脇昌子氏(モチベーション&コミュニケーションスクール講師) 〈対象〉市内在住の母子家庭の母、父子家庭の父、その児童、寡婦、離婚前で支援が必要な人 〈定員〉15人(多数は抽選) 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉こども家庭支援課 電話番号436-2320
犬のしつけ方教室(基礎講座)
〈日時・日程〉3月3日(日曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉野口ゆづる氏(獣医師) 〈定員〉先着10組(1組3人まで)(注)飼い犬の同伴不可 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ
受講者を対象に、飼い犬同伴の実技講座あり(3月10日、24日各(日曜日)午前9時30分~11時、午後1時~2時30分(全2回))。
消費者講座「はじめての資産運用~資産運用の基本を身につけよう~」
〈日時・日程〉3月4日(月曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈講師〉塩澤春樹氏(日本証券業協会) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着40人(注)保育(1歳~就学前)、手話通訳・要約筆記あり(各先着5人。2月16日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ
育児協力会員養成講習会
保育園・幼稚園への送迎など、子育てをサポートする有償ボランティア「育児協力会員」を養成する講座です。
〈日時・日程〉2月18日(日曜日)午前10時~正午 〈会場〉薬円台公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ
浦×船ジュニアチャレンジ(千葉を知ろう)
船橋市と浦安市の小学生(4年生以上)を対象に、各施設の特徴を生かした自然体験活動や環境学習、地域学習などを通じて交流を図ります。
〈日時・日程〉2月23日(祝日)午前9時~25日(日曜日)午前11時40分(2泊3日) 〈会場〉一宮少年自然の家、浦安市青少年交流活動センターほか 〈対象〉小学4~6年生 〈定員〉先着15人 〈費用〉1万3000円 〈申込み〉事前に一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711へ 〈学びポイント対象〉
ファミリーチャレンジ~親子で陶芸・太巻き寿司づくり~
〈日時・日程〉3月2日(土曜日)午後2時~3日(日曜日)午後1時30分(1泊2日) 〈会場〉一宮少年自然の家 〈講師〉陶芸は森工房、太巻き寿司は楽働会 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着10組 〈費用〉小学生・保護者各3200円(注)市外在住は小学生4000円、保護者4800円。太巻き寿司づくり体験は別途1家族4000円 〈申込み〉事前に一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711へ 〈学びポイント対象〉
スクエア寄席
〈日時・日程〉3月7日(木曜日)午後2時~3時15分 〈会場〉茶華道センター 〈出演〉春風亭三朝(真打ち)ほか 〈定員〉先着60人 〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ
県民の森イベント
自然ウオッチング「冬を越した生き物を探そう」
3月17日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/先着20人/500円/3月15日(金曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ
ネイチャーゲーム
3月24日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行/森でゲームと自然との触れ合い/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/先着20人/500円/3月22日(金曜日)までに同管理事務所 電話番号457-4094へ
ふなばし文芸
短歌 風間 博夫 選
- 家事しながら仕事しながら考える三十一文字で考えるクセ 二和東 横山 貴子
- ひとりでシネマ観たる成人式の日は母喜ばすことをやめた日 上山町 加藤 理佳
- 元旦に亡き子の部屋を見回せば屑籠の中のゴミまで愛し 新高根 西野 君子
- 日本語のあやしい青年に道聞かれ無事に着いたか気にかかりおり 湊町 鈴木久美子
- 豪快なつっぱり相撲の寺尾逝く赤いまわしの似合いし力士 松が丘 荒木 節子
〔選評〕
一首目、短歌のリズムで考える習慣がある作者のようです。四六時中歌を作っているとも言えるでしょう。二首目、成人式の日は下の句で言う日となったのです。それは母から自立した日とも思いました。三首目、屑籠のゴミは亡き子が捨てたゴミ。子と繋がっているゴミなのです。四首目、カタコトの日本語の青年に道案内が正しく伝わったのか心配しています。五首目、寺尾関の得意技はつっぱり。豪快で小気味よい突っ張りでした。
俳句 安立 公彦 選
- 遠富士を望むふるさと今朝の春 田喜野井 鎌田 道子
- 庭園の婚儀麗し小春空 米ケ崎町 小菅 旭
- 幕間のロビー華やぐ初芝居 飯山満町 小山美智子
- 病状を仔細に記し日記果つ 薬円台 福島 明
- 旅行記をゆっくり捲る炬燵かな 三山 大多和龍子
〔選評〕
一席、「ふるさと」の場所の設定が善く効いています。遠富士と、今朝の春が、美事に呼応して、一景を深めています。二席、この婚儀は日本庭園です。その祝辞が、「麗し」の一語で善く締めてあります。「小春空」も宜しいです。三席、幕間が善く効いています。ロビーが初芝居と善く呼応しています。四席、この「病状」は難しい容態に在るのでしょう。読む人の心を打ちます。五席、文字通り、炬燵でゆっくりと旅行記を捲っている姿が表現されています。
【投稿方法】
住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436・2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります
市収入証紙の還付の手続きは7年3月31日まで
2年3月31日をもって市収入証紙が廃止になったことに伴い、購入済みの市収入証紙(消印、汚損、き損のあるものを除く)の還付申請を受け付けています。 〈問合せ〉会計課 電話番号436-2723
8面
情報ひろば 施設ガイド
飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325
飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325
2月の休館日 毎週(月曜日)(12日を除く)、13日(火曜日)
入館料 一般110円、小学生~高校生50円
(注)市内在住の中学生以下は無料
小企画展「船橋の貝からみた海の変化」
2月10日(土曜日)~3月17日(日曜日)/約30万年前から現在までの化石や貝殻を時代ごとに展示し、船橋における温暖期と寒冷期、海面などの環境の変化を紹介
体験ワークショップ
日程・内容・費用 下表/各午後1時30分~3時/各先着15人/ワークショップは事前にホームページから申し込み(注)詳しくは市ホームページをご覧ください
2月 |
内容(費用) |
---|---|
17(土曜日) |
エコクラフトで作ろう ひな人形(200円) |
25(日曜日) |
エコクラフトで作ろう フルーツ&バスケット(200円) |
図書館
西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311
東 電話番号463-3611 北 電話番号448-4899
2月の休館日 西は5日(月曜日)~9日(金曜日)、26日(月曜日) 中央は26日(月曜日) 東は1日(木曜日)、2日(金曜日)、26日(月曜日) 北は12日休日~16日(金曜日)、26日(月曜日)
掲載事業は全て〈学びポイント対象〉
医療講演会「(1)高齢者の消化器がん治療の現状と課題 (2)認知症介護のコツ」
(1)2月15日(木曜日) (2)3月2日(土曜日)各午後2時~3時/西図書館/講師(1)夏目俊之氏(医療センター消化器外科部長) (2)菅田法子氏(医療センター認知症看護認定看護師)/各先着30人/事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
えほんの会(2月)
1日(木曜日)、8日(木曜日)、15日(木曜日)、18日(日曜日)、22日(木曜日)、29日(木曜日)各午前10時30分~、11時30分~(注)東は1日、西は8日、北は15日を除く/全図書館/絵本の読み聞かせとわらべうた/0~3歳と保護者/各当日先着20組
ギャラリー展示関連講座「わくわく!移動博物館~海の宝物を探そう~」
2月25日(日曜日)午後1時~2時30分/西図書館/三番瀬で拾える貝殻や骨等の漂着物を使用しながら、貝殻の見分け方や生きものの「かたち」等について解説する/講師 大瀧友香氏(ふなばし三番瀬環境学習館 科学コミュニケーター)、宮腰翔太氏(ふなばし三番瀬環境学習館 アテンダント)/先着30人/事前に西図書館へ申し込み
図書館ツアーin中央図書館
3月3日(日曜日)(1)午前10時~ (2)午後2時~(注)各40分程度/中央図書館/普段は見られない書庫やバックヤードを図書館スタッフと巡る/(1)小学生以下(注)保護者同伴可 (2)中学生以上/当日先着(1)7組 (2)7人(注)各回開始30分前から同館2階カウンターで整理券を配布
西図書館所蔵資料展「推しと新収蔵大公開」
2月27日(火曜日)~3月3日(日曜日)午前10時~午後5時(注)3月1日(金曜日)は7時まで/市民ギャラリー/錦絵や絵図等、約40点を展示
[キャプション]「PARADISE FUNABASHI」
大人のためのおはなし会
(1)2月23日祝日は西図書館 (2)3月1日(金曜日)は二和公民館/各午前10時30分~11時20分/中学生以上/各先着30人/事前に西図書館へ申し込み(注)どちらか1回のみ
読み聞かせボランティア入門講座
3月2日~16日毎週(土曜日)午前10時~正午(全3回)/中央図書館/講師 山田吟子氏(図書館児童サービス支援グループ「いちごの会」)/市内で読み聞かせボランティア活動ができる人/10人(多数は抽選)/2月16日(金曜日)(必着)までに、往復はがきに氏名・電話番号を書いて同館(〒273-0005本町4-38-28)へ
本とおはなしの会(2月)
西は毎週(土曜日)午前11時~ 中央は毎週(水曜日)、17日(土曜日)各午後4時~ 東は毎週(水曜日)、10日(土曜日)各午後4時~ 北は7日(水曜日)、21日(水曜日)、24日(土曜日)、28日(水曜日)各午後4時~/3歳~小学生(注)(土曜日)は保護者も可/当日自由参加
子育て支援センター
南本町 電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時(注)電話相談は午後5時まで。(日曜日)祝日休日は休
利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠している人。
〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、市ホームページでオンライン相談も行っています。(注)事前に市ホームページから要申請。自宅での訪問相談も可
子育て談話室
(1)南本町は2月29日(木曜日)午後2時~3時 ミニ講座「事故防止と応急処置」「和食を食べよう」 (2)高根台は3月13日(水曜日)午前10時15分~11時15分 ミニ講座「目・耳・鼻について」「1・2歳の食事」/乳幼児と保護者/先着(1)18組 (2)20組/事前に各センターへ申し込み
1歳6カ月~1歳11カ月 あつまれ!(高根台)
3月6日(水曜日)午前10時15分~11時5分/ふれあい遊び ほか/1歳6カ月~1歳11カ月と保護者/先着15組/事前に高根台へ申し込み
親子講座(南本町)
3月14日(木曜日)午後1時45分~2時30分、2時50分~3時35分/中央公民館/産後ヨガとベビーマッサージ/講師 前田美保子氏(ヨガインストラクター)/8カ月までと母親/各先着16組/事前に南本町へ申し込み
小児科医のおはなし「乳幼児の病気と対応」
(1)南本町は2月22日(木曜日)午後2時~3時30分 (2)高根台は3月14日(木曜日)午前10時~11時30分/(1)中央公民館/講師(1)林劭桓氏 (2)小口学氏(いずれも小児科医)/乳幼児と保護者/先着(1)30組 (2)20組/事前に各センターへ申し込み
市民ギャラリー 電話番号420-2111
開催時間等はお問い合わせください。
2月の市民ギャラリー
2月 |
内容 |
---|---|
3(土曜日)~9(金曜日) |
•市小・中・特別支援学校造形作品展 |
11祝日 |
•カワイ絵本フェスティバル&千葉地区作品展 |
17(土曜日)~25(日曜日) |
•市写真展 |
26(月曜日)~3/3(日曜日) |
•JRP千葉支部写真展 とぼぐち |
27(火曜日)~3/3(日曜日) |
•西図書館所蔵資料展 |
•髙井周平水彩画展「20年の楽描」 |
講演会「役に立つがんの基本講座~がんの要因から予防まで~」
2月29日(木曜日)午前11時~(1時間程度)/船橋アリーナ/講師 戸塚ゆ加里氏(日本大学薬学部教授)/先着50人/事前に同アリーナ 電話番号461-5611へ
郷土資料館 電話番号465-9680
2月の休館日 毎週(月曜日)(12日を除く)、13日(火曜日)
ミニ展示「桃の節句」
2月18日(日曜日)~3月17日(日曜日)/市にゆかりのある人形師 原米洲氏が作った、段飾りのひな人形などを展示
史料整理ボランティアを募集
古文書等の整理を行うボランティアを募集(注)活動日時は応相談。年度ごとの登録・選考あり/市内在住・在勤・在学(中学生以上)で、申し込み後に同館での研修に参加できる人/先着50人/3月15日(金曜日)までに同館へ申し込み
児童ホーム
2月の休館日 毎週(月曜日)、13日(火曜日)、23日祝日
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。
以下の児童ホームで工事を行います。詳しくは市ホームページをご覧ください。
児童ホーム |
工事期間 |
---|---|
宮本・海神 |
3月中旬まで |
新高根 |
2月末まで |
若松児童ホーム 電話番号433-7991
すくすくタイム 2月16日(金曜日)、28日(水曜日)各午前10時30分~10時50分/リズム体操、ふれあい遊び ほか/乳幼児と保護者/当日自由参加
宮本児童ホーム 電話番号424-9842
おはなし会 2月8日(木曜日)午前11時30分~11時50分/絵本の読み聞かせ、パネルシアターほか/乳幼児と保護者/当日自由参加
海神児童ホーム 電話番号432-4661
わくわくタイム 2月6日、27日各(火曜日)午前11時30分~11時50分/ふれあい遊び ほか(注)27日はお誕生会/乳幼児と保護者/当日自由参加
三山児童ホーム 電話番号478-6800
子育て支援コーディネーターによる個別相談 2月22日(木曜日)午前10時~11時30分/乳幼児と保護者/先着15組/事前に申し込み
前原児童ホーム 電話番号475-5454
理学療法士の話 2月20日(火曜日)午前10時30分~11時30分/0歳と保護者/先着20組/事前に申し込み
飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
ゆびとまサロン 2月20日(火曜日)午前10時~10時50分/英語で遊ぼう/乳幼児と保護者/先着15組/事前に申し込み
薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
軽スポーツを楽しもう 2月10日(土曜日)午前10時~11時30分/マグネットダーツ、室内カーリングほか/幼児と保護者、小学生/当日自由参加
習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
えいごの広場 2月15日(木曜日)(1)午前10時30分~10時50分 (2)11時~11時30分/歌、ふれあい遊び ほか/(1)0~1歳3カ月と保護者 (2)1歳4カ月以上と保護者/各先着20組/事前に申し込み
西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
キャップDEチョコレート 2月7日(水曜日)午後2時20分~3時、3時10分~3時50分、4時~4時40分/ペットボトルのキャップを使ったチョコレートそっくりの工作/小学生/各先着18人/事前に申し込み
本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
こども将棋教室 2月17日(土曜日)午前9時30分~11時30分/小学4年生~中学生/先着20人/事前に申し込み
塚田児童ホーム 電話番号439-9299
おはなし会 2月9日(金曜日)午前11時30分~11時50分/絵本の読み聞かせ/乳幼児と保護者/当日自由参加
法典児童ホーム 電話番号429-0813
でんでんさぽーと 2月20日(火曜日)午前10時15分~11時/看護師によるミニ講話「事故と応急処置」、個別相談/乳幼児と保護者/当日自由参加
坪井児童ホーム 電話番号468-1505
赤ちゃんサロン 2月7日(水曜日)午前10時30分~11時30分/親子ふれあい遊び/0歳と保護者/先着20組/事前に申し込み
松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
子育て応援タイム 2月29日(木曜日)午前10時~11時30分/ミニ講話「入園に向けての生活のリズム」、個別相談/乳幼児と保護者/先着15組/事前に申し込み
三咲児童ホーム 電話番号448-2397
栄養士さんにきいてみよう 2月27日(火曜日)午前10時30分~11時/ミニ講話「乳幼児期の食事メニューや栄養バランスについて」、個別相談/乳幼児と保護者/当日自由参加
八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
おかいものごっこ 2月22日(木曜日)午前10時30分~11時15分/乳幼児と保護者/先着40組/事前に申し込み
小室児童ホーム 電話番号457-1000
人形劇をみよう! 2月17日(土曜日)午後2時30分~3時30分/うさぎとかめ ほか/乳幼児と保護者/先着30組/事前に申し込み
夏見児童ホーム 電話番号423-5999
Baby talk「卒乳・断乳のおはなし」 2月16日(金曜日)午後1時30分~2時30分/助産師による講話、個別相談ほか/乳幼児と保護者/先着12組/事前に申し込み
新高根児童ホーム 電話番号469-3940
絵本LIVE 2月29日(木曜日)(1)午前10時30分~11時 (2)11時15分~11時45分/音楽と絵本の読み聞かせ ほか/(1)0~1歳と保護者 (2)2~3歳と保護者/各先着12組/事前に申し込み
高根台児童ホーム 電話番号466-3638
小学生あそびタイム 2月7日(水曜日)午後3時~4時/ドッジボール大会/小学生/当日先着40人
金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
楽しい遊びと工作 2月24日(土曜日)午後2時~3時30分/ニュースポーツ、工作/小学生/先着30人/事前に申し込み
巡回児童ホーム 日程・会場・問合せ 下表
ぽかぽか広場
各午前10時~11時30分/親子ふれあい遊び ほか/0~2歳と保護者/当日自由参加
わくわくタイム
各午後3時~4時30分 /簡単工作ほか/小学生/当日自由参加
2月 |
会場(公民館) |
問合せ(児童ホーム) |
---|---|---|
〈ぽ〉9(金曜日) |
北部 |
薬円台 電話番号469-4884 |
〈ぽ〉〈わ〉 14(水曜日) |
二和 |
三咲 電話番号448-2397 |
〈ぽ〉〈わ〉15(木曜日) |
丸山 |
塚田 電話番号439-9299 |
〈ぽ〉 16(金曜日) |
海老が作 |
三咲 電話番号448-2397 |
(注)〈ぽ〉…ぽかぽか広場 〈わ〉…わくわくタイム
貨物自動車運送事業者等燃料費高騰対策助成金 2月29日(木曜日)までに申請を
貨物自動車運送事業者等の事業継続を支援するため、助成金を交付します。本年度は、観光バス用の車両も新たに対象となります。〈助成額〉対象車両の保有台数に応じて交付(1者当たり上限200万円)大型12万円、中型6万円、小型4万円、軽1万円〈申請方法〉市ホームページからオンライン申請、または申請書を郵送で商工振興課(〒273-8501(注)住所不要)へ
9面
情報ひろば 施設ガイド
公民館
2月の休館日 12日休日、23日祝日、26日(月曜日)
〈申込開始日時〉2日(金曜日)午前10時
〈■〉はスマートフォン・タブレット講座
掲載事業は全て〈学びポイント対象〉
中央公民館 電話番号434-5551
成年後見制度の現状と課題
2月17日(土曜日)午前10時~正午/講師 土生敏宏氏(県社会保険労務士会船橋支部)/先着30人/事前に申し込み
子どもの個性を伸ばす!ほめ方・育て方講座
2月17日(土曜日)午後1時~3時/講師 五藤美枝子氏(子育てカウンセラー)/市内在住・在勤・在学の保護者ほか興味のある人/先着20人/事前に申し込み(注)オンライン申請も可
サンデー・コンサート
2月25日(日曜日)午後2時~/『ダンシング・ヒーロー』ほか/出演 アルファモニック吹奏楽団/市内在住・在勤・在学の人/先着150人/事前に申し込み
宮本公民館 電話番号424-9840
みやもと三百人劇場300回記念公演「室内楽大好き」
3月16日(土曜日)午後2時~/出演 伊藤亮太郎(バイオリン)、平田昌平(チェロ)、木村徹(ピアノ)/小学生以上/300人(多数は抽選)/2月16日(金曜日)までに申し込み(注)オンライン申請も可
海神公民館 電話番号420-1001
〈■〉触って体験!スマホの基本とLINE体験
2月14日(水曜日)午後1時30分~3時30分/18歳以上/先着20人/事前に申し込み
三田公民館 電話番号477-2961
世界を知ろう!~千葉県から世界遺産は生まれるのか?~
2月7日、21日各(水曜日)午前10時~11時30分(全2回)/県内の魅力溢れる場所を知り、地元の自然や文化財の再発見をする/講師 片岡英夫氏(世界遺産検定マイスター)/18歳以上/先着50人/事前に申し込み
歴史講座~紫式部とその時代~
2月10日(土曜日)、11日祝日各午後1時~3時(全2回)(注)11日は2時45分まで/NHK大河ドラマの内容の講座/講師 宮本義己氏(日本史学者)/18歳以上/先着50人/事前に申し込み
習志野台公民館 電話番号463-2231
〈■〉触って体験!スマホの基本とLINE体験
2月28日(水曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着20人/事前に申し込み
西部公民館 電話番号047-333-5415
講演会「絵本ってなあに?」~子どもと読書とAIと~
3月4日(月曜日)午前10時~正午/子どもの成長における絵本や読み聞かせの大切さを伝える/講師 神保和子氏(児童図書相談士)/先着50人/事前に申し込み(注)オンライン申請も可
法典公民館 電話番号438-3203
e-スポーツイベント「はちみつCUP」で遊ぼう!
3月3日(日曜日)午前10時~11時、11時15分~午後0時15分、1時~2時/講師 増澤智将氏(船橋プログラミング部代表 ソフトウェアエンジニア)/小学生~18歳/各10人(多数は抽選)/2月13日(火曜日)までにオンライン申請
葛飾公民館 電話番号437-5072
防災目線で街歩き~いざという時、あなたは何ができる?~
3月9日、16日各(土曜日)午前9時30分~11時30分/近隣の学校等を巡り、まちの防災についての情報交換をする/船橋SLネットワーク/中学生以上/先着24人/52円/事前に申し込み
二和公民館 電話番号447-3200
楽しく学ぼう!地球温暖化とSDGs「脱炭素で豊かな暮らしを!」
2月21日(水曜日)午前10時~11時30分/講話、動画視聴、エコ実験ほか/アースドクターふなばし ほか/18歳以上/先着20人/事前に申し込み
海老が作公民館 電話番号464-8232
〈■〉触って体験!スマホの基本とLINE体験
3月16日(土曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着12人/事前に申し込み
三咲公民館 電話番号448-3291
自然観察ウオーキング
3月7日(木曜日)午前10時~午後2時30分(注)千葉ニュータウン中央駅集合/宝珠院、泉倉寺(いずれも印西市)を巡る(約7キロメートル)/講師 平栗瑞枝氏 (自然観察指導員)/18歳以上/先着20人/70円/事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
国際交流講座「中国伝統芸能の世界~黄梅劇・変面~」
3月9日(土曜日)午後1時30分~3時30分/講義と実演/講師 王文強氏((一社)アジア芸術文化促進会会長)/先着80人/事前に申し込み
受講した人のうち、希望する人はワークショップ(変面絵付け体験)に参加できます(1000円)。先着24人。(注)申込時に要予約
坪井公民館 電話番号402-0271
坪井の歴史講座
◯3月17日(日曜日)は座学 ◯22日(金曜日)は坪井地区周辺の散策(全2回)/各午前10時~正午/講師 黒沢誠悦氏、岩佐正氏(いずれも郷土史研究家)/18歳以上/先着20人/50円/事前に申し込み
高根台公民館 電話番号461-7061
〈■〉はじめてのオンライン体験「Zoom入門編」
2月22日(木曜日)午前10時~正午/60歳以上/先着10人/事前に申し込み
高根公民館 電話番号438-4112
クッチーナ・イタリアーナ たかね
3月2日、9日各(土曜日)午前10時30分~午後1時30分(全2回)/イタリア家庭料理の実習/講師 前澤由希子氏(イタリア料理研究家)/18歳以上/先着12人/2600円/事前に申し込み
新高根公民館 電話番号469-4944
歩いて元気に!!ウオーキング講座
◯2月17日は筋トレ・ストレッチ、歩行練習ほか 24日は谷津干潟公園(習志野市)の遊歩(全2回)/各(土曜日)午前10時~11時45分/講師 金子道子氏(スポーツプログラマー)/市内在住・在勤の18歳以上/先着25人/50円/事前に申し込み
〈■〉触って体験「スマホの基本とLINE体験」
2月21日(水曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着15人/事前に申し込み(注)スマホの貸し出しあり
ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828
2月は無休
ダイヤモンド富士を見よう
2月14日(水曜日)、15日(木曜日)各午後5時ごろ/気象条件が整えば、富士山頂へと沈む夕日がダイヤモンドのように輝く光景が見られます
テニススクール スクール生募集中!
経験豊かなコーチ陣が初心者から上級者まで親切丁寧に指導します(全8回)/中学生以上/ 平日コースは1万2100円 日曜日コースは1万7600円(注)詳しくはお問い合わせください
マリーンズ・ベースボール・アカデミー少年野球教室&指導者講習会
2月25日(日曜日)午前10時~正午(注)雨天中止/ふなばし三番瀬海浜公園野球場/小学4~6年生の野球経験者を対象とした元プロ野球選手による少年野球教室と、指導者を対象とした講習会を同時開催/各先着30人/事前に同園へ申し込み
ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711
2月の休館日 毎週(月曜日)(火曜日)(12日を除く)、14日(水曜日)
利用料 一般400円、高校生200円
(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要
ちびっこ集まれ!おはなし会「毒の生きもの」
2月11日祝日午前11時~11時30分、午後1時~1時30分、2時30分~3時/毒を持つ生きものをオリジナルの紙芝居で紹介/各当日先着15人/未就学児と保護者
おかしなお菓子作りバレンタイン「カニカニトリュフ」
2月12日休日午後1時~2時30分/ふなばし三番瀬海浜公園の人気者「コメツキガニ」の解説を聞き、干潟に作る“砂のお団子”をイメージしたトリュフチョコレートを作る/8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/1セット500円/2月5日(月曜日)までに申し込み
ちびっこ集まれ!かんたんアート「ガラスにお絵かき」
2月18日(日曜日)午前10時~11時、午後2時~3時/特別なクレヨンを使って「海」を描く/各5組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/1組100円/2月11日祝日までに申し込み
三番瀬探検隊「浜辺の植物を探そう」
2月23日祝日午後1時~2時30分/10組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/1人100円/2月16日(金曜日)までに申し込み
三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」
2月24日(土曜日)午前10時~正午/10組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/2月17日(土曜日)までに申し込み
三番瀬探検隊「はじめてのバードウオッチング」
2月25日(日曜日)午後1時~3時/10組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/1人100円/2月18日(日曜日)までに申し込み
ちびっこ集まれ!探検隊「干潟の生きものを探そう」
3月3日(日曜日)午後1時~3時/10組(多数は抽選)/未就学児と保護者/2月25日(日曜日)までに申し込み
ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627
2月の休園日 毎週(月曜日)(12日を除く)、6日(火曜日)~9日(金曜日)
入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料
■風車の近くでは「パンジー・ビオラ100選」を開催中。さらに、クリスマスローズ、ストック、ハボタンなど約150種類10万株の草花が園内を彩ります。太陽の池周辺ではニホンズイセンと黄色い園芸種「ラインベルトアーリーセンセーション」が見頃を迎えます。
やぎさんたちのバースデーショー
2月4日(日曜日)午後1時~(注)雨天中止/どうぶつふれあい広場/誕生日会、特技の披露
バレンタインデーに贈るハーバリウム作り
2月10日(土曜日)午前10時30分~、午後2時~/コミュニティーセンター/各先着10人/各1500円/事前に予約専用 電話番号457-6691へ
クリスマスローズコレクション展示・即売会
2月17日(土曜日)~3月3日(日曜日)/コミュニティーセンター
クリスマスローズの植え付け・栽培講習会
2月17日(土曜日)午前10時30分~、午後1時30分~/コミュニティーセンター/講師 金子明人氏(園芸家)/各先着16人/各1500円/事前に予約専用 電話番号457-6691へ
イベントドームの催し 日程・内容・出演 下表/各午前11時30分~、午後1時30分~(注)雨天中止
日程(2月) |
内容(出演) |
---|---|
10(土曜日) |
コメディーアクロバットパフォーマンス(健山) |
11祝日 |
BMXパフォーマンス(ジェームズ) |
12休日 |
大道芸パフォーマンス(マジカルTOM) |
23祝日 |
コメディーパフォーマンス(サクノキ) |
24(土曜日) |
大道芸パフォーマンス(KAKASHI) |
25(日曜日) |
クラウンパフォーマンス(クラウンリオ) |
子ども美術館 電話番号457-6661
とくべつおはなし会
2月25日(日曜日)正午~、午後1時~、2時~/メルヘンの丘ゾーン 童話館/出演 二十三夜の会/各当日先着7組
春イベント「かぶりもの工場」
3月10日(日曜日)午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分/談話室/古新聞やカラーガムテープを使った、自由で面白い形のかぶりもの作り/講師 ニシハラ☆ノリオ氏(かぶりもの作家)/幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴/各先着8組/各500円/2月3日(土曜日)午前9時から申し込み
子育て世帯に各種給付金2月29日(木曜日)までに申請を
物価高騰等による子育て世帯の負担軽減のため、各種給付金を支給しています。詳しくはお問い合わせください。 〈問合せ〉子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター 電話番号402-2231、子どもの成長応援臨時給付金およびふなっこ子育て応援給付金コールセンター 電話番号401-8728
10面
情報ひろば 健康
パパ・ママ教室(3月)
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠30~35週の人とその配偶者(多胎妊娠は16~35週) 〈定員〉各先着12組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ
会場・申込み |
日時(3月) |
|
---|---|---|
東部保健センター 電話番号466-1383 |
9(土曜日) |
10:00~11:15、12:45~14:00、14:30~15:45 |
中央保健センター 電話番号423-2111 |
23(土曜日) |
10:00~11:15、12:45~14:00、14:30~15:45 |
離乳食(3回食)と歯みがきの教室
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉5年3~6月生まれの子と保護者 〈定員〉先着(1)8組 (2)12組 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請
会場・問合せ |
日時(3月) |
|
---|---|---|
(1)西部保健センター 電話番号047-302-2626 |
8(金曜日) |
10:30~11:10、14:00~14:40 |
(2)中央保健センター 電話番号423-2111 |
26(火曜日) |
10:30~11:10、14:00~14:40 |
エイズ・性感染症無料匿名検査
〈日時・日程〉2月6日、20日、3月5日各(火曜日)午後1時~2時、3月17日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉原則、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867
肝炎ウイルス無料検査
〈日時・日程〉2月20日、3月5日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉事前に健康危機対策課 電話番号409-2867へ
不妊・不育専門相談(3月)
不妊症や不育症の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に、医師が個別に応じます。夫婦でも、お一人でも利用できます。
〈日時・日程〉3月7日(木曜日)午後4時~5時50分(注)1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着3組 〈申込み〉事前に地域保健課 電話番号409-3274へ
相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。
二種混合(ジフテリア・破傷風 混合)予防接種を受けましょう
予防接種のタイミングは感染症にかかりやすい年齢などを基に決められています。次の対象者で、まだ二種混合の予防接種を受けていない人は忘れずに接種を受けましょう。
〈対象〉市に住民登録をしている11歳以上13歳未満の人 〈接種回数〉1回 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、予診票と母子健康手帳を持参(注)予診票は市内実施医療機関にもあります 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836
実施医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
風しん抗体検査・予防接種無料クーポン券のご利用は3月31日(日曜日)まで
対象者に送付した風しん抗体検査・予防接種無料クーポン券の有効期限は3月31日(日曜日)です。事業所での定期健診等の機会に一緒に受けることができますので、早めに受けましょう。転入等でクーポン券がない場合は、お問い合わせください。なお、受診方法等は、クーポン券に同封している案内文を確認してください。(注)抗体検査の結果、抗体価が基準値以下の場合のみ無料で予防接種も受けられます
〈対象〉昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3404
高齢者まちかど案内所
「介護予防や介護サービスを知りたい」「自宅をバリアフリー化したいけど、どこに相談すればいいの?」といった悩みに、市内の介護保険事業所や薬局、整骨院などが相談に応じ、適切な公的機関等を案内しています。ステッカーが目印ですので、お気軽にお訪ねください。
〈協力事業所〉介護保険事業所、薬局、整骨院、はり・きゅう・マッサージ施設等 〈対象〉介護認定を受けていない人、その家族ほか 〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2558
ご協力いただける事業所を募集しています。詳しくはお問い合わせください。
身体を動かしてみませんか(3月)
〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈定員〉各先着(1)20人 (2)(3)25人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉
教室名 |
日時(3月) |
会場・申込み |
---|---|---|
(1)運動習慣づくり教室 |
8、15、22、29各(金曜日) 13:30~15:00 |
西部保健センター 電話番号047-302-2626 |
(2)身体をほぐそう リラックス体操 |
13、27各(水曜日) 10:00~11:30 |
東部保健センター 電話番号466-1383 |
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ |
19、26各(火曜日) 13:30~15:00 |
中央保健センター 電話番号423-2111 |
講演会「フレイル予防について」
〈日時・日程〉2月15日(木曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉塚田公民館 〈内容〉地域ケア会議、フレイル予防のための運動や食事など 〈講師〉鈴木伸之氏(板倉病院整形外科医師)ほか 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着130人 〈申込み〉2月9日(金曜日)までに塚田地域包括支援センター 電話番号404-7221へ
健康フォーラム「骨の健康生活はじめませんか~若い人にも知ってほしい骨粗しょう症~」
〈日時・日程〉3月1日(金曜日)午後7時~8時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉講座、理学療法士によるコツコツ体操教室 〈講師〉山下正臣氏(船橋中央病院整形外科医師)、鈴木理絵氏(同院歯科口腔外科医師) 〈定員〉先着100人 〈申込み〉2月28日(水曜日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉健康政策課 電話番号409-0413 〈健康ポイント対象〉
心の健康セミナー 「『愛着』生きる力~親子で育むこころの安全基地~」
〈日時・日程〉3月7日(木曜日)午後2時~4時 〈会場〉中央公民館 〈講師〉大塚佳子氏(にじの空クリニック院長) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉当日先着250人(注)保育あり(1歳~就学前。先着12人。2月15日(木曜日)までに要予約) 〈問合せ〉保健総務課 電話番号409-2859
夜間・休日の急病は
夜間休日急病診療所 電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時(注)受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
- (月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時
- (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
- (日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分
かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
- 応急処置のみ
- (日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~正午(要事前連絡)(注)受付は原則11時30分まで
医療機関案内・電話相談
休日調剤薬局案内・健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
県の救急安心電話相談
電話番号#7119
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6810-1636
・平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前8時
・(日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~翌午前8時
県のこども急病電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前8時
救急医療情報
ちば救急医療ネット
https://www.qq.pref.chiba.lg.jp/
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/
受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。
新型コロナウイルス
ワクチン接種
ワクチン接種を無料で受けられる特例臨時接種は、3月31日(日曜日)で終了します。
ワクチン接種の予約・問い合わせは
- 市予約システム
- 市ワクチンコールセンター 電話番号050-5526-1142 毎日:午前8時~午後5時
障害があり電話相談が難しい人専用
- ファックス番号050-3385-9928
- Eメールcovid-19.vaccine@funabashicity.jp
発熱など体調に異変を感じたら
- かかりつけ医または外来対応医療機関
- 船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター 電話番号409-3127 毎日:午前9時~午後5時
障害があり電話相談が難しい人専用
ファックス番号409-6301
- 千葉県新型コロナウイルス感染症相談センター 電話番号0570-200-139(24時間対応)
市新型コロナウイルス感染症相談センターに寄せられるよくある質問は、市ホームページからご覧ください。
食品ロスを削減! フードドライブを実施
提供いただきたい食品は、缶詰、レトルト食品、インスタント食品、お米など(注)郵送は不可。なお、賞味期限が2カ月以上あり、常温で保存ができ、未開封で中身が出ていないものに限る 〈日時・日程〉2月16日(金曜日)まで(注)各施設の休業日を除く 〈会場〉資源循環課、ふなばしメグスパ、各公民館(東部公民館を除く) 〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433
11面
情報ひろば お知らせ
船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)
電話番号423-3411
開館日時
- (月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
- 休館日以外の(土曜日)(日曜日)は、午前9時~午後5時
2月の休館日
3日(土曜日)、4日(日曜日)、12日(休日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)、23日(祝日)
パスポートセンター
電話番号423-3430
- 申請は、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分
- 受け取りは、(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分
2月の休業日
毎週(土曜日)、12日(休日)、23日(祝日)
2月9日(金曜日)に全国一斉のJアラート試験放送を実施
全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる試験電文を、市内183カ所に設置している防災行政無線と町会・自治会、商店会等に配布した防災ラジオから試験放送します。
〈日時・日程〉2月9日(金曜日)午前11時~(注)中止や日程変更の場合あり 〈放送内容〉チャイム音、「これは、Jアラートのテストです」(3回)、「こちらは、防災ふなばしです」、チャイム音(注)実際の緊急放送と同様に最大音量で行います 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
防災行政無線から放送した内容は、市ホームページやフリーダイヤル 電話番号0120-2784-61、またはふなばし情報メール・LINEで確認できます。
マイナポータルからオンラインで転出届の手続きをする人へ
マイナポータルを利用するには、電子証明書が有効なマイナンバーカードと暗証番号の入力が必要です。電子証明書は発行してから利用できるまで時間を要するため、電子証明書を搭載していない場合や暗証番号が分からない場合は、事前に戸籍住民課や各出張所で手続きをしてください。(注)船橋駅前総合窓口センターは手続き不可
〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270
平日に手続きすることが難しい人は、マイナンバーカード臨時交付会場をご利用ください。開館日等、詳しくは市ホームページをご覧ください。
小規模施設修繕業務の登録を受け付けます
市の発注する小規模施設修繕業務の登録申請を受け付けます。
〈有効期間〉4月1日~8年3月31日 〈対象〉法人は、市内に主たる事務所を有する ○個人事業主は、市内に住所・事業所を有する(注)すでに入札参加資格審査申請で、工事業者として登録している場合は申請できません 〈関係書類配布・申請受付期間〉2月16日(金曜日)まで(注)詳しくは市ホームページをご覧ください 〈問合せ〉契約課 電話番号436-2177
ご存じですか「シルバーカード」
市内在住の満65歳以上の高齢者を対象に、緊急連絡先やかかりつけ医などを記入して携帯していただくカードを発行しています。なお、公的証明には利用できません。
〈申込み〉申込書に切手を貼った宛先明記の返信用封筒を添えて、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口、各出張所・連絡所へ(注)申込書は各窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉同課 電話番号436-2349
児童福祉施設等の入所・通所費用の助成をしています
乳児院、児童養護施設、児童自立支援施設、児童発達支援センター等に入所・通所、または里親等に預けている子どもの保護者等が市の住民基本台帳に登録され、すでに入所・通所費用を納入している場合に対象となります(一部所得制限あり)。また、世帯内の未就学児のうち、通所施設を利用している第2子も対象になる場合があります。申請期間は、その費用を支払った日から1年以内です。詳しい要件や申請書類等は、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。
〈問合せ〉子育て給付課 電話番号436-2316(注)障害児については療育支援課 電話番号436-2342
障害者就労施設等による合同販売会を開催
〈日時・日程〉2月6日(火曜日)~9日(金曜日)午前10時30分~午後2時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307
市有財産を売却します (一般競争入札)
〈売り払い物件〉船橋スカイビル(市区分所有部分) 〈住所〉宮本2-1-4 〈種別・面積〉店舗・事務所は、地下1階22.79平方メートル、1階566.2平方メートル、2階98.62平方メートル 事務所は、2階94.78平方メートル 〈地目〉宅地 〈用途地域〉近隣商業地域 〈最低売却価格〉5961万6180円(税込み)
(注)購入希望者は、現場説明会に要参加
〈申込み〉4月19日(金曜日)正午までに、申込書を財産管理課 電話番号436-2174へ(注)詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください
バス・タクシー乗務員募集合同説明会を開催
〈日時・日程〉2月18日(日曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉西部公民館 〈対象〉普通自動車免許を持つ人 〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055
詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
「働くこと」に悩みを抱える人やその保護者を応援します(2月)
〈日時・日程〉(1)2月3日(土曜日)午前10時~11時30分、午後1時~3時 (2)10日(土曜日)午後1時~4時 (3)17日(土曜日)午後1時~4時 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション 〈内容〉(1)電話相談(1人30分以内) (2)保護者のための個別相談 (3)キャリアコンサルタントによる就職氷河期世代の保護者のための個別相談 〈講師〉井内清滿氏((特非)ユース・サポート・センター友懇塾理事長) 〈対象〉(1)15~49歳の求職中の同ステーション未登録の人(申し込み不要) (2)15~49歳の求職中の人の保護者 (3)おおむね35~49歳の求職中の人の保護者(注)(2)(3)は本人同伴可 〈定員〉各先着(2)(3)9人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)(祝日)休
四市複合事務組合議会の定例会
〈日時・日程〉2月15日(木曜日)午後3時~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉6年度予算の審議ほか(注)傍聴を希望する人はお問い合わせください 〈問合せ〉同組合事務局 電話番号436-2772
善意の花園 (敬称略)
市の児童福祉施策へ(地域子育て支援課)
- 37万8000円相当のチョコレート 株式会社メリーチョコレートカムパニー
市の社会福祉施策へ(福祉政策課)
- 20万円 株式会社ワイズマート代表取締役社長 吉野秀行
- 15万円 日東ベスト株式会社
- 10万円 Y.Y
- 10万円 株式会社鉄信 船橋営業所
- 10万円 船橋商工会議所女性会
- 10万円 法典地区自治会連合会・法典地区婦人団体連絡協議会
- 7万5000円 第一生命労働組合幕張支部
- 3万円 船橋さざんかライオンズクラブ
- りんごのケーキ1200個(ロイヤル株式会社)・ミルクチョコレート153枚(株式会社エムアイフードスタイル)・マンゴードリンク144本(ニック食品株式会社)・レギュラーコーヒー720袋 (一社)京葉食品コンビナート協議会
2月の無料相談窓口
(注)記述のないものは、(祝日)(休日)休・予約不要・電話相談不可
相 談 名 |
日 時 |
会 場/問 合 せ |
---|---|---|
税金 |
8日(木曜日)、13日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 |
船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約 |
税金 |
(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 |
市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。3月末まで空きなし。キャンセル発生時のみ受け付け。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ |
法律(弁護士) |
(1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)10日、24日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 |
(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可 |
法律(弁護士) |
9日(金曜日)午後1時~4時10分 |
葛飾公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775(注)要予約 |
生活(離婚・相続等) |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)10日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 |
(1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787 |
行政への要望・苦情 |
1日、15日各(木曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787 |
人権・悩みごと(差別・いじめ等) |
(1)8日、15日、22日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 |
(1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可 |
行政書士(相続・遺言・許認可等) |
(1)14日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)19日(月曜日)午後1時~4時 |
(1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階相談室(注)各当日先着順/行政書士会葛南支部 電話番号401-5703 |
司法書士(遺言・相続等) |
24日、3月9日各(土曜日)午前10時~午後3時 |
フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約(2週間前から) |
交通事故 |
8日、22日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 |
市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約 |
60歳以上の法律(相続・成年後見等) |
26日(月曜日)午後1時30分~4時15分 |
アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約 |
社会福祉士(成年後見) |
19日(月曜日)午後1時30分~4時15分 |
アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約 |
市民活動 |
20日(火曜日)、3月7日(木曜日)各午後1時~5時 |
市民活動サポートセンターまたはオンライン/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約 |
男性の生き方 |
5日(月曜日)、13日(火曜日)、19日(月曜日)、26日(月曜日)各午後6時45分~8時45分 |
相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757 |
女性の生き方 |
(水曜日)午後4時~8時30分、(金曜日)午前10時~午後4時 |
男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可 |
女性のための法律相談 |
1日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、19日(月曜日)午後4時~8時、28日(水曜日)午後1時~5時 |
男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約 |
女性相談(DV相談含む) |
(月曜日)~(金曜日)、10日(土曜日)各午前9時~午後4時 |
女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可 |
ハローワーク船橋マザーズ |
(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 |
ハローワーク船橋第2庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#) |
就職(おおむね30歳代まで) |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時(注)最終受付は5時 |
ジョブカフェちば 電話番号426-8471 |
ニート・ひきこもり等の就労に関する悩み |
(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時 |
ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者等も可) |
専門相談応じ隊(中小企業・暮らし) |
15日(木曜日)午後1時~4時 |
船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約 |
中小企業の経営 |
20日(火曜日)午後1時~4時 |
商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先 |
社会保険労務士会 |
9日(金曜日)午後6時~8時 |
フェイス5階相談室/(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先 |
事業承継 |
15日(木曜日)午前10時~午後4時 |
船橋商工会議所/千葉県事業承継・引継ぎ支援センター 電話番号043-305-5272(注)要予約 |
保健と福祉の総合相談 |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)17日(土曜日)午前9時~午後3時 |
(1)「保健と福祉の総合相談窓口さーくる」 (2)フェイス5階相談室/さーくる 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は3営業日前までに要予約 |
ひとり親家庭の生活・就労 |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)10日(土曜日)午後1時~5時、28日(水曜日)午後5時30分~8時 |
(1)こども家庭支援課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約 |
養育費等弁護士 |
10日(土曜日)、25日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、28日(水曜日)午後6時~8時 |
フェイス5階相談室/こども家庭支援課 電話番号436-2320(注)要予約 |
地域包括支援センター出張窓口 |
11日(祝日)、25日(日曜日)午前9時~正午 |
フェイス5階相談室/地域包括ケア推進課 電話番号436-2882(注)受け付けは11時40分まで |
社会保険労務士(成年後見制度) |
3日(土曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先 |
介護職の就労 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 |
保健福祉センター/市介護人材無料職業紹介所 電話番号409-3770(注)電話相談可 |
在宅医療・介護 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 |
保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可 |
悩みや不安 |
1日(木曜日)、11日(祝日)各午後1時~5時、25日(日曜日)午前9時~午後1時 |
フェイス5階相談室/(一社)日本産業カウンセラー協会東関東支部 電話番号043-243-3737(注)要予約 |
消費生活 |
(月曜日)~(金曜日)、10日、24日各(土曜日)午前9時~午後4時 |
フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可 |
多重債務 |
10日、24日各(土曜日)午前10時~午後4時 |
フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約 |
不動産取引・測量・登記 |
6日、20日各(火曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159 |
身体障害者 |
(1)2日(金曜日)午前10時~午後3時 (2)16日(金曜日)午後1時~6時 |
(1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室/身体障害者相談員・荒川 電話番号457-1543、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約 |
視覚障害者 |
午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 |
身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可 |
聴覚障害者 |
16日(金曜日)午後1時~3時30分 |
フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約 |
オストメイト |
28日(水曜日)午前10時~午後4時 |
フェイス5階相談室/(公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)2日前までに要予約 |
障害者の自立 |
7日(水曜日)午前10時~午後5時 |
フェイス5階相談室/NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可 |
精神科医師による相談 |
6日(火曜日)、14日(水曜日)、15日(木曜日)、3月5日(火曜日)各午後1時30分~4時 |
保健福祉センター/保健総務課 電話番号409-2859(注)要予約。14日はアルコール・ギャンブル相談 |
医療安全 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 |
保健福祉センター/医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約 |
建築住宅相談 |
10日(土曜日)、24日(土曜日)、25日(日曜日)、3月9日(土曜日)各午後1時15分~3時45分、2月13日(火曜日)午前10時~午後2時30分、14日(水曜日)午後5時~6時50分 |
フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可(注)(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831) |
マンション管理 |
3月3日(日曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。組合を対象とする派遣相談可 |
中高層建築紛争 |
(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時 |
宅地課 電話番号436-2695(注)要予約 |
子どもに関する家庭教育相談 |
(1)14日(水曜日) (2)27日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (3)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分 |
(1)フェイス5階相談室 (2)高根台公民館/社会教育課 電話番号436-2895(注)(1)(2)は要予約。(3)は電話相談のみ |
外国人総合相談 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 |
市役所1階11番窓口/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)電話相談可 |
陸上自衛隊習志野演習場2月の訓練予定(変更の場合あり)
- 航空機・ヘリコプター離発着は、8日(木曜日)、9日(金曜日)、13日(火曜日)~16日(金曜日)、18日(日曜日)~28日(水曜日)
- 落下傘降下は、13日(火曜日)~16日(金曜日)、18日(日曜日)~26日(月曜日)
- 火薬は、毎日/各午前7時~午後9時
〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)
12面
ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
世界の強豪との対戦が実現
今シーズンの熱戦が続く中、スピアーズは世界トップレベルのチームを招いて行われる「THE CROSS-BORDER RUGBY 2024」に臨みます。
同大会は、スピアーズをはじめとするリーグワンの4チームと、ラグビー強豪国・ニュージーランドの2チームによる交流戦が実現する、またとない機会です。スピアーズは、南半球ラグビー最高峰のリーグ「スーパーラグビー・パシフィック」で準優勝を収めたギャラガー・チーフスと、2月10日(土曜日)に秩父宮ラグビー場(港区)で対戦します。
史上初となるリーグワン連覇に向け、さらなる飛躍を目指すスピアーズが世界の強豪を相手にどのようなプレーを見せるのか、試金石となる戦いの幕が切って落とされます。
ホストゲームの試合日程
日程(2月) |
時間 |
対戦相手 |
会場 |
---|---|---|---|
10(土曜日) |
14:30~ |
ギャラガー・チーフス |
秩父宮ラグビー場 |
チケット情報など、詳しくは同チームホームページをご覧ください。
千葉ジェッツふなばし
東アジアスーパーリーグと天皇杯は残りあと2試合
東アジアスーパーリーグ(EASL)で、Bリーグ史上初の優勝を目指すジェッツは、グループステージを6戦全勝の首位で突破し、2グループの各上位2チームで争われる、ファイナルフォーへと駒を進めました。
前年王者として満を持しての登場となる天皇杯セミファイナルでは、2月14日(水曜日)に宇都宮ブレックスとホーム・船橋アリーナで対戦します。両タイトルとも残すところあと2試合となり、天皇杯2連覇とEASLとの2冠達成に向けて重要な局面を迎えます。
また、「船橋市民デー」として開催された1月20日、21日のレバンガ北海道戦では、市の非公認キャラクター「ふなっしー」が会場を大いに盛り上げたほか、市の魅力をPRするブースも出展されました。富樫勇樹選手のキャリアハイタイとなる42得点や、昨年11月以来となる原修太選手の復帰など、シーズン後半戦での巻き返しに向け、期待が高まります。
船橋アリーナでの試合日程
日程(2月) |
時間 |
対戦相手 |
---|---|---|
7(水曜日) |
19:05~ |
レバンガ北海道 |
10(土曜日) |
15:05~ |
横浜ビー・コルセアーズ |
11(祝日) |
15:05~ |
横浜ビー・コルセアーズ |
14(水曜日) |
19:00~ |
宇都宮ブレックス |
チケット情報など、詳しくは同チームホームページをご覧ください。
ふなばしの“現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITY NEWS
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014
特集 甘くて香り豊かな“船橋のイチゴ”
市内には、甘くておいしい“イチゴ”を栽培している農家が17軒あります。今回の放送では、イチゴの収穫から直売所での販売までに密着!生産者との距離が近い“船橋のイチゴ”の魅力やイチゴ狩りの様子、イチゴのスイーツを紹介します。
アンケートに答えて、会津高原のスキー場リフト券を当てよう!
〈応募期間〉2月14日(水曜日)まで 〈当選組数〉5組(1組2枚)
応募方法など、詳しくは番組または市ホームページをご覧ください。
テレビ
J:COMチャンネル(地デジ11ch) 毎日 正午~午後0時15分
(注)上記内容は2月14日(水曜日)まで
YouTube
船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)
約1万年前の縄文ワールドへ 取掛西貝塚の講演会を開催
〈問合せ〉文化課 電話番号436-2887
飯山満町1丁目から米ケ崎町にまたがる取掛西貝塚は、全国の遺跡の中で、日本の歴史を知るために欠かせない重要な遺跡であると認められ、3年10月に市内初の国史跡に指定されました。
市では講演会や企画展等を通じて、同貝塚を紹介しています。今回は「縄文海進と貝塚の形成」をテーマに、2人の専門家から東京湾東岸部・西岸部それぞれの貝塚の特徴を、講演いただきます。取掛西貝塚について学ぶ絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。
〈日時〉3月9日(土曜日)午後1時30分~4時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉(1)東京湾西岸部の縄文時代早期の貝塚―縄文海進と貝塚の形成― (2)千葉に貝塚ができたころ―縄文海進初期の海と資源利用― 〈講師〉(1)野内秀明氏(元横須賀市教育委員会) (2)西野雅人氏(千葉市埋蔵文化財調査センター所長) 〈定員〉210人(多数は抽選) 〈申込み〉2月16日(金曜日)(必着)までにオンライン申請、または往復はがきに代表者の住所・氏名・電話番号と参加人数(3人以内)を書いて、文化課(〒273-8501(注)住所不要)へ
取掛西貝塚をさらに深掘り
国史跡に指定された約1万年前の貝塚は国内に2カ所のみで、ムラと貝塚の両方があるのは取掛西貝塚だけ!
- 約1万年前(縄文時代早期前葉)と約6000年前(縄文時代前期前半)の2つの時期の環境と生活の変化が分かる
- 縄文時代の貝塚が日本一密集している東京湾東岸部で、最も古い貝塚を伴うムラ
- 縄文時代早期前葉のムラの跡では関東地方で最大
- 竪穴住居跡や各出土品から、貝塚が形成され始めた時期の環境や、人々の生活・文化を解明できる
取掛西貝塚を紹介するパンフレット・リーフレットは、市ホームページからご覧いただけます。
ミニ企画展「1万年前のタイムカプセル―国史跡 取掛西貝塚―」
〈日時〉3月2日(土曜日)~5月12日(日曜日)(注)毎週(月曜日)(2月12日、4月29日、5月6日を除く)、2月13日(火曜日)、3月21日(木曜日)、4月30日(火曜日)、5月7日(火曜日)は休館 〈会場〉飛ノ台史跡公園博物館 〈内容〉国史跡に指定された取掛西貝塚について、実物資料約100点のほか動画・写真などを展示(注)企画展と3月9日(土曜日)開催の講演会に参加すると、それぞれデザインの異なるしおりをプレゼント 〈問合せ〉同館 電話番号495-1325
3月17日(日曜日)午後1時30分から展示解説を行うほか、企画展クイズラリーもお楽しみいただけます。
5年度 市文学賞受賞者が決定しました
〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894
36回目を迎えた船橋市文学賞が決定しました。選者は、日韓でベストセラーとなった『虹の岬の喫茶店』の作者である森沢明夫さんや、『魔女の宅急便』の作者で「国際アンデルセン賞」受賞の角野栄子さんなど、名だたる作家が務めました。応募総数は139編(小説28、児童文学20、詩55、短歌15、俳句21)で、受賞作品は作品集として4月1日(月曜日)から各図書館で貸し出すほか、文化課にて1冊1330円で販売します。
文学賞 |
佳作 |
|||
---|---|---|---|---|
作者 |
作品名称 |
作者 |
作品名称 |
|
小説 |
紫葉 柚月 |
ムギと俺の日曜日 |
田畑 稔 |
呉汁とチャイナドレス |
米川 ちゅちゅ |
愛しの人魚姫 |
|||
児童文学 |
こばやし まきこ |
勇者タケさん |
まちの まいこ |
数のないせかい |
九重 月子 |
水たまりの向こう |
|||
詩 |
松波 直子 |
うさぎ・悲しみ |
池田 久雄 |
孤独を楽しむ |
海野 舞羽 |
陽だまり |
|||
短歌 |
山口 正明 |
行々林週報 |
富岡 勝 |
黄金比 |
石澤 廣太 |
飯山満暮らし |
|||
俳句 |
該当なし |
清水 陽子 |
少年 |
|
樽谷 幸龍 |
跳躍す |
|||
北川 京史 |
夏好み |
取材メモ
健康の秘訣
老人クラブの取材で印象的だったのは、皆さんのパワフルさ。年齢を伺うと、多くの人が80代とのこと…。いくつになっても体を動かし、外に出ることの大切さを知り、私も皆さんのように年を重ね、生き生きと暮らしていけたらと感じました。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「広報ふなばし」の他の記事
-
- 広報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 広報ふなばしダウンロード令和6年(2024年)
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月15日号
- 広報ふなばしを公共施設等で受け取ることができます
- 新聞を未購読の方に「広報ふなばし」を無料でお届けします
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年7月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年7月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年6月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年6月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年5月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年5月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年4月15日号
- 最近見たページ
-