広報ふなばしテキスト版 令和5年8月1日号

更新日:令和5(2023)年8月1日(火曜日)

ページID:P118225

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 旬のおいしさを味わう みずみずしさあふれる「船橋のなし」
災害情報は「ふなばし情報メール」で確認を!
2面 いざというときに命を守るために 誰もが24時間AEDを使用できる環境を整備

救急医療シンポジウム 知っておくべき災害医療~明日くるかもしれない大災害に備えて~
#繋がろうミュージックパワー「ふなばしミュージックストリート」ボランティア募集
終戦記念日に戦没者の追悼放送を行います

3面 6市間で「パートナーシップ・ファミリーシップ制度に係る都市間連携に関する協定」を締結
住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金 非課税世帯等に3万円を支給します
市民税非課税世帯が対象 介護保険サービスの食費・居住費等を軽減
8月1日(火曜日)~JR南船橋駅南口の新たな道路が利用開始
原爆死没者の慰霊のため黙とうを
4面 ふなばし市民大学校 特別講座を開催 自分に合った人生設計を見つけよう
身近にできることで地球温暖化を防ごう
予防接種の対象年齢と 接種回数の確認を
市内の身近な情報は「広報ふなばし」で ポスティングでもお届けしています
いつでもスマホで「広報ふなばし」
5面 情報ひろば スポーツ
市の魅力を紹介!企画展を楽しもう!
ふなばしの”現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITYNEWS 放送中
けいじ板
福祉・介護・医療の講演会・相談会
6面 情報ひろば 趣味・教養・学習
ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
千葉ロッテマリーンズ 公式戦に無料招待!
平和写真展
7面 情報ひろば 募集
ふなばし文芸
8月は電気使用安全月間です
8・9面 情報ひろば 施設ガイド
子ども記者通信 未来へつなごう、私たちの大切な遺跡
中高生の皆さんへ 夏休みの勉強は児童ホームで!
ご存じですか?コミュニティ助成事業
10面 情報ひろば 健康
新型コロナウイルス
夜間・休日の急病は
認知症家族交流会
11面 情報ひろば お知らせ
8月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場8月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 梨の一つ一つに愛情を込めて
南極への初出発から40年、退役から15年を迎えた南極観測船 SHIRASEで楽しく環境学習
取材メモ

1面

旬のおいしさを味わう みずみずしさあふれる「船橋のなし」

 「船橋のなし」は、これから旬を迎えます。「幸水」や「豊水」など、さまざまな品種が栽培されており、10月まで味わえます。梨の生産額が日本一である千葉県の「なし味自慢コンテスト」では、「船橋のなし」が昨年の1位・2位同時受賞を含め、過去6回の1位(農林水産大臣賞)に輝いています。みずみずしさはもちろん、シャリシャリとした食感と上品な甘さが魅力の「船橋のなし」をご賞味ください。
〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

「船橋のなし」はここが❝すごい❞

  • 平成26年に特許庁の地域団体商標として登録(市では「船橋にんじん」に次ぐ2例目、梨では県内3例目)
  • 高い栽培技術を持った生産者の努力に加え、梨の栽培に適した豊かな土壌を活かし、味の優れた大玉の梨を生産
  • 贈答品や、ふるさと納税の返礼品としても大人気
  • 現在、市内で梨を生産している農家は100軒以上あり、生産額は県内4位

生産者の思いが詰まった「船橋のなし」

市果樹園芸組合 石橋 義彦 組合長

 生産地と消費地が近い都市農業の利点を活かし、新鮮なうちに皆さんにお届けできるのが「船橋のなし」の強みです。おいしい梨をお届けするため、農業センターによる剪定講習会や土壌診断の活用、生産者同士で互いの農地を見学しあう作見会などで、日々研鑽に努めています。農地には住宅街が隣接していることも多いため、近隣住民の方々のご協力も欠かせません。
 今年は日照時間に恵まれ、甘みの強いおいしい梨が出来上がりました。生産者の思いが詰まった「船橋のなし」を味わってください。

30年ぶりに出荷箱をリニューアル

 7月11日、JAいちかわと千葉工業大学が協力して作った「船橋のなし」の新しい出荷箱が披露されました。新デザインは、白地の段ボールに梨の色と黒を基調とし、一目で「船橋のなし」と分かる視認性の高さが特徴です。新しい出荷箱は7月21日の初出荷分から使用されています。考案した同大学大学院1年の吉田朗人さんは「出荷箱にあしらった点描は、梨のみずみずしさや表面から着想を得た。果実の出荷箱ではあまり使用されないが、あえて黒を使用することで、梨の重量感や引き締まった実の質感を表現した」と語りました。

災害情報は「ふなばし情報メール」で確認を!

情報メールに登録すると、避難所開設情報など災害時の情報がメールやLINEで携帯電話等に届きます。登録はEメールt-funabashi@sg-p.jpに空メールを送信してください。〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

12面

梨の一つ一つに愛情を込めて

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

「船橋のなし」ができるまで

(1)剪定(11~3月)

 栄養分を分散させないため、芽の付き方がいい枝だけを残して、他の枝を切り落とします。

(2)交配・摘蕾(注)(4月)

 交配は、“ぼんてん”と呼ばれる綿毛の付いた棒で、めしべに他品種の花粉を付けます。狙った花のみを確実に着果させ、果実の肥大を良くします。
(注)摘蕾は摘花とも呼びます。蕾を取り、無駄な花を咲かせないようにします

(3)摘果(5~6月)・新梢(注)管理(5月中旬~7月中旬)

 1カ所に1果となるよう実の数を減らし、残す果実に養分を集中させます。  また、不要な芽を取り除いたり、不要な新梢を途中で切ったりするほか、新梢を動かし枝の強さを調整することで、果実に養分が行き届きやすくなります。
(注)新しく伸びた枝の総称で、日当たり等を阻害する原因になります

(4)収穫(7月下旬~10月)

 時期の見極めが非常に重要です。同じ品種でも、個体ごとに成熟度が違うので、一つ一つ丁寧に収穫します。

(5)選果

 収穫された梨は、外観や大きさなどの品質に応じた等級に分けられます。


 市内にある直売所では、収穫直後の梨を、鮮度抜群の状態で購入できます。このほか、市場を通じてスーパーマーケットや青果店でも購入できます。
 直売所について、詳しくはJAいちかわのホームページをご覧ください。

 梨の食べ頃は、気候等によって変動します。今年は例年よりも早まる見込みです。

船橋のおいしさが一堂に集結!

 毎年、皆さんに「船橋のなし」のおいしさを知ってもらうため「船橋市なし味自慢コンテスト」を開催しています。今年は8月下旬に市内の梨生産者99軒から、旬を迎える「豊水」が出品され、糖度・外観・食味の3項目による審査を行い、順位を決定します。受賞した梨は、8月26日(土曜日)、27日(日曜日)に東武百貨店船橋店(本町7)で展示されます。


旬の梨をプレゼント

 抽選で20人に梨(2個)をプレゼントします。8月10日(木曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名・電話番号、「広報ふなばし」の感想を書いて、広報課「梨」プレゼント係(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2012)へ(1人1通まで)。当選者には、通知を8月18日(金曜日)に発送します。
〈受け取り〉  (1)梨は、広報課でのお渡しとなります。郵送など、他の方法ではお渡しできません。 (2)通知が引換券になりますので、忘れずにお持ちください。通知がない場合は引き換えできません。 (3)引き渡しは8月30日(水曜日)、31日(木曜日)の2日間で、いずれも午前9時~午後5時です。期限を過ぎるとお渡しできません。

南極への初出発から40年、退役から15年を迎えた南極観測船 SHIRASEで楽しく環境学習

 南極観測船SHIRASE5002は、南極大陸で調査研究を行う拠点となる昭和基地の設備まわりや住環境を整備するため、建造されました。厚さ1.5メートルの氷で囲まれた南極大陸を、実に25回往復し、歴代の南極観測船の中で最多を誇ります。
 退役後は、解体される予定でしたが、気象情報会社ウェザーニューズの創業者である石橋博良氏が「環境のシンボル」として活用していくことを文部科学省へ提案。これが認められ、同氏が設立した財団「一般財団法人WNI気象文化創造センター」で所有しています。
 平成22年5月2日に船橋港で第二の“船出”をし、環境情報発信基地として活躍中です。さらに、映画『きらきら眼鏡』(平成30年公開)、『奥様は、取り扱い注意』(令和3年公開)などのロケ地として利用されたり、五感で自然の恵みや豊かさを体感するイベント「チャレンジングSHIRASE」や見学会(サッポロビール千葉工場との共同見学。要事前申し込み)を実施したりするなど、市民の皆さんに親しまれています。

 SHIRASE5002について詳しくは、同ホームページからご覧ください。また問い合わせは、同ページお問い合わせフォームをご利用ください。

普段できない経験をSHIRASEで!

一般財団法人WNI気象文化創造センター事務局長 三枝 茂さん

 SHIRASEは、「環境のシンボル」になってほしいという想いで、船橋港に係留することを決めました。コロナ禍で、皆さんに乗船できる機会をなかなか提供できませんでしたが、7月から毎週土曜日に一般乗船を開始することができ、多くの人から喜びの声を頂いています。これからも、南極で活躍したSHIRASEを知ってもらうためのイベントや、楽しみながら環境を考える場を増やし、子どもたちに、さまざまな経験をしてもらいたいです。

船内の見学ができます

 毎週土曜日にSHIRASEの船内の一部を一般公開しています。船内では、甲板やブリッジなどに入ることができます。また、南極の氷に実際に触ることができるなど、南極観測船ならではの貴重な展示がたくさんありますので、ぜひお越しください。 〈日時〉原則毎週(土曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 〈費用〉500円(注)小学生200円、未就学児は無料
〈申込み〉SHIRASEホームページから事前申し込み(注)各日程の4週間前から予約開始

取材メモ

暑い夏を乗り切るおともに

 梨の取材をした日は、最高気温が36度に達する猛暑日でした。梨は約9割が水分で、解熱作用のあるカリウムも含まれていて、夏ばての防止も期待できるそうです。「船橋のなし」を食べて、夏を乗り切りましょう。

2面

いざというときに命を守るために 誰もが24時間AEDを使用できる環境を整備

 AED(自動体外式除細動器)は、突然心臓が正常に動かなくなり、倒れてしまった人に、電気ショックで救命を行う機器です。市では、これまでコンビニエンスストアや公共施設などにAEDを設置してきました。今回、市内の全公立学校84校に設置されているAEDを屋外に移設します。これにより、いざというときに誰もが24時間、AEDの使用が可能となります。

〈問合せ〉健康政策課 電話番号409-0417

[キャプション]設置イメージ

市内全公立学校に設置されているAEDを屋外へ移設

 市内の全公立学校の校内に設置されている全てのAEDは、これまで職員室や教室内など校舎内に設置されていました。学校職員の不在時でも皆さんが使用できるように、職員玄関や昇降口脇など、屋外の収納ボックスへ8月から順次移設します。

 また、校門などにAEDの設置場所を周知するための看板も設置します。

 市では、これからも市民の皆さんがいざというときにAEDを使用できる環境づくりに努めていきます。

市内公共施設やコンビニエンスストアなどにも設置

 AEDを市内の小・中学校、公民館などの公共施設や私立認可保育所、幼稚園、認定こども園に設置しています。さらに平成25年8月に県内で初めてコンビニエンスストアにも設置し、24時間誰でも利用できるようになりました。令和5年6月末現在、632施設に合計725台を設置しています(下表参照)。

 設置施設には目印となるステッカーを掲出しているほか、市ホームページに「AEDマップ」を公開し、いざというときに利用してもらえるよう周知を図っています。

あなたの勇気が命を救う!AEDの使用で助かった事例

 5月に一般開放された若松小の体育館でスポーツを楽しんでいた男性が突然倒れ、心肺停止状態に陥ったところ、その場に居合わせた5人が、119番通報と、学校に設置していたAEDの使用や胸骨圧迫等の迅速で適切な応急手当を行い、救急隊に引き継ぎました。その後、男性は無事に社会復帰を果たすことができました。

ポイント 命を救うカギは、救急車が到着するまでの迅速な応急手当です。AEDは、音声ガイダンスに従えば、初めての人でも簡単に操作できます。

市内AED設置状況(5年6月末現在)

施設名

施設数

設置台数

市役所本庁舎・別館・分庁舎

3

6

小学校

55

55

中学校

27

31

特別支援学校

2

2

高等学校

1

4

放課後ルーム

9

9

児童ホーム

17

17

消防関連施設

15

43

病院関連施設(医療センター、夜間急病休日診療所等)

6

29

生涯学習施設(公民館、図書館等)

47

57

出張所等

5

5

老人福祉センター

5

5

公園

2

7

その他公共施設

36

53

コンビニエンスストア

229

229

市立保育園

27

27

私立認可保育所

98

98

幼稚園

39

39

認定こども園

9

9

合計

632

725

救命講習を毎月開催

〈日時・内容〉下表 〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

救命講習の開催日は、「広報ふなばし」の情報ひろば「趣味・教養・学習」欄や市ホームページをご覧ください。

救命講習日程

講習名

日時(9月)

内容

普通救命

5日(火曜日)、20日(水曜日)各午前9時~正午、午後1時~5時

応急手当(成人)、AEDの使い方

普通救命

30日(土曜日)午前9時~正午、午後1時~5時

応急手当(午前:小児・乳児、午後:成人)、AEDの使い方

上級救命

12日(火曜日)、25日(月曜日)各午前9時~午後5時

応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方

中高生にも聞いてほしい!9月2日(土曜日)救急医療シンポジウム 知っておくべき災害医療~明日くるかもしれない大災害に備えて~

〈問合せ〉健康政策課 電話番号409-0417

 今回の救急医療シンポジウムでは、船橋市における災害時の医療体制について、市民の皆さんと共に学び、考えていきます。

[キャプション]前回のシンポジウムの様子

救急医療シンポジウム

〈日時〉9月2日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉勤労市民センター 〈定員〉358人(多数は抽選)(注)保育(1歳~就学前。要予約)、手話通訳・要約筆記あり

基調講演 「災害時の医療体制について」

〈講師〉嶋村文彦氏(千葉県救急医療センター 副病院長)

シンポジウム

〈シンポジスト〉黒川進之助氏(市消防局 救急救命士)、佐藤やよい氏(市立医療センター 外科副部長)、梶原崇弘氏(船橋市医師会 二次救急・災害担当理事)

その他の企画として、午後1時~4時に、パネル展示コーナーを設けます。

救急フェア

〈日時〉9月2日(土曜日)午後1時~4時(注)当日自由参加〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉消防局による心肺蘇生法体験コーナー、啓発コーナー、パネル展示

心肺蘇生法講習会

〈日時〉9月9日(土曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉浜町公民館 〈内容〉家族の危機を救うAEDと心臓マッサージの講習 〈定員〉60人(多数は抽選)

〈申込み〉8月18日(金曜日)(消印有効)までに往復はがき、またはメールに「シンポジウムに参加」「心肺蘇生法講習会に参加」「両方参加」のいずれかと、氏名(ふりがな)・住所・電話番号、シンポジウムは保育の有無、テーマへの質問事項も書いて健康政策課(〒273-8506(注)住所不要 Eメールkenkoseisaku@city.funabashi.lg.jp)へ(注)申し込みフォームからオンライン申請も可

#繋がろうミュージックパワー「ふなばしミュージックストリート」ボランティア募集

〈問合せ〉同実行委員会事務局(文化課内) 電話番号436-2888

 「音楽でまちを元気に!」をテーマに、さまざまなジャンルのアーティストが出演する音楽イベント「ふなばしミュージックストリート」を開催します。開催に当たり、イベントを一緒に盛り上げるボランティアを募集します。会場スタッフとして司会、受付、会場誘導などを行います。

 また今年は、メインイベントに先立ち、船橋駅近辺の飲食店で弾き語りなどを楽しめるバックストリートミュージックも開催します。

 一緒に「ふなばしミュージックストリート」を盛り上げてくれる、皆さんの申し込みをお待ちしています。

〈日時〉10月21日(土曜日)、22日(日曜日)各午前11時~午後5時(注)バックストリートミュージックは16日(月曜日)~20日(金曜日)午後4時~9時 〈会場〉船橋駅周辺、市民文化ホール、市民文化創造館(きらら)ほか 〈申込み〉10月2日(月曜日)までに、応募フォームから申し込み

ボランティア説明会・交流会を開催

〈日程〉10月8日(日曜日)〈会場〉市役所

開催時刻など詳しくは、同イベントの公式ホームページをご覧ください。

[キャプション]ライブパフォーマンスの司会を行うボランティア

終戦記念日に戦没者の追悼放送を行います

8月15日(火曜日)正午に、防災行政無線にて戦没者を追悼し、平和を祈る日をお知らせする放送を行います。〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

3面

誰もが、自分らしく輝けるまちを目指して 6市間で「パートナーシップ・ファミリーシップ制度に係る都市間連携に関する協定」を締結

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-2107

 パートナーシップ・ファミリーシップ制度を導入している船橋市、市川市、柏市、千葉市、習志野市、松戸市の6市による「パートナーシップ・ファミリーシップ制度に係る都市間連携に関する協定」締結式が、7月11日に千葉市役所で行われました。

 今回の協定締結により、制度利用者が6市間で転入・転出する場合、これまで必要だった戸籍謄本等の提出が不要になるなど、手続きが簡素化され、負担が軽減されました。

 協定締結式で松戸徹市長は、「個別の自治体だけでなく、多くの自治体が連携することが必要。この制度を拡充して、誰もが安心して暮らせる平等な社会を構築することが大事」と述べました。

[キャプション]左から 田中甲 市川市長、太田和美 柏市長、神谷俊一 千葉市長、宮本泰介 習志野市長、松戸徹 船橋市長、本郷谷健次 松戸市長

これまでの船橋市の取り組み

「ふなばしパートナーシップ宣誓制度」が3年12月にスタート

 性的少数者(LGBT)などの人たちが「パートナーが病院に搬送された際に病状説明をしてもらえない」「パートナー同士で住宅を借りられない」など、互いの関係性の理解を得られないことで、生活する上での制約や差別を受ける場合があります。パートナーシップ宣誓制度は、互いを人生のパートナーとする二人の宣誓を受け止めることで、生きづらさを感じている人を支援します。

[キャプション]パートナーシップ宣誓証明カード

ファミリーシップ制度を5年4月に導入

 宣誓した二人に未成年の子ども(実子または養子)がいる場合、パートナーシップ宣誓証明書や証明カードに併記することができる「ファミリーシップ制度」を導入しました。

○制度を利用している人たちの声

病院でパートナーとの関係を説明し、病状を聞くことができた

賃貸住宅への入居時や住宅ローンの申込時に活用できた など

制度等について、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

性的少数者(LGBT)のための交流会 Marble Arch(マーブルアーチ)

 性別に違和感がある、同性が好き、LGBTかもしれない25歳以下の人同士が自由に話し合う場です。

〈日時〉9月16日(土曜日)午後1時~3時30分 〈会場〉市内 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ(注)オンライン申請も可

住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金 非課税世帯等に3万円を支給します

〈問合せ〉同給付金コールセンター 電話番号0120-777-136

 電力・ガス・食料品等の価格高騰を受け、住民税非課税世帯等に対し、1世帯当たり3万円を支給します。

〈対象〉5年6月1日時点で、船橋市に住民登録があり、下表(1)~(3)のいずれかに該当する世帯(注)1世帯1回限り。(1)~(3)の併給は不可

〈提出期限〉10月31日(火曜日)(消印有効) 〈支給の目安〉提出からおおむね1カ月後

対象世帯

申請方法

  • 世帯全員の「5年度住民税が非課税」の世帯
  • 世帯全員が「5年度住民税均等割のみ課税」である世帯、または「5年度住民税均等割のみ課税世帯」の人と「5年度住民税が非課税」の人で構成された世帯

対象となる可能性のある世帯に7月下旬から順次「確認書」を送付しています。必要事項を記入の上、返送してください。

(3)予期せず5年1~10月までの収入が減少し、世帯全員が「5年度住民税が非課税」である世帯と同様の事情にあると認められる世帯

申請が必要です。コールセンターにお問い合わせください。

(1)(2)に該当する世帯で「確認書」が届かない場合は、コールセンターへご連絡ください。なお、5年1月2日以降に転入した人へは8月上旬以降に発送します。

受給には住民税の申告が必要な場合があります。対象者には「確認書」送付前に別途案内を送りますので、お手続きください。

DV被害等により船橋市に避難している人も、対象の要件に当てはまる場合は、受給できる可能性があります。コールセンターへお問い合わせください。

市民税非課税世帯が対象 介護保険サービスの食費・居住費等を軽減

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2304

(1)介護保険施設での食費・居住費

 介護保険施設に入所、またはショートステイを利用した際の食費・居住費(滞在費)を、本人の所得状況等に応じて軽減する負担限度額認定申請を受け付けています。(注)7月まで軽減されていた人も、8月以降の認定については、あらためて申請が必要です

〈軽減される費用〉食費・居住費(滞在費)

〈対象〉次の全てに該当する人(注)住所が異なる配偶者、事実上の婚姻関係にある人の市民税の課税状況や預貯金等も審査します

市民税非課税世帯で預貯金等の金額が下表以下の人

対象

預貯金等金額(単身の場合)

年金収入額とその他の合計所得金額の合計が80万円以下の人

650万円

80万円を超え120万円以下の人

550万円

120万円を超える人

500万円

配偶者のいる人は、夫婦の預貯金等の合計額が上記の表の金額に1000万円を加算した額以下であること

65歳未満の人は、年金収入額と合計所得金額の合計額にかかわらず、預貯金等金額が、配偶者がいない人は1000万円以下、配偶者がいる人は夫婦の合計金額が2000万円以下であること

〈申請に必要なもの〉本人および配偶者の預貯金通帳等(コピー可)

市民税が課税されている世帯でも、一定の要件に該当する場合は、特例で食費・居住費を軽減する制度があります。詳しくは介護保険課へお問い合わせください。

(2)社会福祉法人等が行う介護保険サービスの利用者負担

 社会福祉法人等が運営する特別養護老人ホームへの入所、ショートステイの費用を、本人の収入状況等に応じて軽減する申請を受け付けています。(注)7月まで軽減されていた人も、8月以降の利用分については、あらためて申請が必要です。軽減を行っている社会福祉法人等、詳しくは同課へお問い合わせください

〈軽減される費用〉介護費・食費・居住費の利用者負担額の4分の1(注)(1)の負担限度額認定を受ける必要があります

〈対象〉次の全てに該当する人○市民税非課税世帯 ○介護保険料を滞納していない ○市民税課税者の扶養を受けていない ○居住のための土地・家屋以外に活用資産がない ○単身世帯では年間収入が150万円以下(注)1人増えるごとに50万円加算 ○単身世帯では現金・預貯金の合計が350万円以下(注)1人増えるごとに100万円加算

〈申請に必要なもの〉健康保険証、世帯全員の4年1~12月の収入が分かる書類、世帯全員の全ての預貯金通帳等(いずれもコピー可)

〈申込み〉申請書等を同課(〒273-8501(注)住所不要)へ郵送または持参(注)(1)は船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)11番窓口への提出も可

申請書は同課、同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

賑わいと魅力あふれるまちづくりへ 8月1日(火曜日)~JR南船橋駅南口の新たな道路が利用開始

〈問合せ〉道路については、道路建設課 電話番号436-2594 市有地については、政策企画課 電話番号436-2101

 JR南船橋駅の周辺は、大規模商業施設などさまざまな施設が立地しています。3年度から駅南口にある市有地の活用と併せて道路整備を進めており、4年8月30日には南船橋駅前広場が先行して利用を開始しました。

 今回新たに、駅前広場と接続する道路が8月1日(火曜日)から利用開始となります。整備箇所の道路は駅前広場と同様に電線類を地中化し、良好な景観の形成や都市防災の機能強化を図っています。

 市有地では、商業施設や大規模な芝生広場を11月のオープンに向けて整備しています。

 また、JR南船橋駅周辺では、アリーナ建設や船橋競馬場のリニューアル事業が行われるなど、魅力あるまちづくりが進んでいます。

原爆死没者の慰霊のため黙とうを

広島市・長崎市の原爆投下時刻に、原爆死没者の慰霊ならびに平和祈念のため、1分間の黙とうを捧げるようお願いします。広島市:8月6日(日曜日)午前8時15分 長崎市:8月9日(水曜日)午前11時2分〈問合せ〉総務法制課 電話番号436-2122

4面

ふなばし市民大学校 特別講座を開催 自分に合った人生設計を見つけよう

〈問合せ〉ふなばし市民大学校 電話番号460-6311

 ふなばし市民大学校は平成16年度に開校し、20年目を迎えました。本年度は、自らの人生設計を考えるきっかけとなるような「特別講座」を開催します。「人生100年時代」の到来など、社会が大きく変化する中、さまざまな経験と知識を身に付けることが重要となっています。仲間と一緒に学んでみませんか。

特別講座を開催


働き方はひとつじゃない パラレルキャリア(注)コース(全5回)


〈日程・内容・講師〉下表 〈時間〉各午後7時30分~9時(注)9月6日のみ午後7時~ 〈会場〉中央公民館 〈対象〉どなたでも 〈定員〉35人(多数は抽選) 〈費用〉5000円 〈申込み〉8月25日(金曜日)までに同校 電話番号460-6311へ(注)オンライン申請も可
(注)本業以外の仕事や社会活動に積極的に参加する生き方

日程

内容

講師

9/6(水曜日)

受講ガイダンス パラレルキャリアを始めよう 

立川智也氏(よすが株式会社代表取締役社長)、石山恒貴氏(法政大学大学院教授)

13(水曜日)  企業が副業を解禁する狙い 新島泰久也氏(サイボウズ株式会社社員)

20(水曜日)

パラレルキャリアで人生を切り拓く

大村信夫氏(家電メーカー社員)

27(水曜日)

 私はこうして副業を始めました

後藤良平氏(焼芋屋きんちゃん代表)

10/4(水曜日)

講座を通して感じたことや考え、アイデアを話し合おう

立川智也氏

「人生100年時代」を生きる皆さんへ ふなばし市民大学校 大橋 創一郎 主査

 長寿化が進み「人生100年時代」を迎えようとする中、長い人生における多様な働き方が注目を集めています。本講座のテーマ「パラレルキャリア」は、副業や社会活動などで得られたキャリアを本業へ活かすという考え方です。パラレルキャリアの研究者や副業の実績がある人などとの交流を通じて、視野や知識を広げ、自分に合った人生設計のきっかけづくりを目指します。どなたでも参加できますので、一緒にキャリア形成の最初の一歩を踏み出してみませんか。


ふなばし市民大学校の歴史


 さまざまな形で、市民の皆さんに学びの機会を提供できるよう運営されていた老人大学、スポーツ健康大学、ボランティア大学、生涯学習コーディネーター養成講座を一つにまとめ、平成16年度に開校しました。これまで延べ7755人が卒業し、学んだ知識を活かして各地域で活躍しています。


授業体系は2学部8学科を用意


 授業やクラス会活動を通して、知識を共有した仲間との関係づくりを行う「いきいき学部(4学科)」と、まちや地域に関心を持ち、自分に合ったボランティア活動につながる知識や技術の習得を目指す「まちづくり学部(4学科)」があります。約1年をかけて仲間と学びます。12月に「広報ふなばし」などで、学生を募集する予定ですのでご覧ください。

身近にできることで地球温暖化を防ごう

〈問合せ〉ゼロカーボンシティ推進室 電話番号436-2465

オンライン環境講座「みんなで変える地球の未来~チャレンジ「ゼロカーボン」ふなばし~」


〈日時〉(1)8月17日(木曜日) (2)19日(土曜日)各午後2時~3時 〈会場〉自宅(オンライン) 〈内容〉(1)どうぶつがこまっている?:わたしたちでみらいをかえる! (2)「二酸化炭素」がふえると:世界で力を合わせよう! 〈対象〉小学(1)1~3年生 (2)4~6年生 〈定員〉各先着15人 〈申込み〉8月15日(火曜日)までに、メールに参加コース名・氏名・学年・メールアドレス・Zoom利用経験の有無を書いて、アースドクターふなばし事務局 Eメールtoshimi.abe@nifty.comへ 〈問合せ〉同事務局・阿部 電話番号090-5781-3671


緑のカーテンキャンペーン・写真展示


 市内で「緑のカーテン」を育てた人に、抽選で景品が当たるキャンペーンを実施します。また、希望する人は写真も展示します。
〈応募方法〉10月2日(月曜日)(必着)までに育成アンケートと写真1枚(写真展示を希望する人は、2Lサイズのカラー写真を2種類)をゼロカーボンシティ推進室(〒273-8501(注)住所不要 Eメールzerocarbon@city.funabashi.lg.jp)へ(注)市ホームページからオンライン申請も可
(注)詳しくは募集チラシや市ホームページ(右コード)をご覧ください。
〈写真展示掲載場所・期間〉 市役所1階美術コーナーは、12月11日(月曜日)~15日(金曜日)  船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階エスカレーター脇)は、6年1月9日(火曜日)~15日(月曜日)

予防接種の対象年齢と 接種回数の確認を

〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836

 予防接種法に規定される予防接種の対象年齢や接種回数は表(1)のとおりです。予防接種の時期は感染症にかかりやすい年齢などを基に決められていますので、忘れずに受けましょう。また市では、おたふくかぜ任意予防接種(表(2))の費用助成を行っています。 (注)実施医療機関は健康づくり課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

表(1)定期予防接種(無料)

予防接種名

対象年齢

接種回数

ロタウイルス((注)1)

生後6週から、

・ロタリックスは生後24週まで

・ロタテックは生後32週まで

(いずれのワクチンも初回接種は生後14週6日まで)

ロタリックス:2回

ロタテック:3回

ヒブ

生後2カ月以上5歳に至るまで

最大4回ですが接種開始月齢により異なります

小児用肺炎球菌

生後2カ月以上5歳に至るまで

最大4回ですが接種開始年齢により異なります

四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)

生後2カ月以上7歳6カ月に至るまで

初回:3回

追加:1回

B型肝炎

1歳に至るまで

3回

BCG(結核)

1歳に至るまで

1回

水痘(水ぼうそう)

1歳以上3歳に至るまで

2回

MR(麻しん・風しん)(1期)

1歳以上2歳に至るまで

1回

MR(麻しん・風しん)(2期)

小学校就学前の1年間(4月1日~翌年3月31日)

1回

日本脳炎(1期)

生後6カ月以上7歳6カ月に至るまで((注)2)

初回:2回

日本脳炎(2期)

9歳以上13歳未満((注)2)

追加:1回

二種混合

(ジフテリア・破傷風)

11歳以上13歳未満

1回

子宮頸がん((注)3)

定期接種:小学6年生~高校1年生相当年齢の女性((注)4)

1回目接種を15歳未満で受ける場合シルガード9:2回

サーバリックス・ガーダシル:3回

子宮頸がん((注)3)

定期接種:小学6年生~高校1年生相当年齢の女性((注)4)

1回目接種を15歳以上で受ける場合:3回

子宮頸がん((注)3)

キャッチアップ接種(令和7年3月31日まで):積極的な接種勧奨の差し控えにより接種機会を逃した平成9年4月2日~19年4月1日生まれの女性

3回

表(2)任意予防接種(費用助成あり)

予防接種名

対象年齢

接種回数

おたふくかぜ

1歳以上2歳に至るまで

1回

(注)1 ワクチンは2種類ありますが、いずれか同一のワクチンで必要回数の接種を受けてください
(注)2 平成19年4月1日以前の生まれで、4回の接種を受けていない人は、未接種分を20歳未満まで受けられます
(注)3 ワクチンは3種類ありますが、原則同一のワクチンで必要接種回数の接種を受けてください。ただし、サーバリックスまたはガーダシルで規定の回数の一部の接種を受けていても、医師と相談の上、シルガード9で残りの接種を完了することも可能です
(注)4 平成19年4月2日~20年4月1日生まれの女性も定期接種の対象期間終了後、キャッチアップ接種の対象となります


ふなっこアプリ&ナビで子育て情報をゲット♪


〈問合せ〉こども政策課 電話番号436-2796


ふなっこアプリ


子どもの生年月日を登録すると、健診や予防接種時期などのお知らせをプッシュ通知で受け取れます。また、市の子育て情報が取得できるほか、成長記録も残せます。

ふなっこナビ


子どもや子育て家庭を対象としたイベント・講座をカレンダーや年齢別から検索することができます。夏休みなどのお出掛けの参考にしてみませんか。

市内の身近な情報は「広報ふなばし」で ポスティングでもお届けしています

 新聞未購読世帯を対象に、「ポスティングサービス」を行っています。周りに知らない人がいたら、お知らせください。なお、スマホアプリ「マチイロ」では、いつでも、どこでも「広報ふなばし」を読むことができます。詳しくは市ホームページをご覧ください。
〈申込み〉住所・氏名(ふりがな)・電話番号を直接または電話、ファクスで広報課(電話番号436-2012 ファックス番号436-2769)へ
(注)船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所の窓口のほか、市ホームページからも申し込みできます。

いつでもスマホで「広報ふなばし」


スマホ用アプリ「マチイロ」で、スマホやタブレット端末から「広報ふなばし」が見られます。最新号が発行されるとアプリにお知らせが届きます。ダウンロードは、スマホ等で「マチイロ」を検索。〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012
 

5面

情報ひろば スポーツ

船橋アリーナ 電話番号461-5611

  • アーチェリー初心者教室 8月19日(土曜日)午後1時~、1時50分~、2時40分~、3時30分~(注)雨天決行 同教室に初めて参加する小学3年生以上で身長130センチメートル以上の人 各先着6人 440円(注)学生250円、中学生以下120円 事前に申し込み

運動公園 電話番号438-4461 グラスポ 電話番号438-3500


8月の教室 〈健康ポイント・学びポイント対象〉

施設名

教室名

日時(7月)

運動公園

(1)ヨガ(パワー系・初級)

2、9、23、30各(水曜日)10:00~10:45

運動公園

(2)ヨガ(シェイプアップ) 

  2、9、23、30各(水曜日)11:15~12:00

運動公園

 (3)ボディジャム30

 2、9、23、30各(水曜日)19:15~19:45

グラスポ

(4)ボディコンバット 

1、8、15、22、29各(火曜日)13:00~13:45
2、9、16、23、30各(水曜日)14:15~15:00

グラスポ

 (5)ストレッチ(ポールでほぐそう)

 1、8、15、22、29各(火曜日)9:45~10:30
3、10、17、24、31各(木曜日)11:00~11:45
7、14、21、28各(月曜日)13:00~13:45

グラスポ

(6)ラテンエクササイズ

 5、12、19、26各(土曜日)9:30~10:15

 
   〈対象〉16歳以上 各先着12~26人(注)事前申し込み 1回550円
(注)掲載教室以外も開催しています。詳しくはお問い合わせください。

運動公園
ふなスポフェスタ 9月10日(日曜日)午前9時~午後5時
  • 体育館 忍者教室は、午後1時30分~3時、3時30分~5時 各先着30人 各2200円 事前に運動公園へ申し込み ビクトリークリニック(バレーボール)は、午前10時~正午 先着50人 事前に運動公園へ申し込み

  • 陸上競技場 走り方教室((1)短距離 (2)長距離)は、(1)午前10時~11時 (2)11時30分~午後1時 先着(1)40人 (2)20人 各550円 事前に運動公園へ申し込み

(注)他にもたくさんのイベントがあります。詳しくはお問い合わせいただくか、同公園ホームページをご覧ください。

市民スポーツ教室

  • スポンジボールテニス教室 9月9日、10月14日、11月11日各(土曜日)午前9時30分~11時30分(全3回) 青少年会館 市内在住・在学の小学生 先着20人 300円 事前に同館 電話番号434-5891へ

市民スポーツ大会

  • クレー射撃 8月6日(日曜日)午前8時~10時30分(注)当日自由参加 成田射撃場(印西市) 鉄砲所持許可証・火薬類等譲受許可証を持つ人 8000円 市クレー射撃協会・久我 電話番号090-3335-3504
  • シニアテニス 9月7日(木曜日)午前8時30分~午後4時30分 グラスポ(法典公園) 男子・女子・混合ダブルス 市内在住・在勤の男性60歳以上・女性55歳以上 50組(多数は抽選) 1組2000円 8月28日(月曜日)(必着)までに、往復はがきに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日・クラブ名を書いて、市テニス協会・長瀬彰孝(〒274-0815西習志野1-3-6 電話番号464-7138)へ

市の魅力を紹介!企画展を楽しもう!

あの作品が船橋で!?企画展 「ふなばしロケーションズ“ふなロケ”」


 市が撮影を支援したドラマ・映画などのロケ風景の写真や出演者のサイン色紙などを展示します。また、下記会場のほか、市内公民館・図書館等で巡回開催します。
〈日程・会場〉8月4日(金曜日)までは、市役所1階美術コーナー  7日(月曜日)~18日(金曜日)は、東武百貨店船橋店(本町7)  22日(火曜日)~30日(水曜日)は、イオンモール船橋(山手1)  9月1日(金曜日)~13日(水曜日)は、イオン高根木戸店(習志野台1)(注)そのほかの開催日程は、市ホームページをご覧ください 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2473

船橋市のあゆみを紹介!スポーツ健康都市宣言40周年記念写真展


 昭和58年10月10日に「スポーツ健康都市宣言」を行い、今年で40周年を迎えることを記念した写真展を開催します。
〈日程〉(1)8月14日(月曜日)~25日(金曜日) (2)29日(火曜日)~9月11日(月曜日) 〈会場〉(1)市役所1階美術コーナー (2)イオンモール船橋 〈問合せ〉広報課 電話番号436-2792

子育て支援センター・児童ホームをPR!パネル展 「みんなで子育て・みんなの遊び場」


 市民の皆さんに子育て支援施設等を広く知ってもらうため、パネル展を開催します。今回は、北部エリアの子育て支援センター・児童ホームを中心に紹介します。身近な遊び場を探してみませんか。
〈日程〉8月31日(木曜日)まで 〈会場〉北図書館 〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2407

ふなばしの”現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITYNEWS 放送中


〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014


夏休みはどこへ行く?市内の公園で思いっきり遊ぼう!


 夏の遊び場で、大人気アトラクションがいっぱいの「運動公園プール」や、夏の目玉“ひまわりまつり”を開催中の「ふなばしアンデルセン公園」を紹介します。また、遊具や水遊びなど、身近に親子で楽しめる市内のさまざまな公園を紹介します。この夏は、お気に入りの公園を見つけてみてはいかがですか。

テレビ J:COMチャンネル(地デジ11ch)


毎日 正午~午後0時15分
(注)上記内容は8月14日(月曜日)まで。13日(日曜日)、14日(月曜日)は午後8時からも放送

YouTube 船橋市  YouTube 検索


船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)

魅力発信サイトFUNABASHI Style


 「運動公園プール」や「ふなばしアンデルセン公園」について詳しく紹介しているほか、おすすめ観光スポット、グルメ、イベントやさまざまな分野で活躍する“人”など、船橋の旬な情報をお届けしています。

けいじ板


(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません 〈掲載号〉催しは、希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)  会員募集は、先着順   〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 催しは、6カ月間 会員募集は、1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファクスまたは直接広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769)へ(注)申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

催し


〈音楽・演奏・発表会〉
  • アウローラ・ウィンド・オーケストラ 8月20日(日曜日)午後3時~ 二和公民館 谷渕 電話番号090-7230-7111

  • 東葉サマーコンサート 8月24日(木曜日)、25日(金曜日)各午後5時~7時30分 東葉高速線八千代緑が丘駅南側駅前広場 東葉高速鉄道株式会社 電話番号458-0018
  • 音楽フェスティバル 8月26日(土曜日)午後1時~ 新高根公民館 松本 電話番号080-5388-2305

会員募集


(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 釣り 原則毎月第4(日曜日)午前10時~正午 習志野台公民館 入会金1000円 月会費500円 鎌田 電話番号467-3065
  • 健康体操 毎月4回(木曜日)午前10時~11時30分 宮本公民館ほか 入会金2000円 月会費3000円 安彦 電話番号424-7284
  • 英会話 毎週(木曜日)午後7時~9時 西部公民館 入会金2000円 月会費2500円 河井 電話番号090-7631-5066
  • 中国語(初・中級) 毎月第1・3(日曜日)午後0時15分~2時15分 海老が作公民館 入会金1000円 月会費2500円 鈴木 電話番号466-2497
  • そば打ち 毎月第4(土曜日)午前9時~正午 松が丘公民館 月会費300円 材料費1700円 平野 電話番号465-1932
  • 古典文学 毎月第4(土曜日)午後1時30分~4時 中央公民館 入会金1000円 3カ月会費4000円 小野尾 電話番号090-4603-1558
  • 親子でストレッチ体操 毎月第2(月曜日)午前10時30分~11時30分 高根台公民館 各月先着12組 1回100円 事前に高根台地区社会福祉協議会 電話番号467-4551へ
  • カラオケ 毎月2回(木曜日)正午~午後3時 二和公民館 入会金・月会費各1000円 村島 電話番号447-5318
  • マジック 毎月第1・3(木曜日)午前9時30分~11時30分 塚田公民館 入会金1000円 月会費500円 髙来 電話番号080-3386-0669
  • 詩吟 毎月第1・3(木曜日)午後3時~5時 中央公民館 入会金・月会費各2000円 吉田 電話番号090-7277-4703

(注)市内の各団体による催しや会員募集などの情報は「ふなばし市民力発見サイト」からご覧になれます。
 

福祉・介護・医療の講演会・相談会


〈日時・日程〉〈内容〉9月16日(土曜日) 午後2時~3時30分は、講演会「心疾患について」  3時30分~は、相談会 〈会場〉中央公民館 〈講師〉髙木康博氏(医師)ほか 〈定員〉先着50人 〈申込み〉事前に(公社)船橋地域福祉・介護・医療推進機構 電話番号047-711-4082へ(注)(月曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時~正午(祝日を除く) 〈健康ポイント対象(注)講演会のみ〉

6面

情報ひろば 趣味・教養・学習

ふなばし楽市 ~旬を探そう!スタンプラリー~

 「ふなばし楽市」は、新鮮な魚や野菜、珍しい食材などがそろう市場での買い物や食事ができる一般開放日です。当日は、抽選で市場でのお買物券などのすてきな景品が当たるスタンプラリーも実施します。(注)景品がなくなり次第終了

〈日時・日程〉8月5日(土曜日)午前8時30分~11時30分(注)荒天中止 〈会場〉市地方卸売市場 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

消費者講座「知っておきたい最新の葬祭事情~トラブルに遭わないために~」

〈日時・日程〉9月4日(月曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈講師〉二村祐輔氏(日本葬祭アカデミー教務研究室) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着40人(注)保育(1歳~就学前)、手話通訳・要約筆記あり。各先着5人。8月18日(金曜日)までに要予約 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

動物愛護指導センターバックヤードツアー

〈日時・日程〉8月20日(日曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈内容〉施設見学、収容動物の観察ほか(注)ペットの同伴不可。収容動物がいない場合は、別のプログラムに変更 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ

犬・猫の譲渡会

〈日時・日程〉8月26日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉動物愛護指導センター 〈定員〉先着5組 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ

譲渡には条件があります

市民協働推進事業 講演会「ボランティア・市民活動の新しいカタチ」

〈日時・日程〉9月3日(日曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉市民活動サポートセンター(フェイス5階) 〈内容〉未来を拓くヒント「巻き込むチカラ」について 〈講師〉手塚明美氏((特非)藤沢市民活動推進機構理事長) 〈対象〉市内で活動する市民活動団体、市民活動を始めたい人 〈定員〉先着32人 〈申込み〉8月24日(木曜日)(必着)までに、市民協働課 電話番号436-3201または市ホームページから申し込み

まどか先生の楽しい実験ショー ~親子で環境問題について考えよう~

〈日時・日程〉8月18日(金曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉すずきまどか氏(サイエンスパフォーマー) 〈対象〉小学生以上(注)小学3年生以下は保護者同伴 〈定員〉100人(多数は小学生を含むグループを優先に抽選) 〈申込み〉8月15日(火曜日)(必着)までに、はがきにイベント名、代表者の電話番号・メールアドレス、参加者全員の氏名(ふりがな)、子どもの学年を書いて、ゼロカーボンシティ推進室(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2465)へ(注)オンライン申請も可。抽選の場合、8月16日(水曜日)に連絡

8000年前の貝で絵具をつくろう!

〈日時・日程〉8月24日(木曜日)午後2時~4時 〈会場〉飛ノ台史跡公園博物館 〈内容〉貝塚から出土した貝殻から絵具(胡粉)を作り、縄文土器を描く 〈対象〉小学4~6年生 〈定員〉先着10人 〈費用〉100円 〈申込み〉事前に文化課 電話番号436-2894へ

青少年キャンプ場 森林探検隊 森をも~っと楽しむ方法

〈日時・日程〉9月2日(土曜日)、3日(日曜日)各午前10時~午後4時 〈会場〉青少年キャンプ場(大神保町) 〈対象〉小学生とその家族 〈定員〉各10組50人(多数は抽選) 〈費用〉1人100円 〈申込み〉8月14日(月曜日)正午までに、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉青少年課 電話番号436-2903

県民の森イベント

県民の森祭り 

9月10日(日曜日)午前11時~午後3時(注)当日自由参加/模擬店、ネイチャークラフトほか

自然ウオッチング「バッタは大きくなったかな?」 

9月17日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/先着20人/500円/事前に県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ

太極拳教室 

9月24日(日曜日)午前10時~正午(注)雨天中止/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/先着20人/300円/事前に同管理事務所 電話番号457-4094へ

元Jリーガーから学ぶ小学生サッカー教室

〈日時・日程〉9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日)各午前9時30分~11時30分(全2回) 〈会場〉青少年会館 〈内容〉実技指導とミニゲーム 〈講師〉高田保則氏(元Jリーガー) 〈対象〉市内在住・在学の小学生 〈定員〉先着25人 〈費用〉200円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5891へ

市民園芸講座「初心者の家庭菜園(秋野菜作り)」

〈日時・日程〉9月5日(火曜日)、19日(火曜日)、10月11日(水曜日)、25日(水曜日)各午後1時30分~3時(全4回) 〈会場〉農業センター 〈対象〉市内在住で初めて受講する人 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈申込み〉8月16日(水曜日)(必着)までに、往復はがき(1枚に1人まで)に講座名・住所・氏名・電話番号を書いて同センター(〒274-0054金堀町522-1 電話番号457-7481)へ

身体障害者のためのいけばな

〈日時・日程〉9月8日(金曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉社会福祉会館 〈対象〉市内在住の18歳以上で身体障害者手帳の交付を受けている人 〈定員〉先着7人 〈費用〉1000円 〈申込み〉8月25日(金曜日)までに、身体障害者福祉センター 電話番号466-1268 ファックス番号466-1269へ

もしバナゲーム体験会

〈日時・日程〉8月22日(火曜日)午前10時~11時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉「大切な人に伝えるノート」の紹介、もしもの時のことを考えるカードゲームの体験会ほか 〈定員〉先着4人 〈申込み〉8月15日(火曜日)までに、在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736へ

認知症サポーター講習会

 認知症の正しい知識や接し方などを学びます。受講者には、認知症の理解者・応援者の印である認知症サポーター証明書を贈呈します。

〈日時・日程〉8月23日(水曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉東老人福祉センター 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1381へ

おとなの自習室

〈日時・日程〉8月3日~31日毎週(木曜日)午後5時~8時 〈会場〉勤労市民センター 〈対象〉市内在住・在勤の18歳以上の人 〈定員〉各先着14人 〈申込み〉各当日午後4時55分~7時に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休。音の発生する機材(キーボード、電卓等)の使用不可 

介護に興味があるあなたのための研修会

〈日時・日程〉8月24日(木曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉東部公民館 〈内容〉体を清潔にすることの効果や観察ポイント・方法ほか(注)研修会終了後に介護職就労に関する相談可 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に市介護人材無料職業紹介所 電話番号409-3770へ

船橋アリーナ ロビーコンサート

〈日時・日程〉8月8日(火曜日)午前11時15分~11時45分 〈出演〉弦竹(尺八、ギター) 〈問合せ〉船橋アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉

ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

千葉ジェッツふなばし 新シーズン 開幕戦の日程が決定!

 新シーズンのジェッツ初戦は、10月8日(日曜日)、9日(祝日)のアウェーでの長崎ヴェルカ戦です。また、ホーム・船橋アリーナでの開幕戦は、10月14日(土曜日)、15日(日曜日)に信州ブレイブウォリアーズを迎えます。不動の司令塔である富樫勇樹選手を中心に、天皇杯制覇、地区優勝、年間王者の3冠に向けた負けられない戦いが始まります。シーズン開幕戦から一丸となり、熱い“声炎”を送りましょう!

新アリーナの建設

 ジェッツの新たなホームアリーナとなる、2024年春開業予定の「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ)」。Bリーグオールスターゲーム2025の開催地にも選ばれ、最高峰の選手たちを間近で見ることができます。完成まで、あともう少し。待ち遠しいですね。

[キャプション]着々と工事が進んでいます(7月13日時点)

ワールドカップ代表候補選手が大活躍

 FIBAワールドカップ2023の代表候補選手として選出されている原修太選手(高根台中出身)が、7月23日に行われた韓国との強化試合第2戦で躍動しました。得意の3ポイントシュートを次々と決め、チーム最多となる14得点を挙げて勝利に貢献。富樫選手も13得点をマークし、ジェッツの選手たちが世界の舞台で活躍しています。引き続き、代表入りを狙う富樫選手、原選手、金近選手にご注目ください!

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 地域のチカラで応援!

 昨シーズンの優勝を記念して「株式会社クボタ」の皆さんがポスターを、スピアーズの練習場「クボタ船橋グラウンド」(栄町2)がある同社京葉工場の皆さんが横断幕を作製しました。横断幕は6月15日から7月6日までJR船橋駅前や市役所近くの歩道橋で、ポスターは7月末までららぽーとTOKYO-BAY(浜町2)や公共施設などで掲示され、市内全域がより一層、祝福ムードに包まれました!

リアム・ウィリアムズ選手が入団

 来シーズンから、新たにウェールズ代表のリアム・ウィリアムズ選手がスピアーズに加入します。ポジションは、ウイングとフルバック。年間最優秀選手賞に輝いたこともあるウィリアムズ選手は「契約できて嬉しい。日本のワールドカップでプレーした時、皆さんが歓迎してくれたことが忘れられない。もっと素晴らしい思い出を作りたい」とコメント。2連覇へ向けて、新戦力の活躍に期待が高まります!

千葉ロッテマリーンズ 公式戦に無料招待!

 船橋市と千葉ロッテマリーンズは、スポーツを通じた地域振興・地域貢献に関する「フレンドシップシティ協定」を締結しています。市民の皆さんを公式戦に無料招待します!

〈対象試合〉8月29日(火曜日)~9月1日(金曜日)、8日(金曜日)~10日(日曜日)各午後6時~(注)10日は5時~。8月29日~31日は北海道日本ハムファイターズ戦、9月1日は東北楽天ゴールデンイーグルス戦、8日~10日はオリックス・バファローズ戦 〈会場〉ZOZOマリンスタジアム(千葉市)(注)内野指定席フロア4 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉各300組600人(多数は抽選) 〈申込み〉8月4日(金曜日)午前10時~20日(日曜日)午後10時の間に、千葉ロッテマリーンズホームページから申し込み(注)申し込みは1試合まで。抽選結果は8月下旬にメールでお知らせ 〈問合せ〉マリーンズインフォメーションセンター 電話番号0570-026-226

平和写真展

 市が所有する広島・長崎の原爆写真パネルを展示します。 〈日時・日程〉8月2日(水曜日)~31日(木曜日)午前9時~午後8時(注)5日(土曜日)、6日(日曜日)、11日(祝日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)は休館。12日(土曜日)、13日(日曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)は午後5時まで 〈会場〉フェイス5階エスカレーター脇 〈問合せ〉総務法制課 電話番号436-2122

7面

情報ひろば 募集

ふるさと農園の利用者

〈農園名〉三山(三山5-16) 〈募集数〉1 〈面積〉15平方メートル 〈利用料(年)〉1万円 〈利用期限〉7年1月末まで 〈対象〉農園に徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる市内在住の人(注)車での来園は不可 〈申込み〉8月7日(月曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・農園名を書いて農水産課(〒273-8501(注)住所不要)、または直接同課窓口へ(注)1世帯1区画(はがき1通)。多数は抽選 〈問合せ〉同課 電話番号436-2492

井戸はありません。詳しくは市ホームページをご覧ください。

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給

勤務日時

(1)保育サポーター

1079円

(月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数等応相談

(2)保育士・保育職員

1449円

(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員

1241円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談

(4)給食調理員(午前)

1197円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分

(5)給食調理員(午後)

1197円

(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時

(6)看護師(医療的ケア児対応を含む)

1609円

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時、(土曜日)午前9時~正午(隔週)

いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈勤務場所〉各市立保育園 〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許 (6)看護師免許(注)その他は資格不問 〈任期〉6年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)(6)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

食生活サポーター養成講座

 食や健康づくり、ボランティア活動に関心がある人を募集します。一緒に活動してみませんか。

〈日時・日程〉〈会場〉下表(全7回) 〈対象〉心身ともに健康で定職に就いていない市内在住の70歳以下の人 〈申込み〉8月31日(木曜日)(必着)までに、申込書を郵送、ファックスまたはメールで、地域保健課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3274 ファックス番号409-2914 Eメールchiikihoken@city.funabashi.lg.jp)へ(注)直接持参も可。申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センター・公民館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。9月7日(木曜日)午後3時30分から保健福祉センターで説明会・面接あり

日程

時間

会場

9月29日(金曜日)

13:30~15:00

中央保健センター

どちらか

10月5日(木曜日)

12月7日(木曜日)

各13:30~15:30

(10月5日)西部保健センター

(12月7日)中央保健センター

10月24日(火曜日)

10:00~13:00

西部保健センター

11月14日(火曜日)

10:00~13:00

東部保健センター

12月13日(水曜日)

10:00~13:00

北部保健センター

6年 1月11日(木曜日)

13:30~15:00

中央保健センター

2月14日(水曜日)

13:30~15:00

中央保健センター

マタニティマークストラップ等を 無償で提供する事業者

 母子健康手帳交付時に渡すマタニティマークストラップと、市からの配布物を入れる手提げ袋等を無償提供していただける事業者を募集します。手提げ袋の中には事業者の広告付き物品を入れることができます。

〈配布個数〉約5100個 〈配布期間〉6年4月1日~7年3月31日 〈申込み〉企画提案書等を8月31日(木曜日)(必着)までに、地域保健課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3274)へ(注)詳しくは市ホームページをご覧ください

精神保健福祉ボランティア養成講座

 心の病に関する知識とボランティア活動について学びます。

〈日時・日程〉10月5日(木曜日)、11日(水曜日)、18日(水曜日)、26日(木曜日)、11月2日(木曜日)、22日(水曜日)、30日(木曜日)各午後1時30分~4時(全7回)(注)このほか11月6日(月曜日)~17日(金曜日)の間に2回の施設見学実習を予定 〈会場〉保健福祉センターほか 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉12人(多数は抽選) 〈申込み〉8月25日(金曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号・受講動機・返信先を書いて、地域活動支援センターオアシス(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-2487)へ

ごみ減量啓発バス(10~3月) 利用団体

 ごみの減量・資源化の啓発のため、ごみ処理施設を見学します。

〈対象〉次のいずれかを満たす10~26人の団体○町会・自治会・市自治会連合協議会・地区連絡協議会 ○小・中学校PTA ○廃棄物減量等推進員 〈定員〉8団体(多数は抽選) 〈申込み〉8月31日(木曜日)(消印有効)までに、申請書をクリーン推進課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2434)へ(注)申し込み方法など、詳しくは同課へお問い合わせください

生活・介護支援サポーター養成研修

〈日時・日程〉〈会場〉下表(全4回) 〈内容〉ボランティアの心構え、高齢者の認知症の理解と対応、施設体験実習ほか 〈対象〉受講後に生活・介護支援サポーター(報酬1時間500円)に登録して活動できる60歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉9月20日(水曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ(注)オンライン申請も可

日程(10月)

時間

会場

4(水曜日)

10:00~15:30

中央公民館

11(水曜日)

10:00~13:00

中央公民館

17(火曜日)~20(金曜日)のいずれか

10:00~16:00

市内介護施設

25(水曜日)

10:00~15:30

中央公民館

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催

 8月4日(金曜日)、22日(火曜日)、31日(木曜日)各午前10時~(注)31日は午後1時30分~/市福祉ビル(本町2)/各先着8人/事前に同公社へ

社会福祉協議会の嘱託職員

〈内容〉地域福祉の推進事業・貸付事業・法人運営に関する事務ほか 〈対象〉普通自動車第一種運転免許を持つ人 〈募集人数〉若干名 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後5時15分 〈給与〉18万5082円(注)初任給 〈任期〉10月1日~6年3月31日(注)更新あり 〈申込み〉必要書類等を同協議会(〒273-0005本町2-7-8 電話番号431-2653)へ(注)書類選考あり。必要書類は同協議会で配布するほか、同協議会ホームページからも取り出せます

「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者

 戦没者の遺児を対象として、戦争があった地域で慰霊追悼を行い、同地域の住民と友好親善を図ります。詳しくはお問い合わせください。

〈費用〉10万円 〈申込み〉県遺族会事務局 電話番号043-488-4430へ 〈問合せ〉日本遺族会事務局 電話番号03-3261-5521

ふなばし文芸 令和5年8月1日号

短歌 

風間 博夫 選

引き出しに息子使ひしハーモニカ「キラキラ星」を吹けば夕暮れ  本中山 村田 邦子

ロッテ追うソフトバンクを倒せよと好きではないが巨人励ます  高根町 藤城  俊

小さなる幸と思ひて目を凝らすひとつでいいの四つ葉のクローバー  飯山満町 鈴木 友子

デパートに駅に今年も七夕の笹にねがいの短冊吊す  本町 鈴木 純子

ケーナ売場に試し吹きする人のいて亡き父も吹きし曲流れ来る  松が丘 荒木 節子

〔選評〕一首目、引き出しに残る息子のハーモニカ。手に取って吹いていたら、キラキラ星の出る夕方になってしまいました。二首目、巨人はセリーグのチーム。セ・パ交流戦での試合を思いました。三首目、四つ葉になる確率は一万分の一以下。幸運をひとつ見つけるのも大変です。四首目、短冊に願いを書いて笹に吊るします。笹の生命力に託すのです。五首目、流れてきたのは亡き父が吹いていた曲。懐かしい。聞き入ってしまいます。曲として「花祭り」を思いました。

俳句

安立 公彦 選

妻の忌の供養参りや風薫る  米ヶ崎町 小菅  旭

夏草やかつて母校の忠魂碑  田喜野井 鎌田 道子

朝礼の声高々と夏来たる  薬円台 福島  明

鐘涼し鎌倉五山巡り終へ  飯山満町 勝木 敏貴

浴衣着てくるりとまはる幼児よ  本郷町 工藤 征子

〔選評〕一席、今日は亡き夫人の追善供養の日。初夏の涼風につつまれての供養参りです。「風薫る」が夫人への思いを新たにします。二席、散歩の途次、立ち寄った公園の一隅に立つ忠魂碑。廻りは夏草に被われています。それを見て、かつて通っていた母校が思い出されて来ました。三席、「朝礼の声」が、中七、下五を善く導いています。四席、「鎌倉五山」(建長、円覚、寿福、浄智、浄妙)寺が活きています。五席、幼児の仕種が彷彿と浮かんで来る思いがします。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります

8月は電気使用安全月間です

感電や火災などの事故を防ぐため、ぬれた手でコンセントに触らない、たこ足配線を避けるなど、電気は正しく安全に使いましょう。 〈問合せ〉(一財)関東電気保安協会 電話番号047-397-9181

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

公民館

8月の休館日 11日祝日、21日(月曜日)

 〈申込開始日時〉2日(水曜日)午前10時

掲載事業は全て〈学びポイント対象〉対象

中央公民館  電話番号434-5551
  • サンデー・コンサート 8月20日(日曜日)午後2時~ 『くるみ割り人形』ほか 出演 船橋フィルハーモニー管弦楽団 市内在住・在勤・在学の人 先着150人 事前に申し込み
浜町公民館  電話番号434-1405
  • みんな de ラジオ体操 8月5日~26日毎週(土曜日)午前9時~9時30分 各当日先着30人 〈健康ポイント対象〉
  • 浜町歴史雑学講座「江戸のまちを造った家康と房総の戊辰戦争秘話」 9月14日、28日、10月12日、26日、11月9日各(木曜日)午前10時~正午(全5回) 同館ほか 座学、館外散策 講師 井上正記氏(江戸文化歴史研究家) 18歳以上 先着25人 50円(注)交通費等別途 事前に申し込み
宮本公民館  電話番号424-9840
  • みやもと三百人劇場「四人のチェリストによる名曲コンサート」 9月9日(土曜日)午後2時~ 『主よ人の望みの喜びよ』、『くるみ割り人形』ほか 出演 チェロカルテット結 先着300人 事前に申し込み[キャプション]©Ayane Shindo
海神公民館  電話番号420-1001
  • やさしいナイトピラティス 9月6日~20日毎週(水曜日)午後6時30分~7時30分(全3回) 全身のストレッチほか 講師 石尾知子氏(ピラティスインストラクター) 18歳以上(注)高校生不可 先着30人 事前に申し込み
  • スマートフォンのきほんの“き” (1)9月7日(木曜日)午後1時30分~3時 (2)14日(木曜日)午後1時30分~3時30分(全2回) (1)みんなの情報モラル講座 (2)買う前にわかる!スマートフォン体験教室(入門編) 18歳以上 先着20人 事前に申し込み
東部公民館  電話番号477-7171
  • 0歳からのサマーファミリーコンサート 8月20日(日曜日)午前10時~11時30分 出演 田中奈緒(ピアノ)、法土絵美(歌)、小森史歩子(フルート) 0歳~未就学児と保護者 先着40組 事前に申し込み(注)オンライン申請も可
  • 東部公民館文化祭 9月2日(土曜日)、3日(日曜日)各午前9時30分~午後3時 公民館で活動しているサークル・団体の発表や展示 当日自由参加
三田公民館  電話番号477-2961
  • みんなで体験!防災教室 8月19日(土曜日)、20日(日曜日)各午後1時30分~3時(全2回) 心肺蘇生法とAEDの使い方、防災に関するクイズやシールラリーほか 講師 船橋SLネットワーク 先着30人 事前に申し込み
薬円台公民館  電話番号469-4535
  • 環境講座「もう、人ごとではない地球温暖化!!~私たちにできることは何がある?~」 8月26日(土曜日)午後1時~2時30分 地球温暖化を止めるための「身近な10の行動」ほか 講師 岡広光氏(アースドクターふなばし)、野中公子氏(市川友の会船橋方面) 小学生以上 先着30人 事前に申し込み
丸山公民館  電話番号439-0118
  • ワインのあるくらし~イタリアのワインカルチャー~ 8月20日(日曜日)午後4時30分~6時30分 ワインを通してイタリア文化を学ぶ 講師 堀亮介氏(イタリア郷土料理研究家) 20歳以上 先着18人 1200円 8月11日祝日までにオンライン申請
葛飾公民館  電話番号437-5072
  • 転びにくい身体づくり講座 8月30日(水曜日)、9月9日(土曜日)各午前10時~11時30分、13日(水曜日)午後1時30分~3時 やさしいエアロビクス、筋トレ、脳トレほか 講師 山岸玲子氏(県生涯スポーツ公認指導員) おおむね50歳以上 各先着30人 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
北部公民館  電話番号457-0433
  • 介護予防教室~学んで動いて健康維持~ 9月6日~10月4日毎週(水曜日)午前10時~11時30分(全4回)(注)9月20日を除く 認知症予防、ストレッチ、脳トレほか 市内在住の65歳以上 先着25人 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
二和公民館  電話番号447-3200
  • 触って体験!スマホの基本とLINE体験 8月30日(水曜日)午前10時~正午 18歳以上 先着15人 事前に申し込み
  • はじめての足裏リフレ 9月7日、21日各(木曜日)午前10時~11時30分(全2回) 講師 藤原さき氏(リフレクソロジスト) 18歳以上 先着16人 事前に申し込み
海老が作公民館  電話番号464-8232
  • 持つ前にわかる!スマートフォン体験講座(入門編) 8月31日(木曜日)午前10時~正午 18歳以上 先着12人 事前に申し込み
八木が谷公民館  電話番号448-5030
  • 庭木の手入れ入門講座 9月7日(木曜日)午前10時~午後2時30分 座学と公民館の庭木を使った実践 講師 本山茂氏(2級造園技能士) 18歳以上 先着15人 100円 事前に申し込み
松が丘公民館  電話番号468-3750
  • 有償ボランティア講座 9月2日(土曜日)午前10時~11時30分 さまざまな有償ボランティア制度の仕事の内容、登録の方法等を学ぶ 講師 (公財)市福祉サービス公社 18歳以上 20人(多数は抽選) 8月20日(日曜日)までに申し込み(注)オンライン申請も可
  • 昭和歌謡で踊ろう 9月13日~27日毎週(水曜日)午前10時~11時30分(全3回) 講師 湯淺美津子氏(ダンスインストラクター) おおむね60歳以上 先着20人 60円 事前に申し込み
坪井公民館  電話番号402-0271
  • 触って体験!スマホの基本とLINE体験 8月24日(木曜日)午前10時~正午 18歳以上 先着20人 事前に申し込み
  • 介護予防教室 9月7日~28日毎週(木曜日)午前10時~11時30分(全4回) 65歳以上 先着30人 事前に申し込み
新高根公民館  電話番号469-4944
  • はじめての足裏リフレ 8月30日、9月13日各(水曜日)午後1時~2時30分(全2回) 講師 藤原さき氏(リフレクソロジスト) 18歳以上 先着14人 事前に申し込み

ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627

8月の休園日 無休(午後5時まで開園)

入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円

(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料

園内はヒマワリ、ベゴニア、アンゲロニアなど約150種類10万株の草花で彩られます。

  • ひまわりまつり 8月31日(木曜日)まで 園内が約2万株のヒマワリで彩られるほか、メルヘンの丘ゾーンで広さ約600平方メートルの「ひまわりめいろ」が楽しめます
  • 押し花アートAyakos Blomster作品展「ヤータたちのふわふわのたび」 8月5日(土曜日)~31日(木曜日) コミュニティーセンター 押し花作品の展示と即売
  • 押し花ビュッフェ 押し花フレームを作ろう 8月5日~27日毎週(土曜日)(日曜日)午後1時~4時30分 コミュニティーセンター メッセージカード・フレーム(各500円) 当日自由参加
  • イベントドームの催し 日程・内容・出演 下表 各午前11時30分~、午後1時30分~(注)雨天中止

日程(8月)

内容(出演)

6(日曜日)

エイサー踊り(琉球國祭り太鼓)

11祝日

大道芸パフォーマンス(ハードパンチャーしんのすけ)

12(土曜日)

ジャグリングパフォーマンス(Laby)

13(日曜日)

ミュージックライブ(アンサンブルトメリーセ)

20(日曜日)

パントマイムパフォーマンス(エキセントリック吉田)

27(日曜日)

大道芸パフォーマンス(ZEN)

子ども美術館  電話番号457-6661
  • 企画展「命まじわる絵」村山大明 8月15日(火曜日)まで 「自然」と「調和・交わり」をテーマに、モノクロのペンで細やかに描き込まれた巨大細密画
  • 小・中・特別支援学校「夢・アート」展 8月23日(水曜日)~9月3日(日曜日) 各校の代表作品を展示
  • とくべつおはなし会 8月27日(日曜日)正午~、午後1時~、2時~ メルヘンの丘ゾーン 童話館 出演 二十三夜の会 各当日先着7組
  • サマーアトリエ カラフルこっぱワールド! 8月5日(土曜日)午前10時30分~、午後2時~ 談話室 幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴 各先着15人(1人につき保護者2人まで) 各500円 事前に申し込み

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

8月の休園日 無休

  • フロアボール体験イベント 8月6日(日曜日)午後1時30分~3時30分 スティックを使ったドリブルやシュートの練習、ミニゲーム 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 先着30人 事前に申し込み
  • かんたん!!フラワーアレンジメント 8月12日(土曜日)、13日(日曜日)各午前10時30分~、午後1時30分~ 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 各先着5人 各1300円 事前に申し込み
  • テニススクール スクール生募集 経験豊かなコーチ陣が初心者から上級者まで親切丁寧に指導します(全8回) 中学生以上 平日コースは、1万2100円 日曜日コースは、1万7600円(注)詳しくはお問い合わせください

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

8月の休館日 無休

利用料 一般400円、高校生200円

(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要

  • 夏の特別展「さいきょう妖怪サバイバル」 9月3日(日曜日)まで午前9時~午後5時(注)受け付けは4時30分まで 生きものパーツと知識を集めてクイズに挑戦 1回400円 当日受け付け(注)小学4年生以下は保護者同伴
  • 特別展関連ワークショップ「オリジナル妖怪を作ろう」 9月3日(日曜日)まで午前10時~正午、午後1時~3時 1個400円(注)小学4年生以下は保護者同伴(★)
  • 三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 8月13日(日曜日)午後1時~2時30分 10組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 1人100円 8月6日(日曜日)までに申し込み
  • 船橋立体地図を作ろう 8月19日(土曜日)午後1時~3時 船橋市の立体地図模型を作る 20セット(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 1セット1200円 8月12日(土曜日)までに申し込み
  • 三番瀬探検隊「鳥くんと野鳥を探そう」 8月20日(日曜日)午後1時~3時 10組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 1人300円(注)中学生以下無料 8月13日(日曜日)までに申し込み(★)
  • ちびっこ集まれ!すなば「びしょ濡れ!砂遊び」 8月27日(日曜日)午後1時~3時 当日受け付け(注)4組ずつ交代制 未就学児と保護者 300円(ミニタオル付き)(注)保護者は利用料のみ
リアルタイム・オンライン WS
  • 生きもののしくみを知ろう・オンライン「イカ」 8月26日(土曜日)午後1時~3時 11組(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 8月19日(土曜日)までに申し込み(★)

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333

高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時(注)電話相談は午後5時まで。(日曜日)祝日は休

  • 利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠している人。

〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、市ホームページでオンライン相談も行っています。(注)自宅での訪問相談も可

オンライン相談は事前に市ホームページからオンライン申請で受け付けています。

  • 乳幼児救急法(南本町) 8月25日(金曜日)午前10時30分~11時30分 消防隊員による乳幼児救急法 乳幼児と保護者 先着15組 事前に南本町へ申し込み
  • 子育て談話室 (1)南本町は、8月30日(水曜日)午後2時~3時 ミニ講座「具合の悪い時の手当て」「下痢・嘔吐・便秘の時の食事」 (2)高根台は、9月14日(木曜日)午前10時15分~11時5分 歯科衛生士による「歯の話」 乳幼児と保護者 先着(1)15組 (2)20組 事前に各センターへ申し込み
  • リトミックで遊ぼう(会場:中央公民館) 8月31日(木曜日)午前10時15分~10時45分、11時~11時30分 講師 安田洋子氏、石井真紀氏(いずれもリトミック・ピアノ講師) 1歳以上と保護者 各先着30組 事前に南本町へ申し込み
  • 離乳食講座(高根台) 9月6日(水曜日)午後2時~2時40分 栄養士の講話と個別相談 7・8カ月と保護者 先着15組 事前に高根台へ申し込み
  • 1歳6カ月~1歳11カ月 あつまれ!(高根台) 9月7日(木曜日)午前10時30分~11時10分 ふれあい遊び ほか 1歳6カ月~1歳11カ月と保護者 先着15組 事前に高根台へ申し込み
  • 小児科医のおはなし(会場:中央公民館) 9月13日(水曜日)午後2時~3時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 武智信幸氏(小児科医) 乳幼児と保護者 先着30組 事前に南本町へ申し込み

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

8月の休館日 毎週(月曜日)

入館料 一般110円、小学生~高校生50円

(注)市内在住の中学生以下は無料

掲載事業は全て〈学びポイント対象〉対象

  • 夏休みイベント「とびはく大冒険」 8月18日(金曜日)午前9時~午後4時30分(注)当日自由参加 飛博からの挑戦状part2(暗号解読でプレゼントあり)、自由研究相談会ほか(注)夏休み期間中(8月31日(木曜日)まで)にクイズラリーに参加すると、しおりをプレゼント
  • 体験ワークショップ 日程・内容・費用 下表 (1)午前10時~11時30分、午後2時~3時30分 (2)(3)午後1時30分~3時 各先着(1)(2)10人 (3)20人) 有料のワークショップは事前に市ホームページから申し込み(注)対象等は市ホームページをご覧ください

日程(8月)

内容(費用)

5(土曜日)(1)

カラフルな樹脂ねんどでオリジナル土偶を作ろう!(800円)

6(日曜日)(2)

魚が動く!ペットボトル水族館(100円)

9(水曜日)(2)

電池で動く!メリーゴーランド(200円)

12(土曜日)(1)

縄文のジグソーパズル!土器復元のワークショップ(500円)

19(土曜日)(1)

竹で水鉄砲を作ろう!(600円)

20(日曜日)(1)

ピンポン玉でかえるを作ろう!(400円)

22(火曜日)、23(水曜日)、25(金曜日)(3)

石を使った勾玉作り(250円)

27(日曜日)(2)

ふしぎ!くるくる回ってのぼる昆虫(300円)

図書館

 西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311

 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

8月の休館日 東・北は、21日(月曜日) 西・中央は、28日(月曜日)

掲載事業は全て〈学びポイント対象〉対象

 中央図書館は、空調設備改修工事に伴い、6年1月末まで休館します。一部サービス(図書館資料利用券の発行、予約・リクエスト受け付け、予約資料の貸し出し・返却)のみ臨時窓口で実施します。
  • えほんの会(8月) 西・東・北は、毎週(木曜日)、20日(日曜日)各午前10時30分~、11時30分~ 中央(会場:勤労市民センター)は、3日、17日各(木曜日)午前10時~、11時~ 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳と保護者 各当日先着20組(注)中央は15組
  • 本とおはなしの会(8月) 西は、12~26日毎週(土曜日)午前11時~ 中央(会場:勤労市民センター)は、23日(水曜日)午後3時30分~ 東・北は、2日~30日毎週(水曜日)午後4時~(注)9日を除く 3歳~小学生(注)(土曜日)は保護者も可 当日自由参加(注)中央は先着20人
  • 夏休みおはなし会 会場・日時等 下表(注)中央は勤労市民センターで開催 絵本等の読み聞かせと簡単な工作 2歳~小学生(注)未就学児は保護者同伴

図書館

日時(8月)

内容(定員(注)当日先着)

西

5(土曜日)、9(水曜日)各10:00~、11:00~

はねる!ジャンピングカエル(各30人)

中央

9(水曜日)、19(土曜日)各15:30~

ちょうちんおばけ(各20組)

9(水曜日)、12(土曜日)各15:00~、16:00~

スライムづくり(各20組)

9(水曜日)、26(土曜日)各16:00~

ゆらゆらクラゲ(各20組)

  • 市民図書室おはなし会 8月5日(土曜日)午前11時~11時30分(注)当日自由参加 大穴小 市民図書室 絵本の読み聞かせ ほか 幼児~小学校低学年の子と保護者 同校市民図書室 電話番号462-9799(注)開室日は(水曜日)(土曜日)(日曜日)午前10時~午後4時
  • 医療講演会「肺がん治療の進歩~長期生存、そして治癒を目指す時代へ~」 8月17日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 平野聡氏(医療センター腫瘍内科部長) 先着30人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • 出張医療講演会「糖尿病のはなし」 8月24日(木曜日)午後2時~3時 東図書館 講師 寺山諒氏(医療センター代謝内科医師) 先着20人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉

市民ギャラリー  

電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

8月

内容

1(火曜日)~13(日曜日)

ふなばし現代アート展(アラカルト)

14(月曜日)~18(金曜日)

香寿会展

14(月曜日)~20(日曜日)

三軌会写真部千葉支部展

14(月曜日)~20(日曜日)

山崎暁個展背表紙(絵画)

22(火曜日)~27(日曜日)

千葉工業大学文化会写真部 なつてん

25(金曜日)~27(日曜日)

墨友会展(書と刻字)

26(土曜日)、27(日曜日)

ジョイフル恵利 新作振袖発表会

28(月曜日)~9/3(日曜日)

フォトクラブかかしの会写真展

29(火曜日)~9/3(日曜日)

「アートを体験する3日間」成果展覧会

31(木曜日)~9/3(日曜日)

全日本写真連盟デジタル支部写真展

31(木曜日)~9/3(日曜日)

糸の会

9/1(金曜日)~3(日曜日)

着物リメイク日月堂個展 ハナノチカラ

あなたの力作を募集!市美術展覧会 
展示期間前期:10月25日(水曜日)~31日(火曜日)は、洋画・彫塑 後期:11月2日(木曜日)~8日(水曜日)は、日本画・工芸・書道 午前10時~午後6時(注)各最終日は5時まで 10月23日(月曜日)に同ギャラリーへ申し込み 洋画・書道は、午前9時30分~正午 日本画・工芸・彫塑は、午後1時~3時に作品と出品票を同ギャラリー 電話番号420-2111へ 市内在住・在勤・在学・出身者等で16歳以上の人 3000円
詳しくは文化課、同ギャラリー、各公民館・出張所等で配布する開催要項をご覧ください。同ギャラリーホームページからも取り出せます。

児童ホーム

8月の休館日 毎週(月曜日)、11日祝日

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

海神児童ホーム  電話番号432-4661
  • わくわくバースデー 8月29日(火曜日)午前11時30分~11時50分 ふれあい遊び、お誕生会 乳幼児と保護者 当日自由参加
若松児童ホーム  電話番号433-7991
  • クラフトタイム 8月26日(土曜日)、27日(日曜日)各午前10時30分~11時30分、午後2時30分~4時 万華鏡を作ろう 小学生 当日自由参加
宮本児童ホーム  電話番号424-9842
  • てがたぺったん 8月10日(木曜日)午前10時~11時 手形・足形取り 乳幼児と保護者 当日自由参加
三山児童ホーム  電話番号478-6800
  • しんちゃんの木工作 8月24日(木曜日)午後1時30分~2時20分、2時30分~3時20分 自然素材で木工作 小学生 各先着12人 事前に申し込み
前原児童ホーム  電話番号475-5454
  • にこにこタイム 8月30日(水曜日)午前10時30分~11時15分 手形・足形取り 乳幼児と保護者 当日自由参加
飯山満児童ホーム  電話番号468-0411
  • 作ってあそぼう! 8月23日(水曜日)午前10時20分~11時、11時10分~11時50分 ボトルネード作り 小学生 各先着12人 事前に申し込み
薬円台児童ホーム  電話番号469-4884
  • あそぼうプラプラタイム! 8月19日(土曜日)午前10時~11時30分 カプラ(積み木)、プラレールほか 小学生、幼児と保護者 当日自由参加
習志野台児童ホーム  電話番号464-0001
  • ハローハロースペシャル 8月23日(水曜日)午前11時~11時20分 ふれあい遊び、小学生による出し物ほか 1歳以上と保護者 当日先着20組
西船児童ホーム  電話番号047-333-2007
  • すくすくタイム 8月6日(日曜日)午前10時30分~11時30分 身体測定 乳幼児と保護者 当日自由参加
本中山児童ホーム  電話番号047-333-7701
  • おはなし会 8月23日(水曜日)午前11時~11時20分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 当日自由参加
塚田児童ホーム  電話番号439-9299
  • 絵本の世界へようこそ 8月30日(水曜日)午前10時30分~11時10分 読み聞かせ 幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
法典児童ホーム  電話番号429-0813
  • でんでんさーきっと 毎週(火曜日)~(金曜日)午前9時~10時30分 三輪車、プラズマカーほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
坪井児童ホーム  電話番号468-1505
  • ちびっこタイム 8月3日(木曜日)午前11時~11時15分 リズム体操、手遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
松が丘児童ホーム  電話番号463-5087
  • ちびっこ広場 8月25日(金曜日)午前10時30分~正午 ボールプール、すべり台ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
三咲児童ホーム  電話番号448-2397
  • すくすくぺったん 8月9日(水曜日)午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分 身体測定、手形・足形取り 乳幼児と保護者 当日自由参加
八木が谷児童ホーム  電話番号448-4400
  • ぺったん広場 8月23日(水曜日)午前10時30分~11時 身体測定、足形取り 乳幼児と保護者 当日自由参加
小室児童ホーム  電話番号457-1000
  • こどもまつり 8月26日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 (1)乳幼児と保護者は、風船の海ほか (2)小学生は、鉄道模型ほか 各先着(1)50組 (2)50人 事前に申し込み(注)(2)は小室公民館 電話番号457-5144へ
夏見児童ホーム  電話番号423-5999
  • なつみキッズパーク 毎週(木曜日)午前10時~11時55分 ボールプール、乗り物、すべり台ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
新高根児童ホーム  電話番号469-3940
  • つくってあそぼ!スペシャル 8月17日(木曜日)、18日(金曜日)、22日(火曜日)~25日(金曜日)各午後3時30分~4時30分 簡単工作 小学生 当日自由参加
高根台児童ホーム  電話番号466-3638
  • クラフトタイム 8月23日(水曜日)~26日(土曜日)午後2時30分~4時 簡単制作 3歳以上と保護者、小学生 各当日先着20人
金杉台児童ホーム  電話番号447-7837
  • 小学生夏まつり 8月24日(木曜日)午後2時~3時30分 ヨーヨー釣り ほか 小学生 当日自由参加

子ども記者通信 未来へつなごう、私たちの大切な遺跡

芝山西小6年 塩濵 寿乃さん

 船橋市には約200カ所の遺跡があり、その中で唯一、国史跡に選ばれたものがあります。それは取掛西貝塚です。国史跡に選ばれたものは、全国に約47万カ所ある遺跡の中で0.4パーセントしかありません。

 取掛西貝塚では約1万年前の家の跡が58カ所見つかり、関東では集落として1番大きかったため、その古さと大きさが評価されました。また、集落と同時に貝塚が見つかったのは、取掛西貝塚だけです。

 その他に、動物の頭の骨や、骨や角を加工して作った針が見つかりました。当時の人々も針を使っていて、今の私たちの暮らしに共通点があると知り、すごく驚きました。そして、私は約1万年前の人々とつながっているような気がして、とてもわくわくしました。

 今、船橋市では、取掛西貝塚をどのように公開していくかを考えているそうです。大切な遺跡を未来へ残していくためにも、私たちのような若者がもっと興味を持って、次の世代の人たちに伝えていくことが大事だと実感しました。

[キャプション]飛ノ台史跡公園博物館で展示されている出土品

子ども記者が大活躍!

市ホームページでは、子ども記者の記事を発信しています。ぜひご覧ください。

中高生の皆さんへ 夏休みの勉強は児童ホームで!

各児童ホームでは、空きスペースを学習スペースとして提供しています。夏休みの勉強にぜひご利用ください。〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2956

ご存じですか?コミュニティ助成事業

コミュニティ助成事業は町会・自治会等を対象に、(一財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に行っています。本年度は湊町第三自治会が助成を受け、山車を修繕しました。詳しくはお問い合わせください。 〈問合せ〉自治振興課 電話番号436-2022

10面

情報ひろば 健康

パパ・ママ教室(9月)


〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠30~35週の人とその配偶者(多胎妊娠は16~35週) 〈定員〉各先着12組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み

日時(9月)

東部保健センター
電話番号466-1383 

 9(土曜日)

10:00~11:00、12:45~13:45、14:30~15:30

中央保健センター
電話番号423-2111

16(土曜日)

10:00~11:00、12:45~13:45、14:30~15:30

 離乳食(3回食)と歯みがきの教室


〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉4年9~12月生まれの子と保護者 〈定員〉先着(1)12組 (2)8組 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請

会場・問合せ

日時(9月)

(1)中央保健センター

電話番号423-2111

12(火曜日)

10:30~11:10、14:00~14:40

(2)西部保健センター

電話番号047-302-2626

15(金曜日)

10:30~11:10、14:00~14:40

不妊・不育専門相談(9月)


 不妊症や不育症の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に、医師が個別に応じます。夫婦でもお一人でも利用できます。
〈日時・日程〉9月14日(木曜日)午後4時~5時50分(注)1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着3組 〈申込み〉事前に地域保健課 電話番号409-3274へ
(注)相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。 

女性のための健康講座「めざせ!姿勢美人」


〈日時・日程〉9月30日、10月28日各(土曜日)午前10時~11時30分(全2回) 〈会場〉中央保健センター 〈内容〉保健師・健康運動指導士・栄養士・歯科衛生士による講話・実技 〈対象〉市内在住・在勤の20~59歳の女性 〈定員〉先着20人(注)保育あり(6カ月~就学前。若干名。9月15日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ 〈健康ポイント対象〉

献血にご協力を!骨髄バンクドナー登録会同時開催


 現在、血液の在庫が大変不足しています。献血にご協力いただいた先着85人に、船橋産の小松菜をプレゼントします。皆さんのご協力をお待ちしています。
〈日時・日程〉8月9日(水曜日)午前10時~11時45分、午後1時~4時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈問合せ〉市献血推進協議会事務局(健康政策課内) 電話番号409-0413
(注)市内にある献血ルームフェイス・津田沼献血ルームの詳細は、市ホームページをご覧ください。
(注)骨髄バンクドナー登録会も実施します。

エイズ・性感染症無料匿名検査


〈日時・日程〉8月15日、9月19日各(火曜日)午後1時~2時、9月3日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉原則、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867

肝炎ウイルス無料検査


〈日時・日程〉8月15日、9月19日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉事前に健康危機対策課 電話番号409-2867へ

子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券を送付しました


 次の対象の女性のうち、市の子宮頸がん・乳がん検診を令和4年度中に受診していない人に、検診が無料で受けられるクーポン券を7月末に送付しました。転入等で届かず、受診を希望する人はお問い合わせください。
〈対象〉子宮頸がんは、平成14年4月2日~15年4月1日生まれ  乳がんは、昭和57年4月2日~58年4月1日生まれ 〈実施期間〉6年1月31日(水曜日)まで 〈会場〉市内協力医療機関 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3404
(注)対象者のうち、5年4月以降に市の受診券を利用し検診を受けた人には、負担した費用をお返しします。詳しくは、クーポン券同封の説明文をご覧ください。

特定医療費(指定難病)受給者証の更新申請を受け付けています


 受給者証をお持ちで、有効期間終了後も受給を希望する人は、9月20日(水曜日)までに郵送または保健総務課窓口、各出張所・連絡所で申請をしてください。対象の人には既に更新の案内書類を送付しています。なお、新型コロナの影響で医療機関を受診できず、有効期間内に更新申請を行えない場合は、お問い合わせください。
〈申込み〉必要書類を保健総務課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-2891)へ

口腔ケア市民講演会「あなたの老いは舌から始まる~今日からできる口のケアすべて~」


〈日時・日程〉9月10日(日曜日)午後2時~ 〈会場〉中央公民館 〈講師〉菊谷武氏(日本歯科大学教授) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着100人 〈申込み〉9月7日(木曜日)までに、地域保健課 電話番号409-3274または市ホームページからオンライン申請 〈健康ポイント対象〉

あなたもゲートキーパー


〈日時・日程〉9月6日(水曜日)午前10時~ 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉悩みを抱える人に対しての話の聴き方、声の掛け方など 〈講師〉小野田奈美氏((特非)メンタルレスキュー協会) 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈定員〉当日先着100人 〈問合せ〉地域保健課 電話番号409-3274(注)詳しくは市ホームページをご覧ください 〈健康ポイント対象〉

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)


〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉6~25人(多数は抽選。定員に達しない場合、開催3日前まで随時受け付け) 〈申込み〉8月10日(木曜日)までに、健康づくり課 電話番号409-3817へ(注)オンライン申請も可。年度内初めての参加者を優先 〈健康ポイント対象〉

転倒予防・お口の健康づくり5回コース

会場

日時

(1)船橋アリーナ(習志野台7)

 9/20~10/18毎週(水曜日)10:00~12:00

(2)コナミ船橋(湊町2)

9/20~10/18毎週(水曜日)14:00~16:00

(3)カーブス北習志野(習志野台2)  10/3~31毎週(火曜日)13:15~14:45
転倒予防・脳トレ5回コース

会場

日時

(4)カーブス船橋高根台(松が丘1)

9/29~10/27毎週(金曜日)13:15~14:45

(5)ローゼンヴィラ藤原 

 10/7~11/11毎週(土曜日)10:00~12:00
(注)10/14は除く

筋力とバランス能力を鍛える5回コース

会場

日時

(6)SKダンス・ルネサンス(二和東6)

9/12~10/10毎週(火曜日)9:30~11:30

(7)SKダンス・ルネサンス 

9/15~10/13毎週(金曜日)9:30~11:30

(8)コナミ西船橋(印内町)

9/19~10/17毎週(火曜日)10:00~12:00

(9)デイサービスなつみ(夏見台2)

 9/30~10/28毎週(土曜日)10:00~11:30

(10)デイサービス宮本  10/4~11/1毎週(水曜日)13:00~14:30
(11)オウカス船橋(北本町1)   10/6~11/3毎週(金曜日)14:00~16:00

(12)カーブス北習志野

 10/5~11/2毎週(木曜日)13:15~14:45

柔道整復師運動型5回コース

会場

日時

(13)渡辺接骨院(高根台6)

 9/7~10/5毎週(木曜日)13:30~15:00

(14)まごめ駅前接骨院(馬込西1)

 9/7~10/5毎週(木曜日)14:30~16:00

(15)はりがえ接骨院(海神町南)  9/9~10/14毎週(土曜日)15:00~16:30
(注)9/23は除く

身体を動かしてみませんか(9月)


〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈定員〉各先着(1)20人 (2)(3)25人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉

教室名

日時(9月)

会場・申込み

(1)運動習慣づくり教室  

 5、12、19、26各(火曜日)
10:00~11:30 

西部保健センター
電話番号047-302-2626

(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ

 6、13各(水曜日)
13:30~15:00

中央保健センター
電話番号423-2111

(3)身体をほぐそう リラックス体操 

20、27各(水曜日)
10:00~11:30 

東部保健センター
電話番号466-1383


 CKD慢性腎臓病とは?~知ろう防ごう新たな国民病~


〈日時・日程〉9月14日、21日各(木曜日)午後1時30分~3時(全2回) 〈会場〉中央保健センター 〈内容〉医師・栄養士による講話ほか 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈定員〉先着25人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ
(注)保育あり(6カ月以上。若干名。8月31日(木曜日)までに要予約)。 〈健康ポイント対象〉

新型コロナウイルス


基本的な感染対策を心掛けましょう。


発熱など体調に異変を感じたら


 まずは、かかりつけ医や外来対応医療機関へご相談ください。
受診先に困ったときはは、

  • 船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター 電話番号047-409-3127  毎日:午前9時~午後5時
  • 障害があり電話相談が難しい人専用  ファックス番号047-409-6301は、千葉県新型コロナウイルス感染症相談センター 電話番号0570-200-139(24時間対応)


ワクチン接種の予約・問い合わせは


 

  • 市予約システム 
  • 市ワクチンコールセンター 電話番号050-5526-1142 毎日:午前8時~午後5時

(注)市予約システムに参加していない医療機関の予約については、各医療機関の診療時間内にお問い合わせください

  • 障害があり電話相談が難しい人専用 ファックス番号050-3385-9928  Eメールcovid- 19.vaccine@funabashicity.jp


(注)おかけ間違いのないよう、ご注意ください。

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327


北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科


年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)
  • (月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
  • (日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113


北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ

  • (日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(要事前連絡)

(注)受付は原則11時30分まで


医療機関案内・電話相談


休日調剤薬局案内・健康医療相談


ふなばし健康ダイヤル24


 電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談


 電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6810-1636

  • 平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時
  • (日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前6時
県のこども急病電話相談


 電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時


救急医療情報
ちば救急医療ネット
https://www.qq.pref.chiba.lg.jp/

こどもの救急ホームページ


http://kodomo-qq.jp/
(注)受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

認知症家族交流会


介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。 〈日時・日程〉9月7日(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉市役所6階602会議室 〈対象〉認知症の人を介護する家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に南部地域包括支援センター 電話番号436-2883へ

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター

(フェイス5階)の開館日時   電話番号423-3411

◦(月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時

◦休館日以外の(土曜日)(日曜日)は、午前9時~午後5時

8月の休館日 5日(土曜日)、6日(日曜日)、11日祝日、19日(土曜日)、20日(日曜日)

パスポートセンター

 電話番号423-3430

◦申請は、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分

◦受け取りは、(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分

8月の休業日 毎週(土曜日)、11日祝日

「働くこと」に悩みを抱える人やその保護者を応援します(8月)

〈日時・日程〉8月5日(土曜日)(1)午前10時~11時30分、午後1時~3時 (2)1時~4時 (3)24日(木曜日)午後1時30分~3時30分 (4)26日(土曜日)午後1時~4時 〈会場〉(1)(2)(4)ふなばし地域若者サポートステーション (3)プラッツ習志野(習志野市) 〈内容〉(1)電話相談(1人30分以内) (2)保護者のための個別相談 (3)習志野市保護者サポート講演会 (4)相談・交流会 〈講師〉井内清滿氏((特非)ユース・サポート・センター友懇塾理事長) 〈対象〉(1)15~49歳の求職中の同ステーション未登録の人(申し込み不要) (2)(4)15~49歳の求職中の人の保護者(注)(2)は本人同伴可 (3)現在無職の若者と家族・知人ほか 〈定員〉先着(2)9人 (3)30人 (4)18人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

児童扶養手当現況届の提出を

 児童扶養手当認定者(手当支給停止中含む)は、現況届の提出が必要です。該当者に通知を送付しましたので、8月31日(木曜日)までに直接または郵送で子育て給付課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-3316)へ提出してください。現況届による切り替え後の5年11~12月(2カ月分)の児童扶養手当は、6年1月に支給となります。

〈児童扶養手当額〉(注)所得に応じて決定

対象児童数

全額支給

一部支給(注)

1人目

4万4140円

4万4130円~1万410円

2人目(加算額)

1万420円

1万410円~5210円

3人目以降(1人当たりの加算額)

6250円

6240円~3130円

8月はゼブラ・ストップ活動強化月間です

 横断歩道は「歩行者優先」です。次のことを徹底し、交通事故を「ストップ」させましょう。

○「ゼ」前方をよく見て運転 ○「ブ」横断歩道の手前では止まれる速度にブレーキ操作 ○「ラ」早めのライト点灯、歩行者も反射材でライトアップ、右(ライト)からの横断歩行者に注意 ○「ストップ」横断歩行者がいたら必ず一時停止(ストップ)

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292

四市複合事務組合議会の定例会

〈日時・日程〉8月16日(水曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉決算の審議ほか(注)傍聴を希望する人はお問い合わせください 〈問合せ〉四市複合事務組合事務局 電話番号436-2772

馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します

 施設等の利用時間は右表のとおりです。また、アクセス通路・臨時駐車場は8月13日(日曜日)~16日(水曜日)午前9時30分~午後4時30分まで利用できます。

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

終日開門の期間

馬込霊園正門

8月16日(水曜日)まで

馬込霊園金杉門、習志野霊園正門

8月13日(日曜日)~16日(水曜日)

施設

参拝・利用時間

馬込霊堂(納骨堂)

8月16日(水曜日)までは、午前8時~午後5時

8月17日(木曜日)以降は、通常どおり(午前9時~午後5時)

馬込霊園墓参者休憩所

8月16日(水曜日)までは、午前8時~午後4時30分

8月17日(木曜日)以降は、通常どおり(午前9時~午後4時30分)

習志野霊堂

通常どおり(午前9時~午後5時)

下水道の事業計画変更案の縦覧

〈縦覧期間〉8月2日(水曜日)~17日(木曜日)(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2662(注)期間中、意見書を提出できます

宅配便の再配達を防止しよう

 宅配便の約12パーセントは再配達になっています。再配達によって全国で年間25.4万トンもの温室効果ガスが排出されています。身近にできる地球温暖化対策として「宅配便ロッカー」の使用や「コンビニ受取」、「置き配指定」などを利用し、再配達を減らしましょう。

 船橋市ゼロカーボンシティ推進地域協議会では、再配達防止に係る取り組みとして、アンケートに答えて簡易宅配ボックスがもらえるキャンペーンを実施します。詳しくはお問い合わせください。

〈対象〉市内在住で宅配便を利用する人 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈申込み〉9月29日(金曜日)(必着)までに、氏名・住所・電話番号と宅配ボックス希望の旨を書いて、直接または郵送、メールでゼロカーボンシティ推進室(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2465 Eメールzerocarbon@city.funabashi.lg.jp)へ(注)市ホームページからオンライン申請も可

8月の無料相談窓口

(注)記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相 談 名

日 時

会 場/問 合 せ

税金

8日(火曜日)、10日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分

船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約

税金

(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ

法律(弁護士)

(1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)12日、26日各(土曜日)午前9時~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可

4日(金曜日)午後1時~4時10分

葛飾公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約

生活(離婚・相続等)

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)12日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課(注)先着順

(2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787

行政への要望・苦情

3日、17日各(木曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787

人権・悩みごと(差別・いじめ等)

(1)10日、17日、24日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

(1)フェイス5階相談室

(2)千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可

行政書士(相続・遺言・許認可等)

(1)9日(水曜日)午後1時30分~4時30分  (2)21日(月曜日)午後1時~4時

(1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階相談室(注)各当日先着順/行政書士会葛南支部 電話番号401-5703

司法書士(遺言・相続等)

26日、9月9日各(土曜日)午前10時~午後3時

フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター

電話番号043-204-8333(注)要予約(2週間前から)

交通事故

10日、24日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約

60歳以上の法律(相続・成年後見等)

28日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター

電話番号431-7560(注)要予約

社会福祉士(成年後見)

21日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター

電話番号431-7560(注)要予約

市民活動

15日(火曜日)、9月7日(木曜日)各午後1時~5時

市民活動サポートセンターまたはオンライン/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約

男性の生き方

(月曜日)午後6時45分~8時45分

相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757

女性の生き方

(水曜日)午後4時~8時30分、(金曜日)午前10時~午後4時

男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可

女性のための法律相談

3日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、21日(月曜日)午後4時~8時、23日(水曜日)午後1時~5時

男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約

女性相談(DV相談含む)

(月曜日)~(金曜日)、12日(土曜日)各午前9時~午後4時

女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可

ハローワーク船橋マザーズ

(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

ハローワーク船橋第2庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#)

就職(おおむね30歳代まで)

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時(注)最終受付は午後5時

ジョブカフェちば 電話番号426-8471

ニート・ひきこもり等の就労に関する悩み

(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時

ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003

(注)要予約(保護者等も可)

専門相談応じ隊(中小企業・暮らし)

17日(木曜日)午後1時~4時

船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約

中小企業の経営

15日(火曜日)午後1時~4時

商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先

事業承継

17日(木曜日)午前10時~午後4時

船橋商工会議所/千葉県事業承継・引継ぎ支援センター 電話番号043-305-5272(注)要予約

保健と福祉の総合相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

(2)19日(土曜日)午前9時~午後3時

(3)30日(水曜日)午後6時~8時

(1)「保健と福祉の総合相談窓口さーくる」 (2)(3)フェイス5階相談室/さーくる 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は3日前までに要予約

ひとり親家庭の生活・就労

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)12日(土曜日)午後1時~5時、23日(水曜日)午後5時30分~8時

(1)こども家庭支援課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約

養育費等弁護士

12日(土曜日)、27日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、23日(水曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/こども家庭支援課 電話番号436-2320(注)要予約

地域包括支援センター出張窓口

13日、27日各(日曜日)午前9時~正午

フェイス5階相談室/地域包括ケア推進課

電話番号436-2882(注)受け付けは11時40分まで

社会保険労務士(成年後見制度)

5日、9月2日各(土曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/社労士成年後見センター千葉

電話番号043-307-5830(注)予約優先

介護職の就労

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

保健福祉センター/市介護人材無料職業紹介所

電話番号409-3770(注)電話相談可

在宅医療・介護

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと

電話番号409-1736(注)電話相談可

湊町在宅介護支援センター

25日(金曜日)午前10時~正午

南老人福祉センター 電話番号495-8011

悩みや不安

3日(木曜日)、13日(日曜日)各午後1時~5時、27日(日曜日)午前9時~午後1時

フェイス5階相談室/(一社)日本産業カウンセラー協会東関東支部 電話番号043-243-3737(注)要予約

消費生活

(月曜日)~(金曜日)、12日、26日各(土曜日)午前9時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006

(注)要予約。電話相談可

多重債務

12日、26日各(土曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006

(注)要予約

不動産取引・測量・登記

1日(火曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部

電話番号423-1159

身体障害者

(1)4日(金曜日)午前10時~午後3時(2)18日(金曜日)午後1時~6時

(1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室/身体障害者相談員・藤井 電話番号090-3236-3611、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約

知的障害者

25日(金曜日)午前10時30分~午後4時

フェイス5階相談室/知的障害者相談員・安藤 電話番号462-3380(注)3日前までに要予約。電話相談可

視覚障害者

午前10時~午後4時(注)日にちは要相談

身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可

聴覚障害者

18日(金曜日)午後1時~3時30分

フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約

オストメイト

23日(水曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/(公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)2日前までに要予約

障害者の自立

2日(水曜日)午前10時~午後5時

フェイス5階相談室/NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可

障害年金

25日(金曜日)午後1時30分~4時30分

フェイス5階相談室/NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)要予約

精神科医師による相談

9日(水曜日)、17日(木曜日)、25日(金曜日)、9月5日(火曜日)各午後1時30分~4時

保健福祉センター/保健総務課 電話番号409-2859(注)要予約。9日はアルコール・ギャンブル相談

医療安全

(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時

保健福祉センター/医療安全支援センター

電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約

建築住宅相談

8日(火曜日)午前10時~午後2時30分、9日(水曜日)午後5時~6時50分

12日(土曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)、9月9日(土曜日)各午後1時15分~3時45分

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可(注)(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831)

マンション管理

9月3日(日曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。組合を対象とする派遣相談可

中高層建築紛争

(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時

宅地課 電話番号436-2695(注)要予約

子どもに関する家庭教育相談

(1)9日(水曜日) (2)22日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (3)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分

(1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館/社会教育課

電話番号436-2895(注)(1)(2)は要予約。(3)は電話相談のみ

外国人総合相談

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

市役所1階11番窓口/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)電話相談可

陸上自衛隊習志野演習場8月の訓練予定(変更の場合あり)

◯落下傘降下は、1日(火曜日)~3日(木曜日)、23日(水曜日) ○ヘリコプター離発着は、1日(火曜日)、3日(木曜日)、23日(水曜日) ○火薬は、毎日/各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日