広報ふなばしテキスト版 令和4年2月1日号

更新日:令和4(2022)年2月1日(火曜日)

ページID:P100751

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 新型コロナ まん延防止等重点措置 実施中 感染対策の継続を!
2面 18歳以上の人が対象 新型コロナワクチン3回目接種
新型コロナ関連 各種給付金等のお知らせ
3面 パブリック・コメント 皆さんの意見を市政に 計画等への意見を募集
みどり台幼稚園で満3歳未満児の定期的な預かりがスタート
3年度 市文学賞受賞者が決定しました
善意の花園(敬称略)
図書館・福祉施設等の指定管理者が決まりました
4年第1回 市議会定例会
消費生活センター発
けいじ板
4・5面 郵送でラクラク!市民税・県民税の申告をお忘れなく
6面

情報ひろば 募集
ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
けんこうメモ ロコモ(運動器症候群)を予防しましょう
大麻は有害な違法薬物です

7面 情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば スポーツ
リユース推進に向けて 出品体験をしよう!
ふなばし文芸
8・9面 情報ひろば 施設ガイド
2月は冬の省エネルギー月間です
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
特定不妊治療費助成の今年度分の申請期限は3月31日(木曜日)です
ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館 4月1日(金曜日)から利用料金が変わります
あなたの看護経験を活かしませんか 「訪問看護」の魅力を伝える研修を開催
11面 情報ひろば お知らせ
市内の火災件数が59年ぶりに100件を下回りました!
2月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場2月の訓練予定
12面 いつでもどこでも楽しめる 「船橋市バーチャル美術館」を開設
新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS
食品ロスを削減!フードドライブを開催します

1面

新型コロナ まん延防止等重点措置 実施中 感染対策の継続を!

 全国的に感染が拡大している中、千葉県でも1月21日からまん延防止等重点措置が実施されました。市内でも、12月中は1日当たりの新規感染者数が0~3人でしたが、1月に入り、感染者数が急増しています。市が1月17日から開始したオミクロン株の変異株PCR検査においても、9割以上の人が感染力が強いオミクロン株です。
 オミクロン株は一般的に症状が軽いといわれていますが、高齢者や基礎疾患のある人等は、依然として重症化するリスクが指摘されています。感染がさらに拡大すると、入院患者や緊急搬送の増加により医療体制がひっ迫してしまい、重症化した患者への対応が遅れてしまったり、通常の社会生活が送れなくなったりする恐れもあります。
 変異株でも、生活する上での感染対策はこれまでと変わりません。換気を十分に行い、マスクの着用や手洗い・手指消毒など、引き続き感染対策の徹底をお願いします。

〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409-1898

一人一人ができる感染対策を!

 まん延防止等重点措置が実施されており、混雑した場所等、感染リスクが高い場所への外出・移動の自粛が県から要請されています。詳しくは市ホームページをご覧ください。

三密(密集・密接・密閉)を避ける

 換気を徹底してください。2方向の窓やドアを開け、十分に換気を行い、人と人との距離は十分に保ち、大声は避けて!

マスクを外しているときは会話をしない

 外食時においても、注文時・料理の待ち時間・食後はマスクを着用し、食べるときとの切り替えを!

咳・くしゃみ・発熱などの症状が出たら早めに受診

 早期の受診は、感染拡大防止、適切な治療につながります

家庭内感染が増えています。大人数や長時間に及ぶ飲食など感染リスクの高い行動を取ってしまったときは…
  •  家族と食事の場所や寝室を分ける
  •  食器や箸、タオルや歯磨き粉の共用はしない

市独自 オミクロン株PCR検査およびゲノム解析を実施

 市では、1月17日から市独自でオミクロン株の「変異株PCR検査」を行い、結果を公表しています。また、2月上旬からは、ウイルスの遺伝子解析を行う「ゲノム解析」を行います。「変異株PCR検査」により、オミクロン株の早期推定をすることができ、「ゲノム解析」により、オミクロン株やデルタ株等、どの変異株か確定するほか、より詳細な感染経路の推定も可能になります。変異株の早期発見により、積極的な注意喚起に努めていきます。

 新型コロナウイルス感染者の発生状況等の最新データは、市ホームページから見られます。

発熱・のどの痛み・咳などの症状があり 新型コロナかもと感じたら…

 電話をかける優先順位は1⇨2⇨3⇨4の順です。なお、緊急を要する場合は、救急車(119番)を呼んでください。

1かかりつけ医
2発熱外来の指定医療機関
3船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター

 電話番号047-409-3127 毎日:午前9時~午後7時 終了時間が延長となりました

 障害があり電話相談が難しい人専用 ファックス番号047-409-2952

4千葉県発熱相談コールセンター  

 電話番号0570-200-139(24時間対応)

 新型コロナワクチンについては2面をご覧ください。

2面

18歳以上の人が対象 新型コロナワクチン3回目接種 

(1月25日現在)

 市では、新型コロナワクチン3回目接種を、ワクチンの供給状況を踏まえ、下表のスケジュールで個別接種と集団接種により実施します。

接種スケジュール

 1・2回目接種の接種券は年齢順に発送しましたが、3回目の接種券は、2回目接種を受けた順に順次発送します。

2回目を接種した時期

3回目の「接種券」発送日

予約受付の開始日

3年6月

発送済

予約受付中(注)2月5日(土曜日)~26日(土曜日)の接種枠を受け付け中

7月上旬~中旬

2月  7日(月曜日)

2月16日(水曜日)(注)2月27日(日曜日)~3月12日(土曜日)の接種枠が新たに追加されます(★)

7月下旬

2月16日(水曜日)

2月26日(土曜日)(注)3月13日(日曜日)~4月2日(土曜日)の接種枠が新たに追加されます(★)

8月上旬

2月21日(月曜日)

2月28日(月曜日)(注)3月20日(日曜日)~4月2日(土曜日)の集団接種の接種枠が新たに追加されます(★)

8月中旬~下旬

2月28日(月曜日)

3月5日(土曜日)(注)4月3日(日曜日)~16日(土曜日)の接種枠が新たに追加されます(★)

(★)市予約システム・市ワクチンコールセンターの予約受付開始時間は、開始日の午前8時からです。なお、新たに追加される接種枠以前の日程でも空きがあれば予約できます。

 上表以降の人は、国からのワクチン供給量が示された後にお知らせします。

接種の予約など ワクチンに関する相談

  • 船橋市ワクチンコールセンター 電話番号050-5526-1142
    毎日:午前8時~午後5時
    おかけ間違いのないよう、ご注意ください。
  • 障害があり電話相談が難しい人専用
    ファックス番号050-3145-8531
    Eメールcovid-19.vaccine@funabashicity.jp

予約方法

予約は、接種券が届き、予約受付開始日になってから

  • 市予約システム  
  • 電話 市ワクチンコールセンター 電話番号050-5526-1142

(注)FAX・メールでの予約はできません。市予約システムに参加していない医療機関の予約方法は、各医療機関にお問い合わせください

接種日程・ワクチン種別

 1・2回目の接種と異なる種類のワクチンを使用した交互接種においても、同種接種と比較し有効性の高さが報告されています。交互接種も含めて、3回目接種をご検討ください。

(出典:厚生労働省ホームページ)

2/5(土曜日)~19(土曜日) モデルナ社製
 個別接種

 市内の一部医療機関で受けることができます。個別の医療機関名は、接種券同封の医療機関一覧や市ホームページでご確認ください。

 集団接種

 会場へのワクチン接種に関する問い合わせは行わないでください。

会場

開催日時

市役所11階大会議室(湊町2)

2/6(日曜日)、12(土曜日)~19(土曜日) 9:00~17:00

北部公民館講堂(豊富町)

2/6(日曜日)、13(日曜日) 9:00~17:00

習志野台出張所(習志野台2)

2/7(月曜日)~19(土曜日)(注)13(日曜日)は除く 9:00~17:00

2/20(日曜日)~ モデルナ社製 ファイザー社製
 個別接種

 市内の一部医療機関で受けることができます。個別の医療機関名は、接種券同封の医療機関一覧や市ホームページでご確認ください。

 集団接種

 接種希望者の利便性を考慮し、各会場において隔週でモデルナ社製とファイザー社製のワクチンを接種します(下表参照)。

 モデ…モデルナ社製  ファ…ファイザー社製

会場 開催日時 日程別のワクチン種別 日程別のワクチン種別 日程別のワクチン種別 日程別のワクチン種別 日程別のワクチン種別 日程別のワクチン種別
イオンモール船橋(山手1) 毎日10:00~19:00 2/20(日曜日)~モデ 27(日曜日)~ファ 3/6(日曜日)~モデ 13(日曜日)~ファ 20(日曜日)~モデ 27(日曜日)~ファ
中央公民館講堂(本町2) 毎日9:00~20:00 2/20(日曜日)~ファ 27(日曜日)~モデ 3/6(日曜日)~ファ 13(日曜日)~モデ 20(日曜日)~ファ 27(日曜日)~モデ
北部公民館講堂(豊富町) 毎週日曜日9:00~17:00 2/20(日曜日)~ファ 27(日曜日)~モデ 3/6(日曜日)~ファ 13(日曜日)~モデ 20(日曜日)~ファ 27(日曜日)~モデ
習志野台出張所(習志野台2) 毎週月~土曜日9:00~17:00 2/20(日曜日)~モデ 27(日曜日)~ファ 3/6(日曜日)~モデ 13(日曜日)~ファ 20(日曜日)~モデ 27(日曜日)~ファ

集団接種会場や、イオンモール船橋内の総合クリニック ドクターランド船橋へ、集団接種の問い合わせは行わないでください。

1・2回目のワクチン接種はまだ受けられます

(注)12歳以上の人が対象。5~11歳のワクチン接種については、詳細が決まり次第、お知らせします ファイザー社製

 市では、今後12歳に到達する人やこれまでにワクチン接種ができなかった人が接種を受けられるように、引き続き無料で1・2回目接種を行っています。詳しくは市ホームページをご確認ください。

 2・3月に実施する集団接種の予約受け付けを2月2日(水曜日)午前8時から開始します。

新型コロナ関連 各種給付金等のお知らせ

このほかの各種給付金等については、市ホームページをご覧ください。

非課税世帯等10万円 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金

 世帯全員の3年度分住民税均等割が非課税である「(1)住民税非課税世帯」と、3年1月以降の収入が減少し住民税非課税相当の収入となった「(2)家計急変世帯」に対し、1世帯当たり10万円を支給します。

(1)住民税非課税世帯 

令和3年12月10日時点で船橋市に住民登録があり、対象となる可能性がある人には確認書を送付しますので、到着までお待ちください。確認書は2月中旬から順次発送予定です。

(2)家計急変世帯 

申請が必要です。「船橋市住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金コールセンター」(下記)にお問い合わせください。

(注)(1)(2)共に、世帯全員が、住民税(均等割)が課税されている他の親族等の扶養を受けている世帯等を除く

(注)(1)(2)の併給は不可。なお、子育て世帯への臨時特別給付金は併給できます

(注)DV等で避難中の人でも受給できる場合があります。同給付金コールセンターへお問い合わせください

〈問合せ〉同給付金コールセンター 電話番号0120-777-136

確認書の発送状況等は随時、市ホームページでお知らせします。

提出期限は2月28日(月曜日)(消印有効) 子育て10万円 子育て世帯への臨時特別給付金

 高校生等の児童のみを監護している保護者や所属庁から児童手当を受給している公務員など、申請が必要な世帯の受け付けを行っています。

〈申請および問合せ〉児童家庭課給付金コールセンター(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-5092)

 詳しくは市ホームページをご覧ください。

提出期限は2月28日(月曜日)(消印有効) 市独自 事業者向け中小法人等月次支援金

 国の月次支援金の対象とならない中小法人・個人事業者に、月額5万円(最大7カ月分)を支給しています。(注)要件あり

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 詳しくは市ホームページをご覧ください。

提出期限は3月31日(木曜日)(必着) バス、タクシー事業者向け 公共交通運行継続支援金

 3年4月1日以降に運行しており、今後も継続する路線バス事業者に一路線につき30万円、タクシー事業者に一台につき5万円を支給しています。

(注)要件あり

〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

 詳しくは市ホームページをご覧ください。

3面

パブリック・コメント 皆さんの意見を市政に 計画等への意見を募集

 計画等の素案について、皆さんの意見を募集します。後日、頂いた意見の概要と市の考え方を公表します(個別の回答はしません)。

計画等の名称 内容 募集期間
(1)第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2057
市の人口動態の現状および将来人口推計等を踏まえ、地方創生の施策の方向を示すものです。 3月3日(木曜日)(必着)まで
(2)DX推進計画
〈問合せ〉情報システム課 電話番号436-2072
DX((注))推進の基本的な考え方を示すものです。
((注))市が担う行政サービスについて、デジタル技術やデータを駆使して、市民の利便性を向上させるとともに、業務の効率化を図り、人的資源を行政サービスのさらなる向上につなげていくこと
3月3日(木曜日)(必着)まで

〈閲覧場所〉市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所・公民館・図書館のほか、市ホームページからも見られます(注)(1)は政策企画課でも閲覧可

 各計画への意見の提出方法等、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

みどり台幼稚園で満3歳未満児の定期的な預かりがスタート

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

 保護者の仕事や介護等により、長時間の保育を必要とする場合に、4月1日(金曜日)からみどり台幼稚園で、満3歳未満のお子さんの受け入れを行う予定です。同園は、3歳以上児の預かり保育の体制も充実しており、幼稚園入園後も引き続き長時間の預かり保育を利用することができます。

〈実施施設〉みどり台幼稚園(緑台2) 〈開園時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時(注)夏休み等の長期休園日も実施 〈対象・定員〉満2歳・6人(注)受け入れ時点での年齢。3歳の誕生日を迎えた年度末まで継続して利用可 〈申込み〉必要書類を同園へ(注)4月利用開始の場合は2月25日(金曜日)まで

 保育内容や利用料金、休園日等については同園 電話番号448-3311にお問い合わせください。必要書類等については、市ホームページをご覧ください。

3年度 市文学賞受賞者が決定しました

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 34回目を迎えた船橋市文学賞が下表のとおり決定しました。選者は今年度から新たにお迎えした歌人・前田えみ子さんのほか、児童文学のノーベル賞といわれる「国際アンデルセン賞」を受賞した角野栄子さんなどが務めました。応募総数は148編(小説39、児童文学28、詩44、短歌17、俳句20)で、受賞作品は作品集として4月1日(金曜日)から各図書館で貸し出すほか、文化課にて1冊1000円で販売します。

ジャンル 賞の名前 作者 作品名
小説 文学賞 根岸 宏樹 天使たちの記憶
児童文学 文学賞 ときわ きよし ニセモノ家族
短歌 文学賞 山本 信明 そして海へ
俳句 文学賞 藤井 元基 四季を詠む
小説 佳作 中根 一仁 跳梁
小説 佳作 番沢 仁識 辞典の縁
児童文学 佳作 こばやし まきこ ハシビロコウとナマケモノ
児童文学 佳作 朝野 きの子 ふうせん猫
佳作 髙橋 宗司
佳作 糸崎 舞 「へそ」他一篇
佳作 奥山 薫 野良猫の詩
佳作 天下井 恵 エサ金、金来軒、割烹料亭・旅館、船橋漁港
佳作 望月 玲那 心音
短歌 佳作 杉澤 いづみ コロナ元年
短歌 佳作 藤本 典裕 五坪の庭
俳句 佳作 野瀬 敦子 山繭
俳句 佳作 中嶋 久登 山開き

 第23回より10年以上にわたり小説部門の選者を務めていただいた笹本稜平さんが昨年11月に急逝されました。心から哀悼の意を表するとともに、故人のご冥福をお祈りいたします。

善意の花園(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

 3万円 波木奏美 3万円 船橋さざんかライオンズクラブ 10万円 船橋商工会議所 女性会 20万円 株式会社ワイズマート 代表取締役社長吉野秀行 ざらめ醤油ロール77箱(ロイヤル株式会社) 梅ゼリー300個(株式会社エムアイフードスタイル)マンゴードリンク252本(ニック食品株式会社)   (一社)京葉食品コンビナート協議会

市の児童福祉施策へ(地域福祉課) 

14万9000円  株式会社あるまど クリスマスケーキ45個 株式会社ルーフィ 代表取締役社長 渡辺泰章

市の児童福祉施策へ(地域子育て支援課)

37万8000円相当のチョコレート   株式会社メリーチョコレートカムパニー 13万8897円相当の乳幼児玩具4点   第一生命労働組合船橋支部

図書館・福祉施設等の指定管理者が決まりました

〈問合せ〉指定管理者制度は、行政経営課 電話番号436-2462 各施設については下表の担当課へ

 市では、各施設の運営・管理に民間活力を活用し、市民サービスの向上や業務の効率化を図るため、指定管理者制度を導入しています。4月1日(金曜日)からの指定管理者は下表のとおりとなります。

施設名 指定管理者 担当課・問合せ
ふなばし三番瀬海浜公園 FSPグループ
【構成団体】
公益財団法人船橋市公園協会
公益財団法人科学技術広報財団
公園緑地課
電話番号436-2555
ふなばし三番瀬環境学習館 FSPグループ
【構成団体】
公益財団法人船橋市公園協会
公益財団法人科学技術広報財団
環境政策課
電話番号436-2450
中央図書館 TRC・野村不動産パートナーズ共同企業体 西図書館
電話番号431-4385
東図書館 TRC・野村不動産パートナーズ共同企業体 西図書館
電話番号431-4385
北図書館 TRC・野村不動産パートナーズ共同企業体 西図書館
電話番号431-4385
夜間休日急病診療所 公益財団法人船橋市医療公社 健康政策課
電話番号436-2335
障害者支援施設北総育成園 社会福祉法人さざんか会 障害福祉課
電話番号436-2344
ケアハウス市立船橋長寿園 社会福祉法人清和会 高齢者福祉課
電話番号436-3353
リハビリセンター 医療法人社団輝生会 健康政策課
電話番号436-2335

4年第1回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013v

 4年第1回市議会定例会は、2月15日(火曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、2月9日(水曜日)の議会運営委員会で決定されます。

〈請願・陳情〉2月14日(月曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。

〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。なお、委員会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、許可しない場合があります。(注)受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは議会事務局にお問い合わせください

〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(いずれも、利用日の7日前までに要予約)。

 市議会ホームページで、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

消費生活センター発

「アナログ回線に戻しませんか」との勧誘にご注意

〈問合せ〉 電話番号423-3006

事例

 大手通信会社を名乗る事業者から「固定電話を光回線からアナログ回線に戻せば安くなる」と電話があった。インターネットは使っていなかったので、アナログ回線に戻す契約をした。その後、毎月3000円ほどの覚えのない引き落としがあることに気付き、確認すると、契約事業者と必要のないサポート契約をしていた。解約を申し出ると、1年間の契約で、今解約すると違約金が発生すると言われた。

センターから

 大手通信会社と名乗っていても、無関係な事業者が勧誘しているケースが多く見られます。
 事例のように、アナログ回線へ戻す契約と一緒に、必要のないオプションの契約をしていることがあります。また、アナログ回線に戻す代行を依頼すると、高額な代行手数料を請求されたとの相談も寄せられています。光回線からアナログ回線への変更は、第三者に依頼する必要はなく、自分で簡単に手続きができます。
 困ったときには、すぐに消費生活センターに相談しましょう。

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

新型コロナの影響で、催し等が変更・中止となることがあります。活動については主催者に確認し、参加時は手洗い等の基本的な感染対策を徹底してください。

催し

〈講座・講演・講習会〉

  •  健康体操 2月10日(木曜日)午前10時~11時30分 宮本公民館 篠原 電話番号090-9342-8027
  •  アーチェリー(未経験者・小学3年生~) 2月13日~3月6日毎週(日曜日)午前10時30分~正午(全4回) 船橋アーチェリーレンジ(滝台1) 先着8人 1000円 事前に藤田 電話番号090-5498-5410へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  •  大正琴 毎月第1・3(木曜日)午後0時30分~2時30分 東部公民館 入会金2000円 月会費3000円 神田 電話番号474-1188
  •  ウクレレ 毎月第1・3(水曜日)午前9時~正午 高根台公民館 入会金1000円 月会費1500円 石野 電話番号090-5800-5925
  •  ヨガ 毎月第1・3(金曜日)午前9時30分~11時 高根公民館 月会費2000円 本間 電話番号080-1309-2147
  •  健康体操 毎月2回(金曜日)午後1時20分~2時40分 東部公民館 入会金・月会費各1000円 木村 電話番号464-6341
  •  カンフーダンス扇&棍棒(成人女性) 原則毎月3回(水曜日)午前9時~11時 船橋アリーナ 1回1300円 田澤 電話番号090-2419-1786

4・5面

郵送でラクラク!市民税・県民税の申告をお忘れなく

〈問合せ〉市民税・県民税⇨市役所市民税課 電話番号436-2214 所得税⇨船橋税務署 電話番号422-6511

簡単になった郵送での申告をご利用ください

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大人数が会場に集まってしまう公民館や市役所11階での市民税・県民税の申告会は、行わないこととしました。申告書は、市民税課、各出張所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。また、市ホームページ上で申告書を作成することができます(提出は郵送)。パソコンをお持ちでない人でも、「必ずご記入いただく項目」の記入と、添付資料をお付けいただくだけで申告書の提出が可能です。郵送での申告をご利用ください。

〈提出先〉市民税課(〒273-8501(注)住所不要)(注)送付用の封筒が必要な人は同課へお問い合わせください

 昨年度市民税・県民税の申告を行い今年度も申告が必要と思われる人には、申告書とその手引きを送付しました。2月7日(月曜日)を過ぎても届かない人、その他の申告が必要な人には郵送しますので、市民税課 電話番号436-2214へお問い合わせください。

所得税、市民税・県民税の申告に必要なもの

●申告書

●【収入に関する証明書】

 給与所得の源泉徴収票、公的年金等の源泉徴収票

 事業・不動産所得のある人は、決算書または収支内訳書  など

●【控除等に関する証明書】

 医療費控除の明細書

 社会保険料(国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険、国民年金など)の控除証明書、領収書

 生命保険料、地震保険料の控除証明書

 寄附金控除証明書・領収書

 障害者手帳、障害者控除対象者認定書  など

●本人確認書類

〇黒ボールペン、電卓

〇前年分の申告書類等の控え

〇申告者名義の口座番号が分かるもの

(注)〇印は●に加えて所得税の申告・相談をするときのみ必要です

(注)医療費控除を申請する際は下記の「医療費控除の明細書」をご自身で作成し、添付する必要があります。領収書では申告できません

(注)ワンストップ特例でふるさと納税を行った人は、所得税、市民税・県民税の申告をした場合、ワンストップ特例の対象外です

申告にはマイナンバーの記載が必要です

 申告書にはマイナンバーの記載が必要です。また、提出の際に次のいずれかの本人確認書類の原本の提示または写しの添付が必要です。

(1)マイナンバーカード(個人番号カード)

(2)通知カードなどの「番号確認書類」と運転免許証などの申告者本人を証明する「身元確認

書類」

■郵送の場合は、(1)の表面と裏面の写し、または(2)の写しを添付してください。

収入がなかった人も市民税・県民税の申告を忘れずに

〈問合せ〉国保年金課 電話番号436‐2395

 保険料は、前年の所得に基づいて算出します。また、70歳以上の人の医療機関における医療費の一部負担割合なども、前年の所得に応じて決まります。

 申告がないと保険料を正しく計算することができず、一部負担割合も判定できません。収入がなかった人、遺族・障害年金のみを受給している人も、市民税・県民税の申告をしてください。

■一定の所得金額以下の世帯は保険料均等割額を軽減する制度がありますが、世帯に申告をしていない人がいる場合は適用されませんのでご注意ください。

医療費の申告には「医療費控除の明細書」が必要です

 申告に当たっては、「医療費控除の明細書」または「セルフメディケーション税制の明細書」を申告書に添付する必要があります。税制改正により健康の維持増進および疾病の予防への取り組み(予防接種等)に関する書類の確定申告書への添付は不要(要手元保管)となりました。領収書の添付または提示による申告はできません。支払った医療費等は事前に集計し、「医療費控除の明細書」を作成しておいてください。医療費通知(健康保険組合等から交付)を添付すれば明細書の記載を一部省略できます。

医療費通知を添付する際の注意点

 支払った医療費のうち、医療費通知に記載されている分の医療費は、その通知を添付し、申告書に同封されている「医療費控除の明細書」に合計額のみを記入してください。また、医療費通知に記載されていない医療費は、各領収書を基に「医療費控除の明細書」に記入し、作成してください。医療費通知は、(1)被保険者の氏名 (2)療養を受けた年月 (3)療養を受けた人 (4)療養を受けた病院・診療所・薬局等の名称 (5)被保険者が実際に支払った医療費の額 (6)保険者等の名称の記載のあるものは添付できます。

■医療費の領収書は5年間保存してください。なお、医療費通知の添付があれば保存は不要です。

確定申告は税務署へ

スマートフォンを利用した確定申告(e-Tax)

 スマートフォンから国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」を利用すると、税務署に行くことなく、画面の案内に従って金額等を入力するだけで、確定申告書等のe-Taxによる送信・印刷ができます。

 令和3年分の確定申告からマイナポータル連携による申告書の自動入力対象が拡大したり、カメラ機能を利用した「給与所得の源泉徴収票」の自動入力機能が備わるなど、スマートフォンを利用した確定申告がますます便利になります。

確定申告書の配布について

税務署⇨午前8時30分~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く(2月20日(日曜日)、27日(日曜日)は配布)

船橋市役所市民税課⇨午前9時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く

船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)⇨午前9時~午後8時(注)2月11日祝日~13日(日曜日)、23日祝日、26日(土曜日)、27日(日曜日)、3月12日(土曜日)、13日(日曜日)は午後5時まで。2月の休業日は11面情報ひろばでご確認ください

(注)税務署以外での配布は3月15日(火曜日)までです 〇各出張所・連絡所では配布していません 〇譲渡所得等の分離課税用の用紙は税務署のみで配布します〇税務署以外では申告書がなくなり次第、配布終了。国税庁ホームページで印刷した申告書等をご利用ください

令和3年分「納付確認書」を希望者に郵送します

(1)国民健康保険料 (2)後期高齢者医療保険料 (3)介護保険料は、確定申告等を行う際、社会保険料控除の対象となります。保険料の支払済額の確認用として、令和3年中の支払済保険料額が記載されている納付確認書を希望者に発行します。申告の際に納付確認書の添付は義務付けられていませんが、必要な場合は郵送しますので各担当課((1)(2)⇨国保年金課 電話番号436-2395 (3)⇨介護保険課 電話番号436-2303)へご連絡ください。なお、各課または船橋駅前総合窓口センターの窓口でも発行しています(出張所・連絡所では発行していません)。詳しくはお問い合わせください。

確定申告でおむつ代の医療費控除を受ける人へ

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2302

 「医療費控除の明細書」のほかに医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要です。ただし、おむつ代の医療費控除の申告が、継続して2年目以降の人で、介護保険の認定申請をしており、一定の条件に該当する場合には、証明書の代わりとなるものを発行しています。事前に介護保険課へお問い合わせください。

障害者に準ずる高齢者に確定申告等の控除対象者認定書を交付

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-235

〈対象〉次の全てに該当する人〇日常生活に支障がある等の障害者に準ずる状態 ○3年12月31日現在、市内在住で65歳以上

〈申請方法〉申請書を直接、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口、各出張所・連絡所へ。同課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2352)のみ郵送可(注)本人・親族以外の申請は委任状が必要。申請書は各申請場所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます(オンライン申請可)

〈所得控除額〉

区分

特別障害者控除

障害者控除

所得税

市民税・県民税

所得税

市民税・県民税

本人★

40万円

30万円

27万円

26万円

同居の扶養親族

75万円

53万円

★同居以外の扶養親族の場合、本人と同じ控除額になります

■控除を受けるためには確定申告等が必要です。認定書はその年の申告に限り有効です。

所得税の確定申告の問い合わせ

船橋税務署 電話番号422-6511

(〒273-8574 東船橋5-7-7)

(注)駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください(JR総武線「東船橋駅」徒歩14分、京成本線「船橋競馬場駅」徒歩17分)

確定申告の受付・相談期間
所得税(復興特別所得税)

〇確定申告書作成会場

日程

会場

時間

備考

2/16(水曜日)~3/15(火曜日)(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く

(注)ただし2/20(日曜日)、 27(日曜日)は開場します

船橋税務署

〇提出⇨

 8:30~17:00

 ○相談⇨

 9:00~

(注)相談の受付は

 16:00まで

会場の混雑緩和のため「入場整理券」が必要です

〈配布方法〉

(1)当日配布(8時30分から)

(2)LINEアプリで事前発行

(注)国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」することで、日時指定の入場整理券を入手できます

〇入場整理券の配布状況に応じて、受け付けを早く締め切る場合があります

(注)3月中は、入場整理券の入手が困難となることが予想されますので、2月中の来署をお勧めします

〇税理士の無料相談

日程

会場

受付時間

備考

2/9(水曜日)まで(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く

イオンモール船橋

10:00~15:30

〇小規模納税者の所得税・復興特別所得税・個人消費税、年金受給者ならびに給与所得者の所得税・復興特別所得税の申告書(土地、建物、株式などの譲渡所得がある場合を除く)を作成して提出できます。申告書等の提出のみの場合は、郵送または所轄の税務署窓口にてご提出ください 〇会場の混雑回避のため、「入場整理券」を当日配布します(オンライン事前発行は、行いません) 〇入場整理券の配布状況に応じて、受け付けを早く締め切る場合があります

2/2(水曜日)~4(金曜日)

市民文化創造館(きらら)

9:30~15:30

2/9(水曜日)、10(木曜日)

高根台公民館

9:30~15:30

〇所得税の申告が必要な人(例)

 (1)事業・不動産等の所得金額の合計額が、所得控除の合計額を超える人

 (2)給与収入が2000万円を超える人

 (3)2カ所以上から給与を受けている人で、一定の要件に当てはまる人

 (4)1カ所から給与を受けている人で、給与以外の所得が20万円を超える人

 (5)同族会社の役員等で、その会社から、貸付金利子、賃貸料、使用料等の支払いを受けている人

■公的年金等(国民年金、厚生年金、共済年金のほか、企業が退職者に支給する企業年金なども含む)の収入が400万円以下で、公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、確定申告の必要はありません。ただし、還付を受けるための確定申告をすることはできます。また、確定申告をする必要がない場合でも、控除を受けるためには市・県民税の申告が必要です。

贈与税

〇相談 税務署で3月15日(火曜日)まで

(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く。船橋税務署のみ、2月20日(日曜日)、27日(日曜日)も相談と申告、用紙の配布を行います

〇贈与税の申告が必要な人

 令和3年中に合計金額が110万円を超える財産の贈与を受けた人(注)相続時精算課税を選択した人は110万円以下であっても申告が必要です

個人事業者の消費税・地方消費税の相談

〇相談 税務署で2月16日(水曜日)から3月31日(木曜日)まで

(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く。船橋税務署のみ、2月20日(日曜日)、27日(日曜日)も相談と申告、用紙の配布を行います

〇個人消費税および地方消費税の申告が必要な人

 令和元年分の課税売上高が1000万円を超える事業者など

6面

情報ひろば 募集

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給(予定)

勤務日時

(1)保育サポーター

1013円

月曜日~土曜日午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談

(2)保育士・保育職員

1376円

月曜日~金曜日午前8時~午後6時のうち7時間、土曜日午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員

1173円

月曜日~金曜日午前8時45分~午後4時45分、土曜日午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談

(4)保育補助職員

975円

月曜日~金曜日午前11時~午後3時

(5)給食調理員(午前)

1142円

月曜日~金曜日午前8時45分~11時45分

 いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈勤務場所〉(1)(2)(3)各市立保育園 (4)三山保育園 (5)二和保育園 〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 〈任期〉5年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉月曜日~土曜日のうち週5日原則午後0時30分~7時(土曜日や春休み期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1402円(予定)(注)交通費、賞与支給 〈任期〉5年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

ふるさと農園の利用者

〈農園名・面積等〉下表 〈対象〉各農園に徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる市内在住の人(注)現在利用中の人は不可 〈申込み〉2月8日(火曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・希望農園名(1農園のみ(注)複数不可)を書いて農水産課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2494)へ(注)1世帯1区画(はがき1通)。多数は抽選

農園名

面積

利用料(年)

募集数

利用期限

夏見町第2(高根町2147)(注)1

18平方メートル~

5400円~

2

7年12月末まで

新大穴(大穴北3-44)(注)2

30平方メートル

9000円

6

7年12月末まで

三山(三山5-16)

15平方メートル~

1万円~

7

7年1月末まで

飯山満町(飯山満町2-690-7ほか)

18平方メートル~

6400円~

5

7年1月末まで

三咲(三咲6-24)

25平方メートル~

7000円~

4

6年1月末まで

二和西(二和西6-24)

21平方メートル~

7400円~

8

6年1月末まで

前貝塚町(前貝塚町180ほか)

20平方メートル~

6000円~

4

5年1月末まで

松が丘(大穴南3-43)

20平方メートル~

7000円~

10

5年1月末まで

旭町(前貝塚町344ほか)(注)2

20平方メートル~

7000円~

6

5年1月末まで

東船橋第2(東船橋3-24)

14平方メートル~

5000円~

5

5年1月末まで

(注)1住居表示がないため、カーナビなどで検索できない場合あり

(注)2 井戸あり。その他の農園は井戸なし

 募集数は変更になる場合があります。

英語の通訳・翻訳事務(会計年度任用職員)

〈対象〉英語の通訳、公文書の翻訳ができ、エクセル・ワードが使える人 〈勤務場所〉国際交流課 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)のうち週4.5日午前9時~午後5時 〈時給〉1704円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉4月1日~5年3月31日(注)再任用の場合あり 〈申込み〉2月14日(月曜日)までに職員課 Eメールkaikeinendo@city.funabashi.lg.jpへ(注)2月19日(土曜日)に筆記試験、面接あり(時間は個別に連絡)。写真を貼った履歴書とTOEIC等のスコアが確認できるものの写しを持参 〈問合せ〉職員課 電話番号436-2147

夜間休日急病診療所の看護師(非常勤職員登録者)

〈対象〉看護師免許を持つ人 〈勤務場所〉同診療所(保健福祉センター内) 〈勤務日時〉1日2~8時間 〈日給〉6667円~2万1000円(注)時間帯等による。交通費自己負担 〈登録期間〉5年3月31日まで(注)更新あり 〈申込み〉事前に電話連絡の上、履歴書を(公財)市医療公社(〒273-8506(注)住所不要 電話番号426-5981)へ(注)面接あり

消費生活モニター

〈内容〉専門家による研修会、事例検討会への参加ほか 〈対象〉同モニターを経験したことがない市内在住の20歳以上の人 〈募集人数〉20人以内(選考あり) 〈報償〉1回1200円(年間1万2000円以内)(注)交通費自己負担 〈期間〉4月1日~5年3月31日 〈申込み〉2月18日(金曜日)(消印有効)までに市ホームページからオンライン申請または、申込用紙を消費生活センター(〒273-0005本町1-3-1フェイス5階 電話番号423-2852)へ(注)申込用紙は同センター、各出張所・連絡所・公民館・図書館、男女共同参画センター、勤労市民センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

 登録希望者を対象に説明会を開催 2月4日(金曜日)、15日(火曜日)、24日(木曜日)各午後1時30分~/市福祉ビル(本町2)/各先着5人/事前に同公社へ

4月参加の老人福祉センターの文化・運動系クラブ員

 陶芸やダンスなど、さまざまなクラブが活動しています。内容や活動日時など、詳しくは各老人福祉センターへお問い合わせください。

〈問合せ〉各老人福祉センター(東 電話番号466-1381、中央 電話番号438-1105、北 電話番号449-7601、西 電話番号429-0810、南 電話番号495-8011)

ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ LEAGUE ONE初代王者を目指して!

 1月7日に待望の開幕を迎えたジャパンラグビーLEAGUE ONE。スピアーズは開幕戦で昨年のトップリーグの覇者、埼玉ワイルドナイツとの対戦を予定していましたが、不戦勝での開幕となりました。「東京ベイマッチ」となった15日のシャイニングアークス東京ベイ浦安戦では、チーム一丸での粘り強い守りから、トゥパ フィナウ選手の勝ち越しトライや、ゲラード・ファンデンヒーファー選手のペナルティゴールで得点を重ね、19-9で勝利。「NEXT LEVEL~不撓不屈~」のスローガンの下、LEAGUE ONE初代王者への挑戦が始まりました。

ホストゲームの試合日程

日時

対戦相手

会場

2月26日(土曜日)14:30~

トヨタヴェルブリッツ

江戸川区陸上競技場

3月  5日(土曜日)14:30~

静岡ブルーレヴズ

江戸川区陸上競技場

 チケット情報など、詳しくは同チームホームページをご覧ください。

千葉ジェッツふなばし 2冠を目指す選手たちの熱戦が続く!

 レギュラーシーズンもいよいよ折り返しです。1月24日現在、20勝6敗で東地区首位のジェッツ。2月は東地区上位勢との対戦や、9日(水曜日)には天皇杯セミファイナルでの琉球ゴールデンキングス戦を控えています。3年ぶりの天皇杯奪還、レギュラーシーズン連覇の2冠に向け、手に汗握る熱戦が続きます。

熱戦をその目で見よう! 2月のホームゲーム
レギュラーシーズン

日時

対戦相手

2日(水曜日)19:05~

川崎ブレイブサンダース

天皇杯セミファイナル

日時

対戦相手

9日(水曜日)19:00~

琉球ゴールデンキングス

 チケット情報など、詳しくは同チームホームページをご覧ください。

けんこうメモ ロコモ(運動器症候群)を予防しましょう

〈問合せ〉各保健センター

 中央 電話番号423-2111      東部 電話番号466-1383

 北部 電話番号449-7600      西部 電話番号047-302-2626

 ロコモティブシンドローム(以下ロコモ)は、身体を動かす筋肉・骨・関節・神経などの運動器が衰え、歩くなどの移動が困難で、将来的に介護の必要性が高まったり寝たきりになる可能性が高い状態のことをいいます。腰痛や膝痛があり体を動かすのが困難な高齢の人だけでなく、若い世代も運動不足を防いで、運動器の機能を高めていくことが必要です。コロナ禍において外出や運動の機会も減り、体力の衰えを感じている人もいるかもしれません。この機会に、ご自身の体調や体力に合わせた、自宅でできる運動や食事に取り組んでみましょう。

予防策

  • 「片脚立ち」や「スクワット」を行う。つかまる場所を確保し無理のない運動を行い転倒・けがを避ける
  • 家事や階段の上り下りなどで運動量を増やす 骨や筋肉の強化、体力の維持のため、1日3回のバランスの良い食事を心掛ける

チェックリスト

 1つでも当てはまるとロコモの疑いがあります。

  • 片脚立ちで靴下が履けない
  • 家の中でつまづいたり滑ったりする
  • 階段を上がるのに手すりが必要である 
  • 家のやや重い仕事(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)が困難である
  • 2キログラム程度の買い物をして持ち帰るのが困難である(1リットルの牛乳パック2本程度)
  • 15分くらい続けて歩くことができない
  • 横断歩道を青信号で渡り切れない 

大麻は有害な違法薬物です

 インターネットやSNS等で、「大麻は害がない」という誤った情報が広がっていますが、幻覚作用、記憶障害、学習能力の低下などを引き起こします。薬物乱用は重大な犯罪です。1回でも使用してはいけません。  〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-3759

7面

情報ひろば 趣味·教養·学習

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

ロビーコンサート

  • 船橋アリーナ 2月8日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演檜垣鈴子(箏・三絃)ほか 同アリーナ 電話番号461-5611〈健康ポイント対象〉
  • 市役所 2月16日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 香川真利佳、朝倉すみれ(いずれもピアノ) 文化課 電話番号436-2894

スクエア寄席

〈日時・日程〉3月3日(木曜日)午後2時~3時15分 〈会場〉茶華道センター 〈出演〉柳亭こみち(真打ち)ほか 〈定員〉先着20人 〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ

防災講座「コロナ禍における在宅避難」

〈日時・日程〉3月4日(金曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉東部公民館 〈講師〉船橋防災連絡会 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着50人 〈申込み〉2月21日(月曜日)までに前原地域包括支援センター 電話番号403-3201へ

消費者講座「キャッシュレス社会と初めてのモバイル決済」

〈日時・日程〉3月1日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈講師〉丹羽典明氏(NACS東日本支部副支部長) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着30人(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。2月15日(火曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

救命講習のお知らせ

  • 上級救命講習 3月5日(土曜日)、15日(火曜日)各午前9時~午後5時 応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方
  • 普通救命講習  3月10日(木曜日)、25日(金曜日)各午前9時~正午、午後1時~5時 応急手当(成人)、AEDの使い方  3月20日(日曜日)午前9時~正午、午後1時~5時 応急手当(午前:小児・乳児午後:成人)、AEDの使い方

〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着9人 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

親子で楽しもう!~春の一宮海岸散策と流木アートづくり~

〈日時・日程〉3月5日(土曜日)~6日(日曜日)(1泊2日) 〈会場〉一宮少年自然の家 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着10組 〈費用〉小学生2300円、保護者3800円(注)市外在住は小学生3100円、保護者5300円 〈申込み〉事前に一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711へ

合唱講習会

〈日時・日程〉3月6日(日曜日)午後2時~5時 〈会場〉東部公民館 〈講師〉野本立人氏(合唱指揮者) 〈定員〉先着80人 〈費用〉500円(別途楽譜代) 〈申込み〉2月28日(月曜日)までに市合唱連盟・斉藤 電話番号080-3001-9991へ

いきいき同窓会作品展

〈日時・日程〉3月8日(火曜日)~13日(日曜日)午前9時30分~午後5時30分(注)13日は正午まで 〈会場〉市民ギャラリー 〈問合せ〉市いきいき同窓会・桑原 電話番号090-6187-5304

いきいき同窓会文化講演会「クラシックギター演奏」

〈日時・日程〉3月8日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉宮本公民館 〈講師〉明石現氏(千葉明徳短期大学教授) 〈定員〉当日先着140人(注)1時から整理券配布 〈問合せ〉市いきいき同窓会・桑原 電話番号090-6187-5304

県民の森イベント

  • 自然ウオッチング「冬の生き物の冬ごし」 3月20日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着20人 500円(注)虫メガネ持参 3月15日(火曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ
  • ネイチャーゲーム 3月27日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 自然のものを使った楽しい遊び、森との触れ合い 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着20人 500円 3月23日(水曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ

育児協力会員養成講習会

 協力会員は、保育園・幼稚園への送迎など、子育てをサポートする有償のボランティアです。
〈日時・日程〉3月4日(金曜日)午前10時~正午 〈会場〉浜町公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

情報ひろば スポーツ

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

県障害者スポーツ大会

〈日時・種目等〉下表 〈会場〉県総合スポーツセンター(千葉市)ほか 〈対象〉4年4月1日現在13歳以上で障害のある人(注)多数は選考 〈申込み〉2月8日(火曜日)(必着)までに市障害福祉課 電話番号436-2307 ファックス番号433-5566へ

日程

種目

対象者

5月22日(日曜日)

陸上競技

身体((注))・知的

5月28日(土曜日)

アーチェリー

身体((注))

5月29日(日曜日)

水泳

身体・知的

6月4日(土曜日)

サウンドテーブルテニス

身体(視覚)

6月5日(日曜日)

卓球

身体・知的・精神

6月5日(日曜日)

ボウリング

知的

(注)ぼうこう・直腸の機能に障害のある人を含む

市民スポーツ大会

  • 野球 4月2日(土曜日)~11月27日(日曜日)の(土曜日)(日曜日)(祝日)午前8時45分~午後7時 運動公園ほか 一般(1~4部)、壮年(注)各トーナメント方式 市内在住・在勤の人 1・2部3万5000円、3・4部3万円、壮年2万5000円 2月20日(日曜日)までに、市野球協会・染谷 電話番号070-7790-8989へ(注)事前申し込みの上、3月6日(日曜日)の抽選会(運動公園)にご参加ください

運動公園 電話番号438-4461 グラスポ 電話番号438-3500

2月の教室〈健康ポイント対象〉

施設名

教室名

日時(2月)

運動公園

(1)フラダンススクール

2、9、16、23各(水曜日)15:45~17:00

運動公園

(2)ピラティス(美姿勢)

3、10、17、24各(木曜日)13:00~13:45

運動公園

(3)ヨガ(骨盤調整)

3、10、17、24各(木曜日)14:15~15:00

グラスポ

(4)ボディコンバット

1、8、15、22各(火曜日)13:00~14:00
5、12、19、26各(土曜日)10:45~11:45

グラスポ

(5)ボディバランス45

2、9、16各(水曜日)11:00~11:45、14:15~15:00
7、14、21、28各(月曜日)9:45~10:30

グラスポ

(6)ズンバ

4、18、25各(金曜日)10:45~11:30

グラスポ

(7)子ども空手スクール

5、12、19、26各(土曜日)17:00~18:00

グラスポ

(8)フラダンススクール

7、14、21、28各(月曜日)14:45~16:00

グラスポ

(9)卓球スクール

毎週(月曜日)
ラージボール9:15~10:45
初中級11:00~12:30
小学生16:30~18:00

〈対象〉(1)~(6)、(8)16歳以上 (7)5歳~中学生(9)初心者・中級者・小学生 各先着6~26人(注)事前申し込み (1)(8)月額6600円 (2)~(6)1回550円 (7)月額7700円 (9)月額5720円(注)掲載教室以外も開催しております。詳しくはお問い合わせください

運動公園
  • フラダンススクール体験 毎月実施 16歳以上 各先着5人 各1100円 事前に運動公園へ申し込み  〈健康ポイント対象〉
  • 親子グラブづくり教室 2月20日(日曜日)午前9時30分~午後0時30分、2時~5時 小学生と保護者 各先着10組 1組1万450円 事前に運動公園へ申し込み
  • トレーニング室の料金案内 1カ月定期券2000円(市内在住・在勤の人)、回数券11枚4000円、1回利用券400円〈健康ポイント対象〉
  • 施設閉鎖日 2月7日(月曜日)午前9時~午後5時は電気機器点検のため、利用できません。(注)トレーニング室は終日休館
グラスポ
  • 子ども空手スクール・フラダンススクール体験 毎月実施 各先着10人 各1100円 対象や日時はグラスポへご確認ください

リユース推進に向けて 出品体験をしよう!

 家庭で捨てている一般・粗大ごみの中に、まだ使えるものはありませんか。市では、昨年8月に締結した「船橋市と株式会社メルカリ・株式会社ソウゾウとの連携に関する協定」の取り組みの一つとして、フリマアプリ「メルカリ」を使って出品体験ができる教室を開催します。
〈日時・日程〉2月10日(木曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉宮本公民館 〈対象〉未経験・初心者の人 〈定員〉先着12人 〈申込み〉事前に同館 電話番号424-9840へ

ふなばし文芸

短歌 大島 史洋 選

  • クルーズのパーティーで夫と踊りたるかの夜が終のダンスとなりぬ 松が丘 荒木 節子
  • 神社へと続く小道の人の声窓辺に聞こゆ年越しの夜 前原東 押田久美子
  • あかぎれにいつも生みそと言いし母今ならあげたしハンドクリーム 本町 鈴木 純子
  • 雪化粧全山白く輝きて啄木の里草紅葉かな 松が丘 福士 幸子
  • 年賀状の宛名書きおえ万事済む病なおして正月待たむ 金杉 藤井 元基

〔選評〕一首目、クルーズでの日々を、夫の死後になつかしく思っている歌。二首目、年越しの夜に窓の外を歩いてゆく人々。誰しもが思い当たる光景。三首目、亡くなった母の言葉をなつかしく思い出している歌。あかぎれに生みそ。今はどうなのでしょう?四首目、色彩あざやかな歌。最後の「かな」は「せり」でも。五首目、下句に作者の気持ちが出ています。

俳句 安立 公彦 選

  • あたたかき継ぎのなつかし母の針 行田 宮下 睦民
  • 偕老の仕合せ今や屠蘇祝ふ 北本町 西野 靜子
  • 掃苔を阻むコロナよ飛んでいけ 飯山満町 勝木 敏貴
  • 妻に謝しリハビリ励む去年今年 米ケ崎町 小菅  旭
  • 救助ヘリ雪の高尾を旋回す 西船 須藤 範子

〔選評〕一席、母が以前つくろってくれた着衣の針の跡に、ふと手を触れた作者。回想ははるか以前に飛びます。上五の「あたたかき」という感触の表現が見事です。二席、正月の目出度さの中に在って、この目出度さは、夫婦がこれ迄の間、相和して来たのに依ると思う作者。全くその通りです。三席、まさにその通りです。「飛んでいけ」に賛成します。四席、こういう場合、夫として妻に謝する思いが大切です。五席、雄大な景の中にも「救助ヘリ」が確り句を包んでいます。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627

2月の休園日 毎週(月曜日)、2月15日(火曜日)~18日(金曜日)

入園料 一般900円、高校生600円、

小・中学生200円、4歳以上100円

(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料

(注)風車の近くでは「パンジー・ビオラ100選」を開催中。さらに、クリスマスローズ、ストック、ハボタンなど約150種類10万株の草花が園内を彩ります。太陽の池周辺ではニホンズイセンと黄色い園芸種「ラインベルトアーリーセンセーション」が見頃を迎えます。

  • やぎさんたちのバースデーショー 2月6日(日曜日)午後1時~(注)雨天中止 どうぶつふれあい広場 誕生日会、特技の披露
  • バレンタインデーに贈るハーバリウム作り 2月12日(土曜日)午前10時30分~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着10人 各1500円 事前に予約専用 電話番号457-6691へ
  • クリスマスローズコレクション・即売会 2月19日(土曜日)~3月6日(日曜日) コミュニティーセンター クリスマスローズの展示と即売
子ども美術館 電話番号457-6661
  • とくべつおはなし会 2月27日(日曜日)正午~、午後1時~、2時~ 童話館 各当日先着2組 出演 二十三夜の会
  • 企画展「アンデルセンと子ども美術館展」 3月13日(日曜日)まで アンデルセンに関する所蔵品の展示(イブ・スパング・オルセンの水彩原画、ラース・ボーの版画ほか)

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

2月の休館日 毎週(月曜日)、24日(木曜日)、25日(金曜日)

利用料 一般400円、高校生・大学生200円

(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要

  • わくわくワークショップ総選挙 復刻ワークショップを開催 2月20日(日曜日) 11のワークショップの中から、1月末まで実施した投票で一番人気となったものを復刻開催 2月13日(日曜日)までに申し込み

(注)結果発表および開催時間などの詳細は、同館ホームページで公開しています。

来館型WS

(注)同館に来館して、工作等を行います

  • おかしなお菓子作り・バレンタイン「チョコっとイチゴヤドカリ」 2月13日(日曜日)午前10時30分~11時30分、午後2時30分~3時30分 各当日先着4組(注)小学4年生以下は保護者同伴 各500円
  • 天体観望会「星と潮騒の夕べ」 (1)2月19日(土曜日)午後6時30分~7時40分 (2)3月5日(土曜日)午後7時~8時20分(注)雨天・曇天の場合は翌日に順延 冬の大三角、ぎょしゃ座、おうし座などを観測 各10組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 各100円 (1)2月12日 (2)26日各(土曜日)までに申し込み(★)
  • ひな祭り工作「つるしびなを作ろう」   2月26日(土曜日)午後1時30分~3時 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 500円 2月19日(土曜日)までに申し込み
野外WS

(注)解説スタッフと距離を保ちながら行います

  • 三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 2月23日祝日午後1時~4時 10組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 2月16日(水曜日)までに申し込み(★)
  • 三番瀬探検隊「浜辺の植物を探そう」   2月27日(日曜日)午後1時~2時 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 2月20日(日曜日)までに申し込み
  • 三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 3月6日(日曜日)午後1時~3時 10組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 2月27日(日曜日)までに申し込み
リアルタイム・オンライン WS

(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます

  • 生きもののしくみを知ろう・オンライン「フルーツ」 2月11日祝日午後1時~3時 11組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 2月4日(金曜日)までに申し込み(★)
  • ふなばしを食べつくそう・オンライン「イチゴチョコ大福」 2月12日(土曜日)午後1時~3時 船橋でも栽培されているイチゴを観察しながら、バレンタインにぴったりな大福を作る 11組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 2月5日(土曜日)までに申し込み(★)

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

2月は無休

  • ダイヤモンド富士を見よう 2月14日(月曜日)午後5時ごろ 気象条件が整えば、富士山頂へと沈む夕日がダイヤモンドのように輝く光景が見られます

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

2月の休館日 毎週(月曜日)、24日(木曜日)

入館料 一般110円、小学生~高校生50円

(注)市内在住の中学生以下は無料

  • 体験ワークショップ 日程・内容・費用・定員下表 事前に申し込み(注)時間、対象等はお問い合わせください
日程(2月) 内容(費用) 定員
19(土曜日) エコクラフトを使ったひな人形作り(200円) 先着8人
27(日曜日) 粘土でミニ土偶を作ろう(200円) 先着8人

郷土資料館 電話番号465-9680

2月の休館日 毎週(月曜日)、24日(木曜日)

  • 古文書講座 (1)2月10日(木曜日)は、中級者(「牧」や「鹿狩り」に関する古文書を読む) (2)22日(火曜日)は、初級者(江戸時代の道中日記を読む) 各午前10時~、午後2時~ 市内在住・在勤・在学の人 各先着10人 各50円 事前に申し込み(注)申し込みは(1)、(2)いずれか1回のみ

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

2月

内容

9(水曜日)、10(木曜日)

•「Think Bee!スペシャルショップin船橋」

14(月曜日)~20(日曜日)

•市写真展入賞作品展

22(火曜日)~27(日曜日)

•東京学館船橋高等学校美術工芸科卒業制作展

•西図書館所蔵資料展(右記事参照)

28(月曜日)~3/6(日曜日)

•ペンタックスリコーファミリークラブ千葉支部写真展

図書館

 西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311

 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

2月の休館日  西は、1日(火曜日)~4日(金曜日)、28日(月曜日)  中央は、14日(月曜日)~18日(金曜日)、28日(月曜日) 東は、1日(火曜日)~4日(金曜日)、21日(月曜日) 北は、7日(月曜日)~11日祝日、21日(月曜日)

  • 医療講演会「大腸がんについて」  2月17日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 吉岡隆文氏(医療センター外科医長) 先着25人 2月5日(土曜日)午前9時30分から同館へ申し込み〈健康ポイント対象〉    
  • ギャラリー展示関連講座「触って学ぶ!移動博物館―ホネからわかる生物多様性―」 2月19日(土曜日)午後2時~4時 西図書館 博物館の役割や生きものの「かたち」から分かる生物多様性について 講師 薄井重雄氏(ふなばし三番瀬環境学習館科学コミュニケーター) 先着30人 2月5日(土曜日)午前9時30分から西図書館へ申し込み
  • 西図書館所蔵資料展「房総の風景画―浮世絵に描かれた名勝―」 2月22日(火曜日)~27日(日曜日)午前10時~午後5時(注)25日(金曜日)は7時まで 市民ギャラリー
  • 大人のためのおはなし会 (1)2月25日(金曜日)は、西図書館 (2)3月4日(金曜日)は、習志野台公民館 各午前10時30分~11時20分 中学生以上 各先着30人 2月5日(土曜日)午前9時30分から西図書館へ申し込み(注)申し込みは(1)、(2)のどちらかのみ
  • 市民図書室おはなし会 2月26日(土曜日)午前11時~11時30分 大穴小学校 絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか 幼児~小学校低学年の子と保護者 当日先着15人 同校市民図書室 電話番号462-9799(注)開室日は(水曜日)(土曜日)(日曜日)午前10時~午後4時
  • 医療講演会「歯科口腔外科で治療する疾患、口腔機能について」 3月5日(土曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 村野彰行氏(医療センター歯科口腔外科部長) 先着25人 2月5日(土曜日)午前9時30分から同館へ申し込み〈健康ポイント対象〉
  • 「ゲームが好き!英語が得意なあなたに!ゲーム・ローカライズの現場に迫る!~夢を応援!図書館★ミライ図鑑~」 3月20日(日曜日)午後2時~3時 Zoomを使用して、ゲーム翻訳の現場を知る 講師 関根麗子氏、大島陸氏(いずれもゲーム会社社員) 15~35歳 50人(多数は抽選) 2月21日(月曜日)までに、市図書館ホームページから申し込み

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333

高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時(注)電話相談は午後5時まで。(日曜日)祝日は休

(注)利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、オンライン相談も行っています。

(注)自宅での訪問相談も可

  • 親子で楽しむJAZZコンサート(会場:高根台公民館) 3月1日(火曜日)午前10時30分~11時30分 出演中溝ひろみ(ジャズシンガー) 乳幼児と保護者 先着120人 事前に高根台子育て支援センターへ申し込み
  • オンライン交流会  南本町は、2月16日(水曜日)午後2時~「子育て中のパパ集まれ」  高根台は、2月17日(木曜日)午前10時30分~「きょうだいの子育てしている人集まれ」(注)いずれも30分程度 各先着5人 事前に市ホームページからオンライン申請
  • オンライン遊びの会(高根台) 2月24日(木曜日)午前10時30分~(注)20分程度 先着5組 事前に市ホームページからオンライン申請
  • オンライン子育て講座(南本町) 2月22日(火曜日)午後2時~(注)30分程度 保育士のおはなし「保育園入園に向けて」 先着10組 事前に市ホームページからオンライン申請
  • 子育て談話室  南本町は、2月17日(木曜日)ミニ講座「うんちのはなし」「野菜を使った料理」  高根台は、3月10日(木曜日)ミニ講座「目・耳・鼻について」「1・2歳の食事」 各午後2時~2時30分 乳幼児と保護者 各先着20人 事前に各センターへ申し込み
  • 産後ヨガ&ベビーヨガ(高根台) 3月4日(金曜日)午後2時~2時40分、2時50分~3時30分 講師 前田美保子氏(ヨガインストラクター) 11カ月までと母親 各先着20人 事前に高根台へ申し込み
  • 親子ヨガ(南本町) 3月9日(水曜日)午前10時30分~11時30分 講師 花島裕子氏(ヨガインストラクター) 2~3歳と保護者 先着10組 事前に南本町へ申し込み

公民館

2月の休館日 11日祝日、21日(月曜日)、23日祝日

〈◆〉はスマートフォン・タブレット講座

中央公民館 電話番号434-5551
  • サークル体験教室 日時・内容・定員 下表 事前に申し込み
日時(3月) 内容 定員(先着)
5、19各(土曜日)13:00~15:00 フォークダンス 10人
9(水曜日)15:00~18:00 油絵 10人
25(金曜日)18:00~20:00 尺八 10人
  • 産後ヨガとベビーマッサージ 3月10日(木曜日)午後2時~3時 出産後の母のリフレッシュと親子の触れ合い遊び 講師前田美保子氏(ヨガインストラクター) 6カ月までと母親 先着12組 事前に南本町子育て支援センター 電話番号434-3910へ
宮本公民館 電話番号424-9840
  • 〈◆〉スマホアプリ活用講座 2月18日~3月4日毎週(金曜日)午後2時~3時30分(全3回) アプリの使い方 20歳以上 先着15人 事前に申し込み
海神公民館 電話番号420-1001
  • 博物館を100倍楽しむ方法 2月25日、3月4日各(金曜日)午後1時~2時30分(全2回) 講義「博物館のみかた、たのしみかた」、飛ノ台史跡公園博物館見学 講師飛ノ台史跡公園博物館学芸員 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
東部公民館 電話番号477-7171
  • はじめての韓国語 2月22日~3月15日毎週(火曜日)午後7時~8時30分(全4回) 15歳以上 先着15人 事前に同館ホームページから申し込み
  • 健康づくり栄養講座 3月5日(土曜日)午前10時~11時30分 血管年齢チェック、ベジチェックほか 20歳以上 先着40人 事前に電話または同館ホームページから申し込み〈健康ポイント対象〉 
  • 〈◆〉はじめてのスマホ体験「やさしい基本編」 2月15日(火曜日)午前10時~正午 先着20人 事前に申し込み
  • 〈◆〉はじめてのスマホ体験「かんたん入門編」 2月22日(火曜日)午前10時~正午 先着20人 事前に申し込み
三田公民館 電話番号477-2961
  • おひさまクラブ「乳幼児の救急法」   3月2日(水曜日)午前10時~11時 心肺蘇生法、お話 3カ月~2歳と保護者 先着10組 事前に申し込み
薬円台公民館 電話番号469-4535
  • 〈◆〉はじめてのスマホ「やさしい基本編」 3月8日(火曜日)午前9時30分~11時30分 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
西部公民館 電話番号047-333-5415
  • 「睡眠」と「健康」の知恵袋講座 2月17日、3月3日各(木曜日)午後2時~3時30分(全2回) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
  • わくわくセミナー「宇宙の扉を開こう!~見て 考えて そして~」 2月7日、14日各(月曜日)午後1時30分~3時30分(全2回) さまざまな宇宙活動、将来の宇宙ほか 講師 柳川孝二氏(JAXA社友) 先着38人 事前に申し込み
  • 〈◆〉はじめてのスマホ&オンライン体験 (1)2月6日 (2)20日各(日曜日)午前10時~正午 (1)スマホの基本とLINE体験(iPhone) (2)Zoom入門編(iPad) 20歳以上 先着(1)15人 (2)10人 事前に申し込み
丸山公民館 電話番号439-0118
  • 結び小物作り教室 アトリエまるやま 3月10日~24日毎週(木曜日)午後1時30分~3時30分(全3回) 飾り結びアクセサリー作り 講師 澤村麻里子氏(結び作家) 20歳以上 15人(多数は抽選) 2400円 2月9日(水曜日)までに申し込み
葛飾公民館 電話番号437-5072
  • 楽しい!シャンソン 3月19日(土曜日)午後2時~ 出演 大原ひさのり(歌)、瀬尾鮎子(バイオリン)ほか 先着95人 事前に申し込み
  • 〈◆〉はじめてのスマホ体験「シニア向けスマホで入門編」 3月3日(木曜日)午前10時~正午 60歳以上 先着20人 事前に申し込み
北部公民館 電話番号457-0433
  • 家庭教育セミナー「心と体にやさしいベビーマッサージ」 2月25日(金曜日)午前10時~11時30分 ベビーマッサージと小児科相談 講師 西村智美氏(小児科看護師) 0~2歳と保護者 先着5組 事前に申し込み
二和公民館 電話番号447-3200
  • 地震が起きたらどう行動する?~地震発生直後からの行動を考える~ 2月24日(木曜日)午後1時30分~3時30分 (1)本会場は、北部公民館(注)起震車体験あり (2)サテライト会場は、二和・坪井公民館(注)Cisco Webex Meetingsを使用して本会場からライブ配信 講師 片桐卓氏、平山優子氏(いずれも船橋SLネットワーク) 20歳以上 先着(1)30人 (2)各16人 事前に申し込み
松が丘公民館 電話番号468-3750
  • 〈◆〉はじめてのスマホ体験「スマホの基本とスマホ決済」 3月2日(水曜日)午前10時~正午 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
坪井公民館 電話番号402-0271
  • 坪井の歴史講座  3月18日は、座学  25日は、坪井地区周辺の散策(全2回) 各(金曜日)午前10時~正午 講師 黒沢誠悦氏、岩佐正氏(いずれも郷土史研究家) 20歳以上 先着20人 50円 事前に申し込み
高根台公民館 電話番号461-7061
  • 今日用(教養)と今日行く(教育)講座「近くの小さな旅のすすめ」 2月22日~3月15日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分(全4回) 魅力発見のコツ、船橋の街道物語 講師見上裕美子氏(MyFuna編集長)、山本稔氏(郷土史研究家) 20歳以上 先着100人 事前に申し込み
夏見公民館 電話番号423-5119
  • だれでも書けるショートショート小説講座 2月18日(金曜日)午後7時~9時 夏見公民館または自宅 ショートショート小説の旗手田丸雅智氏(作家)によるオンラインワークショップ(注)Zoomを使用 市内在住・在勤の20歳以上 先着10人 事前に申し込み
  • すっきり心をととのえるアート「ゼンタングルⓇ」講習会 2月25日(金曜日)午後7時~9時 小さな紙にペンでパターンを描くリラクゼーション 講師 桐田みちよ氏(CZTゼンタングル認定講師) 市内在住・在勤の20歳以上 先着20人 300円 事前に申し込み
  • 〈◆〉はじめてのスマホ講座 夏見教室   2月16日(水曜日)午後2時~4時 市内在住のおおむね60歳以上 先着20人 事前に申し込み
高根公民館 電話番号438-4112
  • クッチーナ・イタリアーナ たかね   2月26日、3月5日各(土曜日)午前10時30分~午後1時30分(全2回) 手打ちパスタ等のイタリア料理の実習 講師前澤由希子氏(イタリア料理研究家) 20歳以上 先着12人 2000円 事前に申し込み

児童ホーム

2月の休館日  毎週(月曜日)、11日祝日、23日祝日

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

「ふなばし親子@ホームチャンネル」では児童ホーム、子育て支援センターが制作した動画を紹介しています。ぜひご覧ください。

若松児童ホーム        電話番号433-7991
  • 育児相談 2月15日(火曜日)午前11時~11時30分 心理士によるミニ講話「イヤイヤ期について」、個別相談 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
宮本児童ホーム        電話番号424-9842
  • おとうさんカモン! 2月26日(土曜日)午前11時15分~11時50分 運動遊び、ふれあい遊びほか 幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み
海神児童ホーム        電話番号432-4661
  • ぺったんタイム 2月12日(土曜日)午前10時~11時30分 手形・足形取り、身長・体重測定 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
三山児童ホーム        電話番号478-6800
  • 人形劇 2月5日(土曜日)午前10時30分~11時 「てっちゃんときょうりゅう」ほか 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
前原児童ホーム        電話番号475-5454
  • 小学生あそびクラブ 2月18日(金曜日)午後4時20分~4時50分 集団遊びほか 小学生 先着20人 事前に申し込み
飯山満児童ホーム      電話番号468-0411
  • はさまパーク&ちょこっとタイム   2月9日、16日各(水曜日)午前10時~11時30分 手遊び、読み聞かせ ほか 乳幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み
薬円台児童ホーム      電話番号469-4884
  • おはなしパフェ 2月26日(土曜日)午前10時30分~10時45分、11時~11時15分 絵本の読み聞かせほか 乳幼児と保護者 各先着10組 事前に申し込み
習志野台児童ホーム    電話番号464-0001
  • 0歳クラブ 2月25日(金曜日)午前11時20分~11時50分 わらべ歌、ふれあい遊び ほか 0歳と保護者 先着20組 事前に申し込み
西船児童ホーム        電話番号047-333-2007
  • あそびクラブ 2月19日(土曜日)午前10時~10時40分 運動遊び ほか 小学1~2年生 先着20人 事前に申し込み
本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701
  • ママのボディメイク&ピラティス(会場:西部公民館) 2月17日(木曜日)(1)午前10時~10時40分 (2)11時~11時40分 (1)3~11カ月と保護者 (2)1~3歳と保護者 各先着15組 事前に同ホームへ申し込み
塚田児童ホーム        電話番号439-9299
  • おはなし会 2月4日(金曜日)午前11時30分~11時50分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
法典児童ホーム        電話番号429-0813
  • でんでんさぽーと 2月22日(火曜日)午前10時15分~11時 ミニ講話「事故と応急救護について」 乳幼児と保護者 先着25組 事前に申し込み
坪井児童ホーム        電話番号468-1505
  • 赤ちゃんサロン 2月9日(水曜日)午前10時30分~10時50分 親子のふれあい遊び 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み
松が丘児童ホーム      電話番号463-5087
  • バルーン大魔王がやってくる 2月26日(土曜日)(1)午後2時~2時40分 (2)3時~3時40分 風船を使ったショータイムほか (1)乳幼児と保護者 (2)小学生 先着(1)15組 (2)30人 2月5日(土曜日)から申し込み
三咲児童ホーム        電話番号448-2397
  • 英語であそぼう 2月24日(木曜日)午前10時30分~11時 英語の歌、ふれあい遊び ほか 1歳以上と保護者 先着15組 事前に申し込み
八木が谷児童ホーム    電話番号448-4400
  • お買い物ごっこ 2月10日(木曜日)午前10時30分~11時、11時15分~11時45分 お菓子屋さんとおもちゃ屋さんでお買い物遊び 乳幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み
小室児童ホーム        電話番号457-1000
  • 親子コンサート 2月20日(日曜日)(1)午前10時~10時30分 (2)11時~11時30分 童謡などの合唱、コーラス (1)乳幼児と保護者 (2)小学1~3年生 先着(1)20組 (2)40人 事前に申し込み
夏見児童ホーム        電話番号423-5999
  • 子育て支援コーディネーターさんの講話 2月17日(木曜日)午前10時30分~10時50分 講話「入園に向けての準備」、個別相談 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
新高根児童ホーム      電話番号469-3940
  • ミニ育児講座 2月22日(火曜日)午前10時30分~10時45分 心理発達相談員による、生活環境(入園前等)の変化に伴う心のケアについて 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
高根台児童ホーム      電話番号466-3638
  • きらきらタイム 2月17日(木曜日)午前11時~11時15分 ふれあい遊び、読み聞かせ ほか 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
金杉台児童ホーム      電話番号447-7837
  • おしゃべり広場 2月8日(火曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーターさんとお話ししませんか 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
巡回児童ホーム 日程・会場・問合せ 下表
  • ぽかぽか広場 各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊びほか  4日、9日、18日は、0~2歳と保護者  17日は、0~1歳と保護者 各先着4~20組 事前に申し込み
  • わくわくタイム 午後2時~4時 簡単工作ほか 小学生 先着40人 事前に申し込み
2月 会場(公民館) 問合せ(児童ホーム)
〈ぽ〉 4(金曜日) 海老が作 三咲 電話番号448-2397
〈ぽ〉〈わ〉9(水曜日) 二和 三咲 電話番号448-2397
〈ぽ〉 17(木曜日) 丸山 塚田 電話番号439-9299
〈ぽ〉 18(金曜日) 北部 薬円台 電話番号469-4884

2月は冬の省エネルギー月間です

冬季は、暖房などの使用により、エネルギー消費が大きく増加します。厚手のカーテンを閉めたり、冷蔵庫の温度設定を強から中・弱にしたりするなど、“省エネ”に取り組みましょう。〈問合せ〉(一財)関東電気保安協会 電話番号047-397-9181 

10面

情報ひろば 健康

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

二種混合(ジフテリア・破傷風混合)予防接種を受けましょう

 予防接種のタイミングは感染症にかかりやすい年齢などを基に決められています。次の対象者で、まだ二種混合の予防接種を受けていない人は忘れずに接種を受けましょう。
〈対象〉市に住民登録をしている11歳以上13歳未満の人 〈接種回数〉1回 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、予診票と母子健康手帳を持参(注)予診票は市内実施医療機関にもあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836
実施医療機関は同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉2月28日(月曜日)午前10時30分~11時10分、午後2時~2時40分 〈会場〉東部保健センター 〈対象〉令和3年2月~5月生まれの子と保護者 〈定員〉各先着8組 〈申込み〉市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉同センター 電話番号466-1383

パパ・ママ教室(3月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか   〈対象〉市内在住で受講時に妊娠31~35週の人とその配偶者 〈定員〉各先着9組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み

日時(3月)

東部保健センター 電話番号466-1383

5(土曜日)10:30~11:30、13:30~14:30

中央保健センター 電話番号423-2111

12(土曜日)10:30~11:30、13:30~14:30

不妊専門相談

 不妊治療の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に、医師や助産師が個別に応じます。夫婦でもお一人でも利用できます。
〈日時・日程〉(1)3月4日(金曜日)午後4時~7時10分は、助産師による相談 (2)10日(木曜日)午後4時~5時50分は、医師による相談(注)(1)は電話相談可。いずれも1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着(1)5組 (2)3組 〈申込み〉事前に保健所地域保健課 電話番号409-3274へ
秘密は守られます。相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。

身体を動かしてみませんか(3月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着(1)(2)16人 (3)20人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉

教室名

日時(3月)

会場・申込み

(1)運動習慣づくり教室

2、9、23、30各(水曜日)13:30~15:00

西部保健センター 電話番号047-302-2626

(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ

8、15各(火曜日)10:00~11:30

西部保健センター 電話番号047-302-2626

(3)身体をほぐそう リラックス体操

11、18各(金曜日)13:30~15:00

東部保健センター 電話番号466-1383

健康フォーラム「地域がいきいき みんなで延ばそう健康寿命」

〈日時・日程〉3月5日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉宮本公民館 〈内容〉身体活動・運動、認知症予防をテーマにした講演会 〈講師〉多胡肇氏(NHKテレビ・ラジオ体操指導者)ほか   〈定員〉先着80人 〈申込み〉事前に健康政策課 電話番号436-2413へ〈健康ポイント対象〉

市民公開講座「最期まで自分らしくを考える」

〈公開期間〉3月31日(木曜日)まで(注)YouTubeで公開  〈内容〉在宅医療について 〈講師〉佐々木淳氏(医療法人社団悠翔会理事長) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈問合せ〉船橋在宅医療ひまわりネットワーク事務局(地域包括ケア推進課内) 電話番号436-2354

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科
  • 年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで

(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

小児科の担当医による診療(15歳未満)
  • 月曜日~金曜日は、午後8時~11時 
  • 土曜日は、午後6時~9時(注)受付はいずれも終了30分前まで
  • 日曜日・祝日・休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

  • 日曜日・祝日・休日は、午前9時~正午(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

  • 平日・土曜日は、午後6時~翌午前6時
  • 日曜日・祝日・休日は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

  • 年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp 

受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

特定不妊治療費助成の今年度分の申請期限は3月31日(木曜日)です

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274
市では、不妊に悩む人を支援するため、医療保険が適用されない特定不妊治療にかかる治療費を助成しています。3年4月~4年3月に特定不妊治療が終了し、助成を希望する人は、必ず申請期限までに必要書類をそろえて申請してください。

〈対象〉次の全てを満たす夫婦 特定不妊治療以外の治療方法では、妊娠の見込みがないか、極めて少ないと医師に診断された 特定不妊治療の開始日に夫婦関係にある(法律婚・事実婚)  夫婦の双方または一方が市内在住で、住民登録がある  指定医療機関で治療を受けている  3年4月~4年3月に治療が終了  今回の申請に係る特定不妊治療開始時の妻の年齢が43歳未満である

助成内容

医療保険が適用されない特定不妊治療(体外受精および顕微授精)、特定不妊治療に至る過程で行われた男性不妊治療

助成金額

1回の治療につき上限10万円もしくは上限30万円。男性不妊治療は上限30万円

年齢・回数等

今回の治療開始日の妻の年齢が43歳未満で、初回助成の治療開始日の妻の年齢が 40歳未満は、通算6回まで  40歳以上43歳未満は、通算3回まで(注)一子ごとに上限回数が適用(リセットが可能)

申請方法

申請書と必要書類を、各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)へ。郵送の場合は、保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)申請に必要な書類は各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

申請期限

3月31日(木曜日)(郵送の場合は消印有効)(注)4年2~3月に治療が終了し、3月31日までに申請ができない場合は、3月中にご相談ください

4年度からの保険適用に向けた動きに伴い、申請期限の変更等が生じる可能性があります。変更等が生じましたら、市ホームページでお知らせします。

ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館 4月1日(金曜日)から利用料金が変わります

 ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館の利用料を、4月1日(金曜日)から下表のとおり変更します。

施設名

区分

変更前の料金

変更後の料金

問合せ

ふなばし三番瀬海浜公園野球場

(注)2時間当たり

一般野球チーム

2550円

3440円

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

ふなばし三番瀬海浜公園野球場

(注)2時間当たり

大学生野球チーム

1350円

3440円

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

ふなばし三番瀬海浜公園野球場

(注)2時間当たり

高校生野球チーム

1350円

1720円

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

ふなばし三番瀬海浜公園野球場

(注)2時間当たり

小・中学生野球チーム

500円

860円

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

海浜公園庭球場

(注)2時間当たり

一般

1180円

990円

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-082

海浜公園庭球場

(注)2時間当たり

大学生

590円

990円

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-082

海浜公園庭球場

(注)2時間当たり

高校生

590円

490円

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-082

海浜公園庭球場

(注)2時間当たり

小・中学生

390円

240円

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-082

ふなばし三番瀬環境学習館常設展示ホールおよびサイエンスラボ

一般

400円

400円

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

ふなばし三番瀬環境学習館常設展示ホールおよびサイエンスラボ

大学生

200円

400円

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

ふなばし三番瀬環境学習館常設展示ホールおよびサイエンスラボ

高校生

200円

200円

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

ふなばし三番瀬環境学習館常設展示ホールおよびサイエンスラボ

小・中学生

100円

100円

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

(注)ふなばし三番瀬海浜公園は市内在住・在勤・在学以外の人は、5割増し。ふなばし三番瀬環境学習館は市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料

あなたの看護経験を活かしませんか 「訪問看護」の魅力を伝える研修を開催

〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2558

 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちをつくる「地域包括ケアシステム」を築くためには、在宅療養する高齢者等への「訪問看護」が欠かせません。市では、訪問看護サービスをより普及させていくため、看護職の資格を持つ人に、訪問看護の魅力・やりがいや現場の様子を伝える研修会を行います。

訪問看護普及・啓発研修

〈日時〉2月12日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉リハビリセンター 〈内容〉訪問看護師による業務内容の紹介、懇談会 〈定員〉先着20人 〈対象〉看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)の資格を有する人 〈費用〉無料 〈申込み〉メールに住所・氏名・連絡先を書いて Eメールkango@maebara-heart.comまたは市訪問看護連絡協議会事務局(前原ハート訪問介護ステーション内) 電話番号409-4885へ

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター

(フェイス5階)の開館日時 電話番号423-3411

◦(月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時

◦休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日⇨午前9時~午後5時

2月の休業日 5日(土曜日)、6日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)

パスポートセンター

電話番号423-3430

◦申請⇨(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分

◦受け取り⇨(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分

2月の休業日 5日(土曜日)、11日祝日、12日(土曜日)、19日(土曜日)、23日祝日、26日(土曜日)

2月10日(木曜日)は児童手当・特例給付の支給日です

3年10月分~4年1月分のうち認定された分の手当を支給します。ただし、受給資格の認定を受ける前や、現況届の提出による更新手続きが完了していない人には支給できません。早めに不足書類などを提出してください。なお、公務員の人は、勤務先から支給されます。

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316

非課税世帯、母子・父子家庭などへの入学援助金・祝金の申請は5月31日(火曜日)までに

〈対象〉○入学援助金⇨4月に小・中学校に入学する児童がいる非課税世帯、児童扶養手当受給世帯ほか ○入学・就職祝金⇨4月に小・中・高校等に入学する児童・生徒または3月に中学校を卒業して就職する生徒がいるひとり親家庭、父母がおらず祖父母等が養育者である世帯(注)援助金・祝金の重複申請は不可。いずれも生活保護の世帯は除く 〈申込み〉5月31日(火曜日)までに児童家庭課または船橋駅前総合窓口センター14番窓口へ   〈問合せ〉同課 電話番号436-2316(注)対象、金額等、詳しくはお問い合わせください

働くことに悩みを抱える人やその保護者を応援します

〈日時・日程〉(1)2月19日(土曜日)午後1時~5時 (2)26日(土曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション 〈内容〉(1)個別相談 (2)相談・交流会 〈対象〉(1)40~49歳で求職中またはニート・ひきこもり状態にある求職中の人の保護者 (2)15~49歳でニート・ひきこもり状態にある求職中の人の保護者 〈定員〉先着(1)4人 (2)8人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

犬を飼っている人へ

 生後91日以上の犬の飼い主には、犬の登録が義務付けられています。登録情報に基づいて、狂犬病予防注射の案内を送付します。次に該当する場合は、動物愛護指導センターまたは保健所衛生指導課で手続きをしてください。○犬の登録をしていない ○市外で登録して転入した(鑑札を持参) ○飼い主の住所が変わった、または譲渡などで飼い主が変わった(市内) ◯飼い主の氏名が変わった ○飼い犬が死亡した(電話も可)

〈問合せ〉同センター 電話番号435-3916、同課 電話番号409-2598

四市複合事務組合議会の定例会

〈日時・日程〉2月16日(水曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉4年度予算の審議ほか(注)傍聴を希望する人はお問い合わせください 〈問合せ〉同組合事務局 電話番号436-2772

地震体験車・煙中体験の4年度利用予約の抽選

 町会・自治会等が行う防災訓練で、地震体験車や煙中ハウスを使用した防災指導を実施しています。4年度分の利用について抽選申込を受け付けます。抽選結果については3月7日(月曜日)以降に全申込団体にお知らせします(抽選会は実施しません)。

〈申込み〉2月16日(水曜日)(消印有効)までに、オンライン申請または、申込書を危機管理課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2033)へ(注)申込書は市ホームページから取り出せます

■抽選の結果、利用予約がなかった日は、3月22日(火曜日)から同課で先着順に受け付けます(電話予約可)。

■祝日、年末年始のほか、市イベント・車両点検等で防災指導を実施しない日があります。詳しくは市ホームページをご覧ください。

2月16日(水曜日)に全国一斉のJアラート試験放送を実施

 全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる試験電文を、市内183カ所に設置している防災行政無線と町会・自治会、商店会等に配布した防災ラジオから試験放送します。

〈日時・日程〉2月16日(水曜日)午前11時~ 〈放送内容〉チャイム音、「これは、Jアラートのテストです」(3回)、「こちらは、防災ふなばしです」、チャイム音(注)実際の緊急放送と同様に最大音量で行います 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

■防災行政無線から放送した内容は、市ホームページの緊急情報やフリーダイヤル 電話番号0120-2784-61、またはふなばし情報メール・LINEを登録すると確認できます。

小規模施設修繕業務の登録を受け付けます

 市の発注する小規模施設修繕業務の登録申請を受け付けます。

〈有効期間〉4月1日~6年3月31日 〈対象〉○法人⇨市内に主たる事務所を有する ○個人事業主⇨市内に住所・事業所を有する(注)すでに入札参加資格審査申請で、工事業者として登録している場合は申請できません 〈関係書類配布・申請受付期間〉2月18日(金曜日)まで(注)詳しくは市ホームページをご覧ください 〈問合せ〉契約課 電話番号436-2177

市内の火災件数が59年ぶりに100件を下回りました!

〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-8651

 昨年の市内の火災件数は85件で、昭和37年以来59年ぶりに100件を下回りました。皆さんの日頃からの心掛けで、火災による被害を軽減することができます。

 しかし、火災による死者、負傷者は毎年発生しており、近年は電化製品を使用する機会が増えたことで電気に起因する火災が増えています。いま一度、コンセント周りや延長コードの使用状況を確認し、許容電流を超えた“たこ足配線”を止め、プラグのほこり等を取り除くなど、定期的に点検・清掃しましょう。大切な家族や財産を守るために、これからも火災予防にご協力をお願いします。

2月の無料相談窓口

(注)記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相談名

日時

会場/問合せ

税金

8日(火曜日)、10日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分

船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686

(注)要予約

(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ

行政への要望・苦情

3日、17日各(木曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787

生活

(離婚・相続等)

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)12日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課(注)先着順

(2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787

人権・悩みごと

(差別・いじめ等)

(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681

(注)原則電話相談

行政書士(相続・遺言・許認可等)

(1)9日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)21日(月曜日)午後1時~4時

(1)市役所3階相談室 (2)フェイス5階相談室/行政書士会葛南支部 電話番号401-5703

司法書士

(遺言・相続等)

26日(土曜日)午前10時~午後3時

フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約

法律(弁護士)

(1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)12日、26日各(土曜日)午前9時~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可

18日(金曜日)午後1時~4時10分

葛飾公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約

60歳以上の法律(相続・成年後見等)

28日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター

 電話番号431-7560(注)要予約

社会福祉士(成年後見相談)

21日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター

 電話番号431-7560(注)要予約

就職(子育て中の人)

(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

ハローワーク船橋第2庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#)

就職(おおむね30歳代まで)

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時(注)最終受付は午後5時

ジョブカフェちば 電話番号426-8471

ニート・ひきこもり等の就労に関する悩み

(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時

ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者等も可)

中小企業の経営(融資・事業承継等)

(1)15日(火曜日) (2)17日(木曜日)各午後1時~4時

(1)商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先 (2)船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約

特許・実用新案・意匠登録

3日、17日各(木曜日)午後1時~3時

船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約

社会保険労務士(労働相談)

25日(金曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先

社会保険労務士(成年後見相談)

5日(土曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先

保健と福祉の総合相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)19日(土曜日)午前9時~午後3時

(1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室/「さーくる」 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は前日までに要予約

介護や福祉等の総合相談

13日(日曜日)、26日(土曜日)各午前9時~正午

フェイス5階相談室/地域包括ケア推進課

 電話番号436-2882

悩みや不安

3日(木曜日)、13日(日曜日)、27日(日曜日)各午後1時5分~4時50分

フェイス5階相談室/(一社)日本産業カウンセラー協会東関東支部 電話番号043-243-3737(注)要予約

ひとり親家庭の生活・就労相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)12日(土曜日)午後1時~5時、22日(火曜日)午後5時30分~8時

(1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約

養育費等弁護士相談

12日(土曜日)、27日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、22日(火曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/児童家庭課 電話番号436-2320

(注)要予約

消費生活

(月曜日)~(金曜日)、12日、26日各(土曜日)午前9時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可

多重債務

12日、26日各(土曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約

不動産取引・測量・登記

1日、15日各(火曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部

 電話番号423-1159

市民活動

24日(木曜日)午後1時~5時

市民活動サポートセンター/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約

交通事故

10日、24日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約

身体障害者

(1)4日(金曜日)午前10時~午後3時(2)18日(金曜日)午後1時~6時

(1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室/身体障害者相談員・増澤 電話番号464-6287、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約

知的障害者

25日(金曜日)午前10時30分~午後4時

フェイス5階相談室/知的障害者相談員・岩本 電話番号448-4458(注)3日前までに要予約。電話相談可

視覚障害者

午前10時~午後4時(注)日にちは要相談

身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可

障害者の自立

2日(水曜日)午前10時~午後5時

フェイス5階相談室/NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可

障害年金

25日(金曜日)午後1時30分~4時30分

フェイス5階相談室/NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可

精神科医師による相談

1日(火曜日)、9日(水曜日)、17日(木曜日)、25日(金曜日)各午後1時30分~4時

保健福祉センター/保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。9日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談

医療安全

(患者の声)

(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時

保健福祉センター/医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約

在宅医療・介護

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可

マンション管理

3月6日(日曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712

(注)7日前までに要予約。組合を対象とする派遣相談可

建築住宅相談

8日、3月8日各(火曜日)午前10時~午後2時30分、9日、3月9日各(水曜日)午後5時~6時30分、12日(土曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)各午後1時15分~3時45分

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可。(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831)

中高層建築紛争

(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時

宅地課 電話番号436-2695(注)要予約

男性の生き方

(月曜日)午後6時45分~8時45分

相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/市民協働課 電話番号436-2107

女性の生き方

(カウンセリング)

(金曜日)午前10時~午後4時(注)11日を除く、16日(水曜日)午後4時~8時30分

男女共同参画センター/市民協働課 電話番号436-2107

(注)要予約。電話相談可

女性のための法律相談

3日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、 21日(月曜日)午後4時~8時、24日(木曜日)午後1時~5時

男女共同参画センター/市民協働課 電話番号436-2107

(注)要予約

女性相談

(DV相談含む)

(月曜日)~(金曜日)、12日(土曜日)各午前9時~午後4時

女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可

子どもに関する家庭教育相談

(1)9日(水曜日) (2)22日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (3)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分

(1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館 (3)社会教育課(注)電話相談のみ/社会教育課 電話番号436-2895(注)(1)(2)は要予約

外国人総合相談

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

市役所1階11番窓口/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)電話相談可

陸上自衛隊習志野演習場2月の訓練予定(変更の場合あり)

○ヘリコプター離発着⇨2日(水曜日)、3日(木曜日)、7日(月曜日)~9日(水曜日)、21日(月曜日)~23日祝日、26日(土曜日)~28日(月曜日) ○落下傘降下⇨2日(水曜日)、3日(木曜日)、7日(月曜日)~9日(水曜日)、14日(月曜日)~17日(木曜日)、21日(月曜日)~23日祝日、26日(土曜日)~28日(月曜日) ○火薬⇨毎日/各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

いつでもどこでも楽しめる 「船橋市バーチャル美術館」を開設

 市の所蔵作品や美術活動を紹介する専用ホームページ「船橋市バーチャル美術館」を開設しました。このホームページでは、2年12月に開催し大盛況のうちに幕を閉じた市所蔵作品展「椿貞雄と清川コレクション」の会場をVR(バーチャルリアリティー)パノラマで再現した「バーチャル展覧会」や、収蔵作家のインタビューをはじめとする動画など、いつでもどこでも気軽に美術を楽しめるようなコンテンツを発信しています。美術鑑賞が好きな人はもちろん、コロナ禍で外出を控えている人も、市ゆかりの美術品を心ゆくまでご堪能ください。

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

バーチャル展覧会「椿貞雄と清川コレクション」

 カーソルを動かし展示室を移動することで、会場を巡るような体験ができます

  • テキストガイド

  作品の解説文を見ることができます。

  • 音声ガイド

  学芸員による解説を聞くことができます。

  • 高精細画像

  展示作品20点を、高精細画像でご覧いただけます。

 市の郷土資料などを公開している「船橋市デジタルミュージアム」とリンクし、詳細な作品データも掲載。画像は拡大することで、細部まで鑑賞することができます

椿貞雄(1896~1957)

 大正3(1914)年、故郷の山形県米沢市から18歳で上京。洋画家・岸田劉生に師事し、大正15(1926)年に船橋小の図画教員として赴任して以来、約30年間船橋で暮らし、美術活動を行ってきた市ゆかりの画家。

清川コレクションとは

 船橋駅南口付近で代々医業を営んできた清川家が収集・保存し、平成11(1999)・12(2000)年に市に寄贈した184点の美術品。船橋ゆかりの画家・椿貞雄をはじめ、岸田劉生や武者小路実篤など著名な芸術家の作品も含まれ、特に秀逸な作品8点は市文化財にも指定されている。

動画

 収蔵作家(写真家・北井一夫氏、水墨画家・荒井恵子氏)のインタビューを公開中。作品鑑賞がより楽しめます

市所蔵作品

 絵画や古文書をはじめ、市ゆかりの美術家の作品や徳川家康など歴史上の人物の資料を楽しむことができるほか、作者の略歴や美術品の目録データも確認できます。

展覧会情報

 市で開催が予定されている展覧会の情報や、過去の開催展歴が一目瞭然。

船橋美術年表

 市の美術活動の変遷を、年表でたどることができます。

教育普及活動

 市内の学校や公民館など、身近な場所で美術に親しめるようなプログラムを行っています。

 各コンテンツは順次更新しますので、今後も「船橋市バーチャル美術館」にご注目を!

新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

輝かしい未来に向かって~新成人おめでとう~

 令和4年成人式の様子と、式典開催に当たり奮闘した企画運営委員たちの思いなどをお届けします。前日に行われた「21歳の集い~1年越しの旧友との再会~」と併せてお楽しみください。

テレビ(注)上記内容は2月14日(月曜日)まで

 J:COMチャンネル(地デジ11ch) 毎日正午~午後0時15分

YouTube

広報課公式YouTubeチャンネル(バックナンバーあり)。

食品ロスを削減!フードドライブを開催します

〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433

 市では、食品ロス削減のため、ご家庭で眠っている食品を集める「フードドライブ」を実施します。未開封の食品や買い過ぎてしまった食品がありましたら、ご提供ください。寄付いただいた食品は「フードバンクふなばし」へ寄付し、食料支援を必要としている人たちに役立てられます。

〈期間〉2月18日(金曜日)まで(注)各施設の休館日を除く 〈場所〉資源循環課、ふなばしメグスパ、各公民館(注)郵送は不可 〈ご提供いただきたい食品〉缶詰、レトルト食品、インスタント食品、お米、菓子類、麺類、飲料(アルコール類は除く)、調味料、非常食、離乳食、粉ミルクなど

 次の全てに該当するものに限ります

  • 賞味期限が明記されていて、2カ月以上残っている
  • 常温で保存が可能
  • 未開封である
  • 破損で中身が出ていない

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日