広報ふなばしテキスト版 令和3年9月15日号

更新日:令和3(2021)年9月15日(水曜日)

ページID:P095949

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面

新型コロナワクチン 市の集団接種を再開 予約は9/16(木曜日)午前8時から
新型コロナワクチン 個別接種
緊急事態宣言は9月30日(木曜日)まで延長されています!

2面 新型コロナウイルス 医療体制がひっ迫しています
障害者雇用優良事業所「ふなばし♡あったかんぱにー」 障害のある人が働きやすい事業所を募集
ひとり親の就労を応援 就職に役立つ知識を習得しよう!
(1)国民健康保険料(第4期)(2)後期高齢者医療保険料(第3期)(3)介護保険料(第4期)の納期限は9月30日(木曜日)です
3面 9月20日祝日~26日(日曜日)は動物愛護週間です 人と動物との調和のとれた共生を目指して
学校諸経費にお困りの世帯へ 学用品等の費用援助の申請を
事業PRのチャンス!市の封筒に広告を掲載しませんか
不妊治療助成制度をご利用ください
消費生活センター発 「点検です」と訪問する業者に“ご注意”!
新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS
市内の私立幼稚園の願書受け付けは11月1日(月曜日)から
4面 9月20日祝日は敬老の日 輝く笑顔でいつまでも
市の高齢者福祉サービス
長寿を祝って祝金を贈ります
「船橋市公民館Facebook」が誕生
5面

あなたの声掛けが命を救う行方不明高齢者の早期発見にご協力を
9月21日(火曜日)は「世界アルツハイマーデー」 自分や家族が認知症かな…と思ったら
自宅で簡単にできる!「ふなばしシルバーリハビリ体操」
情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば 募集
情報ひろば 施設ガイド
コロナに関する身近な情報は「広報ふなばし」でポスティングでもお届けしています

6面 情報ひろば 健康
情報ひろば スポーツ
風しん抗体検査・予防接種はお済みですか?
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
夜間・休日の急病は
7面 情報ひろば お知らせ
安全・安心のまちづくり
けいじ板
「子ども記者」施設見学会 「ごみ」を減らすために私たちができること
8面

東京2020オリンピック 船橋ゆかりのメダリストに市特別功労表彰

1面

新型コロナワクチン 市の集団接種を再開 予約は9/16(木曜日)午前8時から

 ワクチン供給量の見通しが立ったため、市の集団接種(ファイザー製)を再開します。接種日は、9月26日(日曜日)から11月6日(土曜日)までです(市では集団接種分として、この期間で約3万5000人分のワクチンを確保)。なお、11月7日(日曜日)以降の集団接種については、決まり次第、お知らせします。

接種日

9月26日(日曜日)~

対象

12歳以上の一度も接種していない人
(注)インフルエンザワクチンなど、他の予防接種を受ける場合、その前後2週間は、新型コロナワクチンの接種を受けることはできません。

16歳未満の人が接種を受ける場合

 集団接種・個別接種にかかわらず、保護者の同意が必要です。予診票の保護者自署欄に保護者が氏名を記入してください。また接種の際には、原則、保護者の同伴が必要です。ただし、中学生以上の人は、保護者の同伴がなくても接種できる場合があります。同伴が困難な場合は、接種を受ける医療機関(集団接種の場合は市ワクチンコールセンター)へご相談ください。

会場

会場

開設日時

イオンモール船橋(山手1)

毎日 午前10時~午後7時

中央公民館講堂(本町2)

毎日 午前9時~午後8時(注)9月27日(月曜日)、10月18日(月曜日)を除く

市役所11階大会議室(湊町2)

毎週日曜日 午前9時~午後5時

北部公民館講堂(豊富町)

毎週日曜日 午前9時~午後5時

予約方法

 2回目の接種日は、1回目の接種日の3週間後(1回目と同じ会場)になります。3週間後の同じ曜日・時間帯のご自分の予定が空いているかご確認の上、予約してください。

  • 市予約システム 市ホームページから
    接種券番号と生年月日(西暦8桁)の入力でログインできます。接種券は7月中旬ごろまでに配布済みです。届いていない人や紛失した人は、市ワクチンコールセンターへご連絡ください。
  • 電話 市ワクチンコールセンター
    (注)メール・FAXでの予約はできません。

集団接種の予約・ワクチンに関する相談は

船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター(市ワクチンコールセンター)へ
電話番号050-5526-1142
午前8時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)(祝日)(休日)を含む

(注)かけ間違いが多く発生しています。おかけ間違いのないよう、ご注意ください
(注)予約再開日の9月16日(木曜日)は電話がつながりにくいことが予想されます。一度かけてつながらない場合は、時間を空けておかけ直しください。

聴覚に障害がある人専用

ファックス番号 047-409-2952
Eメール corona-soudan@city.funabashi.lg.jp

新型コロナワクチン 個別接種(ファイザー製)

 個別接種を行う多くの医療機関は、定期的に新たな予約を受け付けています。予約枠が埋まっていた場合でも時期を空けてご確認ください。

 8月16日以降、新規予約を再開しており、各医療機関で毎週おおむね2万4000回(2回目の接種を含む)の接種をしています。予約は直接、実施医療機関に電話・インターネットでお申し込みください。一部の医療機関では、市予約システムや市ワクチンコールセンターでの予約が可能です。

 基礎疾患のある人は、かかりつけ医に相談の上、接種の予約をしてください。

申し込み先

市内の医療機関176カ所(9月5日現在)

 現在、予約が殺到し、予約が取りにくい状況です。市ワクチンコールセンターまたは市ホームページで、各医療機関の予約方法や、空き状況など最新情報をお知らせしていますので、ご活用ください。

緊急事態宣言は9月30日(木曜日)まで延長されています!

2面

新型コロナウイルス 医療体制がひっ迫しています

〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409‐1898

市内の発生状況

 8月に入り、市内居住者の新規陽性者数が毎週1000人を超え、ピーク時には、療養者数が1500人に達しました。9月5日現在、市内居住者の療養者数は891人(入院129人、ホテル入所59人、調整中または自宅療養中703人)で、依然として厳しい状況が続いており、医療体制がひっ迫しています。8月以降、コロナ専用病床を15床増やし、139床確保しましたが、病床使用率は高い状態が続いています。感染拡大は皆さんの身の回りで起きています。一人一人の行動が大切ですので、引き続き、感染対策の徹底をお願いします。

[キャプション]市内居住者の新規陽性者の推移

県内初 命をつなぐために酸素ステーションを設置

 入院の調整をしている陽性者や宿泊・自宅療養者が、夜間に症状が悪化し、酸素の吸入が必要と保健所医師が判断した場合に、一時的に陽性者を受け入れて酸素を吸入する臨時の酸素ステーションを、宿泊療養施設であるホテル内に8月26日に市独自で設置しました。酸素ステーション利用者は翌日、保健所医師が入院調整・宿泊療養・自宅療養のいずれかを判断します。

自宅療養になったら

 市では、自宅療養者の呼吸機能の状態を確実に把握するため、血中酸素飽和度を測るパルスオキシメーターを1700台所有しています(9月5日現在)。パルスオキシメーターの数値にかからわず、息苦しさなどの呼吸器症状の悪化などが見られる場合は、すぐに119番してください。

ワクチン接種にかかわらず感染対策の徹底を!

 ワクチンは、発症や重症化を抑制するもので、接種したからといって完全に感染しなくなるわけではありません。実際に、市内でもワクチン接種後に陽性となった事例も発生しています。ワクチン接種にかかわらず、引き続き感染対策の徹底をお願いします。

  • マスクを外しているときは会話をしない
  • マスクは正しく着用
  • 密を避ける
  • 換気の徹底

マスクの着用 正しくない例

  • 鼻が出ている
  • 顎にマスクをずらしている
  • マスクが大きく隙間ができている

市公共施設の休館・利用制限、市主催(共催)イベント等を中止

 9月末まで公民館などの市公共施設は休館・利用制限をしています。ご利用の際は、各施設の開館状況をご確認ください。また、市主催(共催)のイベント・教室等を原則中止しています。最新情報は各問い合わせ先にご確認ください。
 出張所や船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)は通常どおり業務を行っています。

発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい (9月5日現在)

かかりつけ医や身近な医療機関がある(病院が休みのときはいいえへ)
はい

医療機関へ必ず電話等で相談の上、予約をする
発熱等があることを必ず伝えましょう

いいえ

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ
電話番号 047-409-3127
月曜日~金曜日 午前9時~午後7時
土曜日・日曜日・祝日・休日 午前9時~午後5時

(注)千葉県発熱相談コールセンター(電話番号0570-200-139)では24時間(土曜日・日曜日・祝日・休日を含む)相談を受け付けています
(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ
(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください

障害者雇用優良事業所「ふなばし♡あったかんぱにー」 障害のある人が働きやすい事業所を募集

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477

 市では、障害のある人を積極的に雇用している等の要件を満たした事業所を「ふなばし♡あったかんぱにー」として表彰し、障害者雇用の推進を図る取り組みを行っています。皆さんからのご応募をお待ちしています。
〈対象〉次の条件を満たす事業所 市内事業所で障害者を1人以上雇用している 市内に本店または支店等があり、常用雇用者数が300人以下  法定雇用障害者数以上の障害者を雇用している ほか〈申込み〉10月15日(金曜日)(消印有効)までに申請書類を審査委員会事務局(商工振興課内〒273-8501(注)住所不要)へ

申請書類は市ホームページから取り出せます。
選ばれた事業所を対象に表彰式を行うほか、広報ふなばしや市ホームページでその優れた取り組みを紹介します。

[キャプション]障害者雇用推進キャラクターはーとくん

ひとり親の就労を応援 就職に役立つ知識を習得しよう!

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2320

 エクセルやワード、パワーポイントの基礎などが学べる講座を開催します。職場や就職活動の面接時に「パソコン操作は得意です!」と自信を持って言えるスキルを身に付けましょう。
〈コース・日時〉下表 〈会場〉母子・父子福祉センター 〈対象〉市内在住のひとり親家庭の母・父およびその児童(義務教育を終了した20歳未満の児童)、寡婦(注)保育あり(1歳~就学前。要予約) 〈定員〉各10人(多数は抽選) 〈費用〉無料(注)別途テキスト代あり((1)~(4)2000円 (5)1200円) 〈申込み〉10月7日(木曜日)までに、市ホームページからオンライン申請

コース

日程(11月)

時間

(1) エクセル応用(全4回)

5、12、19、26各(金曜日)

9:30~15:45 

(2) ワード基礎(全3回)

6、13、20各(土曜日)

9:30~15:45

(3) エクセル基礎(全3回)

10、17、24各(水曜日)

9:30~15:45

(4) パワーポイント基礎(全3回)

11、18、25各(木曜日)

9:30~15:45

(5) ワード入門

27(土曜日)

9:30~15:45

フォローアップ(注)講師による講習はありません。質問や復習等にご利用ください

30(火曜日)

9:30~15:45

(1)国民健康保険料(第4期)(2)後期高齢者医療保険料(第3期)(3)介護保険料(第4期)の納期限は9月30日(木曜日)です

〈問合せ〉(1)(2)国保年金課 電話番号436-2395(3)介護保険課 電話番号436-2303

3面

9月20日祝日~26日(日曜日)は動物愛護週間です 人と動物との調和のとれた共生を目指して

〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916

 人と動物とが共に快適に暮らすためには、動物の飼い主や世話をする人が、動物を愛護するとともに、責任を十分に自覚し、周辺環境へ配慮して管理することが大切です。市では、7月1日からの「船橋市動物の愛護及び管理に関する条例」の改正に伴い、飼い犬・飼い猫および飼い主のいない猫の飼養・管理に関するガイドラインを作成しました。飼い主一人一人が動物の愛護と管理に関心を持ち、周りの人にも配慮しましょう。

飼い始める前に

 飼い主になるということは、その動物の全てに責任を持つということです。最期まで責任を持って飼えるのかよく考えましょう。動物愛護指導センターなどから保護犬や保護猫を迎えることもご検討ください。

犬の飼い主の皆さんへ

  • 犬の登録(生涯に1回)、狂犬病予防注射(年1回)を行い、鑑札と狂犬病予防注射済票を装着しましょう
  • 自宅で排せつするしつけを行い、散歩中にふんをしたときには、必ず持ち帰りましょう
  • 犬によるかみつき事故などを防ぐためにリードは短く持ち、伸縮リードは短くロックしましょう

猫の飼い主の皆さんへ

  • 近隣へのふん尿被害の防止や猫を感染症、交通事故などの危険から守るために、屋内で飼いましょう
  • 飼い主の氏名や連絡先を記載した迷子札やマイクロチップを着けましょう
  • 望まない繁殖を防ぎ、病気やストレスを軽減するため雄も雌も不妊手術をしましょう

犬・猫の飼い主の皆さんへ

  • 犬・猫を合わせて10頭以上飼う人は、動物愛護指導センターへ届け出が必要です
  • 普段から健康管理としつけをするとともに、災害への備えとして避難用品を準備し、人の避難用品と合わせてすぐに持ち出せるようにしましょう

飼い主のいない猫のためにできること

4年1月31日(月曜日)まで不妊手術を受け付け

 野良猫の繁殖を防ぐため、地域に住む飼い主のいない猫に、市では無料で不妊手術を行っています。町会・自治会からお申し込みください。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

(注)ガイドラインの詳細は、市ホームページから見られます。

学校諸経費にお困りの世帯へ 学用品等の費用援助の申請を

〈問合せ〉学務課 電話番号436-2852

 市では、経済的理由で学校で必要となる諸経費についてお困りの保護者に対し、その一部を援助しています。

〈援助内容〉小・中学校の学用品等の購入費(一部)など

(注)援助の対象者の学校給食費は免除となります。

〈対象〉次のいずれかに該当する世帯生活保護世帯 児童扶養手当を受給 経済的な理由により、学用品費などの支払いが困難

(注)新型コロナウイルスの影響等により家計急変等がある場合にはご相談ください。

〈申込み〉申請書と必要書類を各学校へ(注)申請書は各学校、学務課、船橋駅前総合窓口センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。市外へ通学している人はお問い合わせください。

事業PRのチャンス!市の封筒に広告を掲載しませんか

〈問合せ〉財産管理課 電話番号436-2174

 市が日常業務で使用する封筒を寄付していただける事業者を募集します。封筒には広告を載せられます。

〈募集する封筒(枚数)〉

  • ふるさと納税関係書類送付用封筒は、6万枚
  • 船橋市中小企業融資資金利子・保証料補給関係書類送付用封筒は、4000枚
  • 償却資産申告書送付用封筒は、1万4000枚
  • 避難行動要支援者同意確認書発送用封筒は、1万4000枚
  • 高齢者福祉タクシー振込通知用封筒は、2万枚

〈募集期間〉10月29日(金曜日)まで

(注)応募方法や掲載基準など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

不妊治療助成制度をご利用ください

〈問合せ〉各保健センター 中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383  北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626

 市では、不妊に悩む人を支援するため「一般不妊治療」と「特定不妊治療」にかかる治療費等を助成しています。

一般不妊治療 特定不妊治療
助成内容 タイミング療法、人工授精、薬物療法等の男性不妊を含む一般不妊検査・治療・調剤 医療保険が適用されない特定不妊治療(体外受精および顕微授精)、特定不妊治療に至る過程で行われた男性不妊治療
助成金額 1回の申請につき、自己負担額合計の2分の1とし5万円を上限 1回の治療につき上限10万円もしくは上限30万円。男性不妊治療は上限30万円
年齢・回数等 治療開始日の妻の年齢が43歳未満で最長1年間までを1回とし、通算2回 今回の治療開始日の妻の年齢が43歳未満で、初回助成の治療開始日の妻の年齢が40歳未満は、通算6回まで 40歳以上43歳未満は、通算3回まで(注)助成を受けた後、出産した場合はこれまで受けた助成回数をリセットできます
申請期限 治療期間の最終日の1年後(郵送の場合は消印有効) 4年3月31日(木曜日)(郵送の場合は当日消印有効)
申請方法 申請書と必要書類を、各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)へ持参するか、郵送で保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)申請に必要な書類は、各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 申請書と必要書類を、各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)へ持参するか、郵送で保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)申請に必要な書類は、各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

(注)助成制度には所得制限など対象要件があります。詳しくは各保健センターへ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

消費生活センター発 「点検です」と訪問する業者に“ご注意”!

〈問合せ〉 電話番号423-3006

事例1

「近所で工事をしているが、お宅の屋根瓦がずれている。無料で点検してあげる」と屋根に上がり、撮影した写真を見せられた。「このままでは大変なことになる。今日なら安くできる」と言われ屋根工事の契約をしたが、近所の工事は嘘だった。解約したい。

事例2

「このマンションの給湯器の点検をしている。下の階は終了した」と訪問され、マンションの定期点検だと思った。「古くなっているので交換しないと危険だ」と言われて契約したが、管理人に確認したらマンションとは無関係だった。解約したい。

センターから

 業者が突然「点検」を口実に訪問し、「工事をしないと危険」などと不安をあおり、契約をさせられる手口を「点検商法」といいます。
 事例1・2は訪問販売で契約をしてから8日以内だったので、クーリング・オフができました。コロナ禍で在宅していることが増えたためか、訪問販売による相談が最近多く寄せられています。クーリング・オフ期間を過ぎても、事実と異なる説明で契約させられたときなどは、取り消しできる場合もありますので、消費生活センターに相談してください。

新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

感染拡大~何に気を付ける?!~

 新型コロナウイルスの感染が再拡大。市内の感染状況やその対策、そして支援をご紹介します。

希望はあなた~行こう献血~

 命をつなぐ身近なボランティア「献血」。気になるコロナ禍での献血事情もご紹介します。

テレビ

(注)上記内容は9月30日(木曜日)まで

J:COMチャンネル(地デジ11ch) 毎日 正午~午後0時15分

YouTube

広報課公式YouTubeチャンネル

市内の私立幼稚園の願書受け付けは11月1日(月曜日)から

来年度の入園案内書等は、10月15日(金曜日)から各幼稚園で配布します。詳しくは「広報ふなばし」10月1日号でお知らせします。 

〈問合せ〉学務課 電話番号436-2858

4面

9月20日祝日は敬老の日 輝く笑顔でいつまでも

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

 市には65歳以上の人が15万5205人、そのうち100歳以上の人が231人います(3年8月1日現在)。今号では今年度100歳を迎える皆さんの元気な写真を紹介します。

(注)昨年に引き続き、市長の100歳訪問は、新型コロナウイルスの影響により取りやめとし、応募いただいた100歳を迎える皆さんの写真を掲載しています

市の高齢者福祉サービス

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

日常生活の簡易なお手伝いや高齢者の見守りなど

軽度生活援助員

65歳以上の1人暮らしの高齢者などに日常生活上の簡易なお手伝いを行う援助員を派遣します(1時間400円、身体介護を除く(注)市民税非課税世帯は無料)

生活・介護支援サポーター

元気な高齢者等を対象として生活・介護支援サポーター(有償ボランティア)を養成し、介護が必要な高齢者宅や介護施設に派遣して、清掃や洗濯等を行います(1時間500円)

やすらぎ支援員

在宅で認知症高齢者を介護している家族に代わって見守りや話し相手などを行う支援員を派遣します(1時間200円(注)高齢者のみ世帯または市民税・県民税非課税世帯は1時間100円)

配食サービス(食の自立支援)

食事作りが困難な高齢者などに、希望する(月曜日)~(金曜日)の昼・夕に食事を宅配します(有料)(注)希望者には、管理栄養士による栄養管理サービスを無料で実施

その他

緊急一時支援事業、寝具乾燥消毒車の派遣、訪問理美容サービスなど

高齢者に役立つ物品の貸与・給付や助成など

杖の支給

歩行が困難な在宅の65歳以上の高齢者に杖を支給します(無料、その他要件あり) 

日常生活用具の給付

所得税非課税世帯の在宅高齢者にシルバーカー、電磁調理器、自動消火装置を給付します(無料、その他要件あり)

介護用品の支給

在宅の要介護3~5の人に、紙おむつ等を毎月宅配します(その他要件あり)

補聴器購入費用の助成

所得税非課税世帯の在宅高齢者が購入した補聴器の費用を助成します(上限額2万円、その他要件あり)

はり・きゅう・マッサージ等助成券(1枚につき800円の助成)

市民税・県民税非課税の70歳以上の高齢者に助成券を年度12枚交付します

65歳以上の高齢者のみの世帯で、要介護2以上の人を在宅で介護している家族に助成券を年度24枚交付します

介護保険制度の「総合事業」として実施する介護予防事業等に、全回数参加した65歳以上の高齢者に助成券を12枚交付します(注)対象となる介護予防事業等は年度1回のみ

福祉タクシー乗車券(要介護者等)

要支援2・要介護1~5の人がタクシーを利用した場合、運賃の半額を助成する乗車券を交付します(上限額1200円、要介護度により枚数制限あり)

住宅改造費の助成

要支援・要介護の認定を受けている人のために、手すりの取り付け等の住宅の改造を行う場合、費用の一部を助成します(上限額50万円、その他要件あり)(注)賃貸住宅も対象

その他

家族介護慰労事業、住宅整備資金の貸し付けなど

高齢者の安否確認サービスなど

緊急通報装置

1人暮らしの高齢者に、急病など万一の場合に受信センターと緊急連絡が取れる装置を貸与します(注)身体状況等により利用料が異なる

シルバーカード

万一に備え、緊急連絡先等を記入して携帯するカードを交付します

その他

声の電話訪問

定期的に見守り活動を行う団体等への支援

定期的に1人暮らしの高齢者等への見守り活動を行う団体に、活動費用の一部を助成します

長寿を祝って祝金を贈ります

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

敬老祝金

 今年中に下表の年齢に達する人が対象です。対象となる人には、7月中旬に高齢者福祉課から案内を発送しています。

88歳(昭和8年生まれ)

2万円

100歳(大正10年生まれ)

3万円

[キャプション]敬老祝金の案内はこの封筒で発送済みです

敬老行事交付金

 3年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、敬老会を行う町会・自治会等に助成をしていた敬老行事交付金事業を中止とします。

「船橋市公民館Facebook」が誕生

 イベントや開館情報、お知らせなど、公民館の情報をいち早くお届けします。「船橋市公民館Facebook」で検索!  〈問合せ〉東部公民館 電話番号477-7171 高根台公民館 電話番号461-7061

5面

あなたの声掛けが命を救う行方不明高齢者の早期発見にご協力を

〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2558

 市では、認知症高齢者等が行方不明となった場合に早く発見するため、自治会、駅、商店会等が連携した「船橋市SOSネットワーク」を組織し、連絡体制を組んでいます。また、市民の皆さんにも「ふなばし情報メール」や「みまもりあいアプリ」を通じて行方不明者の情報を発信しています。「もしかして」と思ったら積極的な声掛けをお願いします。

 自分の家族が行方不明になったら

 まずは、警察へ行方不明者届を出します。その際、SOSネットワークの利用を申請すると各関係機関へ発見・保護が依頼されます。

 さらに捜索依頼者が希望した場合は、近隣市や「ふなばし情報メール(ふなばしオレンジネット)」「みまもりあいアプリ」登録者へも行方不明者の情報が配信されます。みまもりあいアプリは市役所から半径20キロメートル内にいる登録者に、行方不明者の性別・身長・体形・衣服などの情報が届きます。行方不明者を発見したら、アプリを通じて警察へ連絡できます。

情報メールの登録、アプリのダウンロードをお願いします

ふなばし情報メール(ふなばしオレンジネット)の登録は、登録用アドレス(t-funabashi@sg-p.jp)に直接空メールを送信してください。

みまもりあいアプリのダウンロードは市ホームページをご覧ください。

9月21日(火曜日)は「世界アルツハイマーデー」 自分や家族が認知症かな…と思ったら

 認知症が気になる人や、家族が認知症でお悩みの人は、まずはお近くの地域包括支援センターや在宅介護支援センターにご相談ください。専門知識を持つ職員が、必要な機関と協力・調整して問題解決のお手伝いをします。

「船橋市認知症安心ナビ(認知症ケアパス)」をご活用ください

 「船橋市認知症安心ナビ(認知症ケアパス)」は、認知症の基礎知識のほか、認知症の人との接し方や知っておきたい情報などを紹介したパンフレットです。

地域包括ケア推進課、各地域包括支援センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所などで配布するほか、市ホームページからも見られます。

自宅で簡単にできる!「ふなばしシルバーリハビリ体操」

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817

 市では、健康づくりと介護予防のため、日常動作に必要な筋力を無理なく鍛える「ふなばしシルバーリハビリ体操」の教室を公民館等で行っています。新型コロナウイルスの影響で外出が少なくなった人も動画を見ながら自宅でできますので、ぜひお役立てください。

 体操の一部を紹介します

肩こり・肩痛予防

肩の柔軟性を高める

手を組み、胸の前で肘を伸ばす。天井に向けてさらに腕を伸ばし、頭上まで上げていく

ポイント 腕を上げたら力を抜く

腰痛予防 

腰・お尻周囲の筋力強化

両膝を肩幅に開いて立て、お尻を持ち上げる

ポイント 腰が反らないようにする

そのほかにも、いすに座って行う体操などを紹介しています。ぜひ挑戦してみてください。動画は、市ホームページ(から見られます。

 公民館等で10月から体操教室を再開予定

〈日時・会場・定員〉下表 時間(1)午前9時50分~10時30分 (2)午前11時~11時40分 (3)午後0時50分~1時30分 (4)午後2時~2時40分(注)いずれも2部入れ替え制・予約不要 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817

会場(公民館)

日時(10月)

定員(先着順)

海老が作

1(金曜日)(3)(4)

各25人

飯山満

4(月曜日)(1)(2)

各25人

新高根

5(火曜日)(1)(2)

各30人

丸山

6(水曜日)(1)(2)

各25人

夏見

7(木曜日)(1)(2)

各25人

法典

11(月曜日)(3)(4)

各30人

葛飾

12(火曜日)(1)(2)

各25人

八木が谷

13(水曜日)(1)(2)

各30人

浜町

14(木曜日)(3)(4)

各20人

北部

18(月曜日)(1)(2)

各25人

三田

19(火曜日)(1)(2)

各30人

薬円台

20(水曜日)(3)(4)

各30人

習志野台

22(金曜日)(3)(4)

各30人

坪井

26(火曜日)(3)(4)

各25人

西部

27(水曜日)(1)(2)

各30人

(注)健康ポイント対象事業

情報ひろば 趣味·教養·学習

 市では、9月30日(木曜日)まで市公共施設の原則休館とイベント等を原則中止しています。今後の感染状況により、掲載しているイベント等も変更・中止となる場合があります。

講座「子育てのヒントを学ぼう」

〈日時・日程〉11月5日、19日、12月3日各(金曜日)午前10時~正午(全3回) 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉良好な親子関係を築く効果的なしつけ 〈対象〉3歳~小学4年生の保護者 〈定員〉先着8人 〈申込み〉10月12日(火曜日)までに家庭児童相談室 電話番号409-3469へ

犬のしつけ方教室(基礎講座)

〈日時・日程〉10月3日(日曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉野口ゆづる氏(獣医師) 〈定員〉先着6組(1組3人まで)(注)犬の同伴不可 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ

基礎講座受講者が対象 飼い犬同伴の実技講座

10月10日、24日各(日曜日)(全2回) 午前の部は、9時30分~11時  午後の部は、1時~2時30分 〈定員〉各先着3組(1組3人まで)

犬・猫の譲渡会

〈日時・日程〉10月3日(日曜日)午後1時30分~4時(1組30分) 〈会場〉動物愛護指導センター 〈定員〉先着5組 〈申込み〉10月1日(金曜日)までに同センター 電話番号435-3916へ(注)譲渡には条件があります

譲渡可能な動物がいない場合は中止となります。

介護のモヤモヤ、知ってガッテン!講座

〈日時・日程〉10月15日(金曜日)午後4時~5時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉介護する側・される側の心構えや認知症のこと、介護申請ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着30人(注)保育あり(1歳~就学前。先着6人。10月7日(木曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ

初心者のためのパソコン講習会

〈日時・日程〉10月14日(木曜日)・15日(金曜日)または20日(水曜日)・22日(金曜日)(各全2回)各午前10時~午後4時 〈会場〉視聴覚センター 〈内容〉基本操作、文書作成(ワード)ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉各先着25人 〈費用〉各1000円 〈申込み〉事前に社会教育課 電話番号436-2895へ

育児のステップアップ講座「子育ての悩みを解消!~イヤイヤ期を乗り越えよう~」

〈日時・日程〉10月20日(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉薬円台公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着20人(注)保育あり(先着6人。要予約) 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

情報ひろば 募集

放課後ルーム補助員の登録者(会計年度任用職員)

〈内容〉児童への遊びや生活の指導、施設の清掃など 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)午後0時30分~7時((土曜日)や冬休み等は午前8時~午後7時)の間で1日5時間(注)勤務日数応相談 〈時給〉1013円(注)交通費支給 〈任期〉4年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館  電話番号422-7732

10月の休館日 毎週(月曜日)、10月15日(金曜日)

観覧料 一般500円、高校生250円

(注)市内在住の中学生以下は無料

プラネタリウム投映 時間・内容 下表/世界中で正式名称として使用されている小惑星「Funabashi」を今夜の星空生解説の中で紹介しています

(土曜日)(日曜日)

内容(約1時間)(注)各先着50人

11:00~、13:30~

キッズ向け

今夜の星空生解説と映像番組「タケルくん、昼と夜はどうしてあるの」

15:30~

一般向け

今夜の星空生解説と映像番組「コンステレーションズ夜空に輝く星々と星座の世界」

(注)開始時刻に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体投映可(10日前までに申し込み)

コロナに関する身近な情報は「広報ふなばし」でポスティングでもお届けしています

 新聞未購読世帯で配布を希望する人には、無料でご自宅に配布する「ポスティングサービス」を行っています。コロナに関する情報はもちろん、子ども記者からのレポートなど、市の魅力もたくさん掲載しています。ご家族や友人で新聞を取っていない人にも、ぜひお声掛けください。

〈申込み〉住所・氏名(ふりがな)・電話番号を直接または電話、ファックスで広報課(電話番号436-2012 ファックス番号436-2769)へ

船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所の窓口のほか、市ホームページからも申し込みできます。

6面

情報ひろば 健康

「母子健康手帳」は全て保健師等がお渡ししています

 保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。妊娠が分かったら、各保健センター等の窓口で母子健康手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。窓口にはマイナンバーカード、または有効な通知カード(住所・氏名・性別・生年月日全てが住民票に記載の事項と一致しているもの)と身分証明書をお持ちください。

〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

乳幼児の各種相談・健診(10月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

  • 4カ月児健康相談 〈対象〉令和3年6月生まれ 問診票
  • 1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉1歳6カ月児は、令和2年3月生まれ  3歳児は、平成30年6月生まれ 問診票
  • 2歳6カ月児歯科健康診査 〈対象〉平成31年4月生まれ 健診票

(注)問診票等が届かない人や8月(歯科健康診査は9月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

今すぐ実践「生活習慣病予防」

 市が実施している特定健康診査を受診、または人間ドックの助成を申請した人で、健診結果から生活習慣を改善する必要のある人には、受診した医療機関や保健所健康づくり課から、特定保健指導を順次ご案内しています。医師、保健師、管理栄養士等が生活習慣病予防のための取り組みをサポートします(予約制)。また、健診結果により、受診をお勧めしたい人等には、同課の保健師、管理栄養士等が連絡することがあります。

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3394

骨粗しょう症予防相談(10月)

〈日時・日程〉10月4日(月曜日)~6日(水曜日)、12日(火曜日)、13日(水曜日)、15日(金曜日)、18日(月曜日)、19日(火曜日)、25日(月曜日)、26日(火曜日)各午前10時~午後3時45分(測定を含め15分ごとの予約制)(注)15日は午前11時45分まで 〈会場〉北部保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人(注)骨粗しょう症治療中の人を除く 〈定員〉各先着20人(注)15日は8人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号449-7600へ

なんでも食事相談(10月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が電話で応じます。

〈日時・日程〉下表 〈時間〉午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(10月)

申込み

4(月曜日)

東部保健センター 電話番号466-1383

18(月曜日)

北部保健センター 電話番号449-7600

動画「質のよい睡眠を確保し、休養をしっかりと」を公開

 生活習慣病の予防・改善に大切な「休養」をテーマに、睡眠での上手な休養の取り方を紹介する動画を市ホームページ(右コード)に公開しました。日頃の健康づくりにぜひご活用ください。

〈講師〉大川匡子氏((公財)神経研究所睡眠健康推進機構長) 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413 〈健康ポイント対象〉

高齢者のインフルエンザ定期予防接種が10月1日(金曜日)から始まります

 対象者には予診票を9月17日(金曜日)に、住民登録している住所へ発送します。

〈対象〉満65歳以上の人、満60~64歳で内部疾患(心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能)の障害者手帳1級を持っている人 〈実施期間〉10月1日(金曜日)~12月31日(金曜日) 〈費用〉1000円(注)生活保護世帯の人は無料 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836

(注)転入や紛失等で予診票がない場合は市内の実施医療機関に申し出てください。

(注)実施医療機関は同封の一覧表または市ホームページをご覧ください。

難病患者援助金の申請は10月18日(月曜日)までに

 県特定医療費(指定難病)受給者証、市小児慢性特定疾病医療受給者証、市小児指定疾病医療費助成登録証等を持っている人に入・通院状況に応じて援助金を支給しています。今年度上期(4~9月)の対象者には必要書類を発送しましたので、10月18日(月曜日)までに手続きをしてください。書類が届いていない人はお問い合わせください。

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-2891

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ教室

卓球(初心者) 10月14日~11月25日毎週(木曜日)午後1時~3時(全7回) 運動公園 市内在住・在勤の20歳以上 30人(多数は抽選) 300円 9月30日(木曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、市卓球協会・大家仁(〒273-0853金杉8-7-10 電話番号448-7311)へ

市民スポーツ大会

ペタンク 10月17日(日曜日)午前8時~午後4時 夏見台まちかどスポーツ広場 市内在住・在勤・在学の人 先着60人 500円 10月4日(月曜日)までに市ペタンク協会・戸松 電話番号431-7648へ

風しん抗体検査・予防接種はお済みですか?

〈問合せ〉保健所健康づくり課 抗体検査は、 電話番号409-3404 予防接種は、 電話番号409-3836

 妊娠中の人が風しんにかかると、赤ちゃんに重大な影響を与えることがあります。また、昭和37~53年度生まれの男性は公的に風しんの予防接種が行われていません。感染が拡大しないように抗体検査・予防接種を受けましょう。
〈対象〉(1)昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性(注)クーポン券を発送済み (2)妊娠を希望する人とその配偶者等、風しん抗体価が低い妊娠中の人の配偶者等

抗体検査

〈会場〉(1)全国の医療機関(事業所での定期健診等と同時受診可)(2)市内協力医療機関 〈費用〉無料 〈受診方法〉直接各医療機関へ(注)(1)は本人確認書類とクーポン券、(2)は本人確認書類を持参

予防接種

〈対象〉抗体検査で抗体価が基準値以下の人(注)妊娠中の人は受けられません 〈費用〉(1)無料(2)実費(注)平成30年12月25日以降の接種分は助成あり。MR(麻しん・風しん混合)は上限6700円、風しんは上限4400円。生活保護世帯は全額助成 〈接種方法〉直接全国の医療機関へ(注)(1)は本人確認書類とクーポン券、抗体価が低い証明書を持参 〈助成の申込み〉(1)不要(2)申請書、抗体価が低い証明書、領収書の原本を保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要)へ

(1)の人でクーポン券の有効期限が過ぎていても、4年2月までそのまま使用できます。紛失や転入等でお手元にない人は、同課へお問い合わせください。

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(本町1-3-1フェイス6F)

窓口・電話は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。よりみちライブを除き未就学児の入場不可

9月17日(金曜日)午前10時から発売

〈Webチケ〉岡田奏 ピアノ・リサイタル

〈本公演〉12月18日(土曜日)午後2時開演

〈全席指定〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4600円

9月22日(水曜日)午前10時から発売

〈Webチケ〉市民演劇2021 朗読劇「アンデルセン・生涯と作品~みにくいアヒルの子~」

〈本公演〉11月19日(金曜日)午後7時開演、20日(土曜日)午後2時開演 

〈全席指定〉一般1000円、高校生以下500円

ちょっとよりみちライブ(特別公演・入場無料・事前申込制)

第9回 船橋のたからもの!船橋の郷土芸能湊町ばか面踊り

〈本公演〉10月2日(土曜日)午後3時開演 〈出演〉湊町ばか面踊り保存会

〈Webチケ〉のマークは、チケットをインターネットからでも予約・購入できます。 (注)チケット代のほか、手数料が必要な場合があります

市民文化ホール

 電話番号434-5555(本町2-2-5)

窓口・電話は9:00~17:00(注)毎週(月曜日)休。未就学児の入場不可

好評発売中

〈Webチケ〉戯曲音劇 「セロ弾きのゴーシュ」

10月23日(土曜日)午後1時30分開演

〈全席指定〉S席一般4000円、A席一般3000円、A席高校生以下1000円

〈出演〉細谷佳正(朗読)、佐藤翔(チェロ)、安藤美陽(バイオリン)、長谷川稚紗(クラリネット)、小林孝彦(打楽器)、青木瞭弥(ピアノ)

〈Webチケ〉のマークは、チケットをインターネットからでも予約・購入できます。 (注)チケット代のほか、手数料が必要な場合があります

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科

年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで

(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ
(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午
(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305
平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談

電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/
(注)受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

7面

 市では、9月30日(木曜日)まで市公共施設の原則休館とイベント等を原則中止しています。今後の感染状況により、掲載しているイベント等も変更・中止となる場合があります。

情報ひろば お知らせ

10月6日(水曜日)に全国一斉のJアラート試験放送を実施

 全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる試験電文を、市内183カ所に設置している防災行政無線と町会・自治会、商店会等に配布した防災ラジオから試験放送します。

〈日時・日程〉10月6日(水曜日)午前11時~ 〈放送内容〉チャイム音、「これは、Jアラートのテストです」(3回)、「こちらは、防災ふなばしです」、チャイム音(注)実際の緊急放送と同様に最大音量で行います 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

 防災行政無線から放送した内容は、市ホームページの緊急情報やフリーダイヤル 電話番号0120-2784-61、ふなばし情報メールやLINEで確認できます。
 情報メール・LINEでは、ほかにも、防犯情報や子育て情報等のさまざまなお知らせを選択して受け取れますので、ぜひご登録ください。

船橋都市計画公園・緑地の変更に係る案の縦覧

 船橋都市計画公園・緑地の変更に係る案の縦覧をします。対象は公園1カ所(夏見台6)と緑地1カ所(藤原7)です。市内在住の人および利害関係のある人(法人含む)が、期間中に意見書を公園緑地課に提出できます。詳しくは同課へお問い合わせください。

〈縦覧期間〉9月29日(水曜日)までの午前9時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉同課 電話番号436-2554

義援金・救援金を受け付け

 (1)令和3年台風第9号等大雨災害義援金 (2)2021年ハイチ地震救援金を受け付けています。(1)12月28日(火曜日) (2)11月30日(火曜日)までに地域福祉課へ持参するか、郵便振替で直接送金してください(窓口取扱いの場合、手数料無料)。

〈口座記号番号〉(1)00180-9-731285 (2)00110-2-5606 〈口座加入者名〉(1)日赤令和3年台風第9号等大雨災害義援金 (2)日本赤十字社(通信欄に「2021年ハイチ地震」と明記)(注)振込用紙の半券で税制上の措置が受けられます 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313(注)詳しくは、市ホームページをご覧ください

競争入札参加資格審査の申請受付

 4・5年度の(1)物品、委託 (2)建設工事、測量・コンサルタントの競争入札参加資格審査の申請を受け付けます。

〈受付期間〉9月16日(木曜日)~11月15日(月曜日)午後5時まで 〈申請方法〉「ちば電子調達システム」(https://www.chiba-ep-bis.supercals.jp/portalPublic/)から申請。詳しくは市ホームページをご覧ください 〈問合せ〉契約課(1) 電話番号436-2177 (2) 電話番号436-2180

オンライン合同企業説明会(4社)

〈日時・日程〉9月29日(水曜日)午後1時~2時40分 〈会場〉自宅等(Zoomを使用) 〈対象〉4年3月卒業予定の学生(高校生を除く)、おおむね39歳までの求職者 〈定員〉先着26人 〈申込み〉事前にジョブカフェちば 電話番号426-8471へ

 詳しくはジョブカフェちばホームページをご覧ください。

性的少数者(LGBT)のための交流会「Marble Arch」

 性別に違和感がある、同性が好き、LGBTかもしれない、25歳以下のそんな人同士が自由に話し合う場です。

〈日時・日程〉10月9日(土曜日)午後1時~3時30分 〈会場〉市内 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ

障害者雇用促進就職面接会

〈日時・日程〉10月25日(月曜日)、26日(火曜日)各午後2時~4時30分 〈会場〉ハローワーク船橋第1庁舎 〈対象〉障害者手帳を持っている求職中の人 〈申込み〉事前にハローワーク船橋 電話番号420-8609(音声45#)へ

 定員はお問い合わせください。

社会生活基本調査にご協力を

 10月20日を基準日として社会生活基本調査を実施します。国民の時間の過ごし方と活動状況に関する調査です。10月上旬から中旬にかけて、調査員が調査をお願いする世帯に伺いますので、ご回答をお願いします。

〈問合せ〉県総合企画部統計課 電話番号043-223-2223

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110

船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報 3年7月末

犯罪件数
空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
33(−19) 50(−25) 6(+2) 17(−2)
特殊詐欺(電話de詐欺)
件数 被害額
74(−14) 2億8822万円(+1億3200万円)
交通事故
人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
699(+43) 2(+1) 792(+34) 6522(+1019)

数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります。

9月21(火曜日)日~30日(木曜日)は秋の全国交通安全運動

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2290

 秋口は日没時間が急速に早まり、夕暮れ時や夜間の交通事故の増加が懸念されます。交通ルールとマナーを守り交通事故に十分気を付けましょう。

運動のスローガン

飲酒運転根絶

~飲酒運転は、絶対しない・させない・許さない~

重点目標

1.飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶

2.子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保

3.夕暮れ時と夜間の事故防止と安全運転意識の向上

4.自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底

 飲酒運転により小学生が犠牲となった八街市での事故を受け、教育委員会では改めて市内55小学校の通学路の緊急一斉点検を行いました。子どもたちの安全確保に向け、順次対応していきます。

〈問合せ〉児童・生徒防犯安全対策室 電話番号436-2876

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

新型コロナの影響で、催し・活動等が変更・中止となることがあります。活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染症対策を徹底してください。

催し

〈講座・講演・講習会〉
  •  講演「発達障害の理解と支援」 10月2日(土曜日)午後2時~4時 勤労市民センター 先着30人 500円 事前に発達障害支援ネットYELL 電話番号467-1265へ
〈その他〉
  •  「目の愛護デー」電話相談 10月10日(日曜日)午前9時~午後4時 県眼科医会会員が相談に応じます 相談専用 電話番号043-242-4271

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  •  英会話 毎月第1~3(木曜日)午前10時~11時30分 宮本公民館 入会金1000円 月会費3000円 事前に奥井 電話番号426-2073へ
  •  オカリナ(初心者) 毎週(火曜日)午後4時15分~5時45分 高根台公民館 入会金1000円 月会費2500円 川﨑 電話番号467-4125
  •  混声コーラス 毎月 第2・4(木曜日)⇨八木が谷公民館  第3(木曜日)⇨三咲公民館 各正午~午後3時 入会金1000円 月会費2000円 柄澤 電話番号080-1035-1007
  •  ストレッチ体操 毎月3回(木曜日)午前10時~11時30分 二和公民館 入会金・月会費各2000円 武田 電話番号449-0031
  •  健康麻雀 毎月4回(水曜日)午後0時30分~5時30分 高根台公民館 入会金1000円 月会費2500円 島根 電話番号090-8509-4160

「子ども記者」施設見学会 「ごみ」を減らすために私たちができること

 市内で行われている取り組みについて、子ども記者が学びながら取材する施設見学会を実施しました。今回は、新型コロナウイルス対策のため、3グループに分けて実施。昨年から新たに稼働している南部清掃工場(さざプラ)で、私たちが普段出しているごみがどのように処理されているのかを取材し、ごみの分別の大切さや、ごみを減らすために自分たちができることを考えました。今号では皆さんからの感想の一部を紹介します。
 子ども記者の書いた記事は、順次市ホームページで公開します。ほかにもさまざまな記事を公開していますので、ぜひご覧ください。

  •  暑い中でも、長袖・長ズボンで一年中働いている収集作業員に感謝です。(三咲小 宮村明里さん)
  •  アルコールシートではなく、布のふきんを使ってごみを減らしていきたいです。(飯山満南小 河盛航大くん)
  •  たった1回のポイ捨てや間違った分別が美しい自然を壊します。未来のためにできることがたくさんあると知ってほしいです。(湊中 西尾清花さん)
  •  ごみを増やす行動よりも、減らす努力をみんなでしていきたいです。(八木が谷中 髙山響くん)
  •  ごみが燃えて発生する熱を使って発電するなど環境のことを考えていてすごいと思いました。(県立船橋夏見特別支援学校 醍醐ちひろさん)

8面

東京2020オリンピック 船橋ゆかりのメダリストに市特別功労表彰

 8月25日、東京2020オリンピック男子体操競技でメダルを獲得した萱和磨選手(船橋ジュニア体操クラブ出身)、谷川航選手(市立船橋高校出身)、橋本大輝選手(市立船橋高校出身)に、松戸徹市長から市特別功労表彰が授与されました。これは3選手が出場した男子団体総合での銀メダル獲得に加え、萱選手は男子種目別あん馬で銅メダル、橋本選手は男子個人総合と男子種目別鉄棒で2つの金メダルを獲得し、市民に大きな感動を与えてくれたことによるものです。市長は「市にゆかりのある3選手のメダル獲得に、市も大きな力をいただいた。皆さんは憧れられる選手になったのと同時に、追い掛けられる選手になったので、それぞれが努力を重ねてパリオリンピックでのさらに素晴らしい活躍を心から期待しています」と功績をたたえました。

「代表選考会の方が緊張した」オリンピックの裏話も!

 表彰後には、市立船橋高校体操部の神田総監督から「団体総合では萱が本当に頼りになった。谷川は予選で跳馬の失敗があったが、決勝では予想通り本領を発揮できていた。一番驚いたのは橋本の個人総合。特に平行棒は、今まで見たこともない素晴らしい演技だった」と賛辞が贈られました。また、同校体操部の大竹監督からは「あの時こうすれば良かったという後悔は、逆に彼らのモチベーションとなって強くなるための原動力になると思う。けがには十分気を付けて、今後の目標に向かって頑張ってほしい」とねぎらいの言葉が掛けられました。これまでも、表敬で何度も市役所を訪れている3選手。市長から、演技中の緊張感を問われた際は「緊張はあまりなかった」「オリンピック本番よりも代表選考会の方が緊張した」といった裏話も飛び出すなど、終始和やかな雰囲気でした。また、オリンピックの総括や今後の抱負について、次のように語りました。

萱 和磨 選手

 団体では銀メダルの悔しさはありますが、大きな舞台で自分の演技ができたことで自信も得られました。良い経験と悔しい経験の両方を経て、3年後のパリオリンピックに向けて、金メダルを獲得できるように頑張りたいと思います。

谷川 航 選手

 船橋で生まれ育ち、恵まれた環境で練習させてもらえたことに感謝しています。金メダルを目標に練習してきたので悔しさはありますが、今度は金メダルを獲得し、また皆さんに感動を与えられるような演技をしていきたいです。

橋本 大輝 選手

 団体総合が銀メダルで終わった後、しっかり切り替えて個人総合、種目別鉄棒で金メダルを獲得でき、自身の心の成長が感じられました。今後はパリオリンピックでの金メダル獲得を目標に頑張りますので、応援よろしくお願いします。

3選手から未来のメダリストを目指す子どもたちへ

 1番大事なのは楽しむこと。勝ちたい相手を見つけるなど自身の目標が生まれることで、体操や他のスポーツを好きになりつつ、結果を出せると思います。メダリストになるためには、必死に練習することも必要です。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日