広報ふなばしテキスト版 令和3年9月1日号

更新日:令和3(2021)年9月14日(火曜日)

ページID:P095536

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面

緊急事態宣言発令中 不要不急の外出・移動の自粛を!
新型コロナウイルス 守られるべき命が危機的状況に 一人一人が感染対策を

2面

ワクチン個別接種の予約について
11月30日(火曜日)まで 各種支援の申請期限を延長しました
株式会社メルカリ・株式会社ソウゾウと協定を締結 経済活性化と循環型社会の推進を目指して
~ふなばし情報メール・市公式LINEを12言語へ拡大~ あなたの言葉で情報をお届けします
年金生活者支援給付金の手続きを
平和写真展を市内5カ所の公民館で出張開催

3面

皆さんの意見を募集します
9月15日(水曜日)まで郵送で受け付け 市営住宅の入居者を募集
市民活動団体に支援金を交付 地域に役立つ「公益活動」を応援
幼稚園児のいる家庭の負担を軽減 給食費の一部を補助
シンポジウムの動画を配信 津波・高潮に強いまちへ
認知症家族交流会

4面

いつか来る大地震、その前に…… 木造住宅 耐震診断・改修費用の一部を助成
地震時の倒壊を防ぐために 危険なブロック塀等の撤去費用を助成
馬込霊園アクセス通路・臨時駐車場の開放
復職に対する不安を解消 看護職復職支援研修会を開催
9月10日~16日は自殺予防週間
講座「心との上手なつきあい方~うつ病を予防するには~」

5面

9月1日は防災の日 災害時は落ち着いた行動を “日ごろの備え”が身を守る
命を救うAED ~市内でもAEDを使用し救われた命があります~

6・7面

情報ひろば 趣味・教養・学習
情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
船橋市・ヘイワード市姉妹都市提携35周年 ふなばしのお店で食べようヘイワード!
子ども記者通信 船橋が生んだ名将
ふなばし文芸
秋の花壇コンテスト

8・9面

情報ひろば 施設ガイド
善意の花園 (敬称略)
ひとり親家庭対象 ファイターズ イースタン・リーグ公式戦無料招待

10面

情報ひろば 健康
けいじ板
新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS
夜間・休日の急病は
9月は健康増進普及月間

11面

情報ひろば お知らせ
9月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場9月の訓練予定(変更の場合あり)

12面

もっと魅力あふれるまちに!中学生が考えるこども未来会議室
ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
市内の高校生が全国を舞台にスポーツ・文化で大活躍!

1面

 市では、これ以上の感染拡大を抑えるため9月30日(木曜日)まで、市公共施設を原則休館・利用制限、市主催(共催)のイベント等の原則中止を決定しました。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

緊急事態宣言発令中 不要不急の外出・移動の自粛を!

新型コロナウイルス 守られるべき命が危機的状況に 一人一人が感染対策を

 7月以降、新型コロナウイルス新規陽性者数が著しく増加しています。市内居住者の新規陽性者が1000人を超える週が続いており、感染力が強く重症化しやすいといわれているデルタ株の新規陽性者も多く確認されています。急激な陽性者の増加により、医療体制がひっ迫し、救急車が到着したものの、なかなか受け入れ先医療機関が決まらない事例が複数発生しており、危機的状況にあります。この状況を乗り越え社会を維持していくためにも、一人一人がかからないよう感染対策の徹底をお願いします。

 (注)ワクチン接種のお知らせは2面をご覧ください

〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409-1898

新型コロナの症状を甘く見ていませんか

 新型コロナでは、呼吸器症状に着目して重症度を分類しているため、多くの人が軽症と診断されます。しかし、軽症でも、39度前後の高熱や点滴等入院による治療が必要となるほど衰弱する人が増えてきていますので、感染しても症状は重くならないだろうと思うのは禁物です。

軽症

 肺炎はない。でも…

軽症でもこんな症状が続きます!
  •  39度前後の高熱
  •  下痢症状
  •  水分や食事が取れない、脱水症状
中等症
  •  酸素投与が必要
  •  肺炎
重症
  •  集中治療室(ICU)に入室
  •  人工呼吸器が必要

参考:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症COVID-19診療の手引き

\マスク無しでの会話は厳禁です!/

基本に立ち返って徹底しよう!

  •  マスクを着用し、外しているときは会話をしない
  •  密を避ける
  •  手洗いや手指消毒の徹底
  • 換気の徹底

ワクチン接種後も同様の感染対策の徹底をお願いします。

発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい (8月25日現在)

かかりつけ医や身近な医療機関がある(病院が休みのときはいいえへ)

医療機関へ必ず電話等で相談の上、予約をする

発熱等があることを必ず伝えましょう

 かかりつけ医や身近な医療機関がない

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ

電話番号047-409-3127

(月曜日)~(金曜日):午前9時~午後7時

(土曜日)(日曜日)祝日休日:午前9時~午後5時

(注)千葉県発熱相談コールセンター(電話番号0570-200-139)では24時間((土曜日)(日曜日)祝日休日を含む)相談を受け付けています

(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ

(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。

 発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください

2面

ワクチン個別接種の予約について

 9月20日祝日から10月24日(日曜日)までの接種分約12万回(2回目を含む)の各個別医療機関へのワクチン供給量を、国からの供給量を基に決定しました。個別接種の予約を随時受け付けていますが、現在予約が殺到しているため、予約が取りにくい状況です。市ホームページ(「医療機関一覧」)で、予約の空き状況を確認の上、各医療機関にお問い合わせください。ワクチン接種の最新情報は、広報ふなばしや市ホームページ等でお知らせします。

会場

市内の医療機関176カ所(8月25日現在)

(注)かかりつけ患者のみに対応する医療機関を含む

 医療機関一覧は郵送した接種券に同封してあります。また、市ホームページでも医療機関ごとの予約方法など最新の情報や、平日の午後6時以降や休日に接種を受けることができる医療機関を掲載しています。詳しくは市ホームページからご覧ください。

市独自 妊娠している人へのワクチンの優先接種を実施

 自宅療養中の妊娠している人の入院先が見つからず赤ちゃんが亡くなった事例や、若い世代への感染拡大により妊娠している人の感染リスクが高まっていることを受け、市では、母子健康手帳を持つ妊娠している人および同居する家族に対し、産婦人科でのワクチンの優先接種を8月24日から行っています。現在、予約が取りにくい状況でご迷惑をおかけしていますが、まずは市ワクチンコールセンター(下記参照)へお問い合わせください。

産婦人科への直接の問い合わせは、行わないでください。

ワクチンに関する相談は

船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター(市ワクチンコールセンター)へ

電話番号050-5526-1142

午前8時~午後5時

(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日を含む

かけ間違いが多く発生しています。おかけ間違いのないよう、ご注意ください。

聴覚に障害がある人専用

ファックス番号047-409-2952

Eメールcorona-soudan@city.funabashi.lg.jp

ワクチン接種後、発熱等の副反応が続く場合は

千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口へ

電話番号03-6412-9326(注)24時間対応 (土曜日)(日曜日)祝日休日を含む

聴覚に障害がある人専用 ファックス番号043-224-8910

11月30日(火曜日)まで 各種支援の申請期限を延長しました

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

 生活に困窮し、一定の要件を満たす世帯に、月額6~10万円を3カ月支給します。対象等詳しくは市ホームページをご覧ください。

〈申請期限〉11月30日(火曜日)(消印有効) 〈問合せ〉新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当 電話番号404-1455

 緊急小口資金・総合支援資金を貸し付け

 新型コロナの影響で、収入の減少や失業等により生活に困窮し、一定の条件を満たす世帯に、 2人以上世帯⇨最大80万円 単身世帯⇨最大65万円を貸し付けます。対象等詳しくは市ホームページをご覧ください。

〈申請期限〉11月30日(火曜日)(必着) 〈問合せ〉市社会福祉協議会 電話番号431-5877

 このほかの市の支援策や国・県の支援制度については、市ホームページをご覧ください。

株式会社メルカリ・株式会社ソウゾウと協定を締結 経済活性化と循環型社会の推進を目指して

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 市では、8月16日に「船橋市と株式会社メルカリ・株式会社ソウゾウとの連携に関する協定」を締結しました。これは、地域経済活性化や循環型社会の推進、市の財源確保を目的とするものです。
 この協定締結に伴う市内の経済活性化に向けての取り組みとして、コロナ禍で市場が拡大しているEC(インターネット販売)導入支援を行うことで、市内事業者の販路拡大を図ります。また、循環型社会推進に向けた取り組みとして、家庭等で排出するごみの中で、再利用可能なものを「メルカリ」を通じてリユースする啓発を行っていきます。さらに、メルカリでの売上金を自治体に寄付できる「メルカリ寄付」の寄付先として参加することで歳入確保を図るほか、災害時などに寄付を集める手段としても活用していきます。

全国初 市EC導入支援事業「メルカリShops出店セミナー」

 EC化の重要性や簡単にネットショップを開設できるサービス「メルカリShops」を紹介するセミナーを開催します。これは新たに開始されたサービスで、自治体と連携したセミナーの開催は全国初となります。今後も定期的に開催する予定です。

〈日時〉9月13日(月曜日)午後3時~4時(Zoomを使用) 〈対象〉市内事業者 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に商工振興課 Eメールshokoshinko@city.funabashi.lg.jpへ(注)市ホームページからオンライン申請も可

~ふなばし情報メール・市公式LINEを12言語へ拡大~ あなたの言葉で情報をお届けします

E-newsletter is now available in your own language

用您的语言为您传达信息

〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083

 市がメールやLINEでお知らせしている、地震や台風などの災害情報や子育てなどの情報が12言語(日本語含む)に対応できるようになりました。英語、中国語、ベトナム語などさまざまな言語で情報が届くので、お近くの外国人の皆さんへぜひご紹介ください。登録方法も12言語で案内しています。

年金生活者支援給付金の手続きを

〈問合せ〉日本年金機構給付金専用ダイヤル 電話番号0570-05-4092

 年金生活者支援給付金は、年金収入やその他の所得が一定基準額以下の人の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。新たに対象となる人には、手続きの案内が日本年金機構から順次届きますので、同封の請求はがきを記入し、同機構へ郵送してください。

対象となる人

〈高齢者への給付金〉

次の要件を全て満たしている65歳以上の人

  • 老齢基礎年金を受給している
  • 世帯員全員が市民税非課税
  • 前年の年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下である
〈障害者や遺族への給付金〉

 次の要件を全て満たしている人

  • 障害基礎年金または遺族基礎年金を受給している
  • 前年の所得額が約472万円以下である

日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や案内に注意!

口座番号を聞き出すことや、手数料などの金銭を求めることはありません。

平和写真展を市内5カ所の公民館で出張開催

市が所有する広島・長崎の原爆写真パネルを展示します。〈日時・日程〉9月8日(水曜日)~19日(日曜日)午前9時~午後6時 〈会場〉海神・習志野台・西部・海老が作・高根公民館 〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122

3面

皆さんの意見を募集します

 市では、重要な計画や条例案の策定の際に、皆さんから広く意見を募集しています。今回は、市の今後10年の方針を決める第3次総合計画基本構想等の素案について、皆さんの意見を伺い、後日、いただいた意見の概要と市の考え方を公表します(個別の回答はしません)。

素案 内容 対象 提出方法 問合せ
(1)第3次総合計画基本構想 将来の本市のあるべき姿を示すとともに、まちづくりの基本的な方向性を明らかにし、市政運営の指針とするものです。基本構想の計画期間は、4年度から13年度までの10年間です。 市内在住・在勤・在学の人、各案に利害関係がある人 10月1日(金曜日)(必着)までに、意見・住所・氏名(団体の場合は所在地・団体名)を書いて政策企画課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2058 Eメールseisaku@city.funabashi.lg.jp)へ 政策企画課 電話番号436-2057
(2)特定個人情報保護評価書【予防接種の実施に関する事務】 マイナンバーを含む個人情報を保有する事務については、その情報の保有・利用に伴って生じる情報漏えい等のリスクを防止・軽減するための適切な措置等を特定個人情報保護評価書にて公表することとされているため、予防接種の実施に関する事務に係る特定個人情報保護評価書の作成について、意見を募集します。 市内在住・在勤・在学の人、各案に利害関係がある人 10月1日(金曜日)(必着)までに、意見・住所・氏名(団体の場合は所在地・団体名)を書いて保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 ファックス番号409-2934 Eメールkenkoduku ri@city.funabashi.lg.jp)へ 保健所健康づくり課 電話番号409-3836

〈閲覧場所〉各担当課、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所のほか、市ホームページからも見られます(注)(1)は各公民館・図書館でも閲覧できます

9月15日(水曜日)まで郵送で受け付け 市営住宅の入居者を募集

 申込書は船橋市営住宅管理センター(市役所6階)、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所で9月15日(水曜日)まで配布します((土曜日)(日曜日)を除く)。

〈問合せ〉船橋市営住宅管理センター 電話番号436-2040

〈申込資格〉3年2月28日までに市内に住民登録の上、居住しており、住宅に困っていることが明らかで、次の全てに該当する人 日本国籍を有する人または外国人で中長期在留者(永住者、日本人の配偶者等に限る)、特別永住者  現在同居しているか、入居時に同居する親族がいる(注)条件により単身も可。ただし常時の介護を必要とする単身の人は不可  世帯のひと月当たりの所得が15万8000円以下(注)60歳以上のみの世帯、障害者のいる世帯等は21万4000円以下  暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない 〈募集戸数・家賃等〉下表(注)家賃は入居者の収入によって決定 〈入居予定時期〉11月下旬 〈申込み〉9月15日(水曜日)(消印有効)までに、申込書を同センター(〒273-8501(注)住所不要)へ

公開抽選を行います

10月7日(木曜日)午後2時~3時50分 市役所分室会議室1

住宅名 区分 間取り 家賃(円) 戸数 申込人数制限
直接建設型住宅 大穴南 一般 2DK 18,800~36,900 1 2人以上
二宮第一 一般 3DK 19,700~38,800 1 3人以上
二和東第一 一般 2DK 21,300~41,800 1 3人以上
三山 ひとり親 2DK 20,100~39,500 1 2人以上
借上型住宅 習志野台 老人 1DK 13,400~26,300 1 1~2人
習志野台 一般 1DK 13,400~26,300 1 1~2人
藤原 一般 1DK 11,300~22,300 1 1~2人
芝山第一 一般 2DK 14,800~29,100 1 1人以上
芝山第二 一般 2DK 20,000~39,300 1 2人以上
芝山第三 一般 2DK 18,600~35,800 2 2人以上
行田第三 一般 2DK 17,700~34,900 4 2人以上
小室町 ひとり親 2DK 15,900~31,300 1 2人以上
小室町 一般 2DK 15,600~31,300 4 2人以上

(注)各区分の詳細は、申込書と一緒に配布する「募集のしおり」でお知らせします

市民活動団体に支援金を交付 地域に役立つ「公益活動」を応援

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

 市民活動団体が4年度に行う事業のうち、公益性や必要性があるとされた事業に対して支援金を交付する「市民公益活動公募型支援事業」の募集を行います。今年度は、古文書の講座や子どもの遊び場作り事業、フェアトレードの普及事業に対して支援金を交付する予定です。団体の皆さんからの柔軟な発想による事業の提案をお待ちしています。

〈支援内容〉

支援金の種別

最大支援率(初年度)

限度額

Ⅰ型

1つの公益的なイベント等に対する支援金

90%

10万円

Ⅱ型

一連の公益的な活動に対する支援金

60%

100万円

(注)同一事業の継続申し込みは3回まで可能。年度ごとに審査あり

(注)最大支援率は申し込み継続年数に応じて変動

〈対象事業〉市内実施  市民に直接サービスが届く  申請団体が主体的に行う(注)その他の詳しい条件は、市ホームページをご覧いただくか、市民協働課までお問い合わせください 〈申込み〉10月29日(金曜日)(必着)までに申込書を同課(〒273-8501(注)住所不要 Eメールshiminkyodo@city.funabashi.lg.jp)へ(注)申込書、募集要領は同課、市民活動サポートセンターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

相談会を開催します

 事業内容についての説明や参加申込書類の書き方などが相談できる、個別の相談会も開催します。

〈日時〉10月15日(金曜日)までの原則(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 〈会場〉市役所、市民活動サポートセンター、オンライン(Cisco Webex Meetingsを使用)

〈申込み〉事前に同課 電話番号436-3201へ(注)市ホームページからオンライン申請も可

幼稚園児のいる家庭の負担を軽減 給食費の一部を補助

〈問合せ〉学務課 電話番号436-2858

〈対象〉次のいずれかに該当する世帯 市民税の所得割額が7万7101円未満(おおむね年収360万円未満相当)  園児が第3子以降の世帯(小学3年生以下から数えた数) 〈対象経費〉3年4~8月の給食費のうち副食材料費分(おかず、牛乳、おやつ等)(注)主食費(ごはん、パン等)は対象外 〈上限額〉月額4500円 〈申込み〉9月30日(木曜日)までに、申請書と副食材料費領収書、支給希望口座の通帳の写しなど必要書類を添えて直接、学務課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)申請書は同課で配布するほか、市ホームページから取り出せます。なお、副食材料費領収書や申請書は各幼稚園で取得できます

(注)2年1月2日以降に転入した人は、マイナンバーカードの写し、またはマイナンバーが記載された住民票および本人確認書類が必要です。

(注)2年1月1日時点で船橋市在住の人で、住民税が未申告の場合は審査できませんので、税の申告が必要です。

シンポジウムの動画を配信 津波・高潮に強いまちへ

〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2615

 市の中心を流れる海老川の水門や、防潮堤などの海岸保全施設は津波や高潮等の自然災害から背後地を守る役割を担っています。しかし、これらの施設は老朽化が著しく、また耐震化が不十分であるため、早急に対策する必要があります。
 市では、一刻も早く対策を進めるため、県とともに国による早期整備を要望しています。地元自治会などで構成する船橋地区海岸保全施設耐震化促進協議会では、これまで海岸保全施設の耐震化・老朽化対策の重要性を皆さんに知ってもらうためのシンポジウムを2回開催し、昨年11月には、同協議会と市で国に対し要望書を提出しました。こうした活動の結果、3年度の国の予算において、事業化に向けた地質調査や老朽化調査のための費用が合計2億円確保され、海岸保全施設の早期整備に向けて大きく前進しました。
 第3回のシンポジウムは、「船橋市を津波・高潮から守るソフト・ハード対策」についての講演と「津波・高潮に屈しない強靭な船橋市を創るには」をテーマにしたパネルディスカッションを行い、動画で配信します。当初は、会場での開催を予定していましたが、新型コロナウイルスの影響により無観客による開催に変更となったことから、オンラインで皆さんにお届けします。本事業をいち早く実現するために、ぜひご視聴いただき、一緒に考えてみませんか。

〈配信日時〉9月18日(土曜日)午前10時~(注)同協議会ホームページから視聴

〈問合せ〉船橋地区海岸保全施設耐震化促進協議会 電話番号431-9672

認知症家族交流会

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。 〈日時・日程〉10月11日(月曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉二和公民館 〈対象〉認知症の人を介護する家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に北部地域包括支援センター 電話番号440-7935へ 

4面

いつか来る大地震、その前に…… 木造住宅 耐震診断・改修費用の一部を助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2632

 震災被害を最小限にするため耐震改修を行いましょう。市では木造住宅の耐震診断と改修費用の一部を助成しています。

〈申請期限〉〇診断は、4年1月31日(月曜日) 〇改修は、3年11月30日(火曜日)

〈対象〉平成12年5月以前に建築された平屋または2階建ての木造住宅に居住する所有者。木造住宅は、在来軸組工法で建築した一戸建てまたは併用住宅に限る。なお、耐震改修は、上記に加えて、上部構造評点を1.0未満から1.0以上に向上する工事(注)過去に助成等を受けている場合は対象外

〈助成額〉○診断は、耐震診断費の3分の2(上限6万円) ○改修は、耐震改修工事と工事監理費の3分の1(上限70万円)

〈申請方法〉契約前に申請書と関係書類を建築指導課へ

■申請書は同課で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

■助成を希望する場合は、申請前に建築士による住宅相談(無料)をご利用ください。詳しい日程は毎月1日号の「広報ふなばし」11面の無料相談窓口に掲載しています(訴訟に係るトラブルの相談は受け付けていません)。

■分譲マンションや緊急輸送道路沿道建築物の耐震診断にも助成しています。詳しくは同課へお問い合わせください。

[キャプション]耐震診断

[キャプション]耐震改修

地震時の倒壊を防ぐために 危険なブロック塀等の撤去費用を助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2674

 平成30年6月に発生した大阪府北部を震源とする地震で、ブロック塀が倒壊し尊い命が失われました。市では、こうした被害を未然に防ぐために、道路や小学校の通学路に面し、地震時に倒壊する恐れのある危険なコンクリートブロック塀等の撤去費用を助成します。

〈対象〉危険なコンクリートブロック塀等を所有している人(その他要件あり)(注)次の場合を除く〇設置されている敷地で、同様の補助金の交付を受けたことがある 〇販売を目的として、整地や建物解体工事をする際に撤去する 〇法人が所有する など

〈助成額〉塀等の長さ1メートル当たり1万円まで(注)1事業10万円が上限

〈申込み〉事前に建築指導課へ(予算に達した時点で受付終了)(注)後日現地調査します

馬込霊園アクセス通路・臨時駐車場の開放

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

 お彼岸など、多くの人がお墓参りをする時期は県道船橋・我孫子線、市営霊園入口交差点付近で車両の混雑が発生します。渋滞を緩和するため、馬込霊園アクセス通路・臨時駐車場を開放します。

〈開放日時〉9月23日祝日~26日(日曜日)午前9時30分~午後4時30分(注)この日時以外の車両での入退場はできません。臨時駐車場から霊園内への車両の乗り入れはできませんので、ご注意ください 〈駐車台数〉普通車161台(うち障害者用3台)、マイクロバス4台

■アクセス通路の歩道は毎日午前6時~午後5時(4~10月は午後6時30分まで)の間通行できます。また、路線バス終点「金杉台団地」からの墓参も可能です。

彼岸時の馬込霊園には臨時バスを運行

 9月23日祝日、25日(土曜日)、26日(日曜日)は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行しますので、ご利用ください。

〈運行時間〉午前8時20分~午後3時40分(注)25~28分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番乗場など 〈料金(片道)〉〇大人は、290円(現金)・284円(IC) 〇子どもは、150円(現金)・142円(IC)

■下表の期間は霊園を終日開門します。

霊園

開門期間(9月)

馬込霊園

正門

26(日曜日)まで

金杉門

20祝日~26(日曜日)

習志野霊園

20祝日~26(日曜日)

■9月26日(日曜日)まで馬込霊堂(納骨堂)での参拝は、午前8時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前8時~午後4時30分です。なお、習志野霊堂は通常どおり、午前9時~午後5時です。

復職に対する不安を解消 看護職復職支援研修会を開催

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2335

 離職から期間が空いたことで、看護職への復職をためらっている人はいませんか。市では看護職の資格を持つ皆さんが、復職に向けて採血などの実技が学べる研修会を開催します。復職への足掛かりとして、ぜひご利用ください。

〈日時〉11月17日(水曜日)午後1時~4時 〈会場〉東船橋病院(高根台4) 〈対象〉看護

師等の免許を持つ人 〈定員〉10人(多数は抽選)(注)保育あり(1歳~就学前。5人。要予約) 〈申込み〉9月30日(木曜日)までに、申込書を同課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2335 ファックス番号436-2409)へ(注)申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

■研修会場へ直接のお問い合わせはご遠慮ください。

9月10日~16日は自殺予防週間

「ゲートキーパー(命の門番)」を知っていますか?

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き、声を掛け、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。「命の門番」とも呼ばれています。特別な資格はなく、地域のかかりつけの医師や保健師等をはじめ、各種相談窓口担当者や家族、友人などのさまざまな立場の人たちがゲートキーパーの役割を担うことが期待されています。

ゲートキーパーの役割

(1)気付き…家族や仲間の変化に気付いて、声を掛ける

(2)話を聞く…本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける

(3)つなぎ…早めに専門家に相談するよう促す

(4)見守り…温かく寄り添いながら、じっくりと見守る

 厚生労働省は、2年度の自殺者数が前年に比べ、約4.5%増加したと発表しました。11年ぶりの増加で、新型コロナウイルスによる環境の変化も一因と考えられています。自分自身は考えたことがなくても、自殺を考えるほどの悩みを抱えている人が周囲にいるかもしれません。話をよく聞き、一緒に考えてくれるゲートキーパーがいることは、悩んでいる人の孤立を防ぎ、安心を与えます。「元気がない」「口数が減った」等、いつもと違う様子に気付いたら、大切な人の命を守るために、勇気を出して声を掛けることから始めてみませんか。

問い合わせ

○健康の相談(生活習慣病に関する相談)

中央保健センター 電話番号423-2111 東部保健センター 電話番号466-1383

北部保健センター 電話番号449-7600 西部保健センター 電話番号047-302-2626

○こころの相談(気持ちが落ち込む、眠れない、お酒が止められない等の相談)

地域保健課 電話番号409-2859

ひとりで悩まず相談を

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

 市では、こころやからだ、家族やお金のことなど、各種相談窓口を掲載したリーフレット「ひとりで悩まず相談を・・・」を配布しています。

 リーフレットは健康政策課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所等で配布しているほか、市ホームページでも見られます。

 また、自殺予防啓発のためパネル展を行います。

〈期間〉9月7日(火曜日)~24日(金曜日) 〈会場〉市役所1階ロビー階段まわり

(注)上記期間中、各図書館でも関連図書の展示やポスターの掲示を行います

命とこころの相談窓口「SNS相談@船橋」

 新型コロナウイルスの影響により心身の不調や生活の不安について悩んでいる人は、ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください。

〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈相談日時〉○(月曜日)~(金曜日)は、午後5時~9時 ○(土曜日)(日曜日)祝日休日は、午後1時~5時(注)いずれも受け付けは終了30分前まで 〈利用方法〉「SNS相談@船橋」を友だち追加

動画「誰だって死にたくなるときがあるから~自殺の心理とその対処のしかた~」を公開

〈健康ポイント対象〉

 みんなで自殺に対する理解を深め、地域全体で予防していくための講演会を市公式YouTubeチャンネルで公開します。詳細は市ホームページをご覧ください。

〈講師〉新行内勝善氏(NPO法人東京メンタルヘルス・スクエアカウンセリングセンター長)

講座「心との上手なつきあい方~うつ病を予防するには~」

〈日時・日程〉10月7日(木曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ

5面

9月1日は防災の日 災害時は落ち着いた行動を “日ごろの備え”が身を守る

 東日本大震災から10年がたちました。「準備していた非常食の賞味期限が切れていた…」ということがないよう、防災の日をきっかけに、いま一度、災害時の行動を確認しましょう。

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 東日本大震災では、公共交通機関が止まり、渋滞が発生しました。このように、大規模な災害が発生すると、公共交通機関が運行を停止し、帰宅困難になることが予想されます。また帰宅中に、火災や建物からの落下物などにより負傷する危険があります。救助・救急活動の妨げにもなりますので、むやみに帰宅せず、落ち着いて行動してください。
[キャプション]帰宅困難者の列

災害発生時は、慌てずに行動すること

  • まずは、自分の身の安全を確保する
  • 職場や施設等の安全な場所にとどまる
  • 『災害用伝言ダイヤル 電話番号171(下記参照)』や『災害用伝言板』で家族の安否を確かめる
  • 交通情報や被害情報などを入手する
使えるようにしておこう 災害用伝言ダイヤル「171」

 災害時、最も心配なのは家族や友人の安否です。災害用伝言ダイヤルは、大きな災害の発生により、被災地への電話がつながりにくい状況になった場合に利用できる「声の伝言板」です。

メッセージを残す

171 → 1 → 自宅(被災地)や携帯電話の電話番号 → 1 → メッセージの録音(30秒以内) → 9

メッセージを聞く

171 → 2 → 伝言を聞きたい電話番号 → 1 → メッセージの再生

  • ガイダンスが流れますので、指示に従って落ち着いて録音・再生してください。
  • 毎月1日、15日や防災週間(8月30日~9月5日)等に体験利用ができます。
  • 携帯電話、スマホからは「災害用伝言板」も利用できます。詳しくはお使いの携帯電話会社等へお問い合わせください。

日ごろから準備しておきたいこと

  • やむを得ず徒歩帰宅するときのために、帰宅経路を複数確認しておく
  • 家族などと安否確認の方法や集合場所を話し合う
  • 帰宅経路のコンビニやガソリンスタンドなど、災害時帰宅支援ステーションや市の帰宅困難者支援施設(それぞれステッカーが目印)を確認しておく
  • 職場などにスニーカー、地図、懐中電灯、防寒着、飲料水、食料、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、マスク、除菌シート等を用意しておく

災害情報を迅速にお届け

ふなばし情報メール 市公式LINE

自然災害や避難所開設等の災害情報をお知らせします。

市公式アプリ「ふなっぷ」

避難所の検索や交通情報などを確認できます。
[キャプション]iOS用[キャプション]Android用

停電情報がアプリで見られます

 東京電力ホールディングス株式会社の公式アプリ「TEPCO速報」をダウンロードすると、登録した地域での停電・雨雲・雷雲・地震情報等がプッシュ通知で届きます(無料)。
[キャプション]ダウンロードはこちらから

命を救うAED ~市内でもAEDを使用し救われた命があります~

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2412

 AED(自動体外式除細動器)は、心室細動により心臓が正常に動かなくなった人に電気ショックを与え、救命を行う医療機器です。音声ガイダンスに従えば、初めての人でも簡単に操作することができます。

AEDはどこにあるの?

 市では、公共施設、コンビニエンスストア、私立の認可保育園・幼稚園・認定こども園に700台を超えるAEDを設置しています。市内のAED設置施設は、船橋市AEDマップから見られます。普段から自宅周辺や通勤・通学路の設置施設を確認しておきましょう。

もし、倒れている人を見つけたら…

(1)119番通報・AEDの借用

 呼び掛けても反応がない人を見つけたら、まずは119番通報をして、救急車を呼びましょう。また、近くに人がいたら助けを求め、コンビニエンスストア等にAEDを取りに行ってもらうなど、手分けして救命にあたりましょう。

(2)呼吸を確認する

 胸と腹部の動きを見て、普段通りの息があるか観察してください。

〈コロナ対策〉確認や観察の際には、顔と顔が近づき過ぎないようにしましょう。

(3)胸骨圧迫・人工呼吸

 呼吸がなければ、胸骨圧迫と人工呼吸を開始しましょう。

〈コロナ対策〉ウイルスの飛散を防ぐため、ハンカチやタオルなどを傷病者の鼻と口にかぶせましょう。人工呼吸にためらいがある場合は、胸骨圧迫とAEDによる電気ショック((4))のみを実施してください。(注)子どもには、できる限り、人工呼吸も行ってください

(4)AEDが到着したら

 電源を入れ、音声ガイダンスに従って操作しましょう。電気ショック後は、直ちに胸骨圧迫等((3))を再開してください。
心停止後は、時間の経過とともに助かる可能性は低くなります。救急車が到着する前に、AEDによる電気ショックをすることで、救命の可能性を高めることができます。救急隊に引き継ぐまで、AEDの音声ガイダンスに従い、救命処置を続けましょう。
[キャプション]体から離れてください電気ショックが必要です

(5)救急隊に引き継いだ後には

〈コロナ対策〉速やかにせっけんと流水で手と顔を十分に洗いましょう。傷病者の鼻と口にかぶせたハンカチやタオルなどは、直接触れないようにして廃棄してください。

市では、AEDの使い方等を学べる救命講習を実施しています。直近の日程は7面(情報ひろば趣味・教養・学習)をご覧ください。

女性に配慮したAEDの使い方

 周囲の人に目隠しとなる壁を作ってもらうなどにより、プライバシーに配慮することができます。ためらわずにAEDを使用しましょう。

6・7面

市では、9月30日(木曜日)まで市公共施設の原則休館とイベント等の原則中止を決定しました。編集上、個別の記事の修正ができなかったため、最新情報は各問い合わせ先にご確認ください。

情報ひろば 趣味·教養·学習

ロビーコンサート

船橋アリーナ 9月14日(火曜日)午前11時15分~11時45分/出演 YEAHQuartet(バイオリン・ビオラ・チェロ)/同アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉

市役所 9月15日(水曜日)午後0時20分~0時50分/出演 朝倉すみれ、香川真利佳(いずれもピアノ)/座席希望者は事前に申し込み(先着25人)/文化課 電話番号436-2894

育児協力会員養成講習会

 協力会員は、保育園、幼稚園への送迎など、子育てをサポートする有償のボランティアです。

〈日時・日程〉10月3日(日曜日)午前10時~正午 〈会場〉東部公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

千葉市制100周年記念クルーズ

〈日時・日程〉10月17日(日曜日)午前10時~午後1時、2時30分~5時30分(注)ケーズハーバー(千葉市)集合・解散 〈内容〉海ほたるまでのクルーズ 〈対象〉小学生以上 〈定員〉各40人(多数は抽選) 〈費用〉各5000円 〈申込み〉9月25日(土曜日)(必着)までに、往復はがきに希望する便と参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号を書いて、関東海事広報協会千葉支部(〒260-0024千葉市中央区中央港1-10-10千葉港港運会館内 電話番号043-248-1151)へ(注)オンライン申請も可

救命講習

上級救命講習 10月5日(火曜日)、14日(木曜日)各午前9時~午後5時/応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方

普通救命講習 ○10月10日(日曜日)午前9時~正午、午後1時~5時/応急手当(成人)、AEDの使い方 ○10月30日(土曜日)午前9時~正午、午後1時~5時/応急手当(午前:小児・乳児 午後:成人)、AEDの使い方

〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着9人 〈申込み〉事前にオンラインで申し込み 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

森林の学校

〈日時・日程〉9月25日(土曜日)午前10時~正午(注)雨天中止 〈会場〉こぴすくらぶベース基地(神保町) 〈内容〉森林見学と間伐材や竹等による工作品の体験 〈講師〉石田秀雄氏(NPO法人こぴすくらぶ副会長)ほか 〈対象〉市内在住の親子(各1人) 〈定員〉先着9組 〈申込み〉9月15日(水曜日)までに農水産課 電話番号436-2494へ

クレパスチョークアート

〈日時・日程〉9月19日(日曜日)午前10時~正午 〈会場〉青少年会館 〈内容〉クレパスで描くチョークアート 〈講師〉谷口真吾氏(絵画講師) 〈対象〉小学生 〈定員〉先着18人 〈申込み〉事前に同会館 電話番号434-5891へ

ペン習字を楽しむ教室

〈日時・日程〉9~11月第1・3(火曜日)午後1時~2時30分(全6回) 〈会場〉中央老人福祉センター 〈講師〉石井涛石氏(書道研究玄白会ボールペン部師範) 〈対象〉市内在住で60歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号438-1105へ

絵画を自由に楽しむ教室

〈日時・日程〉9~11月第2・4(土曜日)午後1時~2時30分(全6回) 〈会場〉中央老人福祉センター 〈内容〉水彩・パステル・アクリル(油絵は除く)など自由な画材で、気楽に楽しく描く 〈講師〉豊田東洋氏(市美術連盟会員) 〈対象〉市内在住で60歳以上の人 〈定員〉先着12人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号438-1105へ

リフレッシュ講座「不登校を考える」

〈日時・日程〉9月26日(日曜日)午前9時30分~正午 〈会場〉総合教育センター 〈内容〉講演、参加者同士による情報交換会 〈講師〉鈴木晴男氏(学校教育研究所業務執行理事) 〈対象〉市内在住で不登校の小・中学生の保護者 〈定員〉先着50人 〈申込み〉9月24日(金曜日)までに、適応指導教室 電話番号425-1277へ

「はじめての手話」講習会

〈日時・日程〉10月6日~4年3月23日原則毎週(水曜日)午前9時45分~11時45分(全22回) 〈会場〉社会福祉会館 〈講師〉北原紀子氏(市聴覚障害者協会) 〈対象〉市内在住で初めて手話を学ぶ健聴者 〈定員〉10人(多数は抽選) 〈費用〉1000円 〈申込み〉9月10日(金曜日)(消印有効)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

生活に役立つ金融講座「今どきのお買い物」

〈日時・日程〉9月17日(金曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉キャッシュレス決済の登録方法や、実際にあったトラブル例を参考に注意点・解決方法を学ぶ 〈講師〉竹元泰子氏(金融広報アドバイザー) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉25人(多数は抽選) 〈申込み〉9月10日(金曜日)までに同センター 電話番号425-2551へ(注)オンライン申請も可

県民の森イベント「自然ウオッチング」

〈日時・日程〉10月17日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 〈内容〉キノコ探し 〈対象〉小学生以上(注)小学生は保護者同伴 〈定員〉先着20人 〈費用〉500円 〈申込み〉10月14日(木曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ

茶華道センター伝統芸能文化教室

〈コース〉〈日時・日程〉下表(注)各教室10~2月(全10回) 〈対象〉20歳以上の人 〈定員〉各先着若干名 〈費用〉各1万8800円 〈申込み〉事前に茶華道センター 電話番号420-2111へ 

コース名

日時

茶 道

宗徧流

第1・3(火曜日)

13:30~15:30

表千家A

第2・4(土曜日)

9:30~11:30

表千家B

第2・4(火曜日)

13:30~15:30

表千家夜

第2・4(水曜日)

18:00~20:00

裏千家A

第1・3(金曜日)

13:30~15:30

裏千家B

第2・4(木曜日)

華 道

古流

第2・4(金曜日)(注)

10:00~12:00

池坊

13:30~15:30

小原流

17:00~20:00

龍生派

第2・4(月曜日)

13:30~15:30

(注)1月28日(金曜日)は1月21日(金曜日)に変更

東邦大学健康科学部無料公開講座

〈日時・日程〉9月11日(土曜日)午後2時~4時(注)Webを介したセミナー配信 〈内容〉withコロナの生活を科学する 〈講師〉舘田一博氏(同大学医学部教授)、笠間秀一氏(同大学健康科学部助教) 〈定員〉先着1000人 〈申込み〉9月6日(月曜日)午後5時までに専用ページから申し込み 〈問合せ〉同大学 電話番号472-0666

青少年キャンプ

〈日時・日程〉10月16日(土曜日)、17日(日曜日)各午前10時~午後3時 〈会場〉大神保青少年キャンプ場 〈対象〉市内在住の小学4年~中学生の児童を含む家族 〈定員〉各50人(多数は抽選) 〈費用〉各1500円 〈申込み〉9月15日(水曜日)までに、メールに参加者全員の住所・郵便番号・氏名・電話番号・学校名・学年・年齢・性別・参加希望日・Tシャツのサイズを書いて市青少年相談員連絡協議会 Eメールseishonen@city.funabashi.lg.jpへ 〈問合せ〉同協議会(青少年課内) 電話番号436-2903

情報ひろば 募集

 公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給

勤務日時

(1)保育サポーター

1013円

(月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談

(2)保育士・保育職員

1376円

(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員

1173円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談

■いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 〈任期〉4年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

青少年相談員

 青少年相談員は、青少年(主に小・中学生)を対象に、青少年キャンプやウインタースポーツの会(スキー体験)の実施などの活動をしています。キャンプ技術や子どもへの接し方などの研修もあり、初めての人も安心して活動できます。

〈任期〉4年4月1日~7年3月31日 〈対象〉昭和45年4月2日~平成14年4月1日生まれの人(注)自治会・町会長の推薦が必要。詳しくは青少年課へ 〈申込み〉10月15日(金曜日)までに同課 電話番号436-2903へ

市地域保健推進協議会の市民委員

〈内容〉地域保健等の保健所の所管業務に関する事項について審議 〈対象〉市内在住の18歳以上の人(ほかの審議会等の委員を除く) 〈募集人数〉2人 〈勤務〉年1回程度の協議会に出席(注)報酬あり 〈任期〉4年1月から2年間 〈申込み〉9月21日(火曜日)(必着)までに、小論文「健康づくりについて」または「危機管理時(感染症流行期や災害時等)における医療体制の確保について」(400字程度)に、住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業、所属団体があれば団体名を添えて、保健所保健総務課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3668 Eメールho-somu@city.funabashi.lg.jp)へ

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催 9月6日(月曜日)、16日(木曜日)、29日(水曜日)各午前10時~/市福祉ビル(本町2)/各先着5人/事前に同公社へ

自衛官を目指す学生

〈種別・試験日〉(1)防衛大学校○推薦は、9月25日(土曜日)、26日(日曜日) ○総合選抜は、9月25日(土曜日) ○一般は、11月6日(土曜日)、7日(日曜日) (2)防衛医科大学校医学科は、10月23日(土曜日) (3)防衛医科大学校看護学科は、10月16日(土曜日) 〈対象〉18歳以上21歳未満で高校卒業もしくは見込みの人 〈申込み〉(1)推薦・総合選抜は、9月5日(日曜日)~10日(金曜日)、(1)一般は、10月27日(水曜日)まで (2)10月13日(水曜日)まで (3)10月6日(水曜日)までに自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や冬休み期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 時給1402円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉4年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

市営霊園返還墓地の使用者

〈種類・募集数〉○習志野霊園は、普通墓地5区画(4平方メートル) ○馬込霊園は、普通墓地114区画(4・6・9・16・24平方メートル)、芝生墓地17区画(3・4平方メートル) ○馬込霊堂は、18区画(注)いずれも多数は抽選 〈費用〉使用料27万円(初回のみ)、管理料1220円(年額)、霊堂使用料5180円(年額)(注)霊堂使用料以外はいずれも1平方メートル当たり 〈申込み〉9月30日(木曜日)(必着)までに、申込書を環境保全課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2402)へ(注)申込書は同課、各霊園管理事務所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所で配布

■詳しくはお問い合わせください。

さざんか特殊歯科診療所 運転手(非常勤職員)

〈内容〉訪問歯科診療に行く歯科医師等の送迎 〈対象〉普通自動車免許(AT限定可)を持つ人 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉さざんか特殊歯科診療所(三咲7) 〈勤務日時〉(月曜日)、(水曜日)~(土曜日)、第3(日曜日)午後1時~4時30分 〈時給〉1100円(注)交通費支給 〈採用予定日〉10月1日(金曜日) 〈申込み〉9月15日(水曜日)(必着)までに、写真を貼った履歴書を(公社)船橋歯科医師会(〒273-0864北本町1-16-55 電話番号424-4855)へ(注)後日面接あり

「アーティストバンク」登録説明会

 学校で子どもたちが文化体験ができる授業を行う専門家を募集します。

〈日時・日程〉10月1日(金曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所7階705会議室 〈対象〉音楽・美術・文学などの文化活動の専門家で、授業の企画立案ができる人 〈申込み〉9月30日(木曜日)までに文化課 電話番号436-2894へ

■詳しくは、市ホームページをご覧ください。

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

アーチェリー 9月19日(日曜日)午前8時30分~午後2時(注)雨天中止/船橋アーチェリーレンジ(滝台1)/市内在住・在勤・在学の小学生以上/1500円(注)高校生以下1000円/9月12日(日曜日)までに、市アーチェリー協会・小川 電話番号466-2320へ

クレー射撃 9月23日祝日午前8時30分~11時(注)当日自由参加/成田射撃場(印西市)/鉄砲所持許可証・火薬類等譲受許可証を持つ人/8000円/市クレー射撃協会・久我 電話番号090-3335-3504

テニス(女子ダブルス初心者) 9月30日(木曜日)午前8時30分~午後4時30分/グラスポ(法典公園)/市内在住・在勤・在学の女性/36組(多数は抽選)/1組1000円/9月15日(水曜日)(必着)までに、往復はがきに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日を書いて、市テニス協会・野宮和代(〒273-0041旭町1-17-18 電話番号429-4577)へ

セーリング 10月3日(日曜日)午前9時~午後4時/稲毛ヨットハーバー(千葉市)/シングルハンドレース(レーザー級)/市内在住の高校生以上/先着30人/5000円/9月15日(水曜日)までに、市セーリング協会・芳野 電話番号090-6942-5498へ

なぎなた 10月3日(日曜日)午前10時~午後1時/武道センター/市内在住の小学生以上/1000円(注)学生500円/9月3日(金曜日)までに市なぎなた連盟・髙木 電話番号421-0373へ

バドミントン 10月3日(日曜日)午前9時~/船橋アリーナ/リーグ戦・トーナメント方式による男女各ダブルス(1~4部)/市内在住・在勤・在学の人/先着200人/1人1800円/9月16日(木曜日)までに、市バドミントン協会・中屋 電話番号047-338-7487へ

ソフトテニス(ダブルス) 10月3日(日曜日)午前8時30分~/グラスポ(法典公園)/市内在住・在勤・在学の人/1組3000円/9月16日(木曜日)までに、市ソフトテニス協会・小関 電話番号463-8348へ

陸上競技大会(一般の部) 10月23日(土曜日)午前9時~午後5時(注)荒天中止/運動公園/1種目1000円、2種目1500円、リレー1500円/10月8日(金曜日)(必着)までに、はがきに郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・携帯番号・参加種目・自己記録を書いて、市陸上競技協会・隅坂道昭(〒275-0014習志野市鷺沼2-7-23 電話番号452-7508)へ(注)詳しくは同協会ホームページをご覧ください

市民スポーツ教室

テニス(初心者) 10月7日~11月18日毎週(木曜日)午後7時~9時(全7回)/運動公園/市内在住の20歳以上/24人(多数は抽選)/150円/9月10日(金曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、市テニス協会・中村祐一(〒273-0866 夏見台1-7-3 電話番号090-9207-4463)へ

運動公園 電話番号438-4461  グラスポ 電話番号438-3500

10月の教室 教室名・日時右上表/対象(1)(2)(4)(5)(8)16歳以上 (3)(6)18歳以上 (7)5歳~中学生/各先着8~26人(注)事前申し込み/(1)~(6)1回550円 (7)月額7700円 (8)月額6600円 〈健康ポイント対象〉

■掲載教室以外も開催しています。詳しくは各施設へお問い合わせください。

施設名

教室名

日時(10月)

運動公園

(1)ヨガ(リラックス)

1、8、15、22、29各(金曜日)11:15~12:00

(2)ヨガ(下肢強化)

5、12、19、26各(火曜日)11:15~12:00

(3)ノルディックウオーキング

10(日曜日)10:00~11:30

グラスポ

(4)ボディコンバット

2、9、16、23、30各(土曜日)10:45~11:45

(5)ボディアタック45

4、11、18、25各(月曜日)11:00~11:45

(6)ウオーキング

24(日曜日)10:00~11:30

(7)子ども空手スクール(低学年・高学年/各クラス)

2、9、16、23各(土曜日)

低学年17:00~18:00

高学年18:15~19:15

(8)フラダンススクール

4、11、18、25各(月曜日)14:45~16:00

(注)時間はお問い合わせください

運動公園

トレーニング室のはじめてのトレーニング案内 開館日の午前9時30分~午後7時/各日先着1人/事前に運動公園へ申し込み

フラダンススクール事前体験会 9月22日、29日各(水曜日)午後3時45分~5時/16歳以上/各先着8人/各1100円/事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント対象〉

骨の健康チェック 10月3日(日曜日)、4日(月曜日)各午前9時30分~午後4時30分/1回300円/詳しくは運動公園へ

グラスポ

子ども空手スクール・フラダンススクール内体験 毎月実施/先着10人/各1100円/事前にグラスポへ申し込み(注)対象や日時はグラスポへご確認ください

グラスポ庭球場(4面)夜間利用 利用時間(9~4月)午後4時30分~9時(90分単位)/詳しくはグラスポへ

運動教室無料体験 9月23日祝日午前9時45分~午後3時50分(1教室50分)/ボディパンプテックほか3教室/初めて参加する人/各先着10人/事前にグラスポへ申し込み

船橋市・ヘイワード市姉妹都市提携35周年 ふなばしのお店で食べようヘイワード!

〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083

 今年11月、船橋市と米国・ヘイワード市は、姉妹都市提携35周年を迎えます。その記念事業の一環として、アボカドやズッキーニといったヘイワード市で有名な食材を使ったイタリアンや和食などのメニューを、市内飲食店で提供します。「食」を通じてヘイワード市を身近に感じ、両市の姉妹都市交流を盛り上げていきましょう!メニューを楽しめるお店は、市ホームページをご覧ください。

〈開催期間〉11月7日(日曜日)まで 〈会場〉市内飲食店

子ども記者通信 船橋が生んだ名将

 習志野台第二小6年 朴澤 友慶くん

 「船橋のことを誇りに思っている」と語るのは、川崎フロンターレの鬼木達監督。鬼木監督は、J1最速100勝、開幕20戦無敗のダブル新記録を達成した船橋が生んだ名将です。数年前に担任の先生から、鬼木監督が私の通う習志野台第二小出身だと聞き、フロンターレのファンになり、今回オンライン取材をしました。

 監督としてのやりがいは、勝負にこだわって、選手やスタッフと共にプロとして最善の準備をして、観客を喜ばせることだそうです。「出会う人から、いろいろなことを吸収してほしい。また、自分がどうなりたいか、そのためにどうすればよいか、自分で考えることが自分の力になるよ」と教えてくれました。鬼木監督にお会いできて、たくさんの出会いからたくさんの刺激を受けて成長していきたいと思いました。

■掲載しきれなかった鬼木監督へのインタビュー内容は、市ホームページから見られます。

子ども記者が大活躍!

市ホームページでは、ほかの子ども記者の記事も掲載しています。ぜひご覧ください。

[キャプション]画面越しに優しく話し掛けてくださる鬼木達監督

ふなばし文芸  令和3年9月1日号

短歌  大島 史洋 選

カラオケでツイスト踊る夫を見た たった一度が焼き付いている  松が丘 福士 幸子

また今日も時間たっぷり我のもの老いの醍醐味老いの寂しさ  西船 柴田 文子

コロナ禍のなか開催されしオリンピックに気持は乗らずテレビは消しぬ  東中山 今井 克恵

夫の好きな「六段」弾きし納骨の朝のありき十八年が過ぐ  松が丘 荒木 節子

ハチ公の前で落ち合ふ人だかり何組出会へば君は来るかな  上山町 佐藤 敏晴

〔選評〕一首目、たった一度の鮮明な思い出。それがうたわれています。二首目、この「醍醐味」と「寂しさ」。どうぞ、うたい続けてください。三首目、素直な気持ちがうたわれています。四首目、十八年前の思い出。いまなお鮮明です。五首目、作者もハチ公前で待っているのでしょう。下句がしゃれています。

俳句  安立 公彦 選

テレビより流るる国歌夜の秋  市場 針谷 栄子

庭草を妻むしりをり昼寝覚  西習志野 大河内愛明

送り火や仄かに浮かぶ妻の顔  夏見 小池 秀行

風鈴や暮るるに惜しき淡路島  金杉 藤井 元基

追ひ追ひに薄るる父の日父の影  行田 宮下 睦民

〔選評〕一席、第32回オリンピック競技大会(2020/東京)は、八月八日閉会式が行われ、一七日間の大会が終りました。閉会式のテレビで聴く国歌に、襟を正した人も多かったことでしょう。二席、寝込んだ昼寝から覚めた作者。ふと庭を見ると、妻が庭の雑草を毟っています。日常の景ですが、感謝の思いの窺えるのが俳句です。三席、この妻は故人です。「仄かに浮かぶ」に思いがこめられています。四席、この句も中七に淡路島への思いがあります。五席、父の日は六月第三日曜日。この中七下五を見ていると、「必要は発明の母」の語が浮かんで来ます。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

秋の花壇コンテスト

皆さん自慢の花壇を募集する同コンテストを開催します。〈対象〉市内在住の個人・団体(注)花壇も市内にあること 〈申込み〉9月17日(金曜日)までに公園緑地課 電話番号436-2553へ■9月下旬から訪問審査を行います。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

市では、9月30日(木曜日)まで市公共施設の原則休館とイベント等の原則中止を決定しました。編集上、個別の記事の修正ができなかったため、最新情報は各問い合わせ先にご確認ください。

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

9月の休園日 毎週(月曜日)(20日は除く)
入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料

園内はランタナ、インパチェンス、マリーゴールドなど約100種類10万株の草花で彩られます。

  • ハッピー★ハロウィン寄せ植え作り   9月18日(土曜日)、19日(日曜日)各午前10時30分~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着10人 各1500円 事前に予約専用 電話番号457-6691へ
  • お月見に飾るフラワーアレンジメント作り 9月20日(祝日)午前10時30分~、午後2時~ 各先着10人 各1500円 事前に予約専用 電話番号457-6691へ
  • 自然観察会「花・緑ウオッチング」   9月26日(日曜日)午後1時30分~(注)雨天中止 園内の樹木、草花観察 先着10人 事前に申し込み
  • 園内で撮影した写真、描いた絵画等を展示しよう 写真はA3またはA3ノビ、絵画は70センチメートル×50センチメートル以内で、公園へ持参できる人 申込方法等、詳しくはお問い合わせください

子ども美術館  電話番号457-6661

  • 企画展「BAMBOO×ねこのHOPPE~音の風景~」松本秋則、松本倫子   9月26日(日曜日)まで 竹のサウンドオブジェと「ねこのHOPPE」の造形物のコラボレーション展示
  • 人形劇 日時・出演 下表 野外劇場(注)雨天中止

日時(9月)

出演

19(日曜日)13:00~、14:30~

まこと座

23(祝日)13:00~、14:30~

人形劇ぐるーぷ・バク

  • 船橋地区アマチュア人形劇フェスティバル 9月12日(日曜日)午前11時~午後3時 野外劇場とその周辺(注)雨天中止

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

9月の休館日 毎週(月曜日)(20日は除く)、21日(火曜日)
利用料 一般400円、高校生・大学生200円
(注)市内在住・在学の中学生以下無料、★は利用料不要

来館型WS

(注)同館に来館して、工作等を行います

  • びしょ濡れ!砂遊び 9月4日(土曜日)、5日(日曜日)各午後1時~3時 各4組(随時交代制) 未就学児と保護者 300円(ミニタオル付き)(注)保護者は利用料のみ 当日受付
  • 敬老の日工作「三番瀬フォトフレームを作ろう」 9月20日(祝日)午後1時30分~3時 三番瀬で拾った貝がらを飾ったフォトフレームを作って、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしよう! 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 400円 9月14日(火曜日)までに申し込み
  • ペットボトル日時計を作ろう 9月23日(祝日)午後1時~3時 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 20組(多数は抽選) 400円 9月16日(木曜日)までに申し込み
野外WS

(注)トランシーバーを各グループに1台貸し出し、解説スタッフと距離を保ちながら行います

  • 三番瀬探検隊「海浜公園の虫を探そう」 9月11日(土曜日)午前10時~正午 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 100円 9月4日(土曜日)までに申し込み
  • 三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 (1)9月18日(土曜日) (2)10月3日(日曜日)各午前10時~正午 カニや貝などを観察 各8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 (1)9月11日(土曜日) (2)26日(日曜日)までに申し込み
  • 三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 9月19日(日曜日)午前9時~正午 8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 9月12日(日曜日)までに申し込み(★)
  • 天体観望会「星と潮騒の夕べ」 9月25日(土曜日)午後7時~8時20分(注)雨天・曇天の場合は翌日に順延 土星、木星、夏の大三角などを観測 8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 100円 9月18日(土曜日)までに申し込み(★)
  • 三番瀬探検隊「ビーチコーミングをしよう」 10月2日(土曜日)午後1時~3時 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 9月25日(土曜日)までに申し込み
オンデマンド WS

(注)必要な材料は同館から発送します。好きな時間に動画を見ながら工作にチャレンジできます

  • さばかんチャンネル「イソギンペン立てを作ろう」 9月25日(土曜日)午前10時~配信 色鉛筆をイソギンチャクの触手のように並べたペン立てを作る 小学4年生以下は保護者同席 700円(送料込) 9月18日(土曜日)までに申し込み(★)
リアルタイム・オンライン WS

(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます。作業等に必要なキット等は発送します

  • 生きもののしくみを知ろう・オンライン「手羽先」 9月12日(日曜日)午後1時~3時 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 11組(多数は抽選) 9月5日(日曜日)までに申し込み(★)
  • 海の恵みを味わおう・オンライン「貝がら塩マリトッツォ」 9月26日(日曜日)午後1時~3時 電子レンジ発酵のパンを焼いて、人気のお菓子マリトッツォを作る 11組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 9月19日(日曜日)までに申し込み(★)

児童ホーム

9月の休館日  毎週(月曜日)、21日(火曜日)、23日(祝日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

若松児童ホーム        電話番号433-7991

ベビーマッサージ 9月14日(火曜日)午前11時~11時30分 保育士によるベビーマッサージ講座 6カ月までの乳児と保護者 先着10組 事前に申し込み

宮本児童ホーム        電話番号424-9842

おやこであそぼう 9月17日(金曜日)午前10時30分~11時 運動遊び、友だちづくりほか 2~3歳と保護者 先着20組 事前に申し込み

海神児童ホーム        電話番号432-4661

チャレンジクラブ 9月22日(水曜日)午後2時30分~4時 忍者体験 小学生 先着10人 事前に申し込み

三山児童ホーム        電話番号478-6800

赤ちゃん広場 9月10日(金曜日)午前10時30分~11時 親子のふれあい遊び ほか 0歳と保護者 先着6組 事前に申し込み

前原児童ホーム        電話番号475-5454

親子でリトミック 9月14日(火曜日)午前10時30分~10時45分、11時~11時15分、11時30分~11時45分 親子でリズム遊び 1~3歳と保護者 各先着10組 事前に申し込み

飯山満児童ホーム      電話番号468-0411

すくすくタイム 9月8日(水曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーターによる個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

薬円台児童ホーム      電話番号469-4884

気軽に子育て相談 9月29日(水曜日)午前10時~、10時30分~、11時~ 子育て支援コーディネーターによる個別相談 乳幼児と保護者 各先着2組 事前に申し込み

習志野台児童ホーム    電話番号464-0001

0歳クラブ 9月24日(金曜日)午前10時30分~11時、11時10分~11時40分 わらべうた、ふれあい遊びほか 0歳と保護者 各先着10組 事前に申し込み

西船児童ホーム        電話番号047-333-2007

一輪車教室(初心者) 9月25日(土曜日)、26日(日曜日)各午前10時~11時50分(全2回) 小学生 先着15人 事前に申し込み

本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701

ママのボディメイク&ピラティス(会場:西部公民館) 9月10日(金曜日)(1)午前10時~10時30分 (2)11時~11時30分 (1)3~11カ月と保護者 (2)1~3歳と保護者 各先着15組 事前に申し込み

塚田児童ホーム        電話番号439-9299

おはなし会 9月10日(金曜日)午前11時30分~11時50分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

法典児童ホーム        電話番号429-0813

でんでんさぽーと 9月28日(火曜日)午前10時15分~11時 ミニ講話「離乳食について」 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

坪井児童ホーム        電話番号468-1505

赤ちゃんサロン 9月15日(水曜日)午前10時30分~10時50分 親子ふれあい遊び 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み

松が丘児童ホーム      電話番号463-5087

作ってあそぼう! 9月4日(土曜日)午後2時~2時40分、3時~3時40分 カタパルト飛行機づくり 小学生 各先着10人 事前に申し込み

三咲児童ホーム        電話番号448-2397

英語であそぼう 9月29日(水曜日)午前10時30分~11時 英語の歌とふれあい遊び ほか 1歳以上と保護者 先着12組 事前に申し込み

八木が谷児童ホーム    電話番号448-4400

絵本LIVE 9月28日(火曜日)(1)午前10時30分~11時 (2)11時15分~11時45分 絵本の読み聞かせ (1)0~1歳と保護者 (2)2~3歳と保護者 各先着10組 事前に申し込み

小室児童ホーム        電話番号457-1000

子育て支援相談日 9月30日(木曜日)午前10時~11時30分 おむつはずれに関する講話ほか 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

夏見児童ホーム        電話番号423-5999

親子ビクス 9月8日(水曜日)午前10時30分~11時 1歳と保護者 先着15組 事前に申し込み

新高根児童ホーム      電話番号469-3940

子育て相談 9月9日(木曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーターによる個別相談 乳幼児と保護者 先着12組 事前に申し込み

高根台児童ホーム      電話番号466-3638

育児講座 9月28日(火曜日)午前10時15分~10時30分 栄養士による野菜を使った料理の話 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

金杉台児童ホーム      電話番号447-7837

おしゃべり広場 9月16日(木曜日)午前10時~11時30分 ほめるとしかるについて 乳幼児と保護者 先着7組 事前に申し込み

巡回児童ホーム 日程・会場・問合せ 下表
  • ぽかぽか広場 午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか  8日、10日、24日は、0~2歳と保護者  16日、17日は、0~1歳と保護者 各先着4~25組 事前に申し込み
  • わくわくタイム  4日は、午後2時~4時  8日、16日、17日は、午後3時~4時30分 簡単工作ほか 小学生 各先着30~50人 事前に申し込み

9月

会場(公民館)

問合せ(児童ホーム)

〈わ〉4(土曜日)

海老が作

三咲 電話番号448-2397

〈ぽ〉〈わ〉8(水曜日)

二和

三咲 電話番号448-2397

〈ぽ〉 10(金曜日)

北部

薬円台 電話番号469-4884

〈ぽ〉〈わ〉16(木曜日)

丸山

塚田 電話番号439-9299

〈ぽ〉〈わ〉17(金曜日)

中央

宮本 電話番号424-9842

〈ぽ〉 24(金曜日)

海老が作

三咲 電話番号448-2397

(注)〈ぽ〉…ぽかぽか広場 〈わ〉…わくわくタイム

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

9月

内容

7(火曜日)~12(日曜日)

彩舟会・彩画会合同作品展(絵画)

13(月曜日)~19(日曜日)

フォトクラブかかしの会写真展

21(火曜日)~26(日曜日)

現代ワックスアート展(ミツロウ画)

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時。電話相談は午後5時まで(注)(祝日)(休日)は除く利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人
〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、オンライン相談も行っています。(注)自宅での訪問相談も可

  • 子育て談話室  南本町は、9月22日(水曜日)ミニ講座「具合の悪い時の手当て」「下痢・嘔吐・便秘の時の食事」 高根台は、10月14日(木曜日)ミニ講座「歯の話」「歯や骨を丈夫にする食事」 各午後2時~2時30分 乳幼児と保護者 各先着20人 事前に各センターへ申し込み
  • オンライン交流会  高根台は、9月16日 南本町は、30日各(木曜日)午後2時~(注)30分程度 各先着5人 事前に市ホームページからオンライン申請
  • オンライン遊びの会(南本町) 9月24日(金曜日)午前10時30分~(注)30分程度 先着5組 事前に市ホームページからオンライン申請
  • オンラインのつどい(高根台) 9月28日(火曜日)午前10時30分~(注)30分程度 心理発達相談員のおはなし「子育て中のリフレッシュ方法について」 先着7組 事前に市ホームページからオンライン申請
  • 小児科医のおはなし(高根台) 10月5日(火曜日)午後2時~3時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 講師本田晃氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着20人 事前に高根台へ申し込み
  • 乳幼児救急法(高根台) 10月8日(金曜日)午後2時~3時30分 講座「子どもの事故と緊急時の対応」 乳幼児と保護者 先着18人 事前に高根台へ申し込み

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

9月の休館日 毎週(月曜日)(20日を除く)、21日(火曜日)、24日(金曜日)
入館料 一般110円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料
体験ワークショップ 日程・内容・費用・定員 下表 午後1時30分~3時 事前に申し込み
(注)対象などはお問い合わせください

日程(9月)

内容(費用)

定員

18(土曜日)

エコクラフトでミニお月見セットを作ろう(100円)

先着8人

26(日曜日)

エコクラフトで作ろう フルーツ&バスケット(200円)

先着8人

図書館

西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899
9月の休館日 9日(木曜日)、27日(月曜日)

  • 医療講演会「よくわかる糖尿病のはなし」 9月16日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師岩岡秀明氏(医療センター代謝内科部長) 先着15人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • 市民図書室おはなし会 9月25日(土曜日)午前11時~11時30分 大穴小学校 絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか 幼児~小学校低学年の子と保護者 先着12人 事前に同校市民図書室 電話番号462-9799へ(注)開室日は(水曜日)(土曜日)(日曜日)午前10時~午後4時
  • 電子書籍サービスの使い方講座 9月25日(土曜日)午後2時~3時 西図書館 市電子書籍サービスの使い方を分かりやすく解説 市内在住・在勤・在学の人 先着15人 事前に同館へ申し込み
飯山満・八木が谷公民館図書コーナーを図書館とネットワーク化

 9月1日(水曜日)から、飯山満・八木が谷公民館図書コーナーを市内各図書館とネットワーク化します。これにより、市内4図書館・16公民館図書室等とオンラインで結ばれ、各図書館・図書室の本の取り寄せや、インターネット予約ができるようになります。また、閉室中も返却ができる返却ポストを公民館入口付近に設置します。

公民館

9月の休館日 20日(祝日)、23日(祝日)、27日(月曜日)
〈■〉はスマートフォン・タブレット講座

中央公民館  電話番号434-5551
  • 〈■〉はじめてのスマホ・オンライン体験  9月9日(木曜日)は、はじめてのタブレット体験  22日(水曜日)、10月2日(土曜日)は、Zoom入門編 9月25日(土曜日)は、スマホの基本とLINE体験  9月29日(水曜日)は、かんたん入門編 各午前9時30分~11時30分 市内在住・在勤・在学の人 各先着10~14人 事前に申し込み
  • 産後ヨガとベビーマッサージ 10月14日(木曜日)午後2時~3時 出産後の母のリフレッシュと親子の触れ合い遊び 講師 前田美保子氏(ヨガインストラクター) 6カ月までの乳児と母親 先着12組 事前に南本町子育て支援センター 電話番号434-3910へ
浜町公民館  電話番号434-1405
  • 〈■〉はじめてのスマホ体験「シニア向けスマホ編」 10月8日(金曜日)午前10時~正午 60歳以上 先着20人 事前に申し込み
  • そば打ち教室 10月10日、11月14日、12月5日各(日曜日)午前9時30分~午後0時30分 20歳以上 各先着12人 各1500円 事前に申し込み
宮本公民館  電話番号424-9840
  • みやもと三百人劇場「デュオコンサート~デュオ・プリマ~」 10月23日(土曜日)午後2時~ 2つのバイオリンのためのソナタ第2番ほか 出演 礒絵里子、神谷未穂(いずれもバイオリン) 小学生以上 先着150人 事前に申し込み
東部公民館  電話番号477-7171
  • 〈■〉はじめてのスマホ体験  9月8日(水曜日)は、「かんたん入門編」 15日(水曜日)は、「やさしい基本編」 各午前10時~正午 各先着20人 事前に申し込み
三田公民館  電話番号477-2961
  • 古文書の読み方 9月17日、24日、10月1日各(金曜日)午後1時30分~3時(全3回) 古文書の基礎を学ぶ 講師 髙見澤美紀氏(國學院大學兼任講師) 20歳以上 先着14人 事前に申し込み
  • おひさまクラブ「栄養士のお話」 9月22日(水曜日)午前10時~11時 食べることが好きになるコツ 3カ月~2歳までの子と保護者 先着6組 事前に申し込み
飯山満公民館  電話番号424-4311
  • はさま文学散歩 9月24日(金曜日)午前9時30分~午後0時30分(京成市川真間駅集合・解散)(注)雨天決行 手児奈霊神堂、真間山弘法寺、須和田公園、市川文学の道(いずれも市川市) 講師平山恭子氏(学芸員) 市内在住の人 先着20人 50円 事前に申し込み
西部公民館  電話番号047-333-5415
  • わくわくセミナー「宇宙の扉を開こう!~見て 考えて そして~」 9月25日、10月9日各(土曜日)午後1時30分~3時30分(全2回) さまざまな宇宙活動、将来の宇宙 講師 柳川孝二氏(JAXA社友) 先着38人 事前に申し込み
  • 自然観察学習会~緑豊かな谷津田と里山を歩く~ 10月6日(水曜日)午前10時~午後3時 ユーカリが丘駅周辺(佐倉市) 自然に触れながらのウオーキング 講師平栗瑞枝氏(自然観察指導員) 先着20人 50円 事前に申し込み
法典公民館  電話番号438-3203
  • 歴史講座「日本経済の父 渋沢栄一の生涯と事跡」 10月6日、13日各(水曜日)午前10時~11時30分(全2回) 講師鈴木睦男氏(まなび船橋) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
北部公民館  電話番号457-0433
  • 初めての古文書体験~地名・人名を読んでみよう~ 10月5日、19日各(火曜日)午後1時30分~3時(全2回) 先着20人 事前に申し込み
  • 介護予防教室~学んで動いて健康維持~ 10月6日、13日、20日、27日各(水曜日)午後1時30分~3時30分(全4回) 認知症予防、健康体操ほか 市内在住の65歳以上の人 先着30人 事前に申し込み
海老が作公民館  電話番号464-8232
  • 写経入門講座 9月29日、10月6日各(水曜日)午前10時~11時30分(全2回) 「延命十句観音経」を題材に筆ペンを使った写経を学ぶ 講師小松潤子氏(日本書道教育学会師範) 市内在住・在勤の20歳以上 先着16人 600円 事前に申し込み
小室公民館  電話番号457-5144
  • こむろハーブ講座 10月1日、8日、15日各(金曜日)午前10時~正午(全3回) ハーブティー、ストールの染色ほか 講師 関悦子氏(ハーブインストラクター) 20歳以上 先着16人 4000円 9月15日(水曜日)までに費用を添えて申し込み
八木が谷公民館  電話番号448-5030
  • 〈■〉はじめてのスマホ体験  10月8日(金曜日)は、「買う前にわかる!超入門編」 29日(金曜日)は、「やさしい基本編」 各午前10時~正午 20歳以上 各先着20人 事前に申し込み
  • 食卓に香りを ハーブ体験 10月14日、21日、28日各(木曜日)午前10時~正午(全3回) ハーブティー、ハーブバター&チーズ、七味唐辛子作り 講師 関悦子氏(ハーブインストラクター) 20歳以上 先着18人 3500円 事前に申し込み
三咲公民館  電話番号448-3291
  • ハワイアンリボンレイ講座「プルメリアのフォトフレーム作り」 9月16日(木曜日)午前10時~正午 講師 西岡美知子氏(フラ指導士) 20歳以上 先着12人 1000円 事前に申し込み
松が丘公民館  電話番号468-3750

公民館図書室は4図書館とのネットワーク化準備のため、下記の日程で閉室します。
閉室期間:11月1日(月曜日)~30日(火曜日) 貸出休止期間:9月30日(木曜日)~11月30日(火曜日)

  • 新型コロナウイルス感染予防講座「プロが教える掃除と除菌のコツ」 9月30日(木曜日)午前10時30分~正午 20歳以上 20人(多数は抽選) 9月9日(木曜日)までに市ホームページからオンライン申請
  • 写真で旅気分!公民館で東京・七福神の寺社めぐり~浅草・谷中編~ 10月6日、13日、20日各(水曜日)午後1時30分~3時(全3回) 講師 荒井浩幸氏(旅行ライター) 20歳以上 20人(多数は抽選) 9月16日(木曜日)までに市ホームページからオンライン申請 
  • 〈■〉はじめてのオンライン体験「Zoom 入門編」 10月8日(金曜日)午前10時~正午 20歳以上 先着10人 事前に申し込み
  • ライフプラン講座「退職後に備える資産形成(基礎編)」 10月16日、11月20日、12月11日各(土曜日)午前10時~11時30分(全3回) 講師日本証券業協会 20歳以上 20人(多数は抽選) 9月16日(木曜日)までに市ホームページからオンライン申請
坪井公民館  電話番号402-0271
  • 〈■〉はじめてのスマホ体験 9月29日(水曜日)午前10時~正午 シニア向けスマホ編 おおむね60歳以上 先着20人 事前に申し込み
  • 〈■〉スマホの活用「LINE体験編」 10月6日(水曜日)午前10時~正午 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
高根台公民館  電話番号461-7061
  • 歴史講座「船橋の街道物語」 9月14日、21日、28日各(火曜日)午後1時30分~3時30分(全3回) 講師 山本稔氏(郷土史研究家) 20歳以上 先着50人 事前に申し込み
夏見公民館  電話番号423-5119
  • いきいきシニアのライフホップダンス 9月16日、10月21日、11月18日、12月16日、4年1月20日、2月17日各(木曜日)午後1時30分~2時45分(全6回) 講師 湯淺美津子氏(ダンスインストラクター) 市内在住のおおむね60歳以上 先着20人 300円 事前に費用を添えて申し込み
  • 〈■〉シルバースマホ講座 夏見教室 9月22日、29日各(水曜日)午後2時~4時(全2回) 市内在住のおおむね60歳以上 先着20人 事前に申し込み

善意の花園 (敬称略)

市の児童福祉施策へ(地域福祉課)

  • 100万円 株式会社日の出設備

ひとり親家庭対象 ファイターズ イースタン・リーグ公式戦無料招待

〈日時・日程〉(1)9月23日(祝日) (2)10月2日(土曜日)各午後1時~ 〈会場〉ファイターズ鎌ケ谷スタジアム(鎌ケ谷市) 〈対象〉ひとり親家庭の母、父、養育者およびその児童 〈定員〉各10人(多数は抽選) 〈申込み〉(1)9月8日(水曜日) (2)16日(木曜日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

10面

 市では、9月30日(木曜日)まで市公共施設の原則休館とイベント等の原則中止を決定しました。編集上、個別の記事の修正ができなかったため、最新情報は各問い合わせ先にご確認ください。

情報ひろば 健康

 パパ・ママ教室(10月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠32~35週の人とその配偶者 〈定員〉各先着9組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日時(10月)
中央保健センター 電話番号423-2111 9(土曜日)10:30~11:30、13:30~14:30
西部保健センター 電話番号047-302-2626 23(土曜日)10:30~11:30、13:30~14:30

2歳6カ月児歯科健康診査(10月)

 2年3月から開催を見合わせていた、2歳6カ月児歯科健康診査を4月から再開しました。

 平成30年7~9月生まれのお子さん 申込制で受け付けます。受診を希望する人は9月20日(祝日)までにオンライン申請でお申し込みください。

(注)詳しくは、市ホームページをご覧ください

〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

MR(麻しん・風しん混合)予防接種(第2期)を受けましょう

 まだ接種を受けていない人は、忘れずに接種を受けましょう。

〈日時・日程〉4年3月31日(木曜日)まで 〈対象〉市に住民登録をしている、平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれの子 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約の上、予診票と母子健康手帳、住所の分かるものを持参。転入等で予診票がない場合は市内実施医療機関にあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836(注)実施医療機関は同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

幼児(4~6歳)の心の健康教室

〈日時・日程〉10月20日(水曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉北部保健センター 〈内容〉幼児の心の発達 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉市内在住で4~6歳の子の保護者 〈定員〉先着18人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号449-7600へ

身体を動かしてみませんか(10月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉先着(1)12人 (2)20人 (3)16人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉

教室名 日時(10月) 会場・申込み
(1)運動習慣づくり教室 5、12、19、26各(火曜日)10:00~11:30 北部保健センター 電話番号449-7600
(2)身体をほぐそう リラックス体操 6、27各(水曜日)13:30~15:00 中央保健センター 電話番号423-2111 
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 13、20各(水曜日)13:30~15:00 西部保健センター 電話番号047-302-2626

健康づくり公開講座「“長寿菌”がいのちを守る!~健康長寿100歳を目指して~」

〈日時・日程〉9月18日(土曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉自宅等(Cisco Webex Meetingsを使用) 〈講師〉辨野義己氏((一財)辨野腸内フローラ研究所理事長) 〈定員〉先着200人 〈申込み〉氏名・年代・電話番号、市内在住または在勤の別を書いて事前に保健所地域保健課(Eメールchiikihoken @city.funabashi.lg.jp)へ(注)市ホームページからも申し込み可 〈問合せ〉同課 電話番号409-3274

9月24日(金曜日)~30日(木曜日)は「結核予防週間」です

 市の結核罹患率は全国と比較して高く、働き盛り世代や外国生まれの人の罹患率も高い状況です。結核のまん延防止には、早期発見と確実な治療が最も重要です。1年に1回は胸部エックス線検査を受け、2週間以上せきや痰が続いたら医療機関を受診しましょう。

〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-2867

 9月13日(月曜日)~10月1日(金曜日)に、保健福祉センターでパネル展示を行います。

福祉・介護・医療の講演会・相談会

〈日時・日程〉10月9日(土曜日) 午後2時~3時30分は、講演会「乳がんについて」  午後3時30分~は、相談会 〈会場〉東部公民館 〈講師〉遠藤まり子氏(医師) 〈定員〉先着50人 〈申込み〉事前に(公社)船橋地域福祉・介護・医療推進機構 電話番号047-711-4082へ(注)月曜日、水曜日、金曜日各午前9時~正午  〈健康ポイント対象(注)講演会のみ〉

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉先着4~20人 〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

  • 筋力とバランス能力を鍛える5回コース 
会場 日時
(1)デイサービス宮本 9/25~毎週(土曜日)10:30~
(2)船橋あさひ苑(旭町4) 9/29~毎週(水曜日)14:00~
(3)コナミ下総中山(本中山2) 10/4~毎週(月曜日)14:30~
  • 筋力とバランス能力を鍛える8回コース
会場 日時
(4)ティップネス船橋(本町6) 9/27~毎週(月曜日)14:00~(注)10/11は除く
(5)カーブス北習志野(習志野台2) 9/28~毎週(火曜日)13:15~
(6)ローゼンヴィラ藤原 10/2~毎週(土曜日)10:00~(注)10/16は除く
(7)カーブス船橋高根台(松が丘1) 10/7~毎週(木曜日)13:15~
(8)カーブス夏見台 10/20~毎週(水曜日)13:15~(注)11/3は除く
(9)カーブス東船橋 10/21~毎週(木曜日)13:15~
  • 転倒予防・お口の健康づくり5回コース
会場 日時
(10)コナミ船橋(湊町2) 9/29~毎週(水曜日)14:00~
  • 転倒予防・脳トレ5回コース
会場 日時
(11)カーブス船橋高根台 10/8~毎週(金曜日)13:15~
(12)デイサービスなつみ(夏見台2) 10/16~毎週(土曜日)10:00~
  • 柔道整復師運動型8回コース
会場 日時
(13)名倉整骨院(三咲2) 9/24~毎週(金曜日)13:00~
(14)神崎接骨院(薬円台5) 10/1~毎週(金曜日)13:00~
(15)はりがえ接骨院(海神町南) 10/2~毎週(土曜日)15:00~(注)10/16は除く
(16)磯山整骨院(習志野台3) 10/6~毎週(水曜日)13:00~(注)11/3は除く
(17)渡辺接骨院(高根台6) 10/7~毎週(木曜日)13:30~
(18)久保田接骨院(三山8) 10/20~毎週(水曜日)12:30~(注)11/3は除く

「足腰の衰えチェック利用券」を8月下旬より順次送付

〈送付スケジュール〉

  • 10・11月生まれは、8月下旬
  • 12・1月生まれは、9月下旬
  • 2・3月生まれは、10月下旬
  • 4・5月生まれは、11月下旬
  • 6・7月生まれは、12月下旬
  • 8・9月生まれは、1月下旬

〈会場〉市内の実施機関(病院、通所介護施設等。利用券に一覧を同封) 〈対象〉市健康スケール回答者のうち、足腰の衰えが見られた65歳、70歳、73歳以上の奇数年齢の人で、対象の16地区コミュニティ(宮本、海神、葛飾、中山、法典、夏見、高根台、新高根・芝山、前原、二宮・飯山満、薬円台、三山・田喜野井、習志野台、二和、三咲、八木が谷)在住の人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません 〈掲載号〉催しは、希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)(注)会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 催しは、6カ月間  会員募集は、1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファックスまたは直接広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769)へ(注)申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

 新型コロナの影響で、催し・活動等が変更・中止となることがあります。活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染症対策を徹底してください。

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • ふなばしコロナ感染症対策寄附金チャリティーコンサート 9月12日(日曜日)午後2時~ 勤労市民センター 1500円 事前に藤田 電話番号461-4201へ
  • 秋の映画音楽コンサート 10月15日(金曜日)午後7時~ 市民文化創造館(きらら) 3000円 事前に日下部 電話番号436-8610へ
〈講座・講演・講習会〉
  • マンション管理セミナーと相談会 9月25日(土曜日)午後1時~4時30分 中央公民館 管理組合の役員、マンション居住者  セミナーは、先着20人 相談会は、先着5組 事前に県マンション管理士会 電話番号043-244-9091へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 英会話 毎月2回(火曜日)午前9時~、10時~、11時~ 塚田公民館 入会金2000円 月会費2500円 坂本 電話番号477-2247
  • 読書会 毎月第4(水曜日)午後0時30分~2時30分 中央公民館 入会金1000円 橋川 電話番号439-8254
  • 絵画 毎月第2・4(金曜日)正午~午後3時 東部公民館 入会金1000円 月会費2000円 諏訪 電話番号423-1298
  • 女声合唱 毎週(木曜日)午前9時45分~11時45分 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1750円 鈴木 電話番号463-5176

新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

取掛西貝塚~市内初の「国史跡」へ~

 地表からわずか30センチメートル下に、奇跡的に手付かずのまま眠っていた遺跡、取掛西貝塚。1万年の刻を経て、顔を覗かせた史跡はいろいろなことを伝えてくれます。そんな遺跡の特徴や出土品を特集でご紹介します。

テレビ(注)上記内容は9月14日(火曜日)まで

 J:COMチャンネル(地デジ11ch)毎日 正午~午後0時15分

YouTube

 広報課公式YouTubeチャンネル(バックナンバーあり)。

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

 北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

 夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科

 年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで

(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

  • 小児科の担当医による診療(15歳未満)
  • 月曜日~金曜日は、午後8時~11時
  • 土曜日は、午後6時~9時

(注)受付はいずれも終了30分前まで

  • 日曜日、祝日、休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時

(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

 北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

 応急処置のみ

 日曜日、祝日、休日午前9時~正午(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

 休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37

 年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談 電話番号#7009

 ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

  • 平日、土曜日は、午後6時~翌午前6時
  • 日曜日、祝日、休日は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談 電話番号#8000

 ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

 年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

 http://kodomo-qq.jp 

 受診の際は健康保険証等を持参してください。

 駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

9月は健康増進普及月間

 市では、健康寿命の延伸を目指し、運動・食生活改善・禁煙などの取り組みを紹介しています。また、9月7日(火曜日)~24日(金曜日)に市役所1階ロビー階段まわりで、9月10日(金曜日)~27日(月曜日)にイオンモール船橋でパネル展示を実施します。詳しくは市ホームページをご覧ください。〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

11面

 市では、9月30日(木曜日)まで市公共施設の原則休館とイベント等の原則中止を決定しました。編集上、個別の記事の修正ができなかったため、最新情報は各問い合わせ先にご確認ください。

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階) 電話番号423-3411

開館日時
  • 月曜日~金曜日は、午前9時~午後8時
  • 休業日以外の土曜日、日曜日、祝日、休日は、午前9時~午後5時
9月の休業日

 4日(土曜日)、5日(日曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)

パスポートセンター 電話番号423-3430

  • 申請は、月曜日~金曜日午前9時~午後4時30分
  • 受け取りは、月曜日、水曜日、金曜日、日曜日午前9時~午後4時30分、火曜日、木曜日午前9時~午後6時30分
9月の休業日

 4日(土曜日)、11日(土曜日)、18日(土曜日)、20日(祝日)、23日(祝日)、25日(土曜日)

中小企業者のための無料総合診断

 中小企業診断士が訪問し、財務内容など経営状況を診断します。経営課題を明確化し、解決の方向性を提案します。

〈対象〉市内に事業所・店舗があり、同一事業を1年以上継続している中小企業者 〈定員〉先着8者程度 〈申込み〉4年1月31日(月曜日)までに、郵送かFAXで商工振興課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2466)へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2475

アスベスト除去工事等の費用を助成

 吹き付け材にアスベストの使用が疑われる建築物について、アスベストの有無を調べる分析調査や、除去工事等にかかる費用の一部を助成しています。事前にご相談ください。

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2675

9月10日は「屋外広告の日」適正な広告表示にご協力を

 屋外広告物は私たちに情報を伝え、まちを活気づけてくれますが、良好な景観の維持や広告物の倒壊、落下等による危害の防止を目的としたルールがあります。

 屋外広告物の設置には原則許可が必要です。許可には基準があり、広告物の大きさや設置位置などに規制があります。詳しい制度内容や申請方法はお問い合わせください。

〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2528

ご存じですか?コミュニティ助成事業

 コミュニティ助成事業は町会・自治会等を対象に、(一財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として行っています。今年度は小室地区連絡協議会が助成を受け、イベント実施用の櫓を購入しました。詳しくはお問い合わせください。

〈問合せ〉自治振興課 電話番号436-2022

行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演会・無料相談会

〈日時・日程〉9月13日(月曜日) 午後1時~は、講演会 午後2時30分~は、相談会 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に(一社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・早瀬 電話番号411-8929へ

働くことに悩みを抱える人やその保護者を応援します

〈日時・日程〉(1)9月14日(火曜日)午後1時~4時 (2)18日(土曜日)午後1時~5時 (3)25日(土曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉(1)中央公民館 (2)(3)ふなばし地域若者サポートステーション 〈内容〉(1)合同就職フェア (2)土曜相談 (3)相談・交流会 〈対象〉15~49歳で求職中、またはニート・ひきこもり状態にある求職中の人(注)(2)(3)はその保護者のみ 〈定員〉先着(1)30人 (2)4人 (3)8人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003 ファックス番号437-6003へ(注)日曜日、月曜日、祝日休

BCP策定支援セミナー(オンライン方式)

〈日時・日程〉9月21日(火曜日)午後2時~3時30分 〈内容〉地震や豪雨、台風などの自然災害発生時に備えたBCP(事業継続計画)を策定(注)Cisco Webex Meetingsを使用 〈対象〉企業の経営者、企業内の担当者等 〈定員〉先着50人 〈申込み〉9月10日(金曜日)までに損害保険ジャパン株式会社 電話番号426-5388へ 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

シニア従業員のお仕事説明会

 市と協定を結び、高齢者の雇用を促進するセブン-イレブンが、同店で行う配達、掃除、レジなどの仕事内容の説明会、相談会を実施します。

〈日時・日程〉9月30日(木曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉中央公民館 〈対象〉おおむね60歳以上の人 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前にセブン-イレブン・ジャパン千葉地区事務所 電話番号043-274-6511へ

きこえない人ときこえる人をつなぐ電話リレーサービス

 電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難がある人と聞こえる人を、24時間365日、電話で双方向につなぐため、通訳オペレーターが手話・文字と音声とを通訳するサービスです。

 自宅や店舗等に「電話リレーサービスです」という内容の電話がかかってきたときは、当サービスの通訳オペレーターからの連絡ですので、電話を切らないよう注意してください。(注)聴覚障害者等(手帳の有無は問わず)は事前の登録が必要です

〈問合せ〉 登録方法などについては、(一財)日本財団電話リレーサービス 電話番号03-6275-0910 ファックス番号03-6275-0913 Eメールinfo@nftrs.or.jp  制度については、総務省(電気通信消費者相談センター) 電話番号03-5253-5900

9月の無料相談窓口

(注)記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相談名 日時 会場・問合せ
税金 9日(木曜日)、14日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約
税金 水曜日午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ
行政への要望・苦情 月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 総務省千葉行政監視行政相談センター 電話番号0570-090110(注)電話相談のみ
生活(離婚・相続等) (1)月曜日~金曜日午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)11日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと(差別・いじめ等) (1)16日(木曜日)午後1時~4時 (2)月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可
行政書士(相続・遺言・許認可等) (1)8日(水曜日)午後1時30分~4時30分  (2)13日(月曜日)午後1時~4時 (1)市役所3階相談室 (2)フェイス5階相談室 行政書士会葛南支部 電話番号401-5703
司法書士(遺言・相続等) 25日(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約
法律(弁護士) (1)月曜日、火曜日、水曜日、金曜日午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)木曜日午後4時30分~7時40分 (3)11日、25日各土曜日午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
法律(弁護士) 10日(金曜日)午後1時~4時10分 中央公民館 千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 27日(月曜日)午後1時30分~4時15分 アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約
社会福祉士(成年後見相談) 17日(金曜日)午後1時30分~4時15分 アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約
就職(子育て中の人) 月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 ハローワーク船橋第2庁舎 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#)
就職(おおむね30歳代まで) 月曜日~金曜日午前9時~午後6時(注)最終受付は午後5時 ジョブカフェちば 電話番号426-8471
ニート・ひきこもり等の悩み全般 火曜日~土曜日午前9時~午後5時  ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者等も可)
中小企業の経営(融資・事業承継等) (1)16日(木曜日)  (2)21日(火曜日)各午後1時~4時 (1)船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約 (2)商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先
特許・実用新案・意匠登録 2日、16日各木曜日午後1時~3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
社会保険労務士(労働相談) 10日、24日各金曜日午後6時~8時 フェイス5階相談室 (公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先
社会保険労務士(成年後見相談) 4日、10月2日各土曜日午後1時~4時 フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先
保健と福祉の総合相談 (1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時(2)18日(土曜日)午前9時~午後3時、29日(水曜日)午後6時~8時 (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室 「さーくる」 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は前日までに要予約
介護や福祉等の総合相談 12日(日曜日)、25日(土曜日)各午前9時~正午 フェイス5階相談室 地域包括ケア推進課 電話番号436-2882
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時 (2)水曜日午前9時~午後4時 (3)11日(土曜日)午後1時~5時、22日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約
養育費等弁護士相談 11日(土曜日)、26日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、22日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約
消費生活 月曜日~金曜日、11日、25日各土曜日午前9時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可
多重債務 11日、25日各土曜日午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約
不動産取引・測量・登記 7日、21日各火曜日午後1時~4時 フェイス5階相談室 宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159
市民活動 21日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約
交通事故 9日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約
身体障害者 (1)3日(金曜日)午前10時~午後3時(2)17日(金曜日)午後1時~6時 (1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室 身体障害者相談員・稲見 電話番号433-3242、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約
知的障害者 24日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・岩本 電話番号448-4458(注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可
聴覚障害者 17日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約
障害年金 24日(金曜日)午後1時30分~4時30分 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可
オストメイト 22日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約
精神科医師による相談 7日(火曜日)、8日(水曜日)、16日(木曜日)、24日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。8日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談
医療安全(患者の声) 月曜日~金曜日午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 月曜日~金曜日午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可
マンション管理 10月3日(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約
建築住宅相談 8日(水曜日)午後5時~6時30分、11日(土曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)、10月9日(土曜日)各午後1時15分~3時45分、14日(火曜日)午前10時~午後2時30分 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約 月曜日~金曜日午前9時~午後6時は電話相談可。火曜日は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831)
中高層建築紛争 月曜日~金曜日午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約
男性の生き方 6日(月曜日)、13日(月曜日)、21日(火曜日)、27日(月曜日)各午後6時45分~8時45分 相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ 男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) 金曜日午前10時~午後4時、15日(水曜日)午後4時~8時30分 男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可
女性のための法律相談 2日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、21日(火曜日)午後4時~8時、22日(水曜日)午後1時~5時 男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約
女性相談(DV相談含む) 月曜日~金曜日、11日(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。月曜日~金曜日は電話相談可
子どもに関する家庭教育相談 (1)8日(水曜日) (2)28日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (3)月曜日~金曜日午前9時~午後4時30分 (1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館 (3)社会教育課 同課 電話番号436-2895(注)(1)(2)は要予約。(3)は電話相談のみ
外国人総合相談 (1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時 (2)16日(木曜日)午前10時~午後3時 市役所1階11番窓口 コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)(1)は電話相談可。(2)は弁護士相談(注)要予約

陸上自衛隊習志野演習場9月の訓練予定(変更の場合あり)

 ヘリコプター離発着は、5日(日曜日)、6日(月曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)、24日(金曜日)、27日(月曜日) 落下傘降下は、2日(木曜日)、14日(火曜日)  火薬は、毎日 各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

もっと魅力あふれるまちに!中学生が考えるこども未来会議室

〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784

 今年で7回目を迎えた「こども未来会議室」を、夏休みの4日間で開催しました。これは、未来を担う子どもたちが船橋のまちづくりに真剣に向き合うことと、その視点を市政運営につなげていくことを目的に行われており、これまでさまざまな提案が実現しています。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、今回も市民団体(さざんか募金運動推進協議会、商工会議所青年部、法人会青年部会、青年会議所)と連携して企画・運営し、市内全28中学校・県立船橋夏見特別支援学校の代表生徒が、松戸徹市長と活発な意見交換を行いました。

テーマはズバリ「私たちが市長になったら○○します!」

 各学校では、夏休み前に、どうしたら船橋をもっとよいまちにできるかを事前学習などで話し合いました。そして本番では、各校の代表生徒が、校内でまとめた提案を市長に発表しました。「昼寝の導入」「制服のジェンダーフリー化」「規格外野菜の有効活用」など、さまざまな提案がありました。

今回も目から鱗の提案が!

みんなは知ってる?~船橋のおいしい食材~(御滝中)

内容:サンセットマーケットのようなイベントを中学校で開催することや、特産品や船橋のことを盛り込んだ「船橋かるた」を制作する『船橋の特産品のPR作戦!』、中学生が献立を考えて食品ロス削減の意識付けをしたり、傷のある野菜をスーパーで安価で販売したりしてもらう『船橋の食品ロス解消作戦!』を実施します!

市長からのメッセージ:市役所前でのキッチンカー出店や、サンセットマーケットでの野菜販売が好評でした。

船橋産の野菜は市場で高値で取り引きされるほどおいしいので、これからも農家の皆さんと一緒にPRしていきます。スーパーに傷物販売コーナーを設けるのは面白いですね。食品ロス削減はSDGsにもつながりますので、協力してくれるスーパーを探してみます。また、家に余っている食品を、支援を必要としている子育て家庭等に提供する「フードバンク」もあるので知ってほしいと思います。

前回のこども未来会議室から生まれた提案 こんなことも昨年度実現しました

ジェッツと共同で船橋をPRしたい(坪井中)

 船橋産の梨を使った「船橋からのおもて梨まん」と、千葉ジェッツふなばしのキャプテン富樫勇樹選手の名前を盛り込み、船橋産のニンジンを使用した「勇樹ャロットまん」を開発。ジェッツのホームゲームで300セットを限定販売し、大好評となりました。

中学校をもっとグローバルな場にしたい(船橋中)

 日本語に慣れていない生徒が在籍している市内22中学校に、74言語に対応した音声翻訳機(ポケトーク)を導入しました。これにより、母国語で考えを伝えられるようになり、安心して学校生活を送り、勉強に取り組んでもらえるようになりました。

(注)これまでの提案は市ホームページから見られます。

ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

千葉ジェッツふなばし 2年連続の “てっぺん”へ!新練習場でチーム始動!

 昨シーズンBリーグ初優勝で興奮と感動を与えてくれた千葉ジェッツふなばし。今年4月に完成したジェッツ専用練習場の「ロックアイスベース」で、連覇に向けて本格的なチーム練習を開始しました。汗を流す選手たちからは、新シーズンに懸ける強い想いとともに、久しぶりのチーム練習で切磋琢磨しながらバスケットボールを心から楽しんでいる様子も感じられました。今から10月のシーズン開幕が待ち遠しいです!

クボタスピアーズ 世界ランキング1位の南アフリカ代表で大活躍!マルコム・マークス選手

 昨シーズン大活躍を見せ、スピアーズに欠かすことのできない存在であるマルコム・マークス選手。国内リーグがシーズンオフの現在、ラグビーの強豪ひしめく南半球の4カ国(※)で争う対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」に、ラグビーW杯2019日本大会優勝国の南アフリカ代表として参加し、8月21日に行われたアルゼンチン戦ではトライを決めるなどチームを勝利に導きました。ワールドクラスのプレーを来シーズンもスピアーズで見られると思うと、ワクワクが止まりません!

(※)南アフリカ、ニュージーランド、オーストラリア、アルゼンチン

市内の高校生が全国を舞台にスポーツ・文化で大活躍!

 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)と文化部版インターハイである全国高等学校総合文化祭で、市内の高校生が輝かしい成績を残しました。

 北信越5県(福井、新潟、富山、石川、長野)を主会場に7月24日から8月24日まで開催されたインターハイ。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になり、2年ぶりの開催となりました。
 陸上競技では、市立船橋高校が同校最多の9種目入賞を果たしました。中でも女子4×100mリレーでの準優勝を筆頭に、インターハイ史上4校目となるリレー4種目(男・女各4×100m・4×400m)入賞という快挙を成し遂げました。
 男子体操では、種目別つり輪で圧倒的な高得点を記録し優勝した上田悠太選手や、あん馬で2位となった大木悠真選手(ともに3年)などが活躍。同校の選手が全種目で入賞を果たし、団体総合で準優勝という輝かしい成績を収めました。
 また和歌山県で行われた全国高等学校総合文化祭では、県立船橋高校の放送委員会和田悠永さん(3年)が、放送部門の朗読部門で優秀賞を獲得しました。

大会名 競技・部門 種目 成績 氏名 学校名
全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 陸上男子 100m 8位 守 祐陽 市立船橋高校
陸上男子 4×100mR 4位 伊藤、守、山下、阿部 市立船橋高校
陸上男子 4×400mR 7位 斎藤、阿部、田中、守 市立船橋高校
陸上男子 走幅跳 7位 常泉 光佑 市立船橋高校
陸上女子 100m 7位 佐藤 葵唯 市立船橋高校
陸上女子 200m 5位 佐藤 葵唯 市立船橋高校
陸上女子 4×100mR 2位 供田、佐藤、山田、森田 市立船橋高校
陸上女子 4×400mR 4位 大沢、篠原、志水、佐藤 市立船橋高校
陸上女子 走幅跳 6位 佐々木 千翔 市立船橋高校
陸上女子 学校対抗(総合成績) 4位 市立船橋高校
体操男子 団体総合 2位 田嶋、上田、須永、大木 市立船橋高校
体操男子 個人総合 5位 田嶋 将太 市立船橋高校
体操男子 6位 上田 悠太 市立船橋高校
体操男子 ゆか 6位 上田 悠太 市立船橋高校
体操男子 あん馬 2位 大木 悠真 市立船橋高校
体操男子 6位 田嶋 将太 市立船橋高校
体操男子 つり輪 1位 上田 悠太 市立船橋高校
体操男子 5位 田嶋 将太 市立船橋高校
体操男子 跳馬 3位 上田 悠太 市立船橋高校
体操男子 平行棒 6位 田嶋 将太 市立船橋高校
体操男子 鉄棒 5位 須永 光輝 市立船橋高校
全国高等学校総合文化祭 放送 朗読部門 優秀賞 和田 悠永 県立船橋高校

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日