広報ふなばしテキスト版 令和3年8月1日号
このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)
目次
お詫びと訂正
紙媒体の「広報ふなばし」8月1日号2面の「急に具合が悪くなり受診希望のときは、まずは電話で相談を」の記事中、一部誤りがありました。お詫びして訂正します。
(誤)千葉県電話相談窓口(☎03-6747-8414)
(正)千葉県発熱相談コールセンター(☎0570-200-139)
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012
1面
新型コロナウイルス 新規陽性者数が急増 ワクチン接種後も感染対策を!
7月以降、新型コロナウイルス新規陽性者数が急増しています。また、感染力が強く重症化しやすいといわれている変異株の陽性者も継続して確認されているほか、酸素吸入が必要となる中等症の陽性者も20~50代で増加しており、軽症だった人が急変するケースも多くみられます。急激な陽性者の増加は救急事案や、市民の皆さんが日常利用しているさまざまな医療の提供体制にも影響を及ぼすことにつながります。ワクチン接種が進む中でも、感染リスクは常に身の回りにあることを、いま一度意識することが大切です。引き続き基本的な感染対策の徹底をお願いします。
〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409-1898
(注)この番号にかけても、ワクチン接種の予約はできません
- マスクなしでの会話に注意!陽性者の大半は20~50代!
- 1月の過去最多新規陽性者数に迫る高水準
夏休みやお盆の期間中は、親族などで集まる機会が多くなる時期です。「マスクなしでの会話」「大人数や長時間におよぶ飲食」といった感染リスクが高くなる行動は避けるようにしましょう。
あなたは徹底できていますか?
- マスクの着用
- マスクを外しているときは会話をしない
- 手洗いや手指消毒の徹底
これも大切!
自宅や職場などでの健康チェックを日常的に行い、発熱や風邪症状があれば外出を控えましょう。
ワクチン接種の新規予約受け付けを一時停止
現在市では、国からの十分なワクチンの供給が見込めないため、個別接種と集団接種の新規予約受け付けを一時停止しています。ご迷惑をお掛けしておりますが、ワクチンの供給量が確定次第、予約を再開します。必要なワクチンは国に要望しており、接種を希望する人は全員接種を受けられますので、しばらくお待ちください。
ワクチン接種についての最新情報はこちらから
- 市ホームページ
- ふなばし情報メール 市公式LINE
- 市公式アプリ「ふなっぷ」
まん延防止等重点措置実施中(7月26日現在)
一部の公共施設の利用を制限しています。詳細は市ホームページをご覧ください。
2面
新型コロナワクチン接種のご案内
基礎疾患のある人は引き続き予約を受け付け
現在、個別接種と集団接種の新規予約受け付けを一時停止していますが、基礎疾患がある人は、優先的に予約ができるように、引き続き個別接種の申し込みを受け付けています。予約を停止していたかかりつけ医も受け付けを再開していますので、お早めにかかりつけ医に相談の上、接種の申し込みをしてください。
基礎疾患の例
慢性の呼吸器・心臓(高血圧含む)・腎臓・肝臓の病気や糖尿病、血液の病気、免疫機能の障害、重症心身障害、重い精神疾患など
個別接種(現在は基礎疾患のある人のみ予約を受け付け)
会場 市内の医療機関169カ所(注)かかりつけ患者のみに対応する医療機関を含む
医療機関一覧は郵送した接種券に同封してあります。また、市ホームページでも医療機関ごとの予約方法など最新の情報を掲載しています。
貴重なワクチンを無駄にしないためのお願い
予約を変更した際は変更前の予約先に、接種に行けないことが分かった際は予約先に、必ずキャンセルの連絡をしてください。
ワクチン接種を受けた人へ
接種後に注射した部位の腫れや痛み、発熱等の副反応が起こることがありますが、通常数日以内でよくなります。症状が数日続く場合は、副反応等専門相談窓口に相談してください。
接種後の注意点
- 当日の激しい運動は避ける
- 注射した部分は清潔に保つ(入浴は可能)
- 注射した部分はこすらない
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
電話番号03-6412-9326 (注)24時間対応 (土曜日)(日曜日)祝日休日を含む
聴覚に障害がある人専用 ファックス番号043-224-8910
「予防接種済証」の保管を
接種券の右側にある「予防接種済証」は、ご自身の接種事実を国内で証明するものです。接種後も捨てずに保管してください。
海外渡航時用「ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)」の発行を受け付け
海外渡航で提示を求められた場合に利用する「ワクチン接種証明書」の発行を開始しました。接種証明書にはワクチンの接種記録(ワクチンの種類、接種年月日など)と接種者に関する事項(氏名、生年月日、旅券番号など)が記載されます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
〈問合せ〉市ワクチンコールセンター 電話番号050-5526-1142
ワクチンに関する相談は
船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター(市ワクチンコールセンター)へ
電話番号050-5526-1142
午前8時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日を含む
(注)かけ間違いが多く発生しています。おかけ間違いのないよう、ご注意ください。
聴覚に障害がある人専用
ファックス番号047-409-2952
Eメール corona-soudan@city.funabashi.lg.jp
新型コロナでどうしよう…生活・経営に困ったときは
生活を支える支援
- 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
生活に困窮し、一定の要件を満たす世帯への支援金です。総合支援資金の再貸付の申し込みをした人には申請書を送付していますので、期限までに申請してください。なお、対象に該当する人で申請書が届いていない人は、早めにお問い合わせください。
〈申請期限〉8月31日(火曜日)(消印有効) 〈問合せ〉新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当 電話番号404-1455
事業者向けの支援
- 市独自 中小法人等月次支援金
国の月次支援金の対象とならない事業者(県協力金の対象となる飲食店等を除く)を対象に、最大15万円を支給します。
〈申請期限〉12月15日(水曜日)(消印有効)
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472
- 地域公共交通新型コロナウイルス感染症対策事業支援金
感染防止のため路線バス事業者およびタクシー事業者が実施した対策経費について支援金を交付しています。
〈申請期限〉8月31日(火曜日)(必着) 申請期限を延長しました
〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055
(注)申請方法等詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
(注)このほかの支援については、市ホームページをご覧ください。
急に具合が悪くなり受診希望のときは、まずは電話で相談を
(土曜日)(日曜日)祝日休日・お盆の期間中は多くの医療機関が休みとなります。相談の際は、左記の流れを参考に、まずは電話での相談をお願いします。
スタート 具合が悪い
発熱、喉の痛み、咳などの症状がある
はいの人は、かかりつけ医や身近な医療機関へ(医療機関へ必ず電話等で相談か受診の予約をする)
発熱等があることを必ず伝えましょう
病院が休みのときやかかりつけ医がなければ、
お盆もやっています 船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ
電話番号047-409-3127
(月曜日)~(金曜日):午前9時~午後7時
(土曜日)(日曜日)祝日休日:午前9時~午後5時
(注)千葉県発熱相談コールセンター(電話番号0570-200-139)では24時間((土曜日)(日曜日)祝日休日を含む)相談を受け付けています
(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ
(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください
いいえの人は、かかりつけ医や身近な医療機関へ(医療機関へ必ず電話等で相談か受診の予約をする)
病院が休みのときやかかりつけ医がなければ、夜間・休日の救急医療体制は10面「夜間・休日の急病は」をご覧ください
どこで診てもらえるか分からないときは「ふなばし健康ダイヤル24」 電話番号0120-2784-37
3面
下水道 衛生的で快適な暮らしを
下水道は、家庭などから排出される汚水を下水処理場に集めてきれいな水に戻しています。また、大雨などによる浸水被害を軽減する重要な役割を担っています。市ではこれからも安全で快適な生活環境を目指し、下水道整備を進めていきます。〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2662
下水道の普及率は90.0パーセント
市の公共下水道の整備は、昭和30年代後半から始まりましたが、その後の急激な都市化に対して下水道の整備が追い付いていませんでした。
そこで、市の重点施策として下水道整備を進めた結果、下水道普及率は昭和36年度の2.6パーセントから令和2年度末で90.0パーセントまで上昇し、現在は全国平均を大きく上回っています。今後も、より多くの市民の皆さんが早く下水道を使用できるよう、6年度末までに市街化区域(下水道・公園・道路等の都市施設の計画を優先的に定める区域)のおおむね整備完了を目標に進めていきます。
[キャプション]下水道工事の様子
今年度に整備が進む地区
金杉、栄町、新高根、西浦、二和西、日の出、藤原、馬込町、馬込西、丸山、南海神、若松
[キャプション]令和3年4月現在の整備済み区域
(注)処理区外には下水道は通りません
雨水浸透ますの設置にご協力ください~雨に強いまちづくり~
〈問合せ〉下水道河川管理課 電話番号436-2622
雨水が一度に下水道管や河川へ流れ出ることを防ぐ「雨水浸透ます」の設置をお願いします。自己所有の戸建て住宅やアパート、店舗で雨水浸透ます等を設置する場合、設置費用の一部を補助しています(法人を除く)。設置の基準や補助金の限度額は右表をご覧ください。
設置施設 |
補助額・限度額 |
---|---|
雨水浸透ます |
|
雨どい取付型雨水貯留タンク(50リットル以上・新規購入のみ) |
|
浄化槽転用雨水貯留施設 |
|
(注)補助金交付額が年度内に予定額に達した場合は、申請受付を終了します
8月利用分から 高額介護サービス費の負担限度額が変更
〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2304
介護保険サービスを利用するときに支払う利用者負担には、月々の上限が設定され、1カ月に支払った額が上限を超えた場合、超えた分が「高額介護サービス費」として払い戻されます。
高齢化が進み介護費用や保険料が増大する中、負担能力に応じた負担をお願いするため、住民税課税世帯のうち一定年収以上の65歳以上の人がいる世帯の上限が、3年8月利用分から変更になります。
区分 |
7月までの負担上限(月額) |
8月からの負担上限(月額) |
---|---|---|
課税所得690万円(年収約1160万円)以上の65歳以上の人がいる世帯 |
世帯:4万4400円 |
世帯:14万100円 |
課税所得380万円(年収約770万円)~課税所得690万円(年収約1160万円)未満の65歳以上の人がいる世帯 |
世帯:4万4400円 |
世帯:9万3000円 |
(注)「世帯」は、住民基本台帳上の世帯で、介護サービスを利用した人全員の負担の合計の上限額を指します
働く保護者等をサポート 市内5施設で病児・病後児保育を実施
〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329
市では、就労中等の保護者のため、お子さんが病気療養中で症状が軽度と判断され入院を必要としない場合(病児保育)や病気の回復期にある場合(病後児保育)に、保育園等の集団保育や家庭での保育ができない期間、一時的にお子さんをお預かりする、病児・病後児保育を実施しています。利用には施設への事前の登録と、かかりつけ医の「医師連絡票」が必要になりますので、各施設にお問い合わせください。
〈実施施設等〉下表 〈開設日時・利用料金〉 (月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時は、2000円(5時間以内は1000円。昼食代は別途300円) (土曜日)午前8時~午後1時は、1000円(注)(日曜日)(祝日)(休日)、年末年始は休。オー・キッズは(水曜日)も休 〈対象〉市内在住または市内の保育園、小学校等に通う生後57日目から小学6年生までの子(注)一部施設では3年生まで
実施施設 |
所在地 |
交通 |
電話番号 |
---|---|---|---|
アイリスルーム★1 |
二子町474(さくら保育園内) |
JR西船橋駅から徒歩10分 |
電話番号047-302-8303 |
アトム |
習志野5-10-30(愛育レディースクリニック併設) |
京成本線実籾駅から徒歩15分 |
電話番号080-2151-1103 |
オー・キッズ |
本町3-3-7(佐野医院併設) |
JR船橋駅から徒歩7分、京成本線船橋駅から徒歩5分 |
電話番号080-3416-0122 |
病児保育室わかば★2 |
三咲3-1-15(コミュニティクリニックみさき併設) |
新京成線三咲駅から徒歩4分 |
電話番号448-4008 |
わたぐもの部屋★3 |
米ケ崎町651-1(船橋青い空こどもクリニック併設) |
新京成バス「米ヶ崎」から徒歩2分 |
電話番号407-0552 |
★1アイリスルームでは、4月1日から病児保育も実施しています
★2病児保育室わかばでは保育園等でお子さんが急に体調不良になったときに、仕事等ですぐに迎えに行けない保護者に代わり、病児保育施設の看護師等がタクシーで迎えに行く送迎サービスを実施しています。必要に応じ、コミュニティクリニックみさきで診察を受けた後、迎えに来るまで一時的に預かります
★3わたぐもの部屋(旧トレポンテが移転)では、医療的ケアが必要なお子さんも預かります。詳しくは同施設へお問い合わせください
8月は電気使用安全月間です
手をよく拭いてからプラグを抜いたり、ホコリがたまらないように掃除したりする等、電気は正しく安全に使いましょう。〈問合せ〉(一財)関東電気保安協会 電話番号047-397-9181
4面
予防接種の対象年齢と接種回数の確認を
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836
予防接種法に規定される予防接種の対象年齢や接種回数は表(1)のとおりです。予防接種の時期は感染症にかかりやすい年齢などを基に決められていますので、忘れずに受けましょう。また市では、表(2)の任意予防接種の費用助成を行っています。
実施医療機関は市ホームページをご覧になるか、健康づくり課へお問い合わせください。
表(1)定期予防接種(無料)
予防接種名 |
対象年齢 |
接種回数 |
---|---|---|
ロタウイルス((注)1) |
生後6週から、
(注)いずれのワクチンも初回接種は生後14週6日まで |
ロタリックス:2回 |
ヒブ |
生後2カ月以上5歳に至るまで |
最大4回ですが接種開始年齢により異なります |
小児用肺炎球菌 |
生後2カ月以上5歳に至るまで |
最大4回ですが接種開始年齢により異なります |
四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) |
生後3カ月以上7歳6カ月に至るまで |
初回:3回 |
B型肝炎 |
1歳に至るまで |
3回 |
BCG(結核) |
1歳に至るまで |
1回 |
水痘(水ぼうそう) |
1歳以上3歳に至るまで |
2回 |
MR(麻しん・風しん) |
1期:1歳以上2歳に至るまで |
1回 |
MR(麻しん・風しん) |
2期:小学校就学前の1年間(4月1日~翌年3月31日) |
1回 |
日本脳炎((注)2) |
1期:生後6カ月以上7歳6カ月に至るまで |
初回:2回 |
日本脳炎((注)2) |
2期:9歳以上13歳未満 |
1回 |
二種混合(ジフテリア・破傷風) |
11歳以上13歳未満 |
1回 |
子宮頸がん((注)1) |
小学6年生~高校1年生相当年齢の女子 |
3回 |
表(2)任意予防接種(費用助成あり)
予防接種名 |
対象年齢 |
接種回数 |
---|---|---|
おたふくかぜ |
1歳以上2歳に至るまで |
1回 |
(注)1 ワクチンは2種類ありますが、いずれか同一のワクチンで必要回数の接種を受けてください
(注)2 現在、日本脳炎ワクチンは出荷量の調整が行われています。供給が安定するまでの間は、第1期の1回目、2回目の接種を優先するため、追加(3回目)および第2期(4回目)の接種を予定されている人は、供給再開後(12月を予定)の接種にご協力をお願いします。なお、定期予防接種として接種が受けられる年齢の上限が近づいている場合は除きます
「ふなばしミュージックストリート」ボランティア募集
〈問合せ〉同実行委員会事務局(文化課内) 電話番号436-2894
今年で8回目を迎える「ふなばしミュージックストリート」。開催コンセプトを“立ち上がれミュージックパワー”とし、有観客ライブとオンライン配信ステージを織り交ぜ、さまざまなジャンルのアーティストによるパフォーマンスが繰り広げられます。イベントを盛り上げるボランティアとして、皆さんも一緒にお手伝いしませんか。
〈日時〉10月17日(日曜日)午前11時~午後7時 〈会場〉JR船橋駅北口おまつり広場、市民文化ホールほか 〈申込み〉10月1日(金曜日)までに、専用ホームページから申し込み
10月2日(土曜日)午後2時~オンラインで説明会を実施予定です。
地域の防災力向上にあなたの力が必要です!「災害救援ボランティア講座」を開催
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2033
災害時や日頃の地域防災活動に取り組む「災害救援ボランティア」の活動に必要な知識と技能の習得を目的に、ワークショップや実技訓練、防災講話等を実施する講座を開催します。なお、全科目修了者にセーフティリーダー認定証を交付します。
今年度は新型コロナウイルス対策として、3密を避けた講座を行います。
〈日時〉8月28日(土曜日)、29日(日曜日)各午前9時~午後5時(全2回) 〈会場〉市職員研修所(消防局隣)601研修室 〈対象〉災害救援ボランティアに必要な基礎的な知識・技能を身に付けることを希望する人 〈定員〉先着20人 〈費用〉1万5000円(注)学生は1万円 〈申込み〉8月19日(木曜日)までに、申込書を郵送またはFAXで、災害救援ボランティア推進委員会(〒102-0073東京都千代田区九段北1-15-2九段坂パークビル3階 ファックス番号03-3556-8217 電話番号03-6822-9900)へ(注)申込書は危機管理課で配布するほか、同委員会のホームページから取り出せます
市内在住の人には、受講費用を全額補助する制度があります。補助条件など詳しくは、申し込み前に危機管理課 電話番号436-2033へお問い合わせください。
外国人の皆さんにお声掛けを 外国人防災講座のおしらせ
Participants wanted!Seminar: How to Prepare for Natural Disasters
一起来听一听「外国人防灾讲座」
〈問合せ〉市国際交流協会事務局(国際交流課内) 電話番号436-2083
地震や台風が起きたらどうすればいいか、知っていますか。災害に備えて、準備するものや、情報の調べ方を話します。参加者には防災グッズをプレゼント!
〈日時〉8月21日(土曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉市役所602会議室 〈対象〉市内の外国人住民とその家族および友人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉8月13日(金曜日)までに、郵送またはFAX、メールで、申込書を市国際交流協会事務局(国際交流課内)(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2089 Eメールfiraoffice@gmail.com)へ
申込書は同協会で配布するほか、同協会ホームページからも取り出せます。
馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します
〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402
施設等の利用時間は下表のとおりです。また、アクセス通路・臨時駐車場(下地図参照)は8月13日(金曜日)~15日(日曜日)午前9時30分~午後4時30分に利用できます。
門 |
終日開門の期間 |
---|---|
馬込霊園正門 |
8月16日(月曜日)まで |
馬込霊園金杉門、習志野霊園正門 |
8月13日(金曜日)~16日(月曜日) |
施設 |
参拝・利用時間 |
---|---|
馬込霊堂(納骨堂) |
8月16日(月曜日)までは、8:00~17:00 |
馬込霊園墓参者休憩所 |
8月16日(月曜日)までは、8:00~16:30 |
習志野霊堂 |
通常どおり(9:00~17:00) |
市営霊園入口交差点が8月10日(火曜日)に新しくなります
〈問合せ〉道路建設課 電話番号436-2560
馬込霊園では特別期間中(盆・彼岸・年末年始)に多くの墓参者の来園があり、周辺道路の交通渋滞が発生していました。市では、主要地方道船橋我孫子線の市営霊園入口交差点の渋滞を緩和するため、県と連携し、右折レーンの設置や交差点形状の改良を行いました。ご利用の際はご注意ください。(注)工事状況によっては、開通日が変更になる場合があります
原爆死没者の冥福を祈り黙とうを
広島市・長崎市の原爆投下時刻に、原爆死没者の冥福を祈るため、1分間の黙とうを捧げるようお願いします。広島市:8月6日(金曜日)午前8時15分長崎市:8月9日(休日)午前11時2分 (注)例年行っている平和式典への派遣は、新型コロナの影響で中止となりました 〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122
5面
情報ひろば スポーツ
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
市民スポーツ教室
バレーボール(初心者) 9月1日~10月6日毎週(水曜日)、10月12日(火曜日)各午前9時30分~11時30分(全7回) 運動公園 市内在住の女性 60人(多数は抽選) 350円 8月10日(火曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、市バレーボール協会・関根誠治(〒273-0045山手1-1-3-1443 電話番号434-8593)へ
運動公園・グラスポ
9月の教室 教室名・日時下表 対象(1)~(5)、(7)16歳以上 (6)5歳~中学生(8)小学1年生以上 各先着8~26人(注)事前申し込み (1)~(5)1回550円 (6)月額7700円 (7)月額6600円(8)月額5720円
掲載教室以外も開催しています。詳しくは、運動公園 電話番号438-4461またはグラスポ 電話番号438-3500へお問い合わせください。 〈健康ポイント対象〉
施設名 |
教室名 |
日時(9月) |
---|---|---|
運動公園 |
(1)のびのび全身ストレッチ |
3、10、17、24各(金曜日)10:00~10:45 |
運動公園 |
(2)ヨガ(下肢強化) |
7、14、21、28各(火曜日)11:15~12:00 |
グラスポ |
(3)体幹エクササイズ |
4、11、18、25各(土曜日)9:30~10:15 |
グラスポ |
(4)ボディコンバットテック15&ボディコンバット45 |
4、11、18、25各(土曜日)10:45~11:45 |
グラスポ |
(5)ボディジャムテック15&ボディジャム45 |
5、12、26各(日曜日)14:15~15:15 |
グラスポ |
(6)子ども空手スクール(低学年・高学年 各クラス) |
4、11、18、25各(土曜日) |
グラスポ |
(7)フラダンススクール |
6、13、20、27各(月曜日)14:45~16:00 |
グラスポ |
(8)卓球教室(初心者・初中級・小学生・中学生 各クラス) |
6、13、20、27各(月曜日)(注) |
(注)時間はお問い合わせください
運動公園 電話番号438-4461
- トレーニング室のはじめてトレーニング案内 開館日の午前9時30分~午後7時 各日先着1人 利用者は無料 事前に運動公園へ申し込み
- フラダンススクール事前体験会 9月22日、29日各(水曜日)午後3時45分~5時 16歳以上 各先着15人 各1100円 事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
- ウオーキング教室 9月12日(日曜日)10時~11時30分 18歳以上 先着10人 550円 事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
グラスポ 電話番号438-3500
- 子ども空手スクール・フラダンススクール内体験 毎月実施 先着10人 各1100円 事前にグラスポへ申し込み(注)対象や日時はグラスポへご確認ください
- ノルディックウオーキング教室 9月26日(日曜日) 18歳以上 先着10人 550円 事前にグラスポへ申し込み 〈健康ポイント対象〉
- 多目的広場の自由開放日(個人) 9月4日(土曜日)午前9時~午後5時 種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合は不可
新型コロナウイルスの感染状況により、利用時間が変更になることがあります。詳しくは、運動公園・グラスポへお問い合わせください。
情報ひろば 募集
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
ふるさと農園の利用者
〈農園名・面積等〉下表 〈対象〉各農園に徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる市内在住の人(注)閉園予定の東船橋ふるさと農園を利用中の人を除き、現在利用中の人は不可 〈申込み〉8月10日(火曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・希望農園名(1農園のみ(注)複数不可)を書いて農水産課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2494)へ(注)1世帯1区画(はがき1通)。多数は抽選
農園名 |
面積 |
利用料(年) |
募集数 |
利用期限 |
---|---|---|---|---|
夏見町第2(高根町2147)★ |
18平方メートル~ |
5400円~ |
11 |
7年12月末まで |
三山(三山5-16) |
15平方メートル~ |
1万600円~ |
若干 |
7年1月末まで |
田喜野井(田喜野井2-12) |
24平方メートル |
8400円~ |
若干 |
6年3月末まで |
★住居表示がないため、カーナビなどで検索できない場合あり
募集数は変更になる場合があります。
井戸はありません。
マタニティマークストラップ等を無償で提供する事業者
母子健康手帳交付時に渡すマタニティマークストラップと、市からの配布物を入れる手提げ袋等を無償提供していただける事業者を募集します。手提げ袋の中には事業者の広告付き物品を入れることができます。
〈配布個数〉約5700個 〈配布期間〉4年4月1日~5年3月31日 〈申込み〉申請書等を8月31日(火曜日)(必着)までに、保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3274)へ(注)詳しくは市ホームページをご覧ください
地域福祉支援員補助員(会計年度任用職員)
地域で家事援助等のボランティア支援を行う地域福祉支援員を補助します。
〈対象〉福祉や地域に関するボランティア活動経験や職務経験がある人 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉地域福祉課 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の1日7時間、週1日のみ6時間勤務 〈時給〉1085円 〈任期〉10月1日~4年3月31日(注)原則更新 〈申込み〉8月20日(金曜日)(必着)までに、履歴書と「応募した理由とボランティア活動経験など」800字程度の作文を同課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2314)へ(注)職務内容等、詳しくは同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください
食生活サポーター養成講座の受講生
食や健康づくり、ボランティア活動に関心がある人を募集します。一緒に活動してみませんか。
〈日時・日程〉〈会場〉右上表(全7回) 〈対象〉心身ともに健康で定職に就いていない市内在住の70歳以下の人 〈申込み〉8月31日(火曜日)(必着)までに、申込書を保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3274)へ(注)申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。9月6日(月曜日)午後1時30分から保健福祉センターで説明会・面接あり
日程 |
時間 |
会場 |
---|---|---|
10月1日(金曜日) |
13:15~15:30 |
保健福祉センター |
10月29日(金曜日) |
10:00~13:00 |
西部保健センター |
11月11日(木曜日) |
10:00~13:00 |
東部保健センター |
12月1日(水曜日) |
10:00~13:00 |
北部保健センター |
12月16日(木曜日)または1月13日(木曜日) |
13:30~15:40 13:30~15:30 |
保健福祉センター 東部保健センター |
1月25日(火曜日) |
13:15~15:30 |
保健福祉センター |
2月15日(火曜日) |
13:15~15:30 |
保健福祉センター |
生活・介護支援サポーター養成研修の受講者
〈日時・日程〉10月6日~27日原則毎週(水曜日)午前10時~午後4時(全4回) 〈会場〉中央公民館ほか 〈内容〉ボランティアの心構え、高齢者の認知症の理解とその対応、施設体験実習ほか 〈対象〉受講後に生活・介護支援サポーター(報酬1時間500円)に登録して活動できる60歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉9月10日(金曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者
職種 |
時給 |
勤務日時 |
---|---|---|
(1)保育サポーター |
1013円 |
(月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談 |
(2)保育士・保育職員 |
1376円 |
(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度) |
(3)給食調理員 |
1173円 |
(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談 |
いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。
〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 〈任期〉4年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
軽度生活援助員
65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録希望者を対象に説明会を開催
8月6日(金曜日)、17日(火曜日)、23日(月曜日)各午前10時~ 市福祉ビル(本町2) 各先着5人 事前に同公社へ
けいじ板
(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
新型コロナの影響で、催し・活動等が変更・中止となることがあります。活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染症対策を徹底してください。
催し
〈音楽・演奏・発表会〉
- 弦楽アンサンブル 8月22日(日曜日)午後2時~ 勤労市民センター 未就学児入場不可 大原 電話番号080-3408-1272
会員募集
(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります
- 易しい中国語会話 毎月4回(木曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 月会費3000円 中谷 電話番号080-6607-8927
- ペン習字 毎月第2・4(火曜日)正午~午後3時 二和公民館 入会金1000円 月会費2000円 山木 電話番号449-3182
- 油彩・水彩画 毎月2回(日曜日)午前9時~正午 小室公民館 月会費3000円 宮代 電話番号080-4343-2944
- 卓球(経験者) 毎週(火曜日)午後6時~9時 三田公民館 入会金500円 月会費600円 早坂 電話番号477-3781
- 卓球(女性) 毎週(火曜日)正午~午後3時 高根公民館 入会金1000円 月会費1500円 柴垣 電話番号447-7653
- ソシアルダンス 毎月3回(日曜日)午後0時30分~3時 飯山満公民館 入会金1000円 月会費2500円 坂本 電話番号080-5644-4215
ふなばし文芸 令和3年8月1日号
短歌 大島 史洋 選
- 酔い来れば憂さという霧晴れてゆくひとときが好き今日も飲んでる 高根町 藤城 俊
- 棺桶に深紅の薔薇を一輪とのたまいし夫に約束果たせず 松が丘 福士 幸子
- どこへ行くあてはなけれど髪染めて背筋伸ばせば気力戻りぬ 西船 柴田 文子
- 打ち上がる花(火曜日)の音も聞けぬままコロナ騒ぎの二年目に入る 東中山 今井 克恵
- 手を洗う回数の増え指輪せぬ指になりいて独り旅する 北本町 香山 恵子
〔選評〕一首目、「今日も飲んでる」がすべてでしょう。二首目、これは事実なのでしょうが、いくらかフィクションが感じられます。三首目、気持ちのよくわかる歌。これが大事なのでしょうね。四首目、コロナ禍をうたっても、しゃれた歌。五首目、第5句がちょっと唐突に感じられますね。
俳句 安立 公彦 選
- 偕老の杖つきならぶ茅の輪かな 米ケ崎町 小菅 旭
- 生き生きと重ぬる齢雲の峰 田喜野井 鎌田 道子
- 島唄や宮古上布の肌ざはり 飯山満町 小山美智子
- 夕刊の来るを待ちゐる秋立つ日 金杉 藤井 元基
- 病む友に歩幅を合はす合歓の径 前原西 新田 宏樹
〔選評〕一席、「偕老」は夫婦仲よく老いる迄連れ添うことです。「杖つきならぶ」が「茅の輪」にふさわしいです。二席、「生き生きと」が善いです。「重ぬる齢」に生活感があり、「雲の峰」が善く応えています。三席、「宮古上布」は、沖縄県宮古島産の麻織物で、肌触りの善い織物です。島唄が善く調和しています。四席、「夕刊の来るを待ちゐる」、こういう思いは誰にもあります。オリンピックが始まると猶のことです。折しも「秋立つ日」です。五席、病む友への思いが善く出ています。「歩幅を合はす」が思いを深めます。
【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください
終戦記念日に戦没者の追悼放送を行います
8月15日(日曜日)正午に、防災行政無線で戦没者を追悼し、平和を祈る日をお知らせする放送を行います。 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313
6・7面
船橋市初の国史跡へ 約1万年前の暮らしがよみがえる!「取掛西貝塚」はこんなにすごい!
市内中央部の飯山満町から米ケ崎町の台地上に位置する取掛西貝塚が、市で初めて国史跡に指定されることになりました。地表からわずか30センチメートル下に約1万年もの間、奇跡的に手付かずのまま眠っていた遺跡です。これまで市が実施してきた調査・研究の成果を基に、日本全国の遺跡の中でも特に重要で価値があると国の文化審議会に認められました。
〈問合せ〉文化課 電話番号436‐2887
現在、取掛西貝塚では、貝塚や集落跡、出土品等を見ることはできません。また、遺跡の大部分が民有地であり、土地所有者のご協力の下、保存されているため、道路以外への立ち入りはご遠慮ください
「取掛西貝塚」をより知るための6つのポイント
ポイント1 約1万年前の関東最大の集落跡
これまで確認された竪穴住居跡は58軒あり、約1万年前(縄文時代早期前葉)の遺跡では関東最大の軒数です。日本全国で見てもこの軒数を上回る遺跡は数えるほどで、船橋が当時から暮らしやすい場所であったといえます。
ポイント2 東京湾東岸部で最古の貝塚
約1万年前の貝塚は全国でも少なく、東京湾東岸部では最古の貝塚です。また、同時期の集落跡とそろって発見されることは珍しく、当時の暮らしを解明していく上で重要なものであるといえます。
ポイント3 儀礼の跡?謎の動物骨集中
竪穴住居跡から、イノシシとシカの頭の骨を並べた跡が見つかりました。儀礼の跡だとすれば日本最古のもので、縄文人の精神文化を考える貴重な手掛かりです。
ポイント4 日本一の出土量!ツノガイ装飾品
貝塚からは貝殻などで作られた装飾品が多く出土しました。中でもツノガイという貝で作られたビーズは、素材を含め2000点以上あり、日本一の出土量です。ほかにも約1万年前の土器や道具などが出土しました
ポイント5 貝で分かる約1万年前と約6千年前の環境の違い
約1万年前(縄文時代早期前葉)と約6千年前(縄文時代前期前半)、両方の時期の貝塚が発見されました。現在よりも東京湾の海面が低かった約1万年前は汽水域(淡水と海水が混じり合う水域)にすむヤマトシジミ、現在よりも海面が高かった約6千年前は海水域にすむハマグリ等と、時期ごとの生活環境の違いが食べていた貝からもうかがえます。
ポイント6 明らかになってきた約1万年前の動植物利用の実態
出土したオニグルミやミズキ、マメ類などの植物の種子・果実や、それらが土器を作った際に付着した跡を詳しく調べていくことで、約1万年前に利用していた植物などが明らかになってきました。また、イノシシ・シカ類のほか、鳥類や魚類などの骨が発見され、食物や道具として利用していたことが分かってきました。
東京ドーム1.6個分ほどある台地のほぼ全体に、縄文時代早期の集落跡が広がっています。取掛西貝塚では他にも、縄文時代前期や弥生時代中期などでも土器や竪穴住居跡などが見つかっています。
国史跡になるとどうなるの?
国史跡に指定されることで、土地の現状を変える際は国の許可が必要となるため、奇跡的に残っていた遺跡を現在の状態のまま保存し、後世に残すことが可能となります。これから市で保存・整備・活用方法について検討していきます。また、全国的にも注目されることにつながり、今後も調査研究が進むことで、さらなる発見があるかもしれません!
子ども記者通信
すごい遺跡!取掛西貝塚 芝山西小6年 山本 亜美さん
皆さんは、取掛西貝塚を知っていますか。なんと約1万年前の縄文時代早期のもので、関東最大級のムラがあった重要な遺跡です。これまで8回もの調査を行い、竪穴住居跡が50軒以上も発見されたり、そのうちの5軒は、食べた後の貝殻などを捨てた場所として使われていたりしたことなど、さまざまなことが分かったそうです。
しかし、この貴重な遺跡にペットボトルや缶などのごみが捨てられています。せっかく貴重な遺跡があるのにごみが落ちていると汚いし、取掛西貝塚を見に来た人も嫌な気分になってしまうと思うので、ごみを捨てないでほしいです。
取掛西貝塚の発掘調査は、元年度に終わってしまいましたが、たくさん発見された貝や土器などをこれからも調査していくそうなので、「何かまた見つかるかもしれない!」とワクワクしています。この記事で遺跡に興味を持った人は、遺跡のことがよく分かる飛ノ台史跡公園博物館でぜひ、学んでみてください!
「取掛西貝塚」をもっと知ろう!
写真展「いよいよ国史跡へ! 写真でみる取掛西貝塚」を開催します!
取掛西貝塚が国史跡に指定されることを記念し、写真パネルや映像で紹介します。
〈日時・日程〉8月24日(火曜日)~29日(日曜日)各午前10時~午後7時(最終日は午後5時まで)
〈会場〉市民ギャラリー
「取掛西貝塚」のリーフレット・パンフレットを配布中!
取掛西貝塚をより深く知るために、(1)リーフレット「取掛西貝塚ってどんな遺跡?」、(2)パンフレット「取掛西貝塚 1万年前の貝塚からみえる暮らしと環境」、(3)小学校高学年向けパンフレット「1万年前の世界をのぞいてみよう 取掛西貝塚」を下記の場所で配布しています。
文化課、市民の声を聞く課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各児童ホーム((3)のみ)・出張所・公民館・図書館、郷土資料館、飛ノ台史跡公園博物館で配布するほか市ホームページからも見られます。
「取掛西貝塚」に関する動画を公開しています!
市公式YouTubeチャンネル(ふなばし生涯学習チャンネル)でも動画を公開中です。
自然豊かな三番瀬の恵みを召し上がれ 船橋のアサリが復活!
〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2492
三番瀬では、江戸時代からアサリが豊富に獲れ、広く食されてきました。しかし、近年漁獲量が減少しており、回復を図るために取り組んできた“砕石覆砂”により、再び復活の兆しが見えています。身が肉厚な船橋のアサリをぜひ、ご賞味ください。
背景
約20年前までは年間1000トン程度のアサリが獲れていました。しかし、近年は東京湾で発生する青潮の影響や、強い波浪によりアサリが定着せず流されてしまうことから、漁獲量が減少し、昨年は漁獲がありませんでした。
“砕石覆砂”って?
2.5ミリメートルから5ミリメートルの砕石で海底を覆い、アサリが強い波に流されないようにとどまることができる環境を整えるものです。船橋市漁業協同組合は、県や市などと連携して、平成29年度からこの取り組みを開始し、長年の努力が実り、今年初めて漁獲できる大きさのアサリの水揚げができました。
おいしさの秘密!
“砕石覆砂”を行った場所で獲れたアサリは、「船橋三番瀬砕石アサリ」と命名されています。また、美しい青色の貝が多く見られるのも船橋のアサリの特徴です。そして、三番瀬は豊富な栄養分を含んだ海水であるため、貝の成長が早く、ふっくら肉厚なアサリに成長。濃厚な味わいでおいしいだしも出ます。
ココで買えます!
販売場所:三番瀬みなとや(日の出1)
販売日:毎週(土曜日)(日曜日)午前10時30分~午後3時※数に限りがあります。また、しけや海の状況により入荷のない可能性もあります
販売価格:1グラム1円
魅力発信サイトFUNABASHI Style
船橋の旬な情報や名物、観光スポットなどをお知らせする「魅力発信サイト FUNABASHI Styleでも、船橋のアサリを紹介しています。
8・9面
情報ひろば 施設ガイド
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627
8月の休園日 無休(午後5時まで開園)
入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料
園内はヒマワリ、ベゴニア、アンゲロニアなど約150種類10万株の草花で彩られます。
- 食虫植物のふしぎ展・即売会 8月1日(日曜日)まで コミュニティーセンター
- ひまわりまつり 8月31日(火曜日)まで 園内が約2万株のヒマワリで彩られるほか、メルヘンの丘ゾーンで広さ約600平方メートルの「ひまわりめいろ」が楽しめます
- 押し花アートAyakos Blomster作品展「森のおさんぽ」 8月7日(土曜日)~31日(火曜日) コミュニティーセンター 押し花作品の展示と即売
- 押し花ビュッフェ 押し花フレームを作ろう 8月7日~29日毎週(土曜日)(日曜日)各午前10時~11時30分、午後1時~4時30分(注)8日祝日を含む コミュニティーセンター メッセージカード・フレーム(各500円) 当日自由参加
子ども美術館 電話番号457-6661
- 「アンデルセンと本の虫~Reading Bugs~」やざわなおこ 8月5日(木曜日)まで アンデルセン童話をテーマに、紙ねんどで作られたかわいらしい“本の虫たち”を展示
- 企画展「BAMBOO×ねこのHOPPE~音の風景~」松本秋則、松本倫子 8月14日(土曜日)~9月26日(日曜日) 竹のサウンドオブジェと「ねこのHOPPE」の造形物のコラボレーション展示
- 企画展ワークショップ「弓形の竹音琴をつくろう!」 8月29日(日曜日)、9月20日祝日各午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分 各10人 各500円 幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴 事前に申し込み
ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711
8月の休館日 無休
利用料 一般400円、高校生・大学生200円
(注)市内在住・在学の中学生以下無料、★は利用料不要
- 夏の特別展「ニン!ニン!ひがた忍者劇場」 9月5日(日曜日)まで 7つの術を身に付けて、一人前の忍者になろう(注)小学3年生以下は保護者同伴 400円(注)常設展示利用料との割引セットチケットあり
来館型WS
(注)同館に来館して、工作等を行います
- サマーキャンドルを作ろう 8月28日(土曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 浜辺で拾った貝がらを使ってオリジナルのキャンドルを作る 各8組(注)小学4年生以下は保護者同伴 各400円 8月21日(土曜日)までに申し込み
- アカエイうちわを作ろう 8月29日(日曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 各8組(注)小学4年生以下は保護者同伴 各1000円 8月22日(日曜日)までに申し込み
- びしょ濡れ!砂遊び 9月4日(土曜日)、5日(日曜日)各午後1時~3時 各4組(随時交代制) 未就学児とその保護者 各300円(ミニタオル付き)(注)保護者は利用料のみ 当日自由参加
野外WS
(注)トランシーバーを各グループに1台貸し出し、解説スタッフと距離を保ちながら行います
- 三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 8月21日(土曜日)午前9時~正午 8組(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 8月14日(土曜日)までに申し込み(★)
- 三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 8月22日(日曜日)午前10時~正午 8組(注)小学4年生以下は保護者同伴 100円 8月15日(日曜日)までに申し込み
リアルタイム・オンライン WS
(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます。作業等に必要なキット等は発送します
- 生きもののしくみを知ろう・オンライン「イカ」 8月8日祝日午後1時~2時30分 11組 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 8日1日(日曜日)までに申し込み(★)
- サイエンスカフェキッズ・オンライン「チョコっと地球サイエンス」 8月9日休日午後1時~3時 おいしい「地球チョコ」を作りながら楽しく地球の歴史を学ぶ 11組(注)小学4年生以下は保護者同席 8月2日(月曜日)までに申し込み(★)
- 自由研究支援「夏休みオンライン相談室(後期)」 8月10日(火曜日)、13日(金曜日)、25日(水曜日)各午前9時30分~10時30分、午後3時30分~4時30分(注)相談時間1人15分まで 各2組 自由研究に取り組んでいる小・中学生(注)13歳以下は保護者同席 8月3日(火曜日)までに申し込み(★)
- ふなばしを食べつくそう・オンライン「科学の力で梨アイス作り!」 8月15日(日曜日)午後1時~3時 船橋産の梨を使ったアイスクリーム作り 11組 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 800円(注)別途送料 8月7日(土曜日)までに申し込み(★)
飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325
8月の休館日 毎週(月曜日)(9日休日を除く)、10日(火曜日)
入館料 一般110円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料
- 体験ワークショップ 日程・内容・費用・定員 下表 午後1時30分~3時(注)22日は午前10時~11時30分、午後2時~3時30分 事前に申し込み(注)対象等はお問い合わせください
日程(8月) | 内容(費用) | 定員 |
---|---|---|
18(水曜日) | 電池で動く!メリーゴーランド(200円) | 各先着8人 |
21(土曜日) | 石を使った勾玉作り(250円) | 各先着8人 |
22(日曜日) | 土器復元ワークショップ(400円) | 各先着8人 |
24(火曜日) | エコクラフトで作ろう カラフル昆虫バッジ(100円) | 各先着8人 |
図書館
西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611 北 電話番号448-4899
8月の休館日 30日(月曜日)
- 夏休みこども環境講座「楽しく学ぼう!ペットボトルのリサイクル」 8月21日(土曜日)午後2時~3時30分 北図書館 講師 アースドクターふなばし 小学3年生以上 先着10人 事前に同館へ申し込み
- 出張医療講演会「ここまできた肺がん治療の最新情報」 8月26日(木曜日)午後2時~3時 東図書館 講師平野聡氏(医療センター腫瘍内科部長) 先着15人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
- こども司書養成講座 9月11日、25日各(土曜日)午前10時~正午(全2回) 中央図書館 図書館案内、本の探し方ほか(注)25日にこども司書認定書を授与 小学4~6年生 5人(多数は抽選) 8月17日(火曜日)~9月1日(水曜日)に同館へ申し込み
児童ホーム
8月の休館日 毎週(月曜日)、10日(火曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。
- 若松児童ホーム 電話番号433-7991
あそびの王様スペシャル 8月21日(土曜日)、25日(水曜日)各午後2時30分~3時30分 サマースノードーム作り 小学生 各先着8人 事前に申し込み
- 宮本児童ホーム 電話番号424-9842
みやもと工房 なつの工作タイム 8月20日(金曜日)午前10時30分~11時30分 ラビリンスゲームまたは万華鏡づくり 小学生 先着15人 事前に申し込み
- 海神児童ホーム 電話番号432-4661
かいじんすいぞくかん 8月31日(火曜日)まで午前9時~11時50分、午後1時~4時20分 オリジナルの魚を作って飾ろう 乳幼児(保護者同伴)以上 各先着30人 事前に申し込み
- 三山児童ホーム 電話番号478-6800
ちびっこ映画会 8月5日(木曜日)午前10時30分~11時 親子で楽しむミニ映画会 1歳以上の幼児と保護者 先着6組 事前に申し込み
- 前原児童ホーム 電話番号475-5454
まえばらオリンピック2020 8月18日(水曜日)~20日(金曜日)午後1時30分~2時30分 6つのミッションにチャレンジしよう! 小学生 各先着20人 事前に申し込み
- 飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
図書室の怪談 8月19日(木曜日)、20日(金曜日)各午後2時~2時20分 図書室で恐怖体験(怪談) 小学生 各先着10人 事前に申し込み
- 薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
おはなしパフェ 8月28日(土曜日)午前10時30分~10時45分、11時~11時15分 ボランティアによる絵本の読み聞かせ ほか 乳幼児と保護者 各先着5組 事前に申し込み
- 習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
クラフトタイム 8月27日(金曜日)午後1時20分~2時、2時20分~3時 きらきらフレームづくり 小学生 各先着12人 事前に申し込み
- 西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
ぴょんぴょんタイム&バースデー 8月25日(水曜日)午前10時30分~11時 リズム体操、お誕生会 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
- 本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
ミニわくわくランド 8月4日、18日、25日各(水曜日)午前10時30分~正午 ちびっこミニアスレチック 乳幼児と保護者 各先着15組 事前に申し込み
- 塚田児童ホーム 電話番号439-9299
ちびっこパラダイス 8月17日~31日毎週(火曜日)午前11時30分~11時50分 リズム体操ほか 乳幼児と保護者 各先着12組 事前に申し込み
- 法典児童ホーム 電話番号429-0813
妖怪でんでんを探せ! 8月20日(金曜日)午後1時~2時30分 暗闇で妖怪でんでんを探そう! 乳幼児と保護者、小学生 先着30人 事前に申し込み
- 坪井児童ホーム 電話番号468-1505
ちびっこタイム 8月5日(木曜日)、25日(水曜日)各午前11時~11時15分 絵本の読み聞かせ ほか 乳幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み
- 松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
作ってあそぼう!ウイーク!! 8月18日(水曜日)~22日(日曜日)午後2時~2時30分、3時~3時30分 日替わり工作 小学生 各先着5人 事前に申し込み
- 三咲児童ホーム 電話番号448-2397
工作タイム「フォトフレームをつくろう」 8月27日(金曜日)午後2時~2時45分、3時~3時45分 布を使ったオリジナルのフォトフレームづくり 小学生 各先着10人 事前に申し込み
- 八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
ぺったん広場 8月25日(水曜日)午前10時30分~11時30分 足形、身長・体重測定 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み
- 小室児童ホーム 電話番号457-1000
ランラン 8月27日(金曜日)午前11時15分~11時30分 リズム体操ほか 1歳以上の幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み
- 夏見児童ホーム 電話番号423-5999
夏休み簡単制作 8月5日(木曜日)、18日(水曜日)、26日(木曜日)各午前10時~11時 日替わり工作 小学生 各先着30人 事前に申し込み
- 新高根児童ホーム 電話番号469-3940
つくってあそぼ!スペシャル 8月18日(水曜日)~20日(金曜日)、25日(水曜日)~27日(金曜日)各午後3時~4時 日替わり工作 小学生 各先着15人 事前に申し込み
- 高根台児童ホーム 電話番号466-3638
クラフトタイム 8月18日(水曜日)~21日(土曜日)午後2時30分~4時 簡単制作 小学生 各先着15人 事前に申し込み
- 金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
しんちゃんの木と木の実の工作教室 8月20日(金曜日)午後1時30分~2時15分、2時30分~3時15分 木を使った工作 小学生 各先着12人 事前に申し込み
市民ギャラリー 電話番号420-2111
開催時間等はお問い合わせください。
8月 |
内容 |
---|---|
12日(木曜日)~15日(日曜日) |
•大平真作作品展4(油絵) |
16日(月曜日)~22日(日曜日) |
•三軌会写真部千葉支部展 |
23日(月曜日)~29日(日曜日) |
•「アートを体験する3日間」成果展覧会 |
27日(金曜日)~29日(日曜日) |
•墨友会展(書と刻字書) |
31(火曜日)~9月5日(日曜日) |
•平和のための戦争展・ちば(写真・パネル・資料) •千葉工業大学文化会写真部 なつてん |
- あなたの力作を募集! 市美術展覧会 展示期間 前期:10月27日(水曜日)~11月2日(火曜日)⇨洋画・彫塑 後期:11月4日(木曜日)~10日(水曜日)⇨日本画・工芸・書道 午前10時~午後6時30分(注)各最終日は5時まで 市民ギャラリー
申込み 10月25日(月曜日) 洋画・書道⇨9時30分~正午 日本画・工芸・彫塑⇨午後1時~3時に作品と出品票を同ギャラリー 電話番号420-2111へ 市内在住・在勤・在学・出身等の16歳以上の人 3000円
詳しくは文化課、同ギャラリー、各公民館・出張所等で配布する開催要項をご覧ください。同ギャラリーホームページからも取り出せます。
郷土資料館 電話番号465-9680
8月の休館日 毎週(月曜日)(9日休日を除く)、10日(火曜日)
- ミニ展示「これで君も津田沼マスター」 8月7日(土曜日)~31日(火曜日) 船橋市と習志野市の「市境」がある津田沼周辺地域についてパネル等で紹介
- 吉澤野球博物館資料展示室企画展「探究!野球道具の世界~バット・ボール・グラブのひみつ~」 8月7日(土曜日)~29日(日曜日)(注)16日(月曜日)を除く 船橋アリーナ バット・ボール・グラブなどの製作方法や歴史を実物資料や写真を用いて紹介。常設展示室では、オリンピック関係資料を新たに展示
子育て支援センターで子育てをサポート
南本町 電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時。電話相談は午後5時まで(注)祝日休日は除く
利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人
〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、オンライン相談も行っています。
(注)自宅での訪問相談も可
- 〈New〉オンライン遊びの会(高根台) 8月20日(金曜日)午後2時~ 先着5組(注)20分程度 事前に市ホームページからオンライン申請
- 〈New〉オンラインのつどい(南本町) 8月27日(金曜日)午前10時30分~ 心理発達相談員のおはなし「子育てのイライラについて」 先着7組(注)30分程度 事前に市ホームページからオンライン申請
- オンライン交流会 南本町⇨8月18日(水曜日)午後2時~ 高根台⇨26日(木曜日)午前10時30分~(注)いずれも30分程度 各先着5人 事前に市ホームページからオンライン申請
- パパ講座(高根台) 8月21日(土曜日)午前10時~10時30分、10時40分~11時10分 パパとリトミック 講師 安田洋子氏、東野千容氏(リトミック・ピアノ講師) 1歳以上の乳幼児と父親 各先着16人 事前に高根台へ申し込み
- 親子講座(南本町) 9月15日(水曜日)午前10時30分~11時30分 親子ヨガ 講師 花島裕子氏(ヨガインストラクター) 満2~3歳の乳幼児と保護者 先着10組 事前に南本町へ申し込み
自宅で気軽に遊べる動画を配信中! 〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2407
「ふなばし親子@ホームチャンネル」では子育て支援センター、児童ホームが制作した動画を紹介しています。市ホームページから、ぜひご覧ください。
公民館
8月の休館日 9日休日、30日(月曜日)
中央公民館 電話番号434-5551
- パラスポーツ体験講座 (1)8月21日 (2)28日 (3)9月4日各(土曜日)午前10時~正午 (1)シッティングバレー (2)ゴールボール (3)ボッチャ 市内在住・在勤・在学の人 各先着24人 事前に申し込み
- サンデー・コンサート 8月22日(日曜日)午後2時~ 弦・管楽器によるアンサンブル演奏 出演 船橋フィルハーモニー管弦楽団 市内在住・在勤・在学の人 先着50人 事前に申し込み
- 講座「乳幼児の病気と対応」 9月16日(木曜日)午後2時~3時30分 講師 那須武氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着30組 事前に南本町子育て支援センター 電話番号434-3910へ
宮本公民館 電話番号424-9840
- みやもと三百人劇場「アルゼンチンタンゴとフォルクローレの新しいカタチ」 9月18日(土曜日)午後2時~ エル・チョクロ、アディオス・ノニーノほか 出演 青木菜穂子七重奏団 先着150人 事前に申し込み
浜町公民館 電話番号434-1405
- みんな de ラジオ体操 8月7日~28日毎週(土曜日)午前9時~9時30分 各当日先着30人 〈健康ポイント対象〉
- 浜町歴史雑学講座「時代を学び今を生きる」 9月16日、10月7日、21日、11月4日、18日各(木曜日)午前10時~正午(注)11月4日は午後0時30分まで(全5回) 浜町公民館ほか 座学、館外散策 講師 井上正記氏(歴史愛好家)ほか 20歳以上 先着25人 50円 事前に申し込み
三田公民館 電話番号477-2961
- スマホ活用講座「スマホの基本とLINE」 9月3日、10日各(金曜日)午前9時30分~11時30分(全2回) スマホの基本とLINE体験 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
飯山満公民館 電話番号424-4311
- はさまミニコンサート「夢をかなえてアウローラ」 8月22日(日曜日)午後1時~、3時30分~ 夢をかなえてドラえもん、野球応援メドレーほか 出演 アウローラ・ウィンド・オーケストラ 市内在住の人 各先着50人 事前に申し込み
薬円台公民館 電話番号469-4535
- やくえんだい 楽学講座 9月3日~10月1日毎週(金曜日)午前10時~11時30分(全5回) 組み立てから始めるマリンバ、マスクスプレー作りほか 20歳以上 25人(多数は抽選) 550円 8月17日(火曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号、講座名を書いて、同館(〒274-0077薬円台5-18-1)へ
西部公民館 電話番号047-333-5415
- 展示会「江戸木造 和船細工展」 8月6日(金曜日)~8日祝日午前9時~午後4時30分 縮尺70分の1の和船や建物のジオラマ展示と解説 当日自由参加
葛飾公民館 電話番号437-5072
- セプテンバー ジャズ コンサート 9月4日(土曜日)午後2時~ ジャズトリオ演奏 出演 飯田さつき(ボーカル)、保坂修平(ピアノ)ほか 先着100人 事前に申し込み
- 古典文学講座「百人一首を読み解く」 9月9日、10月14日各(木曜日)午前10時~正午(全2回) 講師 上鈴木春枝氏(元高校教諭) 先着20人 事前に申し込み
北部公民館 電話番号457-0433
- はじめての陶芸体験 9月1日、8日、22日、29日各(水曜日)午前10時~正午(全4回) 織部焼のカップとソーサーづくり 講師 吉田武氏(陶芸家) 先着12人 1000円 事前に申し込み
- 防災教室 9月7日、14日各(火曜日)午後1時~2時30分(全2回) 防災グッズづくり ほか 先着10人 事前に申し込み
二和公民館 電話番号447-3200
- スキルアップ講座 9月10日、10月15日、11月12日各(金曜日)午前10時~11時30分(全3回) カラーセラピー、気功で健康アップほか 講師 真島由佳里氏(カラーセラピスト)ほか 20歳以上 先着20人 2500円 事前に申し込み
海老が作公民館 電話番号464-8232
- 認知症予防教室~脳と体を楽しく動かそう~ 8月20日~9月10日毎週(金曜日)午後3時~4時30分(全4回) リラックス体操、脳トレほか 市内在住の65歳以上 先着30人 事前に申し込み
- 季節を彩る折り紙教室 9月8日、15日、22日各(水曜日)午後1時~3時(全3回) 講師 渡部浩美氏(お茶の水おりがみ会館講師) 市内在住・在勤の20歳以上 先着16人 500円 事前に申し込み
八木が谷公民館 電話番号448-5030
- 介護予防講座「暮らしを彩る趣味の園芸」 9月3日、10日、17日、10月1日、15日各(金曜日)午後1時30分~3時(全5回) 講師 NPO法人日本園芸福祉普及協会 65歳以上 先着16人 2000円 事前に申し込み
三咲公民館 電話番号448-3291
- 呼吸と発声による健康向上の集い 8月29日、9月26日、10月24日、11月28日、12月26日、1月23日、2月27日、3月27日各(日曜日)午前10時15分~11時 体幹と表情筋を使った発声ほか 講師 菊地祐氏(岳央吟道会師範) 各先着20人 事前に申し込み
松が丘公民館 電話番号468-3750
- 松が丘防災講座~災害を乗り越える力を身につけよう~ 9月17日、10月1日各(金曜日)午前10時~正午(全2回) 在宅避難のススメほか 講師 船橋SLネットワークほか 20歳以上 先着15人 事前に申し込み
坪井公民館 電話番号402-0271
- 認知症予防教室 9月9日、16日、30日、10月7日、14日各(木曜日)午前10時~正午(全5回) 介護予防のための運動、お口の健康ほか 65歳以上 先着30人 事前に申し込み
情報ひろば 趣味·教養·学習
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
救命講習
上級救命講習 9月5日(日曜日)、15日(水曜日)各午前9時~午後5時 応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方
普通救命講習 9月10日(金曜日)、30日(木曜日)各午前9時~正午、午後1時~5時 応急手当(成人)、AEDの使い方 25日(土曜日)午前9時~正午、午後1時~5時 応急手当(午前:小児・乳児 午後:成人)、AEDの使い方
〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の中学生以上 〈定員〉各先着9人 〈申込み〉8月2日(月曜日)から事前に市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191
船橋アリーナ ロビーコンサート
〈日時・日程〉8月10日(火曜日)午前11時15分~11時45分 〈出演〉弦竹(尺八、ギター) 〈問合せ〉船橋アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉
農業センター市民園芸講座「初心者の家庭菜園(秋野菜)」
〈日時・日程〉9月14日、28日、10月12日、26日各(火曜日)午後1時30分~3時(全4回) 〈会場〉農業センター 〈内容〉秋野菜の種まき・定植方法の講義 〈対象〉市内在住で初めて受講する人 〈定員〉10人(多数は抽選) 〈申込み〉8月20日(金曜日)(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に住所・氏名・電話番号、講座名を書いて、同センター(〒274-0054金堀町522-1 電話番号457-7481)へ
小学生のためのアイススケート教室
〈日時・日程〉8月18日(水曜日)、19日(木曜日)各午前10時15分~11時45分(全2回) 〈会場〉三井不動産アイスパーク船橋(浜町2) 〈対象〉小学生 〈定員〉先着20人 〈費用〉1200円 〈申込み〉事前に青少年会館 電話番号434-5891へ
失語者向け意思疎通支援者養成講座
〈日時・日程〉9月12日(日曜日)~11月28日(日曜日)のうち全13回 〈会場〉自宅(Zoomを使用)、浦安市地域福祉センターほか 〈対象〉県内在住・在勤・在学の18歳以上(3年4月1日時点)で、講座修了後、県内で支援者として活動できる人 〈定員〉20人(多数は選考) 〈申込み〉8月27日(金曜日)までに県言語聴覚士会ホームページから申し込み 〈問合せ〉 申込書等の内容⇨県言語聴覚士会 電話番号080-7187-2524 事業の内容⇨障害福祉課 電話番号436-2345
囲碁入門教室
〈日時・日程〉8月11日~25日毎週(水曜日)午前10時~正午(全3回) 〈会場〉茶華道センター 〈講師〉山下功氏(NPO法人囲碁文化継承の会理事長) 〈定員〉先着16人 〈費用〉1500円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ
県民の森イベント「自然ウオッチング」
〈日時・日程〉9月19日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 〈内容〉めざせバッタ博士 〈対象〉小学生以上(注)小学生は保護者同伴 〈定員〉先着20人 〈費用〉500円 〈申込み〉事前に県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ
ひとり親家庭対象 ファイターズ鎌ケ谷スタジアム公式戦無料招待
〈日時・日程〉(1)8月28日(土曜日)午後1時~ (2)29日(日曜日)午後0時30分~ (3)9月23日祝日午後1時~ 〈定員〉各10人(多数は抽選) 〈申込み〉(1)(2)は8月12日(木曜日)、(3)は9月8日(水曜日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316
10面
情報ひろば 健康
パパ・ママ教室(9月)
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠32~35週の人とその配偶者 〈定員〉各先着9組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ
会場・申込み |
日時(9月) |
|
---|---|---|
東部保健センター 電話番号466-1383 |
11(土曜日) |
10:30~11:30、13:30~14:30 |
中央保健センター 電話番号423-2111 |
18(土曜日) |
2歳6カ月児歯科健康診査(9月)
2年3月から開催を見合わせていた、2歳6カ月児歯科健康診査を4月から再開しました。
平成30年5月・6月生まれのお子さん 申込制で受け付けます。受診を希望する人は、8月20日(金曜日)までに市ホームページからオンライン申請でお申し込みください。
平成30年7月~9月生まれのお子さん 誕生月によって健診月が異なりますので、順次ご案内します。(注)詳しくは、市ホームページをご覧ください
〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)
成人歯科健康診査
今年度20・30・40・50・60・65・70歳になる人には受診票を送付します。受診票が届いたら協力歯科医療機関で有効期間内に受診してください。※今年度転入した人で届かない場合はお問い合わせください
〈費用〉500円 〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274
不妊専門相談
不妊治療の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に医師や助産師が個別に応じます。夫婦でもお一人でも利用できます。
〈日時・日程〉(1)9月8日(水曜日)午前10時~11時50分は、医師による相談 (2)24日(金曜日)午後4時~7時10分は、助産師による相談(注)(2)は電話相談可。いずれも1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着(1)3組 (2)5組 〈申込み〉事前に保健所地域保健課 電話番号409-3274へ
秘密は守られます。相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。
子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券を送付しました
次の対象の女性のうち、市の子宮頸がん・乳がん検診を令和2年度中に受診していない人に、検診が無料になるクーポン券を7月末に送付しました。転入等で届かず、受診を希望する人はお問い合わせください。
〈対象〉子宮頸がんは、平成12年4月2日~13年4月1日生まれ 乳がんは、昭和55年4月2日~56年4月1日生まれ 〈実施期間〉4年1月31日(月曜日)まで 〈会場〉市内協力医療機関 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404
対象者のうち、3年4月以降に市の受診券を利用し、検診を受けた人には負担した費用をお返しします。詳しくは、クーポン券同封の説明文をご覧ください。
肝炎ウイルス無料検査
〈日時・日程〉8月17日、9月21日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ
生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)
運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉先着6~25人 〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ
筋力とバランス能力を鍛える5回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(1)ティップネス船橋(本町6) |
8/30~毎週(月曜日)9:30~※9/20は除く |
(2)カーブス船橋高根台(松が丘1) |
9/3~毎週(金曜日)13:15~ |
(3)デイサービスなつみ(夏見台2) |
9/4~毎週(土曜日)10:00~ |
筋力とバランス能力を鍛える8回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(4)カーブス北習志野(習志野台2) |
8/26~毎週(木曜日)13:15~※9/23は除く |
(5)デイサービス宮本 |
9/1~毎週(水曜日)13:00~ |
(6)カーブス船橋高根台 |
9/8~毎週(水曜日)13:15~ |
(7)ルネサンス(二和東6) |
9/10~毎週(金曜日)9:30~ |
(8)コナミ西船橋(印内町) |
9/21~毎週(火曜日)10:00~ |
転倒予防・お口の健康づくり5回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(9)コナミ下総中山(本中山2) |
8/30~毎週(月曜日)14:30~ |
転倒予防・脳トレ5回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(10)ティップネス船橋 |
8/30~毎週(月曜日)11:30~※9/20は除く |
柔道整復師運動型8回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(11)松が丘整骨院 |
8/24~毎週(火曜日)13:00~ |
(12)中川整骨院(新高根1) |
8/25~毎週(水曜日)13:00~ |
(13)奥山接骨院(上山町2) |
8/25~毎週(水曜日)13:30~ |
(14)尾形接骨院(本町2) |
9/4~毎週(土曜日)14:00~ |
身体を動かしてみませんか(9月)
〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)(3)全2回 (2)全4回) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉先着(1)(2)20人 (3)12人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉
教室名 |
日時(9月) |
会場・申込み |
---|---|---|
(1)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ |
1、15各(水曜日) 13:30~15:00 |
中央保健センター 電話番号423-2111 |
(2)運動習慣づくり教室 |
3、10、17、24各(金曜日) 13:30~15:00 |
東部保健センター 電話番号466-1383 |
(3)身体をほぐそう リラックス体操 |
8、15各(水曜日) 10:00~11:30 |
北部保健センター 電話番号449-7600 |
認知症家族交流会
介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。
〈日時・日程〉9月7日(火曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉認知症の人を介護する家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に中部地域包括支援センター 電話番号423-2551へ
特定医療費(指定難病)受給者証の更新申請を受け付けています
9月30日(木曜日)まで保健所に専用窓口を開設しています。受給者証をお持ちで、有効期間終了後も受給を希望する人は、終了前までに郵送または窓口で申請をしてください。対象の人にはすでに更新の案内書類を発送しています。なお、新型コロナウイルスの影響で医療機関を受診できず、有効期間内に更新申請を行えない場合は、お問い合わせください。
〈申込み〉必要書類を保健所地域保健課(〒 273-8506(注)住所不要 電話番号409-2891)へ
ゲートキーパー研修「大切な人のこころのSOSに気づくために」
〈日時・日程〉9月6日(月曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉県合同庁舎(湊町2) 〈内容〉こころに寄り添う傾聴と声かけの方法 〈講師〉小野田奈美氏(NPO法人メンタルレスキュー協会) 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈定員〉先着25人 〈申込み〉8月2日(月曜日)~31日(火曜日)に保健所地域保健課 電話番号409-3274へ
ストレスの上手な解消法
〈日時・日程〉9月16日(木曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉西部保健センター 〈内容〉カウンセラーによる講話 〈対象〉市内在住で20歳以上の人 〈定員〉先着16人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号047-302-2626へ
福祉・介護・医療の講演会・相談会
〈日時・日程〉9月11日(土曜日)午後2時~3時30分は、講演会「リウマチ・膠原病について」 3時30分~は、相談会 〈会場〉板倉病院(本町2) 〈講師〉小林政司氏、桃山現氏(いずれも医師)ほか 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に(公社)船橋地域福祉・介護・医療推進機構 電話番号047-711-4082へ(注)(月曜日)(水曜日)(金曜日)各午前9時~正午 〈健康ポイント対象(注)講演会のみ〉
家族のための学習会~統合失調症を知る~
〈日時・日程〉9月13日(月曜日)午後2時~4時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈講師〉松本陽一氏(医師) 〈対象〉市内在住の統合失調症患者の家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉9月10日(金曜日)までに保健所地域保健課 電話番号409-2859へ
健康メモ 知ろう、防ごう慢性腎臓病(CKD)
〈問合せ〉各保健センター
中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626
健康診断で腎臓の状態をチェック
- たんぱく尿など腎臓の機能に異常がある
- 推算糸球体ろ過量eGFRが60(mL/分/1.73m2)未満
2つのいずれかが3カ月以上続く状態をCKD(慢性腎臓病)といいます。CKD患者は、心筋梗塞、脳卒中などの心血管疾患発症のリスクが高くなることが分かっています。
CKDは予防が大切
日本ではCKD患者が約1330万人(20歳以上の成人の8人に1人)いると考えられ、新たな国民病ともいわれています。CKDの初期は症状がありません。腎臓は一度機能が落ちてしまうと、回復が難しい臓器です。自覚症状なく進行することがあるため、早いうちから予防することが大切です。定期的な健康診断、血圧や血糖値の管理、減塩、適正体重の維持、禁煙など、腎臓を守るために何か1つから始めませんか。
腎臓は“はたらきもの”
腎臓は、尿をつくり老廃物を体の外へ出すほか、血圧の調整、水分量やミネラルの調整、カルシウムの吸収を助けるビタミンDの活性化、赤血球を作るホルモンの分泌など、体の中でたくさんの仕事をしています。
腎臓の働きを弱くする原因
肥満や食塩の過剰摂取、運動不足や喫煙が影響します。特に糖尿病や高血圧、脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病は、腎臓の細かい血管を傷つけ、腎機能を低下させる原因となります。
チャレンジ!減塩
●栄養成分表示を活用
購入前に食塩相当量を見て、実際に含まれている量を確認しましょう。
●減塩食品を活用
加工品や調味料を減塩タイプに置き換えると、手軽に減塩ができます。
●料理するときには計量を忘れずに
調味料を計量することで、使い過ぎを防ぎます。
●料理にアクセント
酢やレモン、唐辛子やさんしょう、カレー粉などでアクセント。薄味でもおいしくいただけます。
11面
情報ひろば お知らせ
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階) 電話番号423-3411
開館日時
- 月曜日~金曜日は、午前9時~午後8時
- 休業日以外の土曜日、日曜日、祝日、休日は、午前9時~午後5時
- 8月の休業日 1日(日曜日)、7日(土曜日)、8日(祝日)、21日(土曜日)、22日(日曜日)
パスポートセンター 電話番号423-3430
開館日時
- 申請は、月曜日~金曜日午前9時~午後4時30分
- 受け取りは、月曜日、水曜日、金曜日、日曜日午前9時~午後4時30分、火曜日、木曜日午前9時~午後6時30分
- 8月の休業日 7日(土曜日)、9日(休日)、14日(土曜日)、21日(土曜日)、28日(土曜日)
働くことに悩みを抱える人やその保護者を応援します
〈日時・日程〉(1)8月7日(土曜日)午後1時~5時 (2)14日(土曜日)午後1時~2時30分 (3)17日(火曜日)午前10時~午後4時 (4)21日(土曜日)午後1時~5時 〈会場〉(1)(2)(4)ふなばし地域若者サポートステーション (3)中央公民館 〈内容〉(1)(3)(4)個別相談会 (2)交流会 〈対象〉15~49歳で求職中、またはニート・ひきこもり状態にある求職中の人とその保護者(注)14日は保護者のみ、21日は就職氷河期世代の人の保護者のみ 〈定員〉先着(1)(4)4人 (2)8人 (3)12人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)日曜日、月曜日、祝日休
都市計画マスタープラン・立地適正化計画策定検討会議を公開
〈日時・日程〉8月17日(火曜日)午後2時~ 〈会場〉県合同庁舎(湊町2) 〈議題〉市都市計画マスタープラン(原案)および市立地適正化計画(原案) 〈定員〉4人(注)当日午後1時30分~1時50分に会場前で受け付け。多数は抽選 〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524
都市計画審議会を公開
〈日時・日程〉8月23日(月曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所10階第4・5委員会室 〈定員〉先着2人 〈申込み〉8月20日(金曜日)までに都市政策課 電話番号436-2522へ
議題 |
---|
船橋市都市計画マスタープラン及び船橋市立地適正化計画の原案について(報告) |
船橋都市計画特定街区の変更(船橋市決定)(報告) |
平和写真展
市が所有する広島・長崎の原爆写真パネルを展示します。
〈日時・日程〉8月3日(火曜日)~31日(火曜日)午前9時~午後8時(注)土曜日、日曜日、祝日、休日は5時まで 〈会場〉フェイス5階エスカレーター脇 〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122
児童扶養手当現況届を郵送で受け付け
児童扶養手当認定者(手当支給停止中含む)は、窓口での現況届の提出が必要ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、原則郵送で受け付けます。該当者に通知を送付しましたので、8月31日(火曜日)までに児童家庭課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-3316)へ提出してください。
4月以降の児童扶養手当額
対象児童数 | 全額支給 | 一部支給(注) |
---|---|---|
1人目 | 4万3160円 | 4万3150円~1万180円 |
2人目(加算額) | 1万190円 | 1万180円~5100円 |
3人目以降(1人につきの加算額) | 6110円 | 6100円~3060円 |
(注)所得に応じて決定されます
事例から企業の生存戦略を学ぶ 社労士による(1)セミナー (2)個別相談
〈日時・日程〉(1)9月15日、10月13日、11月17日各(水曜日)午後3時~4時30分(全3回) (2)9月15日(水曜日)~28日(火曜日)、10月13日(水曜日)~26日(火曜日)、11月17日(水曜日)~30日(火曜日) 〈会場〉(1)自宅等(Zoomを使用)、または市役所11階113会議室 (2)自宅等(Zoomを使用、または電話) 〈対象〉市内中小企業経営者ほか 〈定員〉(1)先着16人(注)オンラインは定員なし (2)各期間先着5人 〈申込み〉事前に商工振興課 電話番号436-2477へ
令和3年7月大雨災害義援金
10月29日(金曜日)までに地域福祉課へ持参するか、31日(日曜日)までに郵便振替で直接送金してください(郵便窓口取り扱いの場合、手数料無料)。
〈口座記号番号〉00110-9-604276 〈口座加入者名〉日赤令和3年7月大雨災害義援金(注)振込用紙の半券で税制上の措置が受けられます 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313(注)詳しくは、市ホームページをご覧ください
四市複合事務組合議会の定例会
〈日時・日程〉8月18日(水曜日)午後2時30分~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉2年度決算の審議ほか(注)傍聴を希望する人はお問い合わせください 〈問合せ〉同組合事務局 電話番号436-2772
ちば障害者等用駐車区画利用証制度が始まりました
県では、ちば障害者等用駐車区画利用証制度(通称パーキングパーミット)を実施しています。施設の出入口近くに設けられた「車いす使用者優先駐車区画」や要介護者や妊産婦向けの「おもいやり駐車区画」を使用する人に、車内で掲示する利用証を発行します。
〈対象〉障害者、要介護者、妊産婦、難病患者等 〈申込み〉利用証の交付を希望する人は、申請書と障害者手帳などの確認書類の写し、140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズ)を、郵送で県健康福祉部健康福祉指導課(〒260-8667千葉市中央区市場町1-1)へ(注)申請書類など、詳しくはお問い合わせください 〈問合せ〉同課 電話番号043-223-3924
- 市の各課の窓口でも申請が可能です(郵送不可)。
〈問合せ〉障害者は、市障害福祉課 電話番号436-2345
要介護者は、市高齢者福祉課 電話番号436-2352
妊産婦は、市保健所地域保健課 電話番号409-3274
難病は、市保健所地域保健課 電話番号409-2891
8月の無料相談窓口
(注)記述のないものは、祝日、休日休・予約不要・電話相談不可
相 談 名 | 日 時 | 会場・問合せ |
---|---|---|
税金 | 10日(火曜日)、12日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 | 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約 |
税金 | 水曜日午前10時~正午、午後1時~3時 | 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202 |
行政への要望・苦情 | 5日、19日各木曜日午後1時~4時 | フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787 |
生活(離婚・相続等) | (1)月曜日~金曜日午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)14日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 | (1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約 同課 電話番号436-2787 |
人権・悩みごと(差別・いじめ等) | (1)12日、19日、26日各(木曜日)午後1時~4時 (2)月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 | (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可 |
行政書士(相続・遺言・許認可等) | 16日(月曜日)午後1時~4時 | フェイス5階相談室 行政書士会葛南支部 電話番号401-5703 |
司法書士(遺言・相続等) | 28日(土曜日)午前10時~午後3時 | フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約 |
法律(弁護士) | (1)月曜日、火曜日、水曜日、金曜日午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)木曜日午後4時30分~7時40分 (3)14日、28日各土曜日午前9時~午後0時10分 | (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可 |
法律(弁護士) | 6日(金曜日)午後1時~4時10分 | 葛飾公民館 千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約 |
60歳以上の法律(相続・成年後見等) | 23日(月曜日)午後1時30分~4時15分 | アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約 |
社会福祉士(成年後見相談) | 16日(月曜日)午後1時30分~4時15分 | アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約 |
就職(子育て中の人) | 月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 | ハローワーク船橋第2庁舎 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#) |
就職(おおむね30歳代まで) | 月曜日~金曜日午前9時~午後6時(注)最終受付は午後5時 | ジョブカフェちば 電話番号426-8471 |
ニート・ひきこもり等の悩み全般 | 火曜日~土曜日午前9時~午後5時 | ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者等も可) |
中小企業の経営(融資・事業承継等) | (1)17日(火曜日) (2)19日(木曜日)各午後1時~4時 | (1)商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先 (2)船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約 |
特許・実用新案・意匠登録 | 5日、19日各木曜日午後1時~3時 | 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約 |
社会保険労務士(成年後見相談) | 7日(土曜日)午後1時~4時 | フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先 |
保健と福祉の総合相談 | (1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時 (2)21日(土曜日)午前9時~午後3時 | (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室 「さーくる」 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は前日までに要予約 |
介護や福祉等の総合相談 | 15日(日曜日)、28日(土曜日)各午前9時~正午 | フェイス5階相談室 地域包括ケア推進課 電話番号436-2882 |
ひとり親家庭の生活・就労相談 | (1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時 (2)水曜日午前9時~午後4時 (3)14日(土曜日)午後1時~5時、25日(水曜日)午後5時30分~8時 | (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約 |
養育費等弁護士相談 | 14日(土曜日)、22日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、25日(水曜日)午後6時~8時 | フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約 |
消費生活 | 月曜日~金曜日、14日、28日各(土曜日)午前9時~午後4時 | フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可 |
多重債務 | 14日、28日各土曜日午前10時~午後4時 | フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約 |
不動産取引・測量・登記 | 3日、17日各火曜日午後1時~4時 | フェイス5階相談室 宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159 |
市民活動 | 26日(木曜日)午後1時~5時 | 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約 |
交通事故 | 12日、26日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 | 市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約 |
身体障害者 | (1)6日(金曜日)午前10時~午後3時(2)20日(金曜日)午後1時~6時 | (1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室 身体障害者相談員・久田 電話番号463-3774、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約 |
知的障害者 | 27日(金曜日)午前10時30分~午後4時 | フェイス5階相談室 知的障害者相談員・藤澤 電話番号090-4028-3946(注)3日前までに要予約。電話相談可 |
視覚障害者 | 午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 | 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可 |
障害者の自立 | 4日(水曜日)午前10時~午後5時 | フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可 |
障害年金 | 27日(金曜日)午後1時30分~4時30分 | フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可 |
オストメイト | 25日(水曜日)午前10時~午後4時 | フェイス5階相談室 (公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約 |
精神科医師による相談 | 3日(火曜日)、11日(水曜日)、19日(木曜日)、27日(金曜日)各午後1時30分~4時 | 保健福祉センター 保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。11日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談 |
医療安全(患者の声) | 月曜日~金曜日)前9時~正午、午後1時~4時 | 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約 |
在宅医療・介護 | 月曜日~金曜日午前9時~午後5時 | 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可 |
マンション管理 | 9月5日(日曜日)午後1時~4時 | フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約 |
建築住宅相談 | 10日(火曜日)午前10時~午後2時30分、11日、9月8日各(水曜日)午後5時~6時30分、14日(土曜日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)各午後1時15分~3時45分 | フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可。(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831) |
中高層建築紛争 | 月曜日~金曜日午後1時~4時 | 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約 |
男性の生き方 | 2日(月曜日)、10日(火曜日)、16日(月曜日)、23日(月曜日)、30日(月曜日)各午後6時45分~8時45分 | 相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ |
女性の生き方(カウンセリング) | 金曜日午前10時~午後4時、18日(水曜日)午後4時~8時30分 | 男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可 |
女性のための法律相談 | 5日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、 16日(月曜日)午後4時~8時、25日(水曜日)午後1時~5時 | 男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約 |
女性相談(DV相談含む) | 月曜日~金曜日、14日(土曜日)午前9時~午後4時 | 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可 |
子どもに関する家庭教育相談 | (1)4日(水曜日) (2)24日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (3)月曜日~金曜日午前9時~午後4時30分 | (1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館 (3)社会教育課 同課 電話番号436-2895(注)(1)(2)は要予約。(3)は電話相談のみ |
外国人総合相談 | 月曜日~金曜日午前9時~午後5時 | 市役所1階11番窓口 コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)電話相談可 |
陸上自衛隊習志野演習場8月の訓練予定(変更の場合あり)
- ヘリコプター離発着は、8日(祝日)、9日(休日)、24日(火曜日)、25日(水曜日)、31日(火曜日)
- 落下傘降下は、30日(月曜日)
- 火薬は、毎日 各午前7時~午後9時
〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)
12面
オリンピック頑張って!小学生がオンラインでアメリカ男子体操チームを応援!
〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2912
オリンピックを直前に控え、市内で事前合宿をしていたアメリカ男子体操チームが、7月19日に七林小の児童たちとオンラインでの交流会を行いました。練習拠点の市立船橋高校体育館と小学校を中継で結び、選手たちが鉄棒やつり輪などで練習している様子を画面越しに見た子どもたちからは「おー!」「すごい!」と歓声が起こりました。また、選手を代表してアレック・ヨーダー選手が画面の前に登場すると、子どもたちは英語で質問するなど交流を楽しみました。「オリンピック頑張って!」とエールを受けたヨーダー選手も笑顔で声援に応えました。
ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
クボタスピアーズ チーム名を新たに新リーグへ参入!
スピアーズは、チーム名を「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」に改め、来年1月7日(金曜日)に開幕する新リーグ「ジャパンラグビーリーグワン」に参入します。新リーグでは、参加24チームが3部に分けられ、スピアーズは1部に当たるディビジョン1に入りました。「船橋」の名を冠した新生スピアーズが始動します!
[キャプション]写真提供:クボタスピアーズ
ヘル ウヴェ選手(FL/LO)が追加入団!
昨シーズンまでヤマハ発動機ジュビロに所属していたヘル ウヴェ選手が
7月2日に追加入団しました。「クボタスピアーズの一員になれることを嬉しく、光栄に思います。クボタスピアーズの皆様にお会いできること、そしてハードワークをしてリスペクトを勝ち取れるようになることを楽しみにしています」と気合十分。活躍が楽しみですね!
千葉ジェッツふなばし 来シーズン開幕戦の日程が決定!
Bリーグ初優勝の余韻も冷めやらぬ中、来シーズンの開幕戦日程が決定しました。ジェッツの初戦は、10月2日(土曜日)、3日(日曜日)のアウェーでの島根スサノオマジック戦です。また、ホーム・船橋アリーナでは、10月16日(土曜日)、17日(日曜日)に秋田ノーザンハピネッツを迎えます。秋田には、今シーズンまでジェッツに在籍した田口選手が移籍しており、かつてのチームメートとの熱戦が予想されます。ディフェンディングチャンピオンとして迎える初のシーズンを前に、期待は高まるばかりです!
[キャプション]昨季キャプテンを務め、日本代表にも名を連ねる富樫勇樹選手(注)写真は2020-21シーズンのものです
[キャプション]ⒸCHIBA JETS FUNABASHI/PHOTO:AtsushiSasaki
企画運営委員も募集中!4年1月10日(祝日)に成人式を開催
〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895
成人式は新型コロナウイルス対策を講じた上で、船橋アリーナで実施します。船橋市の成人式は、企画・運営のほか、当日の司会や特技披露などを、成人を迎える仲間で力を合わせて実施することが特徴です。新たな門出を自分たちの手で演出してみませんか。
- 成人式
〈日程〉4年1月10日(祝日) 〈会場〉船橋アリーナ 〈対象〉平成13年4月2日~14年4月1日に生まれた人(注)対象者には11月中旬に案内状を発送
開式時間 | 地域区分(中学校区) | |
---|---|---|
第1部 | 10:45~ | 船橋中・湊中・宮本中・若松中・海神中・葛飾中・行田中・法田中・旭中 |
第2部 | 14:45~ | 高根中・金杉台中・前原中・飯山満中・御滝中・芝山中・八木が谷中・二宮中・七林中・三田中・三山中・高根台中・習志野台中・古和釜中・坪井中・大穴中・豊富中・小室中・特別支援学校 |
- 企画運営委員
〈対象〉市内在住・在勤・在学で4・5年に成人式を迎える人(司会や特技披露は4年に成人式を迎える人のみ) 〈申込み〉住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・出身中学校を社会教育課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2893 Eメールshakaikyoikuka@city.funabashi.lg.jp)へ
(注)地域区分は同級生が会いやすいよう中学校区により分けたものです。私立・その他の学校を卒業した人も含め、希望するどちらの部でも参加できます
千葉ロッテマリーンズ 「ALL for CHIBA 船橋市」に500人を招待
船橋市と千葉ロッテマリーンズは、「スポーツを通じた地域振興・地域貢献に関するフレンドシップシティ・プログラム協定」を締結しています。選手が「船橋市」のロゴを掲出したユニフォームで戦う「ALL for CHIBA 船橋市」に無料招待します。この機会に、千葉ロッテマリーンズを応援しましょう。
〈日時〉9月1日(水曜日)午後6時~ 対埼玉西武ライオンズ 〈会場〉ZOZOマリンスタジアム(千葉市美浜区) 〈席種〉内野指定席 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉250組500人(多数は抽選)(注)抽選結果は8月中旬にメールでお知らせします 〈申込み〉8月8日(祝日)午後10時までに、オンラインから申し込み 〈問合せ〉マリーンズインフォメーションセンター 電話番号03-5682-6341
- 新型コロナの状況によって、変更になる場合があります。
[キャプション]ⒸC.L.M
新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組ふなばしCITYNEWS
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014
紡がれる歴史を歩む~子ども記者がレポート~
市内には、古くから受け継がれた有形・無形文化財が数多く残されています。今回は夏休み特集として貴重な文化財を、子ども記者がレポーターとして紹介します。
[キャプション]飯山満地区
[キャプション]二宮地区
[キャプション]宮本地区
テレビ(注)上記内容は8月14日(土曜日)まで
J:COMチャンネル(地デジ11ch) 毎日 正午~午後0時15分
(注)8月13日(金曜日)、14日(土曜日)は、午後8時~8時15分も放送します
YouTube
広報課公式YouTubeチャンネル(バックナンバーあり)。
取材メモ アメリカ男子体操チームとの絆
アメリカ男子体操チームが7月19日に事前合宿を終えて選手村に出発しました。壮行会では、サム・ミクラック選手が「船橋市にはとても良くしてもらった。また戻ってきたい」と語ってくれました。ホームタウンとしてこれまで3回、アメリカ男子体操チームの選手を迎え入れてきた船橋市。選手たちの感謝の言葉に絆を強く感じることができ、大会での活躍を願い、画面越しから応援したいと思いました。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「広報ふなばし」の他の記事
-
- 広報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 広報ふなばしダウンロード令和6年(2024年)
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年12月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月18日特集号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月1日号
- 令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で活躍した選手を紹介します
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月15日号
- 広報ふなばしを公共施設等で受け取ることができます
- 新聞を未購読の方に「広報ふなばし」を無料でお届けします
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月1日号
- 最近見たページ
-