広報ふなばしテキスト版 令和3年5月15日号
このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)
目次
1面
新型コロナウイルス ワクチン接種 当日の流れ
1.自宅ですること
- 体温を測る
明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合は、予約した医療機関に連絡してください。
2.事前予約した医療機関に行く(注)予約方法は2面へ。接種券が届くまでは予約できません
- 肩を出しやすい服装で行きましょう
持ちもの
- 接種券
- 本人確認書類(健康保険証や運転免許証など)
3.予診票を書く
「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」を読み、予診票をあらかじめ記入しておくと、スムーズに接種ができます。説明書と予診票は、かかりつけ医(接種実施医療機関)で事前にもらえるほか、市ホームページからも取り出せます。
4.医師の予診を受ける
5.接種
- 無料
- 接種は2回(2回目は、1回目の接種からおおむね3週間後)です
接種当日の注意点
- ワクチン接種を受けた後、15分以上は接種場所で座って様子を見てください
接種後、発熱や痛み、倦怠感、頭痛などの副反応が起こることがありますが、通常、数日以内に良くなります。そのほか、ワクチン接種に対する緊張や痛みをきっかけに、立ちくらみ等が起こる可能性もあります。 - 激しい運動は控えてください
- 接種部位は清潔に保ちましょう
接種当日の入浴は問題ありません。注射した部分は、強くこすらないようにしましょう。
5月31日まで、まん延防止等重点措置の期間が延長
一部の公共施設の利用を制限しています。詳細は市ホームページをご覧ください。
2面
新型コロナウイルスワクチン予約の流れ
1.接種券が届く
封筒で個人ごとに届きます
2.医療機関に電話やインターネットで予約
実施医療機関は下表をご覧ください。かかりつけ医がいる人は、かかりつけ医で接種しましょう。かかりつけ医がいない人は、下表を参考に、お近くの医療機関を探してください。
1回目の予約時に2回目の接種の予約方法をご確認ください。
ワクチン接種に関する問い合わせは
船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンターへ
電話番号050-5526-1142
午前8時~午後5時
(注)土曜日・日曜日・祝日・休日を含む
ファックス番号047-409-2952
Eメールcorona-soudan@city.funabashi.lg.jp
接種券が届くまでは予約できません
接種券が届かないうちに、医療機関の代表番号等に電話すると、通常業務に大きな影響を及ぼしますので、おやめください。なお、予約のための専用ダイヤルを開設している医療機関もあります。
接種実施医療機関一覧(5月7日現在)
(注)所在地の五十音順。広報ふなばしへの掲載に同意した医療機関のみ。電話番号は、接種券に同封している一覧表に掲載しています
(注)医療機関の状況により、接種開始日(3面スケジュール参照)から接種できない場合があります
所在地 |
医療機関名 |
---|---|
市場4 |
青山病院 |
印内町 |
西船耳鼻咽喉科医院 |
海神5 |
藤岡医院 |
海神6 |
なかむら内科消化器クリニック |
葛飾町2 |
近藤クリニック |
上山町1 |
ウェルビーイング内科クリニック |
上山町1 |
法典クリニック |
上山町1 |
若葉クリニック |
行田1 |
やまなか小児科・内科 |
行田3 |
船橋行田クリニック |
咲が丘3 |
おぐち小児科 |
芝山1 |
はさま駅前クリニック |
芝山3 |
矢島耳鼻咽喉科医院 |
芝山4 |
しもやま内科 |
高根台4 |
高根木戸診療所 |
高根台4 |
高根台病院 |
高根台4 |
東船橋病院 |
高根台6 |
妹尾内科 |
高根台7 |
やまと内科小児科クリニック |
田喜野井7 |
戸張クリニック |
坪井東1 |
しまね内科クリニック |
坪井東2 |
たいようこどもクリニック |
夏見1 |
ジーク夏見クリニック |
夏見町2 |
トレポンテこどもクリニック |
習志野5 |
愛育レディースクリニック |
習志野台1 |
鳥海内科 |
習志野台2 |
北習志野耳鼻咽喉科・アレルギー科 |
習志野台2 |
習志野台整形外科内科 |
習志野台2 |
花輪病院附属駅前クリニック |
習志野台3 |
きたなら駅ビル内科クリニック |
習志野台3 |
北習志野えんどう内科 |
習志野台3 |
山岡内科クリニック |
習志野台4 |
共立習志野台病院 |
西習志野1 |
中條医院 |
西習志野1 |
水井医院 |
西習志野3 |
高地内科 |
西習志野4 |
本田こどもクリニック |
西船2 |
西船医院 |
西船2 |
まつうら内科 |
西船4 |
岩田内科循環器科 |
西船4 |
葛葉クリニック |
西船4 |
つばさ在宅クリニック西船橋 |
西船4 |
西船内科 |
西船4 |
西船山本皮フ科 |
西船5 |
山口病院 |
二宮1 |
いとう内科循環器科クリニック |
浜町2 |
かわい内科クリニック |
浜町2 |
東京ベイサイドクリニック |
浜町2 |
船橋ベイサイド小児科 |
東中山1 |
土居内科医院 |
東船橋1 |
いのまたこどもクリニック |
東船橋3 |
有田クリニック |
藤原3 |
いわさき内科クリニック |
藤原7 |
馬込沢クリニック |
二和東6 |
とよさわクリニック |
二和東6 |
三咲内科クリニック |
本町1 |
みやもとクリニック |
本町1 |
森田クリニック |
本町1 |
やすまクリニック |
本町2 |
板倉病院 |
本町2 |
加藤医院 |
本町2 |
高木医院 |
本町3 |
田中外科・肛門科クリニック |
本町6 |
高良消化器内科クリニック |
本町7 |
小野内科医院 |
前貝塚町 |
きのしたクリニック |
前貝塚町 |
東武塚田クリニック |
前原西2 |
クリニック津田沼 |
前原西2 |
津田沼診療所 |
前原西2 |
津田沼ヒフ科 |
前原西2 |
深沢医院 |
前原西2 |
平安堂内科 |
前原西3 |
前原医院 |
前原西6 |
ささもと小児科 |
前原西6 |
吉田医院 |
前原西8 |
船津医院 |
前原東1 |
いけだ病院 |
前原東5 |
井上クリニック |
前原東6 |
こばやしクリニック |
馬込町 |
山中医院 |
松が丘1 |
さんいく会ファミリークリニック |
松が丘2 |
松が丘診療所 |
丸山1 |
坂口医院 |
三咲3 |
大島記念嬉泉病院 |
三咲3 |
コミュニティクリニックみさき |
湊町2 |
ほり内科クリニック |
南本町 |
南浜診療所 |
南三咲1 |
吉沼医院 |
南三咲2 |
佐々木医院 |
南三咲4 |
滝不動病院 |
三山8 |
志村医院 |
三山9 |
及川医院 |
宮本2 |
やぐち内科クリニック |
宮本4 |
くりはら内科・皮膚科クリニック |
宮本6 |
寺田医院 |
宮本8 |
ぜんり歯科内科クリニック |
本中山2 |
下総中山整形外科クリニック |
薬円台6 |
たかざわ医院 |
薬円台6 |
薬円台眼科 |
薬円台6 |
薬園台さかいクリニック |
薬円台6 |
薬円台泌尿器科腎クリニック |
山手1 |
ドクターランド船橋 |
山手1 |
山﨑内科外科クリニック |
山手3 |
新船橋みみはなのどクリニック |
山手3 |
つかさクリニック |
若松2 |
南船橋クリニック |
(名簿情報提供:船橋市医師会)
一覧に掲載がなくても、接種できる場合があります。接種券が届いたら、かかりつけ医にお問い合わせください。
3面
新型コロナウイルス 引き続き、感染対策を!
現在も、いつ感染が再び拡大するか分からない状況が続いています。引き続き、感染対策の徹底にご協力をお願いします。
〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409-1898
市内の発生状況
5月7日現在、市内居住者の陽性者の累計は4808人で、現在の療養者数は150人(内訳:入院51人、ホテル入所55人、自宅療養中など調整中44人)です。また、市保健所で実施した、市外居住者も含む変異株であるかのPCR検査102件のうち、陽性者数は62件でした。そのほか、市保健所以外から市内居住者の陽性者30人の報告があり、市内居住者で変異株と確認された人は累計90人です。
変異株とは
一般的にウイルスは、流行していく中で少しずつ変異します。この変異したウイルスが変異株です。国によると新型コロナウイルスも、約2週間に1カ所程度の速度で遺伝子情報が変異していると考えられており、従来よりも感染しやすい、重症化しやすい可能性のある変異株が世界各地で報告されています。これらの変異株は、どの年齢であっても感染しやすい可能性があり、20~40代の若い世代も油断は禁物です。
最新の市内における発生状況や感染傾向などは、市ホームページをご覧ください。
変異株の発生状況(毎週(水曜日)に週ごとの集計結果を掲載)は市ホームページから見られます。
飲食店利用時のお願い
市では、「船橋市新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所」として届け出ている飲食店の店舗を巡回し、対策状況の確認をしています。その中で、多くの飲食店従業員が、お客様に注意しづらく、お客様の振る舞いによって、感染の危険を感じていることが分かりました。体調が悪いときは、店に行かないのはもちろんのこと、お互いが気持ちよく過ごすためにも、次の4つを徹底してください。
従業員への感染リスクを低減するために
- 注文するときは、マスクを着用
飲酒時は気が緩み、忘れがちです。飲食店での酒類提供が再開された際には、特に注意しましょう。
利用者間の感染リスクを低減するために
- 会話するときは、マスクを着用
黙って飲食し、マスクをしてから会話を楽しみましょう。 - 長時間利用を避ける
利用は短時間で、テイクアウトも考えましょう。 - 密を避ける
「おひとりさま」利用や、座席の間引きにご協力ください。
従業員が感染の危険を感じるとき
- お客様がマスクなしで話し掛けてくる 64%
- お客様が手指消毒をしてくれない 20%
- 近隣でクラスターが発生した 13%
- その他 3%
発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい(5月7日現在)
かかりつけ医や身近な医療機関がある(病院が休みのときはいいえへ)
いいえ
船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ
電話番号047-409-3127
月曜日~金曜日:午前9時~午後7時
土曜日・日曜日・祝日・休日:午前9時~午後5時
(注)千葉県発熱相談コールセンター( 電話番号0570-200-139)では24時間((土曜日)(日曜日)(祝日)(休日)を含む)相談を受け付けています
(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ
(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください
はい
医療機関へ必ず電話等で相談か受診の予約をする
発熱等があることを必ず伝えましょう
ワクチン接種について
新型コロナウイルスワクチンの接種は任意です。次の項目に当てはまる人や、少しでも不安がある人は、かかりつけ医や接種を受ける医療機関の医師に相談しましょう。
注意が必要な人
- 免疫不全のある人や基礎疾患の病状が重い人
- 過去に予防接種を受けて接種後2日以内にアレルギーが疑われる症状が出た人 など
検討や相談をした方がよい人
- 妊娠している人または妊娠している可能性がある人
- 持病があり薬を飲んでいる人 など
適当でない人
- 接種当日に明らかな発熱がある人
- 重い急性疾患にかかっている人
- ワクチンの成分に対し、アナフィラキシーなど重度の過敏症の既往歴のある人 など
対象外となる人
- 16歳未満の人(注)5月7日現在では、対象外となっていますが、安全性の調査結果によっては対象年齢が引き下げになる場合もあります
スケジュール(年齢は3年度末時点での満年齢で計算しています)
市では、予約の集中による混乱・混雑を避けるため、65歳以上の高齢者への接種券を、85歳以上の人、80~84歳の人、75~79歳の人、70~74歳の人、65~69歳の人と、5歳ごとに区分し、ワクチンの供給状況に合わせて発送しています。
対象者 |
時期 |
---|---|
医療従事者 |
2月22日~ワクチン接種開始 |
高齢者施設等の入所者 |
4月19日~ワクチン接種開始 |
85歳以上の人 |
5月6日~接種券送付 |
85歳以上の人 |
5月24日~接種 |
80~84歳 |
5月13日~接種券送付 |
80~84歳 |
5月24日~接種 |
75~79歳 |
5月17日~接種券送付 |
75~79歳 |
5月24日~接種 |
70~74歳 |
6月14日~接種券送付 |
70~74歳 |
7月5日~接種 |
65~69歳 |
6月21日~接種券送付 |
65~69歳 |
7月5日~接種 |
高齢者施設等の従事者 |
5月中旬~接種 |
基礎疾患のある人 |
接種は7月下旬を予定 |
それ以外の人 |
接種は8月中旬以降を予定 |
(注)ワクチンの供給状況により、スケジュールは変更になる場合があります。高齢者施設等の従事者・基礎疾患のある人・それ以外の人については、詳細が決まり次第、広報ふなばしや市ホームページ等でお知らせします
ワクチン接種後も感染対策を!
ワクチンは、重症化を抑えたり、発症を抑制したりするもので、接種したからといって完全に感染しなくなるわけではありません。また、すぐに抗体ができるわけでもありません。1回目のワクチン接種後に新型コロナウイルスに感染した例も報告されています。ワクチン接種後も、引き続き、基本的な感染対策を徹底しましょう。
新型コロナウイルス対策に温かな寄付
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2932
2年度に新型コロナウイルス感染症対策に活用する寄付金として、390の個人・法人等から9121万9443円のご寄付をいただきました。
〈寄付金の使い道〉
- マスク、消毒液、防護服等の感染症対策品の購入
- PCR検査に係る費用 など
たくさんのご支援をありがとうございました!
市では、引き続き寄付を募集しています。詳しくは市ホームページからご確認いただくか、政策企画課へお問い合わせください。
4面
5/24(月曜日)~ 移動スーパーがもっと便利に♪ 巡回地域を拡大
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472
皆さんから大好評の移動スーパーの巡回地域を拡大します。今回、市内で新たに移動販売を開始する株式会社カスミが、フードスクエアカスミ咲が丘店を拠点にし、食料品など約650品目を販売するほか、店舗にある商品であれば要望に応じて次回の巡回時に持参し、販売します。新たな巡回地域は、市内スーパーの店舗の立地や高齢者居住状況を分析し、町会・自治会等の意見を参考に選定しました。
移動スーパーって?
近くにスーパーがない、商品を持ち帰るのが大変など、日常の買い物に不便を感じている買い物困難地域を対象に、生鮮品や加工食品、日用品などをトラックに載せ巡回し、商品を販売するものです。
市では、元年10月からイオンリテール株式会社による移動スーパーを開始し、多くの人から好評を得ています。
皆さんを見守ります!あったかい移動スーパー
市は、株式会社カスミと「地域の買い物支援と見守り活動推進に関する協定」を締結しました。この協定では、移動販売車のドライバーに「いつも来ていたあの人が最近いないな」など、業務の中で気付いた異変を市に連絡してもらい、見守りの目を広げていきます。
他にも、ご近所同士で会話のきっかけになる等、地域のつながりの場としても期待できる移動スーパーを、ぜひご利用ください。
拡大する販売ルート
〈販売場所・時間〉下表(注)祝日休日も販売します。(土曜日)(日曜日)は休。1地点20分程度滞在します 〈販売価格〉店頭通常価格 〈支払い方法〉現金、クレジットカードなど
(月曜日) |
(火曜日) |
(水曜日) |
(木曜日) |
(金曜日) |
---|---|---|---|---|
夏見5丁目 そよかぜ公園 10:30~10:50 |
東中山2丁目 2号公園前 10:40~11:00 |
かみやま宿舎 東側付近駐車場 10:40~11:00 |
前貝塚町 自治会館 10:40~11:00 |
東中山2丁目 2号公園前 10:40~11:00 |
前貝塚町 自治会館 11:05~11:25 |
東中山 第1号公園 11:10~11:30 |
前貝塚町278-16 駐車場 11:10~11:30 |
前貝塚 かるがも公園 11:10~11:30 |
東中山 第1号公園 11:10~11:30 |
前貝塚 かるがも公園 11:35~11:55 |
習志野霊園 駐車場 14:00~14:20 |
旭町3-12-16 駐車場 11:40~12:00 |
前貝塚町267-2 駐車場 11:40~12:00 |
市営二宮 第二団地 14:00~14:20 |
前貝塚町267-2 駐車場 12:05~12:25 |
飯山満町 西公園 14:40~15:00 |
旭町本行寺 12:10~12:30 |
ケアハウス シオン 14:20~14:40 |
飯山満町西公園 14:30~14:50 |
豊富町652-148 駐車場 14:40~15:00 |
飯山満町 3丁目公園 15:10~15:30 |
八木が谷公園 14:40~15:00 |
鈴身町 つつじ公園 14:50~15:10 |
飯山満町 3丁目公園 15:00~15:20 |
あずみ苑 グランデ三咲 15:20~15:40 |
八木が谷北公園 15:10~15:30 |
豊富第一 自治会館 15:20~15:40 |
(注)交通事情等により時間は前後する可能性あり
このほか、イオンリテール株式会社による販売ルートは市ホームページをご覧ください。
船橋への想いをカタチに 企業版ふるさと納税をご活用ください
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2057
寄付を通じて“地域を元気にする事業”を応援する「企業版ふるさと納税」を受け付けています。2年度は、11社から約1500万円の寄付をいただきました。3年度は、新型コロナウイルス感染症対策や災害対策等、2年度に引き続きさまざまな対象事業があります。法人関係税の控除などにより、最大約9割の軽減効果が得られるほか、社会貢献に取り組む企業としてのPR効果も期待できます。ぜひご活用ください。
〈対象〉市外に本社がある企業 〈申込み〉事前に同課 電話番号436-2057へ
対象事業等、詳しくは市ホームページをご覧ください。
ひとり親世帯を応援
低所得のひとり親家庭に新たな給付金を支給
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2568
新型コロナウイルスの影響が長期化し、収入の減少や失業などにより生活が困窮する中で子育てを行う低所得のひとり親世帯に対し、給付金を支給します。
〈支給額〉児童1人当たり5万円 〈対象〉次のいずれかに該当する人 (1)3年4月分の児童扶養手当の支給を受けている(注)申請不要で5月11日に支給済み (2)公的年金等を受給していることにより、3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない (3)3年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルスの影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している人と同じ水準となっている(注)市でひとり親手当等の認定を受けている人には申請書を5月14日に発送しました。届いていない人や対象かどうか分からない人は、お問い合わせください
〈申込み〉4年2月28日(月曜日)(消印有効)までに、申請書類を同課(〒273-8501(注)住所不要)へ 〈支給時期〉(2)(3)5月17日(月曜日)から申請書類を受け付け、申請後1カ月程度で支給
詳しくは市ホームページをご覧ください。
就職に役立つ知識を習得しよう パソコン技能習得講習
ワード・エクセルの基礎からビジネス用活用術まで、就職に役立つパソコンのスキル取得を目指す講座です。
〈コース・日時〉下表
コース | 日時(6月) |
---|---|
(1)エクセル基礎(全3回) | 15~29毎週(火曜日)9:30~15:45 |
(2)ワード基礎(全3回) | 16(水曜日)~18(金曜日)9:30~15:45 |
(3)エクセル入門 | 19(土曜日)9:30~15:45 |
(4)ビジネスエクセル&ワード(全4回) | 23(水曜日)~26(土曜日)9:30~15:45 |
(5)フォローアップ | 30(水曜日)9:30~15:45 |
〈会場〉母子・父子福祉センター 〈対象〉市内在住のひとり親家庭の母・父およびその児童(義務教育を修了した20歳未満)・寡婦(注)保育あり(1歳~就学前。要予約) 〈定員〉各10人(多数は抽選) 〈費用〉無料(テキスト代実費) 〈申込み〉6月4日(金曜日)(必着)までに、オンライン申請システムから申し込み
クリーン船橋530の日 ごみのないきれいなまちづくりを
〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434
例年、市民の皆さんとまちをきれいにする「クリーン船橋530の日」。
市廃棄物減量等推進員と町会・自治会、市が一体となり、市内で一斉に美化活動を行います。
〈日時〉5月30日(日曜日)午前9時~11時(注)小雨決行(荒天時は中止) 〈会場〉全市立小学校(注)今回は、中央会場(薬円台南小学校)でのセレモニーは実施しません 〈参加方法〉家庭にあるポリ袋などに、自宅から小学校までの道端に落ちているごみや空き缶などを拾い、小学校内の臨時集積所までお持ちください
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ごみを拾う際は軍手などを用い、素手で拾わないようにしてください。
ごみ分別アプリ「さんあ~る」のご利用を!
ごみの分別や、お住まいの地区の収集日などをお知らせするアプリを配信しています。品目別の分別方法も簡単に検索できるほか、英語・中国語にも対応しています。知り合いの外国人の皆さんにもお知らせください。
令和3年島根県松江市大規模火災義援金
5月31日(月曜日)までに地域福祉課へ持参するか、郵便振替(窓口取扱いの場合、手数料無料)で 〈口座番号〉00110-0-635481〈口座名義〉日赤令和3年島根県松江市大規模火災義援金へ送金(注)振込用紙の半券で税制上の措置が受けられます 〈問合せ〉同課 電話番号436-2313
5面
スマホ攻略の鍵は公民館にあり
スマートフォン(スマホ)やパソコンを使ったICT(情報通信技術)の普及によって、ネットショッピング、オンライン申請などデジタル化が進んだ便利な世の中になり、若い世代だけでなく、高齢者にも広く活用されています。一方で、これらの端末を持っていない、使いこなせないことで生じる格差(デジタルデバイド)が問題となっています。市では、この問題を解消するため、公民館でスマホ講座を開催するなど、市民の皆さんに学びの機会を提供します。
〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895
各公民館で開催 年間100回以上のスマホ講座
各公民館で、携帯電話会社等からスマホのスペシャリストを講師として招き、スマホ・タブレットを使った学習講座を開催します。講座は毎月1日号の「広報ふなばし」情報ひろばの公民館コーナーなどで随時案内しますのでお楽しみに!
〈内容〉はじめてのスマホ体験やLINEなどのコミュニケーションアプリの使い方ほか
(注)デジタルデバイド解消に向けて、ソフトバンク株式会社と事業連携に関する覚書を締結しました。今後は同社をはじめ、各事業者・団体とも協力して実施していきます。
5月26日(水曜日)~「公民館スマホコンシェルジュ」サービスをご利用ください
中央・東部・西部・北部・高根台の各基幹公民館で「公民館スマホコンシェルジュ」サービスを5月26日(水曜日)から試験的に実施します。研修を受けた公民館の職員がコンシェルジュ(案内係)となり、スマホの基本操作やインターネット検索方法など、スマホの“ちょっとした”質問にお答えします。
(注)難しい質問(契約に関することなど)や、本人に代わって入力や契約をすることなどはできません。昼休みなど、コンシェルジュが不在の場合がありますのでご了承ください。
〈実施公民館〉中央・東部・西部・北部・高根台公民館 〈受付時間〉午前9時~午後5時(注)予約不要
公民館スマホコンシェルジュのインタビュー 身近な公民館で、お気軽に質問を
東部公民館 河上 優奈さん
スマホと聞くと身構えてしまう人が多いかもしれません。しかし、調べものがすぐ分かったり、市のイベントの申し込みやさまざまな手続きができたりと、とても便利です。5月26日から市内一部の公民館職員がコンシェルジュとなって、皆さんのスマホの悩みに応じ、操作のお手伝いをします。私たちはスマホのプロではありませんが、皆さんと一緒になって解決できるように頑張りますので、お困りの際はぜひ公民館へお越しください。
安全で安心なまちへ 地域での防犯活動を支援します
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110
市では、「犯罪のないまちづくり」を進めるために、市民の皆さんや警察と共に、さまざまな防犯対策を実施しています。防犯物資の支給や防犯カメラ設置費の補助などを行い、地域での防犯活動を支援していきます。
犯罪件数が5分の1以下に減少
地域での活発な自主防犯活動や、警察と市が一体となった取り組みなどの結果、犯罪発生件数がピーク時の平成15年1万7793件から17年連続で減少し、令和2年は3505件でした。しかし、「車上ねらい」や「空き巣」などの身近な犯罪は多発しており、さらなる犯罪減少には、地域における継続的な自主防犯活動が重要です。
防犯パトロール物資を支給
市内では数多くの防犯パトロール隊が自主防犯活動を行っています。町会・自治会等で防犯パトロールを実施している団体(今年度中に実施する予定の団体も含む)を支援するため、防犯パトロール物資を支給します。腕章・帽子・防犯ベスト・のぼり旗など、市で選定した品目の中から、各団体に希望の物資、数量を選んでいただき(上限あり)、9月下旬ごろに市役所で配布を予定しています。なお、申請書等は5月17日(月曜日)に各町会・自治会長宛てに発送し、6月11日(金曜日)まで申請を受け付けます。
防犯カメラの設置費を補助
町会等が行う防犯パトロール等の自主防犯活動を補うため、防犯カメラを設置する町会等に費用の一部を補助します。また、設置後の維持管理費の一部も補助します。申請に当たり事前協議が必要です。期限は8月31日(火曜日)となりますので、設置を検討している団体は早めにご相談ください。
「青色防犯パトロール」を始めてみませんか?
市では、町会等の団体が青色回転灯を装着した車両による自主防犯パトロールを行えるように「青色防犯パトロール」の委嘱を実施しています。希望する団体はご相談ください。
防災資機材の購入費を補助します 災害から地域を守る「自主防災組織」をつくろう!
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2033
自主防災組織は「自分たちの地域は自分たちで守る」という共助の精神に基づき、地域の皆さんが自分たちでできる防災活動を行い、災害に強い地域づくりに重要な役割を果たしています。昨年度新たに6団体の町会・自治会等が同組織を立ち上げ、市内539団体、約18万5000世帯が加入し、いざというときに迅速な避難や安否確認などを行えるように訓練しています。
自主防災組織への補助制度
町会・自治会、マンション管理組合単位で自主防災組織を結成し、防災資機材(救出・救護・消火用具、備蓄食料など)を購入したときの費用を、結成補助金(上限7万円)として交付します。また、自主防災組織が防災訓練や独自のマニュアルの作成など防災活動を行った場合、防災資機材の購入に要した額を活動補助金として交付します(防災資機材の購入費の3分の2または世帯数に応じた上限額のいずれか低い額)。
〈申込み〉申請書等を危機管理課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)申請書等は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
(注)地域での防災活動を担うリーダーを育てるため、自主防災組織を結成した町会・自治会等からの推薦のあった市民を対象に、防災士資格取得費用と災害救援ボランティア講座の受講費用を全額補助します。詳しくは同課へお問い合わせください。
けいじ板
(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染対策を徹底してください。
催し
〈講座・講演・講習会〉
- 韓国語講座(入門~中級) 1年間(全38回) 船橋韓国会館(本町4) 3万1000円 同事務局 電話番号424-2775
- 講演「長寿社会に対応する年金改正のお話」 6月6日(日曜日)午前10時~11時30分 丸山公民館 先着10人 事前に滝沢 電話番号430-2163へ
会員募集
(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります
- 女子アイスホッケー 毎週(火曜日)午後8時45分~10時15分 三井不動産アイスパーク船橋(浜町2) 月会費1万円(注)高校生以下8000円 石橋 電話番号042-450-2755
- フォークダンス 毎週(土曜日)午後1時~5時 武道センター 月会費2000円 宮島 電話番号434-0544
- フォークダンス 毎月2~3回(火曜日)午後1時~3時 薬円台公民館 入会金1000円 月会費2000円 小川 電話番号496-0580
- 吹き矢 毎月 第1・3(水曜日)午後3時~5時⇨丸山公民館 第2・4(水曜日)正午~午後3時⇨塚田公民館 入会金・月会費各1000円 永尾 電話番号090-7710-7393
「津波フラッグ」を見たら、すぐ避難!!
昨夏より「津波フラッグ(左図)」により津波警報等の発表を視覚的に伝達する取り組みが始まっています。聴覚に障害のある人や、波音・風で音が聞き取りにくい場合などにも津波警報等を知らせることができるもので、ふなばし三番瀬海浜公園に配備しています。「津波フラッグ」を見掛けたら、速やかに避難をしてください。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
6・7面
保存版 一人で悩まないで あなたに寄り添う相談窓口がここにあります
新型コロナの影響により、心身の不調や生活の不安を感じる人が増えています。悩みや相談事など「どこに話したらいいのか分からない」「こんなことを相談していいのかと迷っている」と一人で抱え込んでいませんか。市や各関係機関では、さまざまな相談窓口を設けています。また、周りに悩みや問題を抱えている人がいると感じたときは、次の相談窓口を紹介するなど、安心できる場所へとつなげてあげましょう。(★は祝日休日、年末年始を除く)
このほかの相談窓口はリーフレット「ひとりで悩まず相談を…」で紹介
〈配布場所〉
健康政策課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所等で配布しているほか、市ホームページ(右コード)でも見られます
〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2306
SNS相談
命とこころの相談窓口「SNS相談@船橋」
〈相談時間〉(月曜日)~(金曜日)は、午後5時~9時 (土曜日)(日曜日)祝日休日は、午後1時~5時(注)いずれも受け付けは終了30分前まで 〈利用方法〉右コードを読み取り、「SNS相談@船橋」を友だち追加
労働・仕事の相談
仕事が見つからない人の相談
ハローワーク船橋 電話番号420-8609(部門コード41♯)
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分(★)(注)障害がある人、外国籍の人は 電話番号420-8609(部門コード45♯)へ 〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分(★)
労働に関するあらゆる相談
船橋総合労働相談コーナー 電話番号047-773-9381
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~午後5時(★)
50人未満の小規模事業場の皆さんの健康相談
船橋地域産業保健センター(要予約) 電話番号424-9322 ファックス番号424-9310
〈受付時間〉 (月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後5時(★) 夜間相談窓口は、毎月第1(木曜日)午後6時30分~
中小企業等の事業主のための無料相談会
船橋商工会議所 専門相談応じ隊~企業とくらしのための無料相談会~(要予約) 電話番号435-8211 ファックス番号434-9559
〈予約受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時(★) 〈相談日〉原則毎月第3(木曜日)(注)1人30分以内
子ども・若者・ひきこもりの相談
妊娠・出産・育児に関する相談
子育て世代包括支援センター「ふなここ」 電話番号411-8250
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前10時~午後4時(★)
家庭での養育や虐待に関する相談(18歳未満)
家庭児童相談室 電話番号409-3469
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
ひとり親家庭の相談
児童家庭課 電話番号436-2320
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
不登校など教育全般に関する相談
総合教育センター教育支援室 電話番号422-7734
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
ニート・ひきこもり・若者の相談
ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003
〈受付時間〉(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時(★)
ひきこもり本人や家族のための相談窓口
千葉県ひきこもり地域支援センター 電話番号043-209-2223
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~午後4時30分(★)(注)第1(金曜日)は午後1時~4時30分
いのちの電話
精神的危機に直面したときに話を伺います
千葉いのちの電話
電話相談 電話番号043-227-3900(注)受付時間等詳しくはホームページをご覧ください
対面相談(要予約) 電話番号043-222-4331
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
家族や身近な人を自死によって亡くされた人
わかちあいの会ひだまり 電話番号043-222-4416
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
健康の相談
保健・医療・福祉の総合的な窓口
保健所
医療安全相談 電話番号409-1640
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時(★)
エイズ・性感染症の相談 電話番号409-2867
難病・小児慢性特定疾病の相談 電話番号409-2891
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
生活習慣病に関する相談をしたい
保健センター
中央保健センター 電話番号423-2111
東部保健センター 電話番号466-1383
北部保健センター 電話番号449-7600
西部保健センター 電話番号047-302-2626
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
24時間年中無休の電話健康相談
ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37
〈受付時間〉年中無休・24時間対応
(注)言語や聴覚に障害のある人は ファックス番号0120-3066-68へ
(注)発熱などの症状があり、相談をしたい場合は、かかりつけ医や身近な医療機関または船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター 電話番号409-3127へ(詳しくは3面をご覧ください)。
こころの相談
気持ちが落ち込む、眠れない、お酒やギャンブルがやめられないなどの相談
地域保健課 電話番号409-2859
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
働く人の心の相談
日本産業カウンセラー協会 東関東支部
千葉無料カウンセリング 電話番号043-243-3737(要予約)
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前10時~午後5時(★)
こころの電話相談室 電話番号04-7163-7830
〈相談時間〉(月曜日)(金曜日)午前10時~正午、午後1時~5時(★)
地域で生活する精神障害者の日常生活に関する相談
船橋市地域活動支援センター オアシス 電話番号409-2489(電話相談専用)
〈受付時間〉 (月曜日)~(金曜日)は、午前11時~正午、午後2時~6時(★) (日曜日)は、午前11時~正午、午後2時~4時(★)
さまざまな悩みや不安を伺い適切な相談窓口を紹介
千葉県看護協会
電話相談 電話番号043-245-1771
〈受付時間〉(月曜日)(水曜日)(金曜日)午後1時~4時
メール相談 Eメールsoudan@cna.or.jp(24時間受付)
法律・債務の相談
金銭貸借・離婚等の法的な相談
市民の声を聞く課(要予約) 電話番号436-2787
〈予約受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
〈相談時間〉 (月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)は、午前9時30分~午後2時50分(★) (木曜日)は、午後4時30分~7時40分(★) 第2・4(土曜日)は、午前9時~午後0時10分(注)面談のみ
借金(多重債務)の相談
消費生活センター 電話番号423-3006
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)、第2・4(土曜日)午前9時~午後4時(★)
クレジット・サラ金相談
千葉県弁護士会京葉支部(要予約) 電話番号431-7775(初回30分無料)
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時30分(★)
福祉・介護の相談
どこに行けばよいか分からない相談、就労・生活困窮、ひきこもり等
「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる 電話番号495-7111
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
高齢者に関する総合相談窓口
各地域包括支援センターおよび各在宅介護支援センター 電話番号436-2882(地域包括ケア推進課内)
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
障害に関する相談窓口
基幹相談支援センター ふらっと船橋 電話番号495-6777
〈受付時間〉(月曜日)~(土曜日)午前10時~午後6時(★)
障害福祉課 電話番号436-2345
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
在宅医療・介護の相談
在宅医療支援拠点 ふなぽーと 電話番号409-1736
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
女性・男性の相談
DVを含む女性が抱えるさまざまな悩みごとの相談
女性相談室 電話番号431-8745
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)、第2(土曜日)午前9時~午後4時(★)(注)来所相談は要予約。(土曜日)は来所相談のみ
女性が抱えている家庭の問題、仕事、性など生き方に関する相談
女性の生き方相談(要予約) 電話番号436-2107(市民協働課内)
〈予約受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(★)
〈相談時間〉 (金曜日)は、午前10時~午後4時 第3(水曜日)は、午後4時~8時30分(★)
男性が抱えている家庭の問題、仕事、性など生き方に関する相談
男性のための電話相談 電話番号423-0199
〈相談時間〉(月曜日)午後6時45分~8時45分(年末年始を除く)(注)祝日休日の場合は翌(火曜日)、受け付けは終了30分前まで
まずは声を掛けることから始めてみませんか あなたもできる「ゲートキーパー(命の門番)」
ゲートキーパーとは悩んでいる人の変化に気付き、声を掛け、話に耳を傾け、見守る人のことです。市内では毎年100人前後の尊い命が自殺により失われています。大切な人の命を守るために、「いつもと違う」様子に気付いたら、勇気を出して声を掛けてみましょう。
(注)詳しくは、保健所地域保健課 電話番号409-3274へお問い合わせください
ゲートキーパーの役割
気づき 家族や仲間の変化に気づいて声をかける
傾聴 本人の気持ちを尊重し耳を傾ける
つなぎ 早めに専門家に相談するよう促す
見守り 温かく寄り添いながらじっくりと見守る
軽自動車税(種別割)の納付は5月31日(月曜日)までに
最寄りの金融機関、コンビニエンスストアなどで納付してください。スマートフォン決済アプリ(PayPay・LINE Pay)も利用できます。〈問合せ〉市民税課 電話番号436-2203
7面
子ども記者通信
街路灯を見上げると… 前原小6年 伊藤 美空さん
津田沼駅北口前から津田沼十字路までに立つ街路灯を見上げると、旗が飾られています。
現在その旗には、船橋市前原商店会から依頼を受けて、前原小学校の2年生が描いたポスターが掲示されています。「前原の良いところ」というテーマのもと、色鮮やかな絵と共に「きれいな町 前原」など、さまざまなメッセージが書かれています。
前原小学校では、毎年2年生になると、生活科の授業で「町たんけん」を行います。例年、学区内にある飲食店や郵便局等の施設を訪問して、町の魅力を探したり、地域の人とのつながりを深めたりしています。今年は、その学習のまとめとして、町たんけんを通じて知った前原の良いところを、ポスターに描いたそうです。
私も2年生のときに町たんけんに行きましたが、そのときはクラスの中で魅力を広めるだけでした。ですが、今回はポスターを通じて前原の良いところが広まり、とても良い活動だと思いました。
津田沼にお越しの際は、「自分の町の魅力を伝えたい!」という児童の気持ちがこもった旗をぜひご覧ください。
写真がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース
お買い物で飲食店と農業生産者等を応援!市役所敷地内でイブニング・マーケットを開催中
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2473
「近くで新鮮なものが買えてうれしい」「日ごとにお店が変わるので毎回楽しめます」といった声が寄せられたのは、4月16日から市役所本庁舎の敷地内で開催している「ふなばしイブニング・マーケット」です。新型コロナウイルスの影響で営業自粛や時短営業が続き、経営が苦しい飲食店と食材を卸している農業生産者等の支援を目的に行っています。
毎回、市内で収穫された新鮮な野菜やホンビノス貝などの水産物が並び、キッチンカーでのテイクアウトメニューの販売も大好評です。5月28日(金曜日)までの毎週(水曜日)(金曜日)に開催し、市内の魅力あふれる商品が並びますので、皆さんお越しください!
〈日時〉5月19日(水曜日)、21日(金曜日)、26日(水曜日)、28日(金曜日)各午後4時~6時30分(注)荒天中止。売り切れ次第終了 〈会場〉市役所本庁舎北側(夜間通用口付近)
(注)飲食スペースはありません。
新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014
払いたいけど、払えない。そんなときは!
コロナの影響で収入減となった人の、税の猶予制度について紹介します。
輝け!次代の農家
ベーターキャロットに挑戦する若手農家に密着。農業の魅力とは・・・。
テレビ
(注)上記内容は5月31日(月曜日)まで
J:COMチャンネル(地デジ11ch)
毎日 正午~午後0時15分
(注)5月22日(土曜日)~25日(火曜日)は、午前7時30分~7時45分に放送時間を変更します。
YouTube
広報課公式YouTubeチャンネル
8面
2年度 財政状況を公表します
2年度予算の執行状況等をお知らせします。今回公表する額は3年3月31日現在の執行状況ですので、2年度の決算額とは異なります。
(注)金額は1万円未満を四捨五入。支出額が収入額を上回る会計では、基金などから資金繰りを行っています
〈問合せ〉財政課 電話番号436-2157
一般会計
福祉や教育、土木など市の行政運営の基本となる会計
歳入 | ||
---|---|---|
内 訳 |
予算現額(万円) |
収入率 |
国庫支出金 |
1129億6593 |
93.0% |
市税 |
1021億9090 |
99.5% |
市債 |
253億6950 |
28.5% |
県支出金 |
195億6072 |
46.5% |
地方消費税交付金 |
133億8710 |
96.4% |
諸収入 |
89億6446 |
85.5% |
繰入金 |
64億1355 |
33.7% |
使用料及び手数料 |
48億4880 |
80.2% |
地方交付税 |
33億9070 |
126.6% |
分担金及び負担金 |
14億8473 |
67.7% |
その他 |
62億9956 |
106.0% |
総額 |
3048億7595 |
85.8% |
歳出 | ||
---|---|---|
内 訳 |
予算現額(万円) |
支出率 |
民生費 |
1013億2354 |
79.4% |
総務費 |
827億2476 |
92.2% |
教育費 |
412億7773 |
64.6% |
衛生費 |
250億214 |
78.1% |
土木費 |
236億7289 |
76.3% |
公債費 |
172億8220 |
99.2% |
消防費 |
62億5998 |
93.9% |
商工費 |
54億8258 |
91.4% |
議会費 |
9億9000 |
95.4% |
農林水産業費 |
5億4582 |
81.5% |
その他 |
3億1431 |
66.1% |
総額 |
3048億7595 |
82.2% |
特別会計
国民健康保険など特別の事業を行う場合は、特定の収入をもってその支出に充てるため、一般会計とは別に会計を設けています。
事業名 |
予算現額(万円) |
収入率 |
支出率 |
---|---|---|---|
国民健康保険 |
507億8600 |
86.5% |
91.9% |
公共用地先行取得 |
5億8800 |
67.3% |
99.1% |
船橋駅南口市街地再開発 |
13億400 |
95.2% |
93.8% |
介護保険 |
463億992 |
78.6% |
86.9% |
母子父子寡婦福祉資金貸付 |
9000 |
126.7% |
44.7% |
後期高齢者医療 |
82億1100 |
96.6% |
81.8% |
総額 |
1072億8892 |
83.9% |
89.0% |
公営企業会計
地方公営企業法の適用を受け、公営企業会計による独立採算制をとっています。
収益的収支…事業活動に伴い生じる収入と支出
資本的収支…建物や機械などの資産の売却・購入による収入と支出
事業名 |
予算現額収入(万円) |
収入済額収入(万円) |
予算現額収入(万円) |
支出済額収入(万円) |
|
---|---|---|---|---|---|
地方卸売市場 |
収益的収支 |
8億6500 |
8億3308 |
8億6500 |
7億3705 |
資本的収支 |
6170 |
5999 |
2億5800 |
1億4034 |
|
病院 |
収益的収支 |
186億9268 |
154億6972 |
186億9268 |
165億9079 |
資本的収支 |
12億4410 |
13億2403 |
28億4287 |
16億4791 |
|
下水道 |
収益的収支 |
176億7463 |
164億546 |
171億6848 |
153億7219 |
資本的収支 |
173億3614 |
121億499 |
238億647 |
158億8704 |
市債残高
下水道、道路、公園などの整備や公共施設の建設のため、国の財政融資資金、銀行などの資金を借り入れています。
市債残高 3146億6625万円 3年3月31日現在
下水道事業債 1263億348万円(40.1%)
臨時財政対策債(注) 648億993万円(20.6%)
土木債 311億4145万円(9.9%)
教育債 311億1971万円(9.9%)
その他 612億9168万円(19.5%)
(注)臨時財政対策債…地方財源の不足を補てんするために発行される市債
市有財産
土地…500万8772.72平方メートル
鉱業権(天然ガス採掘権)…2536万5483.33平方メートル
地上権…7488.74平方メートル
自動車…484台
建物…124万275.25平方メートル
債権(貸付金ほか)…72億3870万円
商標権…6件
財源調整基金ほか12基金…226億1191万円
有価証券および出資による権利…168億3994万円
用語の説明
予算現額…当初予算額に年度途中で追加・減額する補正予算の額などを加除した額
収入率…予算現額に対する収入済額の割合
支出率…予算現額に対する支出済額の割合
歳 入
国庫支出金…国からの補助金など
市税…市民税、固定資産税、都市計画税など
市債…国や銀行などから借りるお金
県支出金…県からの補助金など
地方消費税交付金…地方消費税(県税)の一部が人口などに応じて交付されるお金
諸収入…預金利子、貸付金の返還金など
繰入金…財源調整基金(市の貯金)などを取り崩したお金
使用料及び手数料…施設の使用料やごみ処理手数料など
地方交付税…行政サービスの格差をなくすために国から交付されるお金
分担金及び負担金…保育料など市が行う事業により利益を受ける人が納めるお金
歳 出
民生費…子育て支援や生活保護、高齢者福祉などにかかるお金
総務費…市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金
教育費…小・中学校や公民館などにかかるお金
衛生費…保健・医療やごみ処理などにかかるお金
土木費…道路や河川整備などにかかるお金
公債費…市債として借りたお金の返済金など
消防費…消防などにかかるお金
商工費…商工業の振興などにかかるお金
議会費…議会の運営にかかるお金
農林水産業費…農林水産業の振興などにかかるお金
(注)人件費等はそれぞれの費目に含まれます
認知症高齢者を介護しているご家族へ 「やすらぎ支援員」がお手伝いします
〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352
市では、認知症高齢者を自宅で介護する家族が、外出するときや介護疲れで休息が必要なときに、有償ボランティア「やすらぎ支援員」を派遣しています。
認知症の基礎知識や高齢者への接し方等を心得た「やすらぎ支援員」が、家族に代わって見守り等を支援します。
〈支援内容〉見守り、話し相手、利用者の趣味活動の手伝い(注)おむつ交換等の身体介護は行いませんが、必要に応じてトイレへの誘導は行います 〈利用できる日時・回数〉(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時(注)祝日休日、年末年始を除く。週2回6時間まで 〈対象〉市内で65歳以上の認知症の人を在宅で介護している家族 〈費用〉1時間200円(注)高齢者のみの世帯や市民税・県民税非課税世帯は1時間100円 〈申込み〉申請書等を高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)12番窓口、各出張所・連絡所へ(注)同課(〒273-8501(注)住所不要)への郵送も可。申請書等は上記申し込み先で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
5月22日は『ほじょ犬の日』 障害がある人のパートナー ほじょ犬を知っていますか?
〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2343 ファックス番号433-5566
ほじょ犬(身体障害者補助犬)とは、目や耳、身体に障害がある人の生活をお手伝いする「盲導犬」「聴導犬」「介助犬」のことです。障害がある人の生活のパートナーであり、きちんと訓練・衛生管理されています。交通機関や飲食店などでは、ほじょ犬の同伴を受け入れるよう法律で義務付けられていますので、まちで見掛けた際は温かく見守ってください。
まちでほじょ犬に出会ったら
ほじょ犬は「仕事中」です。声を掛けたり触れたりすると気が散ってしまい、ユーザー(飼い主)の安全を守れなくなる恐れがあるので、ほじょ犬の気を引くような行動はやめましょう。何か困っているようであれば、ユーザー本人に「何かお手伝いしましょうか」と声掛けをお願いします。
5月31日(月曜日)までフォトコンテスト作品募集中
「私の“推し”ふなばし」をテーマに、船橋の魅力が伝わる写真を募集しています。詳しくは「魅力発信サイト FUNABASHI Style」から募集要領をご確認ください。〈問合せ〉広報課 電話番号436-2792
9面
情報ひろば 施設ガイド
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
プラネタリウム館 電話番号422-7732
休館日 毎週(月曜日)、25日(火曜日)~28日(金曜日)
観覧料 一般500円、高校生250円
(注)市内在住の中学生以下は無料
プラネタリウム投映 時間・内容 下表
5月23日(日曜日)まで
(土曜日)(日曜日) |
内容(約1時間) |
(注)各先着50人 |
---|---|---|
11:00~ |
キッズ向け |
今夜の星空生解説と映像番組「星を夢見たもぐらのプラトン」 |
13:30~、15:30~ |
一般向け |
今夜の星空生解説と映像番組「イマジン・ザ・ムーン~月への想い~」 |
5月29日(土曜日)から
(土曜日)(日曜日) |
内容(約1時間) |
(注)各先着50人 |
---|---|---|
11:00~、13:30~ |
キッズ向け |
今夜の星空生解説と映像番組「クルムカとマジックロケット」 |
15:30~ |
一般向け |
今夜の星空生解説と映像番組「星の誕生」 |
(注)開始時刻に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体投映可(10日前までに申し込み)
星を見る会
6月19日(土曜日)午後7時~9時 月、火星の観察 市内在住の幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 30人(多数は抽選) 5月25日(火曜日)(必着)までに、往復はがき(1組1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863東町834)へ
温浴施設ふなばしメグスパ 電話番号457-5151
営業時間 午前9時~午後9時
休館日 毎週(月曜日)(注)祝日休日の場合は翌平日
利用料 一般500円、小・中学生250円、未就学児無料、65歳以上400円
6月15日(火曜日)は県民の日感謝デー~利用料半額~
(注)5月の営業時間は新型コロナの影響で午後7時までとなります。詳しくはお問い合わせください。
青空しあわせヨーガ
5月16日(日曜日)午後1時30分~2時30分 芝生広場(注)雨天時は室内 呼吸法、瞑想ほか 川畑知子氏(日本ヨガ連盟インストラクター) 中学生以上 先着9人 事前に申し込み
体ほぐして元気レッスン
5月18日(火曜日)午後1時~1時40分 ストレッチ中心のスローピラティス 上原知惠子氏(スロピラⓇインストラクター) 中学生以上 先着9人 事前に申し込み
アロマ マスクスプレー作り
5月29日(土曜日)午前10時30分~午後1時30分 遠郷ユミ氏(アロマサロンオーナー) 先着10人(注)10歳未満は保護者同伴 500円 事前に申し込み
器官力UPトレーニング
6月6日(日曜日)午前9時30分~10時30分 笑いや活力、筋力をUPさせて、免疫力と健康力もUP 鳥居明美氏(ボイストレーナー) 中学生以上 先着9人 500円 事前に申し込み
産地コーナー出店者募集
地元農産物や手作り品などの商品を定期的に納品できる人(注)詳しくはメグスパへお問い合わせください
市民文化創造館(きらら)
電話番号423-7261(〒273-0005本町1-3-1フェイス6F)
チケット・よりみちライブ申し込みの受付は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。ファミリー応援企画、よりみちライブを除き未就学児の入場不可
ファミリー応援企画 にほんごであそんじゃう? こども向け
6月2日(水曜日)午前10時発売開始
8月21日(土曜日)午前の部:午前11時開演、午後の部:午後2時開演
〈全席指定〉一般2000円、3歳~中学生500円(注)3歳未満の入場不可
〈出演〉おおたか静流ほか
いっしょにいるだけで ~猫と母と私のいとしき日々~
好評発売中
6月19日(土曜日)午後3時開演
〈全席指定〉一般2000円、高校生以下1000円、ペアチケット3600円
〈出演〉森下典子(エッセイスト)、小川桃子(声優)、坪井美香(俳優)、黒田京子(ピアノ)
アフタヌーンコンサート 世界の心弾む音楽~溢れるヴァイオリンとピアノの音色~
好評発売中
7月17日(土曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般1000円、高校生以下500円
〈出演〉尼崎有実子(バイオリン)、野原舞花(ピアノ)
ちょっとよりみちライブ(事前申込制先着132人・入場無料)
桃瀬茉莉の「心を癒すヒーリング・ジャズの時間」~美しいメロディで描く情景の見えるオリジナル曲集~
6月17日(木曜日)午後6時30分開演
〈出演〉桃瀬茉莉(ピアノ)、長谷川ガク(ドラム)、工藤精(ベース)
〈申込み〉5月21日(金曜日)から(注)申込開始日の電話受付は10時から
市民文化ホール
電話番号434-5555(〒273-0005本町2-2-5)
チケットの受付は9:00~17:00(注)毎週(月曜日)休。ファミリーコンサートを除き未就学児の入場不可
ベートーヴェン生誕250年(プラス1年)記念コンサート
予約受付中
實川風&後藤真美&本庄篤子withリマト室内合奏団による「ベートーヴェン ~クラシック音楽の系譜」
7月3日(土曜日)午後2時開演
〈演目〉ベートーベン ピアノ協奏曲第3番 ハ短調作品37(ピアノと弦楽オーケストラによる編曲版)ほか
〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペアチケット6400円
千葉交響楽団特別演奏会ファミリーコンサート in 船橋~どこかで聞いたクラシックからドラゴンクエストまで~
6月9日(水曜日)午前10時発売開始
8月22日(日曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般2000円、高校生1000円、4歳~中学生500円
(注)4歳未満の入場不可
情報ひろば 趣味·教養·学習
子育てのヒントを学ぼう
〈日時・日程〉6月21日(月曜日)午前10時~正午 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉親子のコミュニケーションを学ぶ 〈対象〉3歳~小学4年生の保護者 〈定員〉先着20人 〈申込み〉5月17日(月曜日)~6月4日(金曜日)に家庭児童相談室 電話番号409-3469へ
子ども茶道教室
〈日時・日程〉6月19日~4年3月19日毎月第3(土曜日) 表千家は、午前9時30分~11時30分 裏千家は、午後1時30分~3時30分(各全10回) 〈会場〉茶華道センター 〈対象〉小・中学生 〈定員〉各先着10人程度 〈費用〉各8300円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ
(注)表千家は同日程で無料体験あり。各回先着5人(1人1回まで)。
日本舞踊子ども教室
〈日時・日程〉6月19日、7月10日、24日、8月7日、21日、9月25日、10月2日、11月6日、27日、12月11日各(土曜日)午前9時30分~11時30分(全10回) 〈会場〉茶華道センター 〈講師〉花柳寿美巴磨映氏(市日本舞踊連盟) 〈対象〉小・中学生 〈定員〉先着20人 〈費用〉7300円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ
不登校を考える
〈日時・日程〉6月27日(日曜日)午前9時30分~正午 〈会場〉総合教育センター 〈内容〉講演会、参加者同士の情報交換会 〈講師〉鈴木晴男氏(学校教育研究所 業務執行理事) 〈対象〉市内在住で小・中学生の不登校に悩んでいる保護者 〈定員〉先着50人 〈申込み〉6月25日(金曜日)までに適応指導教室 電話番号425-1277へ
介護のモヤモヤ、知ってガッテン!講座
〈日時・日程〉6月23日(水曜日)午後7時~8時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉介護する側・される側の心構えや認知症のこと、介護申請ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ
新版 脳内トレーニング~錆びつかない明日のために~
〈日時・日程〉6月~4年3月の原則毎月第2(火曜日)午前10時30分~(全10回) 〈会場〉中央老人福祉センター 〈講師〉小林雅一氏(コミュニティご縁代表) 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉先着24人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号438-1105へ
悠久の息遣いを楽しむ教室
〈日時・日程〉6月~4年3月の原則毎週(木曜日)午前10時~ 〈会場〉中央老人福祉センター 〈内容〉中国気功による呼吸法を学ぶ 〈講師〉宮田美智子氏(日本武術太極拳指導員) 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号438-1105へ
点字講習会
〈日時・日程〉6月3日~11月25日毎週(木曜日)午前9時45分~11時45分(注)8月、祝日を除く(全20回) 〈会場〉社会福祉会館 〈対象〉市内在住で初めて点字を学ぶ人 〈定員〉先着6人 〈費用〉1000円程度 〈申込み〉5月17日(月曜日)~28日(金曜日)に身体障害者福祉センター 電話番号466-1268へ
消費者講座「あなたに迫る消費者トラブル!~安全にインターネットを使おう~」
〈日時・日程〉6月10日(木曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈講師〉柿沼由佳氏((公社)全国消費生活相談員協会消費生活相談員) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着20人(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。5月28日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ
体操教室
〈日時・日程〉6月16日~7月28日毎週(水曜日)午後7時~8時(注)7月21日を除く(全6回) 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉かんたんエアロとストレッチ 〈講師〉岡田恵子氏(健康運動指導士) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着15人 〈費用〉4800円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休
葛南再発見!まち歩きクイズラリー
〈日時・日程〉5月24日(月曜日)~7月11日(日曜日)(注)各日自由参加 〈内容〉まち歩きコース内のスポットや見どころに関するクイズに答えて応募すると抽選で賞品が当たる 〈問合せ〉県民の日葛南地域実行委員会 電話番号424-8281
情報ひろば スポーツ
市民スポーツ教室
バドミントン(初心者)
6月15日~7月27日毎週(火曜日)午後7時~9時(全7回) 運動公園 市内在住の20歳以上 30人(多数は抽選) 200円 6月7日(月曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、市バドミントン協会・中屋泰三(〒273-0046上山町1-102-14 電話番号090-4454-7958)へ
市民スポーツ大会
フライングディスクゴルフ
6月13日(日曜日)午前8時~午後2時(雨天の場合は6月20日(日曜日)に順延) 運動公園 男女混合の4人1組(一般男子・女子・小学生) 市内在住・在勤・在学の小学4年生以上 300円(注)高校生以下200円 5月29日(土曜日)までに、費用を添えて市フライングディスク協会・伊藤 電話番号080-1343-7322へ
ペタンク
6月13日(日曜日)午前8時~午後4時 夏見台まちかどスポーツ広場 市内在住・在勤・在学の人 先着60人 500円 6月1日(火曜日)までに市ペタンク協会・戸松 電話番号431-7648へ
剣道(個人戦)
7月4日(日曜日)午前9時~午後5時 船橋アリーナ 小学生の部(午前)・一般の部(午後) 市内在住・在勤・在学の人および市剣道連盟支部会員 小学生800円、一般1000円 6月1日(火曜日)までに、費用を添えて市剣道連盟・山﨑 電話番号422-2301へ
10面
情報ひろば 健康
「母子健康手帳」は全て保健師等がお渡ししています
保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。妊娠が分かったら、各保健センター等の窓口で手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。窓口にはマイナンバーカード、または有効な通知カード(住所・氏名・性別・生年月日全てが住民票に記載の事項と一致しているもの)と身分証明書をお持ちください。
〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)
乳幼児の各種相談・健診(6月)
対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。
・4カ月児健康相談 〈対象〉令和3年2月生まれ 問診票
・1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉 1歳6カ月児は、令和元年11月生まれ 3歳児は、平成30年2月生まれ 問診票
・2歳6カ月児歯科健康診査 〈対象〉平成30年12月生まれ 健診票
問診票等が届かない人や4月(歯科健康診査は5月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。
今すぐ実践「生活習慣病予防」
市が実施している特定健康診査を受診、または人間ドックの助成を申請した人で、健診結果から生活習慣を改善する必要のある人には、受診した医療機関や保健所健康づくり課から、特定保健指導を順次ご案内しています。医師、保健師、管理栄養士等が生活習慣病予防のための取り組みをサポートします(予約制)。また、健診結果により、受診をお勧めしたい人等には、同課の保健師、管理栄養士等が連絡することがあります。
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3394
なんでも食事相談(6月)
糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が電話で応じます。
〈日時・日程〉下表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ
日程(6月) | 申込み |
---|---|
4日(金曜日) | 東部保健センター 電話番号466-1383 |
11日(金曜日) | 北部保健センター 電話番号449-7600 |
骨粗しょう症予防相談(6月)
〈日時・日程〉6月3日(木曜日)、4日(金曜日)、7日(月曜日)、15日(火曜日)、17日(木曜日)、18日(金曜日)、21日(月曜日)~24日(木曜日)各午前10時~午後3時45分(測定を含め15分ごとの予約制) 〈会場〉東部保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人(注)骨粗しょう症治療中の人を除く 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1383へ
ふなばしシルバーリハビリ体操教室
日常生活動作に必要な筋力や柔軟性などの身体機能を維持・向上させるための体操です。(予約不要)
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉(1)午前9時50分~10時30分 (2)11時~11時40分 (3)午後0時50分~1時30分 (4)2時~2時40分(注)いずれも2部入れ替え制 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈定員〉各当日先着25~30人(注)10日は20人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817〈健康ポイント対象〉
会場(公民館) | 日時(6月) |
---|---|
新高根 | 1日(火曜日)(1)(2) |
松が丘 | 2日(水曜日)(3)(4) |
夏見 | 3日(木曜日)(1)(2) |
海老が作 | 4日(金曜日)(3)(4) |
飯山満 | 7日(月曜日)(1)(2) |
葛飾 | 8日(火曜日)(1)(2) |
八木が谷 | 9日(水曜日)(1)(2) |
浜町 | 10日(木曜日)(3)(4) |
二和 | 14日(月曜日)(3)(4) |
三田 | 15日(火曜日)(1)(2) |
薬円台 | 22日(火曜日)(3)(4) |
西部 | 23日(水曜日)(1)(2) |
習志野台 | 25日(金曜日)(3)(4) |
北部 | 28日(月曜日)(1)(2) |
東部 | 29日(火曜日)(1)(2) |
歯科健診を受診しましょう
今年度76歳になる後期高齢者医療被保険者を対象に、歯科検診を無料で実施します。対象者には5月下旬に受診票を送付しますので、希望する人は協力医療機関で受診してください。
〈対象〉昭和20年4月2日~21年4月1日生まれの後期高齢者医療被保険者、または令和2年度歯科検診を未受診の後期高齢者医療被保険者 〈実施期間〉6月1日(火曜日)~12月28日(火曜日)のうち1回 〈健診内容〉歯と歯肉の状況や口腔機能の診査、むし歯・歯周疾患の予防法などの指導 〈問合せ〉 健診内容は、県後期高齢者医療広域連合給付管理課 電話番号043-216-5013 受診票は、市国保年金課 電話番号436-2395(注)2年度歯科健診の未受診者は昨年度の受診票がそのまま使用できます。お手元にない場合は市国保年金課へ
高齢者のためのパワーリハビリ教室
日常的に体を動かす機会が少ない人を対象に、機器を使った筋力トレーニングを行います。
〈日時・日程〉7月1日~9月16日原則毎週(火曜日)(木曜日)午後1時~2時20分(全22回) 〈会場〉リハビリセンター 〈対象〉次の全てに該当する市内在住の人 原則65歳以上で身体機能に低下が見られる(40~64歳で要支援、要介護1・2は可) 要介護3~5の認定を受けていない 機器を使用するリハビリに支障がない かかりつけ医の許可がある(場合により医師の診断書が必要) 〈定員〉15人(多数は抽選) 〈費用〉1回250円 〈申込み〉次の説明会に本人が参加の上、6月15日(火曜日)(必着)までに、申込書を同センター(〒274-0822飯山満町2-519-3 電話番号468-2001)へ(注)申込書は同センターで配布
説明会をリハビリセンターで開催 5月27日(木曜日)、6月1日(火曜日)各午後1時15分~2時15分 各先着10人 事前に同センターへ
情報ひろば 募集
医療センター運営委員会の市民委員
〈内容〉年2回程度開催の委員会へ出席し、同センター中期経営計画の達成状況を点検・評価 〈対象〉市内在住の18歳以上の人(注)市職員を除く 〈募集人数〉1人(多数は選考) 〈任期〉7月1日~5年6月30日 〈報酬〉日額9800円(注)交通費を含む 〈申込み〉6月7日(月曜日)(必着)までに、写真を貼り志望動機を書いた履歴書と小論文「私の考える船橋市立医療センターの姿」(2000字以内。様式は自由)を同センター病院局経営企画室(〒273-8588金杉1-21-1 電話番号438-3321 Eメールsoumu@mmc.funabashi.chiba.jp)へ(注)応募書類は返却不可
軽度生活援助員
65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。
〈対象〉月曜日~金曜日、午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録希望者を対象に説明会を開催 5月19日(水曜日)午前10時~、27日(木曜日)午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着5人 事前に同公社へ
かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 運転手(非常勤職員)
〈内容〉訪問歯科診療に行く歯科医師等の送迎 〈対象〉普通自動車免許(AT限定可)を持つ人 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所(北本町1) 〈勤務日時〉(月曜日)(土曜日)午前9時~午後5時 〈時給〉1100円(注)交通費支給 〈申込み〉5月25日(火曜日)(必着)までに、写真を貼った履歴書を(公社)船橋歯科医師会(〒273-0864北本町1-16-55 電話番号424-4855)へ(注)後日面接あり
子どもたちの学びにつながる絵本が寄贈されました
4月21日、船橋商工会議所青年部から、渋沢栄一が教えるお金の絵本「おかねってなぁに?」が寄贈されました。これは、渋沢栄一が6年に発行される新1万円札の肖像に選ばれたことをきっかけとして、全国の子どもたちにお金の大切さを学んでもらうために制作されたもので、各児童ホーム・図書館等に配布されます。
また22日には、医療法人社団茉悠乃会船橋ゆーかりクリニックから「パフィンちゃんどこにいるの?スケリッグ島のぼうけん」が寄贈されました。これは、同会の寺田理事長がアイルランドで出版されていた原作の絵の美しさや内容に惹かれ、日本の子どもたちにも伝えたいと自ら翻訳、出版したもので、市内の各保育園・幼稚園に配布されます。
1歳6カ月~3歳のお子さんに絵本をプレゼント 絵本の読み聞かせで充実したおうち時間を
市では、1歳6カ月を迎えたお子さんに絵本をプレゼントする「セカンドブック事業~おいでよ!としょかん~」を行っています。対象の絵本からお気に入りの1冊を見つけて、お楽しみください。なお、受け取りは3歳の誕生日までです。
新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、2年1月以降に3歳になったお子さんの受け取り期間を3年9月末まで延長します。
〈受取方法〉1歳6カ月児健康診査の問診票に同封されている「セカンドブック招待券」と、お子さんの氏名・住所・生年月日が確認できるものを持参(注)受け取り時に市内在住のお子さんが対象 〈受取場所〉全図書館、移動図書館(東図書館へ要予約)、公民館等図書室(高根台・海神・薬円台・坪井・小室・丸山・塚田・法典・西部・新高根・浜町・北部・三山市民センター・大穴小学校市民図書室)(注)休館日を確認の上、来館してください 〈問合せ〉各図書館(西 電話番号431-4385、中央 電話番号460-1311、東 電話番号463-3611、北 電話番号448-4899)
夜間・休日の急病は
夜間休日急病診療所 電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています
内科・小児科
年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで
(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します
小児科の担当医による診療(15歳未満)
月曜日~金曜日は、午後8時~11時 土曜日は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
日曜日、祝日、休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分
かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ
日曜日、祝日、休日は、午前9時~正午
(注)受付は原則11時30分まで
当番医案内
休日調剤薬局案内・健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
県の救急安心電話相談
電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305
平日・土曜日は、午後6時~翌午前6時
日曜日、祝日、休日は、午前9時~翌午前6時
県のこども急病電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/
受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。
11面
情報ひろば お知らせ
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
5月19日(水曜日)に全国一斉のJアラート試験放送を実施
全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる試験電文を、市内183カ所に設置している防災行政無線と町会・自治会、商店会等に配布した防災ラジオから試験放送します。
〈日時・日程〉5月19日(水曜日)午前11時~ 〈放送内容〉チャイム音、「これは、Jアラートのテストです」(3回)、「こちらは、防災ふなばしです」、チャイム音(注)実際の緊急放送と同様に最大音量で行います 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039
防災行政無線から放送した内容は、市ホームページの緊急情報やフリーダイヤル 電話番号0120-2784-61で確認できます。
6月1日は「人権擁護委員の日」特設相談所を開設
人権擁護委員が人権上の相談に応じます。
〈日時・日程〉6月1日(火曜日)午前10時~午後4時(注)予約不要 〈会場〉フェイス5階相談室 〈問合せ〉千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681
3年経済センサス-活動調査にご協力を
全産業分野における事業所および企業の経済活動の状態を把握するため、5月末までに調査員が調査票を持って事業所を訪問します。ご協力をお願いします。
〈問合せ〉総務課 電話番号436-2063
都市計画道路の事業計画変更に伴う縦覧
〈内容〉(1)3・4・27号前原東飯山満町線ほか1線 (2)3・4・22号西浦藤原町線 (3)3・4・15号本郷町古作町線ほか1線 〈縦覧場所〉〈問合せ〉(1)(2)道路計画課 電話番号436-3566、道路建設課 電話番号436-2560 (3)道路計画課 電話番号436-3566、県葛南土木事務所公園街路課 電話番号434-7892
都市計画決定・変更図書の縦覧
船橋都市計画((1)南船橋駅南口地区地区計画の決定図書(2)高度地区の変更図書)が縦覧できます。
〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524
性的少数者(LGBT)のための交流会「Marble Arch」
性別に違和感がある、同性が好き、LGBTかもしれない、25歳以下のそんな人同士が自由に話し合う場です。
〈日時・日程〉6月12日(土曜日)午後1時~3時30分 〈会場〉市内 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ
安全・安心のまちづくり
船橋警察署 電話番号435-0110 船橋東警察署 電話番号467-0110
犯罪・交通事故情報 3年3月末
犯罪件数
空き巣 | 車上ねらい | ひったくり | 自動車盗 |
---|---|---|---|
8(−23) | 19(−13) | 3(+2) | 9(−1) |
特殊詐欺(電話de詐欺)
件数 | 被害額 |
---|---|
25(−11) | 約1億731万円(+3612万円) |
交通事故
人身事故(件) | 死者(人) | 負傷者(人) | 物件事故(件) |
---|---|---|---|
306(−22) | 1(±0) | 347(−28) | 2719(+148) |
数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります。
「電話de詐欺に要注意」 ~被害事例を紹介~
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号️436-2290
大抽選会当選者用専用窓口と記載されたショートメールがスマートフォンに届いた。添付されたURLにアクセスしたところ、「当選金を受け取るためには、手続き費用が必要」と書かれており、電子マネーのプリペイドカード8枚(利用可能金額合計20万8千円)の番号をサイト内に入力してしまった。
見覚えのないURLにアクセスするのはやめましょう。
外国人総合相談窓口をご利用ください
Funabashi Multilingual Information Center
外国人综合咨询处
〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083
外国人住民の皆さんの生活上のさまざまな疑問や質問について、12言語で相談に応じる「外国人総合相談窓口」を無料で開設しています。4月1日からは窓口が1階へ移転し、より気軽に利用できるようになりました。
外国人住民をはじめ外国人を雇用している企業等や、身近な外国人住民に代わって相談をしたい日本人も利用できますので、ぜひお気軽にご利用ください。
〈日時〉月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 〈費用〉無料 〈会場〉外国人総合相談窓口(市役所1階11番窓口)
弁護士・行政書士による相談ができます
Free consultations with legal experts are available.
可进行律师 ・行政书士咨询
在留資格や雇用・住居のトラブルなど、生活に結び付いた法的・専門的な問題について、弁護士と行政書士が、通訳を通して相談に応じます。
〈日程〉下表 〈時間〉午前10時~午後3時 〈費用〉無料 〈定員〉各先着4組 〈会場〉市役所11階114会議室
相談名 | 日程 | 予約締切(16:00まで) |
---|---|---|
弁護士相談 | 5月27日(木曜日) | 5月21日(金曜日) |
弁護士相談 | 9月16日(木曜日) | 9月10日(金曜日) |
弁護士相談 | 1月27日(木曜日) | 1月21日(金曜日) |
行政書士相談 | 7月15日(木曜日) | 7月9日(金曜日) |
行政書士相談 | 11月25日(木曜日) | 11月19日(金曜日) |
行政書士相談 | 3月24日(木曜日) | 3月18日(金曜日) |
(注)空きがある場合のみ締め切り日を過ぎても受け付け可
対応言語
日本語、英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、ポルトガル語(Português)、スペイン語(Español)、ベトナム語(Tiếng việt nam)、ネパール語(नेपाली भाषा)、インドネシア語(Bahasa Indonesia)、フィリピン語(Tagalog)、タイ語(ภาษาไทย)、ヒンディー語(हिन्दी भाषा)
予約方法
相談専用電話 電話番号050-3101-3495または直接同窓口へ
(注)多言語対応ホームページ (https://www.funabashi-multilingual.info/)からも予約可
・Funabashi Free Legal Consultation for Foreign Residents・
[Reservation required] 電話番号050-3101-3495 or send a mail from our Multilingual Website(https://www.funabashi-multilingual.info/)
抱え込まずに相談を 「教育悩み事相談室」をご利用ください
市では、学校などでの教育に関する悩み事を抱える保護者、児童生徒、教職員を対象に、教育相談員による相談窓口を設けています。電話や面談での相談を受け付けていますので、ささいなことでもお気軽にご利用ください。
〈日時〉 電話相談は、毎週月曜日~金曜日 面談は、毎週月曜日、水曜日、金曜日 各午前10時~午後4時(注)祝日、休日を除く
〈問合せ〉市退職校長会事務所(市役所別館2階) 電話番号495-2641
消費生活センター発 有名企業をかたる偽メールに注意!
〈問合せ〉 電話番号423-3006
事例1
宅配便会社から「お荷物のお届けにあがりましたが、不在のため持ち帰りました」とメールが届き、「ご確認ください」とリンク先のURLがあった。いつもなら自宅のポストに不在連絡票が入るはずなので不審だ。
事例2
大手通販サイトから「アカウントを停止しました。カード番号を更新してください」とメールが届いたので、すぐにURLを開き、サイトにクレジットカード情報を入力した。後日、クレジットカードの明細に覚えのない請求があがっていた。
センターから
実在する有名企業になりすます、偽メールの相談が多く寄せられています。URLを開くと、不正なアプリがインストールされ、自分のスマホから大量のメールが送信されたり、偽サイトにつながり情報入力を求められ、金銭被害に遭ったりすることがあります。メールに記載されたURLを安易に開かないようにしましょう。
また、リンク先のサイトにクレジットカード情報や、キャリア決済のパスワードなど個人情報を不用意に入力するのは危険です。不審なメールが届き心配な場合は、消費生活センターに相談してください。
船橋市長選挙および船橋市議会議員補欠選挙の投票日は6月20日(日曜日)の予定です
詳細は次号に掲載します。 〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733
12面
これはうまい!船橋育ちの野菜たち 採れたての野菜を召し上がれ
船橋は都市型農業が盛んで、都市近郊という立地条件を生かして、首都圏に新鮮な農産物を届けています。新型コロナウイルスの影響で外出自粛の日々が続いていますが、市内のおいしい採れたて野菜を食べて、元気に健康に日々を過ごしていきませんか。今号では、おいしい船橋産野菜の特徴や生産者の思いを紹介します。
〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494
船橋にんじん
船橋は全国有数のニンジンの生産地です。船橋のニンジンは、大正時代初期から栽培が始まり、長い歴史を誇ります。船橋の春夏ニンジンは、国の指定産地の認定を受け、栽培面積は県内第1位です。ベータカロテンが豊富で、くせがなく、甘くてやわらかいことから、ジュースやサラダに最適です。
うまい!ポイント
ニンジンとしては日本で初めて「特許庁地域団体商標(地域ブランド)(注)」に登録されています。(注)「地域名」と「商品名」を組み合わせ、他の地域の産品と差別化することで、付加価値の向上と地域経済の活性化を図る制度
素材の味を生かすレシピ!~にんじんキツネしりしり~
材料(4人分)
ニンジン(千切り)…1本(180グラム)
油…小さじ1(4グラム)
油揚げ(油抜きして、千切り)…2枚(40グラム)
酒…小さじ2(10グラム)
しょうゆ…小さじ2(12グラム)
砂糖…小さじ1(3グラム)
白ごま(いり)…小さじ2(6グラム)
作り方
❶ニンジンを油でしんなりするまで炒める
❷油揚げ、調味料を加えて炒める
❸味を調え、仕上げにごまをふる
ニンジン農家 左から、金子 賢司さん、石神 昂輝さん、石神 光一さん(古和釜町)
ニンジン栽培で一番難しいのは、換気です。冬の寒い中、種をまくので、ビニールでトンネルを作り、保温します。天候など状態を見ながら、ビニールに穴を開けてトンネル内が適温になるよう調節しています。船橋の農家は若い人も多く、市内のニンジン農家で集まり、情報共有をしていて、お互い高め合うことのできる良き仲間です。コロナ禍のおうち時間に、ぜひ地元で採れた新鮮な旬のニンジンを食べていただきたいです。
枝豆
「西船橋産葉付き枝豆」としてブランド化しており、その品質の高さから百貨店や料亭などでも取り扱っています。
また、よりおいしい枝豆を皆さんに届けるため、枝豆の鮮度を保つ袋を使用して、出荷しています。
うまい!ポイント
葉と枝を残したまま出荷される葉付き枝豆は、葉や枝の状態を見れば新鮮さが一目瞭然です。
枝豆のおいしいゆで方
❶ゆでる前に塩もみしておく
❷鍋に水と塩を入れ、沸騰させる
❸(2)に(1)を入れ、落としぶたをして4~5分ゆでる
❹(3)をざるに取り、うちわなどで冷ます
❺好みで少量の塩をまぶし、味を調整して完成
枝豆農家 岩佐 宗高さん(前貝塚町)
私は、寒さに強い品種である「福だるま」、茶豆風味の「陽恵」、一般的な品種の「サヤムスメ」を栽培しています。土づくりにこだわっていて、有機質肥料や堆肥を用いているほか、温度の管理にも気を付けて、常に一定の温度を保てるようにしています。今年は春が暖かかったこともあり、枝豆の生育が良いので、皆さんぜひ食べてみてください。
小松菜
年間を通して栽培しており、「船橋産ブランドこまつな」として、市内の学校給食でも多く使われています。小松菜は栄養たっぷりで、カルシウム、鉄分、ビタミンも多く含まれています。保存する際には、根をカットせずに、湿らせた新聞紙などで包み、畑に生えているのと同様に立てた状態にして冷蔵庫で保存すると、鮮度を保つことができます。
うまい!ポイント
おいしさを保つため、白い根を残したまま出荷されています。
小松菜農家 飯塚 和之さん (山手)
安心・安全な小松菜作りのため土づくりにこだわっていて、有機質肥料を使い、土壌診断などを行っています。ほかにも、水の管理に気を付け、土や天候などの状態を見て、水の量を調整しています。
地域の農業を広めることを目的に、市内の小学校で食育の授業も行っています。小松菜が苦手だった子から、授業のおかげで食べられるようになったと言われたときは、とてもうれしかったです。葉の緑が濃く、茎が真っすぐで、根の色が白いものは新鮮な証拠。身近な場所で採れた愛情いっぱいの小松菜をぜひ食べてください。
\船橋産野菜はこちらで買えます/ 農産物直売所「ふなっこ畑」
〈所在地〉行田3-7-1 〈営業時間〉午前9時30分~午後6時(注)(火曜日)休 〈問合せ〉ふなっこ畑 電話番号439-3061
天候等により出荷される品目が異なります。詳しくはお問い合わせください。
農水産物直売所マップ
船橋自慢の野菜や果物、花などを販売する直売所のマップが市ホームページで見られます。
休業日・販売品目については、事前に各直売所へお問い合わせください。
子ども記者通信
コロナ禍の今こそ“地産地消”! 飯山満小6年 原 綾音さん
船橋の特産品の小松菜について、西船橋葉物共販組合長の飯塚和之さんにお話を伺いました。
一番のこだわりは、鮮度やおいしさはもちろんのこと、「美しさ」だそうです。鮮度を保つために根っこを付けたままの小松菜を、飯塚さんは一つ一つ丁寧に束ねていました。私も挑戦したのですが、根っこが折れないように抜いたり、柔らかい葉を傷付けないようにキュッと束ねたりするのは、すごく大変でした。
また、コロナ禍で大変だったのは、学校の休校で給食用の小松菜が使われなくなったことだそうです。給食が再開した今も、小松菜を使う居酒屋さんの営業時間の短縮などで、全体の売り上げはまだ2割ほど減っているそうです。
飯塚さんは「“地産地消”を大事にしてほしい。地元の野菜の魅力に目を向け、地元の人にたくさん食べてもらえることが一番の励みになる」と笑顔でおっしゃっていました。小松菜は栄養満点!みんなで小松菜をいっぱい食べて、体も農家さんも船橋も元気いっぱいになることを願っています。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「広報ふなばし」の他の記事
-
- 広報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 広報ふなばしダウンロード令和6年(2024年)
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年12月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月18日特集号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月1日号
- 令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で活躍した選手を紹介します
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月15日号
- 広報ふなばしを公共施設等で受け取ることができます
- 新聞を未購読の方に「広報ふなばし」を無料でお届けします
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月1日号
- 最近見たページ
-