広報ふなばしテキスト版 令和3年4月1日号

更新日:令和3(2021)年9月14日(火曜日)

ページID:P090574

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 3年度 6つの計画がスタート 社会の変化を捉えたまちづくり
2面 3年度スタートの計画
新生児の聴覚検査の一部助成がスタート 赤ちゃんの耳の聞こえを早期にチェック!
無料で快適にインターネットが使える 公共施設で「Wi-Fi」が使えます
軽自動車税(種別割)の納付書は5月10日(月曜日)に発送します
3面 新型コロナウイルス 宣言解除後も気を引き締めて
ペットを飼っている人へ
4面 令和3年度 予算をお知らせ
皆さんの意見を市政に 耐震改修促進計画(案)への意見を募集
国民生活基礎調査にご協力を
5面 太陽光発電システム等の設置費用を一部補助します
危険なブロック塀等の撤去費用を助成
けいじ板
「住宅の困った」や「より住みやすい家」のための住まいの支援
高齢者・障害のある人・ひとり親世帯等の入居を支援
6面 市民の力活用事業で地域を活性化 公民館イベントの企画をしませんか
ふなばし健康ポイント
経済的に就学が困難な世帯へ 学用品等の費用援助の申請を
緑と花のジャンボ市
幼稚園児の給食費を一部補助
春の全国交通安全運動
市の組織を一部変更
令和3年2月福島県沖地震 災害義援金
7面 情報ひろば 趣味·教養·学習
空間放射線量の測定回数を変更します
3年度 各種がん検診・健康診査
ふなばし文芸
船橋都市計画臨港地区の変更に係る縦覧
8・9面

情報ひろば 施設ガイド
情報ひろば 募集
善意の花園(敬称略)
4月1日(木曜日)~ 市民ギャラリー・茶華道センターの利用申請方法が変わります
自宅で気軽に遊べる動画を配信中!

10面

情報ひろば(健康スポーツ
さざんか特殊歯科診療所 障害児、障害者、要介護高齢者への診療日時を拡大
夜間・休日の急病は
国民年金保険料が変わりました

11面 情報ひろば お知らせ
4月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場4月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
船橋市の皆さんを無料でご招待 千葉ロッテマリーンズを応援!
ふなばし CITY NEWS
千葉県知事選挙の開票結果
無料入浴イベントや季節の湯が楽しめる 大きなお風呂でのんびり ゆったり
暮らしに役立つ情報がこの一冊に 市民便利帳を全ての世帯へ
企画運営委員を募集 成人式をみんなで作り上げよう!
取材メモ 新住民の方もぜひ!

1面

3年度 6つの計画がスタート 社会の変化を捉えたまちづくり

 市では、さまざまな計画を策定しています。1~2面では、3年度から始まる6つの計画(環境基本計画、地球温暖化対策実行計画、高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画、障害福祉計画・障害児福祉計画、食品衛生監視指導計画、国土強靱化地域計画)を紹介します。

計画はまちづくりの道しるべ

 船橋市がより暮らしやすく、にぎわいのあるまちになるためには、市民生活やまちの現状、課題を把握し、それを踏まえた長期的な目標を示した計画が必要です。市では、さまざまな分野で計画を策定し、定期的に見直しながら、施策を実施しています。
 また、分野横断的にまちづくりの指針となるものが総合計画であり、4年度からの新しい計画の策定を進めています。

地球のために船橋ができること

〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2450

 地球温暖化や海洋プラスチック問題など、地球全体でさまざまな環境問題を抱えています。豊かな自然のなかで、子どもたちが暮らす未来のために、市民・事業者・市が一丸となって、環境問題に取り組む必要があり、2つの計画を策定しました。

自然を生かした河川整備

[キャプション]市民の憩いの場としても活用されている木戸川

進む地球温暖化
  • 船橋市の平均気温は、40年で約1.9度上昇
  • 世界の平均気温は、100年で約0.74度上昇
気温が上昇すると
  • 台風の大型化
  • 熱中症リスクの増加
  • 生物の生息域の変化 

 などが起こる可能性があります

船橋市環境基本計画

みんなでつくる恵み豊かで持続可能な都市ふなばし

この計画では、さまざまな環境課題とともに、社会や経済の問題解決を目指します。

みんなで取り組もう
  • 自然を散策しよう
  • 地域の緑化活動に参加しよう
  • 環境フェア等のイベントに参加しよう
  • ふなばし三番瀬環境学習館で学ぼう

[キャプション]干潟での環境学習

船橋市地球温暖化対策実行計画

チャレンジ「ゼロ・カーボン」ふなばし

 この計画では、地球温暖化の主な原因とされる二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出量の削減を目指します。私たちの取り組みで削減し切れない分は新技術による吸収等に期待し、全体で排出量実質ゼロに挑戦します。

温室効果ガス排出量

2013年を100パーセントとして

  • 中期目標 2030年度までに26パーセント削減
  • 長期目標 2050年にゼロ・カーボンに挑戦!

[キャプション]船橋市地球温暖化対策地域協議会キャラクター“ふなわりくん”

地球温暖化を防止するために今日からみんなで始めよう!
年間節約効果(目安)
  • 冷蔵庫の設定温度を強から中にすると、CO2が30.1キログラム、電気代が1670円(出典:省エネポータルサイト)
  • レジ袋1日1枚削減すると、CO2が17.0キログラム、袋代が1095円(出典:ちばレジ袋削減エコスタイル)
  • ふんわりアクセル(緩やかにアクセルを踏んで発進すること)でドライブすると、CO2が194.0キログラム、ガソリン代が1万1950円(出典:省エネポータルサイト)

(注)2つの計画は市ホームページ(上コード)のほか、環境政策課、行政資料室(市役所11階)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・公民館・図書館で見られます。

2面

3年度スタートの計画

船橋市第9次高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画(いきいき安心プラン)

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-3306

計画年度 

3~5年度

内容 

元気な高齢者から要介護状態にある高齢者まで、住み慣れた地域で、いつまでも健やかに安心して暮らし続けられるよう、介護予防・生きがいづくりなど、高齢者に関する各施策の推進を図るための計画

閲覧場所 

介護保険課、地域包括ケア推進課、高齢者福祉課、行政資料室(市役所11階)、各地域包括支援センター・公民館・図書館、市ホームページ(注)市ホームページ以外の閲覧は4月下旬からを予定

介護保険料の仕組み

 介護が必要と認定されたときに受ける介護サービスにかかる費用は、(1)利用者負担 (2)40歳以上の人から納められる保険料(3)公費で賄われています。

 介護事業者に払う報酬の改定や高齢者人口の増加を見込み、3年に1回、計画を策定して65歳以上の保険料を見直しています。3~5年度(3年間)の介護サービスにかかる費用の合計は、1289億円を見込んでいます。保険料は所得によって16段階に分かれており、3~5年度の基準額は月額5400円です。なお、今年度の介護保険料額は、6月中旬にお知らせします。

介護サービスにかかる費用

1割~3割 (1)利用者負担
9割~7割 (2)保険料 (3)公費

内訳

公費

  • 市のお金 12.5パーセント
  • 県のお金 12.5パーセント
  • 国のお金 25パーセント

保険料

  • 65歳以上の人が支払うお金(第1号被保険者) 23パーセント
  • 40歳以上65歳未満の人が支払うお金(第2号被保険者) 27パーセント

第6期船橋市障害福祉計画及び第2期船橋市障害児福祉計画

〈問合せ〉障害福祉計画は、障害福祉課 電話番号436-2307 障害児福祉計画は、療育支援課 電話番号436-2121

計画年度 

3~5年度

内容 

障害のある人や子供が自立した日常生活や社会生活を営むことができる社会の実現を目指し、障害福祉サービスや障害児通所支援等の見込量等を定めた計画

閲覧場所 

障害福祉課、療育支援課、行政資料室、各公民館・図書館、市ホームページ

船橋市食品衛生監視指導計画

〈問合せ〉保健所衛生指導課 電話番号409-2566

計画年度 

3年度

内容 

製造・流通・販売等の実態や、施設の食品衛生上の管理状況等を踏まえ、市内の食品の安全を確保し、食品を原因とする健康被害を未然に防ぐための計画

閲覧場所 

保健所衛生指導課、行政資料室、市ホームページ

船橋市国土強靱化地域計画

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037

計画年度 

3年度~

内容 

どのような災害が発生しても、被害を最小限に抑え、速やかに回復することができる「強さとしなやかさ」を備えたまちづくりを平時から推進するための計画。地域の強靱化に関して、市の各分野別計画の指針となります。

地域の強靱化を推進するうえでの基本目標
  1. 人命の保護が最大限図られること
  2. 都市の重要な機能が致命的な障害を受けず維持されること
  3. 市民の財産及び公共施設に係る被害の最小化が図られること
  4. 迅速な復旧・復興が図られること

目標達成のために、リスクシナリオ(起きてはならない最悪の事態)を設定するとともに、リスクを回避するための施策の推進方針を定めています。

閲覧場所 

危機管理課、行政資料室、各図書館、市ホームページ

[キャプション]元年9月1日に市内で行われた九都県市合同防災訓練

新生児の聴覚検査の一部助成がスタート 赤ちゃんの耳の聞こえを早期にチェック!

〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

 市では、出生後間もない時期に難聴の有無を発見するための新生児聴覚スクリーニング検査の費用の一部を助成します。難聴があることに気付かずにいると、言葉の発達の遅れや、コミュニケーションが取りにくいといったことが起きます。
 検査は生後2~3日で可能となり、早期に見つけることで、言葉の発達を助けるための適切な支援に結び付けることができます。受診票は、母子健康手帳交付時に妊婦健診の受診票と一緒に配布します。
 〈対象〉3年4月1日以降に出生し、検査日当日に市に住民登録がある妊婦が出産した、生後50日以内の新生児、または、市に住民登録のある生後50日以内の新生児〈実施方法〉受診票を持って、直接実施医療機関へ(注)実施医療機関についてはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください

 2年度中に母子健康手帳を受け取り、対象となる人は、実施医療機関で助成を受けられる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

無料で快適にインターネットが使える 公共施設で「Wi-Fi」が使えます

〈問合せ〉情報システム課 電話番号436-2072

 インターネットに無料で接続できる「Wi-Fi(無線LAN)」設備を公民館や市役所などに設置しました。これは、市民の皆さんからの要望に基づき実施するもので、導入施設の利用可能エリアで使用できます。サークル活動や会議など、公共施設を利用する際に、ぜひご活用ください。

〈導入施設〉市役所、全公民館、勤労市民センター、市民活動サポートセンター、三山市民センター(注)各施設の利用可能エリアは市ホームページをご覧ください〈接続方法〉利用可能エリアで「Wi-Fi」接続をオンにする、ステッカーに記載のSSID(無線LANにおけるアクセスポイントの識別名)を選ぶ、ステッカーに記載のパスワードを入力、接続完了!

利用可能エリアには、ステッカーを掲示しています。

軽自動車税(種別割)の納付書は5月10日(月曜日)に発送します

納期限は5月31日(月曜日)です。

〈問合せ〉課税は、市民税課 電話番号436-2203  納付は、税務課 電話番号436-2204

3面

新型コロナウイルス 宣言解除後も気を引き締めて

市民の皆さんや事業者の皆さんのご協力により、国の緊急事態宣言が解除されました。しかし、感染のリスクがなくなったわけではありません。再度の感染拡大を防ぐためにも感染対策の徹底をお願いします。

〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409-1898

4月中旬~市独自に変異株PCR検査を実施

 変異株の検査については現在、市でPCR検査を実施したうち変異株疑い等の検体を、変異株であるかどうかを検査できる県衛生研究所に送っています。そこで変異株の陽性と判断された場合、国立感染症研究所へ検体が送られ、遺伝子解析が行われます。市では検査環境の整備を進めており、県に依頼していた検査を4月中旬から市で行うことができるようになります。

市内の発生状況

 市内居住者の新型コロナウイルス新規陽性者数は、1月は1377人、2月は611人と減少しているものの、依然として病床使用率は高く、油断できない状況が続いています。

(注)最新の市内における発生状況や感染傾向などは、市ホームページ(下コード)をご覧ください。

市内居住者の新型コロナウイルスの療養者数(3月24日現在)

180人

内訳
  • 入院 92人
  • ホテル入所 52人
  • 調整中(自宅療養中など) 36人

気を付けて 60代以上の陽性者の割合が増加

 60代以上の新規陽性者の割合が増えています。2月に発生したスナックやカラオケ喫茶のクラスターでは、陽性者のほとんどが60代以上の人でした。高齢者が感染すると重症化のリスクが高く、入院となるケースが多くなります。いま一度マスク着用の徹底や、こまめな手洗い・手指消毒をお願いします。

 また、市では、カラオケ機器を設置している市内の約400店舗に感染防止対策のチェックリストを送付するなど、注意喚起をしました。ソーシャルディスタンスの確保、歌唱時のマスク着用のお願い、マイクのこまめな消毒など、対策の再確認等をお願いしました。

感染拡大を防ぐために

 緊急事態宣言の解除を受け、4月1日から公民館などの公共施設の利用が再開しました。利用する際には、感染拡大防止のため、施設利用者カードの記入や、手洗い等の手指衛生、マスクの着用などの予防策をお願いします。また、市主催(共催)のイベントや教室なども感染対策を徹底した上で実施します。

(注)利用方法など、詳しくは市ホームページ(下コード)をご覧ください。

 子どもたちが安全・安心に学校生活を送れるように、感染対策のマニュアルを作成しています。学校での一日の流れに沿って感染対策を説明しているほか、さまざまな場面で子どもたちが注意すべき点等が書かれています。これは医師会、薬剤師会、感染症の専門家、保健所などと協力し作成したものです。また、公立保育園では加湿機能付きの空気清浄機を全保育室に導入しました。

(注)同マニュアルは市ホームページ(下コード)から見られます。

〈問合せ〉○学校は、保健体育課 電話番号436-2874 ○保育園は、公立保育園管理課 電話番号436-2500

出産前や子育て中の人へ

妊娠中の人へPCR検査を実施しています

 新型コロナウイルスの感染に不安を感じている妊娠中の人に、発熱などの症状はなくても出産前にPCR検査を行っています。万が一陽性が確認された人には退院後、助産師などが訪問・電話などによる相談を実施しています。不安や孤立感の解消、育児に関する助言

など、寄り添った支援を行いますので、お気軽にご相談ください。なお、今年度から対象者が変更となりました。

〈対象〉市内の産科医療機関にかかっている妊娠中で次のいずれかを満たす人 〇強い不安を抱える(うつ状態にあるなど) 〇基礎疾患を有する(注)いずれも確認のための診断書などは不要。1回の妊娠につき1回 〈費用〉無料 〈相談・申込み〉妊婦PCR検査専用電話 電話番号070-1051-7355(注)(月曜日)~(金曜日)午前10時~午後3時30分

(注)市外の産科医療機関にかかっている人は、申込先等が異なりますので、各医療機関へお問い合わせください。

子育てに関する悩みは「ふなここ」へ

 コロナ禍の中、不安やストレスを感じていませんか。子育て世代包括支援センター(ふなここ)は、安心して妊娠、出産、子育てができるよう、さまざまな相談に応じる窓口です。保健師、助産師、心理士等が一緒に対応方法を考えていきます。窓口に来所することが難しい場合は、電話での相談も受けています。

〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉妊娠中の人、18歳までのお子さんとその保護者 〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前10時~午後4時(注)祝日休日を除く 〈相談方法〉○電話は、相談専用ダイヤル 電話番号411-8250 ○面談は、直接ふなここへ

[キャプション]一人で抱え込まずに、私たちにご相談ください

お花見をする際は飲食を控えて

 公園などで、シートなどを敷いてのお花見や飲食はしないようお願いします。なお、散歩をしながらのお花見でもマスクを着用してください。詳しくは市ホームページ

(右コード)をご覧ください。

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2555

[キャプション]市では人が集まりやすい21の公園などで注意喚起をしています

ワクチン接種に関する問い合わせは船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンターへ

電話番号050-5526-1142

午前8時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日を含む

ファックス番号047-409-2952 Eメールcorona-soudan@city.funabashi.lg.jp

ワクチン接種券の郵送は4月中旬以降に変更になりました

 国のワクチンの供給量が少ないことから、ワクチン接種券の発送は

4月中旬以降になる予定です。接種可能時期や接種可能医療機関は、国からのワクチン供給量が決まり次第、広報ふなばしや市ホームページ等でお知らせします。

発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい(3月24日現在)

かかりつけ医や身近な医療機関がある(病院が休みのときはいいえへ)

いいえ

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ

電話番号047-409-3127

(月曜日)~(金曜日):午前9時~午後7時

(土曜日)(日曜日)祝日休日:午前9時~午後5時

(注)千葉県発熱相談コールセンター(電話番号0570-200-139)では24時間((土曜日)(日曜日)祝日休日を含む)相談を受け付けています(4月1日から番号が新しくなりました)

(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ

(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください

はい

医療機関へ必ず電話等で相談か受診の予約をする(発熱等があることを必ず伝えましょう)

ペットを飼っている人へ

新型コロナで入院やホテル療養をすると、長い間自宅を離れる可能性があります。あらかじめ家族や知人、ペットホテルなどペットの預け先を決めておきましょう。

〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916

4面

令和3年度 予算をお知らせ

 3年度予算は、新型コロナウイルスの影響を受け、市税収入の見込みが42億円の大幅減となりますが、建設費を抑制し、福祉に関わる費用を確保しています。ここでは、主な新規・拡充事業や歳入・歳出の内訳を紹介します。なお、3年度の予算書は、行政資料室(市役所11階)で見られるほか、市ホームページでも公開しています。

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2152

  • 一般会計 2121億7000万円(前年度比0.2パーセント増)
  • 特別会計 1032億8100万円(前年度比3.3パーセント減)
  • 企業会計 584億7522万円(前年度比4.8パーセント減)
  • 全会計 3739億2622万円(前年度比1.6パーセント減)

主な新規・拡充事業

新型コロナウイルス感染症対策
  • 患者受入病床の確保に対する支援   49億2105万円
  • 新型コロナウイルスワクチンの臨時予防接種       26億478万円
  • 感染拡大防止のための体制確保     14億5775万円
  • 介護者不在時の障害者支援  2027万円
非常時への備えのあるまち
  • 救急隊の増隊       4121万円
  • 被災者支援システムの導入  752万円
安心して暮らせるまち
  • 客引き行為等防止対策      3422万円
  • 介護人材バンク事業 680万円
  • 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの推進 406万円
未来へつなぐ恵み豊かな環境のまち
  • 下水処理場におけるバイオマスエネルギーの利活用 9億3069万円
  • 路上喫煙及びポイ捨て防止条例改正による対策の強化      303万円
笑顔があふれる子育てのまち
  • ICT支援員の増員とGIGAスクールサポーターの配置 1億800万円
  • こども送迎センター整備費の助成   720万円
  • ひとり親家庭等への支援    511万円
  • いじめ防止基本方針に基づく取り組み      372万円
人が集まる元気なまち
  • JR南船橋駅南口市有地の活用       5億3970万円
市民に愛され、育まれるまち
  • ふなばし音楽フェスティバル       1130万円

一般会計

 福祉、保健・医療、教育など市の基本的な経費を扱います。(  )内は構成割合。

歳入 2121億7000万円
  • 市税(市民税、固定資産税、都市計画税など、市民の皆さんから納められる税金) 979億990万円(46.1パーセント)
  • 国庫支出金(国からの補助金など) 394億3750万円(18.6パーセント)
  • 県支出金(県からの補助金など)189億2500万円(8.9パーセント)
  • 地方消費税交付金(地方消費税(県税)の一部が人口などに応じ交付されるお金) 131億4770万円(6.2パーセント)
  • 市債(国や銀行などから借りるお金) 127億3820万円(6.0パーセント)
  • 繰入金(市の貯金(基金)などから繰り入れるお金) 36億8210万円(1.7パーセント)
  • その他(諸収入、使用料および手数料、地方交付税など) 263億2960万円(12.5パーセント)
歳出(目的別経費)2121億7000万円

どんなサービスにお金を使うかという目的に着目して、支出の項目を分類したものが「目的別経費」です。

  • 民生費(子育て支援や高齢者福祉、生活保護など福祉にかかるお金) 970億870万円(45.7パーセント)
  • 衛生費(保健・医療やごみ処理などにかかるお金) 268億8820万円(12.7パーセント)
  • 教育費(市立小・中学校や高校、公民館、スポーツ施設の建設・維持管理などにかかるお金) 234億9840万円(11.1パーセント)
  • 土木費(道路や河川、公園の整備・維持などにかかるお金) 191億5030万円(9.0パーセント)
  • 公債費(市債として借りたお金の返済などにかかるお金) 175億1870万円(8.3パーセント)
  • 総務費(市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金) 153億5560万円(7.2パーセント)
  • その他(消防費、商工費、議会費、農林水産業費、労働費、予備費) 127億5010万円(6.0パーセント)
歳出(性質別経費)2121億7000万円

例えば、目的別経費の「民生費」の中には、人件費、サービスにかかる経費、補助金、施設の管理費などさまざまな性質のお金があります。この「性質」の観点で分類したものが「性質別経費」です。

  • 扶助費(児童福祉や生活保護などにかかるお金) 605億6276万円(28.5パーセント)
  • 物件費(光熱水費や施設の管理などにかかるお金) 392億2655万円(18.5パーセント)
  • 人件費(職員の給料などにかかるお金) 392億203万円(18.5パーセント)
  • 補助費等(公益的な事業に対する補助金などにかかるお金) 226億7286万円(10.7パーセント)
  • 繰出金(特別会計などに支出するお金) 189億5723万円(8.9パーセント)
  • 公債費(市債として借りたお金の返済などにかかるお金) 175億2235万円(8.3パーセント)
  • 普通建設事業費(学校や公園、道路などの公共施設や都市基盤の整備などにかかるお金) 82億7471万円(3.9パーセント)
  • その他 57億5151万円(2.7パーセント)

特別会計

 国民健康保険などの事業を行う場合、特定の収入をもってその支出に充てるため、別に会計を設けています。

事業名(担当課)

予算額

前年度比伸び率

(パーセント)

国民健康保険(国保年金課ほか)

486億4500万円

△4.2

公共用地先行取得(財政課)

1億9200万円

△52.9

船橋駅南口市街地再開発(都市整備課)

8億1600万円

△37.4

介護保険(介護保険課ほか)

451億3100万円

△1.8

母子父子寡婦福祉資金貸付(児童家庭課)

9000万円

0.0

後期高齢者医療(国保年金課)

84億0700万円

2.4

1032億8100万円

△3.3

公営企業会計

 地方公営企業法の適用を受け、公営企業会計による独立採算制をとっています。

事業名(担当課)

予算額

前年度比伸び率

(パーセント)

地方卸売市場(地方卸売市場総務課)

10億3000万円

△8.3

病院(医療センター総務課)

197億1500万円

△9.1

下水道(下水道総務課ほか)

377億3022万円

△2.2

584億7522万円

△4.8

皆さんの意見を市政に 耐震改修促進計画(案)への意見を募集

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2632

地震による建築物の倒壊等の被害から市民の生命や財産を守るために、計画的な耐震診断や耐震改修を促進する同計画(案)(計画期間:令和3~7年度)への意見を募集します。〈閲覧場所〉建築指導課、行政資料室(市役所11階)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・公民館・図書館のほか、市ホームページでも見られます 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人、同計画に利害関係がある人 〈提出方法〉4月30日(金曜日)(必着)までに住所・氏名(法人等団体の場合は、名称・代表者氏名)・計画名・意見を書いて同課(〒273-8501(注)住所不要FAX 436-2669 Eメールkenchikushido@city.funabashi.lg.jp)へ(注)詳しくは市ホームページをご覧ください。

いただいたご意見の概要と市の考え方を公表します(個別の回答はしません)。

国民生活基礎調査にご協力を

厚生労働省では、6月3日(木曜日)と7月8日(木曜日)を調査日として、保健や福祉、所得等の調査を行います。調査対象となった世帯に、4月中旬から身分証を持った調査員が訪問します。〈問合せ〉  世帯調査は、保健所保健総務課 電話番号409-3668  所得調査は、地域福祉課 電話番号436-2313

5面

地球環境を守るため 太陽光発電システム等の設置費用を一部補助します

 市では、地球温暖化対策の一つとして、温室効果ガス排出量の削減を目的とする住宅用太陽光発電システムや省エネルギー設備の設置に対して、費用の一部を補助します。

〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465
〈対象設備〉下表(いずれも未使用で要件を満たしているもの。中古品は対象外)

補助対象設備 補助金額 設置する住宅の種類(新築・建売) 設置する住宅の種類(既築)
(1)太陽光発電システム(10キロワット未満のみ) 1キロワット当たり2万円(上限9万円) 原則対象外 対象
(2)太陽熱利用システム(強制循環型のみ) 上限5万円 対象 対象
(3)家庭用燃料電池システム(エネファーム) 上限5万円 対象 対象
(4)定置用リチウムイオン蓄電システム 上限10万円 対象 対象

〈主な要件((1)~(4))〉〇対象設備の設置工事開始日が3年4月1日以降であり、申請日までに設置が完了している など
(1)の要件〇電気事業者と特定契約が締結されている ○基準を満たす家庭用エネルギー管理システム(HEMS)または蓄電システムを設置している など(4)の要件○住宅用太陽光発電システムを設置している など
(2)~(4)の要件○対象設備が設置された市内の住宅を購入した場合は、3年4月1日以降に住宅の引き渡しをしている など
この他にも要件があります。詳しくは、環境政策課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。
〈申込み〉4月30日(金曜日)~4年2月28日(月曜日)に申請書等を環境政策課(〒273-8501※住所不要)へ(予算に達した時点で受付終了)
申請書等は、4月30日(金曜日)から同課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

地震時の倒壊を防ぐために 危険なブロック塀等の撤去費用を助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2674

 平成30年6月に発生した大阪府北部を震源とする地震で、ブロック塀が倒壊し尊い命が失われました。市では、こうした被害を未然に防ぐために、道路や小学校の通学路に面し、地震時に倒壊する恐れのある危険なコンクリートブロック塀等の撤去費用を助成します。
〈対象〉危険なコンクリートブロック塀等を所有している人(その他要件あり)※次の場合を除く〇設置されている敷地で、同様の補助金の交付を受けたことがある 〇販売を目的として、整地や建物解体工事をする際に撤去する 〇法人が所有する など〈助成額〉塀等の長さ1メートル当たり1万円まで※1事業10万円が上限 〈申込み〉事前に建築指導課へ(予算に達した時点で受付終了)※後日現地調査します

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません※新型コロナウイルス感染対策の徹底をお願いします 〈掲載号〉○催し⇨希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)※会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 ○催しは6カ月間 ○会員募集は1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファックスまたは直接広報課(〒273-8501※住所不要 ファックス番号436-2769)へ※申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染対策を徹底してください。

催し

〈その他〉

  • 法律相談会 4月24日(土曜日)午後1時~3時45分 船橋商工会議所(本町1) 事前に県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775へ

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 水彩画 毎月2回(水曜日)正午~午後3時 東部公民館 入会金1000円 月会費2500円 中川 電話番号090-9971-4151
  • 絵画(水彩画)・鉛筆デッサン 毎月第3(土曜日)午後1時~4時30分 茶華道センター 3カ月会費6000円 船木 電話番号425-3653
  • パソコン 毎週(木曜日)午後3時~6時 八木が谷公民館 入会金・月会費各1000円 斎藤 電話番号090-1439-0071
  • ハーモニカ(講師による指導あり) 毎月第1・3(水曜日)午前9時45分~11時45分 新高根公民館 入会金1000円 月会費2000円 中台 電話番号462-8727
  • グラウンドゴルフ 毎週(月曜日)(水曜日)午前9時~ 高根木戸近隣公園 入会金・年会費各1500円 井上 電話番号465-4508
  • マジック 毎月第1・3(木曜日)午前9時30分~11時30分 塚田公民館 入会金1000円 月会費500円 斉藤 電話番号439-2055

「住宅の困った」や「より住みやすい家」のための住まいの支援

 住宅に関するさまざまな支援を用意しています。これらの支援を利用して、安心して暮らせる住まいにご活用ください。

〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712

いつまでも安心の住まいに バリアフリー化等の費用を一部助成

 市では、住み慣れた住宅に安心して長く居住することができるよう、住宅やマンションの共用部分をバリアフリー化等する際、費用の一部を助成しています。

〈対象工事〉手すり・スロープの設置、断熱改修工事など 〈対象〉(1)自宅は市内に自らが居住するための住宅を所有する人で、原則として同居する全員が介護保険等の認定を受けていない※断熱改修工事のみ介護保険等の認定の有無を問いません (2)分譲マンション共用部分は市内の分譲マンションの管理組合 〈助成額〉(1)工事費用の10分の3(上限10万円)(2)工事費用の3分の1または助成対象マンションの専有部分の戸数に2万円を乗じた額のいずれか低い額(上限100万円) 〈申込み〉4年1月11日(火曜日)(必着)までに、申請書と必要書類を住宅政策課(〒273-8501※住所不要)へ※申し込みは工事前

パンフレット・申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所・公民館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。その他の要件がありますので、パンフレットをご覧ください。

エレベーターのある住宅や1階の部屋に引っ越したい 65歳以上を対象に「住み替え費用」を助成します

 高齢者の皆さんの自立した生活を支援するため、高齢者世帯が1階の部屋またはエレベーターのある市内の賃貸住宅に住み替える場合に、引っ越し費用や仲介手数料等の転居費用の一部を助成します。

〈対象〉市内に1年以上居住する満65歳以上の人のみの世帯※その他要件あり〈助成額〉最大15万円 〈申込み〉4年3月31日(木曜日)(必着)までに、申請書と必要書類を住宅政策課(〒273-8501※住所不要)へ
申請書やパンフレットは同課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所・公民館・地域包括支援センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
「住まいるサポート船橋 電話番号437-0055」では、高齢者等を対象に賃貸住宅の情報提供等さまざまな支援をしています。住まい探しでお困りの場合は、まずはお電話でお問い合わせください。

住まい探しが困難な人をサポート 「家賃低廉化住宅制度」で家賃を最大2万円補助

 高齢者や障害のある人、子育て世帯等で住宅の確保にお困りの人が、民間賃貸住宅へ入居しやすくなるよう、家賃低廉化住宅制度を行っています。月々の家賃の半額(最大2万円)を大家さんに補助することにより、入居者の経済的な負担を軽減します。空き家・空き室を貸したい大家の皆さんも物件を登録できますので、ぜひご利用ください。

住まい探しが困難な人へ

〈対象〉世帯の月収額が15万8000円以下の人で市内に1年以上在住し、持ち家がない人※その他要件あり 〈募集戸数〉10戸程度 〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712

■物件情報は市ホームページから見られます。

空き家・空き室をお持ちの大家さんへ

〈対象〉次の要件に当てはまる住宅○住戸の専用面積が原則25平方メートル以上ある ○耐震性がある ○家賃が近隣の家賃相場と同程度ほか 〈補助額・期間〉左記の対象者が入居した場合に、家賃の半額(最大2万円。原則10年間)

〈登録方法〉専用ホームページ「セーフティネット住宅情報提供システム」に登録し、市の認定を受けてください。詳しくは住宅政策課 電話番号436-2712へ

離れて暮らす親世帯・子育て世帯 近居・同居で最大20万円を支援します

 市では、親世帯と子育て世帯が安心して住み続けられるよう新たに近居・同居を始める世帯を支援します。

〈近居の範囲〉同一の小学校区内または直線距離が1.2キロメートル以内〈対象〉2年12月1日~3年11月30日に所有権登記または賃貸借契約を行う近居・同居※すでに直線距離が1.2キロメートル以内に居住または、同居から近居は対象外。その他要件あり 〈助成額〉〇賃貸は5万円(最大10万円) 〇住宅の建築・購入は10万円(最大20万円) 〈申込み〉12月28日(火曜日)(必着)までに、申請書等を住宅政策課(〒273-8501※住所不要)へ

■申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所・公民館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

高齢者・障害のある人・ひとり親世帯等の入居を支援

連帯保証人が見つからない等の理由で、家賃債務保証契約をする場合、初回保証料の半額(上限1万5000円)を助成します。要件等、詳しくはお問い合わせください。〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712

6面

市民の力活用事業で地域を活性化 公民館イベントの企画をしませんか

〈問合せ〉中央公民館 電話番号434-5551

 公民館で実施する講座やイベントの企画を募集します。これまで、「こどもハローワーク」や「災害から自分と家族、地域を守る」など、さまざまなイベントが開催されました。公民館の職員と一緒に企画・運営しませんか。

〈資格〉半数以上が市内在住・在勤・在学の人で構成する団体
〈内容〉現代社会や地域の課題、生きがいづくり、文化・スポーツ・福祉・教育などをテーマとした講座やイベントの企画・運営※応募団体の活動発表や私塾的なもの、特定の政治活動・宗教活動・営利を目的としたものなどは不可
〈事業実施期間〉8月~4年3月
〈事業費〉講師謝礼金(10万円限度)を市が負担
〈募集期間〉11月30日(火曜日)まで※予定事業数(15事業)が確定次第締め切り 
〈申込み〉提案書を、事業実施月の4カ月前の末日までに実施を希望する公民館へ提出
〈問合せ〉事業実施を希望する各公民館へ※詳しくはチラシ、実施要綱をご覧ください
提案書などは各公民館で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

ふなばし健康ポイント 3年度も 楽しくお得に!健康になろう

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2306

 今年度も「ふなばし健康ポイント」がスタートしました。日頃のウオーキング等で獲得したポイントに応じて素敵な景品が当たります。「コロナ禍で運動不足が気になる」「最近太っちゃって…」そんなお悩みをお持ちの皆さん!この機会にぜひ始めてみませんか。

(1)すこちゃん手帳(ポイントカード)でポイントを貯める
 3年度のすこちゃん手帳はポイント獲得方法が増えました。市内20カ所にあるキーワードを集めるキーワードラリーや健康ポイント対象事業への参加、健康診断の受診などでポイントが貯められます。

(2)スマホアプリや活動量計でポイントを貯める
 スマホなどを持ち歩き、一日の歩数を定期的に送信することで、ポイントを貯めることができます。毎日の歩数や獲得ポイントがアプリやホームページで見られるので、日頃の成果を振り返ることもできます。
今年度は活動量計の無料貸し出しはありません。
(1)(2)は併用できます。

〈申込み〉(1)は事前申し込み不要 (2)は申込書を健康政策課(〒273-8501※住所不要)へ※市ホームページからも申し込みできます。すでに参加している人は申し込みの必要はありません。ポイントは4月1日にリセットされます
各申込書、手帳は同課、各公民館・地域包括支援センター等で配布します。

経済的に就学が困難な世帯へ 学用品等の費用援助の申請を

〈問合せ〉学務課 電話番号436-2852

 市では、経済的理由で就学が困難な保護者に対し、学用品費、通学用品費などの一部を援助しています。

〈援助内容〉小・中学校の学用品等の購入費(一部)など 〈対象〉次のいずれかに該当する世帯○生活保護世帯 ○児童扶養手当を受給 ○経済的な理由により、学用品費などの支払いが困難※新型コロナウイルスの影響等により家計急変等がある場合にはご相談ください
〈申込み〉申請書と必要書類を各学校へ※申請書は各学校、学務課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。市外へ通学している人はお問い合わせください
援助の対象者の学校給食費は免除となります。 

4/17(土曜日)、18(日曜日) 2年ぶりに開催!緑と花のジャンボ市

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2553

 苗木や草花等を買ったり、植物の寄せ植え作りなどができたりするほか、造園の専門家に庭木や草花の育て方も相談できるなど、楽しみ方がいっぱいの緑と花のジャンボ市を開催します。

〈日時〉4月17日(土曜日)、18日(日曜日)各午前9時~午後4時30分※18日は4時まで。荒天中止 〈会場〉天沼弁天池公園(JR船橋駅北口徒歩約5分)※駐車場はありません

無料配布あり 各日午前9時~、午後1時~ ○ハーブ苗2個セットは各先着100人 ○園芸用黒土はなくなり次第終了

体験コーナーの参加者募集 〈日時・内容〉下表 〈対象〉市内在住の人 〈募集人数〉各16人(多数は抽選) 〈費用〉各1500円 〈申込み〉4月9日(金曜日)(必着)までに、往復はがき(1枚に1人)に希望番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・返信用宛名を書いて公園緑地課(〒273-8501※住所不要)へ

番号 日時 内容
1 17(土曜日)11:00~12:00 春の寄せ植え作り
2 17(土曜日)14:00~15:00 春の寄せ植え作り
3 18(日曜日)11:00~12:00 多肉と観葉のミニハンギング作り
4 18(日曜日)14:00~15:00 多肉と観葉のミニハンギング作り

幼稚園児の給食費を一部補助

〈問合せ〉学務課 電話番号436-2858

 各幼稚園で給食費として徴収している費用のうち、主食以外のおかず等に該当する費用を補助します。

〈対象〉次のいずれかに該当する世帯〇市民税の所得割額が7万7101円未満(おおむね年収360万円未満相当) 〇園児が第3子以降の世帯(小学3年生以下から数えた数) 〈対象経費〉2年9月~3月の給食費のうち副食材料費分(おかず、牛乳、おやつ等)※主食費(ごはん、パン等)は対象外 〈上限額〉月額4500円 〈申込み〉4月30日(金曜日)までに、申請書と副食材料費領収書、市県民税課税証明書(※)など必要書類を添えて直接、学務課へ(申請書は同課で配布するほか、市ホームページから取り出せます。なお、副食材料費領収書や申請書は各幼稚園で取得できます)
(※)2年1月1日時点で船橋市在住の人は不要。ただし住民税が未申告の場合は審査できませんので、税の申告が必要となります

4月6日(火曜日)~15日(木曜日) 春の全国交通安全運動

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292

 入園・入学間もないこの時期に、子どもたちが巻き込まれる交通事故が多く発生しています。また、依然として高齢者が関係する死亡事故の割合が高く、特に歩行中の事故が多く発生しています。一人一人が交通ルールとマナーを守り、交通事故を防止しましょう。

〈スローガン〉手をあげて じぶんでまもろう いのちのあいず

〈重点目標〉(1)子どもと高齢者の安全確保 (2)安全運転の励行 (3)自転車の安全利用の推進 (4)飲酒運転の根絶

自転車をご利用の皆さんへ

 自転車を運転しながらのスマートフォンの操作(ながらスマホ)による、交通事故やトラブルが増加しています。自分自身がけがをするだけではなく、周りの人を事故に巻き込み、けがを負わせる可能性がありますので、ながらスマホは絶対にやめましょう。
万が一の自転車事故に備えて、自転車保険(賠償責任保険)に必ず入りましょう。

4月1日(木曜日)~ より効率的・効果的な行政運営をめざして 市の組織を一部変更

〈問合せ〉職員課 電話番号436-2138

統合

  • 包括支援課と地域包括ケア推進課は地域包括ケア推進課(電話番号436-2882)に統合
  • ふなばし観光・ブランド創造室と商工振興課は商工振興課(電話番号436-2473)に統合

窓口が変わる主な業務

  • ロケ誘致に関する事務は広報課から商工振興課(電話番号436-2473)へ
  • ねずみ駆除剤・ユスリカ等駆除剤の配布、スズメバチの巣の駆除に関する事務は環境保全課から衛生指導課(電話番号409-2563)へ
  • 空き地の除草指導、動物死体回収に関する事務は環境保全課から馬込衛生管理事務所(電話番号407-2741)へ

令和3年2月福島県沖地震 災害義援金

5月31日(月曜日)までに地域福祉課へ持参するか、郵便振替(窓口取扱いの場合、手数料無料)で〈口座番号〉00190-1-673783 〈口座名義〉日赤令和3年2月福島県沖地震災害義援金へ送金※振込用紙の半券で税制上の措置が受けられます〈問合せ〉同課 電話番号436-2313

7面

情報ひろば 趣味·教養·学習

ロビーコンサート 

船橋アリーナ 4月13日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演宮野下シリュウ(マリンバ) 同アリーナ 電話番号461-5611

市役所 4月21日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 石田万紀(ピアノ) 文化課 電話番号436-2894

県民の森イベント

お茶づくり体験 5月13日(木曜日)午前10時~午後3時(注)小雨決行 茶摘みからお茶づくりまで 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着20人 1000円 5月7日(金曜日)までに同管理事務所 電話番号457-4094へ

自然ウオッチング「新緑の森で生き物探検」 5月16日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着20人 500円 5月13日(木曜日)までに同管理事務所 電話番号457-4094へ

手話通訳者養成講座(2年コース)

〈日時・日程〉前期課程は、6月1日~4年3月8日原則毎週(火曜日)午後7時~9時(全37回)(注)後期の日程は未定 市福祉ビル(本町2) 市の登録手話通訳者として活動できる市内在住・在勤かつ手話奉仕員養成講座を修了した人 25人(注)手話による面接あり 無料(注)テキスト代等実費 4月16日(金曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ 

高齢者学級(寿大学・福寿大学等)

 健康や生きがい・仲間づくりを目的に、公民館で開催している講座です。

〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉原則各公民館の区域内に住んでいる60歳以上の人 〈期間〉原則5月~4年3月 〈申込み〉事前に各公民館へ

会場(公民館) 主な開催日時
浜町 電話番号434-1405 第2(火曜日)13:30~15:00
西部 電話番号047-333-5415 第2(水曜日)10:00~11:30
中央 電話番号434-5551 第2(水曜日)13:30~15:00
高根 電話番号438-4112 第2(水曜日)13:30~15:30
法典 電話番号438-3203 第2(木曜日)10:00~11:30
夏見 電話番号423-5119 第2(木曜日)10:00~11:30
三田 電話番号477-2961 第2(木曜日)13:30~15:00
習志野台  電話番号463-2231 第2(木曜日)13:30~15:00
坪井 電話番号402-0271 第2(金曜日)10:00~11:30
葛飾 電話番号437-5072 第3(火曜日)10:00~11:30
薬円台 電話番号469-4535 第3(火曜日)13:00~14:30
塚田 電話番号438-2610 第3(火曜日)13:30~15:00
高根台 電話番号461-7061 第3(水曜日)10:00~11:30
宮本 電話番号424-9840 第3(水曜日)13:00~15:00
海神 電話番号420-1001 第3(水曜日)13:30~15:00
飯山満 電話番号424-4311 第3(水曜日)13:30~15:00
松が丘 電話番号468-3750 第3(木曜日)10:00~11:30
海老が作  電話番号464-8232 第3(木曜日)13:00~14:30
二和 電話番号447-3200 第3(木曜日)13:00~14:30
東部 電話番号477-7171 第3(木曜日)13:00~14:30
新高根 電話番号469-4944 第3(木曜日)13:00~14:30
北部 電話番号457-0433 第3(木曜日)13:30~15:00
八木が谷  電話番号448-5030 第3(木曜日)13:30~15:30
丸山 電話番号439-0118 第3(金曜日)9:30~11:30
三咲 電話番号448-3291 第4(水曜日)13:30~15:00
小室 電話番号457-5144 第4(木曜日)13:30~15:00

(注)申込方法・内容・定員・費用等は各公民館へお問い合わせください

空間放射線量の測定回数を変更します

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2452

 市では、平成23年3月に発生した福島第一原子力発電所事故による、健康や生活環境への影響について把握するため、市内各箇所で継続して空間放射線量の測定を行い、市ホームページで公開しています。

 各箇所での測定値が放射線量低減化の基準値(1時間あたり0.23マイクロシーベルト)を大幅に下回った値で安定している状況を踏まえて、4月から測定回数を1年に1回とします。なお、多目的調整池などは測定終了とします。

測定施設 測定回数変更前 測定回数変更後
市立保育園、市立小・中・高校など(100カ所) 3カ月に1回 年1回
除染土壌を地下埋設している市立小・中・特別支援学校(53カ所) 2カ月に1回 年1回
都市公園、緑地(35カ所) 6カ月に1回 年1回
多目的調整池(3カ所) 3カ月に1回 測定終了
通学路集水ます・側溝、市道の雨水ますなど(45カ所) 3カ月に1回 測定終了

(注)除染土壌の地下埋設については、環境省の「除染関係ガイドライン」に基づいた適切な方法で実施しています

健康が気になる今だからこそ、予定通り受けましょう 3年度 各種がん検診・健康診査

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

〈検診名〉〈対象〉〈費用〉下表(注)年齢は4年3月31日時点 〈申込み〉 電話は、保健所健康づくり課 電話番号409-3404  はがきは、希望する検診名(複数も可)・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を書いて、同課(〒273-8506(注)住所不要)へ  窓口は、同課

(注)胃がん検診受診券の申込期限は、4年2月10日(木曜日)(消印有効)。胃がん・子宮頸がん・乳がん検診を偶数年齢で受診できなかった場合は、左記と同じ方法で申し込めば奇数年齢でも受けられます。なお、受診には受診券が必要です。

(注)受診できる医療機関の一覧は、受診券に同封しています。

受診券の発送時期は、下表の各月下旬

申し込みが必要

登録状況が不明な人はお問い合わせください

検診名

対象・内容・費用

受診券の発送時期

胃がん検診

40歳代の偶数年齢は、X線検査(バリウム) 1000円
50歳以上の偶数年齢は、いずれか選択
・X線検査(バリウム) 1000円
・内視鏡検査 1500円

申し込み後1カ月程度
(注)登録がある人は
4・5月生まれは、発送済み
6・7月生まれは、4月 
8・9月生まれは、6月 
10・11月生まれは、8月
12・1月生まれは、10月
2・3月生まれは、11月

申し込み不要

検診名 対象・内容・費用 受診券の発送時期
子宮頸がん検診 20歳代、40歳以上の偶数年齢は、頸部細胞診 500円
30歳代の偶数年齢は、頸部細胞診+HPV検査  500円 
(注)いずれの年齢も医師が必要と認めた人は経膣超音波検査を実施
4・5月生まれは、発送済み 
6・7月生まれは、4月 
8・9月生まれは、6月 
10・11月生まれは、8月
12・1月生まれは、10月
2・3月生まれは、11月
乳がん検診 30歳代の偶数年齢は、超音波検査 500円  
40歳以上の偶数年齢は、マンモグラフィ 500円
4・5月生まれは、発送済み 
6・7月生まれは、4月 
8・9月生まれは、6月
10・11月生まれは、8月
12・1月生まれは、10月
2・3月生まれは、11月

申し込み不要・一括で受診(注)脳ドックを除く

検診・健診名 費用 対象 受診券の発送時期
肺がん検診 各500円 40歳以上 4・5月生まれは、4月
6・7月生まれは、5月
8・9月生まれは、6月
10・11月生まれは、7月
12・1月生まれは、8月
2・3月生まれは、9月
大腸がん検診 各500円 40歳以上 4・5月生まれは、4月
6・7月生まれは、5月
8・9月生まれは、6月
10・11月生まれは、7月
12・1月生まれは、8月
2・3月生まれは、9月 
前立腺がん検診((注)1) 各500円 50歳以上の5歳刻みの年齢(50、55…) 4・5月生まれは、4月
6・7月生まれは、5月
8・9月生まれは、6月
10・11月生まれは、7月
12・1月生まれは、8月
2・3月生まれは、9月 
肝炎ウイルス検診 無料 40歳以上で過去に1度も同検診を受けていない人 4・5月生まれは、4月
6・7月生まれは、5月
8・9月生まれは、6月
10・11月生まれは、7月
12・1月生まれは、8月
2・3月生まれは、9月 
特定健康診査((注)2) 無料 40~74歳の国民健康保険の加入者 4・5月生まれは、4月
6・7月生まれは、5月
8・9月生まれは、6月
10・11月生まれは、7月
12・1月生まれは、8月
2・3月生まれは、9月 
後期高齢者健康診査((注)2) 無料 県後期高齢者医療制度の加入者 4・5月生まれは、4月
6・7月生まれは、5月
8・9月生まれは、6月
10・11月生まれは、7月 12・1月生まれは、8月
2・3月生まれは、9月 
人間ドック((注)2)((注)3) 1万3000円を上限に助成 40~74歳の国民健康保険または県後期高齢者医療制度の加入者 特定健康診査・後期高齢者健康診査の受診券と併用 申し込み後、随時発券
脳ドック((注)1)((注)3) 1万円を上限に助成 40~74歳の国民健康保険または県後期高齢者医療制度の加入者で、5歳刻みの年齢(40、45…) 申し込み後、随時発券

(注)1 2年度に対象だった人のうち、新型コロナウイルスの影響により受診できなかった人は、3年度に受診できる場合があります。詳しくは同課へお問い合わせください

(注)2 特定健康診査・後期高齢者健康診査と人間ドックは選択制です

(注)3 結果の写しや領収書(原本)等が必要になる場合があります。助成方法の詳細は、受診券と同封の案内をご覧いただくか、保健所健康づくり課へお問い合わせください

ふなばし文芸

短歌  大島 史洋 選

  • デイケアの紅白の梅見上げつつ華やぐ踊り続く飛び入り  南本町 長谷川陸子
  • 画面には鬼籍に入りし人ばかりステイホームに寅さん観れば  前原東 押田久美子
  • 電話も無く一日喋らず終へし日は風呂でパ・タ・カ・ラ大声で言ふ  東中山 今井 克恵
  • 出羽の医師ケーシー高峰さんの母わが家のホームドクターなりき  高根台 松井 桃子
  • この土地に根を張り三年この猫とともに生きると決めた三年  飯山満町 本田 夏子

〔選評〕一首目、デイケアでの催しをうたった歌。下句の表現がいいです。二首目、渥美清の寅さんの映画。懐かしいですね。三首目、お風呂で発声練習をしている作者。寂しい歌だけれどユーモアもあります。四首目、お歌を拝見して「ほー」という気持ちでした。五首目、上句と下句の取り合わせの妙。なかなかのものですね。

俳句  安立 公彦 選

  • 鳶天に棚田の畦の塗られをり  西習志野 大河内愛明
  • 厳かな神話の大地青き踏む  金杉 藤井 元基
  • 雨音のふくらむ午後や桜餅  市場 針谷 栄子
  • 薄氷や透ける命の息づかひ  田喜野井 鎌田 道子
  • 手相見の人待ち顔や浅き春  北本町 臼井麻由子

〔選評〕一席、春の農作業は多様です。この畦塗りは田植前の畦の補修、それも棚田の畦です。「鳶天に」が善く景を表しています。二席、この神話の地は何処でしょうか。「厳かな」が歴史を深めています。粛然の踏青です。三席、「雨音のふくらむ」が善いですね。晩春の有り様が桜餅に包まれています。四席、「透ける命」は命終を指すものと思います。「薄氷」に通じる思いです。五席、成田山新勝寺には手相見の人たちが居ました。「人待ち顔」が正に浅き春の姿です。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

船橋都市計画臨港地区の変更に係る縦覧

船橋都市計画臨港地区の変更図書が縦覧できます。〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

4月は無休

潮干狩り 

新型コロナの影響で、今年の潮干狩りは事前購入制となっています。利用券の販売はJTBコンビニチケットのみです。(注)(土曜日)(日曜日)祝日は日付指定、平日は期間内有効。各コンビニの端末機で購入可

日程 時間
25(日曜日) 8:30~11:30
27(火曜日) 9:30~12:30
28(水曜日) 10:00~13:00
29祝日 11:00~14:00
30(金曜日) 11:30~14:30

(注)上記以外の時間はできません

 大人(中学生以上)⇨1350円(採貝料1キログラム含む)  4歳以上⇨670円(採貝料500グラム含む) 利用料金に含まれるアサリの量を超えて持ち帰る場合は、別途500グラムにつき450円。バケツは持参。貸し熊手1本200円(返却時100円返金)

バーベキュー場 

手ぶら・持ち込みどちらでも楽しめます 午前9時~午後4時 詳細は株式会社ゴードンコラボレーションズ 電話番号03-6803-1097

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

4月の休館日 毎週(月曜日)(5日を除く)

開館時間 午前9時~午後5時

利用料 一般400円、高校生・大学生200円

(注)市内在住・在学の中学生以下無料、★は利用料不要

春の特別展「あるいて!さがして!三番瀬スマホdeスタンプラリー」 

4月毎週(土曜日)(日曜日)、4月29日祝日~5月5日祝日午前9時~午後3時 100円 当日受付

企画展「これでバッチリ!潮干狩り2021」 4月25日(日曜日)~5月30日(日曜日)

GW工作ワークショップ「ボラのぼり・貝がら根付」 4月29日祝日、5月1日(土曜日)~5日祝日各午前10時~正午、午後1時~3時 小学4年生以下は保護者同伴 各400円 当日受付(★)

野外WS

(注)トランシーバーを各グループに1台貸し出し、解説スタッフと距離を保ちながら行います

三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 

4月10日(土曜日)午前10時~11時 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 4月3日(土曜日)までに申し込み

天体観望会「星と潮騒の夕べ」 

4月10日(土曜日)午後7時~8時20分(注)雨天・曇天の場合は翌日に順延 春の大三角、しし座などを観測 8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 100円 4月3日(土曜日)までに申し込み(★)

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 

4月11日(日曜日)午前9時~正午 8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 4月4日(日曜日)までに申し込み(★)

リアルタイム・オンライン WS

(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます

おかしなお菓子作り・オンライン「貝がらトゥンカロン」 

4月17日(土曜日)午後1時~3時 11組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 4月10日(土曜日)までに申し込み(★)

ふなばしを食べつくそう・オンライン「船橋スペシャル弁当」 

4月24日(土曜日)午前11時~午後0時30分 船橋の特産品「アサリの佃煮」入りおにぎり ほか 11組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 4月17日(土曜日)までに申し込み(★)

生きもののしくみを知ろう・オンライン「二枚貝」 

4月25日(日曜日)午後1時~2時30分 11組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 4月18日(日曜日)までに申し込み(★)

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

4月の休園日 毎週(月曜日)(5日は除く)

(注)ドッグランは4月28日(水曜日)~5月6日(木曜日)まで臨時休業

4月2日(金曜日)はH.C.アンデルセンの誕生の日を祝い、中学生以下入園無料

 チューリップ、ナノハナなど約150種類10万株の草花が園内を彩るほか、「なのはな迷路」も4月上旬まで楽しめます。

アンデルセン童話花の展示 

4月2日(金曜日)~11日(日曜日) コミュニティーセンター

ハンギングバスケットコンテスト作品展示 

4月13日(火曜日)~5月5日祝日 太陽の橋

ゼラニウムの寄せ植え作り 

4月17日(土曜日)、18日(日曜日)各午前10時30分~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着10人 各1500円 事前に予約専用番号 電話番号457-6691へ

グリーンマーケット 

4月24日(土曜日)、25日(日曜日) イベント広場

BONSAI・こけ玉展 

4月29日祝日~5月5日祝日 コミュニティーセンター

こけ玉ワークショップ 

4月29日祝日~5月5日祝日午前10時~、午後1時~、3時~ コミュニティーセンター 各当日先着8人 各500円

ハンギングバスケット講習会 

5月15日(土曜日)、9月11日(土曜日)、11月6日(土曜日)各午前10時~、午後2時~(全3回) コミュニティーセンター 各先着10人 各7000円 事前に予約専用番号 電話番号457-6691へ

子ども美術館  電話番号457-6661

 きりがみ展 4月25日(日曜日)~5月16日(日曜日) 第1回目からの入賞作品やデンマークの子どもたちの作品などを展示

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005本町1-3-1フェイス6F)

よりみちライブ申し込みの受付は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。申込初日の電話受付は10:00から

ちょっとよりみちライブ(先着132人・事前申し込み必要・入場無料)

High & Low~ロッシーニの室内楽に寄せて~

4月15日(木曜日)午後6時30分開演

(注)全席自由

〈出演〉城満太郎(コントラバス)、澤田和慶(バイオリン)、竹中勇人(バイオリン)、多田麗王(チェロ)

〈申込み〉4月2日(金曜日)から同館へ

児童ホーム

4月の休館日  毎週(月曜日)、29日祝日

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

  • 若松児童ホーム               電話番号433-7991

 リトミックであそぼう 4月23日(金曜日)(1)午前10時30分~11時 (2)11時10分~11時40分 (1)1歳と保護者 (2)2歳以上と保護者 各先着10組 事前に申し込み

  • 宮本児童ホーム               電話番号424-9842

 おはなし会 4月8日(木曜日)午前11時30分~11時50分 読み聞かせ、パネルシアターほか 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み

  • 海神児童ホーム               電話番号432-4661

 だいすきアスレチック 4月8日(木曜日)、21日(水曜日)各午前10時~11時50分 乳幼児と保護者 各先着5組 事前に申し込み

  • 前原児童ホーム               電話番号475-5454

 絵本LIVE~はらぺこあおむし~ 4月13日(火曜日)(1)午前10時~10時20分 (2)10時35分~10時55分 (3)11時10分~11時30分 (1)(2)0~1歳と保護者 (3)2~3歳と保護者 各先着10組 事前に申し込み

  • 習志野台児童ホーム       電話番号464-0001

 クラフトタイム 4月21日(水曜日)午後2時30分~3時、3時10分~3時40分 グリーティングカードづくり 小学生 各先着10人 事前に申し込み

  • 三山児童ホーム               電話番号478-6800

 ちびっこ広場 4月14日(水曜日)午前10時30分~11時50分 滑り台などの大型遊具で楽しもう 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

  • 飯山満児童ホーム           電話番号468-0411

 児童ホームたんけん 4月14日(水曜日)午後2時~3時 児童ホームの利用方法を覚える 新小学1年生 先着30人 事前に申し込み

  • 薬円台児童ホーム           電話番号469-4884

 おはなしランド 4月13日~27日毎週(火曜日)午前10時30分~10時45分 絵本の読み聞かせ ほか 乳幼児と保護者 各先着5組 事前に申し込み

  • 西船児童ホーム               電話番号047-333-2007

 ぽかぽか広場 4月28日(水曜日)午前10時30分~11時 ふれあい遊び ほか 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み

  • 塚田児童ホーム               電話番号439-9299

 ともだちいっぱいできるかな ○4月7日(水曜日)⇨0歳と保護者 ○8日(木曜日)⇨1歳以上と保護者 各午前10時30分~11時 児童ホーム紹介、ふれあい遊び ほか 各先着15組 事前に申し込み

  • 法典児童ホーム               電話番号429-0813

 でんでんぱーく 4月15日、22日各(木曜日)午前10時30分~11時30分 遊具・乗用玩具遊び 乳幼児と保護者 各先着15組 事前に申し込み

  • 本中山児童ホーム           電話番号047-333-7701

 スプリングコンサート(会場:西部公民館) 4月17日(土曜日)午前10時30分~11時 ハープ演奏 乳幼児(保護者同伴)~小学生(保護者同伴も可) 先着35組 事前に申し込み

  • 小室児童ホーム               電話番号457-1000

 すまいるパーク 4月22日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時 すべり台やトンネル遊び 幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み

  • 八木が谷児童ホーム       電話番号448-4400

 にこにこ広場 4月23日(金曜日)午前10時30分~11時50分 プラレール、魚つり ほか 乳幼児と保護者 先着12組 事前に申し込み

  • 松が丘児童ホーム           電話番号463-5087

 つくってあそぼう! 4月24日(土曜日)午後2時30分~2時50分、3時~3時20分 てんとう虫と遊ぼう 小学生 各先着10人 事前に申し込み

  • 三咲児童ホーム               電話番号448-2397

 新1年生あつまれ 4月14日(水曜日)午後2時~2時45分 集団遊び、制作ほか 先着15人 事前に申し込み

  • 坪井児童ホーム               電話番号468-1505

 ちびっこ広場 4月28日(水曜日)午前10時30分~11時50分 すべり台ほか 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み

  • 高根台児童ホーム           電話番号466-3638

 きらきらタイム 4月28日(水曜日)午前11時~11時15分 手遊びや読み聞かせ ほか 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

  • 金杉台児童ホーム           電話番号447-7837

 おひさま広場 4月23日(金曜日)午前10時30分~11時50分 乗り物、ミニトランポリンほか 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

  • 夏見児童ホーム               電話番号423-5999

 おはなしだいすき 4月13日(火曜日)午前10時30分~10時50分 手遊び、読み聞かせ ほか 乳幼児と保護者 先着8組 事前に申し込み

  • 新高根児童ホーム           電話番号469-3940

 つくってあそぼ 4月30日(金曜日)午後3時30分~4時25分 振ると伸びるシュートスティック 小学生 先着15人 事前に申し込み

教室に参加しませんか

 遊びを通じて、健康づくりや友達づくりができる年間を通した楽しい教室です。

〈各教室の受付日〉4月21日(水曜日)~(注)対象年齢や受付方法は各児童ホームにお問い合わせください

図書館

 西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611 北 電話番号448-4899

4月の休館日 8日(木曜日)、26日(月曜日)

医療講演会「ピロリ菌と胃・十二指腸潰瘍、胃がんについて」 

4月15日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師笠松伸吾氏(医療センター消化器内科医長) 先着15人 事前に同館へ申し込み〈健康ポイント対象〉

出張医療講演会「骨粗しょう症のはなし~骨がもろいとどうなるの?~」 

4月22日(木曜日)午後2時~3時 中央図書館 講師池之上純男氏(医療センターリハビリテーション科部長) 先着15人 事前に同館へ申し込み〈健康ポイント対象〉

ボランティア育成講座「わらべうた講座」 

4月17日(土曜日)午後2時~3時30分 北図書館 講師 大宮祐子氏(元公共図書館職員) 先着10人 事前に同館へ申し込み

読書ラリー「はじめよう わたしの本棚」 

5月12日(水曜日)まで 図書リストを参考に本を5冊読むと、缶バッジ(全6種)がもらえます(注)小学生以下

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

4月の休館日 毎週(月曜日)、30日(金曜日)

一般110円、小学生~高校生50円

(注)市内在住の中学生以下は無料

同館では、自宅で楽しめる無料ワークショップの材料を毎日来館者に配布しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

体験ワークショップ
4月 内容 定員
18(日曜日) 石を使った勾玉作り(250円) 各8人
24(土曜日) エコクラフトを使った鯉のぼり作り(200円) 各8人

(注)有料のワークショップは要予約。時間・対象等はお問い合わせください

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333

高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時(注)祝日休日は休。電話相談は午後5時まで

 利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。(注)自宅での訪問相談も受け付けています

子育て談話室 

高根台は4月8日(木曜日)  南本町は27日(火曜日) 各午後2時~2時30分 ミニ講座「子どもの新型コロナ感染症予防について」ほか 乳幼児と保護者 各先着20人 事前に各センターへ申し込み

小児科医のおはなし(会場:中央公民館) 

4月22日(木曜日)午後2時~3時30分 講師 村社歩美氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着30組 事前に南本町へ申し込み

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

4月

内容

20(火曜日)~25(日曜日)

•木版画しゅうの会展

公民館

4月の休館日 26日(月曜日)、29日祝日

浜町公民館  電話番号434-1405
  • 春のふれあいウオーキング 

4月25日(日曜日)午前9時~ 同館集合~長津川親水公園を往復 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 先着50人 300円 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉

  • グラウンドゴルフ大会 

5月9日(日曜日)午前9時~ 若松公園 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 先着50人 300円 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉

二和公民館  電話番号447-3200
  • 多肉植物寄せ植え講座 

5月12日(水曜日)午前10時~11時30分 講師草切緑氏(SAS多肉植物アレンジメント協会認定講師) 20歳以上 先着15人 1500円 事前に申し込み

  • スキルアップ講座 

5月13日、6月3日、7月8日各(木曜日)午前10時~11時30分(注)7月8日は正午まで(全3回) クラフトでモビール作り ほか 講師 中村賴子氏(切り絵作家)ほか 20歳以上 先着20人 2000円 事前に申し込み

夏見公民館  電話番号423-5119

 夏見文学講座「太宰の愛したまち船橋」 4月22日、5月27日、6月24日各(木曜日)午後1時~2時30分(全3回) 講師海老原義憲氏(船橋太宰会会長) 市内在住・在勤の20歳以上 先着20人 事前に申し込み

情報ひろば 募集

春の花壇コンテスト

 皆さん自慢の花壇を募集する同コンテストを開催します。

〈対象〉市内在住の個人・団体(注)花壇も市内にあること 〈申込み〉4月22日(木曜日)までに公園緑地課 電話番号436-2553へ

 5月から訪問審査を行います。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

生き活き展の参加団体

 食・くらし・環境などの消費生活問題について、日頃の取り組みや成果をパネルや実演により発表する団体を募集します。

〈募集数〉16団体(多数は選考) 〈開催時期〉10月予定 〈申込み〉4月16日(金曜日)(消印有効)までに、申込用紙を消費生活センター(〒273-0005本町1-3-1フェイス5階 電話番号423-2852)へ(注)申込用紙は同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

環境審議会の市民委員

〈内容〉年4回程度、会議へ出席(注)報酬あり 〈対象〉市内在住の18歳以上の人(注)市職員(退職者含む)や市の他の審議会等の委員は除く 〈募集人数〉3人以内(小論文等により選考) 〈任期〉8月から2年間 〈申込み〉4月30日(金曜日)(消印有効)までに、小論文「船橋市の環境について、市民の目線から思うこと」(書式自由。800字程度。「自然環境」または「生物多様性」に関する内容を必ず記載)と、住所・氏名・電話番号・志望動機等を記載した応募用紙を環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2454)へ(注)詳しくは同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

ふなばしミュージックストリート実行委員

 10月17日(日曜日)開催の船橋を代表する音楽イベントで、企画・運営などを担う実行委員を募集します。

〈内容〉会議への出席(平日の夜。初回は4月22日(木曜日))、本番への準備ほか 〈申込み〉4月15日(木曜日)までに、メールで住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・メールアドレス、自己PRを書いて、同実行委員会事務局 Eメールbunka@city.funabashi.lg.jpへ 〈問合せ〉同実行委員会事務局(文化課内) 電話番号436-2894

ふるさと農園の利用者

〈農園名・面積等〉下表 〈対象〉各農園に徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる市内在住の人 〈申込み〉4月8日(木曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・希望農園名を書いて農水産課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2494)へ(注)1世帯1区画(はがき1通)。多数は抽選

農園名 面積 利用料(年) 募集数 利用期限
夏見町第2(高根町2147) 16平方メートル~ 4800円~ 15 7年12月末まで
新大穴(大穴北3-44) 30平方メートル~ 9000円~ 16 7年12月末まで
前貝塚町(前貝塚町180ほか) 24平方メートル~ 7200円~ 10 7年12月末まで
夏見町(夏見町2-639) 24平方メートル~ 7200円~ 5 7年3月末まで
三山(三山5- 16) 15平方メートル~ 1万円~ 11 7年1月末まで
田喜野井(田喜野井2-12) 20平方メートル~ 7000円~ 7 6年3月末まで
みやぎ台(みやぎ台1-10) 24平方メートル~ 5700円~ 30 6年3月末まで
三咲(三咲6- 24) 30平方メートル~ 6000円~ 9 6年1月末まで
二和西(二和西6-24) 21平方メートル~ 7400円~ 4 6年1月末まで
新高根(新高根1-8) 15平方メートル~ 9600円~ 7 5年3月末まで
前原東(前原東4-12) 16平方メートル~ 8000円~ 9 4年3月末まで

(注)募集数が変更になる場合あり

長崎市平和式典の参加者

〈日時・日程〉8月8日祝日~10日(火曜日) 〈対象〉次の全てに該当する人○市内在住の中・高・大学生(平成9年4月2日以降に生まれた人) ○事前説明会(7月下旬)と報告会(8月下旬)、平和の集い(10月16日(土曜日))に参加できる 〈定員〉5人(多数は選考) 〈申込み〉5月7日(金曜日)(消印有効)までに、応募用紙を総務課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2122)へ

 応募用紙は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所・公民館・図書館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給

勤務日時

(1)保育サポーター

1013円

(月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談

(2)保育士・保育職員

1376円

(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時~午後1時もしくは午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員

1173円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)

(注)勤務日数は応相談

いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 〈任期〉4年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 運転手(非常勤職員)

〈内容〉訪問歯科診療に行く歯科医師等の送迎 〈対象〉普通自動車免許(AT限定可)を持つ人 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所(北本町1) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち3日程度((土曜日)必須)午前9時~午後5時 〈時給〉1100円(注)交通費支給 〈申込み〉4月15日(木曜日)(必着)までに、写真を貼った履歴書を(公社)船橋歯科医師会(〒273-0864北本町1-16-55 電話番号424-4855)へ(注)後日面接あり

配食サービス事業の受託事業者

〈内容〉高齢者および身体に障害のある人へ昼食・夕食の調理・宅配・安否確認等(注)書類・試食により選考 〈契約期間〉6月1日~4年3月31日(注)5月31日まで更新の場合あり 〈申込み〉4月7日(水曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

生活・介護支援サポーター養成研修の受講者

〈日時・日程〉5月11日~6月1日原則毎週(火曜日)午前10時~午後4時(全4回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2)ほか 〈内容〉高齢者の認知症の理解とその対応、施設体験実習ほか 〈対象〉受講後に生活・介護支援サポーター(報酬1時間500円)に登録して活動できる60歳以上の人 〈定員〉20人(多数は選考) 〈申込み〉4月30日(金曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

地域DOTS支援員

〈内容〉結核治療中の患者を訪問して服薬の支援 〈対象〉看護師、保健師、薬剤師免許のいずれかを有する人 〈募集人数〉5人程度 〈勤務場所・日時〉応相談 給与1件2090円(注)交通費等含む 〈採用予定日〉随時 〈任期〉5年3月31日まで(注)再任用の場合あり。事前に研修あり 〈申込み〉保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 報酬1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

 登録希望者を対象に説明会を開催 4月6日(火曜日)、16日(金曜日)、26日(月曜日)各午後1時30分~(注)16日は午前10時~ 市福祉ビル(本町2) 各先着5人 事前に同公社へ

善意の花園(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

 1万円 早稲田大学校友会 船橋稲門会 10万6188円 船橋市自衛消防協会

4月1日(木曜日)~ 市民ギャラリー・茶華道センターの利用申請方法が変わります

4月1日(木曜日)から両施設の利用申請方法に、市生涯学習施設予約システムを導入します。詳細は利用施設にお問い合わせください。〈問合せ〉市民ギャラリー・茶華道センター 電話番号420-2111

自宅で気軽に遊べる動画を配信中!

「ふなばし親子@ホームチャンネル」では児童ホーム、子育て支援センターが制作した動画を紹介しています。ぜひご覧ください。〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2407

10面

情報ひろば 健康

スマホに子育て情報を配信「ふなっこアプリ」

 妊娠から出産、子育てまでをサポートする子育て応援・情報アプリ「ふなっこアプリ」を配信しています。子どもの健診・予防接種時期のお知らせや、子育てに役立つ動画などを見られます。右下コードからダウンロードできますので、ご利用ください。

〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

日本脳炎ワクチンの供給不足について

 現在、同ワクチンの出荷量調整が行われています。供給が安定するまでの間は、第1期(1・2回目)の接種を優先します。そのため、第1期追加(3回目)および第2期(4回目)の接種を予定している人は、供給再開後の接種をお願いします。なお、定期予防接種として接種が受けられる年齢の上限が近づいている場合は除きます。対象年齢や接種回数は市ホームページ(右コード)をご覧ください。

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836

パパ・ママ教室(5月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠32~35週の人とその配偶者 〈定員〉各先着9組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日時(5月)
東部保健センター電話番号466-1383 15(土曜日)10:30~11:30、13:30~14:30
中央保健センター電話番号423-2111 22(土曜日)10:30~11:30、13:30~14:30

2歳6カ月児歯科健康診査を再開(5月)

 2年3月から開催を見合わせていた2歳6カ月児歯科健康診査を再開します。

平成29年9月・10月生まれのお子さん

申込制で受け付けます。受診を希望する人は、4月20日(火曜日)までに市ホームページからオンライン申請でお申し込みください。

平成29年11月~30年9月生まれのお子さん

誕生月によって健診月が異なりますので、順次ご案内します。(注)詳しくは市ホームページ(右コード)をご覧ください

〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

高齢者いきいき健康教室

〈会場〉〈日時・日程〉〈定員〉下表(多数は抽選) 〈期間〉5月~4年3月(全22回) 〈内容〉軽体操、ダンスほか 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈申込み〉4月8日(木曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・希望会場を書いて、高齢者福祉課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2349)へ〈健康ポイント対象〉

会 場 日程 時間 定員
新高根公民館 第2・4(火曜日) 10:00~ 25人
中央老人福祉センター 第1・3(土曜日) 10:00~ 20人
西老人福祉センター 第2・4(木曜日) 13:00~ 16人
北老人福祉センター 第1・3(火曜日) 13:30~ 29人
南老人福祉センターA 第1・3(月曜日) 13:30~ 19人
南老人福祉センターB 第2・4(水曜日) 13:30~ 25人
西部公民館 第1・3(水曜日) 12:50~ 20人
東老人福祉センター 第2・4(土曜日) 10:00~ 30人
薬円台公民館 第1・3(月曜日) 10:30~ 30人

身体を動かしてみませんか(5月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉先着(1)(2)20人 (3)16人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ〈健康ポイント対象〉

教室名 日程(5月) 会場・申込み
(1)運動習慣づくり教室 7、14、21、28各(金曜日)13:30~15:00 東部保健センター 電話番号466-1383
(2)身体をほぐそう リラックス体操 12、19各(水曜日)10:00~11:30 中央保健センター 電話番号423-2111
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 18、25各(火曜日)10:00~11:30 西部保健センター 電話番号047-302-2626

不妊専門相談

 不妊治療の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に医師や助産師が個別に応じます。夫婦でもお一人でも利用できます。

〈日時・日程〉(1)5月19日(水曜日)午後4時~7時10分は、助産師による相談 (2)26日(水曜日)午前10時~11時50分は、医師による相談(注)(1)は電話相談可。いずれも1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着(1)5組 (2)3組 〈申込み〉事前に保健所地域保健課 電話番号409-3274へ

(注)秘密は守られます。相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。

高齢者肺炎球菌予防接種を実施しています

 今年度65歳になる人には、3月末に予診票を送りました。66歳以上の人でも、下記の対象に当てはまる人は市内実施医療機関にある予診票を使って接種が受けられます。

〈対象〉過去に肺炎球菌予防接種を1度も受けたことがなく、3年度中に次のいずれかを満たす人○65歳以上になる ○60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能のいずれかで障害者手帳1級を持っている 〈費用〉2000円(注)生活保護世帯の人は無料 〈申込み〉市内の実施医療機関へ(注)実施医療機関は健康づくり課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください 〈問合せ〉同課 電話番号409-3836

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

 日常生活動作に必要な筋力や柔軟性などの身体機能を維持・向上させるための体操です。

〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈時間〉(1)午前9時50分~10時30分 (2)11時~11時40分 (3)午後0時50分~1時30分 (4)2時~2時40分(注)いずれも2部入れ替え制 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈定員〉各当日先着25人(注)6日、12日、20日、21日、28日、30日は30人。8日は20人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817〈健康ポイント対象〉

会場(公民館)

日時(4月)

夏見

1(木曜日)(1)(2)

海老が作

2(金曜日)(3)(4)

飯山満

5(月曜日)(1)(2)

新高根

6(火曜日)(1)(2)

丸山

7(水曜日)(1)(2)

浜町

8(木曜日)(3)(4)

二和

12(月曜日)(3)(4)

葛飾

13(火曜日)(1)(2)

松が丘

14(水曜日)(3)(4)

北部

19(月曜日)(1)(2)

三田

20(火曜日)(1)(2)

西部

21(水曜日)(1)(2)

八木が谷

28(水曜日)(1)(2)

東部

30(金曜日)(1)(2)

講座「親が学ぶ 思春期のこころとからだ」

〈日時・日程〉5月6日(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉東部保健センター 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉市内在住で10~19歳の子を持つ保護者 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1383へ

情報ひろば スポーツ

船橋アリーナ  電話番号461-5611

アーチェリー初心者教室

4月17日(土曜日)午後1時~、1時50分~、2時40分~、3時30分~(注)各40分/小学3年生以上で身長130センチメートル以上の人/各先着6人/各440円(注)高校生250円。中学生以下120円/4月3日(土曜日)から申し込み

グラスポ(4月) 電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日(個人)

4月3日、10日、24日各(土曜日)午前9時~午後5時/種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合は不可

運動公園・グラスポ

5月の教室

教室名・日時下表/(1)(4)18歳以上 (2)(3)(5)(6)16歳以上/各先着8~26人/各550円、(1)(4)は事前申し込み(2)(3)(5)(6)は当日先着

〈申込み〉運動公園 電話番号438-4461、グラスポ 電話番号438-3500へ〈健康ポイント対象〉

公園名 教室名 日時(5月)
運動公園 (1)ウオーキング教室 9(日曜日)10:00~11:30
運動公園 (2)のびのび全身ストレッチ 7、14、21、28各(金曜日)10:00~10:45
運動公園 (3)ヨガ(リラックス) 7、14、21、28各(金曜日)11:15~12:00
グラスポ (4)ノルディックウオーキング教室 23(日曜日)10:00~11:30
グラスポ (5)ボディバランス45 10、17、24、31各(月曜日)19:30~20:15
グラスポ (6)ステップ・アップ&ロコモ・コア 11、18、25各(火曜日)10:00~11:05

(注)運動公園、グラスポの駐車場は有料です。

市民スポーツ大会

なぎなた

5月23日(日曜日)午前10時~午後1時/武道センター/市内在住の小学生以上/1000円(注)学生500円/4月23日(金曜日)までに市なぎなた連盟・髙木 電話番号421-0373へ

フェンシング

4月11日(日曜日)午前9時~午後5時/運動公園/フルーレ個人戦/市内在住の人/2500円(注)小学生2000円/4月5日(月曜日)までに、費用を添えて市フェンシング協会・渡辺 電話番号463-3569へ

陸上競技大会(一般の部)

5月1日(土曜日)午前9時~午後5時(注)荒天中止/運動公園/1種目1000円(2種目以降は500円)、リレー1500円/4月16日(金曜日)(必着)までに、はがきに郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・携帯番号・参加種目・自己記録を書いて、市陸上競技協会・隅坂道昭(〒275-0014習志野市鷺沼2-7-23 電話番号452-7508)へ(注)詳しくは同協会ホームページをご覧ください

さざんか特殊歯科診療所 障害児、障害者、要介護高齢者への診療日時を拡大

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2335

 さざんか特殊歯科診療所では、一般の歯科診療所での治療が困難な障害児、障害者、要介護高齢者を対象に、歯科治療を実施しています。4月1日から診療日時を拡大しました。また、このほか、かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所でも特殊歯科診療を行っています。詳しくは市ホームページ(右コード)をご覧ください。

さざんか特殊歯科診療所

〈所在地〉三咲7-24-1 北部福祉会館1階 〈診療日時〉(月曜日)(水曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時30分、(日曜日)午前9時~正午(いずれも予約制)(注)(火曜日)祝日休日を除く 〈予約・問合せ〉同診療所 電話番号449-7557

診療内容

障害児、障害者、要介護高齢者の歯科診療(予約制)

それぞれの患者の状況に対応した歯科診療や、摂食嚥下機能訓練を実施します。

訪問歯科診療(予約制)

通院ができない要介護高齢者に、歯科医師や歯科衛生士等が自宅に訪問して診療を行います。

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科

年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで

(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~正午

(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時

(日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

(注)受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

国民年金保険料が変わりました

4月1日から保険料が月額1万6540円から1万6610円に引き上げられました。 〈問合せ〉船橋年金事務所 電話番号424-8811

11面

情報ひろば お知らせ

市主催・共催のイベント・事業等の実施状況については、各実施先にお問い合わせください。なお、施設利用時や事業参加時は体温測定・マスク着用をお願いします。

船橋駅前総合窓口センター

(フェイス5階)の開館日時   電話番号423-3411
(月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~午後5時
4月の休業日 3日(土曜日)、4日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)
各窓口の混雑状況を確認できます。

パスポートセンター

電話番号423-3430
申請は、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分
受け取りは、(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分
4月の休業日 3、10、17、24日各(土曜日)、29日(祝日)
各窓口の混雑状況を確認できます。

非課税世帯、ひとり親家庭などへの入学援助金・祝金の申請は5月31日(月曜日)までに

〈対象〉入学援助金は、4月に小・中学校に入学した児童がいる非課税世帯、児童扶養手当受給世帯ほか 入学・就職祝金は、4月に小・中・高校等に入学した児童・生徒または3月に中学校を卒業して就職した生徒がいるひとり親家庭、父母がおらず祖父母等が養育者である世帯(注)援助金・祝金の重複申請は不可。いずれも生活保護の世帯は除く 〈申込み〉5月31日(月曜日)までに児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター14番窓口へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2316(注)対象、金額等詳しくはお問い合わせください

看護師・准看護師を目指す人に修学資金を貸し付けます

〈対象〉看護師・准看護師学校または養成所に修学し、将来市内の医療機関等の施設に看護師・准看護師として勤務する意思のある人(注)市内医療機関等への勤務を目的としたほかの修学資金や奨学金貸付と併給可 〈貸付金額〉月額3万円(注)市内の医療機関等に在学する学校等の修学期間以上勤務すると、修学資金の返還が免除されます 〈申込み〉4月30日(金曜日)(必着)までに、必要書類を健康政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2335)へ(注)申請書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

国民年金の学生納付特例は5月31日(月曜日)までに申請を

 保険料の納付が猶予される学生納付特例は、年度ごとの申請が必要ですので、忘れずに申請してください。
〈必要書類〉(1)マイナンバーカードまたは年金手帳と本人確認書類 (2)学生証または在学証明書 〈申込み〉(1)(2)を持って国保年金課、船橋駅前総合窓口センター8番窓口へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2282

郵送でも申請可。なお、新型コロナウイルスの影響で収入が減少した場合の学生納付特例申請は、3年度も可能です。詳しくは市ホームページをご覧ください。

塚田南小学校を一時避難場所・宿泊可能避難所に指定

 4月に開校する塚田南小学校を、一時避難場所・宿泊可能避難所に指定しました。災害時には開設状況を市ホームページ等でお知らせします。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037
[キャプション]避難所となる塚田南小学校の体育館

認可地縁団体と特定非営利活動法人の法人市民税の減免

 収益事業を行っていない自治会等の認可地縁団体と特定非営利活動法人は、次の期限までに法人市民税均等割のみの申告が必要です。なお、減免申請書を併せて提出した場合は、審査の上、法人市民税均等割額を減免する制度があります。
〈提出書類〉法人市民税均等割申告書ほか 〈申込み〉4月30日(金曜日)(消印有効)までに、提出書類を市民税課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2213)へ(注)提出書類は市ホームページから取り出せます

老人福祉センター利用証の更新

 3年度については、2年度の利用証を引き続き利用することができます。ただし、住所等に変更がある場合は、現在利用している利用証と新住所等が確認できるものを持って各老人福祉センターで手続きしてください。
〈問合せ〉各老人福祉センター(東 電話番号466-1381、中央 電話番号438-1105、北 電話番号449-7601、西 電話番号429-0810、南 電話番号495-8011)

市中小企業融資制度の融資利率

 今年度の市中小企業融資制度の融資利率は下表のとおりです。2年度の利率に比べ、引き下げとなります。融資の利用方法等、詳しくはお問い合わせください。
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2475

返済期間

利 率

1年以内

1.7%

1年超え3年以内

1.9%

3年超え5年以内

2.0%

5年超え7年以内

2.1%

7年超え10年以内

2.3%

アスベスト除去工事等の費用を助成

 吹き付け材にアスベストの使用が疑われる建築物について、アスベストの有無を調べる分析調査や、除去工事等にかかる費用の一部を助成しています。事前にご相談ください。
〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2675

4月の無料相談窓口

(注)記述のないものは、(祝日)休、予約不要・電話相談不可

相 談 名

日 時

会 場/問 合 せ

税金

8日(木曜日)、13日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分

船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約

税金

(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ

行政への要望・苦情

(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

総務省千葉行政監視行政相談センター 電話番号0570-090110(注)電話相談のみ

生活(離婚・相続等)

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)10日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787

人権・悩みごと(差別・いじめ等)

(1)8日、15日、22日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

(1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可

行政書士(相続・遺言・許認可等)

(1)14日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)19日(月曜日)午後1時~4時

(1)市役所11階教養室 (2)フェイス5階相談室/行政書士会葛南支部 電話番号411-8929

司法書士(遺言・相続等)

10日、24日各(土曜日)午前10時~午後3時

フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約

法律(弁護士)

(1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)10日、24日各(土曜日)午前9時~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可

法律(弁護士)

9日(金曜日)午後1時~4時10分

東部公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約

60歳以上の法律(相続・成年後見等)

26日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約

就職(子育て中の人)

(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

ハローワーク船橋第2庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609

ニート・ひきこもり等の悩み全般

(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時

ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(家族等も可)

中小企業の経営(融資・事業承継等)

(1)15日(木曜日) (2)20日(火曜日)

各午後1時~4時

(1)船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約 (2)商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先

特許・実用新案・意匠登録

1日、15日各(木曜日)午後1時~3時

船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約

社会保険労務士(労働相談)

9日、23日各(金曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先

社会保険労務士(成年後見相談)

3日、5月1日各(土曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)要予約

保健と福祉の総合相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

(2)17日(土曜日)午前9時~午後3時

(1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室/「さーくる」 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は前日までに要予約

介護や福祉等の総合相談

11日(日曜日)、24日(土曜日)各午前9時~正午

フェイス5階相談室/地域包括ケア推進課 電話番号436-2882

ひとり親家庭の生活・就労相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)10日(土曜日)午後1時~5時、28日(水曜日)午後5時30分~8時

(1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約

養育費等弁護士相談

10日(土曜日)、25日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、28日(水曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約

消費生活

(月曜日)~(金曜日)、10日、24日各(土曜日)午前9時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可

多重債務

10日、24日各(土曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約

不動産取引・測量・登記

6日、20日各(火曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159

市民活動

22日(木曜日)午後1時~5時

市民活動サポートセンター/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約

身体障害者

(1)2日(金曜日)午前10時~午後3時

(2)16日(金曜日)午後1時~6時

(1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室/身体障害者相談員・荒川 電話番号457-1543、障害福祉課433-5566 (注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約

知的障害者

23日(金曜日)午前10時30分~午後4時

フェイス5階相談室/知的障害者相談員・三川 電話番号080-5657-2612(注)3日前までに要予約。電話相談可

視覚障害者

午前10時~午後4時(注)日にちは要相談

身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可

障害者の自立

7日(水曜日)午前10時~午後5時

フェイス5階相談室/NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可

障害年金

23日(金曜日)午後1時30分~4時30分

フェイス5階相談室/NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可

オストメイト

28日(水曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/(公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約

精神科医師による相談

6日(火曜日)、14日(水曜日)、15日(木曜日)、23日(金曜日)各午後1時30分~4時

保健福祉センター/保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。14日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談

医療安全(患者の声)

(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時

保健福祉センター/医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約

在宅医療・介護

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可

マンション管理

5月2日(日曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712

(注)7日前までに要予約

建築住宅相談

10日(土曜日)、24日(土曜日)、25日(日曜日)各午後1時15分~3時45分、14日(水曜日)午後5時~6時30分、13日(火曜日)午前10時~午後2時30分

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可。(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831)

中高層建築紛争

(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時

宅地課 電話番号436-2695(注)要予約

男性の生き方

(月曜日)午後6時45分~8時45分

相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/市民協働課 電話番号436-2107

女性の生き方(カウンセリング)

(金曜日)午前10時~午後4時、21日(水曜日)午後4時~8時30分

男女共同参画センター/市民協働課 電話番号436-2107(注)要予約。電話相談可

女性のための法律相談

1日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、 19日(月曜日)午後4時~8時、28日(水曜日)午後1時~5時

男女共同参画センター/市民協働課 電話番号436-2107(注)要予約

女性相談(DV相談含む)

(月曜日)~(金曜日)、10日(土曜日)午前9時~午後4時

女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可

子どもに関する家庭教育相談

14日(水曜日)、27日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時

フェイス5階相談室/社会教育課 電話番号436-2895(注)要予約。電話相談可

外国人総合相談

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

市役所1階11番窓口/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)電話相談可

陸上自衛隊習志野演習場4月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着は、1日(木曜日)、2日(金曜日)、6日(火曜日)~9日(金曜日)落下傘降下は、1日(木曜日)、2日(金曜日)、5日(月曜日)、14日(水曜日)、15日(木曜日)、21日(水曜日)、22日(木曜日) 火薬は、毎日/各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

クボタスピアーズ 日本一へトライを決めろ!

 開幕戦から4連勝と勢いに乗るスピアーズ(3月25日現在)。キャプテンの立川選手を筆頭にマークス選手やラピース選手らが活躍するなど、抜群のチームワークを発揮しています。また、4月からはジュニアジャパンやU20日本代表にも選出された藤原忍選手、侭田洋翔選手、根塚洸雅選手など、新星が加入し活躍が期待されます。日本一の座を懸けて戦う選手たちのプレーから目が離せません!

[キャプション]2月27日の東芝戦でトライを決めるキャプテンの立川選手

4月のホームゲーム日時

〈日時〉4月3日(土曜日)午後2時~ 〈対戦相手〉サントリーサンゴリアス 〈会場〉秩父宮ラグビー場(港区)
チケット情報など詳しくは、ジャパンラグビートップリーグ公式サイトをご覧ください。

千葉ジェッツふなばし 負けられない戦いが続く!

 シーズン終盤に突入し、大事な試合が続くジェッツは、3月25日現在、34勝11敗で東地区2位につけています。Bリーグ優勝に向けて熱戦を繰り広げるジェッツに、皆さんの声援を届けましょう!

4月の船橋アリーナでの試合

〈日時〉4月21日(水曜日)午後7時5分~ 〈対戦相手〉レバンガ北海道

[キャプション]毎試合白熱するプレイが目白押しです
チケット情報など詳しくは、同チームホームページをご覧ください。

火災予防啓発活動で協定を締結

 市とジェッツは、「船橋市と株式会社千葉ジェッツふなばしとの相互連携・協力に関する個別協定」を3月16日に締結しました。今後は、市の火災予防活動に協力するほか、防火キャンペーンやイベントなどにジャンボくんらが参加し、市民の皆さんに火災予防を呼び掛けます。
[キャプション](左から)ジャンボくん、田村征也代表取締役社長、松戸徹市長、髙橋聡消防局長、マスク・ド・オッチー

船橋市の皆さんを無料でご招待 千葉ロッテマリーンズを応援!

 市と千葉ロッテマリーンズは、スポーツを通じた地域振興・地域貢献に関する「フレンドシップシティ協定」を締結しています。今回、公式戦3試合に市内在住・在勤・在学の人を無料で招待します。

対象試合日時(4月)

対戦相手

席種・定員

20日(火曜日)18:00~

北海道日本ハム

ファイターズ

内野指定席(注)各日100組200人

(1試合のみ申し込み可。多数は抽選)

21日(水曜日)18:00~

北海道日本ハム

ファイターズ

内野指定席(注)各日100組200人

(1試合のみ申し込み可。多数は抽選)

22日(木曜日)18:00~

北海道日本ハム

ファイターズ

内野指定席(注)各日100組200人

(1試合のみ申し込み可。多数は抽選)

〈会場〉ZOZOマリンスタジアム(千葉市) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈申込み〉4月1日(木曜日)午前10時から6日(火曜日)午後10時までに、専用ページ(http://www.cnplayguide.com/marines/funabashi/)から申し込み。当選の発表は4月中旬にメールで通知します 〈問合せ〉マリーンズインフォメーションセンター 電話番号03-5682-6341

ふなばしCITY NEWS

J:COMチャンネル(地デジ11ch)船橋の現在をテレビでお届け!

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

 4月1日(木曜日)から放送が1日1回となり、毎日正午~午後0時15分に変更します。市内の身近な話題を発信していきますので、ぜひご覧ください。

毎日 正午~午後0時15分

放送予定

~4/14(水曜日)

「子どものため」「自分のため」の気持ちに応えます~ひとり親支援~ ほか

4/15(木曜日)~30(金曜日)

塚田南小学校が開校 初めての登校 ほか

[キャプション]広報課公式YouTubeチャンネルでも配信中

千葉県知事選挙の開票結果

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

 3月21日に行われた千葉県知事選挙の船橋市開票結果は、下記のとおりです。市内の投票率は平成29年に行われた千葉県知事選挙の27.45パーセントに対し、9.08ポイント上がりました。

〈当日有権者数〉52万2377人 〈投票率〉36.53パーセント

〈開票結果〉(得票順)

  • くまがい 俊人     13万7753票
  • 関 まさゆき       2万8886票
  • かなみつ 理恵     1万4095票
  • 皆川 真一郎       2013票
  • 平塚 正幸  1906票
  • ごとう てるき     1437票
  • 河合 ゆうすけ     1311票
  • 加藤 けんいちろう 1162票

無料入浴イベントや季節の湯が楽しめる 大きなお風呂でのんびり ゆったり

〈問合せ〉保健所衛生指導課 電話番号409-2563

 市内には6カ所の銭湯があります。それぞれ湯の性質や銭湯絵などの特徴が異なり、昔ながらの雰囲気を味わうことができます。各銭湯では、小学生や親子ペアを対象にした無料入浴イベントを行っているほか、こどもの日にはしょうぶ湯、冬至にはゆず湯を準備しています。
 市では、1月に市内の6銭湯と災害協定を結びました。この機会に、災害時の入浴支援場所にもなる最寄りの銭湯を訪れてみてはいかがですか。
〈入浴料金〉450円、12歳未満170円、6歳未満70円 〈無料イベント〉毎月第2・4(土曜日)、(祝日)は、小学生無料こどもの日、母の日、父の日は、親子(祖父母を含む)ペアが無料

〈市内の銭湯〉

銭湯名

営業時間/定休日

浜町浴場(浜町1)

15:00~23:30/毎週(火曜日)(注)(祝日)の場合は翌(水曜日)

滝の湯(本中山2)

15:00~22:00/毎週(月曜日)(注)(祝日)の場合は翌(火曜日)

松の湯(本町3)

15:00~23:00/毎週(水曜日)

紅梅湯(南本町8)

15:00~22:30/毎週(木曜日)

宮の湯(宮本6)

15:30~23:00/毎月5日、15日(注)(日曜日)(祝日)の場合は翌日

クアパレス(薬円台4)

15:00~23:30/毎週(月曜日)(注)(祝日)の場合は翌(火曜日)

暮らしに役立つ情報がこの一冊に 市民便利帳を全ての世帯へ

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

 市のサービスや各種手続きなどをまとめた「ふなばし市民便利帳(令和3~4年度版)」を全世帯に配布します。
 便利帳には、施設・医療機関マップのほか、市役所の施設案内や各種手続きの方法など、市民の皆さんの暮らしに直結する便利な情報がまとまっています。ご家庭で保管し、毎日の暮らしにお役立てください。
〈配布期間〉4月中 〈配布方法〉ご自宅のポストに投函

配布状況は市ホームページをご確認ください。

企画運営委員を募集 成人式をみんなで作り上げよう!

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

 4年の成人式は、1月10日(祝日)に船橋アリーナで開催する予定です。開催に向け、企画内容や記念品等を決める企画運営委員を募集します。船橋市の成人式は、企画・運営のほか、当日の司会や特技披露などを、成人を迎える仲間で力を合わせて盛り上げることが特徴です。新たな門出を自分たちの手で演出してみませんか。
〈対象〉市内在住・在勤・在学で4・5年に成人式を迎える人(司会や特技披露は4年に成人式を迎える人のみ) 〈申込み〉住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・出身中学校を社会教育課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2893 Eメールshakaikyoikuka@city.funabashi.lg.jp)へ

[キャプション]一生に一度の思い出を

取材メモ 新住民の方もぜひ!

 広報ふなばしでは、新型コロナの支援策や感染状況、市の取り組みなどの情報をお伝えして一年がたちました。これからスタートするワクチン接種などについても、分かりやすく最新情報をお知らせしていきますので、引き続きご覧ください。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日