広報ふなばしテキスト版 令和2年11月15日号

更新日:令和2(2020)年11月15日(日曜日)

ページID:P086118

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 船橋市所蔵作品展を開催 「椿貞雄と清川コレクション」
2面 この冬を乗り越えるために 感染リスクの高い場面を避けた行動を
利用者が増えることで感染拡大防止に!新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロードを!
3面 令和元年度 船橋市の決算
4面 市独自コロナ禍の今!キャッシュレス決済を導入する事業者を募集中
身近な公園が探しやすくボール遊びができる施設をまとめたパンフレットを作成
犯罪抑止の立役“車”新たな市民安全パトロールカーの愛称を大募集!
“1分間”のいっせい行動訓練~あなたは安全行動を取れますか?~
市独自 家計が急変したひとり親家庭も対象に高校の修学援助金の申請受付を開始
(1)国民健康保険料(第6期) (2)後期高齢者医療保険料(第5期) (3)介護保険料(第6期)の納期限は11月30日(月曜日)です
5面 募集 ふなばしMOREベジ協力店 おいしい野菜をいっぱい食べよう!
子ども記者通信
情報ひろば(施設ガイド趣味·教養·学習
市税や各料金のお支払いは便利な口座振替をご利用ください
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
魅力発信サイトFUNABASHI Style
6面 情報ひろば 健康
身近な公園で健康づくり
けいじ板
夜間・休日の急病は
ふなばしCITY NEWS
7面 情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
安全・安心のまちづくり
「電話de詐欺に要注意」
2年第4回 市議会定例会
資格を生かしてもう一度働きませんか 看護職復職支援研修会&合同就職説明会
消費生活センター発 海外から覚えのない荷物が届いた
性的少数者(LGBT)のための交流会「Marble Arch」
8面 彩り豊かな美術品の数々 見どころあふれる作品を紹介
目指せ!全国制覇 市船バスケ部が2年連続市船バスケ部が2年連続ウインターカップへの切符獲得
12月12日(土曜日) 市民の皆さんを無料でご招待! 本格的なアイススケートリンクが市内にオープン
取材メモ 集大成がここに!

1面

船橋市所蔵作品展を開催 「椿貞雄と清川コレクション」

 市では清川家から「船橋市と市民の文化の発展のために」と、平成11(1999)年・平成12(2000)年に清川コレクションの寄贈を受け、20年目の節目を迎えました。これを記念して船橋ゆかりの洋画家、椿貞雄(1896~1957年)の絵画と清川家によって収集された美術品等、約250点を展示する過去最大規模の所蔵作品展を、新型コロナウイルス対策を講じた上で市民ギャラリーで開催します。個々の絵画に隠されたエピソードや作者の思い等を感じながら、会場で実物をお楽しみください(他の作家の作品や関連イベントは8面で紹介)。

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

師・岸田劉生との出会い

 大正3(1914)年、椿貞雄は故郷の山形県米沢市から18歳で上京。偶然目にした岸田劉生(1891-1929年)の個展に衝撃を受け、劉生に師事しました。「自画像」は、椿が初めて劉生を訪ねるときに持参したもので、画家を目指す自身の決意を力強く表現しています。

椿貞雄 船橋での歩み

 椿は大正15(1926)年に船橋小学校の図画教員として赴任して以来、約30年間船橋で暮らし、美術活動を行ってきた船橋ゆかりの画家です。「赤富士図」は、椿が同校に寄贈し、長く校長室に飾られていた作品です。

椿の作品に魅了された清川家

 清川家の二代目・弘道は、たびたび椿の作品を購入し、現在の清川コレクションの核を形成しました。「入江(伊豆風景)」(上絵画)は、医者であった弘道が椿の家を訪ねた際に感動し、初めて購入した作品です。以降、家族ぐるみの交流が長く続き、三代目・尚道は高校生のときに椿に絵を習い、生涯にわたり支援をしました。椿は自らの名前と同じ椿の花をモチーフにした作品を多く描いてきました。尚道が弟子入りした時に初めて描くように言われたのも一輪挿しの椿であり、「椿之図」は尚道にとって思い入れのある作品です。

清川コレクションとは

 船橋駅南口付近で代々医業を営んできた清川家が、三代にわたり収集・保存し、市に寄贈した、184点の美術品のことです。当時清川家と親交の深かった洋画家・椿貞雄の絵画をはじめ、椿と交流を続けた岸田劉生や武者小路実篤といった著名な芸術家の作品なども含まれています。

船橋の文化の向上に寄与した椿貞雄

 椿は、さまざまな芸術家と交流がありました。中でも深く関わった武者小路実篤は、昭和23(1948)年に千葉教育会館で行われた「武者小路 中川一政の講演会」の後に椿邸に滞在し、三代目・尚道をはじめ船橋の人々と交流しました(右写真)。椿の葬儀では、実篤が弔詞で「船橋市の人は君を愛してくれるであらう。僕が船橋市の名を特記し、船橋のある人々に深き友情を持ちえたのも実に君のおかげであつた」と亡き友をしのびました。

2面

この冬を乗り越えるために 感染リスクの高い場面を避けた行動を

市内の複数の事業所でクラスター(集団感染)が発生しました。これから季節の行事や会食など、マスクを外しての飲食や会話の機会が増えることが想定されます。感染リスクを抑えるためにも引き続きマスクの着用や「密閉」「密集」「密接」の3つの密を避けた行動をお願いします。
〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409‐1898

発熱等の症状があれば相談センターへご相談を

 市では相談センターを開設し、現在は1日平均で、平日約150件、土日祝日約100件の相談を受け付けています。相談センターでは、症状だけでなくマスクを外しての飲食・人との接触の機会があったか等、2週間以内の外出等の状況を確認し、今後の対応を案内しています。また「陽性者との接触があった」といった相談も増えています。陽性者との接触の恐れがあったときや発熱等の症状が発生した場合は、まず相談センター(左上参照)等に相談してください。なお、問い合わせは午前9時から10時までが混雑する傾向にありますので、電話がつながりにくい場合には、混み合う時間帯を避けるようお願いします。

[キャプション]保健所内にある感染症相談センターで対応する職員

(注)最新の市内における発生状況や感染傾向等は、市ホームページをご覧ください。

クラスター発生 マスクを外しての会話に注意

 市内の複数の事業所でクラスターが発生しました。この関連では、11月9日現在合計135人の陽性者が確認されています(このうち市内居住者は25人です)。このクラスターでは、休憩中のマスクを外しての会話や飲食の機会があった人などが確認されています。食事中や喫煙時など、マスクをしていないときは会話を控えるようにしましょう。また、感染リスクを低下させるため、引き続きマスクの着用や次の感染リスクが高まる「5つの場面」(左参照)に注意し、自分自身と大切な人を守りましょう。

こんな場面には要注意!
  • 飲酒を伴う懇親会等
  • 大人数や長時間におよぶ飲食(大声になり飛沫が飛びやすい)
  • マスクなしでの会話
  • 狭い空間での共同生活
  • 居場所の切り替わり(仕事で休憩時間に入ったときなどの気の緩み等)

県内初 高齢者施設等への新規入所者等に市がPCR検査を実施

 市では新たに、12月1日(火曜日)から、高齢者施設等への新規入所者や他施設からの入所者を対象に、施設側の検査実施希望や本人の同意に基づいてPCR検査を実施します。
 これは重症化リスクの高い高齢者がいる介護保険施設などを対象に自己負担なしで行うもので、市保健所の医師の判断に基づく検査としては、県内初の取り組みです。入所前に施設と入所者、その家族等の関係者で検査日や検査方法を調整し、原則、市が指定する場所において唾液を採取する方法で検査を行います。
 これまでも市では、さまざまな方式でのPCR検査の実施や希望する妊娠中の人の検体採取などを行ってきました。今後もさらなる体制の強化を図っていきます。
〈対象者〉検査を希望する新規入所者および他施設からの入所者(ショートステイを含む)(注)64歳以下の人も対象 〈対象施設〉約220施設(介護保険施設、障害者支援施設など)
(注)詳しくは市ホームページをご覧ください。
[キャプション]PCR検査

コロナ差別をなくそう 市内でも広がる「シトラスリボンプロジェクト」

 市も賛同している「シトラスリボンプロジェクト」は、新型コロナウイルスの陽性者や医療従事者などへの差別・誹謗中傷をなくそうとする取り組みで、その活動は全国に広がっています。市でもこの取り組みを広げるため、公民館や出張所などにポスターやチラシ(右参照)を配布しています。
 12月中旬以降には、市内小・中学校の児童・生徒へリボンと作り方を配布し、周知を図っていきます。皆さんの思いやりや優しい気持ちがあふれる社会を目指しましょう。
(注)リボンの作り方など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
[キャプション]チラシの裏面には作り方が掲載されています

「新型コロナ」と「インフルエンザ」それぞれの特徴を知り感染対策を

 インフルエンザが流行する季節がやってきました。「発熱」「咳」「息苦しさ」などの症状は新型コロナウイルスと似ていて、見分けることが困難ですが、下表の傾向がありますので、特徴を知っておきましょう。また、マスクの着用や手洗いなどの基本的な予防法は同じです。引き続き、感染対策を徹底しましょう。

新型コロナウイルスとインフルエンザの傾向
 

出典:日本感染症学会(11月9日現在)

新型コロナウイルス

インフルエンザ

症状の有無

発熱に加えて、味覚障害・嗅覚障害を伴うことがある

ワクチン接種の有無などにより程度の差はあるもののしばしば高熱を呈する

潜伏期間

1~14日(平均5.6日)

1~2日

ウイルス排出期間

遺伝子は長期間検出するものの、感染力のあるウイルス排出期間は10日以内

5~10日(多くは5~6日)

ウイルス排出ピーク

発症日

発病後2、3日後

重症度

重症になりうる

多くは軽症~中等症

インフルエンザの予防接種を

 65歳以上の人等へのインフルエンザ定期予防接種を12月31日(木曜日)まで実施しています。まだ接種していない人は、早めに受けましょう。なお、医療従事者、基礎疾患を有する人、妊娠している人、乳幼児(生後6カ月以上)から小学2年生までの接種を希望する人は早めに接種をお願いします。
〈費用〉65歳以上の人等⇨1000円(注)生活保護世帯は無料 その他の人⇨医療機関により異なります 
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836

相談の目安(11月9日現在)

今後、相談方法が変更となる可能性があります。決まり次第お知らせします。

比較的軽い風邪症状

続いたらすぐに相談(4日以上続いた場合は必ず)

比較的軽い風邪症状かつ以下のいずれか
  • 高齢者
  • 糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患がある人
  • 人工透析を受けている人
  • 免疫抑制剤や抗がん剤等を使用している人
  • 妊娠している人

すぐに相談

息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱など強い症状のいずれかがある

すぐに相談

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ

電話番号047-409-3127
(月曜日)~(金曜日):午前9時~午後7時、(土曜日)(日曜日)祝日:午前9時~午後5時
(注)千葉県電話相談窓口では24時間相談を受け付けています 電話番号0570-200-613((土曜日)(日曜日)祝日を含む)
(注)言語・聴覚障害など電話での相談が難しい人は ファックス番号047-409-2952へ
(注)子どもは同センターやかかりつけ医に電話で相談してください
海外渡航歴の有無にかかわらず誰でも相談できます。感染の疑いがあると医師が判断した場合は、相談センターから医療機関またはPCR検査外来を紹介します。

利用者が増えることで感染拡大防止に!新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロードを!

新型コロナウイルスの陽性者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる厚生労働省のアプリです。「接触がありました」と通知が来た場合の対応等を市ホームページに掲載していますので、ご覧ください。
[キャプション]iOS用
[キャプション]Android用

3面

令和元年度 船橋市の決算

「決算」とは、1年間でどれだけのお金が船橋市に入ってきて、どれだけのお金を使ったかをまとめたものです。あらかじめ立てた計画(予算)どおりに使われているか、市民の代表が集まる議会が認定します。(注)元年度決算は、10月5日に議会で認定されました
〈問合せ〉財政課 電話番号436-2157

市民1人当たり

  • 市税負担額 15万7985円
  • 使われたお金 32万5478円

主な使いみち

  • 福祉(民生費)…14万3748円
  • 保健・医療、ごみ処理(衛生費)…4万5347円
  • 教育(教育費)…3万8140円
  • 道路・公園(土木費)…3万1958円

(注)住民基本台帳に基づいた人口64万3971人(令和2年3月31日現在)

一般会計

市の基本的な仕事(福祉、教育、ごみ処理、道路整備、消防など)を行うための会計です。市税を主な財源としています。

歳入 2131億779万円
  • 市税 1017億3744万円(47.7%)市民税、固定資産税、都市計画税など、市民の皆さんから納められる税金
  • 国庫支出金 392億4713万円(18.4%)国からの補助金など
  • 市債 205億210万円(9.6%)国や銀行などから借りるお金
  • 県支出金 116億6211万円(5.5%)県からの補助金など
  • 地方消費税交付金 105億2201万円(4.9%)地方消費税の一部が人口などに応じて交付されるお金
  • 諸収入 83億7803万円(3.9%)貸付金の返還金など
  • 使用料および手数料 50億8446万円(2.4%)施設の使用料やごみ処理手数料など
歳出(目的別)市が「なんのために」お金を使ったかという観点で分類 2095億9831万円
  • 民生費 925億6975万円(44.2%)高齢者福祉や保育園、生活保護など福祉にかかるお金
  • 衛生費 292億241万円(13.9%)保健・医療やごみ処理などにかかるお金
  • 教育費 245億6077万円(11.7%)小・中学校や公民館、体育施設等の建設・維持管理などにかかるお金
  • 土木費 205億8032万円(9.8%)道路や河川等の整備・維持などにかかるお金
  • 公債費 154億8725万円(7.4%)市債として借りたお金の返済金など
  • 総務費 151億9930万円(7.3%)市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金
  • その他 119億9851万円(5.7%)消防費、商工費、議会費など
歳出(性質別)市が「どのように」お金を使ったかという観点で分類 2095億9831万円
  • 扶助費 577億7690万円(27.6%)児童福祉や生活保護などにかかるお金
  • 人件費 360億2132万円(17.2%)職員の給料などにかかるお金
  • 物件費 329億9537万円(15.7%)光熱水費や施設の管理などにかかるお金
  • 普通建設事業費 253億1680万円(12.1%)学校や公園、道路などの公共施設や都市基盤の整備などにかかるお金
  • 補助費等 185億7017万円(8.8%)公益的な事業に対する補助金などにかかるお金
  • 繰出金 169億8220万円(8.1%)特別会計などの収入を補うためのお金
  • その他 219億3555万円(10.5%)
歳入−歳出 = 35億948万円

上記のように、毎年決算の時に余ったお金は翌年度へ繰り越すべき財源等を除いて「財源調整基金」という市の貯金に積み立てます。

市債残高

 下水道・道路の整備や公共施設の建設には、多額の費用がかかります。これらの財源の一部は、市債として銀行などから借り入れています。市全体の市債残高は3282億4232万円(元年度末現在)で、30年度と比べ、19億273万円増加しています。

市全体の市債残高 3282億4232万円
  • 下水道事業債 1294億2328万円(39.4%)
  • 臨時財政対策債 647億6489万円(19.7%)
  • 教育債 340億2310万円(10.4%)
  • 土木債 337億8381万円(10.3%)
  • その他 662億4724万円(20.2%)

特別会計

国民健康保険事業や介護保険事業など特定の目的のための会計です。特定の収入(国民健康保険料、介護保険料など)があります。

事業名

歳入(万円)

歳出(万円)

差引(万円)

国民健康保険

517億9068

516億7803

1億1265

公共用地先行取得

4億  378

4億  378

0

船橋駅南口市街地再開発

15億9491

15億9488

3

介護保険

419億7134

418億2122

1億5012

母子父子寡婦福祉資金貸付

1億1057

5061

5996

後期高齢者医療

74億8799

74億8251

548

1033億5927

1030億3103

3億2824

公営企業会計

企業的性格を持った事業(市場、病院、下水道)を行うための会計です。事業の収益を主な財源としています。

事業名 収入(万円) 支出(万円) 差引(万円)
地方卸売市場・収益的収支 7億8608 7億6390 2218
地方卸売市場・資本的収支 1億2199 2億8356 △1億6157
病院・収益的収支 178億6841 175億  277 3億6564
病院・資本的収支 6億5205 16億3086 △9億7881
下水道・収益的収支 175億  943 167億3632 7億7311
下水道・資本的収支 122億4550 196億4767 △74億  217
491億8346 565億6508 △73億8162

(注)収益的収支…事業活動に伴い生じる収入と支出
   資本的収支…建物や機械などの資産の購入・売却による収入と支出
(注)△はマイナスを表します。収入の不足額は、留保資金などから補塡しました

元年度の決算の概要は財政課、市役所11階行政資料室で見られるほか、市ホームページでも見られます。図やグラフを使い市の予算・決算を分かりやすく解説した「船橋の台所事情」も市ホームページで見られます。

令和2年度上半期(4~9月)の予算執行状況

(注)2年9月30日現在

一般会計

歳入(内訳)

予算現額(万円)

収入率(%)

国庫支出金

1076億5355

75.6

市税

1021億9090

58.2

市債

222億4880

0.0

県支出金

136億    51

13.3

地方消費税交付金

133億8710

54.6

諸収入

89億3663

23.9

繰入金

52億6047

0.0

使用料及び手数料

48億4880

31.1

地方交付税

33億9070

85.6

分担金及び負担金

14億8473

18.7

その他

59億9256

53.7

合 計

2889億9475

55.4

歳出(内訳)

予算現額(万円)

支出率(%)

民生費

990億5001

38.0

総務費

809億6803

86.5

教育費

359億1277

29.8

土木費

231億6893

52.0

衛生費

190億7608

36.3

公債費

172億8220

63.1

消防費

63億9340

43.7

商工費

51億3790

80.3

議会費

9億9200

50.1

農林水産業費

5億3937

35.5

その他

4億7406

22.3

合 計

2889億9475

54.0

特別会計

収入の不足額は他会計から資金繰りをしています。

事業名

予算現額(万円)

収入済額(万円)

支出済額(万円)

国民健康保険

507億8600

202億1715

182億9907

公共用地先行取得

5億8800

0

444

船橋駅南口市街地再開発

13億  400

2億9699

4億7151

介護保険

459億6400

176億7503

179億4421

母子父子寡婦福祉資金貸付

9000

8626

2003

後期高齢者医療

82億1100

28億  348

15億3592

1069億4300

410億7891

382億7518

公営企業会計

収入の不足額は留保資金などから資金繰りをしています。

事業名 収入(万円)・予算現額 収入(万円)・収入済額 支出(万円)・予算現額 支出(万円)・支出済額
地方卸売市場・収益的収支 8億6500 5億0360 8億6500 2億4616
地方卸売市場・資本的収支 6170 0 2億5800 5955
病院・収益的収支 186億9700 53億9404 186億9700 65億0890
病院・資本的収支 12億4410 0 29億9400 9億5877
下水道・収益的収支 176億7463 89億7073 171億6848 26億5721
下水道・資本的収支 173億3614 33億4347 238億0647 70億9584

市の財産

2年9月30日現在

土地…499万4742.36平方メートル 建物…122万8122.75平方メートル 鉱業権(天然ガス採掘権)…2536万5483.33平方メートル 財源調整基金ほか12基金…246億6992万円 地上権…7278.74平方メートル 商標権…6件 自動車…550台 債権(貸付金ほか)…73億6641万円 有価証券および出資による権利…168億3994万円

4面

市独自コロナ禍の今!キャッシュレス決済を導入する事業者を募集中

 市では、キャッシュレス決済の普及・促進を図るため、公募により選定したパーク24株式会社と連携し、同社が提供するキャッシュレス決済サービス「タイムズペイ」の初期導入費を無料とする支援を行います。主要なクレジットカードや電子マネーのブランドに対応しているほか、必要機器が全て提供されるので、すぐに使用を開始することができます。この機会に、新型コロナウイルスの感染対策にもなるキャッシュレス決済を始めてみませんか。

〈要件〉次の全てに該当する市内の店舗 ○タイムズペイを新たに導入 ○3年2月28日(日曜日)までに1回以上決済されるほか 〈申込み〉3年1月15日(金曜日)までに同社 電話番号0120-43-8924へ(注)市への申請は不要
(注)申込方法等、詳しくは同課へお問い合わせください。 

事業者向けキャッシュレスセミナーを開催

〈日時・会場〉下表 〈内容〉市の支援内容の説明、タイムズペイの紹介、個別相談ほか 〈対象〉キャッシュレス決済の導入を検討している市内事業者 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に商工振興課 電話番号436-2461へ

日程 時間 会場
11/25(水曜日) 14:00~15:00 西部公民館
12/4(金曜日) 14:00~15:00 東部公民館
12/15(火曜日) 14:00~15:00 市役所分室会議室1(湊町2)

事業者向け QRが一つに!「JPQR」WEB申し込みサポート窓口を開設

「JPQR」とは、複数ある2次元コード決済サービスを一つにまとめることで、スムーズな支払いを実現する決済手段です。この「JPQR」への申し込みをサポートするため臨時出張窓口を開設します。

〈日時〉11月25日(水曜日)午前9時~午後5時 〈会場〉市役所分室会議室3 〈対象〉市内の事業者 〈申込み〉事前に商工振興課 電話番号436-2461へ

身近な公園が探しやすくボール遊びができる施設をまとめたパンフレットを作成

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2554

 子どもたちにボール遊びを楽しんでもらうため、市では、昨年に引き続きパンフレットを作成しました。今年は4つの地区(「東部」「中部」「北部」「南・西部」)に分け、公園などの施設とルールを分かりやすくまとめ、市立中学校の全生徒に該当地区のパンフレットを配布しています。

 ボール遊びができる公園は平成26年度のこども未来会議室((注))の提案を実現したものです。市内の多くの公園ではボール遊びを制限していますので、このパンフレットで利用できる公園を探し、ボール遊びをするときは、他の利用者の迷惑とならないようルールを守って遊んでください。

(注)パンフレットは同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各公民館で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

((注))子どもたちの視点を活かした市政運営につなげていくため実施している、市長と市内中学生の意見交換会

犯罪抑止の立役“車”新たな市民安全パトロールカーの愛称を大募集!

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2290 11月2日に千葉日報社、千葉テレビ放送、ベイエフエム、千葉県遊技業協同組合の4者で構成される夢まるふぁんど委員会から、青色回転灯付きの市民安全パトロールカー1台が市に寄贈されました。このパトロールカーの愛称を募集します。受付期間は11月27日(金曜日)までです。

募集方法など詳しくは市ホームページ(右コ-ド)をご覧ください。

まもる号、みはる号に次ぐ3台目

 市では、平成16年からパトロールカーによる市内巡回を行っており、まもる号、みはる号に加え3台体制で市内巡回が可能となりました。電話de詐欺防止の啓発や、児童・生徒の帰宅を促す放送などを流しながら市内を巡回するなど、安全・安心のまちづくりに活用します。

やってみよう11/29(日曜日)9:00~9:01“1分間”のいっせい行動訓練~あなたは安全行動を取れますか?~

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2033

 地震から身を守るための3つの安全行動「(1)姿勢を低くし(2)頭を守り(3)揺れが収まるまで動かない」を身に付けてもらうため、いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)を実施します。11月29日(日曜日)午前9時から1分間、家庭・外出先などそれぞれのいる場所で3つの安全行動を取り、地震が起きたときに自分の身を守れるように、いっせい行動訓練に参加しましょう。また、災害対策として、家具の転倒防止や備蓄品の点検等も実施してください。

例年は総合防災訓練とともに8月末に行っていましたが、今年度から11月に実施します。なお、今年度の総合防災訓練は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、市職員、学校職員および防災関係機関のみで行います。 

3つの安全行動

(1)DROP! まず低く

(2)COVER! 頭を守り

(3)HOLD ON! 動かない

訓練開始の合図を受け取ろう

防災行政無線、ふなばし情報メール、市公式アプリ「ふなっぷ」などで訓練開始の合図をします。事前に登録・ダウンロードし、訓練当日に備えましょう。 

〇ふなばし情報メールは、左のコードを読み込むか Eメールfunabashi-joho@sg-m.jpに空メールを送信
〇市公式アプリ「ふなっぷ」は、右コードからダウンロードしてください
[キャプション]iOS用
[キャプション]Android用 

避難所運営や資機材取り扱いの方法を動画で配信中

 避難所の開設手順や避難者の受け入れ方法、パーテーションなどの資機材の取り扱い方法を動画で配信しています。市ホームページ(右コード)から見られますので、ぜひご覧ください。

危機管理課Facebookを開設

 総合防災訓練の様子や防災学習などの情報を発信するほか、市からの緊急情報も積極的に発信していきます。右コードを読み取り、ぜひフォローしてください。

市独自 家計が急変したひとり親家庭も対象に高校の修学援助金の申請受付を開始

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

 ひとり親家庭の高校修学にかかる費用の負担を減らすため、援助金を支給しています。今年度に限り家計が急変して収入が対象の所得水準に下がった人も対象となりますので、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページ(右コード)をご覧ください。

〈対象〉市民税所得割額1万6000円以下のひとり親家庭(児童扶養手当法に定める養育者を含む)(注)生活保護受給世帯は除く 〈支給月額〉9000円(注)国制度との併給調整あり 〈申込み〉3年3月31日(水曜日)(必着)までに申請書類を児童家庭課(〒273-8501(注)住所不要)へ

(注)経済的に厳しい子育て世帯へ給付金を支給しています。0歳~高校生等のいる準要保護世帯等が対象です。詳しくは市ホームページ(右コード)をご覧ください。

(1)国民健康保険料(第6期) (2)後期高齢者医療保険料(第5期) (3)介護保険料(第6期)の納期限は11月30日(月曜日)です

〈問合せ〉

(1)(2)国保年金課 電話番号436-2395

(3)介護保険課 電話番号436-2303

5面

募集 ふなばしMOREベジ協力店 おいしい野菜をいっぱい食べよう!

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 皆さんは、野菜をしっかり食べていますか。日本人の野菜摂取量の平均は1日約280グラムで、目標とする350グラムに70グラムほど足りていません。そこで市では、食育の一環として、野菜摂取に積極的に取り組んでいるお店を募集し、PRしていきます。ステッカーを目印にお店を見つけ、おいしい野菜を味わってみてください。

「ふなばしMOREベジ協力店」に登録しませんか

 登録店には、ステッカーを配布するほか、新鮮な野菜が食べられる健康づくりに積極的なお店として、市ホームページ等でお店をPRします。
〈対象〉市民の野菜摂取につながるPRを行うお店で、次のいずれかにあてはまる飲食店、八百屋、直売所、スーパー等

  • 1品当たりで野菜を70グラム以上食べられるメニューを提供または惣菜を販売している
  • 1食当たりで野菜を120グラム以上食べられるメニューを提供または弁当を販売している
  • 野菜摂取量増加のための取り組みを実施している(サラダバーや野菜のおかわり自由など)
  • ベジファースト(野菜料理を最初に提供する)を実施している
  • 野菜を販売している 

〈申込み〉登録申込書を地域保健課(〒273-8506(注)住所不要)へ。登録申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます(オンライン申請可)。

[キャプション]船橋で採れる野菜のイラストが描かれたステッカーが目印です

子ども記者通信

千葉県産の伊勢エビが給食に登場!

三山東小6年 桐生 貴仁くん

 新型コロナウイルスの影響で水産物が購入されず、在庫が増えています。そんな食材を学校給食として提供し、水産物のおいしさや魅力を伝える「販売促進緊急対策事業」の一環と、三山東小学校の創立39周年のお祝いとして、10月に伊勢エビのタルタルソース焼きが給食に出ました。
 千葉県は伊勢エビの漁獲量が全国でもトップクラスです。中には食べるのが初めてで、「どんな味がするんだろう」と少し心配そうな人もいましたが、食べてみると弾力があり、味が濃く、食べ応えのある一品でした。クラスメートからは、「千葉県産の伊勢エビがこんなにおいしいなんて、びっくりした」「また給食に出たらいいな」という感想が聞かれました。
 千葉県には、ほかにもイワシやアワビ、ニンジンなど、おいしい特産品がたくさんあります。卒業まで残り数カ月となり、給食を食べられる日も少ないですが、これからも千葉県のおいしい食材を使った給食を楽しみにしたいです。

[キャプション]伊勢エビのほか、創立記念日をお祝いして赤飯も並びました

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館  電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)、祝日、11月24日(火曜日)

観覧料 一般500円、高校生250円

(注)市内在住の中学生以下は無料

プラネタリウム投映

時間・内容 下表/平成30年7月に命名された小惑星「Funabashi」を今夜の星空生解説の中で紹介しています

(土曜日)(日曜日) 内容(約1時間)(注)各先着50人
11:00~ キッズ向け
今夜の星空生解説と映像番組「おおきなぞうとあっちゃんの星」11/28(土曜日)から新番組「ねずみと森のなかまたち~お月さまを食べたのだぁれ?~」
13:30~、15:30~ 一般向け
今夜の星空生解説と映像番組「宇宙未知への大紀行~ブラックホールに挑む~」11/28(土曜日)から新番組「COSMOS ODYSSEY~宇宙を見つめる探求の旅~」

(注)開始時刻に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体投映可(10日前までに申し込み)

特別投映「クリスマス ジャズナイト」

12月19日(土曜日)午後5時30分~6時30分/星空の下で古今の選りすぐりのジャズの名演奏録音を楽しむ/中学生以上(注)中学生は保護者同伴/先着50人/事前に同館へ申し込み

星を見る会

12月26日(土曜日)午後6時~8時/月、火星、すばるの観察/市内在住の幼児以上(中学生以下は保護者同伴)/30人(多数は抽選)/11月24日(火曜日)(必着)までに、往復はがき(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863東町834)へ

[キャプション]星を見る会で実際に使用する天体望遠鏡

温浴施設ふなばしメグスパ  電話番号457-5151

営業時間 午前9時~午後9時

休館日 毎週(月曜日)(注)祝日休日の場合は翌平日

利用料 一般500円、小・中学生250円、未就学児無料、65歳以上400円

大浴場や歩行浴プール、トレーニングルームなど健康維持のためにうれしい設備が満載です。

フラワーアレンジメント「正月飾り」

12月13日(日曜日)午前11時~午後3時/プリザーブドフラワーを使ってオリジナル飾りを作る/先着10人/2200円/事前に申し込み

情報ひろば 趣味·教養·学習

防災講座「自然災害から、あなたを守るマイ・タイムライン!」

〈日時・日程〉12月17日(木曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉自然災害への心構えと、災害後の行動について考える講座 〈講師〉平山優子氏(船橋SLネットワーク会員) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着30人(注)保育あり(1歳~就学前。先着6人。12月10日(木曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ

就職氷河期世代向け家族相談会

〈日時・日程〉11月21日(土曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(湊町2) 〈対象〉おおむね34~49歳で現在求職中の人の家族 〈定員〉先着8人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)休

市税や各料金のお支払いは便利な口座振替をご利用ください

〈問合せ〉税務課 電話番号436-2204

 口座振替の登録をすると、指定した口座から市税や各料金などが自動で引き落とされるので、支払いの手間がかからず大変便利です。申し込みはインターネットまたは窓口で可能ですので、ぜひご利用ください。11月16日(月曜日)からは各出張所でもキャッシュカードによる申し込みができるようになります。

インターネットから申し込み

 市ホームページ(下コード)から申し込みできます。依頼書の記入や押印等も不要です。

〈対象金融機関〉

千葉銀行、千葉興業銀行、京葉銀行、常陽銀行、東京スター銀行、きらぼし銀行、ゆうちょ銀行

キャッシュカードで申し込み

 口座名義人本人がキャッシュカードと身分証を持参の上、税務課、各出張所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)9番窓口でお手続きください。

〈対象金融機関〉

みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、千葉銀行、千葉興業銀行、京葉銀行、千葉信用金庫、東京ベイ信用金庫、ゆうちょ銀行

市民文化創造館(きらら)

 電話番号423-7261(〒273-0005本町1-3-1フェイス6F)

チケット・よりみちライブ申し込みの受付は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。よりみちライブ申込開始日の電話受付は10:00~。チケット番号順に入場。WASABIコンサートは未就学児の入場不可

発売中

新・純邦楽ユニットWASABIコンサート2021~日本の心・和の響き~

3年1月16日(土曜日)午後3時開演

〈出演〉吉田良一郎(津軽三味線)、元永拓(尺八)、市川慎(箏、十七絃)、美鵬直三朗(太鼓、鳴り物) 〈全席自由〉一般3500円、ペア6400円、高校生以下1000円

ちょっとよりみちライブ(事前申込制・先着200人・入場無料)

チャイコフスキーの世界~ヴァイオリンとピアノで奏でるクリスマス~

12月17日(木曜日)午後6時30分開演

(注)全席自由

〈出演〉尼崎有実子(バイオリン)、野原舞花(ピアノ)

〈申込み〉11月20日(金曜日)から同館へ

市民文化ホール

 電話番号434-5555(〒273-0005本町2-2-5)

チケットの受付は9:00~17:00(注)毎週(月曜日)休

11月25日(水曜日)午前10時から電話受付、窓口販売は26日(木曜日)から

27th BAND STAND FUNABASHI

3年1月30日(土曜日)午後3時開演

〈全席指定〉一般2000円、高校生以下1000円(注)3歳未満無料

〈出演〉ビッグバンド・バグス、ザ・サードコースト・ジャズ・オーケストラ 

〈ゲスト〉HIBI★Chazz-K(サックスアンサンブルバンド)、中溝ひろみ(ボーカル)

魅力発信サイトFUNABASHI Style

船橋の旬な情報や名物、観光スポットなどをお知らせする「魅力発信サイト FUNABASHI Style」(右コード)。Bリーグにて熱い戦いを繰り広げている「千葉ジェッツふなばし」の紹介をはじめ、話題のネタを配信中!「船橋 魅力」で検索 〈問合せ〉広報課 電話番号436-2792

6面

情報ひろば 健康

「母子健康手帳」は全て保健師等がお渡ししています

 保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。妊娠が分かったら、各保健センター等の窓口で手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。窓口にはマイナンバーカードまたは有効な通知カード(住所・氏名・性別・生年月日全てが住民票に記載の事項と一致しているもの)と身分証明書をお持ちください。

〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

育児のステップアップ講座「子どもの栄養と食生活」

〈日時・日程〉12月17日(木曜日)午後1時~4時 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈内容〉幼児、学童期における食による身体と心の発達 〈講師〉祓川摩有氏(聖徳大学准教授) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

日本脳炎の予防接種を受けましょう

 平成22年4月2日~23年4月1日生まれ、または平成14年4月2日~15年4月1日生まれで、日本脳炎Ⅱ期の予防接種を受けていない人は、早めに受けましょう。また、下表の生年月日の人で対象年齢内の人は、Ⅰ・Ⅱ期の不足回数分を公費で受けられます。なお、対象年齢を過ぎると有料になります。

〈接種方法〉実施医療機関に予約の上、母子健康手帳を持参し、予診票に接種者コード(不明の場合は保健所健康づくり課へお問い合わせください)を記入※13歳以上で保護者同伴でない場合、予診票に保護者の署名が必要です

〈問合せ〉同課 電話番号409-3836

予診票は市内の各実施医療機関、同課で配布します。
実施医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

生年月日(平成) 接種回数と対象年齢
19年4月1日以前 Ⅰ期(3回)、Ⅱ期(1回)は20歳の誕生日の前日まで
19年4月2日~21年10月1日  Ⅱ期(1回)は9歳以上13歳未満※Ⅰ期の不足回数分がある場合、Ⅱ期の対象年齢の間に接種可能
21年10月2日以降 Ⅰ期(3回)は生後6カ月~7歳6カ月に至るまで、Ⅱ期(1回)は9歳以上13歳未満

乳幼児の各種相談・健診(12月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

  • 4カ月児健康相談 〈対象〉令和2年8月生まれ 問診票
  • 1歳6カ月児・3歳児健康診査 

〈対象〉1歳6カ月児は令和元年5月生まれ、3歳児は平成29年8月生まれ 問診票

問診票等が届かない人や10月以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

なんでも食事相談(12月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が電話で応じます。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(12月) 会場・申し込み
21(月曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600
22(火曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

 日常生活動作に必要な筋力や柔軟性などの身体機能を維持・向上させるための体操です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉(1)午前9時50分~10時30分 (2)11時~11時40分 (3)午後0時50分~1時30分 (4)2時~2時40分※いずれも2部入れ替え制 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈定員〉各当日先着20人※2日、4日、9日、22日は25人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817 〈健康ポイント対象〉

会場(公民館ほか) 日時(12月)
新高根 1(火曜日)(1)(2)
松が丘 2(水曜日)(3)(4)
夏見 3(木曜日)(1)(2)
海神 4(金曜日)(1)(2)
飯山満 7(月曜日)(1)(2)
葛飾 8(火曜日)(1)(2)
八木が谷 9(水曜日)(1)(2)
浜町 10(木曜日)(3)(4)
三咲 11(金曜日)(3)(4)
北部 14(月曜日)(1)(2)
小室 16(水曜日)(1)(2)
高根 17(木曜日)(1)(2)
法典公園 18(金曜日)(1)(2)
薬円台 22(火曜日)(3)(4)
宮本 23(水曜日)(1)(2)
東部 28(月曜日)(1)(2)

高齢者のためのパワーリハビリ教室

 日常的に体を動かす機会が少ない人を対象に、機器を使った筋力トレーニングを行います。

〈日時・日程〉3年1月5日~3月25日原則毎週(火曜日)(木曜日)午後1時~2時20分(全22回) 〈会場〉リハビリセンター 〈対象〉次の全てに該当する市内在住の人 原則65歳以上で身体機能に低下がみられる、要介護3~5の認定を受けていない(40~64歳で要支援、要介護1・2は可)、機器を使用するリハビリに支障がない、かかりつけ医の許可がある(場合により医師の診断書が必要) 〈定員〉15人(多数は抽選) 〈費用〉1回250円 〈申込み〉事前に次の説明会に本人が参加の上、12月15日(火曜日)(必着)までに、申込書を同センター(〒274-0822飯山満町2-519-3 電話番号468-2001)へ※申込書は同センターで配布
説明会をリハビリセンターで開催 11月26日(木曜日)、12月1日(火曜日)各午後1時30分~2時 各先着10人 事前に同センターへ

医師による認知症相談(12月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人 〈申込み〉事前に希望する各地域包括支援センターへ

日程(12月) 時間 会場(地域包括支援センター)
9(水曜日) 13:00~ 中部 電話番号423-2551
14(月曜日) 13:00~ 東部 電話番号490-4171

家族のための介護教室「実技で学ぶ介護のコツ」

〈日時・日程〉12月14日(月曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉三咲公民館 〈対象〉市内在住・在勤で、在宅で介護をしている人ほか 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に北部地域包括支援センター 電話番号440-7935へ

お待たせしました!本日から再開します 身近な公園で健康づくり

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 市では、誰もが手軽に運動習慣を身に付けられるよう「公園を活用した健康づくり」事業を実施しています。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止していた同事業を、11月15日(日曜日)から再開します。※感染予防対策の実施など、参加するには従来から変更点がありますので、詳しくはお問い合わせください

〈日時(11~12月)・会場〉下表※雨天中止。当日自由参加 〈内容〉ラジオ体操、太極拳、3Q体操、気功、その他 〈健康ポイント対象〉

地域 会場 日時・内容
北部 小室公園 毎日6:30~〈ラジオ体操〉
北部 大穴第2号公園 11月毎日7:30~、12月は休み〈太極拳〉
北部 大穴新谷津公園 11月は休み、12月は(木曜日)以外の毎日7:30~ 〈太極拳〉 〈その他〉
北部 二和西公園 毎日6:30~〈ラジオ体操〉
北部 坪井近隣公園 毎月第2・4(土曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈3Q体操〉
北部 三咲公園 毎日7:00~ 〈太極拳〉〈その他〉
北部 坪井西公園 平日6:30~〈ラジオ体操〉
東部 薬円台公園 毎月第1・3(土曜日)9:00~〈3Q体操〉
東部 二宮公園  毎週(火曜日)8:30~ 〈太極拳〉 〈気功〉
東部 田喜野井南公園 毎週(月曜日)(祝日は翌(火曜日))9:00~ 〈太極拳〉 〈気功〉 〈その他〉
東部 駿河台交差点花広場 毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
東部 前原東公園 毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
東部 飯山満まちかどスポーツ広場 毎日6:30~〈ラジオ体操〉
東部 飯山満公園 11月は平日6:30~、12月は毎週(月曜日)(水曜日)(金曜日)7:00~〈ラジオ体操〉
東部 三山台住宅北子供の公園 毎週(日曜日)7:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
東部 前原公園 毎週(月曜日)(水曜日)(金曜日)9:45~、毎月第2・4(日曜日)8:30~〈ラジオ体操〉
中部 新高根5丁目公園 毎月第2・4(土曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈3Q体操〉
中部 芝山南公園 毎日6:30~〈ラジオ体操〉 〈太極拳〉
中部 長津川親水公園 毎月第1・3(日曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈3Q体操〉
中部 緑台中央公園 毎日6:00~ 〈その他〉毎日6:30~〈ラジオ体操〉
中部 金杉台公園 毎日6:30~〈ラジオ体操〉
南部 船橋大神宮 毎月第1・3(土曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉 〈その他〉
南部 東船橋第1号公園 (日曜日)以外の毎日8:40~〈ラジオ体操〉
南部 船橋港親水公園 毎日6:40~ 〈その他〉
南部 海神5丁目トリトン公園 毎日6:30~〈ラジオ体操〉
西部 小栗原北公園 平日8:10~〈ラジオ体操〉
西部 二子町公園 11月第4(日曜日)、12月第1・3(日曜日)各8:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
西部 本中山公園 毎月第1・3(月曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
西部 行田公園 毎月第2(日曜日)・第3(土曜日)8:00~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉

※11月6日時点の開催予定情報です。詳しくは市ホームページをご確認ください

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染対策を徹底してください。

催し

〈講座・講演・講習会〉

  • 国際語エスペラント講座 11月28日~1月23日毎週(土曜日)午後3時~5時※1月2日は除く(全8回) 東部公民館 相原 電話番号447-3376

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 日本画 毎月第2・4(木曜日)午前10時~正午 茶華道センター 月会費3000円 前田 電話番号477-6545
  • オカリナ 毎月4回(金曜日)正午~午後3時 海神公民館 入会金1000円 月会費3000円 山藤 電話番号080-9270-8523
  • オカリナ(初心者) 毎週(火曜日)午後7時~8時30分 高根台公民館 月会費2000円 柴田 電話番号080-5082-1868
  • 英会話 毎月第1・2・4(水曜日)○午前10時~は中級 ○11時~は上級 習志野台公民館 入会金各1000円 月会費各2300円 佐藤 電話番号497-8081
  • 健康体操 毎月2回(木曜日)午前10時~11時30分 薬円台公民館 入会金・月会費各1000円 下川 電話番号090-2147-0987

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所 電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科
年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで
(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ
(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午
(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心 電話相談電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305
平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談 電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ http://kodomo-qq.jp 

受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

J:COMチャンネル(地デジ11ch)多彩な話題で放送中「ふなばしCITY NEWS」

毎日2回、正午~午後0時15分、午後8時~8時15分に生活に役立つ情報や市内のおすすめスポットを放送しています。過去の放送内容は市ホームページからも見られます。〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

7面

 新型コロナウイルス対策の影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。実施する場合、イベント・事業ごとにガイドライン等を作成していますので、詳しくは各担当課にお問い合わせください。

情報ひろば お知らせ

障害者に準ずる高齢者に確定申告等の控除認定書を交付

 確定申告等をする際に、障害者手帳の交付を受けていない人でも、障害者控除を受けることができる認定書を12月1日(火曜日)から交付します。
〈対象〉次の全てに該当する人  日常生活に支障がある等の障害者に準ずる状態 12月31日現在、市内在住で65歳以上 〈申請方法〉申請書を直接、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)12番窓口、各出張所・連絡所へ。同課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2352)のみ郵送可(注)本人・親族以外の申請は委任状が必要。申請書は各申請場所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます(オンライン申請可) 〈所得控除額〉下表(注)確定申告が必要

区分

特別障害者控除

所得税

特別障害者控除

市民税・県民税

障害者控除

所得税

障害者控除

市民税・県民税

本人★

40万円

30万円

27万円

26万円

同居の扶養親族

75万円

53万円

27万円

26万円

★同居以外の扶養親族の場合、本人と同じ控除額になります
介護保険の認定資料をもとに市が認定します。認定書はその年の申告に限り有効です。

BCP(事業継続計画)策定支援セミナー(オンライン方式)

〈日時・日程〉11月24日(火曜日)午後2時~4時 〈内容〉防災・減災の事前対策に関する事業継続力強化計画を策定(セミナー等をオンラインで行うアプリ・Zoomを使用) 〈対象〉経営者、人事総務責任者 〈定員〉先着50人 〈申込み〉11月17日(火曜日)までに、東京海上日動火災保険株式会社 電話番号411-1131へ 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

(仮称)海老川上流地区土地区画整理事業の施行区域の縦覧

〈縦覧期間〉11月16日(月曜日)~30日(月曜日)午前9時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)(祝日)を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市政策課 電話番号436-2523
該当地区内に未登記の借地権を有する人は申告してください。

海老川上流地区の市街化区域編入等に伴う都市計画の説明会

〈日時・日程〉11月21日(土曜日)午前10時~、午後2時~ 〈会場〉市役所11階大会議室 〈対象〉市内在住の人、利害関係のある人 〈定員〉各当日先着60人 〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524

情報ひろば 募集

「家庭ごみの出し方・リサちゃんだより」の広告主

〈広告サイズ〉縦約9センチメートル×横約17センチメートル 〈印刷色〉カラー 〈募集枠数〉2枠(表紙ページ、裏表紙ページ) 〈掲載料〉各64万8000円以上 〈予定発行数〉29万部(町会・自治会を通じて市内全域に配布するほか、クリーン推進課や各出張所等でも配布します) 〈申込み〉11月30日(月曜日)(必着)までに、必要書類を同課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2434)へ(注)詳しくは同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

事務パート(会計年度任用職員)の登録者

〈内容〉窓口業務・事務作業等 〈対象〉パソコンの基本操作ができる人 〈勤務場所〉市役所、各出張所ほか 〈勤務日時〉週5日午前9時~午後3時ほか 〈時給〉1005円(注)交通費支給 〈採用予定日〉3年1月以降 〈任期〉3カ月以内(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、履歴書を持って職員課 電話番号436-2147へ

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給

勤務日時

(1)保育サポーター

1013円

(月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談

(2)保育士・保育職員

1376円

(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時30分~午後1時30分(4週に1度)

(3)給食調理員

1173円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談

(4)給食調理員

1142円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分または午後1時~4時

いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。
〈対象〉次の資格を持つ人 (2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 〈任期〉3年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や冬休み期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1402円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉3年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

船っ子教室(放課後子供教室)冬休みの会計年度任用職員の登録者

〈勤務場所〉船っ子教室(市内54小学校のいずれか) 〈勤務日時〉12月24日(木曜日)、25日(金曜日)、28日(月曜日)、3年1月4日(月曜日)、5日(火曜日)各午前8時30分~午後1時30分、午前11時~午後4時、午後0時15分~5時15分のいずれか(注)再任用の場合あり 〈時給〉1013円~(注)交通費支給 〈申込み〉事前に電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って本人が教育総務課 電話番号436-2805へ

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報 2年9月末

犯罪件数

空き巣

車上ねらい

ひったくり

自動車盗

56(−40)

125(−164)

6(±0)

24(+6)

特殊詐欺(電話de詐欺)

件数

被害額

108(−38)

1億8824万円(−6276万円)

交通事故

人身事故(件)

死者(人)

負傷者(人)

物件事故(件)

851(−251)

1(−7)

979(−281)

7415(−1304)

数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため変更される場合があります。

「電話de詐欺に要注意」

~被害事例を紹介~

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2290

 携帯電話に「利用料金の確認が取れていない。本日中にお客様サポートにご連絡を」というショートメールが届いた。問い合わせると「スマホに契約されたアプリの延滞金が29万9600円ある。支払わないと裁判になるので、ネット銀行に30万円振り込んで」と言われた。初回の催促には返金制度があると説明されたが、返還はなく、要求額がどんどんつり上がり5回にわたり500万円を送金してしまった。
(注)企業名等が書いてあるメールでも、身に覚えのないお金の話が出てきたら、詐欺を疑いましょう。
(注)電話でお金の話が出てきたら、詐欺を疑いましょう。
(注)詐欺対策のため、常に留守番電話などの設定にしましょう。

2年第4回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

 2年第4回市議会定例会は、11月16日(月曜日)から開かれる予定です。

〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。なお、委員会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、許可しない場合があります。(注)受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください 〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します。(いずれも、利用日の7日前までに要予約)

船橋市議会ホームページ(https://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

資格を生かしてもう一度働きませんか 看護職復職支援研修会&合同就職説明会

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2335

 復職に向けて採血などの実技が学べる研修会と、市内の病院や介護施設などが参加する就職説明会を同時開催します。ぜひ、お持ちの資格を活用してください。

〈日時〉12月14日(月曜日)午後2時30分~4時30分 〈会場〉市役所11階大会議室 〈対象〉看護師等の免許を持つ人 〈定員〉16人(多数は抽選)(注)保育あり(1歳~就学前。5人。要予約) 〈費用〉無料 〈申込み〉11月30日(月曜日)までに、申込書を健康政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2335 ファックス番号436-2409)へ

申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

消費生活センター発 海外から覚えのない荷物が届いた

〈問合せ〉 電話番号423-3006

事例

自分宛ての国際宅配便がポストに入っていた。差出人の欄も外国語だ。海外に何か注文した覚えはなく、海外の知人もいない。

センターから

「海外から突然、覚えのない荷物が届いた」という相談が寄せられています。覚えのない荷物が届いたら、次の項目を確認しましょう。

  1. インターネットショッピングで申し込んだが、届いていない商品はないか。
  2. 家族や知人などが注文していないか。
  3. クレジットカードに不審な海外からの請求はないか。

 いずれを確認しても当てはまらない場合、まず配送業者に相談しましょう。
 事例のケースは、外国語の配送伝票からは差出人が分かりませんでしたが、家族がインターネット通販で申し込んだものと分かりました。
 しかし、「海外からの覚えのない荷物」の相談は、他に粗悪品や偽ブランド品を送り付けられたなど、さまざまなケースがあります。判断に迷う場合は、消費生活センターに相談してください。

性的少数者(LGBT)のための交流会「Marble Arch」

性別に違和感がある、同性が好き、LGBTかもしれない、25歳以下のそんな人同士が自由に話し合う場です。 〈日時・日程〉12月12日(土曜日)午後1時~3時30分 〈会場〉市内 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ

8面

彩り豊かな美術品の数々 見どころあふれる作品を紹介

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 清川コレクションには、市ゆかりの洋画家・椿貞雄の絵画のほか、椿が師と仰ぐ岸田劉生をはじめ、椿の人生に大きな影響を与えた白樺派の作家の武者小路実篤、長興善郎など名だたる面々の作品があります。12月2日(水曜日)から市民ギャラリーで開催する市所蔵作品展(1面参照)に先駆け、その一部をご紹介します。
 清川コレクションの中の劉生の作品は、椿に大きな影響を与えた作品です。これらをきっかけに椿は油絵に加え、墨を使用した日本画も描くようになりました。また、武者小路実篤も、劉生が亡くなってからの椿を支えた人物です。他にも、石井林響の絵は全長7メートルほどの大きさで、その当時人気画家であった林響に、清川家二代目・弘道が注文した作品です。椿貞雄の娘である椿夏子は、人間国宝になった染色家・芹沢銈介に師事しました。 

椿や展覧会の魅力を凝縮した関連イベントも開催

〈日時・内容・講師〉下表 〈会場〉市民ギャラリー 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に市民ギャラリー 電話番号420-2111へ

日時 内容 講師
12月4日、11日、18日各(金曜日)、各14:00~15:00 学芸員によるスライド・レクチャー 市教育委員会学芸員
12月6日(日曜日)、14:00~15:30 講演会「椿貞雄の画業と生涯―米沢 船橋」 花田美穂氏(伝国の杜 米沢市上杉博物館 学芸担当主査)
12月12日(土曜日)、14:00~16:00 美術フォーラム「ミュージアムを楽しむ―人と地域をつなぐメディア」 杉浦幸子氏(武蔵野美術大学教授)ほか

図録「椿貞雄と清川コレクション」を作成

 船橋ゆかりの洋画家・椿貞雄の生涯やその作品の数々、市が所蔵する清川コレクションを紹介した図録「椿貞雄と清川コレクション」を作成し、販売します。

〈価格〉2000円 〈販売場所〉文化課(注)作品展の期間中は市民ギャラリーでも販売します

祖父 椿貞雄の想い出に寄せて 「東彩子  ダブル・コンチェルトの午後」

〈日時〉11月21日(土曜日) 午後4時開演 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈出演〉佐々木大芽(バイオリン)、伊舟城歩生(ピアノ) 〈全席自由〉一般2000円、高校生以下1000円 〈申込み〉事前に同館 電話番号423-7261へ

作品が語る船橋の文化の足跡 市教育委員会 山本 雅美学芸員

 清川家が収集した美術品や資料には、椿貞雄など船橋ゆかりの芸術家の絵画や、大正・昭和期に美術画壇で活躍した日本画家の作品、伊藤博文の書、清川家に伝わった医療機器や生活用具等があります。これらの作品等は、かつて芸術家や文化人の交流が船橋であったことを、今の私たちに教えてくれます。
 今回の作品展では、実物を見なければ分からない油絵の具の重なりや、墨の濃淡や水彩絵の具の鮮やかさなどを、じっくりと堪能していただきたいです。身近に行ける美術展として、絵を見る楽しさを実感してください。

「ふなばし生涯学習チャンネル」では、展示作品の特徴や背景について分かりやすく解説した動画の他、市の生涯学習について紹介したさまざまな動画を配信しています。

目指せ!全国制覇 市船バスケ部が2年連続市船バスケ部が2年連続ウインターカップへの切符獲得

 市立船橋高校男子バスケットボール部は、10月24日に船橋アリーナで開催された県予選決勝戦で、八千代松陰高校に96-85で勝利し、2年連続で「全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ)」への出場を決めました。
 キャプテンの田中晴瑛選手は「新型コロナの影響で例年のようなチーム強化ができませんでしたが、今日の試合では市船らしい走るバスケットを目指しました。ウインターカップの目標である決勝戦の舞台に立てるよう、チーム一丸となって練習に励みます」と意気込みを語りました。全国の強豪校が集まり、「日本一」を争うウインターカップ2020は、12月23日(水曜日)~29日(火曜日)に東京都で行われます。

12月12日(土曜日) 市民の皆さんを無料でご招待! 本格的なアイススケートリンクが市内にオープン

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2056

 12月13日(日曜日)、南船橋の船橋オートレース場跡地にアイススケートリンク「三井不動産アイスパーク船橋」がオープンします。建物内に二つのリンクがそれぞれ独立して配置されるのは日本初で、そのうちの一つは競技用の国際基準を満たしています。世界へ羽ばたくトップアスリートの育成を担うほか、世代を問わずみんなが楽しめるレクリエーションの場が新たに誕生します。オープンを記念して、12月12日(土曜日)に無料招待イベントが開催されます。本格的なリンクの氷上を華麗に滑ってみませんか。

〈日時〉12月12日(土曜日)午前10時30分~正午、午後0時30分~2時、2時30分~4時 〈会場(所在地)〉同施設(浜町2-1-60)(注)公共交通機関をご利用ください 〈対象〉市内在住の人(注)小学生以下は保護者同伴 〈定員〉各70組(多数は抽選)(注)1組最大4人まで 〈費用〉無料 〈申込み〉11月30日(月曜日)までに同施設ホームページから申し込み

取材メモ 集大成がここに!

 今回の作品展は、市教育委員会の学芸員が3年にわたり調査・研究を重ね、まとめ上げたことで実現しました。これまで分からなかった個々の美術品のエピソードや背景も明らかに。さまざまな作品の全貌を知ることができるこの機会に、ぜひ芸術を肌で感じてみては。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日