広報ふなばしテキスト版 令和元年9月1日号

更新日:令和元(2019)年8月31日(土曜日)

ページID:P072499

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 まちづくり出前講座 へい お待ち!市の職員が皆さんの元にお届け
9/1(日曜日)九都県市合同防災訓練を実施 午前10時35分からはいっせい行動訓練
2面 「気になる」がきっとみつかる!人気出前講座ランキング
中学生が船橋の将来を考える こども未来会議室
「プレミアム付商品券」申請書を受付中
3面 木造住宅の耐震診断・改修費用の一部を助成
けいじ板
馬込霊園アクセス通路・臨時駐車場を開設
市営住宅の入居者を追加募集
障害者雇用優良事業所表彰「ふなばし♡あったかんぱにー」障害がある人が働きやすい職場を募集します
4面 今、船橋市民が狙われています!電話de詐欺の被害が急増
自転車は車両です ルールを守って安全運転を!
「足腰の衰えチェック利用券」を順次送付
一時預かり事業で新たに1園が事業開始
9月20日(金曜日)~26日(木曜日)は動物愛護週間です 人と動物が仲良く共生できるまちづくりを目指して
5面 「行革」で変わる船橋の未来vol.4
災害時 帰宅困難者にならないために むやみに移動せず安全確保を
不妊治療助成制度をご存じですか
平和写真展を市内5カ所で出張開催
6面 情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
空間放射線量の測定回数を変更します
地域生活支援拠点システムがスタート
幼児教育・保育無償化の認定申請はお済みですか?
7面 情報ひろば 趣味·教養·学習
バーベキューで婚活パーティ
ふなばし文芸

9月は健康増進普及月間

8・9面 情報ひろば 施設ガイド(ふなばしアンデルセン公園郷土資料館ふなばし三番瀬環境学習館図書館市民ギャラリー子育て支援センター飛ノ台史跡公園博物館児童ホーム公民館
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
9月10日から16日は自殺予防週間
11面 船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)の開館日時
情報ひろば お知らせ
善意の花園
9月の無料相談
陸上自衛隊習志野演習場 9月の訓練予定
12面 船橋づくしの日本代表が金メダルを誓う
ホームタウンNEWS 
「船橋のなし」が県でナンバーワンに
きら☆めけ! 高校生

1面

まちづくり出前講座 へい お待ち!市の職員が皆さんの元にお届け

市の職員等が講師として、学習会や集会に出向く「まちづくり出前講座」を行っています。市民の皆さんの学習活動や、暮らしに関わる地域のごみのことや、介護保険のこと等、「知りたい」「聞きたい」にお答えしています。今年度は新たに3講座を追加し、103講座をご用意しました。申し込みは10人以上のグループで、希望の場所へ講師が伺います。皆さんの「注文」をお待ちしています。
〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

おしながき(全103講座)

新講座
  • 「ふなばし健康ポイントで楽しくお得に健康になろう!」
  • 「学ぶ・活かす・つながる~ふなばし市民大学校について~」
  • 「なぜ必要? 船橋市の行財政改革」
 (1)まちづくり(9講座)
  • 「船橋の未来図『船橋市総合計画』」
  • 「まちづくり体験教室」 ほか
(2)福祉・健康・公衆衛生(29講座)
  • 「わかりやすい介護保険の使い方」
  • 「STOP子ども虐待」 ほか
(3)環境(10講座)
  • 「みんなで考えようごみ減らし」
  • 「浄化槽のはなし」 ほか
(4)くらし・産業(5講座)
  • 「消費者講座Ⅰ~Ⅲ」
  • 「市の漁業の実状」 ほか
(5)教育・文化・スポーツ(14講座)
  • 「サークルの作り方と仲間づくり」
  • 「縄文人のくらし」 ほか
(6)税金・健康保険・年金(7講座)
  • 「くらしと市税Ⅰ~Ⅲ」
  • 「マイナンバー制度について」 ほか
(7)男女共同参画(2講座)
  • 「DV(配偶者等からの暴力)のない社会を目指して」 ほか
(8)広報(1講座)
  • 「市の広報活動について」
(9)国際交流(1講座)
  • 「市の国際交流」
(10)情報公開・財政・選挙・議会(5講座)
  • 「個人情報保護制度のしくみ」
  • 「船橋の財政状況」 ほか
(11)防犯・防災・消防・救急(6講座)
  • 「あなたの住まいは地震に耐えられますか?」
  • 「救急医療体制のあらまし」 ほか
 (12)交通(4講座)
  • 「交通安全教室」
  • 「生活道路の安全対策について」 ほか
(13)来所講座(7講座)
  • 「北部清掃工場見学」
  • 「卸売市場見学」 ほか

2面で申込方法や人気講座ランキングを紹介しています

[キャプション]8月に農業センターで行われた来所講座では、市職員による講話のほか同センターで育てている農作物等も見学。「今年の梨の出来栄えはどうか」などの質問も寄せられました
[キャプション]新たに開始した健康ポイントの講座では、ポイントの貯め方や景品等を紹介します

9/1(日曜日)九都県市合同防災訓練を実施 午前10時35分からはいっせい行動訓練

訓練の内容など詳しくは市ホームページをご覧ください。
[キャプション]このコードからも見られます

2面

「気になる」がきっとみつかる!人気出前講座ランキング

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

 平成12年10月にスタートし、20年目を迎える「まちづくり出前講座」は大繁盛しています。13年度の受講人数4046人から、30年度はその約2倍の8095人まで伸びています。いろいろな講座を受けてみたい…。そんなあなたに、最新の人気講座を紹介しますので、ぜひ申し込みの参考にしてください。

平成30年度の人気TOP5

健康づくり・介護予防にも効果絶大のふなばしシルバーリハビリ体操の体験教室が大人気で、なんと27年度から4年連続1位です。健康寿命日本一を目指す船橋市の市民意識の高さがうかがえます。(30年度237件中)

  • 1位 地域で取り組もう!健康づくりと介護予防「ふなばしシルバーリハビリ体操」体験教室 23件
  • 2位 防災について 19件
  • 3位 消費者講座Ⅲ ~成人・高齢者向け~ 14件
  • 4位 高齢者に対する(1.在宅福祉サービス  2. 施設整備)について 12件
  • 4位 「ごみ」の減量と資源化 12件
番外編

13年度と23年度の1位は…

  • 13年度 介護保険制度のあらまし(21件)…12年に介護保険法が施行されました。新たな制度の開始に、人気が集まりました。
  • 23年度 「防災計画」のあらまし(53件)…東日本大震災で防災の意識が高まり、22年度の10件から大幅に上昇しました。

申し込みは10人以上のグループで

〈対象〉市内在住・在勤・在学の10人以上のグループ 〈開催日時〉希望する日の午前9時~午後9時の2時間以内※講座によって実施可能日時が異なります〈会場〉市内(注)申請者が用意してください〈費用〉無料※教材費等が必要な場合あり 〈申込み〉希望する日の1カ月前までに、申請書を社会教育課(〒273-8501(注)住所不要)へ

(注)申請書や全103講座を紹介したパンフレットは社会教育課、各公民館・出張所等で配布するほか、市ホームページ(下記コード)からも取り出せます。

参加者インタビュー「学びたい」に応えてくれます

安藤 信夫さん(「市内農業の栽培状況と農業センターの圃場見学」を受講)
出前講座のうち来所講座に園芸の同好会で申し込み、秋野菜の家庭栽培のポイントや「船橋にんじん」等の船橋産の農作物について学びました。先生の話も分かりやすく、トマトやナスの枝の整え方などを実際に見せてもらえ、また、さまざまな家庭菜園の悩みなどを直接聞けるのもいいところです。

中学生が船橋の将来を考える こども未来会議室

今年で6回目を迎えた「こども未来会議室」を夏休みの4日間で開催しました。この会議室は、未来を担う子どもたちが船橋のまちづくりに真剣に向き合うことと、その視点を市政運営につなげていくことを目的に行われており、これまでさまざまな提案が実現されました。今回も市民団体(さざんか募金運動推進協議会、商工会議所青年部、法人会青年部会、青年会議所)と連携して企画・運営し、市内全28中学校の代表が市長と活発な意見交換を行いました。〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784

中学生ならではのアイデアが続々「私たちが市長になったら○○します!」がテーマ

夏休み前に、市立中学校27校と千葉日本大学第一中学校の生徒が、「私たちが市長になったら○○します!」をテーマに、どうしたら船橋をもっとよくできるかを考えました。各校の代表者が、まとめた意見を市長の前で発表。「船橋市を写真でもっとPR」「犯罪防止のために、明るくて広い道にします」「バリアフリー化で誰もが住みよいまちにしたい」など、さまざまな意見を提案してくれました。なお、これまでの提案は市ホームページから見られます。 

例えば ジェッツと協同で船橋をPRします(坪井中学校)

内容:子どもたちでスズキバーガー、ニンジンコロッケ、小松菜マフィンなどの船橋市の食材を使った料理を考えて、ジェッツの選手に試食してもらいます。その中からおすすめのものを、船橋アリーナなどで販売することで市民や相手チームのファンに船橋をアピールします。
市長からのメッセージ:千葉ジェッツふなばしは船橋市をホームタウンにし、今や大人気のチームとなりました。船橋アリーナには多くの観客が詰め掛けて、若い世代のみんなも応援してくれているのは心強いです。市内の小中学生が考えたレシピに「富樫スペシャル」なんて名前が付いたら面白いですね。ぜひともジェッツに相談してみたいと思います
[キャプション]坪井中考案のジャンボくん肉まん(右)。紙粘土で模型を作ってくれました

実はコレ、中学生の提案から実現したものなんです

公園でボール遊びがしたい

有識者や市民団体と検討や試行を重ね、現時点で遊べるようになった公園をまとめたパンフレットを作成しました。

「船橋のなし」をPRしたい

「なしフェスティバル」を開催し、皮むきチャレンジやダンスイベントで会場は大盛り上がりを見せました。

ボランティアをする機会が欲しい

受け入れ団体と生徒を結びつけるマッチング会を開催。これまでに1254人が参加してくれました。

暗い道を明るくしたい

通学路を中心に、暗く危険と思われる場所からLED照明灯を随時設置しています。

子ども記者通信

私たちの意見をまちづくりに!八木が谷中学校 金子遥香さん

8月5日、私は学校代表として「こども未来会議室」に参加しました。私の住む地域周辺は最寄駅が遠いため、新しくバスを作ることを提案しました。その意見に対して、市長から直接メリットやデメリット、感想なども伺え、中学生の意見でも親身に考えてくれました。当日は他の参加者からの質問もあり、自分たちでは気付かないこともあって「なるほど」と思いながら答えました。ほかの発表も面白い意見があり、とても興味がわきました。参加者全員が明るい雰囲気で、普段交流のない他校の人との会話も活発にできました。
各校の発表が終わると、特別に市長室に入りました。緊急時でも対応できるよう運動靴が置かれていて驚きました。
市長と会話することや、船橋市への意見を自分の力で伝えることができ、貴重な体験でした。もっと、市民の人が協力して住みよい船橋をつくるべきだと思います。
[キャプション]和やかな雰囲気の中、直接市長と意見交換。写真右が金子さん

「プレミアム付商品券」申請書を受付中

住民税非課税世帯へ購入引換券の交付申請書を送付しています。2年1月31日(金曜日)までに申請してください。〈問合せ〉コールセンター 電話番号0120-2784-00

3面

あなたの住まいは安全ですか?木造住宅の耐震診断・改修費用の一部を助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2632

 震災被害を最小限にするため耐震改修を行いましょう。市では木造住宅の耐震診断と改修費用の一部を助成しています。
〈対象〉次の全てに該当する木造住宅に居住の所有者で市税の滞納がない人

  • 昭和56年5月31日以前に建築または着工したもの
  • 一戸建て専用または併用住宅 ○地上階数が2階以下で在来軸組工法のもの※改修については上記に加えて次の全てに該当
  • 過去に耐震改修の助成・補強改造の貸し付けを受けていない
  • 耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満の住宅で、改修後1.0以上になる ○交付決定後90日以内に、実績報告書を提出できる

〈助成額〉診断は診断費用の3分の2(上限6万円)、改修は設計・工事・監理費用合計の3分の1(上限70万円)

〈申請方法〉契約前に申請書と関係書類を添えて建築指導課へ※改修は11月29日(金曜日)が申請締め切り

申請書は同課で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。
助成を希望する場合は、申請前に「住宅相談 建築士」の無料相談をご利用ください。詳しい日程は毎月1日号の「広報ふなばし」11面の無料相談窓口に掲載しています(訴訟に係るトラブルの相談は不可)。
分譲マンション、緊急輸送道路沿道建築物の耐震診断にも助成しています。詳しくは同課へお問い合わせください。

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません 〈掲載号〉催しは希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)※会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 催しは6カ月間、会員募集は1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファックスまたは直接広報課(〒273-8501※住所不要 ファックス番号436-2769)へ※申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 古典舞踊研究会 9月21日(土曜日)午前11時~ 勤労市民センター 西崎 電話番号464-1766
  • ダンスパーティー 9月21日(土曜日)午後5時~8時 薬円台公民館 1000円 大利 電話番号462-1178
  • 童謡唱歌を歌おう 9月22日(日曜日)午後0時30分~ 中央公民館 金児 電話番号080-4625-5537
  • マンドリン・ギター演奏会   9月23日祝日午後2時~ 市民文化ホール 河村 電話番号090-5526-8757
〈講座・講演・講習会〉
  • 太極拳体験 9月18日、25日各(水曜日)午後1時~3時 塚田公民館 鈴木 電話番号434-9387
  • ふなばし学講座「市民活動で行う歴史遺産の保存」 9月17日(火曜日)午後1時30分~ 薬円台公民館 500円 奥田 電話番号080-4009-1192
  • 基礎から学ぶ船橋の地理と歴史 9月18日(水曜日)午後1時~2時50分 薬円台公民館 1000円 五十嵐 電話番号465-5182
  • マンション管理セミナーと相談会 9月21日(土曜日)午後1時~4時30分 中央公民館 管理組合の役員、マンション居住者 セミナーは先着40人、相談会は先着5組 事前に県マンション管理士会 電話番号043-244-9091へ
  • 英会話・韓国語入門 9月26日~毎週(木曜日) (1)午後6時~⇨英会話 (2)7時30分~⇨韓国語(各全8回) 勤労市民センター 各先着15人 (1)7000円 (2)8000円 事前に前田 電話番号090-6489-2803へ
〈その他〉
  • 車椅子の落語家 林家かん平奮闘記映画&落語 9月17日(火曜日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 1000円 斎藤 電話番号464-2273
  • 交通安全フェスタ 9月22日(日曜日)午前10時~午後3時30分 津田沼自動車教習所(前原東3) 事故実演教室、白バイの実演ほか 同教習所 電話番号472-5291
  • テニスの日イベント 9月23日祝日午前9時20分~は5歳~小学生、午後0時50分~は中学生以上 運動公園 各500円 事前に鈴木 電話番号090-2667-0777へ
  • 三陸防災研修視察旅行 11月10日(日曜日)~12日(火曜日)(2泊3日) 釜石市、陸前高田市ほか 先着40人 4万9000円 9月30日(月曜日)までに蠣﨑 電話番号090-1767-1377へ

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 中国語 毎月第1・3(日曜日)午後3時~6時 習志野台公民館 月会費3000円 鈴木 電話番号462-0412
  • 中国語(初・中級) 毎月第1・3(日曜日)正午~午後3時 海老が作公民館 入会金1500円 月会費3000円 鈴木 電話番号466-2497
  • 英会話 毎週(木曜日)(土曜日)午後7時~9時 西部公民館 入会金2000円 月会費2500円 沼田 電話番号080-9032-6228
  • フラワーアレンジメント   毎月1回(火曜日)午後2時~3時30分 勤労市民センター 入会金・月会費各1000円※花代別途 中村 電話番号090-2140-3152
  • 書道 毎月第2・4(水曜日)午前9時30分~11時30分 海神公民館 入会金1000円 月会費2500円 山田 電話番号436-5135
  • 書道 毎月第1・3(火曜日)午後1時~3時 西部公民館 入会金500円 月会費2100円 峯川 電話番号090-4433-8007
  • 和裁 毎月2回(月曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 入会金2000円 月会費1500円 江藤 電話番号472-5740
  • 着付け 毎月第1・3(火曜日)午前10時~正午 三咲公民館 入会金1000円 月会費2000円 岩瀬 電話番号447-9116
  • 油絵 毎月第1~3(水曜日)午後3時~6時 中央公民館 入会金1500円 月会費3000円 佐久間 電話番号401-8078
  • 篠笛 毎月第1・3(金曜日)正午~午後3時 中央公民館 月会費1000円 吉澤 電話番号434-9685
  • 民謡 毎月4回(木曜日)午後1時~3時 夏見公民館 入会金1000円 月会費2500円 中屋 電話番号438-3888
  • ゴスペル 原則月3~4回午前10時~正午 塚田公民館ほか 月会費2000円※楽譜代1500円(初回のみ) 堀口 電話番号430-3690
  • 卓球(女性) 毎週(金曜日)正午~午後3時 葛飾公民館 入会金1000円 月会費1200円 川口 電話番号433-6899
  • 社交ダンス(初心者) 毎月4回(日曜日)正午~午後1時 海神公民館ほか 入会金1000円 月会費1500円 瀬口 電話番号430-6275(夜)
  • ハワイアンダンス 毎月3回(水曜日)午前10時~11時45分 勤労市民センター 入会金1000円 月会費5000円 代見 電話番号423-3672
  • カラオケ 毎月第1~3(木曜日)正午~午後3時 中央公民館 入会金・月会費各1500円 木村 電話番号424-3670
  • カラオケ(女性) 毎月第2・4(木曜日)午後1時~3時 浜町公民館 入会金500円 月会費2000円 大倉 電話番号080-1028-1690

お彼岸時等の渋滞解消のため 馬込霊園アクセス通路・臨時駐車場を開設

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

 お彼岸やお盆など、多くの人がお墓参りをする時期は県道船橋・我孫子線、市営霊園入口交差点付近で車両の混雑が発生します。そこで市では渋滞を緩和するため、馬込霊園アクセス通路・臨時駐車場を墓参者が集中する時期に開設します。

〈開設日時〉9月21日(土曜日)~23日祝日午前9時30分~午後4時30分※この日時以外の車両での入退場はできません。臨時駐車場から霊園内への車両の乗り入れはできませんので、ご注意ください

〈駐車台数〉普通車161台(うち障害者用3台)、マイクロバス4台

■アクセス通路の歩道は9月21日以降、毎日午前6時~午後5時(4月~10月は午後6時30分まで)の間通行できます。路線バス終点「金杉台団地」からの墓参も可能です。

彼岸時の馬込霊園には臨時バスを運行

 9月21日(土曜日)~23日祝日は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行しますのでご利用ください。
〈運行時間〉午前8時20分~午後3時40分※15~28分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番など 〈料金(片道)〉大人は280円(現金)・279円(IC) 子どもは140円(現金・IC) 〈問合せ〉環境保全課☎436-2402

下表の期間は、霊園を終日開門します。

霊園 開門期間(9月)
馬込霊園・正門 1(日曜日)~26(木曜日)
馬込霊園・金杉門 20(金曜日)~26(木曜日)
習志野霊園正門 20(金曜日)~26(木曜日)

 なお、霊堂(納骨堂)での参拝は、馬込が午前8時~午後5時、習志野が午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前8時~午後4時30分です。

市営住宅の入居者を追加募集

〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2679

 市営住宅は、収入が少なく住宅の確保に困っている人のため、一般的な民間賃貸住宅より安い家賃が設定されています。今回、追加で入居者の募集を行います。

〈募集戸数・家賃〉下表※家賃は入居者の収入によって決定します
〈入居予定時期〉申込受付から約2カ月後
〈申込み〉11月20日(水曜日)(消印有効)までに申込書と本人確認書類の写しまたは、はがきに住所・氏名・電話番号・希望住宅名を書いて住宅政策課(〒273-8501※住所不要)へ

申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所で配布しています。
先着順で受け付け後、審査の上入居者を決定。同消印日に複数の申し込みがあった場合は抽選。

住宅名 区分 間取り 家賃(円) 戸数
市営大穴南団地 一般 2DK 18,800~36,900 1
咲が丘借上福祉住宅 管理人 1DK 12,600~24,800 1

※区分ごとの詳細な要件や収入基準などの申込資格、人数制限などは申込書と一緒に配布している「募集のしおり」でご確認ください

障害者雇用優良事業所表彰「ふなばし♡あったかんぱにー」障害がある人が働きやすい職場を募集します

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477

 市では、障害者雇用の推進を図るため、障害のある人を積極的に雇用している事業所を「ふなばし♡あったかんぱにー」として表彰しています。働きやすい職場環境の整備や、障害のある人の職場実習受け入れなどを行っている中小企業の皆さんからのご応募をお待ちしています。

〈対象〉次の条件を満たす事業所

  • 市内に本店または支店等があり、常用雇用者数が300人以下
  • 2.2パーセントの法定雇用率を満たしている(45.5人未満の事業所の場合は1人以上を雇用していること)ほか

〈申込み〉9月30日(月曜日)(消印有効)までに申請書類を審査委員会事務局(商工振興課内〒273-8501※住所不要)へ

申請書類は市ホームページから取り出せます。
選ばれた事業所を対象に表彰式を行うほか、広報ふなばしや市ホームページで紹介します。

4面

今、船橋市民が狙われています!電話de詐欺の被害が急増

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

今年1~7月の市内の発生状況

  • 被害件数97件
  • 被害金額1億7392万円 

いずれも県内ワースト2位 

1番の被害防止対策は「犯人と会話をしないこと」

 留守番電話機能がある場合は、在宅時も設定して、必ず相手の電話番号やメッセージを確認してください。

警告・録音機能付き電話機等の購入費を補助

 対象の機器を購入した市内在住の65歳以上の人に、購入費の一部を補助しています。詳しくは市民安全推進課 電話番号436-3110へお問い合わせください。

「還付金」「銀行」「ATM」のキーワードに要注意!

 市内の被害のうち「還付金等詐欺」が多くみられます。市職員を騙り、「還付金があるが、期限が過ぎているので市役所では手続きができません。銀行の担当者から電話をさせます」といった電話の後に、銀行員を名乗る者から「ATMで手続きをしてください。操作方法を伝えるので、着いたら電話をかけてください」とATMを操作させ、お金を振り込ませます。
 市役所の職員や銀行員が、「還付金を返すのでATMに行ってください」と言うことは絶対にありません。

生活安全講座「電話de詐欺(特殊詐欺)」

〈日時〉9月18日(水曜日)午後0時20分~0時50分 〈会場〉中央老人福祉センター
〈内容〉警察による特殊詐欺の撲滅・対処法 〈対象〉60歳以上の人 〈定員〉当日先着50人 〈問合せ〉同センター 電話番号438-1105

自転車は車両です ルールを守って安全運転を!

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292

 環境に優しく便利な自転車ですが、扱い方を間違えれば危険な乗り物になります。また、最近では自転車利用者のルールやマナーの欠如が目立ちます。乗り方の基本を再度確認し、安全で事故のない自転車利用を目指すことに加え、万が一に備えて自転車保険に入りましょう。

自転車安全利用五則を守ろう

(1)自転車は、車道が原則、歩道は例外
(2)車道は左側を通行
(3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
(4)安全ルールを守る

  • 飲酒運転は禁止
  • 二人乗りは禁止
  • 並進走行は禁止
  • 夜間はライトを点灯
  • 交差点での一時停止と安全確認
  • 傘差し運転やスマートフォン・ヘッドホン使用運転等の禁止

(5)子どもはヘルメットを着用

多額の賠償金に備え自転車保険の加入を

 歩行者に衝突し重大なけがを負わせたとして1億円近くの賠償金が請求された事例があります。加入は保険会社、自転車販売店、コンビニでもできます。

高齢者のための簡単なテストで介護予防につなげます 「足腰の衰えチェック利用券」を順次送付

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817

 足腰は自分でも気付かないうちに衰えていきます。また、要支援になる原因の1位(約3割)でもあります。
 市では現在の足腰の衰え状態をチェックするため2つの簡単なテスト(下写真)を行い、状態に応じてリハビリ専門職等から体力を維持・向上させるための運動や生活習慣をアドバイスしています。
 対象者は6月末から順次送付している質問票「健康スケール(※)」に回答した人のうち、足腰の衰えがみられた人です。回答結果の通知書とともに、「足腰の衰えチェック利用券」を8月末から順次送付しますので、ご利用ください。今年度はモデル事業として市内9地区コミュニティを対象としています。

(※)船橋オリジナルの指標である「高齢者の元気度」や「3年後の要介護・要支援リスク」を計る質問票

〈対象〉健康スケール回答者のうち、足腰の衰えがみられた65歳、70歳、73歳以上の奇数年齢の人で9地区コミュニティ(宮本・海神・中山・法典・二和・前原・薬円台・高根台・豊富)在住の人

〈送付スケジュール〉〇10・11月生まれ⇨9月 〇12・1月生まれ⇨10月〇2・3月生まれ⇨11月 〇4・5月生まれ⇨12月 〇6・7月生まれ⇨1月 〇8・9月生まれ⇨2月

■利用券が届いた人は直接、市内実施事業所へ申し込んでください。

※実施事業所は利用券に同封している案内をご覧ください

仕事や通院、育児のリフレッシュに 一時預かり事業で新たに1園が事業開始

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

 保護者のパート就労、通院・入院などによりご家庭で保育できない場合や育児負担の解消のため、一時的に生後57日目から小学校就学前までのお子さんをお預かりしています。新たに「まなびの森保育園船橋競馬場駅前」が開始しました。
登録・予約については、直接園へお問い合わせください。そのほかの実施園や利用時間・料金等、詳しくは市ホームページをご覧ください。

まなびの森保育園 船橋競馬場駅前

電話番号402-4402

〈所在地〉宮本9-1-11

〈交通〉京成線船橋競馬場駅から徒歩3分

9月20日(金曜日)~26日(木曜日)は動物愛護週間です 人と動物が仲良く共生できるまちづくりを目指して

〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916

 動物も人と同じ命ある生き物です。家族として迎えた以上、最期まで責任をもって飼いましょう。また、動物を飼っていない人に対して配慮をすることも大事なマナーです。

犬の飼い主の皆さんへ

  • 散歩時のふんの置き去りやリードを外しての散歩は条例で禁止されています。ふんは持ち帰り、おしっこは水で流しましょう
  • 無駄吠えをしないようにしつけましょう。吠え続けることは犬にとってもストレスです
  • 犬の登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)を行い、鑑札、狂犬病予防注射済票を犬に着けることが法律で義務付けられています

猫の飼い主の皆さんへ

  • 屋外に放すと、交通事故や喧嘩によるけが、感染症によって死亡するリスクが高まります。猫はトイレや爪とぎなどの環境を整えれば屋内だけでの飼育ができます
  • 不幸な子猫をなくすために、不妊手術をしましょう。全国の保健所等で殺処分される動物の大半が子猫です
  • 首輪や名札、マイクロチップ等で必ず飼い主の名前と連絡先が分かるようにしましょう

飼い犬・猫のしつけで困ったときは、動物愛護指導センターへご相談ください。いなくなった場合は、速やかに同センターと最寄りの警察署にお問い合わせください。

9/6(金曜日)まで 飼い主のいない猫の不妊手術を受け付けます

 市では、不妊手術を実施することで、将来的に地域に住む飼い主のいない猫を減らすことを目指しています。このような猫には無料で不妊手術を行いますので、町会・自治会からお申し込みください。

〈募集数〉226匹(多数は抽選) 〈対象〉市内の町会・自治会の長 〈申込み〉9月6日(金曜日)(必着)までに、申請書等を動物愛護指導センター(〒273-0016潮見町32-2)へ

■申請書等は同センター、保健所衛生指導課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

飼い犬の登録などの窓口を臨時開設

〈日時〉9月22日(日曜日)午前9時~午後5時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉犬の登録・変更・死亡・市外からの転入手続き(転入前の自治体の鑑札を持参)、狂犬病予防注射済票の交付(注射済証明書を持参)

〈費用〉登録3000円、注射済票交付550円 

■市外からの転入(ペットショップでの購入などを含む)の場合は、9月18日(水曜日)までに保健所衛生指導課 電話番号409-2598へ。

5面

「行革」で変わる船橋の未来vol.4~事業の見直し~

 市では令和元年・2年度の2年間を行革(行財政改革)の集中取組期間としています。今号では取り組みの柱の1つである「事業の見直し」についてお知らせします。

〈問合せ〉行政経営課 電話番号436-2462

対象は市単独事業

 市単独事業とは、各自治体がそれぞれの特色を出しながら国の制度の補完や、地域の実情に応じて市民サービスをより良くするために、市単独の財源で行っている事業です。

 本市でもさまざまな独自の取り組みを実施していますが、その財源は市民の皆さんが納める市税等で賄っています。

検証対象事業の基準は

市では、63事業を検証対象とし、市ホームページ等で事業ごとに見直しの考えを公表しています。検証対象として抽出したのは下記に該当する事業です。

検証対象事業

(1)他市と比較して突出している事業

(2)複数の所管で類似・重複している事業

(3)国または県の制度と類似・重複している事業

(4)イベント・啓発に関する事業

(5)受益者負担額の検証が必要な事業

(6)その他検証が必要な事業

※事業の詳細は市ホームページのほか、各出張所等でご覧いただけます

どんな視点で見直しするの?

  見直しの対象とした事業の中には、事業開始時点から社会情勢に変化があったにもかかわらず、現在も当時と同様に事業を実施しているものがあります。そこで、当初の目的を果たしており、現在ではその効果が薄れていないかなどの検証や、他市との比較などを踏まえて見直しを実施していきます。

10月をめどに方針の決定

 市では、現在実施しているパブリック・コメントとウェブアンケート(下記事参照)で市民の皆さんの意見を聞いた後、10月ごろまでに「廃止」「内容の見直しや統合」「現状維持」などの方針を決定していきます。事業ごとに見直し時期は変わりますが、早いものは2年度から見直します。

見直しで新たな使い道へ

 事業を見直すことで生まれた財源は、社会情勢の変化や新たな市民ニーズに対応するための事業に使うことができます。

次回(広報ふなばし10月1日号)は、8月に開催した「行革シンポジウム」をお知らせします

パブリックコメント ウェブアンケート 実施中 あなたの意見が船橋の未来をつくります

〈問合せ〉行政経営課 電話番号436-2462

 事業や施設の管理運営の点検・評価を行い、見直しに関する市の考えをまとめました。考えに対し自由に意見が書ける「パブリックコメント」と、項目ごとに意見を選ぶ「ウェブアンケート」を行っています。ぜひ皆さんの意見をお聞かせください。

〈期間〉9月18日(水曜日)まで 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人、市内で事業を営むなど市に関係する人

パブリックコメント

〈閲覧場所〉行政経営課、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・公民館、市ホームページ 〈提出方法〉意見・住所・氏名(団体の場合は所在地・団体名)を書いて、行政経営課(〒273-8501※住所不要  Eメールgyoseikeiei@city.funabashi.lg.jp ファックス番号436-2156)へ

■いただいた意見の概要とそれに対する市の考え方は、後日公表します。

ウェブアンケート

〈回答方法〉市ホームページから回答

災害時 帰宅困難者にならないために むやみに移動せず安全確保を

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 災害時、皆さんが一斉に徒歩帰宅を始めると、火災や落下物等による負傷の危険があり、救助・救急活動の妨げにもなります。交通情報や被害情報を入手し、職場等の安全な場所に留まるなど、むやみに移動せず落ち着いた行動をお願いします。

日頃から準備しておくこと

  • やむを得ず徒歩帰宅するときのために、帰宅経路を複数確認
  • 家族などと安否確認の方法や集合場所を話し合う
  • 職場などにスニーカー、地図、懐中電灯、防寒着、飲料水、食料等を用意
  • 災害時帰宅支援ステーション(下ステッカー)になっている帰宅経路のコンビニやガソリンスタンドなどを確認

不妊治療助成制度をご存じですか

〈問合せ〉各保健センター

中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383

北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626

 市では、不妊に悩む人を支援するため「一般不妊治療」と「特定不妊治療」にかかる治療費等を助成しています。

一般不妊治療 特定不妊治療
助成内容 タイミング療法、人工授精、薬物療法等の男性不妊を含む一般不妊検査・治療・調剤 医療保険が適用されない特定不妊治療(体外受精および顕微授精)、特定不妊治療に至る過程で行われた男性不妊治療
助成金額 1回の申請につき、自己負担額合計の2分の1(上限5万円) 1回の治療につき上限7万5000円もしくは上限15万円(治療内容によっては初回助成のみ30万円まで)。男性不妊治療は上限15万円(初回助成のみ30万円まで。ただし、平成31年4月1日以降に治療を開始したものに限る)
年齢・回数等 治療開始日の妻の年齢が43歳未満で最長1年間までを1回とし、通算2回 今回の治療開始日の妻の年齢が43歳未満で、初回助成の治療開始日の妻の年齢が ○40歳未満⇨通算6回 ○40歳以上43歳未満⇨通算3回
申請期限 治療期間の最終日の1年後(消印有効) 2年3月31日(火曜日)(消印有効)

申請方法

申請書と必要書類を、各保健センター、船橋駅前総合窓口センターへ持参するか、郵送で保健所地域保健課(〒273-8506※住所不要)へ※申請に必要な書類は各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

■助成制度には所得制限など対象要件があります。詳しくは各保健センターへ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

平和写真展を市内5カ所で出張開催

市が所有する広島・長崎の原爆写真パネルを展示します。〈日時・日程〉9月14日(土曜日)~25日(水曜日)午前9時~午後9時30分※祝日を除く。三田公民館のみ24日(火曜日)まで 〈会場〉海神・三田・西部・三咲・新高根公民館 〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122

6面

情報ひろば 募集

市営霊園返還墓地の使用者

〈種類・募集数〉○習志野霊園⇨普通墓地2区画(4平方メートル) ○馬込霊園⇨普通墓地58区画(4・6・9・16・22平方メートル)、芝生墓地20区画(3・4平方メートル)※いずれも多数は抽選 〈費用〉使用料27万円(初回のみ)、管理料990円(年額)※いずれも1平方メートルあたり 〈申込み〉9月30日(月曜日)(消印有効)までに、申込書を環境保全課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2402)へ※申込書は同課、霊園管理事務所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所で配布

対象等詳しくはお問い合わせください。

秋の花壇コンテスト

 地域での緑化や花壇づくりの取り組みをさらに広げていくため、コンテストを開催。9月下旬から訪問審査をします。

〈対象〉市内在住の個人・団体※花壇も市内にあること 〈申込み〉9月20日(金曜日)までに公園緑地課 電話番号436-2553へ

詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

市地域保健推進協議会の市民委員

〈内容〉母子保健や健康増進事業など、保健所の運営について審議 〈対象〉市内在住の20歳以上の人(ほかの審議会等の委員を除く) 〈募集人数〉2人 〈勤務〉年1回程度の協議会に出席※報酬あり  〈任期〉11月から2年間 〈申込み〉9月20日(金曜日)(必着)までに、小論文「健康づくりについて」または「保健対策について」(400字程度)に、住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業、所属団体があれば団体名を添えて保健所保健総務課(〒273-8506※住所不要 電話番号409-3668)へ

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活のお手伝いをする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時までの間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催  

9月18日(水曜日)、30日(月曜日)各午前10時~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

市認定ヘルパー養成研修の受講生

 研修後に、要支援の認定等を受けた人の自宅に訪問し、掃除や買い物等の家事を行うヘルパーとして、働く意思のある人が対象です(資格・経験不問)。

〈日時・日程〉10月16日(水曜日)~18日(金曜日)午前9時50分~午後3時30分※17日は3時10分、18日は5時まで(全3回) 〈会場〉二和公民館 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

「ふなばし市民活動フェア」出展団体

 市民活動を身近に感じてもらうイベントとして毎年開催している「市民活動フェア」の出展団体を募集します。

〈開催日〉2年2月1日(土曜日) 〈会場〉市民活動サポートセンターほか 〈対象〉市内で公益的な活動を行っていて、会員を募集している5人以上の団体 〈申込み〉10月2日(水曜日)(消印有効)までに、申込書を市民協働課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-3201)へ※募集要項および申込書は同課、同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

「アーティストバンク」登録説明会

 学校で子どもたちが文化体験できる授業を行う専門家を募集します。

〈日時・日程〉9月27日(金曜日)午後3時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈対象〉音楽・美術・文学などの文化活動の専門家で、授業の企画立案ができる人 〈申込み〉9月20日(金曜日)までに文化課 電話番号436-2894へ

自衛官を目指す学生

〈種別・試験日〉(1)防衛大学校○推薦⇨9月28日(土曜日)、29日(日曜日) ○総合選抜⇨9月28日(土曜日) ○一般⇨11月9日(土曜日)、10日(日曜日) (2)防衛医科大学校医学科⇨10月26日(土曜日)、27日(日曜日) (3)防衛医科大学校看護学科⇨10月19日(土曜日) 〈対象〉18歳以上21歳未満で高校卒業もしくは見込みの人   〈申込み〉(1)推薦・総合選抜⇨9月5日(木曜日)~9日(月曜日)、(1)一般・(2)(3)⇨9月5日(木曜日)~30日(月曜日)に自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

情報ひろば スポーツ

市民マラソン

〈日時・日程〉11月10日(日曜日)午前8時15分~ 〈会場〉運動公園 〈対象〉○5キロ(中学2年生以上の男子) ○3キロ(中学1年生の男子・中学1年生以上の女子) ○2キロ親子宣言タイムレース(3歳~小学6年生の子と保護者)※中学生は市内在住・在学の人   〈費用〉2300円※中学生500円、高校生1000円、親子宣言1組2500円 〈申込み〉9月30日(月曜日)までに、予約専用ページ(http://spoen.net)から申し込み※中学・高校生は学校へ直接申し込み 〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2914

バレー・バスケットボール教室

〈日時・日程〉9月21日(土曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉市立船橋高校 〈対象〉市内在学の小学生(未経験者可) 〈申込み〉9月9日(月曜日)までに、学校名・学年・参加者氏名・保護者氏名・電話番号・希望種目を書いて同校 Eメールif.sports127@gmail.comへ※詳しくは同校ホームページをご覧ください 〈問合せ〉同校体育科 電話番号422-9182

車での来校はできません。

市民スポーツ大会

  • アーチェリー 9月22日(日曜日)午前9時~午後3時 船橋アーチェリーレンジ(滝台1) 市内在住・在勤・在学の小学生以上 2000円※高校生以下1500円 9月15日(日曜日)までに、市アーチェリー協会・小川 電話番号466-2320へ
  • バドミントン 9月29日(日曜日)午前9時~ 運動公園 リーグ戦・トーナメント方式による個人戦、男女各ダブルス(1~4部) 市内在住・在勤・在学の中学生以上 1800円※高校生1100円、中学生600円 9月12日(木曜日)までに、市バドミントン協会・中屋 電話番号047-338-7487へ※詳しくは同協会ホームページをご覧ください
  • テニス(女子ダブルス初心者) 10月3日(木曜日)午前8時30分~午後4時30分 グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤・在学の女性 36組(多数は抽選) 1組1000円 9月17日(火曜日)(必着)までに、往復はがきに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日を書いて、市テニス協会・野宮和代(〒273-0041旭町1-17-18 電話番号429-4577)へ
  • ソフトテニス(ダブルス) 10月6日(日曜日)午前8時30分~ グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤の人 1組3000円 9月17日(火曜日)までに、市ソフトテニス協会・小関 電話番号463-8348へ
  • セーリング 10月13日(日曜日)午前9時~午後4時 稲毛ヨットハーバー(千葉市) シングルハンドレース(レーザー級) 先着30人 5000円 9月13日(金曜日)までに、市セーリング協会・芳野 電話番号090-6942-5498へ
  • バウンドテニス 10月20日(日曜日)午前9時~午後5時 運動公園 ダブルス戦(男子・女子・混合)、BTラリー戦 市内在住・在勤・在学の高校生以上 先着20チーム 1チーム6000円、1人1000円 9月14日(土曜日)までに、市バウンドテニス協会・相川 電話番号434-5752へ
  • 相撲 10月26日(土曜日)午後1時~ 武道センター 市内在住・在勤の人 500円 10月21日(月曜日)までに市相撲連盟・後藤 電話番号090-1541-0956へ
  • 陸上競技(一般・高校の部) 10月27日(日曜日)午前9時~午後5時※荒天中止 運動公園 1種目500円、リレー1000円 10月11日(金曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名・年齢・性別・電話番号・参加種目・自己記録を書いて、市陸上競技協会・隅坂道昭(〒275-0014習志野市鷺沼2-7-23 電話番号452-7508)へ※詳しくは同協会ホームページをご覧ください

運動公園(9月)  電話番号438-4461

  • 体育館の個人開放日 9月14日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位) 100円(大学生以下50円)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具持参)。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません
  • トレーニング室講習会 9月22日(日曜日) 初心者 事前に申し込み

グラスポ(9月)  電話番号438-3500

  • 多目的広場の自由開放日(個人) 9月7日、14日各(土曜日)午前9時~午後5時 種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合は不可

武道センター 電話番号422-0122

  • 親子で合気道にチャレンジ 9月14日(土曜日)午前10時~正午 小学生と保護者 先着30人 事前に申し込み

空間放射線量の測定回数を変更します

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 市では、平成23年3月に発生した福島第一原子力発電所事故による、健康や生活環境への影響について把握するため、市内各箇所で継続して空間放射線量の測定を行い、市ホームページで公開しています。

 各箇所での測定値が、放射線量低減化の基準値(1時間あたり0.23マイクロシーベルト)を大幅に下回った値で安定している状況を踏まえて、10月から測定回数を原則3カ月に1回に変更します。

測定箇所 測定回数(変更前) 測定回数(変更後)
市立保育園、市立小・中・高校など(103カ所) 月1回 3カ月に1回
通学路の集水ます・側溝、市道の雨水ますなど(45カ所) 2カ月に1回 3カ月に1回
除染土壌を地下埋設している市立小・中・特別支援学校(53カ所) 月1回 2カ月に1回
都市公園、緑地(35カ所) 6カ月に1回 6カ月に1回
市内5ブロックにある継続調査地点(15カ所) 月1回 月1回

※除染土壌の地下埋設については、環境省の「除染関係ガイドライン」に基づいた適切な方法で実施しています

10月1日から地域生活支援拠点システムがスタート

障害のある人やその家族が安心して暮らせるまちを目指して

 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307 ファックス番号433-5566

 「地域生活支援拠点システム(愛称:あんしんねっと船橋)」とは、障害のある人の重度化・高齢化や親亡き後を見据えて、障害のある人やその家族が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、地域全体で支える体制をつくるものです。市内の事業所や関係機関が連携して、緊急時の相談・受け入れ対応や、その後の支援を行います。

〈専用相談窓口(24時間対応)〉 電話番号404-7776 ファックス番号404-1481※10月1日から受け付け開始。緊急時に備えた相談にも対応します

本人・家族向けの説明会を開催

〈日時・日程〉〈会場〉○9月12日(木曜日)⇨県合同庁舎(湊町2) ○13日(金曜日)⇨高根台公民館 各午後1時30分~2時15分 〈対象〉障害のある人やその家族 〈定員〉各先着40人 〈申込み〉9月9日(月曜日)までに障害福祉課 電話番号436-2307 ファックス番号433-5566へ

幼児教育・保育無償化の認定申請はお済みですか?

 幼稚園の預かり保育、認可外保育施設等の利用者は、10月1日から始まる幼児教育・保育無償化の対象となるために手続きが必要です。詳しくは市ホームページをご覧ください。〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2328

7面

情報ひろば 趣味·教養·学習

初心者のためのパソコン講習会

〈日時・日程〉下表 〈会場〉PC-Academy(習志野台1)   〈内容〉基本操作、文書作成(ワード)ほか   〈対象〉市内在住・在勤・在学の20歳以上の人 〈定員〉各先着15人 〈費用〉各1000円   〈申込み〉事前に社会教育課 電話番号436-2895へ

コース番号

日程

時間

5

9/28(土曜日)、29(日曜日)

9:30~16:00

6

10/8(火曜日)~11(金曜日)

9:30~12:00

7

10/8(火曜日)~11(金曜日)

14:00~16:30

8

10/26(土曜日)、27(日曜日)

9:30~16:00

パソコン講習会「初めての表計算」

〈日時・日程〉10月3日(木曜日)、4日(金曜日)各午前10時~午後4時(全2回) 〈会場〉視聴覚センター  〈対象〉市内在住・在勤で本講座を受けたことがなく、文字入力ができる人 〈定員〉25人(多数は抽選) 〈費用〉1404円 〈申込み〉9月13日(金曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて、同センター(〒273-0863東町834 電話番号422-7731)へ※(月曜日)祝日休

救命講習

普通救命講習 10月10日(木曜日)午前9時~正午、午後1時~5時 消防指令センター 応急手当(成人)、AEDの使い方

上級救命講習 10月17日(木曜日)午前9時~午後5時 救急ステーション 応急手当(成人・小児・乳児・その他)、AEDの使い方

〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に消防局救急課 電話番号435-1191へ

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

 模擬せりやマイナス50度の冷凍庫入室など、市場を満喫できる子どもに大人気の体験型見学ツアーです。

〈日時・日程〉9月21日(土曜日)午前8時20分~11時   〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉9月10日(火曜日)(必着)までに、はがきに代表者の住所・電話番号、参加者全員の氏名・年齢を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

市場においでよ!活き活き料理教室

〈日時・日程〉9月19日(木曜日)、20日(金曜日)各午前9時~午後2時 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉パスタのシーフードパエリア、アボカドサラダほか 〈講師〉飯田尊子氏(料理研究家)   〈定員〉各24人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可) 〈費用〉各1000円程度 〈申込み〉9月7日(土曜日)(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に住所・氏名・電話番号・参加希望日を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

親子バス見学会

〈日時・日程〉9月28日(土曜日)午前9時~午後5時※集合・解散は市役所前 〈見学場所〉幕張メッセ沖合クルーズ、県立中央博物館(いずれも千葉市) 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着40人 〈費用〉1400円(注)小学生600円 〈申込み〉9月27日(金曜日)までに青少年会館 電話番号434-5891へ (月曜日)、17日(火曜日)、24日(火曜日)休

ロビーコンサート

市役所 9月18日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 松田美喜(マリンバ) 文化課 電話番号436-2894

船橋アリーナ 9月10日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 磯さやか(ファゴット)、廣永瞬(コントラバス) 同アリーナ 電話番号461-5611〈健康ポイント対象〉

市いけばな展

〈日時・日程〉前期は、10月1日(火曜日)~3日(木曜日)  後期は、4日(金曜日)~6日(日曜日)各午前10時~午後6時30分(注)3日は3時、6日は5時まで  〈会場〉市民ギャラリー 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

体験教室 10月5日(土曜日)、6日(日曜日)各午前10時~ 各700円 各当日先着10人

月釜茶会

〈日時・日程〉9月15日(日曜日)午前10時~午後3時(注)当日自由参加 〈会場〉茶華道センター 〈席主〉家入宗厚(裏千家)、表千家合同 〈費用〉2500円 〈問合せ〉市茶道連盟・山本 電話番号469-0085

茶華道センター伝統文化教室

〈コース〉〈日時・日程〉〈定員〉下表※各教室10~2月(全10回) 〈対象〉20歳以上の人   〈費用〉各1万8800円 〈申込み〉事前に茶華道センター 電話番号420-2111へ

コース名

日時

定員(先着)

茶道

宗徧流

第1・3(火曜日)

13:30~15:30

8人

裏千家A(※)

第1・3(金曜日)

13:30~15:30

若干名

表千家B

第2・4(火曜日)

13:30~15:30

若干名

表千家(夜間)

第2・4(水曜日)

18:00~20:00

若干名

華道

池坊

第2・4(金曜日)

13:30~15:30

5人

小原流

第2・4(金曜日)

17:00~20:00

若干名

草月流

第2・4(月曜日)

13:30~15:30

10人

(※)2年3月6日まで開催。1月3日は休

講演「不登校を考える」

〈日時・日程〉10月6日(日曜日)午前9時30分~正午 〈会場〉総合教育センター 〈内容〉参加者同士による情報交換会 〈対象〉市内在住で不登校の小・中学生の保護者 〈定員〉先着50人 〈申込み〉10月4日(金曜日)までに適応指導教室 電話番号425-1277へ

子育て講座「アンガーマネジメント」

〈日時・日程〉9月18日(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉薬円台公民館 〈内容〉怒りをコントロールする方法 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着35人(注)保育あり(要相談) 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

育児協力会員養成講習会

 協力会員は、保育園、幼稚園への送迎など、子育てをサポートする有償のボランティアです。

〈日時・日程〉9月28日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉高根台公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

「はじめての手話」講習会

〈日時・日程〉10月2日~2年3月11日毎週(水曜日)午前9時45分~11時45分(注)2年1月1日祝日を除く(全23回) 〈会場〉社会福祉会館 〈対象〉市内在住で初めて手話を学ぶ健聴者   〈定員〉25人(多数は抽選) 〈費用〉1000円 〈申込み〉9月10日(火曜日)(消印有効)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

勤労市民センターの卓球台を開放

〈日時・日程〉原則毎月第4(木曜日)午後5時~、5時50分~、6時40分~(各45分) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈問合せ〉同センター 電話番号425-2551 (月曜日)休。ラケットとボールの貸し出しあり。室内シューズ持参

消費者講座「エシカル消費ってなに?!」

〈日時・日程〉10月8日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所11階大会議室 〈内容〉講話「あなたの消費が世界の未来を変える!!」、人や社会、環境に配慮した消費行動を学ぶ   〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着100人(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。10月1日(火曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

失語者向け意思疎通支援者養成講座

〈日時・日程〉9月29日(日曜日)~11月17日(日曜日)のうち全9回   〈会場〉市川市急病診療・ふれあいセンターほか 〈対象〉18歳以上(4月1日時点)で、講座修了後、県内で支援者として活動できる県内在住・在勤・在学の人   〈定員〉20人(多数は選考) 〈申込み〉9月14日(土曜日)までに県言語聴覚士会ホームページ(http://chiba-st.com/)へ 〈問合せ〉申込書等の内容は、県言語聴覚士会 電話番号080-7187-2524  事業の内容は、障害福祉課 電話番号436-2345

サクソフォンコンサート「秋風に舞う、天使の詩声」

〈日時・日程〉9月14日(土曜日)午後2時~ 〈会場〉勤労市民センター 〈出演〉Angelia-Ⅳ(サックス四重奏) 〈定員〉先着350人 未就学児不可 〈費用〉1500円 〈申込み〉費用を添えて同センター 電話番号425-2551へ (月曜日)休

暮らしに役立つマナー講座

〈日時・日程〉10月15日(火曜日)、22日祝日各午前10時~11時30分(全2回) 〈会場〉勤労市民センター   〈講師〉岩下宣子氏(マナー研究家)   〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着30人   〈費用〉1000円   〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ (月曜日)休。9月3日(火曜日)から受け付け

ひきこもり状態にある若者の保護者交流会

〈日時・日程〉9月21日(土曜日)午後1時~4時 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(湊町2) 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

県民の森バーベキュー場がリニューアルオープン

 手ぶらでバーベキューが楽しめます。

〈営業日時〉年末年始を除く毎日、午前9時~午後3時 〈費用〉1区画(6人まで)3000円(注)食材予約は別途 〈申込み〉利用日の60日前から同管理事務所 電話番号457-4094へ

バーベキューで婚活パーティ

 緑あふれる森の中でバーベキューを楽しんだあと、アンデルセン公園を一緒に散策しながらすてきな出会いを探してみませんか。

〈日時〉9月21日(土曜日)午前10時~午後4時

〈会場〉県民の森、アンデルセン公園

〈対象〉県内在住・在勤で20歳以上の独身の人

〈定員〉男女各先着15人

〈費用〉男性4000円、女性2000円

〈申込み〉9月13日(金曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ

ふなばし文芸

短歌 大島 史洋 選

目の覚めて夜半の痛みの何処へやら朝の光は妙薬のごと    丸山 斉藤 敏子

嫁して久し共に生き来し庭の梅よ風に倒れてもあまた実の生る       薬円台 杉山 俊江

子育ての頃がいちばん良かったと腰病む爺のしみじみと言ふ  海神 鬼藤 進吉

カシャカシャと術後の瘢痕写し出す内視鏡の画像恐々と見る  三山 小嶋 光子

二十三歳でノモンハンにて戦死せし叔父におくりぬ花嫁人形  東中山 谷口 芳枝

〔選評〕一首目、昨夜の痛みは何だったのだろうと朝に思っている作者。下句に眼目があります。二首目、庭の梅の木を、思い入れ深くうたっています。三首目、この歌の気持ち、よくわかります。子育ての頃は忙しいけれど元気な時期でもあります。四首目、医療器具も進歩し、患者にもすぐ見せてくれます。五首目、若くして戦死した叔父に花嫁人形をおくったという思い出の歌。

俳句 小倉 英男 選

梯梧咲く摩文仁の丘に響く鐘        飯山満町 三澤 正弘

米寿の父長城に立つ天高し   飯山満町 折田 利夫

豪雨禍の山河を照らす盆の月        上山町 宗政 剛郷

夏富士を仰ぎて夫の退院す   松が丘 前畑 桂子

大井川越えてふるさと遠花火        田喜野井 鎌田 道子

〔選評〕一席、摩文仁は、沖縄戦最大の激戦地。梯梧が真ッ赤に咲き、鎮魂の鐘が鳴り響く。沖縄慰霊の日でしょうか。二席、米寿の父上は、念願の万里の長城に立ち、両手を高く声を挙げました。三席、豪雨で多大な被害を受けた山河を、盆の月が無情にも隈なく照らしております。四席、ご主人は病気(怪我?)が快癒し、夏富士を仰ぎ退院する。簡潔な表現に喜びが出ています。五席、久し振りに帰郷した所感。大井川を渡ると故郷が近くなり、花火が揚っています。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501※住所不要 ファックス番号436・2769  Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

9月は健康増進普及月間

市では、健康寿命の延伸を目指し、運動・食生活改善・禁煙などの取り組みを紹介しています。詳しくは10面や市ホームページをご覧ください。〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

9月の休園日 2日、9日、30日各(月曜日)

入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円

園内はランタナ、インパチェンス、ネコノヒゲなど約100種類10万株の草花で彩られます。

イベントドームの催し 

日程・内容・出演 下表 各午前11時30分~、午後1時30分~

日程(9月)

内容(出演)

1(日曜日)

けん玉パフォーマンス(伊藤佑介)

8(日曜日)

ミュージックライブ(高根中学校吹奏楽部&濵津美穂)

14(土曜日)

リフティングパフォーマンス(アルティステア)

15(日曜日)

NAWATOBIパフォーマンス(縄★レンジャー)

16祝日

アクロバットパフォーマンス(DemaNToid)

21(土曜日)

ジャグリングパフォーマンス(ボンバングー)

22(日曜日)

バルーンパフォーマンス(Syan)

23祝日

ダブルジャグリングパフォーマンス(桔梗ブラザーズ)

29(日曜日)

吹奏楽コンサート(船橋吹奏楽団&古和釜小学校)

千葉県警「警察相談の日」イベント 

  9月7日(土曜日)午前10時~午後2時 イベントドーム パトカー・白バイの乗車体験ほか

とくべつおはなし会 

9月22日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 船橋市地域文庫連絡会

自然観察会「花・緑ウオッチング」  

9月28日(土曜日)午後1時~※雨天中止 園内の樹木・草花観察 先着25人 事前に申し込み

ハッピー★ハロウィン寄せ植え作り 

9月29日(日曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着20人 各1500円 事前に予約専用電話番号457-6691へ

園内で撮影した写真、描いた絵画等を展示しませんか 

写真はA3またはA3ノビ、絵画は70センチメートル×50センチメートル以内で、公園へ持参できる人 申込方法等、詳しくはお問い合わせください

子ども美術館  電話番号457-6661

特別企画展「30のアーティストが贈るTHEアンデルセン展」 

9月7日(土曜日)~11月4日休日 立体、映像、トリックアートなどで、童話の世界を “かたち”にする

企画展ワークショップ「“アマ☆メン”と一緒につくろう!Radio Show」 9月29日(日曜日)午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分 アンデルセン童話「パンを踏んだ娘」をテーマにしたラジオショー 幼児以上※小学3年生以下は保護者同伴 各先着15人 各300円 事前に申し込み

人形劇 

9月8日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 野外劇場※雨天は談話室 出演 人形劇団どんぶりこ

郷土資料館  電話番号465-9680

9月の休館日 2日(月曜日)、9日(月曜日)~13日(金曜日)、17日(火曜日)、24日(火曜日)、30日(月曜日)

※10日(火曜日)~13日(金曜日)は館内消毒のため臨時休館

古文書講座 

(1)9月10日(火曜日)午前10時~11時30分は、中級者 (2)25日(水曜日)午前10時30分~正午は、初級者 (1)法典公民館 (2)郷土資料館 市内在住・在勤・在学の人 各先着25人 各50円 事前に申し込み

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

9月の休館日 2日(月曜日)、9日(月曜日)、17日(火曜日)、24日(火曜日)、30日(月曜日)

利用料 一般400円、高校生・大学生200円

※市内在住・在学の中学生以下無料。 ★は利用料不要

貝がらモザイクアート 

9月7日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 各当日先着10セット※小学4年生以下は保護者同伴 各300円(★)

英語生きものえほん読み聞かせ 

9月8日(日曜日)午前11時~11時30分、午後2時~2時30分、3時~3時30分※入退場自由 幼児~小学校低学年と保護者 各当日先着10組

三番瀬 鳥と海の生きものアートフェスティバル 

9月14日(土曜日)、15日(日曜日)各午前10時~午後4時 展示作品の即売会、干潟の生きもの観察ツアーほか(★)

天体観望会「星と潮騒の夕べ」 

(1)9月14日(土曜日)午後7時~8時20分は、満月、夏の大三角などを観測 (2)10月5日(土曜日)午後6時30分~8時20分は、夏の大三角、秋の四辺形などを観測 小学生以上※中学生以下は保護者同伴 各20人(多数は抽選) 各100円 (1)9月7日(土曜日) (2)28日(土曜日)までに申し込み(★)

三番瀬マルシェ 

9月15日(日曜日)午前10時~午後3時 船橋の特産品や新鮮な野菜・海産物の販売(★)

海の恵みを味わおう「ふわふわイカシューマイ&ぷりぷりゲソチヂミ」  

9月16日祝日午前11時~午後1時 24人(多数は抽選)※小学4年生以下は保護者同伴 500円 9月10日(火曜日)までに申し込み

生きもののしくみを知ろう「スルメイカ」 

9月21日(土曜日)午後1時~3時 小学生以上※小学4年生以下は保護者同伴 20人(多数は抽選) 400円 9月14日(土曜日)までに申し込み

三番瀬探検隊「ビーチコーミングをしよう」 

9月22日(日曜日)午後1時~3時 30人(多数は抽選)※小学4年生以下は保護者同伴 9月15日(日曜日)までに申し込み

ペットボトル日時計を作ろう 

9月23日祝日午後1時~3時 小学生以上※小学4年生以下は保護者同伴 20組(多数は抽選) 200円 9月16日祝日までに申し込み

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 

9月28日(土曜日)午前9時~正午 30人(多数は抽選)※中学生以下は保護者同伴 300円※中学生以下無料 9月21日(土曜日)までに申し込み(★)

三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 

9月29日(日曜日)午前10時~正午 カニや貝などを観察 50人(多数は抽選)※小学4年生以下は保護者同伴 9月22日(日曜日)までに申し込み

生きもののしくみを知ろう「ホヤ」  

10月6日(日曜日)午後1時~3時 24人(多数は抽選)※小学4年生以下は保護者同伴 400円 9月29日(日曜日)までに申し込み

図書館

 西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

9月の休館日 12日(木曜日)、30日(月曜日)

魅力いろいろかくれんぼ いしかわこうじの絵本展

 船橋ゆかりの絵本作家「いしかわこうじ氏」が制作した、絵本の原画やオリジナルの彫刻を展示します。

10月12日(土曜日)~11月13日(水曜日)※10月28日(月曜日)は休 西図書館

講演会「絵本の種を探してみよう」   10月20日(日曜日)午後2時30分~4時 葛飾公民館 100人(多数は抽選) 10月1日(火曜日)(必着)までに、往復はがき(1枚に4人まで)に住所・氏名・電話番号を書いて、西図書館(〒273-0031西船1-20-50)へ

特別えほんの会 10月20日(日曜日)午前11時~、11時30分~ 西図書館 0~3歳児と保護者 各当日先着20組

本とおはなしの会(9月) 

○西は、7日~28日毎週(土曜日) ○中央・東・北は、4日~25日毎週(水曜日) ○東は、14日(土曜日) ○中央は、21日(土曜日) ○北は、28日(土曜日) 各午後3時30分~※西は午前11時~ 3歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会(9月) 

5日(木曜日)、15日(日曜日)、19日(木曜日)、26日(木曜日)各午前11時~、11時30分~ 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 各当日先着20組

医療講演会「白内障のはなし」 

9月14日(土曜日)午後2時~3時 西図書館 講師小林晋二氏(市立医療センター眼科部長) 先着50人※医療相談あり(各10分。先着6人) 事前に同館へ申し込み

こども司書養成講座 

9月21日、10月5日、12日、11月2日、16日各(土曜日)午前10時30分~正午(全5回) 中央図書館 小学4~6年生 先着8人 事前に同館へ申し込み

石津ちひろ講演会「ことばを楽しむ 絵本を楽しむ」 

9月28日(土曜日)午後2時~4時 習志野台公民館 100人(多数は抽選) 9月15日(日曜日)(必着)までに、往復はがき(1枚に4人まで)に住所・氏名・電話番号・参加人数を書いて、東図書館(〒274-0063習志野台5-1-1)へ申し込み

和綴じノートをつくろう 

10月6日(日曜日)午後2時~4時 中央図書館 先着8人 事前に同館へ申し込み

英語の読み聞かせの楽しみ 

9月29日(日曜日)午後1時30分~3時 北図書館 20歳以上 先着20人 事前に同館へ

自分史を書こう 

10月~12月毎月第1(火曜日)午後2時~4時(全3回) 中央図書館 先着15人 事前に同館へ申し込み

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

日程(9月)

内容

2(月曜日)~8(日曜日)

•水彩画展

•INF展(写真)

3(火曜日)~8(日曜日)

•等迦会千葉県支部展(絵画)

•健伸幼稚園母の会絵画部ギャラリー展

9(月曜日)~15(日曜日)

•フォトクラブかかしの会写真展

•フォト彩花(写真)

10(火曜日)~15(日曜日)

•いきいき陶芸同好会作品展

•武力で平和はつくれない平和のための戦争展ちば(写真・パネル・資料)

16祝日~22(日曜日)

•菊版会木版画展

•アトリエかたつむり展(油彩・水彩・パステル)

17(火曜日)~22(日曜日)

•ミツロウ画のアート現代ワックスアート展

•彩舟会彩画会合同作品展(絵画)

18(水曜日)~22(日曜日)

•みんなの三番瀬写真展

23祝日~29(日曜日)

•クルール展(油彩・水彩・パステル等)

•いきいき同窓会写楽会写真展

24(火曜日)~29(日曜日)

•サークル麦作品展(油彩・水彩・パステル・彫刻)

•武蔵美千葉支部小品展(絵画・立体・工芸)

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333

高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時※祝日休日は除く

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。※自宅での訪問相談も受け付けています

〈親子遊び〉○南本町は、毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ ○高根台は、毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~ 手遊び・体操ほか 当日自由参加

子育て談話室(南本町・高根台) 

○南本町は、9月18日(水曜日)午後2時~3時30分「具合の悪い時の手当て」ほか ○高根台は、10月10日(木曜日)午後2時~3時30分「歯の話」 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

講演会 

○南本町は、9月26日(木曜日)「子ども目線で考える幼児の食事と排泄」 ○高根台は、10月15日(火曜日)「心の成長としつけ」(会場:高根台公民館) 午前10時~11時30分 講師 永瀬春美氏(心理カウンセラー) 乳幼児の保護者 先着25人※保育あり 事前に各センターへ申し込み

小児科医のおはなし(南本町) 

10月10日(木曜日)午後2時~3時30分 中央公民館 乳幼児の病気と対応 講師北村由美子氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着30組 事前に南本町へ申し込み

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

9月の休館日 毎週(月曜日)(16日、23日は除く)、17日、24日各(火曜日)

入館料 一般100円、小学生~高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

ワークショップ

9月

内容

1(日曜日)

縄文ちぎり絵、ひらひらゆれる モビール作り

7(土曜日)、8(日曜日)

どんぐりを使って作ろう 森の動物たち

14(土曜日)

かご作り・中級編(100円)

14(土曜日)~16祝日

エコクラフトで作ろう 動物コースター

21(土曜日)~23祝日

ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット

25(水曜日)

ぬり絵

28(土曜日)

折り紙で作ろう!チーバくん

29(日曜日)

折り紙で飛ぶタネを作ろう、エコクラフトで作ろう フルーツ&バスケット(200円)

※時間・対象・定員等はお問い合わせください

児童ホーム

9月の休館日 毎週(月曜日)、17日、24日各(火曜日)

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

若松児童ホーム        電話番号433-7991

りょっこさんとあそぼう 9月10日(火曜日)午前11時~11時30分 ギタレレに合わせて手遊び、パネルシアター 乳幼児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム        電話番号424-9842

ママといっしょ! 9月5日(木曜日)午前11時~11時50分 ふれあい遊び ほか 1歳と保護者 事前に申し込み

海神児童ホーム        電話番号432-4661

中学生と赤ちゃんふれあいタイム   9月20日(金曜日)午後3時~4時 0・1歳と保護者 先着20組 事前に申し込み

前原児童ホーム        電話番号475-5454

ほっとタイム 9月13日(金曜日)午前10時~11時30分 心理発達相談員によるミニ講話と個別相談 乳幼児と保護者 当日自由参加

習志野台児童ホーム    電話番号464-0001

つくってあそぼう 9月25日(水曜日)午後3時~4時 模様であそぶ 小学生 当日自由参加

三山児童ホーム        電話番号478-6800

りょっこさんとあそぼう 9月26日(木曜日)午前10時30分~11時 ギタレレに合わせて手遊び、パネルシアター 乳幼児と保護者 当日自由参加

飯山満児童ホーム      電話番号468-0411

ファミリービクス 9月14日(土曜日)午前10時30分~11時30分 1歳以上と保護者 先着20組 事前に申し込み

薬円台児童ホーム      電話番号469-4884

すくすく育児相談 9月4日(水曜日)午前10時30分~11時30分 歯科衛生士によるミニ講話と育児相談 乳幼児と保護者 当日自由参加

西船児童ホーム        電話番号047-333-2007

絵本ライブ 9月18日(水曜日)(1)午前10時30分~11時 (2)11時15分~11時45分 (1)0・1歳と保護者 (2)2・3歳と保護者 各先着20組 事前に申し込み

塚田児童ホーム        電話番号439-9299

マミータイム 9月6日、20日各(金曜日)午前10時30分~11時30分 ふれあい遊びほか 0歳と保護者 当日自由参加

法典児童ホーム        電話番号429-0813

でんでんさぽーと 9月18日(水曜日)午前10時30分~11時15分 ミニ講座「イヤイヤ期について」 乳幼児と保護者 当日自由参加

本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701

敬老の日の手形をとろう! 9月3日(火曜日)~15日(日曜日)午前10時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分 手形ではがき作り 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

小室児童ホーム        電話番号457-1000

ミニ講座「健康に過ごそう」 9月12日(木曜日)午前10時30分~11時30分 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

八木が谷児童ホーム    電話番号448-4400

にこにこ広場 9月3日、10日各(火曜日)午前10時~正午 ボールプールほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

松が丘児童ホーム      電話番号463-5087

親子ビクス 9月25日(水曜日)(1)午前10時~10時50分 (2)11時~11時50分 (1)1歳未満と保護者 (2)1歳以上と保護者 各先着20組 事前に申し込み

三咲児童ホーム        電話番号448-2397

すくすくぺったん 9月13日(金曜日)午前10時30分~11時30分 手形・足形、身体測定 乳幼児と保護者 当日自由参加

坪井児童ホーム        電話番号468-1505

よちよちひろば 9月19日(木曜日)午前10時30分~11時30分 ふれあい遊び ほか 1歳と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム      電話番号466-3638

産後ヨガとベビーマッサージ 9月27日(金曜日)午前10時30分~11時30分 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み

金杉台児童ホーム      電話番号447-7837

子育て相談 9月5日(木曜日)午前10時30分~11時30分 イヤイヤ期や離乳食ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

夏見児童ホーム        電話番号423-5999

あそびファンクラブ 9月25日(水曜日)午後2時~4時 総当たり戦のドッジボール大会 小学生以上 当日自由参加

新高根児童ホーム      電話番号469-3940

りょっこさんとあそぼう 9月11日(水曜日)午前10時30分~11時 ギタレレに合わせて手遊び、パネルシアター 乳幼児と保護者 当日自由参加

巡回児童ホーム(9月)

ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか ○19日、20日は、0・1歳と保護者 ○6日、11日、27日は、0~2歳と保護者 当日自由参加

わくわくタイム 日程・会場・問合せ 下表 ◯11日、19日、20日は、午後3時30分~5時 ◯7日は、午後2時~4時 簡単工作ほか 小学生 当日自由参加

9月

会場

問合せ(児童ホーム)

6(金曜日)

北部公民館

薬円台 電話番号469-4884

7(土曜日)

海老が作公民館

三咲 電話番号448-2397

11(水曜日)

二和公民館

三咲 電話番号448-2397

19(木曜日)

丸山公民館

塚田 電話番号439-9299

20(金曜日)

中央公民館

宮本 電話番号424-9842

27(金曜日)

海老が作公民館

三咲 電話番号448-2397

※6日、27日はぽかぽか広場のみ。7日はわくわくタイムのみ

公民館

9月の休館日 16日祝日、23日祝日、30日(月曜日)

中央公民館  電話番号434-5551

手話の入門講座 9月17日~10月15日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分(全5回) 20歳以上 先着20人 1000円 事前に申し込み

女性講座「楽しく和のこころにふれる週末を」 9月28日~10月19日毎週(土曜日)午後1時30分~3時30分(全4回) 琵琶弾き語り、万葉の道(市川市)散策ほか 講師室井三紀氏(筑前琵琶奏者)ほか 20歳以上の女性 先着30人 50円※交通費実費 事前に申し込み

浜町公民館  電話番号434-1405

そば打ち教室 10月13日、11月10日、12月8日各(日曜日)午前9時~午後1時30分 20歳以上 各先着16人 各2000円 事前に申し込み

雑学講座「時代を生きる」 10月17日、31日、11月14日、28日、12月12日各(木曜日)午前10時~正午※11月14日は午後0時30分まで(全5回) 20歳以上 先着30人 50円※交通費等実費 事前に申し込み

シニアのための健康講座 10月23日~11月13日毎週(水曜日)午前10時~正午(全4回) 歯科衛生士・栄養士の講話ほか 60歳以上 先着30人 300円 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉

宮本公民館  電話番号424-9840

女性セミナ-~運動系から手づくりまで~ 9月27日、10月18日、11月22日、12月20日各(金曜日)午前10時~11時30分(全4回) ヨガ、アクセサリー作りほか 20歳以上の女性 先着20人 2000円 事前に申し込み

海神公民館  電話番号420-1001

庭木の剪定講習会 9月24日(火曜日)午前10時~午後0時30分 20歳以上 先着20人 事前に申し込み

東部公民館  電話番号477-7171

パパとママのための地域で子育て応援セミナー (1)9月21日(土曜日)は、えほんうた・あそびうた (2)28日(土曜日)は、英語で遊ぼう (3)10月11日(金曜日)は、音のおもちゃばこ 各午前10時~11時30分 未就学児と保護者 各先着(1)(2)30組 (3)20組 事前に申し込み

親子で楽しむ絵本の世界 10月8日(火曜日)午前10時~11時30分 おはなし会、ミニクラフト 未就園児と保護者 先着20組 事前に申し込み

三田公民館  電話番号477-2961

防災講座 9月22日、29日各(日曜日)午前10時~正午(全2回) AEDの使い方ほか 20歳以上 先着20人 事前に申し込み

飯山満公民館  電話番号424-4311

はさま文学講座 ○10月4日(金曜日)午後1時30分~3時45分は、講義「坂の上の雲」と正岡子規 ○11日(金曜日)午前9時(船橋駅集合)~午後1時は、文学散歩(台東区)ほか※雨天決行(全2回) 講師 青池國晴氏(日本文学研究家) 市内在住・在勤の人 先着25人 450円※交通費実費 事前に申し込み

法典公民館  電話番号438-3203

心潤う癒しのハーブ 10月4日、25日、11月8日、29日、12月13日各(金曜日)午前10時~正午(全5回) ハーブソルトでランチ、クリスマスオーナメント作りほか 20歳以上 先着20人 6000円 事前に申し込み

丸山公民館  電話番号439-0118

秋の手仕事を楽しむ結び小物教室  10月1日、15日、29日各(火曜日)午後1時30分~3時30分(全3回) ブローチ、ネックレス作りほか 講師 澤村麻里子氏(結び作家) 20歳以上の女性 先着20人 2400円 事前に申し込み

文楽鑑賞講座 12月3日(火曜日)午後0時15分~4時10分 国立劇場(千代田区) 講師清水可子氏(元国立劇場伝統芸能調査室長) 20歳以上 先着30人 3400円※交通費等実費 9月25日(水曜日)までに申し込み

葛飾公民館  電話番号437-5072

女性セミナー 9月26日、10月24日、11月28日、12月19日各(木曜日)午前10時~正午※12月19日は午後1時まで(全4回) スマホ撮影法、アロマの話ほか 講師山﨑明子氏(写真家)ほか 20歳以上の女性 先着25人 1500円 事前に費用を添えて申し込み

塚田公民館  電話番号438-2610

初心者のための手話 10月4日~11月15日毎週(金曜日)午後1時30分~3時30分※10月25日を除く(全6回) 先着16人 1000円 事前に申し込み

北部公民館  電話番号457-0433

季節の料理~秋~ 9月18日(水曜日)午前9時30分~午後1時 スズキのマヨディップソース 講師金子光夫氏(料理研究家) 20歳以上 先着16人 1000円 事前に申し込み

介護予防教室 9月24日~10月15日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分(全4回) 健康体操ほか 市内在住・在勤の65歳以上 先着30人 事前に申し込み

親子ヨガ教室 9月25日、10月9日、23日、11月6日各(水曜日)午前10時30分~11時30分(全4回) 1歳~未就園児と保護者 先着12組 400円 事前に申し込み

ウクレレ・フラ フイフイ コンサート 9月28日(土曜日)午後1時~3時45分 出演北部地区で活動するサークル6団体 当日先着200人

海老が作公民館  電話番号464-8232

自然観察教室 10月4日(金曜日)午前10時~午後2時30分 自然教育園(港区)ほかを散策 講師平栗瑞枝氏(自然観察指導員) 20歳以上 先着25人 50円※交通費等実費 事前に申し込み

八木が谷公民館  電話番号448-5030

暮らしを彩る趣味の園芸 10月18日、11月1日、15日、29日、12月13日各(金曜日)午後1時30分~3時(全5回) 冬の寄せ植えほか 65歳以上 先着16人 2000円 事前に費用を添えて申し込み

三咲公民館  電話番号448-3291

子育て応援セミナー 9月19日(木曜日)、10月2日(水曜日)各午前10時30分~正午 マリンバ体験型コンサートほか 出演鈴木未知子氏(マリンバ)ほか 1~4歳児と保護者 各先着30組 事前に申し込み

松が丘公民館  電話番号468-3750

東京・七福神の寺社めぐり 9月20日(金曜日)午前10時~11時30分、27日(金曜日)午前10時~午後2時、10月4日(金曜日)午前9時30分~午後3時(全3回) 日本橋、柴又 20歳以上 20人(多数は抽選) 100円※交通費等実費 9月6日(金曜日)までに申し込み

坪井公民館  電話番号402-0271

女性セミナー 9月19日、26日、10月3日、17日各(木曜日)午前10時~11時30分※10月17日は午後2時まで(全4回) 和菓子作り、北斎ゆかりの地散策ほか 20歳以上の女性 先着30人 1100円※交通費等実費 事前に費用を添えて申し込み

民謡でふる里探訪 9月22日(日曜日)午後2時~4時 銚子大漁節、木更津甚句ほか 出演湯浅みつ子氏(民謡歌手)ほか 先着180人 事前に申し込み

高根台公民館  電話番号461-7061

家庭教育セミナー「親子が笑顔ですごせるように」 ○10月9日は、「お片付け」 ○30日は、「夕ごはん」 ○11月13日は、「家計管理」各(水曜日)午前10時~正午(全3回) 幼児~小学3年の保護者 先着30人※保育あり(1歳~就学前。先着10人。1人600円) 200円 事前に申し込み

新高根公民館  電話番号469-4944

民話のこみち 日時・会場 下表(全3回) 高根の歴史と民話を学ぶ 20歳以上 先着30人※10月18日のみ150人 50円 事前に費用を添えて申し込み

日程

時間

会場

9/20(金曜日)

10:00~11:30

新高根公民館

10/18(金曜日)

10:00~11:45

高根東小学校

11/15(金曜日)

9:30~12:00

高根周辺

秋のハイキング 9月29日(日曜日)午前8時30分~正午 21世紀の森と広場(松戸市)ほか 先着30人 200円 9月21日(土曜日)までに申し込み

タブレットで脳トレ 10月2日(水曜日)午前10時~11時30分 20歳以上 先着20人 事前に申し込み

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で2年2月・3月に初めて出産予定の人 各先着30人

(2)パパ・ママ教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で2年2月・3月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組

〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程 時間
中央保健センター 電話番号423-2111 (1)10/7、11/18各(月曜日)(2)11/16(土曜日) 各9:30~12:00、13:15~15:45
西部保健センター 電話番号047-302-2626 (1)10/8、11/12各(火曜日)(2)10/19(土曜日) 各13:15~15:45
東部保健センター 電話番号466-1383 (1)10/11、11/15各(金曜日)(2)11/9(土曜日) (1)13:15~15:45(2)9:30~12:00

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈対象〉平成30年10月~31年1月生まれの子と保護者
〈定員〉各先着20組  
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程(10月) 時間
東部保健センター 電話番号466-1383 4(金曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
中央保健センター 電話番号423-2111 8(火曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
北部保健センター 電話番号449-7600 18(金曜日) 14:00~15:00
西部保健センター 電話番号047-302-2626 31(木曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00

ストレスの上手な解消法

〈日時・日程〉10月10日(木曜日)午後1時30分~3時
〈会場〉中央保健センター
〈内容〉カウンセラーによる講話・実技
〈対象〉市内在住の人
〈定員〉先着30人(注)保育あり(1歳~。若干名。要予約)
〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉9月17日、10月15日各(火曜日)午後3時~3時30分
〈会場〉保健福祉センター
〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査
〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり
〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く
〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

難病患者・小児慢性特定疾病児と家族のつどい

〈日時・日程〉10月1日(火曜日)午後2時~4時
〈会場〉保健福祉センター
〈内容〉難病患者等の生活と就労
〈対象〉難病患者・小児慢性特定疾病児(15歳以上)とその家族
〈定員〉先着30人
〈申込み〉9月24日(火曜日)までに、保健所地域保健課 電話番号409-2891へ

成人健康相談(9月)

 健康相談のほか、血圧測定も行います。

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

日程(9月) 時間 会場
5(木曜日) 10:00~12:00 松が丘公民館
10(火曜日) 12:00~13:30 浜町公民館
10:30~13:00 海老が作公民館
11(水曜日) 10:30~13:00 中央公民館
9:30~12:00 西部公民館
18(水曜日) 9:30~12:00 高根台公民館
10:30~13:00 宮本公民館
11:00~13:30 飯山満公民館
19(木曜日) 10:30~13:00 東部公民館
11:00~13:30 八木が谷公民館
20(金曜日) 11:15~12:30 丸山公民館

海老が作、西部、飯山満、丸山は栄養相談、中央、八木が谷は歯科相談が受けられます。また、栄養相談では「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。、

口腔ケア講演会「『食』から考える高齢者の健康と幸せ」

〈日時・日程〉9月29日(日曜日)午後3時~4時30分
〈会場〉保健福祉センター
〈講師〉菊谷武氏(日本歯科大学教授)
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人
〈定員〉先着100人(注)保育あり(先着5人。9月17日(火曜日)までに要予約)
〈申込み〉9月26日(木曜日)までに、健康政策課 電話番号436-2335へ

エイズ無料匿名検査

〈日時・日程〉9月17日、10月1日各(火曜日)午後1時~2時
〈会場〉保健福祉センター
〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います
〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉9月13日(金曜日)午前10時~11時
〈会場〉保健福祉センター 
対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人(注)肺がん検診を受診する人は受診不要。年度内1回限り
〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

認知症家族交流会

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。

〈日時・日程〉10月4日(金曜日)午後1時30分~3時30分  
〈会場〉薬円台公民館
〈対象〉認知症の人を介護する家族
〈定員〉先着20人
〈申込み〉事前に東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈対象〉市内在住の65歳以上の人(原則年2回まで)
〈定員〉先着10~25人
〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

  • 筋力とバランス能力を鍛える5回コース
会場 日時
(1)コナミ下総中山 9/30~毎週(月曜日)14:30~
  • 筋力とバランス能力を鍛える8回コース
会場 日時
(2)ケアプラン・けー (北本町2) 9/25~毎週(水曜日)10:00~
(3)カーブス船橋高根台 (松が丘1) 9/25~毎週(水曜日)13:15~
(4)特別養護老人ホームローゼンヴィラ藤原 10/5~毎週(土曜日)10:00~(注)10/19は除く
(5)コナミ西船橋 10/15~毎週(火曜日)10:00~
(6)カーブス北習志野 10/15~毎週(火曜日)13:15~(注)10/22は除く
(7)ティップネス船橋 10/21~毎週(月曜日)14:00~(注)11/4は除く
  • 低栄養予防5回コース
会場 日時
(8)コナミ船橋 10/21~毎週(月曜日)14:00~(注)11/4は除く
  • 口腔機能強化5回コース
会場 日時
(9)コナミ船橋 10/16~毎週(水曜日)14:00~
  • 認知症予防5回コース
会場 日時
(10)ティップネス(本町6) 10/7~毎週(月曜日)11:15~(注)11/4は除く
(11)ルネサンス(二和東6) 10/11~毎週(金曜日)9:30~
(12)デイサービス宮本 10/16~毎週(水曜日)13:00~
  • 柔道整復師運動型8回コース
会場 日時
(13)中川整骨院(新高根1) 9/25~毎週(水曜日)13:00~
(14)はりがえ接骨院 (海神町南) 10/5~毎週(土曜日)15:00~(注)10/19、11/2、23は除く

ふなばしシルバーリハビリ体操 初級指導士養成講習会

 体操の実技や知識を学ぶ講習会です。講習修了後、体操を教える「体操指導士」に認定されます。

〈日時・日程〉11月1日~22日毎週(火曜日)(金曜日)午前10時~午後4時(注)19日(火曜日)を除く。初日のみ午前9時30分~(全6回)
〈会場〉保健福祉センター
〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人
〈定員〉30人(多数は選考)  
〈申込み〉10月18日(金曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号・コース名(A023)・受講動機を書いて、保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3817)へ

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 
〈対象〉市内在住の人
〈定員〉各先着25人(注)(2)は保育あり(1歳~。若干名。要予約)
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

教室名 日時 会場・申込み
(1)運動習慣づくり教室 9/24、10/1、15、29各(火曜日)13:30~15:30 東部保健センター 電話番号466-1383
(2)身体をほぐそう リラックス体操 10/2、9各(水曜日)13:30~15:30 中央保健センター 電話番号423-2111
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 10/16、23各(水曜日)13:30~15:30 北部保健センター 電話番号449-7600

市リハビリセンターによる健康寿命延伸の為の効果的な運動教室

〈日時・日程〉9月26日(木曜日)午後1時30分~
〈会場〉船橋アリーナ大会議室
〈内容〉講演、実技
〈定員〉先着50人
〈申込み〉事前に同アリーナ 電話番号461-5611へ

MR(麻しん・風しん混合)予防接種(第2期)を受けましょう

 次の対象者で、まだ接種を受けていない人は、忘れずに接種を受けましょう。期限を過ぎると有料になります。なお、すでに今年4月以降に、公費で接種を受けている人は対象外です。

〈日時・日程〉2年3月31日(火曜日)まで
〈対象〉市に住民登録をしている、平成25年4月2日~26年4月1日生まれの子 接種方法事前に実施医療機関へ予約し、母子健康手帳を持参。予診票は市内の実施医療機関にあります
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836(注)実施医療機関は同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)は、午後6時~11時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

9月10日から16日は自殺予防週間

ひとりで悩まず相談を

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2306

 こころやからだ、家族やお金のことなどの各種相談窓口を掲載したリーフレットを、健康政策課、各出張所・連絡所等で配布しているほか、市ホームページからも見られます。

自殺予防啓発のためのパネル展

〈日程〉9月9日(月曜日)~13日(金曜日)
〈会場〉市役所1階美術コーナー

JR船橋駅構内で自殺予防啓発活動

〈日時〉9月9日(月曜日)午後6時~

1・2面で紹介した出前講座に、自殺予防に関連する講座もあります。

けんこうメモ 働き世代の自殺予防

〈問合せ〉各保健センター 中央 電話番号423-2111      東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600      西部 電話番号047-302-2626

 うつ病は働く人たちがかかるこころの病の中で、もっとも頻度が大きいものです。5~10人に1人が一生のうちに一度はかかると言われており、決してまれな病気ではありませんが、こころの不調のサインは、自分ではなかなか気付きにくいものです。中には気付いても、「職場や家族に心配をかけたくない」という思いから、誰にも相談できずにいる人もいます。適切な治療を受けないとつらい症状が長く続き、自殺を図るなどの事態を招く場合もあります。憂鬱な気分や何に対しても興味が持てないなどの症状が2週間以上続く場合は、早めに専門医に相談することが大切です。
 また、自分が感じる気分の変化だけでなく、周囲から見て分かる変化もあります。

周りから見て分かるサイン
  • 表情が暗い
  • 涙もろくなった
  • 反応が遅い
  • 落ち着かない
  • 飲酒量が増える

 周りの人がこのような変化に気付いたときも、早めに専門機関に相談してください。

11面

船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)の開館日時

電話番号423-3411

  • (月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時

9月の休業日 1日(日曜日)、7日(土曜日)、8日(日曜日)、21日(土曜日)、22日(日曜日)

情報ひろば お知らせ

マイナンバーカード交付窓口サービスの一時停止

 9月15日(日曜日)はシステムの更新作業のため、船橋駅前総合窓口センターでマイナンバーカードの住所変更、電子証明書の発行・暗証番号の初期化等ができません。

〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

経済的に就学が困難な世帯に学用品等の費用を援助します

〈援助内容〉小・中学校の学用品等の購入費(一部)、修学旅行費など
〈対象〉次のいずれかに該当し援助を希望する世帯

  • 生活保護世帯
  • 児童扶養手当を受給
  • 経済的な理由により、学用品費や校外活動費などの支払いが困難

〈申込み〉申請書と必要書類を各学校へ(注)申請書は各学校、学務課、船橋駅前総合窓口センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。市外へ通学している人はお問い合わせください 
〈問合せ〉学務課 電話番号436-2858

就学援助認定者の学校給食費は免除となります。

全国家計構造調査(簡易調査)にご協力を

 総務省統計局が実施する調査で、9月上旬から調査対象地域の世帯に、県知事が任命した調査員が家計の消費、所得、資産および負債の実態を調査するため伺いますので、回答をお願いします。

〈問合せ〉総務課 電話番号436-2063

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時・日程〉9月10日(火曜日)~13日(金曜日)午前10時30分~午後3時
〈会場〉市役所1階ロビー
〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売
〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

9月10日は「屋外広告の日」適正な広告表示にご協力を

 屋外広告物は私たちに情報を伝え、まちを活気づけてくれますが、良好な景観の維持や広告物の倒壊、落下等による危害の防止を目的としたルールがあります。
 屋外広告物の設置には許可が必要ですが、自分の店舗の看板等は、一定規模以下であれば、許可が不要になる場合もあります。詳しい制度内容や申請方法はお問い合わせください。

〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2528

都市計画に関する意見をお聞きします

 現在、市で策定中の都市計画マスタープランと立地適正化計画について、インタビュー形式で意見を聴く街頭アンケートを市内10地域で行います。

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈時間〉各午前10時~午後3時
〈内容〉各計画の説明パネル展示、インタビュー型のアンケート
〈対象〉市内在住の人
〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524

【地域名】会場(注)当日自由参加 日程(9月)/雨天時予備日
【本町】船橋駅南口デッキ上 7(土曜日)
【習志野台】北習志野駅東口 8(日曜日)/16祝日 
【新高根・芝山】高根公団駅前高根台プラザ広場 8(日曜日)/16祝日 
【前原】JR津田沼駅北口デッキ上 14(土曜日)/23祝日 
【八木が谷】二和公民館 15(日曜日)  
【葛飾】西部公民館 15(日曜日) 
【豊富(1)】小室公民館 21(土曜日) 
【豊富(2)】坪井近隣公園 21(土曜日)/28(土曜日) 
【法典】イオンモール船橋  イオンバイク前 22(日曜日) 
【夏見】ヨークマート夏見台店前 28(土曜日) /10/5(土曜日)
【湊町】ららぽーとTOKYO-BAY西の広場付近 29(日曜日) 

都市計画変更案の縦覧

〈日時・日程〉9月13日(金曜日)~27日(金曜日)午前9時~午後5時
〈内容〉小室第1生産緑地地区ほか22地区
〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2526(注)期間中に意見書を提出できます

北千葉道路の都市計画変更に係る案の概要の縦覧

 市内在住の人、利害関係がある人(法人含む)は、期間中に公述申出書を市都市計画課に提出できます。提出があった場合、10月12日(土曜日)に公聴会を開催します。詳しくは同課へお問い合わせください。

〈期間〉9月10日(火曜日)~24日(火曜日)午前9時~午後5時
〈縦覧場所〉市都市計画課、県都市計画課
〈問合せ〉市都市計画課 電話番号436-2524

下水道排水設備工事責任技術者共通試験

〈日時・日程〉2年1月11日(土曜日)
〈会場〉千葉市総合保健医療センター
〈費用〉1万円
〈申込み〉9月2日(月曜日)~10月10日(木曜日)(消印有効)に、申込書を県下水道協会事務局(〒260-8722(注)住所不要 電話番号043-245-6112)へ

申込書は同事務局で配布します。受験資格等、詳しくはお問い合わせください。

ふなばし起業スクールオープンセミナー

〈日時・日程〉9月28日(土曜日)午前10時~午後0時15分
〈会場〉船橋商工会議所(本町1)
〈内容〉起業するための心構え、先輩起業家のパネルディスカッション
〈定員〉先着50人
〈申込み〉事前に商工振興課 電話番号436-2474へ

商店街グローバルおもてなしセミナー

〈日時・日程〉10月30日(水曜日)午後2時~4時30分
〈会場〉市川商工会議所
〈内容〉ネイティブ・現役の通訳ガイドが教える外国人受け入れの具体例、おもてなし英語の実践
〈対象〉インバウンドに関心のある店舗の人ほか
〈定員〉先着50人
〈申込み〉事前に、事業所名・商店街名(加入者のみ)・氏名・電話番号・メールアドレス・本セミナーに期待することをTrue Japan Tour株式会社 ファックス番号03-6432-0042へ
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

善意の花園(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

  • 梨400キログラム 船橋市果樹園芸組合
  • 梨200キログラム 市川市農業協同組合

9月の無料相談窓口

(注)記述のないものは、祝日休、予約不要・電話相談不可

相 談 名 日時 会場 問 合 せ
税金 10日(火曜日)、12日(木曜日)、19日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。19日(木曜日)は相続税関係限定
(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)先着順
行政への要望・苦情 (1)5日(木曜日) (2)20日(金曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所1階美術コーナー 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)14日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課(注)先着順(2)フェイス5階相談室(注)要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと(差別・いじめ等) (1)12日、19日、26日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可
行政書士(許認可・相続等) (1)5日(木曜日) (2)11日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号411-8929
司法書士(遺言・相続等) 14日、28日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)14日、28日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
13日(金曜日)午後1時~4時10分 中央公民館 千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 24日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560(注)要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097(注)予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)8日、22日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 同ステーション 電話番号437-6003(注)要予約(家族等も可)
中小企業の経営 (1)17日(火曜日)(2)19日(木曜日)各午後1時~4時 (1)商工振興課 同課 電話番号436-2475(注)予約優先 (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211(注)要予約
特許・実用新案・意匠登録 5日、19日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
社会保険労務士(労働相談) 13日、27日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477(注)予約優先
社会保険労務士(成年後見相談) 7日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先
保健と福祉の総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(2)21日(土曜日)午前9時~午後3時 (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」  (2)フェイス5階相談室(注)前日までに要予約 「さーくる」 電話番号495-7111
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)14日(土曜日)午後1時~5時、25日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約
養育費等弁護士相談 14日(土曜日)午後1時30分~4時30分、25日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、14日、28日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)電話相談可
多重債務 14日、28日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約
暮らしの家計 10日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852(注)要予約
不動産取引・測量・登記 3日、17日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
不動産 10月2日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社)県不動産鑑定士協会 電話番号043-222-5795
市民活動 17日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約
交通事故 12日、26日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約
身体障害者 (1)6日(金曜日)午前10時~午後3時(2)20日(金曜日)午後1時~6時 (1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室 身体障害者相談員・遠藤 電話番号436-6558、障害福祉課433-5566(注)電話相談可。 (2)は3日前までに要予約
知的障害者 27日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・岩本 電話番号448-4458(注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可
聴覚障害者 20日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦047-779-2734(注)3日前までに要予約
障害者の自立 11日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可
障害年金 27日(金曜日)午後1時30分~4時30分 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可
オストメイト 25日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社) 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約
精神科医師による相談 3日(火曜日)、11日(水曜日)、19日(木曜日)、27日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。11日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可
マンション管理 10月6日(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)要予約
住宅相談 建築士 11日(水曜日)午後5時~7時、14日(土曜日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
住宅相談 増改築 10日、24日各(火曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約
男性の生き方 2日(月曜日)、9日(月曜日)、17日(火曜日)、24日(火曜日)、30日(月曜日)各午後6時45分~8時45分 相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ 市民協働課 電話番号436-2107
女性の生き方(カウンセリング) 毎週(金曜日)午前10時~午後4時、24日(火曜日)午後4時~8時30分 フェイス5階相談室 市民協働課 電話番号436-2107(注)要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)5日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分 (2)17日(火曜日)午後4時~8時、25日(水曜日)午後1時~5時 (1)市民協働課 (2)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2107(注)いずれも要予約
女性相談(DV相談含む) (月曜日)~(金曜日)、14日、28日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。電話相談可
子どものための家庭教育相談 (1)11日(水曜日) (2)24日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館 社会教育課 電話番号436-2895(注)要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流課 電話番号436-2083(注)電話相談 電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場 9月の訓練予定(変更の場合あり)

  • ヘリコプター離発着は、1日(日曜日)、3日(火曜日)~6日(金曜日)、11日(水曜日)、12日(木曜日)、16日祝日、20日(金曜日)、24日(火曜日)~27日(金曜日)、30日(月曜日)
  • 落下傘降下は、3日(火曜日)~5日(木曜日)、20日(金曜日)、24日(火曜日)~26日(木曜日)、30日(月曜日)
  • 火薬は、毎日 各午前7時~午後9時  

〈問合せ〉第1空挺団広報室 電話番号466-2141(内線206)

12面・船橋の魅力発信!

船橋づくしの日本代表が金メダルを誓う

 10月にドイツで行われる世界体操競技選手権大会に出場する日本代表5人のうち、4人が船橋にゆかりのある選手です。8月8日、4人が市長を訪れ、大会に向けての抱負を語りました。
 市立船橋高校3年の橋本大輝選手は、高校生としては史上2人目の代表選出となり、7月に行われたインターハイでの団体優勝にも大きく貢献しました。市船の卒業生である谷川翔選手は、全日本選手権、NHK杯で日本一に輝き、今回初選出。同じく市船出身で兄の谷川航選手は3年連続3度目、船橋市出身の萱和磨選手も、平成27年、30年に続き3度目の代表に選ばれました。
 谷川航選手は「今年は断トツで強いエースがいない。その分みんなで協力して、全員が『自分がエース』と思ってやっていかなければいけない。船橋の誇りと思ってもらえるように頑張ります」と力強く話してくれました。市長は「市内の子どもたちも世界で活躍する皆さんを大きな目標にしていますので、頑張ってください」と激励しました。

ホームタウンNEWS

クボタスピアーズ カップ戦準優勝! トップリーグでリベンジを

 6月から行われたトップリーグカップで、スピアーズが準優勝に輝きました。公式戦での決勝出場は、昭和53年の創部以来、41年間で初めてのことです。
 4つのグループに分かれて総当たりを行うプール戦を怒涛の勢いで全勝したスピアーズは、8月10日の決勝戦で昨シーズンリーグ戦の日本一・神戸製鋼コベルコスティーラーズと対戦しました。前回のカップ戦では24-22で逆転勝利を果たした相手でしたが、今回は相手の勢いを止めることができず、惜しくも初タイトル獲得はなりませんでした。
 この悔しさを胸に、来年1月のトップリーグではさらなる進化を遂げたスピアーズの活躍に期待しましょう!

フラン・ルディケ ヘッドコーチから

 このシーズンは“ONE”のスローガンのもと、チーム一丸となって戦い、決勝まで進出することができました。この経験を来年1月から始まるトップリーグに向けて生かし、より成長したいと思います。船橋市民の皆さん、ぜひこれからもオレンジシャツやジャージを着て、応援に来てください!

千葉ジェッツふなばし 今、新たな戦いの火蓋が切って落とされる

 レギュラーシーズンの前哨戦となる「B.LEAGUE EARLY CUP 2019 KANTO」が、9月14日(土曜日)~16日祝日に船橋アリーナで開催されます。全国でも特に強豪ひしめく関東地区で、B1リーグ所属の6チームが熱い火花を散らします。ジェッツの初戦は9月15日(日曜日)午後3時40分からです。皆さんの応援で勝利を呼び寄せましょう!

レギュラーシーズンも船橋アリーナへ

 いよいよ10月から始まるレギュラーシーズン。悲願のリーグ制覇をかけて、新たな戦いが始まります。今シーズンも船橋アリーナを真っ赤に染め上げ、ブースター(ファン)が一体となって声援を送りましょう。

〈前売り料金(税込み)〉

  • 2階指定席は、大人2500円、高校生以下1500円
  • 2階エンド指定席は、大人2000円、高校生以下1000円

〈問合せ〉千葉ジェッツふなばし 電話番号401-4084

日時(10月) 対戦相手
16(水曜日)19:05~ 宇都宮ブレックス
19(土曜日)16:05~ 川崎ブレイブサンダース
20(日曜日)16:05~ 川崎ブレイブサンダース
26(土曜日)17:05~ 島根スサノオマジック
27(日曜日)15:05~ 島根スサノオマジック

史上初! 個人で2度目の快挙 「船橋のなし」が県でナンバーワンに

 8月10日、11日に行われた「千葉なし味自慢コンテスト」で、県内から出品された97点の中から、市内の豊田大輔さんが第1位の農林水産大臣賞を受賞しました。豊田さんは2年前にも受賞しており、個人の2度の受賞は史上初です。また、父の和彦さんも平成24年に受賞しており、親子で栄冠を手にしています。
 このコンテストは、栽培面積・収穫量・産出額がいずれも日本一である千葉県の梨の品質向上と消費拡大を目的に行われるもので、「船橋のなし」の農林水産大臣賞受賞は5回目です。

みんなに食べてほしい「船橋のなし」

豊田大輔さん(大穴北)

 今回受賞でき、とてもうれしかったです。前回は父から選別作業を任されてすぐのことで、まだ経験も浅かったのですが、それ以降もずっと糖度や大きさにこだわって梨を育ててきました。受賞をきっかけに「船橋のなし」を知ってくれる人が増えたらうれしいですね。
 最近では、若手の梨農家が地元のレストランと提携し梨料理のフルコースが食べられる「梨フェア」を開催するなど、PRのための新しい試みも行っています。
 船橋の梨農家はみんな勉強熱心なので、どこの梨もおいしいんです。梨園によって甘さや食感にそれぞれ特徴があるので、ぜひいろんな直売所をまわって自分好みの梨を探してみてください。

きら☆めけ! 高校生

学校法人 日本大学第一学園 千葉日本大学第一高校

創立年 昭和43年
所在地 習志野台8-34-1
生徒数 1112人

 日本大学の特別付属で、敷地内に小・中学校を併設している市内で唯一の高校です。昭和43年に高校が、2年後の45年に中学校が開校し中高一貫校となり、以来30年間男子校でしたが、平成10年度の中学1年生から共学化が始まりました。
 クラブ活動も中高共通クラブが半数を占め、全国大会ベスト8のアメリカンフットボール部など、年齢の垣根を越えて生徒が共に切磋琢磨しています。また、吹奏楽部・ダンス部が市内の幼稚園でコンサートを開催したり、吹奏楽部・野球部が近くの自治会のイベントで運営に携わったりするなど、地域との交流を積極的に行っています。
 理工学部や医学部などで授業や研究の体験を行うなど、高大連携教育も充実しています。グローバル教育にも力を入れており、ケンブリッジ大学短期語学研修やオーストラリア語学研修・ホームステイを実施しています。部活動や勉強時間の合間に小学校で英検講座のチューターを務めるなど、学んだことを積極的に生かす場も設けています。

生徒のココに注目! 世界が開ける「オーストラリア語学研修・ホームステイ」

山中愛実子さん(2年)、石原美理唯さん(1年)、水野颯大くん(1年)、五十嵐沙弥さん(2年)、石野瑠菜さん(2年)、菅野華奈英さん(2年)、鈴木仁香さん(2年)

 私たちは、シドニーから車で約2時間の海沿いにあるニューカッスルで、16日間の語学研修を体験しました。1・2年生の希望者が対象で、期間中はホームステイ先の生徒と一緒に学校に通います。
 学校では、文化交流で法被を着て折り紙やけん玉、書道など日本の文化を紹介しました。また、養蜂や工学など、日本の高校ではあまり体験する機会のない授業があったり、海が近いため現地の多くの人が行うというライフセービングの講習や、砂丘でのサンドボーディングなどの体験をしたりしました。
 楽しい思い出がたくさんできましたが、自分の言いたいことがうまく伝わらない悔しさも同じくらいたくさん経験しました。今は、もっと英語を勉強して、またホストファミリーに会いに行きたいです。さまざまな人種の人たちがみんな仲良く英語で話している姿を見て、自分の中の世界が広がり、人として成長することができる貴重な体験でした。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日