広報ふなばしテキスト版 令和元年7月1日号

更新日:令和元(2019)年7月31日(水曜日)

ページID:P071292

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 “健康寿命日本一”を目指して 全国初「船橋市健康スケール」に答えてあなたの“元気度”をチェック!
7月21日(日曜日)は参議院議員通常選挙の投票日
2面 参議院議員通常選挙
夏の交通安全運動を実施
幼児教育・保育無償化が10月からスタート
子ども医療費助成受給券を7月下旬に送付します
広報ふなばしはスマホアプリ「マチイロ」で
「プレミアム付商品券」特集号を7月17日(水曜日)に発行
3面 「行革」で変わる船橋の未来 vol.2~民間活力の積極的活用~
手賀沼地域の農業を守る工事を行います
4面 国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者へ 8月1日からの保険証等を送付します
介護保険サービスの利用料を減額します
木造密集住宅地基本方針(案)への意見を募集
人の立ち直りを地域で助ける「保護司」
5面 公文書や個人情報の開示状況等をお知らせします
平成30年度 ダイオキシン類の測定結果
避難情報の伝え方が変わりました
陸上自衛隊習志野演習場7月の訓練予定
6面 情報ひろば 趣味・教養・学習
情報ひろば スポーツ
7面 7/15祝日~ 運動公園プールがオープン
夏休みのイベント情報
8・9面 情報ひろば 施設ガイド(ふなばしアンデルセン公園ふなばし三番瀬環境学習館郷土資料館飛ノ台史跡公園博物館児童ホーム子育て支援センター市民ギャラリー図書館公民館
情報ひろば 募集
ふなばし文芸
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
善意の花園
植木剪定の申し込みは7月16日(火曜日)から
けいじ板
11面 船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)の開館日時
情報ひろば お知らせ
笑顔咲く 満開のひまわり畑
7月の無料相談窓口
12面 ホームタウンニュース
吉澤野球博物館資料展示室 平成のスター・イチローのコーナーを開設 
船橋の優れた認証品「ふなばしセレクション」 みんなにオススメしたい加工食品を大募集
交通規制にご協力を ふなばし市民まつり

1面

“健康寿命日本一”を目指して 全国初「船橋市健康スケール」に答えてあなたの“元気度”をチェック!

市内には、年齢を重ねても元気に生活をしている人がたくさんいます。市では、健康寿命日本一を目指して、昨年全国に先駆け「船橋市健康スケール」を開発しました。これは簡単な質問に答えるだけで、皆さんの元気度や要介護リスクが分かる調査票です。6月下旬から順次発送していますので、ご回答ください。
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817

健康スケールとは?

質問に答えるだけで元気度が分かる、全国初の取り組み

保健医療や介護、福祉に従事する専門家の意見を取り入れた市オリジナルの指標です。生活や運動等に関する22項目の質問に答えるだけで、年齢別平均を100とした元気度を表すとともに、3年後の要介護・要支援リスクをお知らせします。年齢だけでは計れない元気度や現在の体の状態を数値化する取り組みは、全国で初めてです。

皆さんの回答で、市全体の元気率も算出

対象者となる年齢の人には、6月下旬から11月下旬まで順次調査票を発送しています。回答結果から一人一人目標を定め、健康づくりや介護予防への取り組みにつなげてもらうほか、24地区コミュニティ別や市全体の元気率を算出します。また、この健康スケールでの測定を継続的に行い、運動機能の程度や「ふなばしシルバーリハビリ体操」に参加しているか等でグループを分け、体や要介護・要支援のリスクがどのように変化していくか等さまざまなデータを蓄積し、今後の施策に生かしていきます。
〈対象〉65歳、70歳、73歳、75歳以上で次の全てを満たす人 ○要介護・要支援認定を受けていない ○介護予防サービス・生活支援サービス事業の対象でない

足腰の衰えチェックを受けましょう

健康スケールの回答結果から運動機能の低下が疑われる人には、リハビリ専門職等から体の状態のチェックや運動・日常生活のアドバイスが受けられる利用券を送付します。足腰の衰えを客観的に確認できるので、今後のためにも届いた人はぜひ受けてください。今年度はモデル事業として下記の9地区を対象としています。〈対象地区〉宮本、海神、中山、法典、二和、前原、薬円台、高根台、豊富
[キャプション]気軽に体を動かせる機会を広げています (二和公民館で行われたふなばしシルバーリハビリ体操) 

7月21日(日曜日)は参議院議員通常選挙の投票日

詳しくは2面でお知らせしています

2面

参議院議員通常選挙

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

投票日時 7月21日(日曜日) 午前7時~午後8時

投票は県選挙区(3人改選)と比例代表(50人改選)の2票です。

投票できる人は

 平成13年7月22日以前に生まれた日本国民で、31年4月3日までに船橋市に転入の届け出をし、3カ月以上市内に住所を有する人です。4月4日以降に転入した人は前住所地にお問い合わせください。

入場整理券は封書で郵送します

7月4日(木曜日)までに届くよう発送予定です。海外に居住している等で在外選挙人名簿に登録されている人の投票所は、市ホームページをご覧ください。

選挙公報は7月13日(土曜日)の新聞折り込みで配布予定

候補者の経歴や政見などを掲載した選挙公報は、新聞折り込みや、市の公共施設で受け取ることができるほか、市ホームページからも見られます。

当日、仕事やレジャーなどで投票に行けない人は「期日前投票」を

会場 日時
市役所6階 7月5日(金曜日)~20日(土曜日) 午前8時30分~午後8時
フェイス5階 7月5日(金曜日)~16日(火曜日)午前8時30分~午後8時、17日(水曜日)~19日(金曜日)午前8時30分~午後9時、20日(土曜日)午前8時30分~午後8時
習志野台出張所2階
西船橋出張所3階
7月5日(金曜日)~12日(金曜日)午前8時30分~午後5時、7月13日(土曜日)~20日(土曜日)午前8時30分~午後8時
二和公民館2階 7月5日(金曜日)~12日(金曜日)午前9時~午後5時、7月13日(土曜日)~20日(土曜日)午前9時~午後8時
東部公民館2階 7月15日祝日~20日(土曜日) 午前9時~午後8時
北部公民館講堂 7月20日(土曜日) 正午~午後5時

※市役所へ車で来る場合は、第1駐車場へ。フェイス地下駐車場は有料。出張所、公民館への車での来場はご遠慮ください

投票所に行けない人は「不在者投票」で

 手続きに時間がかかるため、お早めにお問い合わせください。

  • 他の市区町村での投票 仕事や旅行などで他の市区町村に滞在中の人は、滞在先の選挙管理委員会で投票できます。
  • 指定施設での投票 特定の病院や老人ホーム等に入院・入所している人は、その施設内で投票できます。詳しくは、入院・入所先へお問い合わせください。
  • 郵便等による投票 要介護5の人や、身体障害者手帳を持ち一定以上の障害がある人は、「郵便等投票証明書」の交付を受けると、郵便等による投票ができます。
    ※7月17日(水曜日)午後5時までに船橋市選挙管理委員会に請求が必要です

7月10日(水曜日)~19日(金曜日) 夏の交通安全運動を実施

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292

 この時期は、夏の行楽シーズンに伴う交通量の増加などによる事故の発生が懸念されます。交通ルールとマナーを守り、交通事故を防止しましょう。

スローガン

「歩行者を  守る気づかい  思いやり」

重点目標

  • 子どもと高齢者の交通事故防止
  • 自転車の安全利用の推進
  • 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶

3~5歳の幼稚園・保育所・認定こども園等の利用者が対象 幼児教育・保育無償化が10月からスタート

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2328 幼稚園(私学助成)は学務課 電話番号436-2852 児童発達支援事業等は療育支援課 電話番号436-2342

 経済的負担の軽減により子育て世帯を社会全体で応援していくため、10月1日(火曜日)から全国的に幼児教育・保育の無償化が始まります。対象は3~5歳の幼稚園・保育所・認定こども園などを利用する子どもです。なお、0~2歳の無償化は住民税非課税世帯の子どもが対象です。

無償化の対象となる施設・サービス

区分 保育の必要性あり(共働き家庭など) 保育の必要性なし(専業主婦(夫)家庭など)
幼稚園(新制度移行※) 無償 無償
幼稚園(私学助成) 月額2万5700円まで無償 月額2万5700円まで無償
認定こども園 無償 無償(教育時間相当分)
認可保育所等 無償 対象外
認可外保育施設、ベビーシッター、病児保育、一時預かり、ファミリー・サポート・センター 月額3万7000円まで無償 無償化の対象外
預かり保育事業 月額1万1300円まで無償 無償化の対象外
児童発達支援事業等 無償 無償

※子ども・子育て支援新制度に移行している幼稚園
食事代、行事参加費など対象外の料金があります。
0~2歳は住民税非課税世帯のみ上記と同様に無償化の対象となります(認可外保育施設等を利用する場合、月額4万2000円まで無償)。
幼稚園(私学助成)、認可外保育施設等、預かり保育事業を利用する人は無償化の対象となるためにあらかじめ手続きが必要です。詳細は決まり次第、「広報ふなばし」や市ホームページでお知らせします。

事業所内保育施設を設置している事業者の皆さんへ

 雇用する労働者の乳幼児のみを保育する事業所内保育施設は、7月1日(月曜日)から認可外保育施設の届け出が義務となります。届け出がない事業所内保育施設は、幼児教育・保育無償化の対象外となります。届け出をしていない場合は保育認定課へご連絡ください。届出期限は9月30日(月曜日)です。

入院・通院の負担を軽減 子ども医療費助成受給券を7月下旬に送付します

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316

 市では、0歳から中学3年生までを対象に、入院・通院医療費を助成しています。すでに受給券をお持ちの人に、8月1日(木曜日)から有効となる新しい受給券を7月下旬に送付します。
 受給券に記載する自己負担金(0円または300円)は、今年度の市町村民税の課税状況で決定するため、税の申告をしていないと新しい受給券の送付ができません。お早めに申告してください。 

広報ふなばしはスマホアプリ「マチイロ」で

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

 マチイロのアプリでは、最新の「広報ふなばし」が発行されるとアプリにお知らせが届きます。いつでも、どこでも広報ふなばしが読めるマチイロをぜひご利用ください。

新聞未購読の人には無料で広報紙をお届けします

〈対象〉市内在住の人 〈申込み〉住所・氏名・電話番号を電話、ファックスまたは直接広報課(電話番号436-2012 ファックス番号436-2769)へ

「プレミアム付商品券」特集号を7月17日(水曜日)に発行

消費税率の引き上げによる住民税非課税世帯などへの負担を軽減する同商品券の購入方法等を「広報ふなばし」特集号でお知らせします。〈問合せ〉コールセンター 個人向けは電話番号0120-2784-00 店舗向けは電話番号0120-2784-01

3面

「行革」で変わる船橋の未来 vol.2~民間活力の積極的活用~

 市では令和元年・2年度の2年間を行革(行財政改革)の集中取組期間としています。今号では取り組みの柱の1つである「民間活力の活用」についてお知らせします。

〈問合せ〉行政経営課 電話番号436-2462

6つの柱で行革に取り組みます 業務改善、民間活力の活用、事業の見直し、公共工事の見直し、使用料等の見直し、歳入の確保

なぜ「民間活力」が必要なの?

 市では、これまでも職員定数の見直しや採用の抑制を行い、スリム化を図ってきました。限られた職員の中、安定した市民サービスを提供するためには、公務員が自ら対応すべき分野へ職員を集中させることが重要です。そのため、民間に任せた方がサービスの充実が図れる分野については、積極的に任せていく必要があります。

民間活力を活用すると

例えば相談業務は… 全ての相談に職員が対応

民間活力の活用により〈民間〉定型的な相談は専用のコールセンターが対応 〈職員〉より深い相談は職員が対応

民間活力の活用事例

 アンデルセン公園は(公財)船橋市公園協会を指定管理者としています。さまざまな花の品種を一堂に集めた企画展の開催や、企業の協賛によるアンデルセン童話をイメージした花壇の設置、造園のプロが勧める品種を紹介する草花の見本ガーデンの実施など、専門性・ノウハウを活用した管理運営を行っています。

これからの取り組み

 これまでも民間活力を活用してきましたが、安定したサービスを提供するために、公の施設(ハコモノなど)を管理運営する業務や市が行っているその他の業務について、さらなる民間活力の活用を推進します。

検討項目

公の施設(ハコモノなど)の管理運営業務

 専門性やノウハウを持った民間事業者等に、公の施設の管理運営を任せること(指定管理者制度の導入)により、開館時間の延長や教室事業などイベントの充実等が期待できます。

市が行っているその他の業務

 定型的な業務や専門性が高い業務など、民間に任せた方がサービスの充実が図れる業務の委託化を進めることによって、より効果的な行政運営を目指します。

※指定管理者制度とは…公の施設の管理運営を民間事業者等に任せることで、より効果的に施設の管理運営を行うことを目的とした制度

〈検討事例〉運動公園、一宮少年自然の家
〈活用事例〉窓口応対、警備

行革アンケート結果

 「行財政改革推進プラン」の策定にあたり、昨年11月に行財政改革の推進に関するアンケート調査を市内在住の男女3000人を対象に行い、1264人(42.1%)から回答を得ました。今号では、その一部を紹介します。(アンケートの全文は行政経営課で閲覧できるほか、市ホームページでも見られます)

問 市が支出を節減する上で重点的に取り組むべきもの(〇は3つまで)
  • 行政全般の事務の効率化 52.7パーセント
  • 類似事業の集約化によるコスト縮減 51.6パーセント
  • 事業を整理し、必要な事業を重点的に実施 50.3パーセント
  • 公共事業の優先順位づけ 30.8パーセント
  • 民間の資金を活用した公共事業の実施 26.6パーセント
  • 補助金の削減や見直し23.3パーセント
  • 公共施設数の削減や他施設への複合化 22.8パーセント
  • その他 4.6パーセント
  • 無回答 1.4パーセント

まとめ 「行政全般の事務の効率化」「類似事業の集約化によるコスト縮減」「事業を整理し、必要な事業を重点的に実施」など、行政内部の効率化に関する取り組みが上位を占めました。

問 今後の市の課題について知っているもの(〇はア~エそれぞれ1つだけ)
ア.高齢化の進行による社会保障経費の増加
  • 知っていた 50.7パーセント
  • 聞いたことがある 25.5パーセント
  • 知らなかった 21.8パーセント
  • 無回答 2.1パーセント
イ.働く世代の人口減少による市税収入の減少
  • 知っていた 39.4パーセント
  • 聞いたことがある 25.8パーセント
  • 知らなかった 31.7パーセント
  • 無回答 3.1パーセント
ウ.公共施設などが次々と老朽化
  • 知っていた 38.1パーセント
  • 聞いたことがある 27.6パーセント
  • 知らなかった 31.1パーセント
  • 無回答 3.2パーセント
エ.借金の返済が急激に増加
  • 知っていた 11.5パーセント
  • 聞いたことがある 16.5パーセント
  • 知らなかった 68.5パーセント
  • 無回答 3.5パーセント

まとめ 「高齢化の進行による社会保障経費の増加」の認知度が高い一方で、「借金の返済が急激に増加」の認知度は低い結果となりました。

問 市が窓口業務や公共施設の管理運営などに民間事業者の力を借りることについて(〇は1つだけ)
  • 賛成 38.2パーセント
  • どちらかといえば賛成 42.4パーセント
  • どちらかといえば反対 15.3パーセント
  • 反対 1.9パーセント
  • 無回答 2.1パーセント

まとめ 「賛成」または、「どちらかといえば賛成」と回答した人が合わせて8割を超える結果となりました。

※集計の都合上、合計値が100%にならないことがあります

次回(広報ふなばし8月1日号)は「使用料等の見直し」、市民の皆さんの意見を聞く「パブリックコメント」をお知らせします

手賀沼地域の農業を守る工事を行います

県内でも有数の農業地域である手賀沼周辺は、埋め立てによる地盤沈下や都市開発のため、農業に支障が出ています。そこで国、県、船橋市ほか8市で3年度から工事を行う予定です。詳しくは手賀沼土地改良区ホームページをご覧ください。〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2492

4面

国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者へ 8月1日からの保険証等を送付します

 国民健康保険((1))・後期高齢者医療制度((2))の保険証を7月中に送付します。保険証は8月に更新となり、古い保険証は利用できなくなりますので、ご注意ください。

〈問合せ〉 国保年金課 電話番号436-2395

対象者

(1)0~74歳の被用者保険に加入していない人 (2)75歳以上の人または65~74歳で一定の障害があり、県後期高齢者医療広域連合から加入を認められた人※いずれも生活保護受給者を除く

保険証

 7月中に新しい保険証 (1)一般:藤色、退職:オレンジ色 (2)薄い青色を郵送

限度額適用認定証(※1)、限度額適用・標準負担額減額認定証(※2)の更新

 現在認定証を持っていて、8月以降も引き続き対象となる人には(1)7月中旬に更新申請書を郵送。申請書を国保年金課または船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)に提出。郵送の場合は同課(〒273-8501※住所不要)へ (2)新しい認定証を保険証とともに郵送※いずれも新規の申請は、同課へお問い合わせください

世帯の所得や保険料納付状況により交付できない場合があります。

(1)で申請書が届く前に認定証が必要な人は、保険証を持って同課または同センターへ。

期限切れの保険証・認定証等は、国保年金課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所にご返却いただくか、裁断の上破棄してください。

(※1)市民税課税世帯の人(70歳以上は一部)が対象で、医療費が高額になった場合に、認定証を保険証と一緒に医療機関に提示すると、支払いが自己負担限度額までとなります。(保険適用分のみ対象)

(※2)市民税非課税世帯の人が対象で、前述の限度額の適用に加え、入院時の1食当たりの食事代が減額されます。

後期高齢者医療制度の保険料等をお知らせ

今年度の保険料

 7月中旬に郵送する決定通知書・納入通知書でお知らせします。元年度は、均等割額4万1000円、所得割額の所得割率7・89%、限度額は62万円です。

※所得によって保険料が軽減される場合も通知書でお知らせします

保険料の納付

 保険料が年金天引きにならない人は、7月から翌年2月までの各月末(月末が休日の場合、翌営業日)までに納付書または口座振替で納めてください。納付書は全期別分をまとめて郵送します。第1期の納期限は7月31日(水曜日)です。

年金天引きで納めている人で口座振替を希望される場合は、金融機関での手続きと国保年金課への申出書の提出が必要です。

今年度から保険料の軽減措置が変更へ

 後期高齢者医療制度では、高齢化が進む中で世代間の公平を図る観点などから所得の低い人の均等割軽減の特例部分が見直されるなど、保険料の軽減措置の一部に変更がありました。

均等割の軽減割合を見直し(特例部分)
軽減判定所得基準(世帯内の被保険者と世帯主の総所得金額等の合計) 平成30年度 令和元年度 2年度 3年度
33万円以下で、被保険者全員の所得が0円で、年金収入80万円以下の場合(1) 9割 8割 7割 7割
33万円以下で、上記以外の場合(2) 8.5割 8.5割 7.75割 7割

 ※特例の見直しは、社会保障充実策として介護保険料軽減の拡充や年金生活者支援給付金の支給と併せて実施され、(1)の人は(2)の人より社会保障充実策が強化されているため、元年・2年度は(2)の軽減割合より低くなります

均等割軽減対象世帯の軽減判定所得基準(※)を拡大
区分 平成30年度 令和元年度
5割軽減 33万円+(27万5000円×被保険者の数) 33万円+(28万円×被保険者の数)
2割軽減 33万円+(50万円×被保険者の数) 33万円+(51万円×被保険者の数)

(※)世帯内の被保険者と世帯主の総所得金額等の合計

元被扶養者の均等割軽減期間の変更(特例部分)

 会社の健康保険などの被扶養者だった人の平成30年度の均等割額は、期間を定めず5割軽減されていましたが、令和元年度からは資格取得後24カ月のみ5割軽減になります。(所得割額は引き続き賦課されません)

市民税非課税世帯の人へ 介護保険サービスの利用料を減額します

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2304

介護保険施設利用時の食費・居住費の軽減

 介護保険施設に入所時またはショートステイを利用した際の食費・居住費(滞在費)を、本人の所得状況等に応じて軽減する負担限度額認定申請を受け付けています。※現在軽減されている人も8月以降の認定は、あらためて申請が必要です

〈対象〉次の全てに該当する人※住所が異なる配偶者の市民税の課税状況や預貯金等も勘案されます〇市民税非課税世帯 〇配偶者がいる人は夫婦の預貯金等の合計額が2000万円以下、配偶者がいない人は本人の預貯金等の合計額が1000万円以下

市民税課税世帯でも、一定の要件に該当する場合は、特例で食費・居住費を減額する制度があります。詳しくは、同課へお問い合わせください。〈申込み〉申請書等を介護保険課、船橋駅前総合窓口センターへ※郵送の場合は同課(〒273-8501※住所不要)へ。申請書は同課、同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

社会福祉法人等が行う介護保険サービスの利用料の減額

 社会福祉法人等が運営する特別養護老人ホームへの入所、ショートステイの費用を、本人の所得状況等に応じて減額する申請を受け付けています。※現在軽減されている人も、8月以降の利用分についてはあらためて申請が必要です

減額を行っている社会福祉法人等、詳しくは同課へお問い合わせください。〈軽減される費用〉介護費、食費、居住費の利用者負担額の4分の1※食費・居住費は上記の負担限度額認定を受ける必要があります

〈対象〉次の全てに該当する人 〇市民税非課税世帯〇介護保険料を滞納していない 〇市民税課税者の扶養を受けていない 〇居住のための土地・家屋以外に活用資産がない 〇単身世帯では年間収入が150万円以下※1人増えるごとに50万円加算〇単身世帯では現金・預貯金の合計が350万円以下※1人増えるごとに100万円加算

〈申請に必要なもの〉健康保険証、世帯全員の平成30年分の収入が分かる書類、世帯全員の全ての預貯金通帳(いずれもコピー可)

〈申込み〉申請書と必要書類を介護保険課(〒273-8501※住所不要)へ※申請書は同課、船橋駅前総合窓口センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

皆さんの意見を市政に 木造密集住宅地基本方針(案)への意見を募集

〈問合せ〉都市政策課 電話番号436-2522

 市では木造密集住宅地の危険性を軽減させる取り組みの方針を定めた「船橋市木造密集住宅地基本方針(案)」を作成しました。市内には、国が定めた「地震時等に著しく危険な密集市街地」に該当する地域はないものの、木造住宅が密集し、大規模な地震が発生した場合に、火災が拡大する危険性や建物の倒壊により避難が困難となる可能性のある市街地があります。こうした現状を知ってもらい、市民一人一人が災害に備えるとともに、市と協力して災害に強いまちづくりを進めるために基本方針(案)への意見を募集します。

〈閲覧場所〉都市政策課、市役所11階

行政資料室、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・公民館・図書館のほか、市ホームページでも見られます

〈対象〉市内在住・在勤・在学の人、同方針に関係がある人

〈提出方法〉7月31日(水曜日)(必着)までに住所、氏名、意見を書いて同課(〒273-8501※住所不要 ファックス番号436-2544 Eメールtosomu@city.funabashi.lg.jp)へ※書式自由。詳しくは市ホームページをご覧ください

いただいたご意見の概要と市の考え方を公表します(個別の回答はしません)。

求めています 人の立ち直りを地域で助ける「保護司」

〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

 保護司は、犯罪や非行をした人たちが再び罪を犯すことのないよう、その立ち直りを助け、犯罪予防のための啓発などを行う民間のボランティアです。市内では66人が活躍していますが、高齢化と担い手不足が課題となっています。保護観察になった人の相談相手や、再出発しようとする人たちの新たな暮らしの場を整える大切な役割を担っています。活動に関心のある人は、千葉保護観察所企画調整課 電話番号043-204-7795へお問い合わせください。

社会を明るくする運動「講演と音楽のつどい」

 地域全体で犯罪や非行を防止し、安全・安心な社会づくりを推進するための全国的な運動で、船橋市では保護司会が主体となり活動しています。その一環として講演と演奏会を行います。

〈日時〉7月6日(土曜日)午後1時~※当日自由参加 〈会場〉中央公民館 〈内容〉講演、宮本中学校管弦楽部等による演奏 〈問合せ〉船橋地区保護司会更生保護サポートセンター 電話番号440-8450

5面

平成30年度 公文書や個人情報の開示状況等をお知らせします

〈問合せ〉法務課 電話番号436-2062

 市では、情報公開条例を定め、市が持っている情報を積極的に公表し、市民参加による開かれた市政を進めています。市の出資する法人等(下表1)でも情報公開を行っています。

公文書の開示請求は2902件

 平成30年度の公文書の開示実施状況は下表2のとおりです。主な請求内容は、「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」に基づく届出書や、市が発注した工事の設計書などでした。部分開示または不開示になった文書は、個人に関する情報などが含まれていたもの

です。

会議を公開

 透明性・公正性を確保するため、市の審議会等の会議を原則として公開しています。30年度は192件の会議を公開しました。主に個人情報を取り扱う会議は非公開としています。

個人情報取扱事務の届け出

 個人情報保護条例に基づいて届け出をしている事務は、3月末現在で2085件です。

 なお、各担当課でどういった個人情報を扱っているかなど、詳しい項目は市役所11階行政資料室で閲覧できます。

個人情報の開示請求は265件

 30年度は265件の保有個人情報の開示請求があり、全てを開示したものは125件、部分開示が125件、取り下げが2件でした。不開示だった13件は、請求のあった事案が存在しません(不存在)でした。

 また、職員採用試験の結果などに関する開示の特例(口頭開示)では、各担当部署の窓口で本人に対し、計237件を開示しました。

防犯カメラ設置・運用状況

 3月末現在で、市が設置、または運用している防犯カメラは983台、録画機能を有しない保安カメラは146台です。カメラごとに管理者等を定め適切な運用に努めています。

開示請求・閲覧等は情報公開コーナーで受け付け

 公文書の開示請求や保有個人情報の開示・訂正・利用停止の請求などは、市役所11階行政資料室の情報公開コーナーで受け付けています。

 また、市長・議長の交際費、市長の資産等および市長・各課の食糧費を行政資料室で閲覧できます。最新の市長の資産等報告書などは、7月8日(月曜日)から閲覧可能です。

情報公開を行っている市の出資する法人等(表1)

社会福祉法人 船橋市社会福祉協議会
公益社団法人 船橋市清美公社
公益財団法人 船橋市医療公社
公益財団法人 船橋市生きがい福祉事業団
公益財団法人 船橋市公園協会
株式会社 船橋都市サービス
公益財団法人 船橋市中小企業勤労者福祉サービスセンター
公益財団法人 船橋市文化・スポーツ公社
公益財団法人 船橋市福祉サービス公社

公文書の開示実施状況(表2)

区分 市長部局 公営企業管理者 教育委員会 選挙管理委員会 公平委員会 監査委員 農業委員会 固定資産評価審査委員会 議会 合計
処理件数 2,747 13 0 0 0 0 0 0 75 2,902
処理状況・開示 622 9 57 700
処理状況・部分開示 2,043 4 4 2,098
処理状況・不開示 42 0 13 55
処理状況・不開示のうち不存在 35 13 48
処理状況・取り下げ 40 0 1 49

平成30年度ダイオキシン類の測定結果 全ての項目で環境基準等をクリア

 健康に有害なダイオキシン類を調査するため、継続的に大気や水質等を測定しています。

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2452

ご協力ください

 ダイオキシンが最も発生しやすいのは、ごみを燃やすときです。環境を守るため、次のことにご協力ください。

  • ごみの減量・分別やリサイクル
  • 自宅でごみ等を燃やさない
項目 測定地点 測定値 基準値 単位
大気 南本町 0.049 0.6 pg-TEQ/㎥
大気 豊富 0.028 0.6 pg-TEQ/㎥
大気 高根台 0.031 0.6 pg-TEQ/㎥
地下水 二宮2丁目 0.0088 1 pg-TEQ/L
水質 海老川(八千代橋) 0.055 1 pg-TEQ/L
水質 東京湾(船橋1) 0.042 1 pg-TEQ/L
底質 海老川(八千代橋) 0.46 150 pg-TEQ/g
底質 東京湾(船橋1) 12 150 pg-TEQ/g
土壌 東部地区(二宮小学校) 0.0060 1000 pg-TEQ/g
清掃工場の土壌 南部 26~41 1000 pg-TEQ/g
下水処理場の放流水 西浦 0.00039 10 pg-TEQ/L
下水処理場の放流水 高瀬 0.00014 10 pg-TEQ/L
清掃工場の排出ガス 北部 0.0000018~0.0017 0.1 ng-TEQ/㎥N
清掃工場の排出ガス 南部 0.11~0.18 1 ng-TEQ/㎥N

pg-TEQ/㎥…大気1立方メートル中に1兆分の1グラム存在すること

pg-TEQ/L…水1リットル中に1兆分の1グラム存在すること

pg-TEQ/g…乾燥した土壌1グラム中に1兆分の1グラム存在すること

ng-TEQ/㎥N…大気1立方メートル中に10億分の1グラム存在すること

避難情報の伝え方が変わりました 警戒レベル4は「全員避難」を

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037

 西日本を中心に大きな被害を出した「平成30年7月豪雨」では、各自治体から避難勧告等が出されましたが、実際の避難につながらないなど大きな課題が残りました。こうした大雨・洪水や土砂災害時の逃げ遅れによる被害を防ぐため、住民のとるべき行動がすぐに分かるよう、5段階の警戒レベルを用いて、避難情報を発令することになりました。

 市が発令する避難勧告等の避難情報の緊急性をより分かりやすくするために、最も危険度の高いレベルを5としたレベル付けをして公表する運用を始めました。警戒レベル3は「高齢者等は避難」、警戒レベル4は「全員避難」ですので、発令された地域の人は速やかに避難行動をとってください。

 警戒レベル5はすでに災害が発生し、危険が迫っている状況なので、家の中のより安全な場所に避難するなど命を守る最善の行動をとってください。

命を守る「避難行動」

 「避難」というと、小・中学校や公民館などの指定避難所等へ移動することを思い浮かべる人が多いと思いますが、次のことも避難行動になります。

  • 親戚や友人宅など、より安全な場所への避難
  • 1階から2階への移動など、建物内においてより安全な部屋への避難など
警戒レベル 避難情報等 とるべき行動
警戒レベル5(市が発令) 災害発生情報 命を守るための最善の行動をとる
すでに災害が発生している状況です
警戒レベル5相当情報(気象庁等が発表) 大雨特別警報、氾濫発生情報 等 ※1 ※2
警戒レベル4(市が発令) 避難指示(緊急)、避難勧告 全員避難
安全な場所へ避難
警戒レベル4相当情報(気象庁等が発表) 土砂災害警戒情報、氾濫危険情報 等   ※1 ※2
警戒レベル3(市が発令) 避難準備・高齢者等避難開始 高齢者等は避難
避難に時間を要する人は避難
警戒レベル3相当情報(気象庁等が発表) 大雨警報、洪水警報 等 ※1 ※2
警戒レベル2(気象庁が発表) 大雨注意報、洪水注意報 等 避難行動を確認する
警戒レベル1(気象庁が発表) 早期注意情報 災害への心構えを高める

※1 警戒レベル相当情報(防災気象情報)が気象庁等から発表されても、市はさまざまな情報をもとに避難情報を発令するため、必ずしも防災気象情報と同じレベルの避難情報が同時に発令されるわけではありません

※2 災害時は市が発令する避難情報を待つだけでなく、気象庁等が発表する土砂災害警戒情報や大雨警報など防災気象情報も参考にしながら、適切な避難行動をとってください

市では避難情報をさまざまな方法で伝えます

防災行政無線

 市内181カ所に設置しているスピーカーや町会・自治会、商店会等に配布した防災ラジオから放送します。

防災行政無線の内容はフリーダイヤル 電話番号0120-2784-61やケーブルテレビ(地デジ11チャンネル)の文字放送で確認できます。

市ホームページ、ふなばし情報メール(ふなばし災害情報)

 災害時の情報を携帯電話やパソコン等に配信します。下記のコードを読み込むかfunabashi-joho@sg-m.jpに空メールを送信し、登録してください。

陸上自衛隊習志野演習場7月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着⇨1日(月曜日)、3日(水曜日)~11日(木曜日) 落下傘降下⇨3日(水曜日)~5日(金曜日)、8日(月曜日)~11日(木曜日) 火薬⇨毎日 各午前7時~午後9時〈問合せ〉第一空挺団広報室 電話番号466-2141(内線206)

6面

情報ひろば 趣味·教養·学習

ロビーコンサート 〈健康ポイント対象〉

船橋アリーナ 7月9日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 ピアプリエ(電子ピアノ、バレエ) 同アリーナ 電話番号461-5611

市役所 7月17日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 栗原響子(フルート)、伊藤明子(ピアノ) 文化課 電話番号436-2894

災害時外国人支援サポーター養成講座

〈日時・日程〉8月10日(土曜日)、24日(土曜日)~25日(日曜日)(全2回) 〈会場〉市職員研修所601研修室(消防局隣)ほか 〈内容〉災害時の外国人支援に必要な知識・心構え、避難所宿泊訓練  〈対象〉外国人支援に協力できる人(注)語学力・国籍は問いません 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈申込み〉7月17日(水曜日)(必着)までに、申込書を国際交流課(市国際交流協会・〒273-8501住所不要 電話番号436-2083)へ(注)申込書は同協会で配布するほか、同協会ホームページからも取り出せます

救命講習

救命入門コース 7月26日(金曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 消防指令センター AEDの使い方、応急手当(成人) 市内在住・在学の小学4~6年生とその保護者 各先着12組

普通救命講習 8月27日(火曜日)(1)午前9時~正午 (2)午後1時~5時 救急ステーション AEDの使い方、応急手当((1)小児・乳児 (2)成人) 市内在住・在勤・在学の13~65歳の人 各先着30人

〈申込み〉事前に消防局救急課 電話番号435-1191へ

笑顔を呼び込む 七夕寄席

〈日時・日程〉7月6日(土曜日)午後1時~ 〈会場〉中央老人福祉センター 〈出演〉立川談吉(二ツ目)  〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉当日先着50人  〈問合せ〉同センター 電話番号438-1105

育児のステップアップ講座

〈日時・日程〉〈内容〉7月18日(木曜日)午前10時~正午→幼児、学童期に多い病気の予防と対処法  25日(木曜日)午前10時~正午→障害のある子どもとの関わり 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住の人  〈定員〉各先着30人  〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

スクエア寄席

〈日時・日程〉8月3日(土曜日)午後2時~3時15分 〈会場〉茶華道センター  〈出演〉桂やまと(真打ち)ほか 〈対象〉小学生以上 〈定員〉先着100人  〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ

傾聴ボランティア員養成講座

〈日時・日程〉8月22日~10月24日毎週(木曜日)午前10時~午後3時(全10回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈内容〉市内在住の60歳以上で、講座修了後、傾聴ボランティアとして活動できる人 〈定員〉30人(多数は選考) 〈申込み〉7月22日(月曜日)(消印有効)までに、400字程度の作文「傾聴ボランティアに応募しようと思った理由」に、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を書いて(公財)市福祉サービス公社(〒273-0005本町2-7-8 電話番号436-2831)へ

将棋入門講座

〈日時・日程〉7月23日(火曜日)、25日(木曜日)、30日(火曜日)各午前10時~11時30分(全3回) 〈会場〉勤労市民センター 〈講師〉齋藤久男氏(日本将棋連盟公認指導者) 〈対象〉小学4年生以上  〈定員〉先着30人 〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ (月曜日)休

ひきこもり状態にある若者の保護者交流会

〈日時・日程〉7月27日(土曜日)午後1時~4時 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(湊町2) 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ (日曜日)(月曜日)祝日休

県民の森のイベント

七夕の飾り付け 7月7日(日曜日)まで(注)当日自由参加 短冊に願いを託して笹に飾る

自然ウオッチング 7月21日(日曜日)午前10時~正午 湧水の生き物さがし 市内在住の小学生以上 先着15人 300円 小雨決行 事前に同管理事務所 電話番号457-4094へ

葉っぱを使うクラフト 7月28日(日曜日)午前10時~午後3時 市内在住の人 当日先着15人

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

弓道 7月21日(日曜日)、8月11日祝日各午前9時~ 船橋アリーナ 千葉県民体育大会選手選考会(遠的・近的) 市内在住の人 7月20日(土曜日)までに、市弓道協会・末松 電話番号474-8466へ

テニス 9月1日(日曜日)~12月1日(日曜日)午前8時30分~午後7時 グラスポ(法典公園)、運動公園 シングルス・ダブルス・混合 市内在住・在勤・在学の人 シングルス2200円、ダブルス1組2400円 7月11日(木曜日)~23日(火曜日)に、申込書に費用を添えて市テニス協会 電話番号407-0237へ

クレー射撃 7月28日(日曜日)午前8時30分~11時 当日自由参加 成田射撃場(印西市) 銃砲所持許可証・火薬類等譲受許可証を持つ人 8000円 市クレー射撃協会・久我 電話番号090-3335-3504

水泳(小学生) 8月5日(月曜日)午前8時30分~午後5時 運動公園 市内在学の小学5・6年生 学校参加2000円、個人500円 7月25日(木曜日)までに各学校へ 申し込み方法など詳しくは市水泳協会・土田 電話番号439-7545へお問い合わせください

グラスポ(7月) 電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日(個人) 7月6日、27日各(土曜日)午前9時~午後5時 種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合は不可

7面

7/15祝日~ 運動公園プールがオープン

〈問合せ〉体育施設管理事務所 電話番号439-4411

〈営業期間〉7月15日祝日~9月3日(火曜日)午前9時~午後5時(注)8月5日(月曜日)は休 〈使用料〉下表(着替えなどの時間も含む) 〈所在地〉夏見台6-4-1(運動公園内) 〈交通〉JR船橋駅北口から3、5~7番のバス(「夏見台団地」行きと医療センター経由を除く)または、新京成線三咲駅から「船橋駅北口」行きのバス(医療センター経由を除く)に乗車し、「市立体育館・市民プール入口」下車徒歩5分(注)駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください

区分

料金(3時間まで)

超過(1時間ごと)

一般

600円

300円

大学生

390円

190円

高校生

300円

150円

小・中学生

150円

70円

未就学児

無料

小学校のプールを開放します

日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉午前9時30分~11時20分、午後1時~2時50分 〈対象〉小学生以上(幼児は保護者同伴でも入場不可)  〈定員〉各当日先着100人 〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2913

  • 熱中症予防のための飲料水、脱いだ服と履物を入れるバッグを持参
  • メガネ(競泳用ゴーグルを除く)・時計・ゴムボート・ビーチボール・浮輪・オイル等は使用不可
  • 水温・気温が低いとき、荒天、満員等の場合には入場できないことがあります
  • 自動車、自転車での来場はご遠慮ください

日程

会場

7/22(月曜日)~25(木曜日)

行田西、芝山東、市場、海神、田喜野井、七林、特別支援学校(高根台)、三咲

7/29(月曜日)~8/1(木曜日)

葛飾、法典東、飯山満南、湊町、薬円台、習志野台第一、古和釜、豊富 

8/5(月曜日)~8(木曜日)

法典、高根、前原、若松、三山東、習志野台第二、大穴、八木が谷北

薬円台公園の徒渉池で水遊び

〈日時・日程〉7月13日(土曜日)~9月1日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~4時 〈対象〉小学3年生以下(保護者同伴) 〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2556

ちびっこスイミング教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉午前の部 9時45分~10時45分 午後の部 1時15分~2時15分 〈対象〉市内在住・在学の小学生 〈内容〉水慣れから15メートル以上を目標 〈定員〉各20人(多数は抽選) 〈申込み〉7月7日(日曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・保護者名・電話番号・希望時間・会場(第2希望まで)を書いて、生涯スポーツ課(〒273-8501住所不要 電話番号436-2914)へ

日程(各全4回)

会場

7/22(月曜日)~25(木曜日)

海神小学校

7/29(月曜日)~8/1(木曜日)

飯山満南小学校

8/5(月曜日)~8(木曜日)

法典小学校

夏季短期水泳教室

〈日時・日程〉〈費用〉下表 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉水慣れから4泳法メドレーまで 〈対象〉小・中学生  〈定員〉各50人(多数は抽選) 〈申込み〉7月6日(土曜日)までに直接同アリーナ温水プール窓口 電話番号461-9844へ

日程

時間

費用

7/22(月曜日)~25(木曜日)(全4回)

8:00~8:50

5480円

7/22(月曜日)~26(金曜日)(全5回)

9:00~9:50

6850円

7/29(月曜日)~8/1(木曜日)(全4回)

8:00~8:50

5480円

7/29(月曜日)~8/2(金曜日)(全5回)

9:00~9:50

6850円

8/26(月曜日)~29(木曜日)(各全4回)

8:00~8:50

各5480円

9:00~9:50

温水プールが利用できます

〈利用時間〉午前9時~午後9時(注)(土曜日)(日曜日)祝日夏休み期間は午前8時~。7月8日(月曜日)、8月19日(月曜日)は休。利用は2時間単位 〈費用〉一般430円、学生320円、小・中学生210円  〈問合せ〉同プール 電話番号461-9844

夏休みのイベント情報

(1)ファミリーDayキャンプ

〈日時・日程〉7月20日(土曜日)午前10時~午後2時 〈会場〉青少年会館 〈内容〉テントの設営、野外料理ほか 〈対象〉小学生とその家族 〈定員〉先着100人 〈費用〉600円(注)未就学児300円、2歳以下無料 〈申込み〉事前に費用を添えて同館 電話番号434-5891へ(注)(月曜日)休

(2)セミのぬけがら調査

〈日時・日程〉〈定員〉等下表(多数は抽選)(注)小雨決行  〈対象〉小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴)   〈申込み〉(1)(2)7月16日(火曜日) (3)26日(金曜日)(いずれも必着)までに、はがきにイベント名、希望コース、希望者全員の住所・氏名・学年・電話番号を書いて、環境政策課(〒273-8501住所不要 電話番号436-2450)へ

コース

日時(8月)

定員

(1)運動公園

6(火曜日)9:30~14:00

35人

(2)アンデルセン公園

8(木曜日)9:30~14:00

30人

(3)行田公園

21(水曜日)9:00~14:00

50人

(3)エコマジックショー

〈日時・日程〉8月1日(木曜日)午後2時~3時15分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉マジックを通じて地球温暖化を楽しみながら学ぶ 〈講師〉エコマジシャン・ミヤモ氏(「環境大臣賞」受賞パフォーマー) 〈対象〉市内在住の人(注)小学3年生以下は保護者同伴 〈定員〉120人(多数は抽選) 〈申込み〉7月16日(火曜日)(必着)までに、はがきにイベント名、代表者の住所・電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、子どもの学年を書いて、環境政策課(〒273-8501住所不要 電話番号436-2465)へ

(4)親子消費者講座「作って、遊んで楽しく学ぶICレコーダー」

〈日時・日程〉7月26日(金曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈対象〉市内在住の小学1~3年生と保護者 〈定員〉先着20人(子どもの数)(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。7月19日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

(5)子ども武道教室

〈日時・日程〉〈費用〉等下表  時間各午前9時30分~11時 〈会場〉武道センター 〈対象〉小学生  〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に費用を添えて同センター 電話番号422-0122へ

コース

日程

費用

柔道

7/23~8/27毎週(火曜日)(全5回)

各2000円

剣道

7/24~8/28毎週(水曜日)(全5回)

相撲

7/25~8/29毎週(木曜日)(全5回)

1000円

合気道

7/27~8/24毎週(土曜日)(全4回)

1600円

なぎなた

7/29、8/5各(月曜日)(全2回)

800円

(注)いずれも8月13日(火曜日)~17日(土曜日)を除く

(6)子ども工作教室

〈日時・日程〉〈内容〉(1)7月30日(火曜日)→クレイアート (2)8月6日(火曜日)→ミラーキューブ、光る化石のレプリカ 時間各午後1時30分~3時30分 〈会場〉高根台公民館 〈対象〉小学生(3年生以下は保護者同伴) 〈定員〉各先着(1)24人 (2)20人 〈費用〉(1)800円 (2)350円 〈申込み〉事前に同館 電話番号461-7061へ

(7)中部地区公民館4館合同事業 めざせ! 未来のロボット博士!

〈日時・日程〉8月9日(金曜日)午前10時~11時30分  〈会場〉高根台公民館 〈内容〉ロボット操縦体験(抽選)ほか 〈講師〉先川原正浩氏(千葉工業大学未来ロボット技術研究センター室長)  〈対象〉小学3~6年生 〈定員〉先着50人 〈申込み〉事前に同館 電話番号461-7061へ

(8)トップアスリートが教える陸上教室

〈日時・日程〉7月30日(火曜日)午前9時~10時30分  〈会場〉運動公園  〈内容〉速く走るためのポイントほか  〈講師〉ヤクルト本社陸上競技部  〈対象〉市内在住の小学5・6年生(保護者同伴) 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈申込み〉7月10日(水曜日)(必着)までに、往復はがき(1人1通のみ)に、住所・氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年(年齢)・電話番号・保護者氏名を書いて、生涯スポーツ課(〒273-8501住所不要 電話番号436-2914)へ

(9)パラスポーツを体験しよう!!

〈日時・日程〉〈会場〉等下表 〈時間〉各午後1時30分~3時30分 〈対象〉市内在住の小学生と保護者(3年生以下は保護者同伴) 〈申込み〉事前に身体障害者福祉センター 電話番号466-1268へ

種目

日程

会場

定員(先着)

ゴールボール

7/23(火曜日)

社会福祉会館

各30人

ボッチャ

29(月曜日)

車いすバスケット

8/2(金曜日)

ボッチャ

8(木曜日)

法典公民館

20人

(10)キラキラひかる緑のカーテン!

〈日時・日程〉7月28日(日曜日)午後3時30分~ 〈会場〉北図書館 〈内容〉水の力で光る短冊で、緑のカーテンを光らせる 〈対象〉中学生以下(注)未就学児は保護者同伴 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に同館 電話番号448-4899へ

(11)調べ方講座

〈日時・日程〉7月20日、8月10日各(土曜日)午後1時30分~3時(全2回) 〈会場〉北図書館 〈内容〉自由研究の調べ方、まとめ方のコツ 〈講師〉中村伸子氏 (白百合女子大学非常勤講師) 〈対象〉小学生 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に同館 電話番号448-4899へ

(12)自由研究はコレだ!~おでかけ三番瀬 貝のあれこれ知ってるカイ?~

〈日時・日程〉8月3日(土曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉西図書館 〈内容〉三番瀬に住む貝の生態を解説、図書館資料を活用し観察ほか 〈対象〉小学生(3年生以下は保護者同伴) 〈定員〉先着25人 〈申込み〉事前に同館 電話番号431-4385へ

(13)子どもサイエンスセミナー

〈日時・日程〉〈内容〉下表 〈講師〉新和宏氏(千葉市科学館館長補佐) 〈対象〉小学3年生以上 〈定員〉先着45人 〈費用〉1250円 〈申込み〉事前に丸山公民館 電話番号439-0118へ

日時(全2回)

内容(会場)

8/20(火曜日)8:30~16:30

見学と体験、プラネタリウム(千葉市科学館)

8/21(水曜日)、23(金曜日)(どちらか1日)

10:00~12:00

木の葉化石の発掘体験(丸山公民館)

(14)子ども陶芸教室

〈日時・日程〉7月20日(土曜日)午前9時30分~正午、8月2日(金曜日)午前10時~正午(全2回) 〈会場〉松が丘公民館 〈内容〉作陶、絵付け、釉がけ 〈対象〉小学生 〈定員〉先着20人 〈費用〉300円 〈申込み〉事前に同館 電話番号468-3750へ

(15)読書感想文教室

〈日時・日程〉7月24日(水曜日)、26日(金曜日)、8月1日(木曜日)各午前10時~11時30分(全3回) 〈会場〉松が丘公民館 〈内容〉読書感想文の書き方 〈対象〉小学3・4年生 〈定員〉先着12人 〈申込み〉事前に同館 電話番号468-3750へ

(16)青少年キャンプ場イベント

〈日時・日程〉〈内容〉等下表 〈定員〉先着(1)10組 (3)15組 (4)各30人 〈申込み〉7月5日(金曜日)までに青少年課 電話番号436-2903へ(注)詳しくは、市ホームページをご覧ください

日程

内容(対象)

費用(1人)

(1)7/22(月曜日)~23(火曜日)

ツリーハウス制作&親子キャンプ(小学生以上の子と家族)

2000円

(2)7/31(水曜日)、8/1(木曜日)

自然遊び体験(注)各当日自由参加

無料

(3)8/20(火曜日)~21(水曜日)

親子キャンプ(家族)

1500円(注)2歳以下無料

(4)28(水曜日)

クラフト工作教室(小学生)(注)午前10時~、午後1時~

各100円

(17)親子ふれあい食育講座

〈日時・日程〉7月27日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉松が丘公民館 〈内容〉手軽なランチメニュー作り 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉12人(子どもの数。多数は抽選) 〈費用〉1組800円  〈申込み〉7月7日(日曜日)までに同館 電話番号468-3750へ

(18)わくわく市場探検隊~夏だ! 市場だ! 体験だ! forキッズ~

〈日時・日程〉7月27日、8月10日各(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉模擬せり・マイナス50度の冷凍庫入室体験ほか 〈対象〉小学生(3年生以下は保護者同伴) 〈定員〉各40人(多数は抽選) 〈申込み〉7月11日(木曜日)(必着)までに、はがきに参加希望日・住所・電話番号・参加人数、参加者全員の氏名・学年を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

(19)子ども卓球教室~めざせ! 未来のオリンピック~

〈日時・日程〉7月30日(火曜日)、8月2日(金曜日)、6日(火曜日)、9日(金曜日)各午前10時~正午(全4回) 〈会場〉中央公民館 〈内容〉ラケットの持ち方、ラリーの実践ほか 〈対象〉小学生 〈定員〉先着24人 〈費用〉200円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5551へ

(20)親子で体験! 清掃工場見学と手すきはがき作り

〈日時・日程〉8月3日(土曜日)午前10時15分~午後0時15分、午後2時15分~4時15分 〈会場〉北部清掃工場 〈対象〉小学3年生以上と保護者(弟・妹も可) 〈定員〉各15世帯程度(多数は抽選) 〈申込み〉7月15日祝日(消印有効)までに、はがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、希望する時間を書いて資源循環課(〒273-8501住所不要 電話番号436-2433)へ

(21)見よう! 学ぼう! ふなばしオープンファクトリー

 食品工場や印刷工場など、通常一般公開していない市内の工場や研究施設の見学・体験等を通じて船橋の産業に触れられる、親子で楽しめる企画です。

〈日時・日程〉8月23日(金曜日) 〈申込み〉7月31日(水曜日)(必着)までに申し込み(注)対象学年・定員・費用など見学場所によって異なります。申し込み方法等、詳しくは(一社)市観光協会、商工会議所などで配布するパンフレット、または同協会ホームページをご覧ください 〈問合せ〉同協会 電話番号404-2215

(22)下水処理施設バス見学会

〈日時・日程〉7月22日(月曜日)、8月2日(金曜日)各午前9時30分~午後4時(市役所前集合・解散) 〈行き先〉西浦下水処理場、株式会社クボタ京葉工場(栄町2) 〈対象〉市内在住の小・中学生(小学生は保護者同伴) 〈定員〉各40人(多数は抽選)  〈申込み〉7月8日(月曜日)(必着)までに、はがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・希望日を書いて、下水道施設課(〒273-0014高瀬町56 電話番号432-9040)へ

(23)みんな de ラジオ体操

〈日時・日程〉8月3日~24日毎週(土曜日)午前9時~9時30分 〈会場〉浜町公民館 〈定員〉各当日先着50人 〈問合せ〉同館 電話番号434-1405〈健康ポイント対象〉

(24)子どもプログラミング教室

〈日時・日程〉7月27日(土曜日)午前10時~午後0時30分  〈会場〉千葉工業大学(習志野市) 〈対象〉小学3~6年生 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に東部公民館 電話番号477-7171へ

(25)こども俳句教室

〈日時・日程〉8月1日(木曜日)、2日(金曜日)各午前9時~正午(全2回)  〈会場〉三咲公民館 〈対象〉小学3~6年生  〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同館 電話番号448-3291へ

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

7月の休園日 1日、8日各(月曜日)

開園時間 午前9時30分~午後4時(注)(土曜日)(日曜日)祝日、7月20日からは5時まで

入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円

園内は7月上旬までラベンダー、中旬までアジサイ、中旬からはヒマワリが楽しめます。

イベントドームの催し

日程・内容・出演 下表 各午前11時30分~、午後1時30分~

日程(7月) 内容(出演)
7(日曜日) 大道芸パフォーマンス(SOBUKI)
14(日曜日) ミュージックライブ(船橋ひまわり娘、濱津美穂ほか)
15祝日 ふしぎなeco実験パフォーマンス(らんま先生)
21(日曜日) フラメンコ(ラス★ラビータス)
28(日曜日) 大道芸パフォーマンス(マジカルTOM)
ラベンダー花穂プレゼント

7月6日(土曜日)、7日(日曜日)各午前10時30分~11時30分、午後3時30分~4時30分 風車前 1人20本程度(注)無くなり次第終了

ひまわりまつり

7月13日(土曜日)~8月31日(土曜日) 園内が約2万株で彩られるほか、「ひまわりめいろ」がオープン

自然観察会「里山の生き物」

7月15日祝日午前10時~正午(注)雨天中止 昆虫など生き物の観察 小学生 先着25人 事前に申し込み

食虫植物のふしぎ展・即売会

7月27日(土曜日)~8月4日(日曜日) コミュニティーセンター

食虫植物の栽培講習会

7月27日(土曜日)(1)午前11時~は、ハエトリソウ捕虫実験 (2)午後2時~は、ウツボカズラの植え付け 各先着12人 (1)1000円 (2)1500円 事前に予約専用 電話番号457-6691へ

とくべつおはなし会

7月28日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 船橋市地域文庫連絡会

子ども美術館  電話番号457-6661

企画展「コトバノクニ」大西治、大西雅子、大西野々

7月21日(日曜日)まで アンデルセン童話「イーダちゃんの花」から発想した新しい童話の空間

企画展ワークショップ「コトバノクニノコトバアソビ」

7月21日(日曜日)午前10時30分~午後3時30分 コトバアソビの体験 幼児以上(注)幼児は保護者同伴 先着20人 300円 事前に申し込み

「アンデルセンと本の虫」~Reading Bugs~やざわなおこ

7月25日(木曜日)~8月23日(金曜日) アンデルセン童話をテーマに、紙ねんどで作られたかわいらしい“本の虫たち”を展示

サマーアトリエ~夏、体験!自由研究!!~

日程・内容 下表 事前に申し込み(注)時間、費用等詳しくはお問い合わせください

日程 内容
7/13(土曜日) カケラでつくる木のトモダチ
15祝日 ロボかんだよ、全員集合!
8/20(火曜日) コートを脱いだペンギン

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

7月の休館日 1日(月曜日)、8日(月曜日)、16日(火曜日)

開館時間 午前9時~午後5時

利用料 一般400円、高校生・大学生200円、市内在住の中学生以下は無料

三番瀬ちびっこ探検隊「干潟の生きものを探そう」

7月13日(土曜日)午前10時~11時30分 30人(多数は抽選) 小学2年生以下と保護者 7月6日(土曜日)までに申し込み

ちびっこかんたんアート「紙皿で生きものポシェットを作ろう」

7月14日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 当日先着30セット 幼児~小学3年生と保護者 各100円(利用料不要)

海の恵みを味わおう「夏だ!イワシ料理で元気いっぱい!」

7月15日祝日午前11時~午後1時 かば焼き、つみれ汁 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 400円 7月7日(日曜日)までに申し込み

夏の特別展 「三番瀬探偵団 ―なぞの痕跡をおいかけろ!―」

7月20日(土曜日)~9月1日(日曜日) “AR(拡張現実)グラス”を使った新感覚展示 利用料に300円追加

サイエンスカフェKids「謎解きブックカフェ」

7月20日(土曜日)午後1時~2時 「謎」がテーマの話、謎解きイベント 幼稚園・保育園の年長以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 30人(多数は抽選) 300円(注)ドリンク等付き 7月13日(土曜日)までに申し込み(利用料不要)

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

7月21日(日曜日)午前9時~正午 30人(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 7月14日(日曜日)までに申し込み(利用料不要)

ふなばし立体地図を作ろう

7月27日(土曜日)午後1時~3時 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 20人(多数は抽選) 200円 7月20日(土曜日)までに申し込み

天体観望会「星と潮騒の夕べ」

7月27日(土曜日)午後7時~8時20分 木星、夏の大三角などを観測 20人(多数は抽選) 小学生以上(注)中学生以下は保護者同伴 100円 7月20日(土曜日)までに申し込み(利用料不要)

生きもののしくみを知ろう「魚のあたま」

7月28日(日曜日)午後1時~3時 24人(注)小学4年生以下は保護者同伴 300円 7月21日(日曜日)までに申し込み

三番瀬探検隊「浜辺の植物を探そう」

8月3日(土曜日)午前10時~正午 30人(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 7月27日(土曜日)までに申し込み

郷土資料館  電話番号465-9680

7月の休館日 毎週(月曜日)(15日を除く)、16日(火曜日)

展示「跳ねて回して作る電気」

7月6日(土曜日)~10月25日(金曜日) 日本大学理工学部の学生による振動力発電・太陽光発電等の体験展示、発動機の利用や船橋市の電気使用の変遷を紹介

企画展「二和・三咲開墾150年」

7月9日(火曜日)~9月8日(日曜日) 明治2(1869)年の開墾開始から現在までの二和・三咲の歴史を絵図・文書・写真などの資料から紹介 7月28日(日曜日)午後2時から学芸員による展示解説をします

古文書講座

7月12日(金曜日)は、中級者。25日(木曜日)は、初級者 各午前10時30分~正午 市内在住・在勤・在学の人 各先着25人 各50円 事前に申し込み

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

7月の休館日 毎週(月曜日)(15日を除く)、16日(火曜日)

入館料 一般100円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料

ワークショップ
7月 内容
3(水曜日) コルクシートのちょきちょき切り絵
6(土曜日)、7(日曜日) ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット
13(土曜日)~15祝日 エコクラフトで作ろう 動物コースター
20(土曜日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち
23(火曜日)~25(木曜日) ひらひらゆれる モビール作り
26(金曜日) ひらひらゆれる モビール作り、土器土器パズル
28(日曜日) 紙の土偶作り
30(火曜日)、31(水曜日) 縄文ちぎり絵、折り紙で飛ぶタネを作ろう

(注)時間・対象・定員等はお問い合わせください

児童ホーム

7月の休館日 毎週(月曜日)、16日(火曜日)

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

宮本児童ホーム        電話番号424-9842

おはなし会 (1)7月11日(木曜日)午前11時40分~正午 (2)25日(木曜日)午後2時~2時40分 読み聞かせ、パネルシアターほか (1)乳幼児と保護者 (2)幼児と保護者、小学生 当日自由参加

海神児童ホーム        電話番号432-4661

水あそび 7月24日(水曜日)~26日(金曜日)午前10時30分~11時45分 乳幼児と保護者 当日自由参加

習志野台児童ホーム    電話番号464-0001

夏休み木工作 7月25日(木曜日)午前10時30分~、11時15分~ ルームプレートづくり 小学生 各先着20人 事前に申し込み

前原児童ホーム        電話番号475-5454

おばけやしき 7月13日(土曜日)午前10時30分~、午後1時~ 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

三山児童ホーム        電話番号478-6800

幼児水あそび 7月25日(木曜日)、26日(金曜日)各午前10時30分~11時30分 1歳以上と保護者 当日自由参加

飯山満児童ホーム      電話番号468-0411

すくすくタイム 7月9日(火曜日)午前10時~11時30分 育児相談 乳幼児と保護者 当日自由参加

薬円台児童ホーム      電話番号469-4884

ちびっこ遊園地 7月2日、9日、23日、30日各(火曜日)午前10時~、午後1時~ すべり台、カラートンネルほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

西船児童ホーム        電話番号047-333-2007

水あそび 7月18日(木曜日)、19日(金曜日)各午前10時30分~、11時~ 1歳以上と保護者 各30組 当日自由参加

塚田児童ホーム        電話番号439-9299

ちびっこパラダイス 7月2日、9日、23日、30日各(火曜日)午前11時30分~11時50分 リズム体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701

子ども将棋教室(会場:西部公民館)  7月20日(土曜日)午前9時30分~11時30分 小学4~6年生 先着20人 事前に申し込み

坪井児童ホーム        電話番号468-1505

よちよちひろば 7月4日(木曜日)午前10時30分~11時30分 親子のふれあい遊び ほか 1歳と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム      電話番号466-3638

おばけやしき 7月25日(木曜日)午後1時30分~3時30分 小学生以上 当日自由参加

金杉台児童ホーム      電話番号447-7837

育児相談タイム 7月4日(木曜日)午前10時30分~11時30分 ミニ講話「イヤイヤ期について」、個別相談 乳幼児と保護者 当日自由参加

巡回児童ホーム(7月)

ぽかぽか広場

日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか 12日、18日は、0・1歳と保護者。10日、19日は、0~2歳と保護者 当日自由参加

わくわくタイム

日程・会場・問合せ 下表 10日、12日、18日は、午後3時30分~5時 。13日は、午後2時~4時 簡単工作ほか 小学生 当日自由参加

7月 会 場 問合せ(児童ホーム)
10(水曜日) 二和公民館 三咲 電話番号448-2397
12(金曜日) 中央公民館 宮本 電話番号424-9842
13(土曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
18(木曜日) 丸山公民館 塚田 電話番号439-9299
19(金曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397

(注)13日はわくわくタイムのみ。19日はぽかぽか広場のみ

夏まつりと縁日を楽しもう

若松児童ホーム        電話番号433-7991

7月12日(金曜日)午前10時30分~11時30分 ヨーヨーつり ほか 1歳以上と保護者 先着40組 事前に申し込み

法典児童ホーム        電話番号429-0813

7月5日(金曜日)午前10時30分~11時45分 おみこしタイムほか 乳幼児と保護者 先着50組 事前に申し込み

小室児童ホーム        電話番号457-1000

7月3日(水曜日)(1)午前10時30分~ (2)午後2時~ (1)人形劇ほか (2)暗やみで光るスライム作り (1)乳幼児と保護者 (2)小学生 当日自由参加

三咲児童ホーム        電話番号448-2397

7月18日(木曜日)午前10時30分~11時30分 会場 三咲公民館 アイスクリーム屋さん ほか 乳幼児と保護者 先着50組 事前に申し込み

八木が谷児童ホーム    電話番号448-4400

7月10日(水曜日)午前10時30分~11時30分 折り紙の金魚すくい ほか 乳幼児と保護者 先着50組 事前に申し込み

松が丘児童ホーム      電話番号463-5087

7月10日(水曜日)午前10時30分~11時30分 ヨーヨーつり ほか 乳幼児と保護者 先着50組 事前に申し込み

夏見児童ホーム        電話番号423-5999

7月11日(木曜日)午前10時30分~11時30分 ヨーヨーつり ほか 乳幼児と保護者 先着80組 事前に申し込み

新高根児童ホーム      電話番号469-3940

7月3日(水曜日)(1)午前10時30分~ (2)午後2時30分~ ヨーヨーつり ほか (1)乳幼児と保護者 (2)小学生以上 (1)先着50組 (1)事前に申し込み (2)当日自由参加

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333 高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時(注)祝日休日は除く

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。(注)自宅での訪問相談も受け付けています

〈親子遊び〉南本町は、毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~。高根台は、毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~ 手遊び・体操・パネルシアターほか 当日自由参加

子育て談話室(南本町)

7月24日(水曜日)午後2時~3時30分 中央公民館 歯科衛生士の講座「歯のはなし」 乳幼児と保護者 先着30組 事前に南本町へ申し込み

市民ギャラリー  電話番号420-2111

7月 内容
1(月曜日)~7(日曜日)
  • 日本風景写真協会千葉支部 写真展
  • くどうさとし水彩教室展
6(土曜日)、7(日曜日)
  • 華秀会創立20周年記念花展
8(月曜日)~14(日曜日)
  • 2019年 船橋デッサン会
9(火曜日)~14(日曜日)
  • 船橋市写真連盟会員展
17(水曜日)~21(日曜日)
  • 「展覧会をやってみよう!」講座作品展(下記)
26(金曜日)~28(日曜日)
  • めいど・いん・ふなばし
30(火曜日)~8/4(日曜日)
  • 写英会写真展

(注)開催時間等はお問い合わせください

講座「展覧会をやってみよう!」

7月16日(火曜日)(1)午前10時30分~正午は、講座「展覧会の作り方/楽しみ方」 (2)午後1時~4時は、実技講座「自分の作品を市民ギャラリーに展示してみよう」 先着(1)30人 (2)15人(注)(2)は額装した自分の作品を1点持参。7月21日(日曜日)まで実際に展示。詳しくはお問い合わせください

図書館

 西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

7月の休館日 29日(月曜日)

えほんの会(7月)

4日(木曜日)、11日(木曜日)、18日(木曜日)、21日(日曜日)、25日(木曜日)各午前11時~、11時30分~ 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 各当日先着20組

本とおはなしの会(7月)

西は、6日~27日毎週(土曜日)。中央・東・北は、3日~31日毎週(水曜日)。東は、13日(土曜日)。中央は、20日(土曜日)。北は、27日(土曜日) 各午後3時30分~(注)西は午前11時~ 3歳児~小学生(注)土曜日は保護者も可 当日自由参加

医療講演会「チームで支える膀胱がん」

7月18日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師武田英男氏(医療センター泌尿器科副部長) 先着50人(注)医療相談会あり(各10分。先着9人) 事前に同館へ申し込み〈健康ポイント対象〉

めざせ! 妖怪マスター(カッパ編)関東の妖怪集合!!

7月27日(土曜日)(1)子どもの部は、午前10時~正午 (2)大人の部は、午後2時~4時 中央図書館 「妖怪の日本地図」の著者を招いて妖怪のお話、工作教室 (1)幼児~小学6年生(注)3年生以下は保護者同伴 (2)小学4年生以上 各先着25人 事前に同館へ申し込み

同時開催「関東の妖怪」の展示・人気投票

7月11日(木曜日)~28日(日曜日) 中央図書館 投票した先着100人に妖怪クリアファイルをプレゼント

市民まつりでゆかたを着よう

7月28日(日曜日)午前10時~正午 中央図書館 先着10人(注)浴衣一式持参 事前に同館へ申し込み

公民館

7月の休館日 15日祝日、29日(月曜日)

飯山満公民館  電話番号424-4311
  • 幼児のおやつ作り 7月8日(月曜日)午前10時~11時30分 サツマイモのおやつ・みそ汁の試飲 乳幼児の保護者 先着24人(保育あり) 300円 事前に申し込み
丸山公民館  電話番号439-0118
  • もぐもぐ ぴょんぴょん1・2・3 9月6日、13日、27日、10月4日各(金曜日)午前10時~11時30分(全4回) 親子遊びほか 2・3歳児と保護者 先着15組 380円 事前に申し込み
葛飾公民館  電話番号437-5072
  • 葛の葉らいぶ「心に響く弦の調べ」  7月20日(土曜日)午後2時~ タイスの瞑想曲ほか 出演 アンナ・スタルノフスカヤ(バイオリン)ほか 先着200人 事前に申し込み
北部公民館  電話番号457-0433
  • 季節の料理教室~夏~ 7月17日(水曜日)午前9時30分~午後1時 スズキのコロッケほか 講師金子光夫氏(料理研究家) 20歳以上 先着20人 1000円 事前に申し込み
  • 初心者パソコン教室(会場:県立船橋豊富高校) 7月24日(水曜日)午前10時~正午 エクセルの基礎 20歳以上で文字入力ができる人 先着35人 事前に申し込み 
  • 女性いきいき講座~おうちでカフェ~ 7月18日(木曜日)午前10時~午後1時 ラテアート、デコ蒸しパン 20歳以上 先着20人 1000円 事前に申し込み
八木が谷公民館  電話番号448-5030
  • タブレットを使った脳トレーニング体験講座 7月25日(木曜日)午前9時45分~11時15分 基本操作、脳トレアプリ体験 20歳以上 先着30人 事前に申し込み

情報ひろば 募集

放課後ルームの臨時職員(夏季パート補助員)の登録者

〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか)
〈勤務日時〉7月22日(月曜日)~8月31日(土曜日)午前8時~午後7時のうち1日5時間(注)(日曜日)を除く
〈時給〉1030円(注)交通費支給
〈申込み〉7月10日(水曜日)までに電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

公立保育園で働く臨時職員の登録者

職種 時給 勤務日時
(1)保育士・ 保育職員 1560円 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分のうち7時間、(土曜日)午前9時~午後0時30分のうち3時間(隔週)
(2)時間外保育職員 1030円 (月曜日)~(金曜日)午前7時~10時30分、午後3時30分~7時のうち各2時間30分で1日5時間または午前・午後のどちらか3時間
(3)保育補助職員 940円 (月曜日)~(金曜日)午前11時~午後3時
(4)看護師 1560円 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(5)栄養士 1270円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(6)給食調理兼用務員 1220円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(7)給食調理員 1170円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分または午後1時~4時
(8)用務員 1150円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)

いずれも交通費支給。

〈対象〉次の資格を持つ人(1)保育士資格または幼稚園教諭免許 (4)看護師免許 (5)栄養士免許(注)その他は資格不問
〈任期〉6カ月(注)65歳まで再任用の場合あり
〈申込み〉事前に電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(1)(4)(5)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

スポーツの祭典出店者

〈日時・日程〉10月6日(日曜日)
〈会場〉運動公園
〈募集数〉飲食20、物販30の計50店舗(多数は抽選)
〈費用〉1区画2000円
〈申込み〉7月31日(水曜日)(必着)までに、はがきに代表者の住所・氏名・電話番号、販売品目の詳細を書いて同実行委員・櫻井俊一(〒274-0816芝山5-11-9  電話番号090-7818-8441)へ

ふなばし三番瀬クリーンアップ実行委員

 10月27日(日曜日)に行われる「ふなばし三番瀬クリーンアップ」に、実行委員として会議・運営に参加する個人・団体を募集します。

〈対象〉三番瀬の保全等に関心のある個人・環境団体・事業者
〈申込み〉7月10日(水曜日)までに、環境政策課 電話番号436-2450へ
申込方法等詳しくは、同課へお問い合わせください。

地域福祉支援員補助員(非常勤職員)

 地域での家事援助等のボランティア活動の普及啓発・支援を行います。

〈対象〉福祉や地域に関するボランティア活動経験や、職務経験がある人
〈募集人数〉1人
〈勤務場所〉地域福祉課
〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日の出勤もあり
〈時給〉1110円
〈任期〉9月1日~2年3月31日(注)65歳まで再任用の場合あり
〈申込み〉7月19日(金曜日)(必着)までに、履歴書と「応募した理由とボランティア活動経験など」800字程度の作文を同課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2314)へ(注)書類は返却不可。職務内容等、詳しくは同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時までの間で1回1時間から活動できる人
〈報酬〉1時間750円
〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催

7月18日(木曜日)、22日(月曜日)各午前10時~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

(1)自衛官候補生 (2)一般曹候補生 (3)航空学生

〈試験日〉(1)受付時に連絡 (2)9月20日(金曜日)~22日(日曜日) (3)9月16日祝日
〈対象〉(1)(2)18歳以上33歳未満 (3)海上自衛隊は、18歳以上23歳未満、航空自衛隊は、18歳以上21歳未満
〈申込み〉9月6日(金曜日)までに((1)は随時)、自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

ふなばし文芸

短歌  大島 史洋 選

  • ロンドンに受けたる母のエアメール兄持ち帰る遺品となりて  高根台 松井 桃子
  • 伝説の河童住むとふ牛久沼いま赫々と残照に映ゆ  前原東 関根 光代
  • 奥社よりお暗き路に分け入りぬ水芭蕉幽かに戸隠の森  習志野台 小池 典江
  • 食べ頃は三日後なりと友からのメロン届きぬ甘き香楽しむ  西船 柴田 文子
  • きゃら蕗を煮ればなつかしき匂ひして夜の厨に母の顕ちくる  東中山 谷口 芳枝

〔選評〕一首目、思いがけないことに驚き、悲しんでいる作者。結句がいいです。二首目、牛久沼は茨城県にある沼。魚類が豊富ですが、カッパが住んでいるという伝説もあるんですね。三首目、戸隠神社の奥社を散歩している場面。四首目、メロンには食べ頃になるのを待つ楽しみがあります。五首目、フキの茎を醤油や酒などで煮詰めた「きゃら蕗」。母を思い出す匂いです。

俳句  小倉 英男 選

  • 稲造の学びし学府青嵐  飯山満町 折田 利夫
  • ちちははの逸話語らふ帰省かな  金杉 藤井 元基
  • 直会や揃ひ浴衣の氏子衆  高根台 松井 桃子
  • 故郷の玫瑰咲ける砂丘かな  西習志野 大河内愛明
  • 母の日や常と変らぬ畠仕事  習志野台 野村 容子

〔選評〕一席、新渡戸稲造(教育家)先生の学んだ札幌農学校を訪ね、樹々が青嵐に吹かれているさまを見て、往事に想いを馳せています。二席、お盆に帰省して、家族で亡き父母の逸話を語り合っております。三席、お祭も無事に終え、氏子が揃いの浴衣で直会の酒宴を催しております。四席、里の浜辺に佇つと、砂丘に玫瑰が咲いていて、故郷に帰った思いを深くしました。五席、ひとり暮らしの高齢な作者は、母の日もいつもと同じく、畠仕事にいそしんでいます。

投稿方法

住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回)先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で12月・2年1月に初めて出産予定の人 各先着30人
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で12月・2年1月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程 時間 会場・申込み
(1)8/5、9/30各(月曜日)(2)9/28(土曜日) 各9:30~12:00、13:15~15:45 中央保健センター 電話番号423-2111
(1)8/6、9/17各(火曜日)(2)8/31(土曜日) 各13:15~15:45 西部保健センター 電話番号047-302-2626
(1)8/2、9/6各(金曜日)(2)9/21(土曜日) (1)13:15~15:45(2)9:30~12:00 東部保健センター 電話番号466-1383

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉平成30年8~11月生まれの子と保護者 〈定員〉各先着20組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(8月) 時間 会場・申込み
5(月曜日) 14:00~15:00 北部保健センター 電話番号449-7600
8(木曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00 東部保健センター 電話番号466-1383
26(月曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00 西部保健センター 電話番号047-302-2626
28(水曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00 中央保健センター 電話番号423-2111

エイズ無料匿名検査

〈日時・日程〉7月16日、8月6日、20日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

むし歯にしないぞ、永久歯!歯みがキッズ教室

〈日時・日程〉〈会場〉○7月25日(木曜日)は、中央保健センター ○31日(水曜日)は、東部保健センター

(注)受け付けは各午前9時30分~10時30分  〈内容〉親子の歯科健診・歯みがき体験、フッ化物塗布(希望する幼児)ほか〈対象〉市内在住で平成25年4月~28年3月生まれの幼児と保護者 〈定員〉各先着120組 〈申込み〉事前に中央保健センター 電話番号423-2111へ

受動喫煙対策を強化 学校・病院等の敷地内は原則禁煙

 健康増進法が一部改正され、健康影響が大きい子どもや患者などが利用する施設の敷地内では、原則禁煙が義務化されました。加熱式たばこも対象です。違反者には保健所からの指導、過料等が適用されます。

〈対象施設〉学校、病院、児童福祉施設、行政機関の庁舎など 〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

慢性的な疾病にかかっている児童の医療費を助成

 「小児慢性特定疾病医療費支給事業」「小児指定疾病医療費助成事業」の受給者証、登録証をお持ちの人に、更新に必要な申請書類を発送しました。更新を希望する人は8月30日(金曜日)(必着)までに申請してください。
〈申込み〉保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-2891)へ

成人健康相談(7月)

健康相談のほか、血圧測定も行います。
〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

日程(7月) 時間 会場
9(火曜日) 10:30~13:00 ★二和公民館
11(木曜日) 9:30~12:00 ★夏見公民館
11(木曜日) 10:30~12:30 法典公民館
11(木曜日) 12:30~15:00 習志野台公民館
12(金曜日) 9:30~12:00 ★坪井公民館
17(水曜日) 10:30~13:00 ★宮本公民館
18(木曜日) 10:30~13:00 新高根公民館
18(木曜日) 11:00~13:30 ★八木が谷公民館

★は栄養相談が受けられるほか、「味噌汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

成人歯科健康診査

今年度20・30・40・50・60・65・70歳になる人には受診票をお送りします。受診票が届いたら協力歯科医療機関で有効期間内に受診してください。(注)今年度転入した人で届かない場合はお問い合わせください〈費用〉500円 〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274 

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉7月16日、8月20日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く  〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉7月12日(金曜日)午前10時~11時 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人(注)肺がん検診を受診する人は受診不要。年度内1回限り 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人(原則年2回まで) 〈定員〉先着3~25人  〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

筋力とバランス能力を鍛える5回コース 

会場

日時

(1)コナミ西船橋

7/30~毎週(火曜日)10:00~(注)8/13は除く

(2)コナミ船橋

7/31~毎週(水曜日)10:00~(注)8/14は除く

筋力とバランス能力を鍛える8回コース 

会場

日時

(3)デイサービス宮本

7/24~毎週(水曜日)13:00~(注)8/14は除く

(4)ルネサンス(二和東6)

7/29~毎週(月曜日)9:30~(注)8/12は除く。(5)は9/16、23も除く

(5)ここち東船橋(中野木1)

低栄養予防5回コース

会場

日時

(6)コナミ西船橋

8/20~毎週(火曜日)14:00~

 口腔機能強化5回コース

会場

日時

(7)デイサービス宮本

8/10~毎週(土曜日)10:30~(注)8/17は除く

認知症予防5回コース

会場

日時

(8)ルネサンス

7/26~毎週(金曜日)9:30~(注)8/16は除く

(9)デイサービス宮本

8/10~毎週(土曜日)13:00~(注)8/17は除く

(10)ニチイケアセンター 船橋行田

8/18~毎週(日曜日)10:00~

柔道整復師運動型8回コース

会場

日時

(11)まごめ駅前接骨院

7/25~毎週(木曜日)14:30~(注)8/15は除く

(12)神崎接骨院(薬円台5)

7/26~毎週(金曜日)13:00~(注)8/16は除く

(13)八木が谷接骨院

7/30~毎週(火曜日)13:00~(注)8/13は除く

子宮頸がん・乳がん検診 無料クーポン券を送付しました

次の対象の女性のうち、市の子宮頸がん・乳がん検診を平成30年度中に受診していない人に、検診が無料になるクーポン券を6月末に送付しました。転入等で届かず、受診を希望する人はお問い合わせください。
〈対象〉○子宮頸がんは、平成10年4月2日~11年4月1日生まれ ○乳がんは、昭和53年4月2日~54年4月1日生まれ   〈実施期間〉12月27日(金曜日)まで 〈会場〉市内協力医療機関 〈問合せ〉保健所健康づくり課409-3404
(注)上記対象者のうち、今年4月以降に市の受診券を利用し、検診を受けた人には負担した費用をお返しします。協力医療機関など詳しくは、同課へお問い合わせください。

身体を動かしてみませんか(8月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ   

教室名 日時(8月) 会場・申込み
(1)運動習慣づくり教室 2、9、23、30各(金曜日)10:00~12:00 西部保健センター電話番号047-302-2626
(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 6、20各(火曜日)13:30~15:30 東部保健センター電話番号466-1383
(3)身体をほぐそう リラックス体操 21、28各(水曜日)13:30~15:30 中央保健センター電話番号423-2111

医療センター公開医療講座「大腸がんの外科治療」

〈日時・日程〉7月11日(木曜日)午後2時30分~3時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉宮崎彰成氏(医療センター外科副部長)  〈定員〉当日先着190人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321〈健康ポイント対象〉 

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午

(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)は、午後6時~11時

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

(注)受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

善意の花園(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

10万円 船橋市新舞踊連盟

植木剪定の申し込みは7月16日(火曜日)から

9~12月に行う植木剪定の申し込みを7月16日(火曜日)から受け付けます。作業時期は申込状況や天候等で変わることがあります。〈問合せ〉(公財)生きがい福祉事業団 電話番号435-1255

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈音楽・演奏・発表会〉

  • 大正琴サマーコンサート 7月19日(金曜日)午後1時~ 勤労市民センター 江見☎090-8118-7004
  • ハワイアンフラ発表会 7月28日(日曜日)午後1時~ 高根台公民館 三木☎090-6524-6396〈講座・講演・講習会〉
  • ピラティス体験 7月10日(水曜日)午後3時15分~4時30分 薬円台公民館 助すけ川がわ☎478-2558
  • ゆかた着付け 7月16日(火曜日)午前10時~正午 三咲公民館 岩瀬☎447-9116へ
  • 明治維新前夜 赤松小三郎の憲法・政体論の可能性 7月19日(金曜日)午後1時30分~4時 西部公民館 和田☎090-2742-6039

〈その他〉

  • 調停相談 7月13日(土曜日)午前10時~午後3時30分 京成津田沼駅ビルサンロード(注)訴訟・調停中のものや電話相談は不可 千葉家庭裁判所☎043-333-5302
  • わんぱく講座「虫と遊ぼう」 7月20日(土曜日)午前9時50分~正午(注)雨天中止 ふなばし木の子の森(神保町) 4歳以上と保護者 先着30人 1人200円 事前に米澤☎080-6402-0555へ
  • ウクレレフェスタ 7月20日(土曜日)午後1時30分~ 市民文化ホール 武川☎080-3464-8814
  • 夏休み親子防災教室 7月23日(火曜日)午前10時~午後2時(注)小雨決行 国土交通省船橋防災センター(東船橋5) 降雨・煙中体験、はしご車乗車ほか 同センター☎422-2101
  • 夏休みおやこクッキング ○8月1日(木曜日)西部 ○6日(火曜日)東部 ○20日(火曜日)北部 ○23日(金曜日)中央の各保健センター 各午前10時30分~午後1時30分 5~9歳と保護者 各先着11組 1組600円 7月5日(金曜日)までに市食生活サポーター☎421-5548へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 書道 毎月第1~3(木曜日)午前10時~正午 法典公民館 月会費2000円 尾崎☎439-3834囲碁 原則毎週(月曜日)正午~午後3時 東部公民館 月会費300円 木塚☎479-4268
  • 料理(男性) 毎月第4(日曜日)午前10時~午後3時 薬円台公民館 入会金1000円 月会費2000円 花岡☎465-7005
  • 写真 毎月第1(月曜日)午後1時~4時 東部公民館 入会金・月会費各1000円 岡田☎465-2450
  • パソコン 毎月第1・3(金曜日)午後1時~4時 視聴覚センター 入会金・月会費各2000円 稲濱☎463-3103

11面

船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)の開館日時

電話番号423-3411

  • (月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日⇨午前9時~午後5時7月の休業日 6日(土曜日)、7日(日曜日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)

情報ひろば お知らせ

ご存じですか 生ごみのにおい対策

 気温が高くなる時期に気になる生ごみのにおいは、腐敗が原因です。次の方法でにおい対策ができます。

  • 調理くず用の入れ物を用意し、濡らさない
  • 水切りネットを使用し、よく絞る
  • 肉や魚のトレーを洗って乾かす
  • 魚の内臓など腐りやすいものは、ビニール袋に入れて冷凍する
  • 重曹を生ごみに直接かけ、水分を吸着させる

〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433

7月17日(水曜日)はコンビニやキオスク端末での証明書交付サービスを休止

 システムメンテナンスのため、7月17日(水曜日)は終日、マイナンバーカードを利用したコンビニ等や市役所本庁舎・船橋駅前総合窓口センター設置のキオスク端末での証明書の取得はできません。

〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

国民年金保険料の免除・猶予申請は9月2日(月曜日)までに

 本人や家族の収入が少なく、保険料の納付が困難な人には免除等の制度があります。7月分~2年6月分の年金保険料免除等の申請は、9月2日(月曜日)までです。また、猶予は50歳未満の人が対象です。

〈手続きに必要なもの〉年金手帳(基礎年金番号の分かるもの)またはマイナンバーカード 、官公署発行の写真付き本人確認書類 、印鑑※退職(失業)等による特例免除申請をする場合は、雇用保険受給資格者証等の書類が必要 〈申込み〉国保年金課、船橋駅前総合窓口センター8番窓口へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2282

地域公共交通活性化協議会の会議を公開

〈日時・日程〉7月10日(水曜日)午前10時~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉平成30年度決算(案)ほか 〈定員〉先着15人※9時30分から傍聴証を交付 〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

「ほじょ犬」は大切なパートナー

 ほじょ犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)は、訓練・衛生管理されており、障害がある人の生活を支えるパートナーです。交通機関や商業施設等では受け入れが義務付けられていますので、温かく見守ってください。

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2343

非課税世帯、母子・父子家庭などへの入学援助金・祝金の申請は7月31日(水曜日)までに

〈対象〉入学援助金⇨4月に小・中学校に入学した児童がいる非課税世帯、ひとり親家庭ほか 入学・就職祝金⇨4月に小・中・高校等に入学した児童・生徒または3月に中学校を卒業して就職した生徒がいるひとり親家庭、父母がおらず祖父母等が養育者である世帯※援助金・祝金の重複申請は不可。いずれも生活保護世帯は除く 〈申込み〉7月31日(水曜日)までに児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター14番窓口へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2316※対象、金額等詳しくはお問い合わせください

飯山満地区土地区画整理審議会委員の選挙期日・選挙人名簿の縦覧

〈投票日〉9月1日(日曜日)  〈縦覧期間〉7月16日(火曜日)~29日(月曜日)午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)も縦覧可 〈対象〉同区画整理地内に土地所有権または借地権を有する人 〈縦覧場所〉〈問合せ〉飯山満土地区画整理事務所 電話番号469-8511

馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します

 馬込霊園正門は7月16日(火曜日)まで、同園金杉門と習志野霊園正門は7月13日(土曜日)~16日(火曜日)の間、終日開門します。

 なお、霊堂(納骨堂)での参拝は午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前9時~午後4時30分です。

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

船えもんボールペン販売中

〈販売場所〉セブン-イレブン船橋駅南口店、観光協会(ららぽーとTOKYO-BAY西館1階)、デイリーヤマザキ(市役所地下1階)ほか 〈価格〉250円  〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室(ふなばし産品ブランド協議会事務局) 電話番号436-2473

2年4月小学校入学予定者の就学時健康診断を11月に実施

 就学予定のお子さんを対象に、健康上必要な助言や相談を行います。日程などは8月初旬に市ホームページに掲載するほか「広報ふなばし」10月1日号でお知らせします。なお、保護者には10月中旬に、日程や会場などを記載した通知書を郵送します。

〈問合せ〉保健体育課 電話番号436-2874

笑顔咲く 満開のひまわり畑

 金杉小学校の皆さんが市農業士等協会やボランティア団体「ひまわり憩いの広場の会」と協力して育てた約2万本のヒマワリが、7月上旬に見頃を迎えます。

 7月6日(土曜日)午前9時15分~11時25分、7日(日曜日)午前9時~11時には、「ひまわりフェスティバル」を開催します。

〈会場〉ひまわり畑(金杉小学校南側) 〈内容〉6日⇨金杉小児童によるひまわり迷路、新鮮野菜の即売会  7日⇨ヒマワリの販売等 〈問合せ〉ひまわりフェスティバル⇨金杉小学校 電話番号448-3201  即売会⇨市農業士等協会事務局(JAいちかわ船橋経済センター内) 電話番号404-9556

JR船橋駅北口から「船橋グリーンハイツ」行きバスで終点下車徒歩約5分※駐車場はありません

7月の無料相談窓口

記述のないものは、祝日休、予約不要・電話相談不可

相談名 日時 会場 問合せ
税金 9日(火曜日)、11日(木曜日)、18日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約。18日(木曜日)は相続税関係限定
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※先着順
行政への要望・苦情 4日、18日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)13日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課※先着順(2)フェイス5階相談室※要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと(差別・いじめ等) (1)11日、18日、25日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 同局 電話番号431-3681※(2)は電話相談可
行政書士(許認可・相続等) (1)4日(木曜日) (2)10日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号401-0622
司法書士(遺言・相続等) 13日、27日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333※要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)13日、27日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
法律(弁護士) 12日(金曜日)午後1時~4時10分 高根台公民館 千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 ※要予約
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 23日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560※要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)7日、21日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 同ステーション 電話番号437-6003※要予約(家族等も可)
中小企業の経営 (1)16日(火曜日) (2)18日(木曜日)各午後1時~4時 (1)商工振興課 同課 電話番号436-2475※予約優先 (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211※要予約
特許・実用新案・意匠登録 4日、18日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
社会保険労務士(労働相談) 12日、26日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477※予約優先
社会保険労務士(成年後見相談) 6日、8月3日各(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830※予約優先
保健と福祉の総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時
(2)20日(土曜日)午前9時~午後3時、31日(水曜日)午後6時~8時
(1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」  (2)フェイス5階相談室※前日までに要予約 「さーくる」 電話番号495-7111
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)13日(土曜日)午後1時~5時、24日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320※(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約
養育費等弁護士相談 13日(土曜日)午後1時30分~4時30分、24日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、13日、27日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006※電話相談可
多重債務 13日、27日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006※要予約
暮らしの家計 9日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 2日、16日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
市民活動 16日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201※7日前までに要予約
交通事故 11日、25日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 (1)5日(金曜日)午前10時~午後3時(2)19日(金曜日)午後1時~6時 (1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室 身体障害者相談員・増澤 電話番号464-6287、障害福祉課433-5566※電話相談可。 (2)は3日前までに要予約
知的障害者 26日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・藤澤 電話番号090-4028-3946※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時※日にちは要相談 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582※要予約。電話相談・訪問可
聴覚障害者 19日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦047-779-2734※3日前までに要予約
障害者の自立 10日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 26日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 24日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社) 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神科医師による相談 2日(火曜日)、10日(水曜日)、18日(木曜日)、26日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所地域保健課 電話番号409-2859※要予約。10日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640※原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736※電話相談可
マンション管理 8月4日(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712※要予約
住宅相談 建築士  10日(水曜日)午後5時~7時、13日(土曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
住宅相談 増改築  9日、23日各(火曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695※要予約
男性の生き方 1日(月曜日)、8日(月曜日)、16日(火曜日)、22日(月曜日)、29日(月曜日)各午後6時45分~8時45分 相談専用 電話番号423-0199※電話相談のみ 市民協働課 電話番号436-2107
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、23日(火曜日)午後4時~8時30分 フェイス5階相談室 市民協働課 電話番号436-2107※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)4日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分 (2)16日(火曜日)午後4時~8時、24日(水曜日)午後1時~5時 (1)市民協働課 (2)フェイス5階相談室 市民協働課 電話番号436-2107※いずれも要予約
女性相談(DV相談含む) (月曜日)~(金曜日)、13日、27日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745※要予約。電話相談可
子どものための家庭教育相談 10日(水曜日)、23日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 フェイス5階相談室 社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流課 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

12面・船橋の魅力発信!

ホームタウンニュース 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

クボタスピアーズ 

ついに新シーズンが開幕!

 6月から、ジャパンラグビートップリーグカップが開幕しました。まずは、出場する24チームを4つのグループに分けて総当たりで戦うプール戦を行います。6月22日の初戦では、43対7でコカ・コーラレッドスパークスを下したスピアーズ。今後の活躍に期待しましょう。

〈日時〉7月6日(土曜日)午後7時~ 対三菱重工相模原ダイナボアーズ
〈会場〉秩父宮ラグビー場(港区)

詳細はスピアーズ事務局 電話番号03-3245-3080へお問い合わせいただくか、同チームホームページをご覧ください。

スピアーズ広報担当の“この選手に注目!”

末永 健雄 SUENAGA TAKEO

ポジション:フランカー
生年月日:1994年7月31日(24歳)
身長:178cm
体重:95kg
出身校:福岡高校は、同志社大学

スピアーズが誇るイケメンタックラー

 今季スピアーズ3年目の末永選手は、昨年のチームMVPにも選ばれました。中盤に位置し攻守の要となるフランカーは大柄の外国人選手が多いですが、決して大きくはない体形ながらスピードと強いフィジカル(ベンチプレス180kg!)を武器に戦っています。ここと決めたら弾丸のようなスピードで迷わず入るタックルはどんな大きな選手もなぎ倒します。
 カップ戦での活躍にもご注目ください。(広報担当 岩爪航)

末永選手からのコメント

 フランカーは、どのポジションよりもタックルをして、チームのために体を張らなければいけないポジションです。ぜひ会場で激しいタックルを見ていただきたいと思います!

千葉ジェッツふなばし

来シーズンこそ雪辱を誓う

 6月21日に島田慎二クラブ代表とキャプテンの小野龍猛選手が、松戸徹市長にシーズンの報告をするため市役所を訪れました。レギュラーシーズンではリーグ歴代最高勝率で東地区を2連覇し、チャンピオンシップファイナルでも手に汗握る大接戦を見せてくれたジェッツ。3年連続でホーム入場者数日本一を達成し、実力・人気ともにバスケ界を牽引する地位を不動のものにしました。小野選手は、「Bリーグはますます盛り上がると思うので、その人気を引っ張っていけるよう、市民の皆さんの憧れになれるよう頑張ります」と話しました。

[キャプション]ジェッツから、船橋出身の原修太選手のユニホームが贈られました

吉澤野球博物館資料展示室 平成のスター・イチローのコーナーを開設

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2887

 船橋アリーナ内の吉澤野球博物館資料展示室では、市に寄贈された野球資料約6300点の中から約100点を展示しています。
 7月からは展示室の一部に新コーナーを開設し、イチローこと鈴木一朗氏のバットやサインボールなどを展示します。日本人では野手として初めてメジャーリーガーとなり、新人王、ア・リーグMVPをはじめ数々の賞を総なめにした、その輝かしい野球人生と類いまれな活躍を紹介します。
 併せて、日本の野球振興に大きく貢献した、NHKの大河ドラマでおなじみの「天狗倶楽部」に関する資料も展示します。

〈会場〉船橋アリーナ 吉澤野球博物館資料展示室

船橋の優れた認証品「ふなばしセレクション」 みんなにオススメしたい加工食品を大募集

“船橋のPRにつながる”優れた商品を掘り起こし、「ふなばしセレクション」として認証、PRすることでブランド化を進めています。今年度は「加工食品」を新たに募集します。あなたのイチオシの逸品をぜひご紹介ください。

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室(ふなばし産品ブランド協議会事務局) 電話番号436-2473

対象食品

 次のいずれかを満たす加工食品(店舗で購入できる、持ち帰り用の商品)

  • 船橋産の食材を原材料とした食品
  • 市内で製造された食品
  • 市内に本拠地がある事業者が製造した食品

応募できる人・募集期間

自薦は、対象食品の条件を満たす加工食品を製造している事業者 8月30日(金曜日)まで

他薦は、どなたでも 8月15日(木曜日)まで(注)他薦の場合、事業者へ意思確認を行う必要があるため、募集期間が短くなっています

応募先・問合せ 

 申込書を郵送またはメールでふなばし観光・ブランド創造室(〒273-8501(注)住所不要 Eメールkankobrand@city.funabashi.lg.jp)へ

詳しくはふなばし観光・ブランド創造室で配布する募集要項か、「ふなばし産品ブランド協議会」ホームページをご覧ください。なお、申込書等は同室で配布します。

交通規制にご協力を  ふなばし市民まつり

 ふなばし市民まつりと船橋港親水公園花火大会開催に伴う交通規制を行います。ご協力をお願いします。(注)詳しくは市ホームページをご覧ください

〈問合せ〉商工振興課(ふなばし市民まつり実行委員会事務局) 電話番号436-2473

ふなばし市民まつり

7月26日(金曜日)~28日(日曜日)

市民まつりに伴う交通規制(車両通行止め)

駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関をご利用ください

一部区域で駐車場等から出庫できなくなります。ご注意ください。

車両通行禁止区域

27日(土曜日) 午前10時~午後5時30分
28日(日曜日) 午前10時~午後8時30分

船橋港親水公園花火大会

7月31日(水曜日)

(注)荒天時は8月1日(木曜日)

花火大会に伴う交通規制(車両通行止め)

時間︎午後6時30分~10時

海老川大橋の歩道に立ち止まっての観覧はできません

有料観覧席を販売

(注)詳しくは市ホームページ、「チケットぴあ」ホームページをご覧になるか、同実行委員会へ

観覧席数 親水公園は、1000席
漁港は、900席
(注)前売券は「チケットぴあ」にて販売中
料金(前売り/当日) 親水公園側 3000円/3500円
漁港側 1500円/2000円

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日