広報ふなばしテキスト版 令和元年6月15日号

更新日:令和元(2019)年6月14日(金曜日)

ページID:P070877

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 学校で学ぼう楽しい英語 Let’s study English!!
東京2020のオリンピック聖火が船橋を駆け抜ける
2面 市独自の英語教育 世界に羽ばたく子どもたちを育てる 
ふなばしCUTY NEWS
新機器導入で早期に眼の異常をキャッチ
便利な「ふなっこアプリ」をご利用ください
(1)国民健康保険料(第1期) (2)介護保険料(第1期)の納期限は7月1日(月曜日)です
3面 「電話de詐欺」撲滅に向けて
65歳以上で収入が少ない・減少する人へ 介護保険料の減免制度があります 
在宅で要介護認定を受けている人へ 介護用品を支給します
「ふなばしミュージックストリート」出演者募集 
「船っ子教室」で楽しく遊んで・学ぼう!
広報ふなばしはスマホアプリマチイロで 
市民税・県民税(第1期)納期限は7月1日(月曜日)です
4面 情報ひろば スポーツ
情報ひろば 募集
市所蔵作品展
ふなばし健康まつりの参加者を募集
「市文学賞」の作品を募集
「ふなばし健康ポイント」で楽しく♪お得に!健康になろう
5面 情報ひろば 施設ガイド
情報ひろば 趣味·教養·学習
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
6面 情報ひろば 健康
風しん抗体検査・予防接種で感染拡大をストップ
ふなばしシルバーリハビリ体操教室 健康寿命日本一を目指そう!
けんこうメモ 熱中症に注意
夜間・休日の急病は

薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」普及運動

7面 情報ひろば お知らせ
安全・安心のまちづくり
けいじ板

「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集

8面 ふぉっとニュース
子ども記者通信
ふなばし朝市
「ふなばしお店グランプリ」を開催
小学生バスケットボールクリニック
マリーンズの試合を見に行こう
取材メモ

1面

学校で学ぼう楽しい英語 Let’s study English!!

 市では、本場の英語に触れ、子どもたちに生きた英語を学んでもらおうと、35年前から全国でも有数の英語教育に取り組んでいます。「聞く」「話す」を中心とした授業を小学1年生から行い、世界で活躍できる人材を育てています。2面では、楽しく学ぶ英語の授業風景と市の取り組みを詳しくお知らせします。

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2864

[キャプション]リズムに乗って歌って踊り、自己紹介や天気などの英語に親しむ子どもたち。授業計画を立てるJC(Japanese Coordinator of English:日本人英語指導コーディネーター)は、日々新しい歌やゲームを取り入れ、楽しく盛り上がる授業を心掛けています (船橋小学校)

子どもたちの成長が何よりうれしい

ゲイブ・マクネアさん(船橋小学校ALT)

 授業では、一人ひとり、その子に合わせて教えることを心掛けています。「good!」「nice!」と声を掛け、隣で応援しながら、自分のペースで成長していくのを見守っています。2020年の東京オリンピックが近いので、怖がらずに駅や道で困っている外国人を案内したりできるようになってほしいですね。

(注)ALT…Assistant Language Teacher(外国語指導助手)

分かりやすくて楽しい授業

船橋小学校児童記者 原嶌麻衣さん

 英語の授業はとても楽しいです。発音が少し難しいけど、困ったときはALTのゲイブ先生が分かりやすく繰り返し教えてくれます。ほかにも、イラストを使ったりゲームをしたりして、楽しみながら英語を覚えています。誕生日や好きなことなど、自己紹介ができるようになってうれしかったので、これからもっと勉強したいです。

東京2020のオリンピック聖火が船橋を駆け抜ける

 東京2020オリンピック聖火リレーのルートが決定し、市内行田公園から保健福祉センター周辺が選定されました。ランナーが駆け抜けるのは来年7月4日(土曜日)。前回の東京1964オリンピックに続き、56年ぶりとなります。前回の模様などは、今後の「広報ふなばし」で特集していきます。

2面

市独自の英語教育 世界に羽ばたく子どもたちを育てる

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2864

 英語でのコミュニケーション能力を育み、国際社会に対応できるよう、全国に先駆け昭和59年から外国語指導助手(ALT)の採用を始めました。現在では、市立の全小・中・高校に専任のALTを、全小学校に日本人英語指導コーディネーター(JC)を配置しています。こうした船橋の英語教育は、全国でも先進的な取り組みです。

「楽しく学ぶ」を実現する小学校の英語教育

 全市立小学校では、ALTが英語の授業に参加し、歌やゲームなどを使って英語の自然な発音やリズムなどを子どもたちに教えています。その傍らではJCが、授業をスムーズに展開できるようサポートし、学級担任を含めた3人が一体となり、英語に親しみやすく分かりやすい授業を行っています。また、JCは学級担任とALTの橋渡しや授業計画の作成なども行います。

早期からの教育で国の目標を上回る学力レベルに

 「楽しく英語を学び、話すための英語教育を」と、昭和59年からALTを採用し、市立中・高校での指導を行いました。平成16年には全小学校にも拡げ、18年の国の英語教育特区認定を受けてJCの配置も開始しました。現在は全ての小学校が文部科学省教育課程特例校に指定され、市独自に作成した統一カリキュラムを活用した授業を行っています。小学1年生からALTの指導が受けられるのは、全国でも数少ない体制です。
 こうして小学校で生きた英語に慣れ親しむことで、子どもたちの興味・関心を中学校での実践的な学習につなげています。その結果、平成30年度の県の調査では、市内の中学3年生のうち、英検3級レベル以上の生徒が6割を超えるという結果が出ました。これは、国の英語教育の達成目標(中学卒業までに5割の生徒が英検3級程度を取得)を上回る好成績です。

子どもたちをサポートする環境

 来年度から学習指導要領が改訂され、小学3年生から英語が必修になるなど、英語教育が大きく変化します。これに合わせて、小学校では学級担任の英語指導力向上のための研修を進めています。
 また、平成19年に神田外語大学と協定を結び、教員を目指す学生を英語科学習サポーターとして小学校に派遣しています。授業中に学級担任などの補助として、子どもたちの学習を支援しています。

[キャプション]ALT、JC、学級担任が一人ひとりに声を掛け、分からないところは丁寧に教えます。また、子どもたち同士が英語で話す時間を作り、積極的にコミュニケーションをとる能力を養います

ふなばしCITY NEWS テレビでも英語教育を特集

J:COMチャンネル(地デジ11ch)

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

毎日(1)正午~午後0時15分 (2)午後8時~8時15分

番組編成の都合で7月11日(木曜日)~24日(水曜日)は(1)が午前8時30分~8時45分に変更になります。

放送予定

  • ~6月30日(日曜日) 船橋小学校 Let’s study English! ほか
  • 7月1日(月曜日)~14日(日曜日) 特集 アメリカ男子体操チームがやってくる

バックナンバーは、市ホームページの「ムービーコレクション」で配信中。

県内初 3歳児健診の受診者全員が対象 新機器導入で早期に眼の異常をキャッチ

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 市では、子どもたちの眼の異常を早期発見・治療するため新たな機器を導入し、3歳児健康診査で全員に眼の屈折検査を行います。受診者全員を対象に同検査が行われるのは県内初です。子どもたちに機器を見てもらう簡単な検査で、近視、遠視、乱視などの異常が分かると、専門の眼科などへつないでいきます。

[キャプション]短い検査で子どもの負担が少なく、結果もすぐに出ます
[キャプション]新たに導入した「手持ち自動判定機能付きフォトスクリーナー」

早期発見・治療がカギ

(船橋市医師会 理事)眼科医 熊谷正也さん

 眼の発達は生まれたときから始まり6歳から8歳ごろまでに完了するので、早期に異常を見つけ治療を受けることが大変重要です。特に遠視の場合は近くが見えにくく学業に支障が出てしまい、遠くは見えているのでその発見が遅れることがありました。以前の機器に比べて検査は簡単になり時間が短く、精度も上がっています。子どもたちの視力は、眼科で適切な治療を受けることで回復するので必ず健診を受けてください。

乳幼児の各種相談・健診を受けましょう

 7月の健診等の対象となるお子さんがいる家庭には問診票等(注1)を送りました。各相談・健診では子どもたちの身長・体重を測定するほか、子育て相談、歯科健診などを必要に応じて行います。

4カ月児健康相談

育児の疑問や不安など、保健師や助産師などが対応します。赤ちゃんにおすすめの絵本をその場でプレゼントする「ブックスタート事業」も行っています。

〈対象〉平成31年3月生まれ 問診票

1歳6カ月児健康診査

心身ともに大きく成長する時期です。この健診を受診した子どもには「セカンドブック事業」(注2)として図書館、公民館等図書室で絵本をお渡しします。

〈対象〉29年12月生まれ 問診票

2歳6カ月児歯科健康診査

歯が生えそろい始めるこの時期。むし歯などの異常が無いか調べるほか、歯みがき指導や希望者にはフッ化物の塗布もしています。

〈対象〉29年1月生まれ 健診票

3歳児健康診査

子どもの発育・発達にとって最も重要な時期です。これから始まる集団生活に向けた総合的な健診を行います。

〈対象〉28年3月生まれ 問診票

(注1)問診票等が届かない人や5月(歯科健診は6月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください

(注2)「セカンドブック事業」は各図書館(西 電話番号431-4385、中央 電話番号460-1311、東 電話番号463-3611、北 電話番号448-4899)へお問い合わせください

便利な「ふなっこアプリ」をご利用ください 子育て情報をスマホにお届け!

〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

 登録した出産予定日・子どもの年齢・居住地域等に合わせて、子どもの健診・予防接種の時期やパパ・ママ教室の案内などをお知らせします。

〈利用方法〉コードを読み取り、アプリをダウンロード
〈費用〉無料

(1)国民健康保険料(第1期) (2)介護保険料(第1期)の納期限は7月1日(月曜日)です

〈問合せ〉(1)国保年金課 電話番号436-2395 (2)介護保険課 電話番号436-2303

3面

留守電機能を使ってますか?自宅の電話に必ず対策を 「電話de詐欺」撲滅に向けて

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

 昨年6月、市内で深刻な被害を出していた「電話de詐欺」の撲滅に向けて、市長、船橋警察署長、船橋東警察署長と「電話de詐欺被害非常事態」を宣言しました。また、市では警告・録音機能付き電話機等の購入費の補助、敬老会など各行事での周知、防犯講座の開催など、さまざまな対策を実施しています。こうした取り組みにより、今年1~4月までの市の被害は前年と比較して大幅に減少しました。しかしいまだに被害は多く、県内ワースト3位の被害件数・金額です。ご自宅の電話機には必ず対策を取りましょう。

1~4月の市内の被害状況

被害件数38件(平成30年同時期比−39件)

被害金額6723万円(30年同時期比−6152万円)

いずれも県内ワースト3位

警告・録音機能付き電話機等の購入費を補助

 「電話de詐欺」の一番の対策は犯人と会話をしないことです。留守番電話の設定、警告・録音機能等を犯人は嫌がり、すぐに電話を切ることが多いといわれています。市では対象の機器を購入した65歳以上の人に、購入費等の一部を補助しています。詳しくは市民安全推進課 電話436-3110へお問い合わせください。

アンケート調査を実施

「電話de詐欺」の課題を検証し、被害を根絶するためのアンケートを、補助制度を活用した人へ行います。この制度をどこで知ったか、購入のきっかけなどを調査しますので、通知が届いた人はご協力をお願いします。アンケートの結果は9月5日(木曜日)に公表します。

65歳以上で収入が少ない・減少する人へ 介護保険料の減免制度があります

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303

 収入が少ない人や、特別な事情で今年の収入が著しく減少する見込みの人には、介護保険料の減免制度があります。7月1日(月曜日)までに申請すれば年間の額を減額します。それ以降は申請月の分から審査後に減額します。

〈対象〉次のいずれかに該当する65歳以上の人

(1)本人を含む同居人全員の令和元年度の市民税が非課税の人(生活保護受給者を除く)で、世帯の収入額の合計が生活保護基準の1.2倍未満で、1人当たりの預貯金等の金額が200万円以下である

(2)世帯の生計中心者の今年中の収入が、特別な事情(死亡、長期入院、失業、事業の廃止など)で前年より著しく減少する見込みである(平成30年中の合計所得が500万円以上の人は除く)

〈軽減額〉(1)保険料の2分の1または3分の1 (2)保険料の全額から5分の2

〈申請方法〉申請書と必要書類を持って直接介護保険課へ(注)申請方法など詳しくはお問い合わせください

被災した場合などでも、減額・免除となる可能性があります。
10月以降の消費税率引き上げに伴い、本人を含む世帯全員が市民税非課税の人の介護保険料を軽減しました。詳しくは同課 電話番号436-3306へお問い合わせください。

在宅で要介護認定を受けている人へ 介護用品を支給します

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

 在宅で要介護認定を受けている人のために、紙おむつ等の介護用品を毎月宅配で支給しています。

〈対象〉次の全ての要件を満たす人

  • 現在自宅で生活している
  • 要介護3~5の認定を受けている(第2号被保険者も含む)
  • 市民税・県民税の額が6万5000円以下
  • 生活保護を受けていない

〈申込み〉申請書を高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)12番窓口、各出張所等へ(注)申請書は上記のほか、市ホームページからも取り出せます

10月20日(日曜日) 船橋が音楽に包まれる一日 「ふなばしミュージックストリート」出演者募集

〈問合せ〉同実行委員会事務局(文化課内) 電話番号436-2894

 ふなばしミュージックストリートは、今年で6回目を迎える秋の船橋を代表する音楽イベントです。「音楽でまちを元気に!」をテーマにこれまで延べ4万人を超える来場者を記録しています。演奏のジャンル、プロ・アマは問いません。また、今年はダンスパフォーマーも募集。みんなの演奏で船橋のまちを音楽で包み込みましょう。たくさんの応募をお待ちしています。

出演の場は3種類 (1)ライブステージ (2)バックストリートミュージック (3)弾き語りコンテスト

〈募集内容〉(1)天沼弁天池公園などのステージで演奏(注)ダンスパフォーマンスも含む (2)飲食店などでの「流し」のライブパフォーマンス (3)出演者のオリジナル楽曲の演奏で優勝者を決めます
〈費用〉(1)1人2000円 (2)無料 (3)1000円
〈申込み〉(1)7月10日(水曜日) (2)7月31日(水曜日) (3)8月15日(木曜日)までに申し込み(注)申し込み方法など詳しくは専用ホームページ(https://www.funabashi-ms.net)をご覧になるか同事務局へお問い合わせください

10月20日(日曜日)に開催

〈時間〉午前10時~午後6時(予定)

〈会場〉

  • 屋外は、天沼弁天池公園、船橋駅北口おまつり広場ほか
  • 屋内は、市民文化ホール、市民文化創造館(きらら)ほか

子どもたちの安全・安心な場所 「船っ子教室」で楽しく遊んで・学ぼう!

〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2805

 「船っ子教室(放課後子供教室)」は、全ての小学校で実施しており、子どもたちが自主的に活動して過ごす場所です。放課後や夏休みの間は船っ子教室で友達や地域のボランティアと楽しく過ごそう。

常駐スタッフに見守られながら自主的に活動

 子どもたちは活動場所(図工室等の特別教室や校庭、体育館など)で友達と遊んだり、読書やドリルをしたり、ボランティアと一緒に工作に取り組んだりと、スタッフに見守られながら活動しています。申し込みから利用開始までに約1カ月かかりますので、夏休みに利用したい人は早めの登録をお願いします。

〈開室時間〉

  • (月曜日)~(金曜日)は、放課後~午後5時
  • 夏休みなどの学校休業日は、午前9時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日、年末年始は休

〈対象〉市内在住の小学生

〈登録方法〉申込書を教育総務課(〒273-8501(注)住所不要)へ郵送、または各教室へ持参。申込書は同課、各教室、船橋駅前総合窓口センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。(注)平成29年度以降に登録をした人は申し込み不要

各教室の活動内容は異なりますので、詳しくは市ホームページをご覧ください。

船っ子教室の臨時職員の登録者を募集中

〈勤務場所〉各教室(市内54カ所のいずれか)
〈勤務日時〉学校休業日(夏休み、冬休み、春休み)の(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後1時30分、午後0時15分~5時15分のいずれか(注)65歳まで再任用の場合あり
〈時給〉1030円(注)交通費支給
〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って本人が教育総務課 電話番号436-2805へ

広報ふなばしはスマホアプリマチイロで

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

 マチイロのアプリでは、最新の「広報ふなばし」が発行されるとアプリにお知らせが届きます。いつでも、どこでも広報ふなばしが読めるマチイロをぜひご利用ください。

新聞未購読の人には無料で広報紙をお届けします

〈対象〉市内在住の人
〈申込み〉住所・氏名・電話番号を電話、ファックスまたは直接広報課(電話番号436-2012 ファックス番号436-2769)へ

市民税・県民税(第1期)納期限は7月1日(月曜日)です

〈問合せ〉

課税内容は、市民税課 電話番号436-2214

納付相談は、債権管理課 電話番号436-2246

4面

情報ひろば スポーツ

船橋アリーナ 電話番号461-5611

7~9月の教室 教室名・日時等下表 中学生以上 事前に同アリーナ 電話番号461-4410へ※いずれも先着

教室名 日程 時間 費用 定員
ピラティス・ファンダメンタル 7月1日~9月30日毎週(月曜日)(全8回) 午前11時~正午 8800円 8
ハワイアンフラ 7月1日~9月30日毎週(月曜日)(全8回) 午後2時10分~3時20分 1万300円 16
シェイプヨガ 7月2日~9月24日毎週(火曜日)(全10回) 午前10時~11時 1万1000円 6
美マインドヨーガ 7月3日~9月25日毎週(水曜日)(全10回) 午後7時~8時 1万1000円 22
いきいき健康体操 7月4日~9月26日毎週(木曜日)(全10回) 午前9時~10時 1万1000円 17
ゆったり健康体操 7月5日~9月27日毎週(金曜日)(全10回) 午前9時~10時 1万1000円 16
デトックスフローヨガ 7月5日~9月27日毎週(金曜日)(全10回) 午後1時~2時 1万1000円 11
クラシックバレエ 7月5日~9月27日毎週(金曜日)(全10回) 午後8時~9時 1万1000円 15
ヨーガ 7月6日~9月28日毎週(土曜日)(全10回) 午前10時~11時 1万1000円 18

※いずれも期間中に実施しない日があります。詳しくはお問い合わせください

武道センター  電話番号422-0122

6~10月の教室 種目・日時 下表 中学生以上各先着50人 各8600円※1回(1080円)ごとの参加も可 事前に費用を添えて申し込み

教室名 日時(各全10回)
いきいきはつらつ健康体操 6月18日~10月1日毎週(火曜日)午前9時30分~10時40分※7月23日~8月27日は除く 
コンディショニングヨガ 6月18日~10月1日毎週(火曜日)午前11時20分~午後12時30分※7月23日~8月27日は除く 
ピラティス 6月19日~10月2日毎週(水曜日)午後1時30分~2時40分※7月24日~8月28日は除く 
癒しのヨガ 6月20日~10月3日毎週(木曜日)午前9時30分~10時40分※7月25日~8月29日は除く 
フラダンス 6月21日~10月11日毎週(金曜日)※7月5日、12日、8月は除く○午後1時05分~2時15分⇨入門クラス○午後2時20分~3時30分⇨初・中級クラス

情報ひろば 募集

放課後ルーム非常勤職員の登録者

〈職種〉放課後ルーム補助員(1)A (2)B 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(1)(月曜日)~(土曜日)のうち週5日※原則(月曜日)~(金曜日) (2)(火曜日)(木曜日)(金曜日)(土曜日)または(月曜日)~(金曜日)のうち週4日 〈勤務時間〉午後0時30分~7時((土曜日)や夏休み等は午前8時~午後7時)のうち1日5時間 〈時給〉1030円※交通費支給 〈任期〉2年3月31日まで※再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って本人が職員課 電話番号436-2147へ

市いけばな展出瓶者

〈日時・日程〉10月1日(火曜日)~6日(日曜日) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉300人(多数は抽選) 〈費用〉1000円 〈申込み〉7月12日(金曜日)午前10時に市民文化創造館(きらら)で行う抽選会へ(代理可) 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

市認定ヘルパー養成研修の受講者

 研修後に、要支援の認定等を受けた人の自宅に訪問し、掃除や買い物等の家事を行うヘルパーとして、働く意思のある人が対象です(資格・経験不問)。
〈日時・日程〉7月23日(火曜日)~25日(木曜日)午前9時50分~午後3時30分※24日は3時10分、25日は5時まで(全3回) 〈会場〉勤労市民センター 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

男女共同参画事業「市民企画講座」

 男女共同参画社会の実現に向け、市内で活動している市民団体が企画・運営する講座を募集します。

〈実施時期〉2年1~3月 〈募集数〉2講座 〈講師謝礼金〉4万円以内※交通費等含む 〈申込み〉7月26日(金曜日)(消印有効)までに、応募用紙に必要事項を記入の上、市民協働課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2107)へ※応募用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

市所蔵作品展 椿貞雄・椿夏子展 親子をつなぐもの

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 自らの画道をひたむきに追求した椿貞雄(1896~1957年)は、船橋小学校の美術教員就任を機に後半生を船橋で過ごした、郷土を代表する画家です。作品展では本人の作品とともに、その次女で染色家の椿夏子(1926~2004年)による作品を展示します。

〈日時〉7月12日(金曜日)~28日(日曜日)午前9時30分~午後8時※(土曜日)(日曜日)祝日は午後5時まで 〈会場〉西図書館

親子向けワークショップ「なくしもの屋」

7月15日祝日午後2時~3時30分西図書館 自分がなくしたものを思い出しながら色紙等で工作 講師 武藤亜希子氏(アーティスト) 小学生以下の子と保護者 先着8組 事前に文化課 電話番号436-2894へ申し込み

学芸員によるギャラリートーク

7月19日、26日各(金曜日)午後2時~2時30分西図書館 当日自由参加

ふなばし健康まつりの参加者を募集 楽しみながら健康になるイベントを盛り上げよう

今年のテーマは「はばたく」

〈問合せ〉同実行委員会事務局(健康政策課内) 電話番号436-2413

 毎年多くの来場者で賑わう「ふなばし健康まつり」の参加者、協力団体・企業を募集します。このイベントは市民が主体となって毎年開催され、楽しみながら健康について学べます。

〈日時〉11月3日祝日午前10時~午後3時
〈会場〉運動公園

出展者・出演者

〈内容〉健康をテーマにした情報や体験、活動の発表など 〈種類〉体育館内ブース出展(1区画3.6メートル×1.8メートル) 屋外ステージ出演(1団体15分程度)※いずれも応募多数は抽選 〈申込み〉7月12日(金曜日)(必着)までに、申請書を下記申込み先へ

出店者

〈種類〉フリーマーケットは50区画 地産地消コーナー(船橋の食材や名産品の販売、千葉県産食材を使った模擬店)※いずれも応募多数は抽選 〈費用〉1区画2000円(1区画2.5メートル×2メートル) 〈申込み〉8月9日(金曜日)(必着)までに、申請書を下記申込み先へ

協賛団体・企業

 協賛金やグッズ、食品等の提供団体を募集します。団体・企業名は、チラシに掲載するほか、会場に掲示します。
〈協賛金〉1口(5000円)以上※グッズや食品等は事務局へご連絡ください 〈申込み〉7月31日(水曜日)までに、申請書を下記申込み先へ
〈各申込み先〉ふなばし健康まつり実行委員会事務局(〒273-8501※住所不要 ファックス番号436-2409 Eメールsukoyaka@city.funabashi.lg.jp)

各申請書は健康政策課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

「市文学賞」の作品を募集 皆さんの力作をお待ちしています

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 30年以上の歴史を持つ市文学賞の作品を今年も募集します。受賞作品は「船橋市文学賞作品集」として刊行します。選者は「魔女の宅急便」の作者で、児童文学のノーベル賞といわれる「国際アンデルセン賞」受賞の角野栄子さん、短歌界で最も権威ある賞といわれる「迢空賞」受賞の大島史洋さん、サントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞した笹本稜平さんなど、名だたる作家が務めます。

〈対象〉市内在住・在勤・在学、市内公民館等で文芸活動に参加している人※創作活動を職業とする人は不可。過去に市文学賞を受賞した人は同一部門に応募できません 〈部門・応募規定等〉下表 〈応募方法〉9月30日(月曜日)(消印有効)までに、作品と応募票を文化課(〒273-8501※住所不要)へ
募集要項と応募票は同課、各公民館・図書館・出張所等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

部門 応募規定 選者 賞金・文学賞 賞金・佳作
小説 30~50枚 笹本稜平氏 10万円 3万円
児童文学 7~20枚 角野栄子氏 10万円 3万円
4枚以内 中谷順子氏 5万円 1万円
短歌 30首 大島史洋氏、風間博夫氏 5万円 1万円
俳句 30句 小倉英男氏、能村研三氏 5万円 1万円

※A4・B4判400字詰め縦書き原稿用紙(パソコンの場合も同形式)を使用
※各部門1作品、未発表のものに限ります

活動量計を無償貸し出し中 「ふなばし健康ポイント」で楽しく♪お得に!健康になろう

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2306

 ウオーキングや健康イベントに参加するとポイントが貯まり景品がもらえる「ふなばし健康ポイント」を実施しています。ぜひご参加ください。

健康ポイントへの参加方法

〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈参加方法〉次のいずれか (1)活動量計を購入 (2)スマートフォンでアプリをダウンロード (3)交通系のICカードを市内18カ所の健康スポットで登録 (4)健康政策課等で配布する「すこちゃん手帳(ポイントカード)」をもらう※(1)~(3)のポイントと合算可 〈申込み〉(1)~(3)は申込書を同課(〒273-8501※住所不要)または、直接各出張所・連絡所へ※市ホームページからも申し込めます

65歳以上の人へ 活動量計の無償貸し出しを受け付けています

〈対象〉市内在住・在勤の65歳以上の人 〈募集人数〉先着50人程度 〈申込み〉申込用紙を郵送、メール、または直接健康政策課(〒273-8501※住所不要 Eメールkenkoseisaku@city.funabashi.lg.jp)へ。持参の場合は各出張所・連絡所も可
申込用紙は健康政策課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・公民館・保健センターで配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

5面

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館  電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)、祝日 観覧料 高校生以上430円※市内在住の中学生以下は無料

プラネタリウム投映

時間・内容 下表

(土曜日)(日曜日) 内容(約60分)
午前11時~ 幼児向け 今夜の星空生解説と映像番組「たいようくんとおつきちゃん」
午後2時~、3時30分~、 一般向け 今夜の星空生解説と映像番組「星の旅―世界編―」

※時間に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体投映可(10日前までに申し込み)

星を見る会

7月13日(土曜日)午後7時~9時 月・木星の観察 幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 60人(多数は抽選) 6月24日(月曜日)(必着)までに、往復はがき(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863東町834)へ

温浴施設ふなばしメグスパ

電話番号457-5151 営業時間 午前9時~午後9時 休館日 毎週(月曜日)※祝日休日の場合は翌平日 利用料 一般500円、中学生以下250円、未就学児無料、65歳以上400円

6月15日(土曜日)は県民の日感謝デーでお風呂、プールの利用料が半額になります。

  • 青空幸せヨーガ 6月16日(日曜日)午後2時~3時 講師太田知子氏(NPO法人日本YOGA連盟インストラクター) 中学生以上 先着15人 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉
  • 髪飾りフラワーアレンジ 6月23日(日曜日)午前11時~午後3時 浴衣用の髪飾りの作製 講師緒続恵里子氏(プリザーブドフラワーインストラクター) 先着10人※10歳未満は保護者同伴 1000円 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉
  • 歌の花束コンサート 6月30日(日曜日)午後3時~3時45分 合唱コンサート、発声法などの指導と参加型合唱 当日自由参加〈健康ポイント対象〉
  • 卓球好き集まれ 7月10日(水曜日)午後2時~3時30分 講師 門田貢市郎氏(日本スポーツ協会卓球上級コーチ) 当日先着20人〈健康ポイント対象〉

情報ひろば 趣味·教養·学習

ふなばし市民まつりの「民踊パレード」参加者講習会

 同パレードは7月28日(日曜日)に開催予定です。※参議院議員選挙の投票日の影響により、日程が変更になる場合があります
〈日時・日程〉6月17日(月曜日)、7月1日(月曜日)各午後3時30分~5時※当日自由参加 〈会場〉中央公民館 〈問合せ〉ふなばし市民まつり実行委員会事務局(商工振興課内) 電話番号436-2473

夏の船橋 花めぐりバスツアー

〈日時・日程〉7月7日(日曜日)午前10時~午後4時※天沼弁天池公園集合・解散 〈内容〉金杉ひまわり畑、ふなばしアンデルセン公園、ブルーベリー狩りほか 〈定員〉先着40人 〈費用〉3300円 〈申込み〉6月28日(金曜日)までに(一社)市観光協会 電話番号404-2215へ

サーフィン教室

〈日時・日程〉7月22日(月曜日)~23日(火曜日)(1泊2日) 〈会場〉一宮少年自然の家 〈内容〉プールでのサーフィン体験、海岸散策や貝殻工作ほか 〈講師〉ドジ井坂氏(元プロサーファー)、日本サーフィン連盟公認指導員ほか 〈対象〉市内在住の小学4~6年生 〈定員〉先着40人 〈費用〉2800円 〈申込み〉事前に一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711へ

一宮ふれあいキャンプ

 登校に不安がある子どもたちが集まり、自然環境を生かした体験やふれあい活動を行います。
〈日時・日程〉8月22日(木曜日)~24日(土曜日)(2泊3日) 〈会場〉一宮少年自然の家 〈対象〉市立学校に通う小学4年~中学生 〈費用〉6000円 〈申込み〉7月31日(水曜日)までに各小・中学校へ 〈問合せ〉青少年センター 電話番号431-2315

青少年キャンプ

〈日時・日程〉7月26日(金曜日)~28日(日曜日)(2泊3日) 〈会場〉富士西湖浜の家キャンプ場(山梨県) 〈対象〉市内在住の小学4年~中学生 〈定員〉108人(多数は抽選) 〈費用〉1万6000円 〈申込み〉6月23日(日曜日)までに、市青少年相談員連絡協議会ホームページから申し込み 〈問合せ〉同協議会(青少年課内) 電話番号436-2903

夏休み 親子クッキング教室「パパと餃子づくりに挑戦」

〈日時・日程〉7月27日(土曜日)午前10時30分~午後2時 〈会場〉中央公民館 〈内容〉船橋の食材を使った餃子や炊き込みご飯など 〈講師〉金子光夫氏(料理研究家) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の父親と小学生 〈定員〉先着10組※保育あり(1歳~就学前。7月19日(金曜日)までに要予約) 〈費用〉1人600円 〈申込み〉7月24日(水曜日)までに費用を添えて市民協働課 電話番号436-2107へ

親子料理教室「船橋にんじんのチヂミ」

〈日時・日程〉7月6日(土曜日)午前10時~午後1時 〈会場〉JAいちかわ船橋支店(市場2) 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉18組(多数は抽選) 〈申込み〉6月26日(水曜日)(消印有効)までに、はがきに住所・氏名(ふりがな)・性別・学年・電話番号を書いて、JAいちかわ船橋地区女性部事務局(〒272-0811市川市北方町4-1352-2 電話番号047-339-2511)へ

月釜茶会

〈日時・日程〉7月7日(日曜日)午前10時~午後3時※当日自由参加 〈会場〉茶華道センター 〈席主〉行方宗幸(裏千家)、江澤宗永(表千家) 〈費用〉2500円 〈問合せ〉市茶道連盟・山本 電話番号469-0085

育児のステップアップ講座

〈日時・日程〉(1)7月6日(土曜日)午前10時~正午⇨「子どもの遊び」 (2)11日(木曜日)午後1時~3時⇨「子どもの世話」 〈会場〉(1)葛飾公民館 (2)市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

家族のための介護教室「実技で学ぶ介護のコツ」

〈日時・日程〉7月19日(金曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉高根台公民館 〈対象〉市内在住・在勤で、在宅で介護している人ほか 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に中部地域包括支援センター 電話番号423-2551へ

介護教室

〈日時・日程〉7月17日(水曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉二和公民館 〈内容〉車いす操作、着替えなど 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

認知症サポーター養成講座

 認知症の正しい知識や接し方などを学びます。受講者には、認知症の理解者・応援者の印であるオレンジリングを贈呈します。
〈日時・日程〉7月25日(木曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉東老人福祉センター 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1381へ

初心者のためのパソコン講習会

〈日時・日程〉7月24日(水曜日)、25日(木曜日)各午前9時30分~午後4時(全2回) 〈会場〉PC-Academy(習志野台1) 〈内容〉基本操作、文書作成(ワード)ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の20歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に社会教育課 電話番号436-2895へ

就職に役立つパソコン無料講座

〈日時・日程〉7月16日(火曜日)~18日(木曜日)午前9時30分~午後3時(全3回) 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(湊町2) 〈内容〉ワード、エクセル、パワーポイントの基礎 〈対象〉15~39歳で求職中の人 〈定員〉先着12人 〈申込み〉7月12日(金曜日)までに同ステーション 電話番号437-6003へ※(日曜日)(月曜日)祝日休

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005本町1-3-1フェイス6F)
チケットの予約は9:00~20:00※(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。チケット番号順に入場。夏休みワークショップ、よりみちライブを除き未就学児の入場不可

好評発売中

ロシアン・ピアニズム ナタリア・コリチェワ ピアノコンサート

7月20日(土曜日)午後3時開演 〈出演〉ナタリア・コリチェワ(ピアノ)、石川直哉(ギター)、石川朋子(ピアノ)、山浦ゆき子(メゾ・ソプラノ)〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペア4600円 

彌勒忠史 カウンターテナー・リサイタル 宮廷で愛された楽器 リュートと共に

9月21日(土曜日)午後2時開演 〈出演〉彌勒忠史(カウンターテナー)、 佐藤亜紀子(リュート) 〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペア4600円

6月16日(日曜日)から受付

夏休みワークショップ 打楽器ワークショップ・ミニライブ

8月3日(土曜日)午後0時30分集合 〈講師〉宮本まいこ(スチールパン)、中丸達也(パーカッション)、宮野下シリュウ(マリンバ) 〈対象〉市内在住の小学生(3年生以下は保護者同伴) 〈定員〉先着24人 〈参加費〉50円 〈申込み〉7月31日(水曜日)まで

ミニライブ

午後2時45分~ 先着160人 無料※詳しくは市ホームページをご覧ください

参加者募集中

市民演劇2019 朗読音楽劇

〈本公演〉10月19日(土曜日)

今年もやります! 船橋発の市民演劇

〈募集〉6月30日(日曜日)まで 〈演出〉原田一樹※詳しくは市ホームページをご覧ください

ちょっとよりみちライブ(先着250人・入場無料)

まゆたまライブ ~大人も子どもも楽しむライブ~

6月20日(木曜日)午後6時30分開演 〈出演〉繭仔(ボーカル)、坪井洋(ドラム)、森田珠美(キーボード)

市民文化ホール

電話番号434-5555(〒273-0005本町2-2-5)チケットの予約は午前9時~午後5時※毎週(月曜日)休。サーカスを除き未就学児の入場不可

6月19日(水曜日)午前10時から電話受付、窓口販売は20日(木曜日)

県民芸術劇場公演 響け!船橋のハーモニー ~千葉交響楽団とともに~

9月28日(土曜日)午後2時開演 〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペア6400円

次の曲の共演者を募集

おもちゃの交響曲(L.モーツァルト)は小学生 交響曲第25番ト短調K.183より第1楽章(モーツァルト)は高校生以上 7月31日(水曜日)まで※詳しくは市ホームページをご覧ください

好評発売中

炎のジプシーブラス ~地図にない村から船橋へ~

6月29日(土曜日)午後4時開演 〈全席指定〉S席5000円、A席4000円、高校生以下1000円、S席ペア9200円、A席ペア7200円 〈出演〉Fanfare Ciocarlia

日本オーストリア友好150周年記念 森麻季&本庄篤子・リマト室内合奏団による「ウィーン愛と喜び」

7月6日(土曜日)午後2時開演 〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペア6400円

サンクトペテルブルグ 国立舞台サーカス

8月6日(火曜日)1回目:午後0時30分開演 2回目:午後3時開演 〈全席指定〉一般2800円※3歳未満は膝上鑑賞無料

6面

情報ひろば 健康

 こどもの歯科相談(7月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時40分~11時(20分ごとの予約制) 〈内容〉歯と口の相談、歯みがきの練習ほか 〈対象〉0~2歳児 〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程(7月)

会場・申し込み

1(月曜日)、16(火曜日)

中央保健センター 電話番号423-2111

5(金曜日)、18(木曜日)

東部保健センター 電話番号466-1383

8(月曜日)

北部保健センター 電話番号449-7600

9(火曜日)

西部保健センター 電話番号047-302-2626

MR(麻しん・風しん混合)予防接種(第2期)を受けましょう

 次の対象者で、まだ接種を受けていない人は、忘れずに接種を受けましょう。期限を過ぎると有料になります。なお、すでに今年4月以降に、公費で接種を受けている人は対象外です。

〈日時・日程〉2年3月31日(火曜日)まで 〈対象〉市に住民登録をしている、平成25年4月2日~26年4月1日生まれの子 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、母子健康手帳を持参。予診票は市内の実施医療機関にあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836(注)実施医療機関は同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

講演「『食べる』はおもしろい」

〈日時・日程〉7月6日(土曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉障害児を含む子どもたちの食べる機能(哺乳・離乳食・自食)の成長や、困り事への対応 〈講師〉町田麗子氏(日本歯科大学附属病院口腔リハビリテーション科講師) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着100人 保育あり(1歳~就学前。6月25日(火曜日)までに要予約)  〈申込み〉7月4日(木曜日)までに健康政策課 電話番号436-2335へ〈健康ポイント対象〉

なんでも食事相談(7月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人  〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(7月)

会場・申し込み

1(月曜日)

東部保健センター 電話番号466-1383

8(月曜日)

中央保健センター 電話番号423-2111

骨密度を測ってみませんか(7月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制)(注)19日のみ午前11時50分まで 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人(注)19日のみ先着12人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(7月)

会場・申し込み

3(水曜日)、4(木曜日)、5(金曜日)、8(月曜日)

西部保健センター 電話番号047-302-2626

18(木曜日)、19(金曜日)、22(月曜日)、23(火曜日)、24(水曜日)

中央保健センター 電話番号423-2111

福祉・介護・医療の講演会

〈日時・日程〉7月20日(土曜日)午後2時~3時30分(注)当日自由参加 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉看取りについて 〈講師〉神田敏博氏(医師)ほか  〈対象〉患者やその家族、医療・介護関係者ほか 〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2354

補聴器の購入費用を助成します

 聴力が低下し、日常生活に支障のある高齢者に、補聴器の購入費用の一部を助成します。

〈対象〉市に住民登録をしている在宅の65歳以上で、次の全てに該当する人○所得税非課税世帯(注)同居の家族も非課税であること〇補聴器を必要とする医師の証明書がある 〇身体障害者手帳(聴覚障害)を交付されていない ○過去に市から補聴器の給付・購入費用の助成を受けていない 〈対象となる補聴器〉1年以内に購入したもの(注)船橋市へ転入前に購入したものは除く 〈助成額〉上限2万円 〈申込み〉申請書、医師の証明書(後から提出も可)、補聴器の領収書のコピーを高齢者福祉課(〒273-8501 住所不要)へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2352  ファックス番号436-2350

申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)12番窓口、各出張所・連絡所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

医師による認知症相談(7月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人 〈申込み〉事前に希望する各地域包括支援センターへ

日時(7月)

会場(地域包括支援センター)

4(木曜日)

午後1時~

南部 電話番号436-2883

10(水曜日)

午後1時~

中部 電話番号423-2551

10(水曜日)

午後1時~

東部 電話番号490-4171

24(水曜日)

午後1時~

西部 電話番号047-302-2628

29(月曜日)

午後1時~

北部 電話番号440-7935

統合失調症を抱える家族のための学習会

〈日時・日程〉7月10日~24日毎週(水曜日)午後1時30分~3時30分(全3回) 〈会場〉保健福祉センター 〈講師〉瀬戸光氏(医師)  〈対象〉市内在住の統合失調症患者の家族  〈定員〉先着20人 〈申込み〉7月9日(火曜日)までに保健所地域保健課 電話番号409-2859へ

認知症家族交流会

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。

〈日時・日程〉7月23日(火曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉二和公民館 〈対象〉認知症の人を介護する家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に北部地域包括支援センター 電話番号440-7935へ

風しん抗体検査・予防接種で感染拡大をストップ

〈問合せ〉保健所健康づくり課 ・抗体検査は、電話番号409-3404 ・予防接種は、電話番号409-3836

 妊娠中の人が風しんにかかると、赤ちゃんに重大な影響が出ることがあります。感染が拡大しないように抗体検査・予防接種を受けましょう。

〈対象〉(1)昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性 (2)妊娠を希望する人とその配偶者、風しん抗体価が低い妊娠中の人の配偶者

ステップ1 抗体検査

〈費用〉無料 〈会場〉(1)全国の医療機関 (2)市内協力医療機関 〈受診方法〉直接各会場へ (1)は本人確認書類とクーポン券(対象者で47年4月2日以降に生まれた人には送付済み。それ以外の人はお問い合わせください)、(2)は本人確認書類を持参

ステップ2 予防接種

〈対象〉抗体検査で抗体価が基準値以下の人(注)妊娠中の人は受けられません 〈費用〉(1)無料 (2)実費(注)平成30年12月25日以降の接種分は助成あり。MR(麻しん・風しん混合)は上限6600円、風しんは上限4200円。生活保護世帯は全額助成 〈接種方法〉直接全国の医療機関へ (1)は本人確認書類とクーポン券、抗体価が低いことを証明する書類を持参 〈助成の申込み〉(1)不要 (2)申請書、抗体価が低いことの証明書、領収書の原本を保健所健康づくり課(〒273-8506 住所不要)へ

ふなばしシルバーリハビリ体操教室 健康寿命日本一を目指そう!

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817

〈日程・会場〉下表 〈時間〉(1)午前9時30分~10時 (2)10時~11時15分 (3)午後0時30分~1時 (4)1時~2時15分(注)いずれも当日自由参加 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人〈健康ポイント対象〉

日程(7月)

会場(公民館)

17(水曜日)(3)

中央

11(木曜日)(3)

浜町

24(水曜日)(2)

宮本

5(金曜日)(2)

海神

24(水曜日)(2)

西部

8(月曜日)(3)

法典

3(水曜日)(1)

丸山

2(火曜日)(4)

塚田

9(火曜日)(1)

葛飾

25(木曜日)(2)

高根台

4(木曜日)(1)

夏見

18(木曜日)(2)

高根

2(火曜日)(1)

新高根

31(水曜日)(1)

東部

16(火曜日)(2)

三田

26(金曜日)(4)

習志野台

1(月曜日)(2)

飯山満

26(金曜日)(3)

薬円台

8(月曜日)(2)

北部

8(月曜日)(3)

二和

5(金曜日)(3)

海老が作

17(水曜日)(2)

小室

10(水曜日)(2)

八木が谷

12(金曜日)(4)

三咲

3(水曜日)(3)

松が丘

30(火曜日)(4)

坪井

ふなばしシルバーリハビリ体操 初級指導士養成講習会

 体操の実技や知識を学ぶ講習会です。講習修了後、体操を教える「体操指導士」に認定されます。

〈日時〉8月19日(月曜日)、22日(木曜日)、29日(木曜日)、9月2日(月曜日)、5日(木曜日)、19日(木曜日)各午前10時~午後4時(注)初日のみ午前9時30分~(全6回) 〈会場〉保健福祉センター  〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人 〈定員〉30人(多数は選考) 〈申込み〉7月31日(水曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号・コース名(A022)・受講動機を書いて、保健所健康づくり課(〒273-8506 住所不要 電話番号409-3817)へ

けんこうメモ 熱中症に注意

〈問合せ〉各保健センター 中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626

 熱中症は気温などの環境だけでなく、体調や暑さに対する慣れなども影響して起こります。梅雨明けなど、急に暑くなる時期は特に注意が必要です。適切な予防法を身に付け、熱中症を防ぎましょう。

予防のポイント

○日傘や帽子を活用し、通気性の良い衣服を着用する

○日陰などでこまめに休憩をとる

○のどが渇く前に、水分・塩分補給をする

熱中症の症状と対処法

症状

対処法

軽度:めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗が止まらない

応急処置(下記)と見守り

中度:頭痛、吐き気、体がだるい

医療機関を受診

重度:意識がないまたはもうろうとしている、けいれん、高体温

救急車の要請

熱中症発生時の応急処置

○日陰や屋内などの涼しい場所に移動 ○衣服をゆるめ体を冷やす

○水分と塩分を補給

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ
(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午
(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内
休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談 電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305
平日・(土曜日)は、午後6時~11時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県のこども急病電話相談 電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/
受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」普及運動

6月20日~7月19日まで薬物乱用防止を啓発する「ダメ。ゼッタイ。」普及運動期間です。市民一人ひとりが薬物の恐ろしさを認識して、薬物乱用を許さない社会環境づくりをしましょう。   〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-3759

7面

情報ひろば お知らせ

 10月にプレミアム付商品券を販売開始

 住民税非課税世帯などの負担を軽減する同商品券のコールセンターを6月17日(月曜日)に開設します。対象者、購入方法など詳しくはお問い合わせください。なお、7月17日(水曜日)に「広報ふなばし」特集号を発行予定です。

〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(祝日休日年末年始を除く) 〈問合せ〉同センター 電話番号0120-2784-00

同商品券を取り扱いできる店舗を募集します 詳しくは店舗専用コールセンター 電話番号0120-2784-01((月曜日)~(金曜日)午前10時~午後6時。祝日休日年末年始を除く)へお問い合わせいただくか、専用ホームページ(https://www.funabashi-prem.info)をご覧ください。

交通事故などで国民健康保険を使用する際は連絡を

 交通事故など、第三者から負わされたけがで医療機関にかかる場合、国民健康保険が使えないことがあります。事前に国保年金課 電話番号436-2395へ確認をお願いします。

市内の大気中の放射線量はすべて除染の基準値未満

 市では小学校や公園など15カ所で放射線量を測定しています。5月22日までに測定した全地点で除染の基準値未満でした。各地点の数値など詳しくは市ホームページをご覧ください。

放射線量測定器を貸し出します 期間原則3日間 〈貸出施設〉環境保全課、高根台公民館、北部公民館 〈対象〉市内に住所を有する個人、固定資産を有する個人・事業者、各種団体(町会・自治会等) 〈貸出台数〉申し込み1件につき1台

詳しくは同課 電話番号436-2453に問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時・日程〉6月25日(火曜日)~28日(金曜日)午前10時30分~午後3時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

都市計画審議会を公開

〈日時・日程〉7月8日(月曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所10階中会議室 〈議題〉下表 〈定員〉6人(多数は抽選)(注)当日の午後1時30分~1時50分に会場前で受け付け 〈問合せ〉都市政策課 電話番号436-2522

議題

船橋市用途地域指定基準について(報告)

船橋市特定街区運用基準について(報告)

海老川上流地区のまちづくりについて(報告)

船橋市都市計画マスタープランおよび船橋市立地適正化計画策定骨子について(報告)

北千葉道路(市川市~船橋市)等の都市計画の原案説明会

〈日時・日程〉7月7日(日曜日)正午~午後5時(注)説明会は午後2時30分~ 〈会場〉小室公民館 〈内容〉道路の位置、規模、構造などの都市計画原案の説明(注)説明会前後に、パネル展示あり 〈定員〉当日先着100人 〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524

7月1日建築士の日 記念事業

〈日時・日程〉6月30日(日曜日)午前10時~午後4時※当日自由参加 〈会場〉京成船橋駅フェイス接続デッキ 〈内容〉無料建築住宅相談(予約優先)、建築模型展示 〈対象〉市内在住の人 〈申込み〉事前に建築士会船橋支部 電話番号466-7110へ 〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712

未登記家屋を滅失・新築・増築等した場合は届出を

 市内の未登記家屋を取り壊した場合や、新築・増築等した家屋が未登記の場合は固定資産税に係る届出が必要です。

〈問合せ〉資産税課 電話番号436-2236

「湊町在宅介護支援センター」が移転します

 市役所3階にある同センターは、7月1日(月曜日)から所在地、電話番号が変わります。

〈所在地等〉湊町2-11-3 AS湊町ビル402 電話番号409-1270 〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882

犬・猫の譲渡会

〈日時・日程〉7月7日(日曜日)午後2時~4時 〈会場〉動物愛護指導センター 〈定員〉先着15組 〈申込み〉7月5日(金曜日)までに同センター 電話番号435-3916へ(注)譲渡には条件があります

ワクチン充填の講習会(看護師・薬剤師向け)

 新型インフルエンザ等の流行時に集団予防接種を行う際のワクチン充填従事に協力してもらえる人向けに講習会を開催します。

〈日時・日程〉7月11日(木曜日)午後7時30分~8時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住・在勤の看護師・薬剤師の免許を持っている人 〈申込み〉7月9日(火曜日)までに保健所健康づくり課 電話番号409-3836へ

「船橋市子ども・子育て会議」の市民委員選任の案内を発送

無作為に抽出した男女各500人に同会議の市民委員選任の案内を発送しました。市民委員は「船橋市子ども・子育て支援事業計画」の進行管理や保育所の利用定員等について意見します。案内が届いた人で希望者の中から、抽選で男女各1人を選任します。同会議は、学識経験者、市民など20人の委員で構成されています。

〈対象〉5月15日現在、市に住民登録をしている18歳以上の人 〈開催回数〉年3回程度 〈任期〉9月から2年間 〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

市立看護専門学校のオープンキャンパス

〈日時・日程〉7月31日(水曜日)、8月24日(土曜日)各午前10時~午後0時30分 〈会場〉市立看護専門学校(金杉1)   〈内容〉学校の概要や生活の紹介、看護体験、進路相談ほか 〈申込み〉事前に同校 電話番号430-1115へ(注)同校ホームページからも申し込めます

合同企業説明会

〈日時・日程〉〈内容〉〇6月25日(火曜日)午前10時~午後1時は、参加企業(6社)の事前研究 〇26日(水曜日)午後1時~5時は、企業説明会(全2回) 〈会場〉市民文化創造館(きらら)ほか 〈対象〉おおむね39歳までの求職者 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にジョブカフェちば 電話番号426-8471へ

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報 31年4月末

犯罪件数

空き巣

車上ねらい

ひったくり

自動車盗

52(−98)

147(+91)

4(−7)

9(+1)

交通事故

人身事故(件)

死者(人)

負傷者(人)

物件事故(件)

484(−41)

4(+1)

560(−48)

3726(−16)

数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため変更される場合があります

数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため変更される場合があります

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません 〈掲載号〉○催しは、希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)(注)会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 ○催しは、6カ月間 ○会員募集は、1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファックスまたは直接広報課(〒273-8501 住所不要 ファックス番号436-2769)へ 申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉

みんなで歌う日本の歌、世界の歌 6月19日(水曜日)午後3時~5時 西部公民館 吉田 電話番号409-4421

ハワイアン演奏会 6月22日(土曜日)午後2時30分~ 東部公民館 NPO法人ナルク船橋 電話番号090-1256-3830

シニアのための健康朗読  7月6日(土曜日)午前10時~11時30分 勤労市民センター 先着20人 500円 事前に河原 電話番号426-3273へ

おしゃべりコンサート 7月6日(土曜日)午後1時30分~ 市民文化創造館(きらら) 先着250人 1000円 中学生以下500円 事前に不破 電話番号467-3447へ

〈講座・講演・講習会〉

講座「国保の話」 6月18日(火曜日)午後0時30分~2時30分 海神公民館 塚本 電話番号090-8477-1719

ゆかた着付け 6月27日(木曜日)午前9時30分~11時30分 松が丘公民館 先着30人 事前に原田 電話番号469-7298へ

オカリナ講座(初心者) 7月2日~23日毎週(火曜日)午後4時20分~5時20分(全4回) 高根台公民館 先着10人 事前に大内 電話番号463-7532へ

ゆかた着付け 7月4日(木曜日)午後7時~9時 習志野台公民館 興松 電話番号463-6924

ゆかた着付け 7月6日(土曜日)午前10時~正午 海神公民館 先着15人 事前に田久保 電話番号433-0350へ

〈その他〉

独身者交流会 7月12日(金曜日)午後6時30分~ 割烹旅館玉川(湊町2) 男女各20人 4000円 事前に船橋商工会議所 電話番号432-0211へ

100kmリレーマラソン 8月4日(日曜日)午前7時~午後3時 行田公園 先着40チーム(注)1チーム15人以内 1チーム1万9000円 小・中学生は1人500円 6月21日(金曜日)までに小嶋 電話番号070-6644-7605へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

俳句 毎月第3(日曜日)午後1時~2時30分 丸山公民館 入会金1200円 年会費1500円 小山内 電話番号429-4660

茶道(裏千家) 毎月2回(金曜日)午後1時~4時 薬円台公民館 入会金1000円 月会費2500円 小林 電話番号469-0291

書道 毎月第1・3(水曜日)午前10時~正午 中央公民館 入会金1000円 月会費2500円 吉松 電話番号438-2011

書道 毎月第1・3(水曜日)午後0時30分~3時 中央公民館 入会金1000円 月会費2300円 田中 電話番号432-3346

ペン習字 毎月第2・4(火曜日)正午~午後3時 中央公民館 入会金1000円 月会費1500円 長島 電話番号433-8081

詩吟 毎月第2・4(土曜日)午前10時~正午 習志野台2丁目町会会館 月会費2000円 中原 電話番号090-3210-1495

囲碁 毎月第1~4(火曜日)午後3時~6時 中央公民館 月会費1000円 及川 電話番号424-2254

英語雑誌・新聞の和訳(上級)  毎月第4(火曜日)午前10時~正午 勤労市民センター 月会費500円 森 電話番号471-1677

パソコン 毎月第2・4(火曜日)午前9時~正午 薬円台公民館 入会金・月会費各1000円 黒田 電話番号465-4302

ピアノ(初心者) 毎月第1・3(火曜日)午前10時~11時30分 高根公民館 入会金1500円 月会費3500円 久保寺 電話番号477-8527

フルート 毎月第1・3(日曜日)午前9時~正午 海神公民館 月会費3500円 吉澤 電話番号434-9685

料理(男性) 毎月第1(水曜日)午前9時~正午 習志野台公民館 月会費2000円 岡田 電話番号090-7739-4116

絵画と造形(3歳~小学生)  毎週(火曜日)午後3時~6時 海神公民館 1回800円 中野 電話番号047-323-0558

エコおもちゃ作り 毎月第2(水曜日)午後2時~3時 市民活動サポートセンター 廣瀬 電話番号447-9065

太極拳 毎週(日曜日)午後3時~6時 三田公民館 入会金1000円 月会費500円 近藤 電話番号479- 2383

気功 毎週(土曜日)午前10時~11時30時 海神公民館 入会金1000円 月会費2000円 滝沢 電話番号090-4372-7475

社交ダンス(初・中級) 毎月3回(金曜日)午後7時~9時 高根台公民館 入会金2000円 月会費3000円 安東 電話番号462-4093

シルバーエアロビクス 毎月3回(水曜日)午後1時~3時 葛飾公民館 入会金1000円 月会費1500円 齊藤 電話番号047-338-2118

リズム体操 毎月3回(木曜日)午前10時~11時30分 薬円台公民館 入会金2000円 月会費1500円 吉田 電話番号473-1825

健康体操 毎月4回(水曜日)午後1時~2時40分 習志野台1丁目町会会館 入会金2000円 月会費3500円 加賀 電話番号466-8324

軟式野球(シニア) 原則毎週(火曜日)(木曜日)午後1時~5時 グラスポ(法典公園) 月会費1000円 森口 電話番号090-8215-1904

カラオケ 毎月第2・4(火曜日)午後6時30分~8時30分 中央公民館 入会金1000円 月会費3000円 満田 電話番号090-9389-0920

「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集

戦没者の遺児を対象として、戦争があった地域で慰霊追悼を行い、同地域の住民と友好親善を図ります。

〈費用〉10万円 〈申込み〉県遺族会事務局 電話番号043-251-3358へ 詳しくは日本遺族会事務局 電話番号03-3261-5521へお問い合わせください

8面

写真がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

博物館の縄文土器を使った特別授業

 5月23日、市内で発掘された土器を使った美術の授業が、高根台中学校で行われました。

 授業では飛ノ台史跡公園博物館の職員による解説の後、形や文様を捉えながら土器をスケッチ。縄だけでなく棒や竹などでも文様を付けていたことや、時期によってさまざまな特徴があることなどの説明を聞き、生徒たちは真剣に土器を眺めていました。参加した利根華純さん(1年)は「一つ一つ模様が違っていて技術がすごいと感じた。絵で表現するのが難しかった」と話してくれました。

幻想的な光の乱舞に歓声

 運動公園の「ホタルの里」では、5月28日から6月2日まで無料開放が行われ、期間中に延べ4936人が訪れました。このイベントは、市民の皆さんに身近な場所で自然に親しんでもらおうと昭和60年から始まったもので、今回で35回目です。

 会場は子どもからお年寄りまでたくさんの人で賑わい、今回初めて飼育ハウス内を観賞ルートとしたことで、「こんなに近くで見たのは初めて」と、目の前で淡く光りながら飛び交うホタルに感激した声が多数上がりました。

子ども記者通信

マレーシアと船橋をつなぐ学校給食 若松中2年  永金愛麗さん

 4月23日にマレーシア教育省の代表団が学校給食を視察するため、若松中学校を訪問しました。マレーシアには「食育」という考え方がないため、子どもたちの栄養が偏り、肥満率の増加や生活習慣病が国の大きな課題となっています。そこで、日本の給食を参考にしたいと、視察が実現しました。

 当日は、日本の給食の歴史や、メニューが選択制であるという船橋の中学校給食について生徒会長が説明し、代表団の皆さんは熱心に聞いていました。その後、食事の様子を見学し、その印象を聞くと、「綺麗な環境の中でバランスの取れたおいしい給食を食べられて、とても幸せなこと」と話しました。

 今回私は、栄養士さんが作る給食のおかげで身体や心の健康を育めることを改めて実感しました。いつか学校給食がマレーシアと船橋の架け橋となり、マレーシアの子どもたちが笑顔で給食を食べられる日が来たらうれしいです。

船橋の「おいしい」が大集合 6月22日(土曜日) ふなばし朝市

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473

 船橋産の旬な野菜や魚介類などが勢ぞろい! 新鮮野菜の販売のほか、市内飲食店による地元食材を使った創作料理の出店も行いますので、皆さんご来場ください。

〈日時〉6月22日(土曜日)午前9時~11時 〈会場〉船橋大神宮(宮本5)

〈販売品目〉〇小松菜などの野菜類 〇ホンビノス貝などの魚介類〇和菓子・佃煮などの加工品 ○船橋産の野菜を使ったピザ・焼きそばなどの飲食物

[キャプション]今回は今が旬の枝豆やニンジンも販売します

個性的で魅力あるお店、待ってます 「ふなばしお店グランプリ」を開催

 長年支持されている商品や優れたサービス、こだわりを持つお店のデザインなど、「商品・サービス部門」「店舗デザイン部門」の2つの部門でそれぞれグランプリと準グランプリを決定します。受賞店は、J:COMでのCM放送や船橋駅前連絡通路のデジタルサイネージで紹介します。

〈対象〉大型店・チェーン店を除く市内で3年以上営業しているお店※詳しくはお問い合わせください 〈申込み〉8月23日(金曜日)(必着)までに専用ホームページ(https://funabashi-omise-grandprix.com/)、または応募申込書を持参か郵送で、船橋商工会議所(〒273-8511本町1-10-10 電話番号435-8211)へ※応募申込書等は市ホームページで取り出せるほか、同会議所でも配布しています

市民の皆さんのおすすめのお店を商工会議所へご紹介ください。同会議所からお店に声をお掛けします。

過去の受賞店を市ホームページに掲載しています。

7月6日(土曜日) ジェッツのコーチがチェック!小学生バスケットボールクリニック

 Bリーグで準優勝し、天皇杯では3連覇を達成した千葉ジェッツふなばしが小学生対象のバスケットボール教室を開催します。バスケットボールの技術を見てもらい、指導を受けられるチャンスです。楽しみながら基礎を学べるこの教室にご参加ください。

〈日時〉7月6日(土曜日)午前9時30分~正午 〈会場〉青少年会館 〈対象〉小学4~6年生 〈定員〉先着50人 〈費用〉100円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5891へ※(月曜日)休

[キャプション]パスやシュートなどの基本のほか、ゲーム形式の練習も行います

無料でご招待 マリーンズの試合を見に行こう

 船橋市は千葉ロッテマリーンズとスポーツを通じた地域振興・地域貢献に関する「フレンドシップ協定」を締結しています。市内在住・在勤・在学の人を対象に無料招待を行います。ぜひ球場でマリーンズを応援しよう。

〈日時〉7月10日(水曜日)午後6時15分~/北海道日本ハムファイターズ戦 〈会場〉ZOZOマリンスタジアム(千葉市) 〈チケット内容〉内野席 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉100組200人(多数は抽選) 〈申込み〉6月17日(月曜日)午前10時~23日(日曜日)午後10時に、特別招待サイト(http://www.cnplayguide.com/marines/funabashi/)で申し込み※当選者には6月28日(金曜日)にメールで通知 〈問合せ〉マリーンズインフォメーションセンター 電話番号03-5682-6341

取材メモ 自分の言葉を世界に伝える力

 授業が始まった途端、ALTの質問にすらすらと英語で答える、1・2面の船橋小の子どもたち。自己紹介文を考える時間では、自分の好きなものや得意なことを考え、教科書に載っていない単語も積極的に質問していました。自分の小学生時代を顧みると、恥ずかしいやら、うらやましいやら……。子どもたちには、英語を自由自在に使いこなして、広い世界でたくさんの出会いを経験してほしいですね。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日