広報ふなばしテキスト版 平成31年4月15日号

更新日:平成31(2019)年4月13日(土曜日)

ページID:P069293

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 船橋市議会議員選挙
2面 地震防災戦略を策定
船橋の食や観光スポットを紹介する情報紙を発行
災害時の協定を締結
木造住宅の耐震診断・改修費用の一部を助成
千葉県議会議員選挙の投開票結果
3面 31年度 保育料
保育士養成修学資金を貸し付け
ひとり親家庭の自立や就労を応援
固定資産税・都市計画税(第1期)の納期限は5月7日(火曜日)です
4面 LINE Payに市税が対応 スマホでラクラク納税
軽自動車税 31年度の税額をお知らせ
「ふなばし市議会だより」を全戸配布
県内上位の被害件数・金額 電話de詐欺対策をお忘れなく!
おかしいなと思ったら児童相談所全国共通ダイヤル「189」へ
子育て情報をスマホにお届け
5面 「スクールガード活動」に参加してください
ごみの減量と資源化を推進するお店を認定
広報ふなばしはスマホアプリ マチイロで
特定不妊治療費助成事業 一部助成額を拡充します
販路開拓や各種補助金で中小企業の皆さんをサポート
大型連休中もごみ収集は通常通り
6・7面 30年を振り返る 平成、いま船橋にあるもの vol.3
8面 きら☆めけ! 高校生
けいじ板
9面 情報ひろば 施設ガイド(プラネタリウム館温浴施設ふなばしメグスパ
情報ひろば スポーツ
情報ひろば 募集
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
ふなばしシルバーリハビリ体操教室
身近な公園で健康づくり!
風しん抗体検査と予防接種の費用助成を行っています
11面 情報ひろば お知らせ
情報ひろば 趣味·教養·学習
安全・安心のまちづくり
5/1祝日 市役所で婚姻届を受け付けます
家族で銭湯に行こう!
市内15カ所で大気中の放射線量を測定
12面 ホームタウンニュース
地元のお出かけスポットで遊ぼう 
J:COMチャンネル(地デジ11ch)で船橋の現在をテレビでお届け! 
取材メモ

1面

投票日4月21日(日曜日) 船橋市議会議員選挙 定数50人

投票時間 午前7時~午後8時

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

投票できる人は

 平成13年4月22日以前に生まれた日本国民で、31年1月13日以前に船橋市に転入の届け出をし、3カ月以上市内に住所を有する人です。1月14日以降に転入の届け出をした人は投票できません。また、投票する前に市外に転出する人は投票できません。

市内で転居した人は

 3月28日以前に転居の届け出をした人は、新住所地の投票所で投票となります。3月29日以降に届け出をした人は、前住所地の投票所で投票となります。 

入場整理券はすでに発送しました

 投票の際には、本人の名前が記載された整理券を確認の上、切り取らずにお持ちください。なお、整理券が届かない、または紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。投票所の係員にお申し出ください。
けがなどにより投票用紙への記入が困難な人には、投票所の係員が投票の秘密を侵すことなくお手伝いします。目が不自由な人は点字での投票もできます。

選挙公報は4月17日(水曜日)の新聞折り込みで配布

 候補者の経歴や政見などを掲載した選挙公報は、4月17日(水曜日)の朝日・読売・毎日・産経・東京・千葉日報・日本経済の各紙(朝刊)に折り込んでお届けします。また、選挙管理委員会、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所・公民館・図書館・児童ホーム・保健センター、医療センター等でも受け取ることができます。※各施設の休業日を除く。市ホームページでもご覧になれます

市内各所にポスター掲示場を設置

 現在、候補者のポスターが掲示されています。ポスターがはがれていたり、掲示場が壊れていたりしていることを見つけたら、選挙管理委員会へご連絡ください。

即日開票し、結果を公表します

 開票は投票日の午後9時20分から運動公園体育館で行います。開票状況は体育館入口に掲示するほか、電話番号439-1100や市ホームページでもお知らせします。

当日、仕事やレジャーなどで投票に行けない人は「期日前投票」を

会場 日程 時間
市役所6階602会議室 4/15(月曜日)~20(土曜日) 午前8時30分~午後8時
習志野台出張所2階 4/15(月曜日)~20(土曜日) 午前8時30分~午後8時
西船橋出張所3階 4/15(月曜日)~20(土曜日) 午前8時30分~午後8時
フェイス5階 4/15(月曜日)、16(火曜日) 午前8時30分~午後8時
フェイス5階 17(水曜日)~19(金曜日) 午前8時30分~午後9時
フェイス5階 20(土曜日) 午前8時30分~午後8時
二和公民館2階 4/15(月曜日)~20(土曜日) 午前9時~午後8時
東部公民館2階 4/15(月曜日)~20(土曜日) 午前9時~午後8時
北部公民館講堂 4/20(土曜日) 正午~午後5時

あらかじめ入場整理券裏面の宣誓書に記入しておくと、スムーズに受け付けできます。
市役所へ車で来る場合は市役所第1駐車場へ。フェイス地下駐車場は有料です。出張所、公民館への車でのご来場はご遠慮ください
最終日は大変混雑が予想されますのでご了承ください
住所にかかわらず、7カ所全ての期日前投票所を利用できます

投票所に行けない人は「不在者投票」で

手続きに時間がかかるため、早めに申請してください

他の市区町村での投票

 仕事や旅行などで他の市区町村に滞在中の人は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。詳しくは船橋市選挙管理委員会へお問い合わせください。

指定施設での投票

 都道府県の選挙管理委員会が指定している病院や老人ホーム等に入院・入所している人は、その施設内で不在者投票ができます。詳しくは入院・入所先へお問い合わせください。

郵便等による投票

 次に該当する人は、「郵便等投票証明書」の交付を受けると郵便等による不在者投票ができます。

  • 身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持ち、一定以上の障害がある人
  • 介護保険被保険者証に「要介護5」の記載がある人

4月17日(水曜日)午後5時までに船橋市選挙管理委員会に請求が必要です

2面

地震防災戦略を策定 地震死者数・被害額の半減を目指します

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037

 ここ数年は毎年のように大きな地震が発生し、人的・物的被害が多数出ています。私たちの住む船橋市も、いつ大地震に見舞われるか分かりません。しかし、被害を最小限に抑えるための「備え」はできます。市では、減災目標と目標達成に向けた具体的施策をまとめた「船橋市地震防災戦略」を策定しました。

直接経済被害額は2兆2340億円

 「船橋市地震防災戦略」で想定した地震は、県北西部直下地震(マグニチュード7・3)です。国の地震調査委員会によると、同規模の地震は南関東地域で今後30年以内に70パーセントの確率で発生するといわれています。
 想定した地震による市内の被害予測は、死者数790人、建物の倒壊や火災などからくる直接経済被害額は2兆2340億円にも上ります。
 また帰宅困難者は7万7000人、避難者数は発災から2週間後で18万7600人と算定しています。

10年間で18分野38項目の減災対策に取り組みます

 この戦略では、災害の予防、応急、復旧・復興対策の施策をまとめ、平成39(2027)年度までに18分野38項目の対策を実施し、「死者数、直接経済被害額をおおむね半減させる」ことを目標に定めました。
 今後も、国や県、ライフライン事業者など関係機関と連携しながら減災対策を進めていきます。
 また、市民、地域、事業者の皆さんの取り組みを支援し、自助・共助・公助の連携にも取り組んでいきます。 

主な施策

  • 住宅等の耐震化率を89パーセントから95パーセントに
  • 家具の転倒防止対策や各種落下物対策の推進
  • 消防・防災訓練への参加率向上による初期消火率の向上
  • 消火栓から直接放水できるスタンドパイプの貸し出し
  • 揺れを感じると自動でブレーカーを落とす感震ブレーカーの設置を促進

 〈閲覧場所〉危機管理課、市役所11階行政資料室、各図書館※市ホームページでも見られます

船橋の食や観光スポットを紹介する情報紙を発行 これであなたも観光大使

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473

約90店舗を掲載 ふなばしグルメガイド

 「船橋の食」をテーマに、市内の約90店舗の飲食店を写真や地図で紹介しています。初めて船橋を訪れた人はもちろん、市民の皆さんも必見の一冊になっています。お友達を素敵なお店に案内して、船橋の魅力をアピールしましょう。

外国人向け観光マップ Funabashi GUIDE MAP

 外国人に訪れて欲しい観光施設やショッピング施設、体験情報など「船橋の街歩き」が楽しくなる情報を英語で紹介しています。ぜひ、お知り合いにお薦めしてください。

〈配布場所〉商工振興課、インフォメーションセンター、(一社)市観光協会、市内各ホテルほか

災害時の協定を締結 迅速な避難・復旧を実現

 市ではこれまで100以上の災害時協定を締結しています。今回は、発災時の緊急輸送と災害廃棄物の処理に関する協定を2社・1団体と締結しました。今後も非常時の備えをさらに強化していきます。

災害時の緊急輸送をタクシーが担います

 大規模災害の発生時には、障害がある人などの要配慮者やけが人は自力での避難が難しいことがあります。そこで、市は3月22日に県タクシー協会京葉支部と「災害時における緊急輸送等に関する協定」を締結しました。この協定により、市の要請を受けた同支部がタクシー事業者を派遣し、自力で避難できない人を福祉避難所等に緊急輸送します。また、災害対応で市の車両が不足した場合、必要な職員や資機材などもタクシーで輸送します。

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037

倒壊した建物のがれきなど災害廃棄物の処理に協力

 3月25日、市は大栄環境ホールディングス株式会社、DOWAエコシステム株式会社の2社と「災害廃棄物等の処理に関する協定」を締結しました。両社は廃棄物処理やリサイクル事業等を行っており、東日本大震災や西日本豪雨などでも災害廃棄物処理の実績があります。
 災害時には市の要請で、必要な人員、車両、重機、資材を調達し、市で処理することが困難な大量の災害廃棄物の収集運搬・処分などの処理を行います。

〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433

あなたの住まいは安全ですか?木造住宅の耐震診断・改修費用の一部を助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2632

 震災被害を最小限にするため耐震改修を行いましょう。市では木造住宅の耐震診断と改修費用の一部を助成しています。

〈対象〉次の全てに該当する木造住宅に居住の所有者で市税に滞納のない人

  • 昭和56年5月31日以前に建築または着工したもの
  • 一戸建て専用または併用住宅
  • 地上階数が2階以下で在来軸組工法のもの

※改修については上記に加えて次の全てに該当

  • 過去に耐震改修の助成・補強改造の貸し付けを受けていない
  • 耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満の住宅で、改修後1.0以上になる
  • 交付決定後90日以内に、実績報告書を提出できる

〈助成額〉診断は要する費用の3分の2(上限6万円) 改修は要する設計費、工事費、監理費用合計の3分の1(上限70万円) 〈申請方法〉契約前に申請書に関係書類を添えて建築指導課へ※申請書は同課で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます

助成を希望する場合は、申請前に「住宅相談 建築士」の無料相談をご利用ください。詳しい日程は毎月1日号の「広報ふなばし」11面の無料相談窓口に掲載しています(訴訟に係るトラブルの相談は不可)。

分譲マンション、緊急輸送道路の沿道建築物の耐震診断にも助成しています。詳しくは同課へお問い合わせください。

千葉県議会議員選挙の投開票結果

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

4月7日に千葉県議会議員選挙の投票が行われました。船橋市選挙区では、7人の定数に対して12人の立候補がありました。即日開票の結果は、左記のとおりです(1票未満の端数は切り捨て)。

〈当日有権者数〉 51万5214人
〈投票者数〉 17万9859人
〈投票率〉 34.91%

野田 たけひこ 3万8121票
仲村 ひであき 2万3848票
中村 みのる 1万9364票
斉藤 守 1万9007票
西尾 けんいち 1万5917票
鈴木 ひろ子 1万3731票
大﨑 ゆうすけ 1万1969票
丸山 慎一 1万1649票
中沢 学 1万  91票
つきたに 岳大 7419票
佐藤 浩 5077票
かどた 正則 1381票

3面

9月までは据え置きます 31年度 保育料

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2330

 保育料はお子さんの施設、年齢、世帯の市民税額によって決まります。

軽減措置を実施

 同一世帯で2人以上のお子さんが、保育所、幼稚園、療育施設等の軽減対象施設を利用しており、第2子以降が保育所等に在園する場合に、その保育料を軽減しています。

  • 第2子は原則半額
  • 第3子は無料

軽減対象施設の詳細は保育認定課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
下表の「C1~D1-1(ひとり親世帯等はD2-1まで)階層」の世帯は、きょうだいの年齢・軽減対象施設利用の有無にかかわらず、上記の軽減措置を受けられます。さらに同階層のひとり親世帯や障害者(児)のいる世帯は第2子以降を無料とします。
市民税非課税世帯(B階層)の保育料を無料にするなど、市独自の軽減措置を引き続き行います。

ひとり親世帯等の保育料をさらに軽減

 年収360万円未満相当(C1~D2-1階層)のひとり親世帯や障害者(児)のいる世帯は、第1子から保育料を軽減します。

納付方法は施設ごとに異なります

 保育所の保育料は原則として、口座振替での納付です。申し込みは市内の各金融機関、保育認定課、各保育所で受け付けています。なお、残高不足で口座振替がされなかった場合、コンビニエンスストアでも納められる督促状兼納付書を送付します。保育所以外の施設は、各施設へ納付してください。
保育料が期限内に納付されない場合、延滞金がかかることがあります。納め忘れのないようご注意ください。

10月から幼児教育の無償化が始まります

 10月以降の3歳以上児の保育料は、無料になる予定です。無償化の情報は、今後「広報ふなばし」等でお知らせします。※第2子以降への軽減措置は継続する予定です

保育所の保育料月額(標準時間認定)単位:円

階層 保護者の課税額 3歳未満児(ひとり親等) 3歳児(ひとり親等) 4歳以上児(ひとり親等)
A 生活保護世帯等 0 0 0
B 市民税非課税世帯 0 0 0
C1 市民税均等割のみ課税 7800(3770) 5250(2020) 5250(2020)
C2 市民税所得割(以下同)2万4300円未満 8950(4320) 6400(2390) 6400(2390)
C3 2万4300円以上4万8600円未満 1万100(4480) 7550(2390) 7550(2390)
D1-1 4万8600円以上5万7700円未満 1万5000(4480) 1万800(2390) 1万800(2390)
D1-2 5万7700円以上7万2800円未満 1万5000(4480) 1万800(2390) 1万800(2390)
D2-1 7万2800円以上7万7101円未満 2万100(6000) 1万4900(3300) 1万4900(3300)
D2-2 7万7101円以上9万7000円未満 2万100 1万4900 1万4900
D3 9万7000円以上11万5000円未満 2万5000 1万8600 1万8300
D4 11万5000円以上13万3000円未満 2万9000 2万600 2万100
D5 13万3000円以上15万1000円未満 3万3000 2万2600 2万1900
D6 15万1000円以上16万9000円未満 3万7000 2万4700 2万3700
D7 16万9000円以上20万2000円未満 4万2700 2万8100 2万6500
D8 20万2000円以上23万5000円未満 4万6700 2万8100 2万6500
D9 23万5000円以上26万8000円未満 5万800 2万8100 2万6500
D10 26万8000円以上30万1000円未満 5万4900 2万8100 2万6500
D11 30万1000円以上34万9000円未満 5万7500 2万8800 2万6900
D12 34万9000円以上 6万 2万8800 2万6900

保育料を決定する年齢は、4月1日の前日の満年齢で決まり、年度途中で誕生日を迎えても年齢区分は変わりません。なお、4~8月分は30年度、9~3月分は31年度の市民税額で算定します。上記以外の保育料は保育認定課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

保育士養成修学資金を貸し付け 船橋で保育士として働きたい人を支援

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2327

 市では、高まる保育需要に対応するため、指定保育士養成施設に通う学生を対象に、保育士養成修学資金の貸し付けを行っています。
〈対象〉指定保育士養成施設に在学し、卒業後すぐに市内の保育所等に保育士として勤務する意思がある人※市外在住の人も対象
〈貸付金額〉月額3万円※卒業後、市内の保育所等に一定期間勤務すると返還が免除となります
〈申込期間〉5月15日(水曜日)まで

申請方法など詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

ひとり親家庭の自立や就労を応援

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

〈受付方法〉●は児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)14番窓口で、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時に受け付け○はいずれも予約や事前相談が必要。対象等、詳しくは児童家庭課 電話番号436-2320へお問い合わせください※制度によっては所得または市民税額による制限あり 

 市では、ひとり親家庭等の生活の安定と自立促進のため、各種手当や助成金の支給などを行っています。事業(●○)により受け付け方法が異なります。

●児童扶養手当

〈受給資格〉ひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者※児童が18歳の年度末まで。一定の障害がある場合は20歳未満
〈手当額〉月額4万2910円(全額支給の場合)

●医療費・薬代の助成

〈受給資格〉児童(18歳の年度末まで。一定の障害がある場合は20歳未満)と、その児童の面倒をみているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者※生活保護受給世帯を除く
〈助成額〉保険診療を受けた場合の医療費・薬代の自己負担額の一部

●遺児手当

〈受給資格〉父・母もしくは両親が死亡した義務教育終了前までの児童の面倒をみているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者
〈手当額〉1人当たり月額は乳幼児7000円、小学生7500円、中学生8000円

●高等学校等修学援助金

〈受給資格〉高校生(通信制の学校、サポート校を除く)の児童の面倒をみているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者※生活保護の高等学校等就学費受給世帯を除く
〈手当額〉高校生1人当たり月額9000円または月額2200円

⃝母子父子寡婦福祉資金の貸し付け

 ひとり親家庭の母・父、寡婦に対する貸付制度です。児童の就学や、経済的自立(事業開始や技能の習得など)のために資金が必要となったときは、ご相談ください。

〈貸付額〉

  • 就学支度資金は58万円以内
  • 修学資金は月額8万1000円以内(私立大学の例)

⃝自立支援教育訓練給付金

 就職や転職に必要な資格取得講座や通信教育などの受講料の一部を支給します。

〈支給額〉受講料の60パーセント(上限あり)

⃝高等職業訓練促進給付金

 看護師、保育士、歯科衛生士等の資格を取得するために、養成機関で1年以上修業する場合に給付金を支給します。

〈支給額〉月額10万円※学年・課税状況により決定
〈支給期間〉修業期間のうち上限4年間

⃝「高等学校卒業程度認定試験」合格のための支援

 同試験の合格を目指す人のために、対策講座の受講費用の一部を支給します。

〈支給額〉

  • 受講修了時は受講料の20パーセント
  • 合格時は受講料の40パーセント(合計上限15万円)

⃝養育費等弁護士相談

 フェイス5階相談室で、養育費や離婚等に関する法律問題の相談に応じます。日程等詳しくは、毎月1日号11面の無料相談窓口をご覧ください。

⃝就労のための相談

 専門のカウンセラーが一人ひとりの状況にあわせて、就職・転職活動を継続的にサポートします。

〈日時〉(月曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~午後5時

⃝ホームヘルパーの派遣

 疾病等の理由により、一時的に日常生活に支障のあるひとり親家庭に、家事の援助を行うホームヘルパーを派遣します。

〈自己負担額〉上限300円(1時間あたり。所得状況により決定)

楽しいレクで仲間づくり

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

 「ひとり親家庭等福祉会」では、ひとり親家庭や寡婦の交流と生活の向上を図るため、自主的に講習や親睦会、集会などを行っています。楽しいレクリエーションで、子どもたちと一緒に笑顔になりませんか。

〈対象〉市内在住のひとり親家庭の母、父、寡婦
〈内容〉親子ふれあい事業、書道教室、日帰り研修等
〈申込み〉児童家庭課へ

固定資産税・都市計画税(第1期)の納期限は5月7日(火曜日)です

〈問合せ〉課税は資産税課 電話番号436-2222  納付は税務課 電話番号436-2204

4面

LINE Payに市税が対応 スマホでラクラク納税

〈問合せ〉税務課 電話番号436-2204

 市税の納付をもっと手軽なものにするため、スマートフォンのLINEアプリにある決済機能「LINE Pay」で支払えるようになりました。対象の税目は次のとおりで、金額が30万円を超えるものや納付期限が過ぎたものは使えませんのでご注意ください。 

〈対象税目〉市民税・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、軽自動車税 〈手数料〉無料 〈支払い方法〉下記※事前にLINE Payの利用登録が必要です

[キャプション](1)請求書支払いをタップし案内を読んだら次へ

[キャプション](2)納付書のバーコードを読み取ったら、請求内容を確認しパスワードを入力

■領収書は発行されませんので、必要な場合は金融機関やコンビニエンスストアで納付してください。市税の支払いではLINEポイントは付与されません。

■軽自動車税以外の納付書には、LINE Payで利用できる金額が5万円未満と記載されていますが、利用可能範囲が拡大し、30万円以下まで利用できます。

軽自動車税 31年度の税額をお知らせ

〈問合せ〉市民税課 電話番号436-2203

 軽自動車の税率(年税額)は下表のとおりです。5月10日(金曜日)に納付書を送付します。28年度から、排出ガスの削減などの自動車環境対策として、新規登録から13年を経過した車両の税率が重課されています。また、グリーン化特例(軽課)の適用で30年度中に新規登録を受けた車両のうち、環境に配慮した性能を持つ車両の税率が軽課されます。

車種 27年3月31日までの登録 27年4月1日以降の登録 グリーン化特例(重課)新規登録後13年経過した車両(※1) グリーン化特例(軽課)年税額・31年度のみ30年度中に登録された車両天然ガス自動車(※2)、電気自動車 グリーン化特例
ガソリン車・ハイブリッド車(※3)基準1(※4)
グリーン化特例
ガソリン車・ハイブリッド車(※3)基準2(※5)
三輪(660CC以下) 3100 3900 4600 1000 2000 3000
四輪以上(660CC以下)乗用営業用 5500 6900 8200 1800 3500 5200
四輪以上(660CC以下)乗用自家用 7200 1万800 1万2900 2700 5400 8100
四輪以上(660CC以下)貨物営業用 3000 3800 4500 1000 1900 2900
四輪以上(660CC以下)貨物自家用 4000 5000 6000 1300 2500 3800

(※1)車検証の初度検査年月が18年3月以前となっている車両 (※2)30年排出ガス基準達成車または21年排出ガス基準値より10%以上窒素酸化物の排出量が少ないもの (※3)17年排出ガス基準75%低減達成車または30年排出ガス基準50%低減達成車 (※4)【乗用】32年度燃費基準+30%燃費性能達成車、【貨物】27年度燃費基準+35%燃費性能達成車 (※5)【乗用】32年度燃費基準+10%燃費性能達成車、【貨物】27年度燃費基準+15%燃費性能達成車

納期限は5月31日(金曜日)までです。最寄りの金融機関などで納付してください。納付については税務課 電話番号436-2204へお問い合わせください。

読めば議会がもっと身近に 「ふなばし市議会だより」を全戸配布

〈問合せ〉議会事務局庶務課 電話番号436-3014

 市議会では、議会の活動をもっと多くの市民の皆さんに知ってもらうため、4月25日(木曜日)に発行予定の「ふなばし市議会だより」(31年第1回定例会号)から、市内全世帯に配布します。これまでは新聞折り込みと希望者への郵送でお届けしていましたが、市内の障害者福祉施設・高齢者団体等に協力してもらい、発行日から1カ月程度の期間をかけて、各家庭のポストに直接お届けします。

 市議会だよりは、定例会(原則年4回)、臨時会(不定期)の閉会後に発行しており、定例会・臨時会の報告、各委員会や市議会全般の活動を分かりやすくお知らせしています。ぜひご一読ください。

県内上位の被害件数・金額 電話de詐欺対策をお忘れなく!

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110
市内では、いまだに多くの電話de詐欺の被害が発生しており、県内ワースト3位の件数・金額です。県警察本部の調査では、被害者の約8割が留守番電話に設定していなかったことが明らかになりました。また、新たな手口として事前に資産状況などを聞いた後に押しかけて金銭を直接奪う「アポ電」後の強盗被害が各地で相次いでいます。一番の対策は犯人からの電話に出ないことです。まずはご自宅の電話を留守番電話に設定するなど、必ず対策をしてください!

1、2月の 市内の被害状況

被害件数17件(30年同時期比−13件)

被害金額3295万円(30年同時期比−971万円)いずれも県内ワースト3位

その電話「アポ電」かも…

東京都で1、2月に高齢者宅で発生した3件の強盗事件には、いずれも「アポ電」がありました。「アポ電」とは、犯人が自宅に保管している金銭などの資産状況、家族構成等を事前に聞き出すことです。次の点に注意して対策をしましょう。

(1)電話機に必ず対策を!

一番の対策は犯人と会話をしないことです。「テレビ番組のアンケートです」「税金の還付金があるので口座を教えてください」「どのような家族構成ですか」などと、言葉巧みに情報を手に入れようとします。留守番電話や録音機能を活用すれば、犯人は自分の声が残ることを嫌がり、電話を切る可能性が高まります。

警告・自動録音機能付き電話機等の購入費を補助

対象の機器を購入した市内在住の65歳以上の人に、購入費の一部を補助しています。詳しくは市民安全推進課 電話番号436-3110へお問い合わせください。
[キャプション]電話機に簡単に取り付けられる装置もあります(価格は5000円~1万3000円程度)

(2)安易に情報を伝えない

「お金」「カード」の話が出てきたら、詐欺を疑いすぐに電話を切りましょう。また、住所、家族構成、貯金額などの情報も安易に教えてはいけません。

みんなで救いの手を差し伸べて おかしいなと思ったら児童相談所全国共通ダイヤル「189」へ

〈申込み〉家庭児童相談室 電話番号409-3469
子どもたちは無限の可能性がある地域の宝です。しかし、そのかけがえのない子どもたちへの虐待が起きており、県内でも1月に幼い命が失われる痛ましい事件が発生しました。子どもたちの成長を見守り、育てていくのは保護者だけではなく、地域の大人たちの責務でもあります。近所の子どもたちに、常に汚れた衣服を着ている、泣き叫ぶ声や保護者の怒鳴り声がするなど少しでも不審な点があったら、迷わず連絡してください。児童虐待は社会全体で取り組む問題です。
(注)連絡した人の秘密は守られます。児童相談所全国共通ダイヤル「189」は24時間・365日対応します。

子育て情報をスマホにお届け

妊娠から出産、子育てまでをサポートする子育て応援・情報アプリ「ふなっこアプリ」を配信しています。ダウンロードはスマホなどでふなっこアプリを検索〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

5面

「スクールガード活動」に参加してください

あなたの視線が子どもを守る

〈問合せ〉児童・生徒防犯安全対策室 電話番号436-2876

 子どもたちが安全に通学できるように、登下校の時間に合わせて通学路や学区の公園を中心に見守る、スクールガード活動が市内各地域で行われています。

 現在355団体、5786人がボランティアとして活動しており、皆さんの活躍で子どもたちが不審者に遭う件数は、活動開始前の17年度・192件から30年度・85件と減少しています。しかし、依然として不審者からの声かけの事案は発生しています。地域の皆さんの協力が子どもたちの安心できる環境づくりにつながります。あなたの空いている時間の参加でも大丈夫です。スクールガードになって一緒に地域の子どもたちを見守りませんか。

〈対象〉市内在住で活動できる2人以上の団体※個人で登録を希望する人は、活動地域の小学校へお問い合わせください 〈登録方法〉児童・生徒防犯安全対策室、各小学校で配布している登録用紙に、必要事項を記入し活動地域の小学校へ

誰もいないところで、不審者に遭ってしまったら 「イカのおすし」で子どもの防犯対策

「イカ」行かない(知らない人にはついて行かない)

「の」 乗らない(知らない人の車には乗らない)

「お」 大声をあげる(「助けてー!」と大声を出す)

「す」 すぐ逃げる(怪しいと感じたらすぐ逃げる)

「し」 知らせる(不審者がいたことや、その特徴を家の人や学校に知らせる)

ごみの減量と資源化を推進するお店を認定 リデュース&リユースでエコに取り組もう

〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433

 市では、ごみの減量および資源化に取り組む事業者を「ふなR連携事業者」として認定しました。認定を受けた市内のスーパーマーケットやリユースショップでは、食品トレ―、ペットボトルなどの回収や家具・家電などのリユース商品の買い取りをしています。ごみとして捨てる前にぜひ参考にして、ごみの減量と資源化にご協力ください。

店舗名等は市ホームページ(右のコード)から見られます。

広報ふなばしはスマホアプリ マチイロで

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

  マチイロのアプリでは、最新の「広報ふなばし」が発行されるとアプリにお知らせが届きます。いつでも、どこでも広報ふなばしが読めるマチイロをぜひご利用ください。

新聞未購読の人には無料で広報紙をお届けします

〈対象〉市内在住の人 〈申込み〉住所・氏名・電話番号を電話、ファックスまたは直接広報課(電話番号436-2012 ファックス番号436-2769)へ

特定不妊治療費助成事業 一部助成額を拡充します

〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

 市では、保険適用外の「特定不妊治療」(体外受精、顕微授精)にかかる治療費を助成しています。また、4月1日以降に診療を開始した男性不妊治療(精巣内精子回収法など)の初回申請分に限り、助成額の上限が15万円から30万円に拡充しました。

〈対象〉次の全てを満たす夫婦 ○特定不妊治療以外の治療方法では、妊娠の見込みがないか、極めて少ないと医師に診断された ○治療開始日に法律上の婚姻をしている ○夫婦の双方または所得の多い一方が市内在住〇夫婦合算の所得額が730万円未満 ○指定医療機関で治療を受けている※対象の機関は各保健センターへお問い合わせください ○31年4月以降に治療が終了 ○申請に係る治療期間初日における妻の年齢が43歳未満

〈助成額〉1回の治療につき上限7万5000円もしくは上限15万円(治療内容によっては初回助成のみ30万円まで)

〈助成回数〉初回助成の治療開始日の妻の年齢が○40歳未満⇨通算6回 ○40歳以上43歳未満⇨通算3回

〈申込み〉32(2020)年3月31日(火曜日)(消印有効)までに、申請書と必要書類を各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)へ持参するか、郵送で保健所地域保健課(〒273-8506※住所不要)へ※申請に必要な書類は、各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

タイミング療法、人工授精、薬物療法等の「一般不妊治療」(男性不妊を含む)は別途助成制度もあります。詳しくは、各保健センターにお問い合わせください。

販路開拓や各種補助金で中小企業の皆さんをサポート

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

販路開拓を応援!「船橋市ものづくりグランプリ」を実施

 優れた新製品を生産する中小企業者を認定します。書類審査後、評価委員会で審査のうえ認定し、認定企業の新製品を紹介するカタログを作成する等、販路開拓を支援します。

〈対象〉市内に事業所を有する中小企業者 〈申込み〉5月31日(金曜日)までに、必要書類を商工振興課へ※事前に同課へご連絡ください

[キャプション]各種イベントや市ホームページで積極的にPRします

海外展開支援事業補助金

 海外で開催される展示会への出展や、海外展開を支援する専門家の受け入れに対し、補助します。今年度から対象事業・経費が増えました。

〈対象事業〉〇海外の展示会出展⇨経済産業省、JETRO等公的機関が関与しているか、小間数または出展企業・団体数が100を超える展示会への出展経費の一部を補助/経費の2分の1(上限20万円) 〇海外展開のための専門家派遣⇨ちば海外ビジネスサポートセンターによる専門家派遣「国際ビジネス実務支援」を受ける企業へ、その経費の一部を補助/経費の2分の1(上限13万円) 〈対象〉市内に本社を有する中小企業者 〈申込み〉事前に商工振興課へ

製造業・建設業・運輸業の中小企業を対象とした補助制度

(1)新製品・新技術の開発

対象経費の3分の2(上限100万円)※評価委員が6~7月にプレゼンテーションで審査

(2)国際規格認証取得

ISO9000・ISO14000・その他マネジメントシステムに関するISOの審査・認証にかかる経費の一部/経費の3分の1(上限50万円)

(3)エコアクション21

認証・登録にかかる経費の一部/経費の3分の1(上限10万円)

(4)産業財産権取得・登録

特許権や実用新案権の取得・登録にかかる経費の一部/ 経費の3分の1(上限15万円)

(5)展示会等出展

展示会や見本市の出展にかかる経費の一部/経費の3分の1(上限15万円)

(6)自社製品の試験データ収集

対象経費の2分の1(上限100万円)

〈対象〉市内に主たる事業所を有する製造・建設・運輸業の中小企業者 〈申込み〉(1)は5月31日(金曜日)までに、(2)~(6)は事前に商工振興課へ

無料総合診断

 中小企業診断士が訪問し、財務内容など経営状況を診断します。経営課題を明確化し、解決の方向性を提案します。

〈対象〉市内に事業所・店舗があり、同一事業を1年以上継続している中小企業者 〈定員〉先着6社程度 〈申込み〉32(2020)年1月31日(金曜日)までに、商工振興課へ

大型連休中もごみ収集は通常通り

 4月27日(土曜日)~5月6日休日の連休期間、可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ、ペットボトル・有価物は通常通り収集します。〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

6面

30年を振り返る 平成、いま船橋にあるもの vol.3

船橋の平成史

 平成も残すところあとわずかとなりました。皆さんにとって平成はどんな時代だったでしょうか。平成最後の「広報ふなばし」では30年間の船橋の歩みを写真と年表、そしてインタビューで振り返ります。

平成元年 1月 三田中学校 全国学校合奏コンクール中学校の部で市内初の最優秀賞受賞
平成元年 4月 デンマーク・オーデンセ市と船橋市が姉妹都市提携調印
平成元年 12月 市立船橋高校 第1回全国高等学校女子駅伝競走大会で優勝
2年 海老川の河川改修工事(河川激甚災害対策特別緊急事業)が完了
2年 3月 市立船橋高校 全国高等学校バレーボール選抜優勝大会で男子初優勝
2年 11月 JR船橋駅北口地下駐車場開設
4年 4月 ふなばし海浜公園 温水プールオープン
4年 9月 「福祉と緑の都市」を宣言皇后さまが「中国現代絵本原画展」ご観覧のため船橋へ❶
5年 4月 全国で初めて出動時から医師が同乗するドクターカーシステムの24時間運用を開始❷
5年 8月 市立船橋高校 夏の甲子園で初出場ベスト4(春夏連続出場)
6年 1月 総合体育館(愛称 船橋アリーナ)開館❸「千人の音楽祭」を初開催
6年 11月 中国・西安市と船橋市が友好都市提携調印❹
7年 1月 市立船橋高校 全国高等学校サッカー選手権大会で初優勝
8年 4月 東葉高速鉄道が開通
8年 5月 海水を使った大規模消火システムが稼動❺
8年 9月 ALT(外国人語学指導助手)を市立全中学・高校に配備
8年 10月 ふなばしアンデルセン公園が開園❻
11年 4月 高瀬下水処理場が稼働
12年 4月 船橋市が第1回オーデンセ市国際アンデルセン賞を受賞
12年 10月 子育て支援センターがオープン
12年 11月 飛ノ台史跡公園博物館が開館
14年 4月 学校週5日制完全実施
14年 12月 放課後ルームが全小学校区で設置完了❼
15年 4月 船橋市が県下で初の中核市に❽、船橋市保健所を開設、船橋駅南口再開発ビル「フェイス」が完成、フェイス内に「船橋駅前総合窓口センター」「市民文化創造館(きらら)」が開設
17年 4月 ふなばしアンデルセン公園にデンマークのメアリー皇太子妃が来園(29年には2度目の来園)
18年 11月 京成本線の高架化が完成
19年 10月 全国都市緑化ふなばしフェアを開催、全国都市緑化祭に秋篠宮ご夫妻がご臨席、市の花にヒマワリ・カザグルマを選定
20年 4月 リハビリテーション病院がオープン
21年 9月 人口が60万人を超える
22年 9月 国民体育大会(ゆめ半島千葉国体)開催
23年 3月 東日本大震災発生❾
23年 8月 市立船橋高校体操部 全国高校総合体育大会で男子団体総合初優勝
25年 8月 市内コンビニにAEDを設置
26年 3月 オーデンセ市姉妹都市提携25周年記念事業「ふなばしアンデルセン公園花と緑のフェア」を開催
26年 7月 こども未来会議室を初開催❿
26年 10月 第1回ふなばしミュージックストリートを開催⓫
27年 5月 千葉ジェッツふなばしと「ホームタウン協定」を締結
27年 7月 ふなばしアンデルセン公園が「トリップアドバイザー」日本の人気テーマパーク3位に選出
27年 10月 保健福祉センターが開設
28年 6月 クボタスピアーズと「相互連携・支援協力に関する協定」を締結
28年 10月 西図書館がリニューアルオープン
29年 1月 千葉ジェッツふなばしが天皇杯を初制覇
29年 4月 新北部清掃工場、温浴施設メグスパオープン
29年 7月 運動公園プールがリニューアルオープンふなばし三番瀬環境学習館がオープン
29年 8月 都市計画道路3・4・11号線が開通⓬
30年 1月 郷土資料館がリニューアルオープン
30年 6月 アメリカ男子体操チームが東京2020オリンピック事前合宿⓭
30年 7月 小惑星「Funabashi」が誕生
30年 9月 船橋が舞台の映画「きらきら眼鏡」が公開

西安市との絆を感じた交流事業

小栗原小学校卒業生 森山 いずみさん

 6年生の時に平成18年度教育友好使節団として西安市に行きました。現地に行ってまず驚いたことは、行った先々で大歓迎を受けたことです。友好校の大雁塔小学校で披露してもらったダンスはこの日のためにしっかり練習されていました。そのあと訪問した子の自宅でもコミュニケーションを取ろうと一生懸命英語で話し掛けてくれました。当時はなぜこんなに歓迎してくれるのか不思議に思っていましたが、今になると船橋市と西安市の絆が強かったからだと分かりました。

 交流事業のおかげで、中国の文化を知って自分の価値観が広がり、さらに英語が通じたのでより好きになり、もっと勉強しようと思いました。ぜひ、こうした事業を船橋市の後輩たちのためにも続けていって欲しいですね。 

[キャプション]▲大雁塔小の児童(左端)と森山さん(右から2人目)

「0パーセント」からの挑戦

初代救命救急センター長 都築 弘さん

 昭和58年に医療センターへ赴任した時、市内の病院外における心筋梗塞などによる心肺停止で社会復帰した人はゼロという状況でした。これをなんとか改善するため、まず取り組んだことが出動時から医師が同乗する「ドクターカーシステム」です。平成5年には全国初の先駆的な試みとして、24時間体制の運用がスタートしました。医師が初期段階から重症患者を処置する効果は大きく、平成9年には目撃者のいる心室細動の社会復帰率が0パーセントから17パーセントへと改善しました。その後、医師・救急隊員に救命処置のトレーニングを行うことや市民の皆さんによるAEDの使用が増えたことで、26~28年の社会復帰率は50.9パーセントと全国平均の24.8パーセントを大きく上回りました。救急医療先進都市となったことを喜びたいと思います。

[キャプション]▲初代ドクターカーは当時の自治省からベンツ社製の高規格救急車が配備され、市内を走りました

今も昔も活気に溢れるまち・船橋

船橋駅前商店会 相談役 山本 定四郎さん

 平成の時代が始まったころの駅前は商店会も活気に満ちていて、歩道は歩くことが大変なほど人で溢れ、屋台や三番瀬のアサリを売る露天商もいました。また、京成線の踏切があったので、道路はいつも渋滞していて、国道14号から駅前まで1時間かかったこともあります。そんな船橋も平成15年に「フェイス」がオープンして、駅前のイメージが良くなり、さらに18年には京成線が高架になったことで、人と車の流れがスムーズになりました。商店会としては、長年の懸念であった老朽化したアーケードの撤去と街路灯の更新を27年に完了したことで、さらに明るく安心して買い物していただけるようになりました。

 現在の駅前は、時代の流れとともに飲食店が増えましたが、昔と変わらず賑わっています。次の時代も商業の中心地として変わらない船橋でいてもらいたいです。

[キャプション]▲京成線が高架になる前の船橋駅前通り(山本さん提供)

19年から毎年たくさんの市内小・中学校がさまざまな音楽の全国大会で日本一となる快挙を達成しています

[キャプション]❶皇后さまが西武百貨店・船橋アートフォーラムで開催された展覧会をご覧になりました

[キャプション]❷出動時から医師が同乗するドクターカー。写真中央は都築さん(インタビューは下記参照)

[キャプション]❸現在は千葉ジェッツふなばしのホームアリーナとしても親しまれている船橋アリーナの開館記念式典

[キャプション]❹長年にわたる文化・スポーツ・経済などのさまざまな交流が実を結び、西安市と友好都市を締結しました(写真左は大橋和夫市長)

[キャプション]❺前年に発生した阪神・淡路大震災を教訓に、海水を下水道管に逆流させ、消火に利用するシステムを全国で初めて開発しました

[キャプション]❻姉妹都市のデンマーク・オーデンセ市の全面的な協力を得てふなばしアンデルセン公園は開園しました。園内に設置されたアンデルセン像は世界で初めて複製が許可されたものです

[キャプション]❼平成12年から整備を始めた放課後ルームが全小学校区にそろいました

[キャプション]❽中核市として新たな一歩を踏み出しました。同月に念願の船橋駅南口再開発ビル「フェイス」もオープン(写真左は藤代孝七市長)

[キャプション]❾船橋市でも液状化によって道路に亀裂が入るなど、多くの被害が出ました(写真は潮見町)

[キャプション]❿中学生と市長が船橋の未来について語り合う「こども未来会議室」。提案された「なしフェスティバル」は実現し、公園でのボール遊びは試行が行われています(写真中央は松戸徹市長)

[キャプション]⓫船橋最大級の音楽イベントとして、毎年大盛況の「ふなばしミュージックストリート」

[キャプション]⓬都市計画道路3・4・11号線が開通し、中心市街地の交通がスムーズに

[キャプション]⓭アメリカ男子体操チームが市立船橋高校で事前合宿を行い、滞在期間中に練習の一般公開や体操体験会などで市民と交流しました

写真展「平成、いま船橋にあるもの」

 これまでの「広報ふなばし」や航空写真で街並みの移り変わりを振り返る写真展を開催します。

〈日程〉5月7日(火曜日)まで 〈会場〉市役所1階ロビー〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

8面

きら☆めけ! 高校生

市内には16校の高校があり、約1万4500人(31年1月現在)の生徒が通っています。それぞれが特色のある学校で、生徒は、スポーツ、勉強などで充実した学校生活を送っています。今号から「未来をつくる生徒」と「学び、地域と交流する学校」の“いま”を紹介していきます。 

千葉県立 船橋高校

創立年:大正9年 所在地:東船橋6-1-1 生徒数:1319人

市内の高校で最も長い歴史を持つ同校は、大正9年に船橋中学院という名称で、船橋大神宮の私立学校として設立。その後、昭和15年に市立船橋中学校、昭和23年に県立船橋高校となりました。来年は創立100年を迎えます。
同校には、普通科と理数科がある全日制と定時制で幅広い教育が行われています。平成21年度からは、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けています。これは、国際的な科学技術系人材の育成を目的に文部科学省が実施しているもので、生徒たちが自分たちでテーマを考え、課題研究を行っています。その成果は、これまで全国でも高い評価を得ています。また、過去には在学中に国際生物学オリンピックの金メダルを受賞した卒業生もおり、専心研学の精神は脈々と受け継がれています。
また、部活動も盛んでほぼ全ての生徒が部活動に入っています。サッカー部や野球部では地域の小学生を招いて教室を行うなど、地域に開かれた学校づくりを進めています。

生徒のココに注目!小学生と学ぶ「サイエンス・ファンタジー」

佐藤由太くん(2年)、加藤ひなたさん(3年)、仁戸田拓己くん(3年)、橋爪智紀くん(3年)、濵野直紀くん(3年)、中村瑛さん(2年)

私たち自然科学部、生物部、地学部、数学同好会では、地元の小学生に理科を好きになってもらおうと、毎年夏休みに中央公民館で「サイエンス・ファンタジー」を開催しています。昨年は、スライム作りや空気砲、タマネギのDNAを取り出す実験を行いました。毎年どうすれば興味を持って楽しんでもらえるのかを考え、難しい専門用語を使わないなど工夫して準備をしています。本番では参加したみんなの驚いた様子や、「楽しかった」と言ってもらえて、とてもうれしかったです。今年も開催する予定なので、生物や化学などをもっと身近に感じてほしいですね。

学校法人船橋学園 東葉高校

創立年:大正14年 所在地:飯山満町2-665-1 生徒数:821人

同校は、大正14年女子教育の重要性が高まる中、「船橋實科高等女学校」として宮本に創設されました。その後、平成8年に飯山満にある同校のグラウンドに校舎を移転し、東葉高校と名称を変え、17年に男女共学となりました。
新校舎には室内庭園を備えた茶室「光淋亭」があり、28畳もある作法室では3年生全員が「日本文化とマナー」を学ぶなど、女学校のときの名残が見えます。なお、同校の正門「東葉門」は12年に国の登録有形文化財に指定されています。
現在、多くの学校が行っている「朝の10分間読書」は同校が全国で初めて行ったもの。始業前から図書室を自由に使える“朝活”や放課後に行われる校内予備校“東葉塾”など、生徒の自主性を育てながら学習面でサポートしています。また、校長先生が企画する、「運動公園ホタル観賞ツアー」「千葉ジェッツふなばし応援ツアー」のほか、「よしもとライブin東葉」では地域の人を招待して開催するなど、ユニークなイベントも行い、生徒が自慢できる学校づくりを目指しています。

生徒のココに注目!日本一を掴んだ「ダンスドリル部」

八木暖花さん(3年)、狼百花さん(3年)

私たちのダンスドリル部「Bailar」は、昨年のリズムダンス選手権で日本一になりました。また、アジアエアロビクス&ダンス選手権大会でもアメリカや中国などの強豪チームを抑えて優勝することができました。終わったときの歓声や満足した結果が出ると今まで努力してきた達成感を覚えます。毎日の練習のほかに、休日は地域や福祉施設のイベント、夏にはふなばし市民まつりに参加して、友達や地域の人からたくさんの拍手をもらい、とても大きな力となりました。これからも地域の人とのつながりを大切にしながら、さまざまな大会での優勝を目指します。応援よろしくお願いします。 

スマホをかざすと高校生のインタビュー動画が見られます

スマートフォンなどから「COCOAR2」で検索し、専用アプリをインストール。アプリを起動し、ARマークの写真にスマートフォンやタブレットをかざすと動画が見られます。
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012
[キャプション]このコードを読み取ることでもアプリをダウンロードできます

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 朗読劇「座・えび川」 5月11日(土曜日)午後2時~ 二和公民館 500円 梨本 電話番号448-2833
  • 朗読発表会 5月22日(水曜日)午後1時30分~ 市民文化創造館(きらら) 亀田 電話番号090-2674-3732
〈講座・講演・講習会〉
  • 太極拳 4月19日、26日、5月10日各(金曜日)午前11時~午後0時30分 武道センター 青木 電話番号090-4050-7058
  • 講座「生涯教育への道程」  4月24日(水曜日)午前10時~午後3時(12月まで全8回) 男女共同参画センターほか 8000円 (公財)野村生涯教育センター 電話番号03-3320-1861
  • 合気道(初心者) 5月12日~26日毎週(日曜日)午前9時~10時45分(全3回) 武道センター 小学生以下は保護者同伴 500円 増山 電話番号080-1333-6546
〈その他〉
  • 春の山野草展 4月20日(土曜日)午前11時~午後4時、21日(日曜日)午前9時~午後3時 海老が作公民館 野副 電話番号457-6402
  • 法律相談会 4月20日(土曜日)午後1時~3時45分 船橋スカイビル(本町2) 事前に県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775へ
  • ウオークラリー 5月5日祝日午前10時JR国分寺駅南口集合 2人以上のグループ 1人500円 4月25日(木曜日)までに田端 電話番号438-3378(夜)へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • オカリナ 毎週(金曜日)正午~午後3時 海神公民館 入会金1000円 月会費3000円 橘 電話番号080-9571-3199
  • 大人の折り紙 毎月第2・4(木曜日)午前9時~11時30分 薬円台公民館 月会費1500円 菊地 電話番号080-5000-9639
  • フラダンス 毎週(金曜日)正午~午後3時 飯山満公民館 入会金1000円 月会費3500円 藤田 電話番号461-4201
  • ピラティス 毎週(水曜日)午前11時~午後0時30分(注)子ども同伴可 船橋アリーナ 月会費100円、1回600円 玉木 電話番号461-7053
  • 書道 毎月第1・3(水曜日)正午~午後2時30分 八木が谷公民館 入会金1000円 月会費2000円 伊部 電話番号449-0138
  • 書道 毎月第1・3(水曜日)午前9時~正午 飯山満公民館 入会金1000円 月会費2000円 近藤 電話番号465-8564
  • 書道 原則毎月2回(水曜日)午前10時~正午 浜町公民館 入会金1000円 月会費2000円 北原 電話番号090-4065-1877
  • 茶道(裏千家) 原則毎月第1・3(火曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 入会金1000円 月会費2000円 長沼 電話番号469-9830
  • 英会話 毎月3回(水曜日)午前9時~11時30分 高根公民館 入会金1000円 月会費2500円 石田 電話番号445-2828
  • 英会話 毎月3回(水曜日)午後0時50分~、1時40分~ 夏見公民館 入会金各1000円 月会費各3500円 箕浦 電話番号423-2880
  • 中国語会話(初・中級) 毎月4回(火曜日)午後6時15分~7時45分 中央公民館 月会費5000円 中谷 電話番号080-6607-8927
  • パソコン 毎月第1・2・4(木曜日)午前9時~11時30分 松が丘公民館 入会金・月会費各1500円 菅谷 電話番号469-6823
  • 読書会 毎月第4(水曜日)午後0時30分~2時30分 中央公民館 入会金1000円 橋川 電話番号439-8254
  • 仏像の見方 原則毎月第1・3(木曜日)午後0時30分~2時30分 二和公民館 月会費1000円 玉津 電話番号475-6438
  • 親子リズム(3歳以下) 毎月4回(金曜日)午前10時30分~正午 浜町公民館 入会金100円 月会費1200円 上村 電話番号422-9131
  • 女声合唱 毎週(木曜日)午前9時45分~11時45分 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1750円 蓑輪 電話番号469-7750
  • カラオケ 毎月2~3回(木曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1500円 中村 電話番号080-5067-6909
生活学校で学びませんか

消費生活、環境、食等をテーマに各公民館で行う月1回の勉強会です。(注)年会費4700円(全11回)。内容によって実費負担あり

会場(公民館) 開催日時(5月) 連絡先
ならしの台校 15(水曜日)9:30~12:00 森 電話番号466-9622
みさき校 15(水曜日)13:30~15:30 横田 電話番号448-8102
なつみ校 16(木曜日)9:30~12:00 我妻 電話番号422-7200
つかだ校 17(金曜日)9:30~12:00 松本 電話番号430-5302
ちゅうおう校 17(金曜日)13:30~15:30 田中 電話番号422-7217
ほうでん校 21(火曜日)9:30~12:00 黒田 電話番号430-2303
ふたわ校 21(火曜日)13:30~15:30 吉野 電話番号438-1276
かつしか校 22(水曜日)9:30~12:00 髙橋 電話番号047-338-3350
とうぶ校 22(水曜日)13:30~15:30 木村 電話番号03-5991-1116
はさま校 23(木曜日)9:30~12:00 弥永 電話番号043-297-9521
やくえん台校 24(金曜日)13:30~15:30 大村 電話番号465-5079
しんたかね校 28(火曜日)9:30~12:00 工藤 電話番号449-0557
つぼい校 28(火曜日)13:30~15:30 沼田 電話番号462-8557

9面

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館  電話番号422-7732

休館日 4月15日(月曜日)、22日(月曜日)、5月7日(火曜日)、13日(月曜日)、20日(月曜日)、27日(月曜日)
観覧料 高校生以上430円(注)市内在住の中学生以下は無料

プラネタリウム投映

時間・内容下表

(土曜日)(日曜日) 内容(約60分)
11:00~ 幼児向け
今夜の星空生解説と映像番組「こぐま座のティオ 星空だいぼうけん」
14:00~、15:30~ 一般向け
今夜の星空生解説と映像番組「スペースネクスト」

(注)時間に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体投映可(10日前までに申し込み)

ゴールデンウイーク投映

4月29日祝日~5月6日休日(注)時刻・内容は上表と同じ

星を見る会

5月18日(土曜日)午後7時~9時 月の観察 幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 60人(多数は抽選) 4月22日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863東町834)へ

温浴施設ふなばしメグスパ  電話番号457-5151

営業時間 午前9時~午後9時 
休館日 5月7日(火曜日)、13日(月曜日)、20日(月曜日)、27日(月曜日)
利用料 一般500円、中学生以下250円、未就学児無料、65歳以上400円
(注)5月5日祝日は露天風呂に菖蒲の葉を浮かべます。

メグスパ杯のど自慢

4月27日(土曜日)午後1時30分~2時30分 先着10組 事前に申し込み 

ノルディックウオーキング体験

4月28日(日曜日)午前9時30分~11時(注)雨天中止 ポールを使って歩く全身運動

(注)ポールの無料貸し出しあり 先着30人 事前に申し込み

母の日アレンジ

4月28日(日曜日)午前11時~午後3時 花かごを使ったフラワーアレンジメント(1)大人向け (2)子ども向け 各先着5人 (1)1600円 (2)800円 事前に申し込み 

キッズHIP HOPダンス体験レッスン

5月5日祝日○幼児クラス(3歳以上の未就学児)⇨午後3時~3時50分 ○入門クラス(小学生)⇨4時~5時 各先着10人 事前に申し込み

マジックショー

5月6日休日午後3時~4時 当日自由参加

卓球好き集まれ

5月15日(水曜日)午後2時~3時 ラケットの持ち方、足の動かし方ほか 当日自由参加

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ教室

ソフトテニス

5月5日祝日、19日~6月9日毎週(日曜日)午前9時~11時(全5回) 高根木戸近隣公園 市内在住・在学の小学3~6年生 20人(多数は抽選) 250円 4月24日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所・氏名・学校名・学年・電話番号を書いて、市ソフトテニス協会・中島美幸(〒274-0064松が丘2-18-18  電話番号465-6992)へ

バレーボール(初心者)

5月15日~6月26日毎週(水曜日)午前9時30分~11時30分(全7回) 運動公園 市内在住の女性 90人(多数は抽選) 350円 4月27日(土曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、市バレーボール協会・関根誠治(〒273-0045山手1-1-3-1443 電話番号434-8593)へ

市民スポーツ大会

シニアテニス

5月14日(火曜日)午前8時30分~午後4時30分 グラスポ(法典公園) 男子・女子・混合ダブルス 市内在住・在勤の男性60歳以上、女性55歳以上 50組(多数は抽選) 1組2000円 5月7日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日・クラブ名を書いて、市テニス協会・長瀬彰孝(〒274-0815西習志野1-3-6 電話番号464-7138)へ

バドミントン

5月19日(日曜日)午前9時~ 運動公園 リーグ戦・トーナメント方式による個人戦、男女各ダブルス(1~4部) 市内在住・在勤・在学の中学生以上 1800円(注)高校生1100円、中学生600円 5月2日休日(必着)までに、種目、参加者の住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて、市バドミントン協会・中屋泰三(〒273-0046上山町1-102-14  電話番号047-338-7487)へ

セーリング

5月25日(土曜日) 午前9時~午後4時 稲毛ヨットハーバー(千葉市) シングルハンドレース(レーザー級) 先着30人 5000円 4月26日(金曜日)までに、市セーリング協会・芳野 電話番号090-6931-1342へ

バウンドテニス

5月26日(日曜日)午前9時~午後5時 運動公園 ダブルス戦(男子・女子・混合)、BTラリー戦 市内在住・在勤・在学の高校生以上 先着20チーム 1チーム6000円、1人1000円 4月23日(火曜日)までに、市バウンドテニス協会・相川 電話番号434-5752へ

なぎなた

5月26日(日曜日)午前10時~ 武道センター 市内在住の小学生以上 1000円(注)学生500円 5月10日(金曜日)までに、市なぎなた連盟・小林 電話番号404-7301へ

剣道(個人戦)

6月2日(日曜日)午前9時~午後5時 船橋アリーナ 市内在住・在学の小学生~高校生 800円 5月2日休日までに、費用を添えて市剣道連盟・山﨑 電話番号422-2301へ

空手道

6月9日(日曜日)午前9時~午後7時 運動公園 市内在住の人 先着650人 2000円 5月1日祝日までに、費用を添えて市空手道連盟事務局・髙橋 電話番号090-2541-4529へ

情報ひろば 募集

ごみ処理施設の見学バス(6~9月)利用団体を募集

ごみ減量・資源化の啓発のため、ごみ処理施設を見学するバスの利用団体を募集します。
〈対象〉次のいずれかを満たす10~26人の団体 ○町会・自治会・市自治会連合協議会・地区連絡協議会 ○資源ごみ回収団体・有価物回収団体 ○小・中学校PTA 〈申込み〉5月8日(水曜日)までに、クリーン推進課 電話番号436-2434へ(注)申し込み方法等詳しくは同課へお問い合わせください

アクティブシニア介護予防補助金の活用団体

運動機能の向上を目的とした、市民10人以上で活動する団体を支援しています。参加者の8割以上が65歳以上で、原則1回30分以上の体操等を行う団体が対象です。
〈補助率・限度額〉上限80パーセント・10万円(注)条件等、詳細は募集要項をご覧ください 〈申込み〉4月25日(木曜日)~7月31日(水曜日)(消印有効)までに、申請書と必要書類を保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3817)へ(注)募集要項は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

ひとり親家庭等自立促進計画策定懇談会の市民委員

〈内容〉年4回程度、計画策定のための懇談会へ出席(注)報酬あり 〈対象〉市内在住の18歳以上で、ひとり親家庭等の自立の促進に関心がある人(注)市職員等や他の審議会等の委員は除く 〈募集人数〉2人(うち1人はひとり親家庭の人) 〈任期〉32(2020)年3月まで 〈申込み〉5月7日(火曜日)(必着)までに、小論文「ひとり親家庭等の自立に向けた支援のあり方について」(書式自由。1200字以内)と、住所・氏名・電話番号・年齢・職業、母子・父子・寡婦・その他の別を書いて、児童家庭課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-3316)へ

環境審議会の市民委員

〈内容〉年5回程度、環境保全についての会議へ出席(注)報酬あり 〈対象〉市内在住の18歳以上で、環境保全に関心のある人(注)市職員(退職者含む)や市の他の審議会等の委員は除く 〈募集人数〉3人以内(小論文等により選考) 〈任期〉8月から2年間 〈申込み〉5月14日(火曜日)(消印有効)までに、小論文「船橋市の環境について、市民の目線から思うこと」(書式自由。800字程度)と、住所・氏名・電話番号・生年月日・年齢・性別・職業・主な経歴・志望動機を記載した応募用紙を環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2454)へ(注)詳しくは同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

市図書館協議会委員

〈内容〉年3回程度、図書館の運営やサービスについての会議へ出席(注)報酬あり 〈対象〉市内在住の18歳以上で、図書館への幅広い見識・関心を持っている人(注)市職員(退職者含む)、議員等や市の他の審議会等の委員は除く 〈募集人数〉2人 〈任期〉7月から2年間 〈申込み〉5月15日(水曜日)(必着)までに、小論文「私の考える新たな図書館像とは」(A4縦サイズ・横書き。1200字以内)と住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・職業、図書館活動に関する学習・経験の略歴を書いて、西図書館(〒273-0031西船1-20-50  電話番号431-4385)へ

生活・介護支援サポーター養成研修の受講者

〈日時・日程〉6月13日~7月4日原則(木曜日)午前10時~午後4時(全4回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2)ほか  〈内容〉高齢者の認知症の理解とその対応、施設体験実習ほか 〈対象〉市内在住で受講後に生活・介護支援サポーター(報酬1時間500円)に登録して活動できる60歳以上の人 35人(多数は選考) 〈申込み〉5月24日(金曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005本町1-3-1フェイス6F)
チケットの予約は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日は17:00まで。4 29祝日休。発売日の電話受付は10:00から。チケット番号順に入場。ベビーカーライブを除き未就学児の入場不可

4月17日(水曜日)発売

ロシアン・ピアニズム ナタリア・コリチェワ ピアノコンサート

7月20日(土曜日)午後3時開演
〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4600円〈出演〉ナタリア・コリチェワ(ピアノ)、石川直哉(ギター)、石川朋子(ピアノ)、山浦ゆき子(メゾ・ソプラノ)

好評発売中

福田りゅうぞう×小沢かづと  ベビーカーライブ~おとなもこどもも! みんなでおどってハッピッピー♪~こども向け

5月18日(土曜日) 午前の部:11時開演 午後の部:2時開演
〈全席自由〉一般1500円、中学生以下500円(注)ベビーカーで入場可(台数限りあり) 

雨を聴く 原作者のおはなしと朗読でたのしむ「日日是好日」~お茶が教えてくれたしあわせ~

6月22日(土曜日) 午後3時開演
〈出演〉森下典子(原作者)、黒田京子(ピアニスト)ほか
〈全席自由〉一般2000円、高校生以下1000円、ペアチケット3600円

ちょっとよりみちライブ(先着250人・入場無料)

「まっきぃ♪」手話song ミニLive!~音楽の世界観・歌詞を手話で届けたい~
4月18日(木曜日)午後6時30分開演
〈出演〉まっきぃ♪、かぜよし、小松優一、濵津美穂 

市民文化ホール

電話番号434-5555(〒273-0005本町2-2-5)チケットの予約は9:00~17:00(注)祝日休日を除く毎週(月曜日)休 サーカス、こどもオペラを除き未就学児の入場不可

4月25日(木曜日)午前10時から電話受付、窓口販売は26日(金曜日)

サンクトペテルブルグ国立舞台サーカス

8月6日(火曜日)1回目:午後0時30分、開演2回目:午後3時開演
〈全席指定〉一般2800円
(注)3歳未満は膝上鑑賞無料

好評発売中

親子で楽しむクラシック名曲コンサートこどもオペラ「魔法使いの弟子」

5月25日(土曜日)午前の部:10時30分開演、午後の部:1時30分開演
〈全席指定〉一般1500円、中学生以下500円、親子ペア1700円(注)2歳未満は膝上鑑賞無料

炎のジプシーブラス~地図にはない村から船橋へ~

6月29日(土曜日)午後4時開演
〈全席指定〉S席5000円、A席4000円、高校生以下1000円、S席ペア9200円、A席ペア7200円
[キャプション]Fanfare Ciocarlia(ファンファーレ チョカリーア)

日本オーストリア友好150周年記念 森麻季&本庄篤子・リマト室内合奏団による「ウィーン愛と喜び」

7月6日(土曜日)午後2時開演〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペア6400円

[キャプション]森麻季 ©Yuji Hori

10面

情報ひろば 健康

乳幼児の各種相談・健診(5月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

4カ月児健康相談

〈対象〉31年1月生まれ 問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査

〈対象〉1歳6カ月児は、29年10月生まれ。3歳児は、28年1月生まれ 問診票

2歳6カ月児歯科健康診査

〈対象〉28年11月生まれ 健診票

問診票が届かない人や3月(歯科健診は4月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

8020(ハチマルニイマル)歯っぴい大会参加者募集

 8020とは、80歳で20本の歯を保つことを目標とした歯の健康づくりの普及啓発活動です。

高齢者のよい歯のコンクール

6月9日(日曜日)午前9時20分~正午 中央保健センター 昭和14年4月1日以前に生まれた市内在住で、自分の歯が20本以上あり(かぶせた歯、さし歯も可)、コンクール初参加の人(注)歯科医師の審査あり 4月19日(金曜日)までに、同センター 電話番号423-2111へ

標語

むし歯・歯周疾患の予防に関するもの 小学生・中学生・一般の各部門 市内在住・在勤・在学の人 5月9日(木曜日)(必着)までに、ハガキに標語(1枚につき1点)、住所・氏名・年齢・職業(学生は学校名・学年)・電話番号を書いて、中央保健センター(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)未発表の作品に限ります

幼児(4~6歳)の心の健康教室

〈日時・日程〉6月6日(木曜日)午前10時~正午
〈会場〉中央保健センター
〈内容〉幼児の心の発達
〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士)
〈対象〉市内在住で4~6歳の子を持つ保護者
〈定員〉先着40人(注)保育あり(1歳以上。若干名。要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ

こどもの歯科相談(5月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈時間〉各午前9時40分~11時(20分ごとの予約制)
〈内容〉歯と口の相談、歯みがきの練習ほか
〈対象〉0~2歳児
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(5月) 会場・申し込み
10(金曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626
14(火曜日)、15(水曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383
17(金曜日)、27(月曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
28(火曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600

講座「親が学ぶ 思春期のこころとからだ」

〈日時・日程〉5月29日(水曜日)午後1時30分~3時30分
〈会場〉東部保健センター
〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士)
〈対象〉市内在住で10~19歳の子を持つ保護者
〈定員〉先着40人
〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1383へ

骨密度を測ってみませんか(5月)

〈日時・日程〉(1)5月14日(火曜日)、20日(月曜日)~24日(金曜日)、28日(火曜日)、29日(水曜日)は、午前10時~午後3時50分 (2)17日(金曜日)、27日(月曜日)は、午前10時~11時50分(いずれも10分ごとの予約制)
〈会場〉中央保健センター
〈対象〉市内在住の20歳以上の人
〈定員〉(1)各先着30人 (2)各先着12人
〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ

なんでも食事相談(5月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 時間各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制)
〈対象〉市内在住の20歳以上の人
〈定員〉各先着6人
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(5月) 会場・申し込み
7(火曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383
13(月曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)予防教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈内容〉リハビリテーション専門職による体力測定と体操実技
〈対象〉市内在住で原則65歳以上の要介護認定を受けていない人
〈定員〉各先着20人(注)初めての人優先
〈申込み〉(1)5月10日(金曜日) (2)(3)15日(水曜日)までに、保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

日程(5月) 時間 会場
(1)20(月曜日) 13:00~14:30 坪井公民館
(2)24(金曜日) 10:00~11:30 飯山満公民館
(3)30(木曜日) 10:00~11:30 夏見公民館

医師による認知症相談(5月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈対象〉認知症高齢者を介護する家族
〈定員〉各先着3人
〈申込み〉事前に希望する各地域包括支援センターへ

日程(5月) 時間 会場(地域包括支援センター)
8(水曜日) 13:00~ 中部 電話番号423-2551
13:00~ 東部 電話番号490-4171
28(火曜日) 13:00~ 西部 電話番号047-302-2628
30(木曜日) 13:00~ 南部 電話番号436-2883
31(金曜日) 14:00~ 北部 電話番号440-7935

介護教室「物忘れに不安がある人が利用できる介護保険等のサービス」

〈日時・日程〉5月30日(木曜日)午前10時~正午
〈会場〉市福祉ビル(本町2)
〈対象〉市内在住の人
〈定員〉先着10人
〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

認知症予防講座「心と体で楽しく脳トレ」(総合事業)

〈日時・日程〉6月4日~7月2日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分(全5回)
〈会場〉市福祉ビル(本町2)
〈内容〉レクリエーションを中心とした認知症予防
〈対象〉市内在住で65歳以上の人
〈定員〉先着15人
〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

働き世代のための介護講座

〈日時・日程〉5月15日(水曜日)午後6時30分~8時30分
〈会場〉東部公民館
〈講師〉梅本聡氏(介護福祉士)
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人
〈定員〉先着30人
〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ

夜間・休日の急病は

大型連休(4/27~5/6)も実施します

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時(注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時。(土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも 終了30分前まで
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内 休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)は、午後6時~11時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp 

受診の際は健康保険証等を持参してください。駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

ふなばしシルバーリハビリ体操教室 目指せ!健康寿命日本一 健康で毎日を楽しく

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817
〈日程・会場〉下表(注)いずれも当日自由参加
〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人

日程(5月) 会場(公民館)
15(水曜日)午後1時~2時15分 中央
9(木曜日)午後1時~2時15分 浜町
22(水曜日)午前10時~11時15分 宮本
10(金曜日)午前10時~11時15分 海神
22(水曜日)午前10時~11時15分 西部
13(月曜日)午後1時~2時15分 法典
8(水曜日)午前10時~11時15分 丸山
7(火曜日)午後1時~2時15分 塚田
14(火曜日)午前10時~11時15分 葛飾
23(木曜日)午前10時~11時15分 高根台
9(木曜日)午前10時~11時15分 夏見
16(木曜日)午前10時~11時15分 高根
7(火曜日)午前10時~11時15分 新高根
31(金曜日)午前10時~11時15分 東部
21(火曜日)午前10時~11時15分 三田
24(金曜日)午後1時~2時15分 習志野台
13(月曜日)午前10時~11時15分 飯山満
22(水曜日)午後1時~2時15分 薬円台
20(月曜日)午前10時~11時15分 北部
13(月曜日)午後1時~2時15分 二和
10(金曜日)午後1時~2時15分 海老が作
15(水曜日)午前10時~11時15分 小室
8(水曜日)午前10時~11時15分 八木が谷
10(金曜日)午後1時~2時15分 三咲
8(水曜日)午後1時~2時15分 松が丘
28(火曜日)午後1時~2時15分 坪井

ふなばしシルバーリハビリ体操 初級指導士養成講習会

 体操の実技や知識を学ぶ講習会です。講習修了後、体操を教える「体操指導士」に認定されます。

〈日時〉6月18日(火曜日)、28日(金曜日)、7月9日(火曜日)、12日(金曜日)、16日(火曜日)、23日(火曜日)各午前10時~午後4時(注)初日のみ午前9時30分~(全6回)
〈会場〉保健福祉センター
〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人
〈定員〉30人(多数は選考)
〈申込み〉5月31日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号・コース名(A021)・受講動機を書いて、保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3817)へ

身近な公園で健康づくり!

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 市では、誰もが手軽に運動習慣を身に付けられるよう「公園を活用した健康づくり」事業を実施しています。

〈日時(4~6月)・会場〉下表(注)雨天中止。当日自由参加
〈内容〉ラジオ体操、太極拳、3Q体操、気功、その他

地域 会場 日時・内容
北部 小室公園 毎日6:30~〈ラジオ体操〉
二和西公園 毎日6:30~〈ラジオ体操〉
大穴第2号公園 毎日4月は、7:30~。5・6月は、7:00~ 〈太極拳〉
坪井近隣公園 毎月第2・4(土曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈3Q体操〉
三咲公園 毎日7:00~ 〈太極拳〉 〈その他〉
坪井西公園 平日6:30~ 〈ラジオ体操〉
東部 薬円台公園 毎月第1・3(土曜日)9:00~〈3Q体操〉
二宮公園 毎週(火曜日)8:30~ 〈太極拳〉 〈気功〉
田喜野井南公園 毎週(月曜日)(祝日休日の場合は翌(火曜日))9:00~ 〈太極拳〉 〈気功〉 〈その他〉
三山陽栄広場 (日曜日)以外の毎日8:30~〈ラジオ体操〉、毎月第1・3(金曜日)8:50~〈太極拳〉 
駿河台交差点花広場 毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
前原東公園 毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
田喜野井公園 毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
飯山満まちかどスポーツ広場 毎日6:30~〈ラジオ体操〉
北習志野近隣公園 毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
飯山満公園 平日6:30~〈ラジオ体操〉
三山台住宅北子供の公園 毎週(日曜日)6:30~ 〈ラジオ体操〉〈その他〉
中部 御滝公園 毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
新高根5丁目公園 毎月第2・4(土曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈3Q体操〉
芝山南公園 毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈太極拳〉
長津川親水公園 毎月第1・3(日曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈3Q体操〉
緑台中央公園 (日曜日)以外の毎日6:00~〈その他〉、毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉
高根木戸近隣公園 毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
南部 船橋大神宮 毎月第1・3(土曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈3Q体操〉 〈その他〉
東船橋第1号公園 (日曜日)以外の毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉
船橋港親水公園 毎日6:40~〈その他〉
西部 古作町南公園 毎週(火曜日)(木曜日)(土曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈太極拳〉
小栗原北公園 平日8:10~ 〈ラジオ体操〉
二子町公園 4・5月第1・3(日曜日)、6月第1・4(日曜日)8:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉
本中山公園 毎月第1・3(月曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉

協力ボランティア団体を募集

 今後さらに実施公園を増やすため、健康づくりのメニュー(ラジオ体操・健康体操・太極拳・ヨガ等)を提供できる協力ボランティア団体を募集します。

〈対象〉公園で行う健康づくりのメニューを提供できる団体
〈申込み〉申込用紙を保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)申込用紙は同課、各保健センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

風しん抗体検査と予防接種の費用助成を行っています

対象者や申込み方法等、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

〈問合せ〉保健所健康づくり課 風しん抗体検査は、電話番号409-3404。予防接種は、電話番号409-3836

11面

情報ひろば お知らせ

市からの文書等の元号表記について

 市が発する文書等で5月以降の日付に「平成」と表記しているものについては「令和」に読み替えるようお願いします。

〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122

コンビニエンスストア等での証明書交付サービスの休止

改元対応のシステム改修のため、4月24日(水曜日)、25日(木曜日)、5月1日祝日は終日、マイナンバーカードを利用したコンビニ等での証明書交付サービスが利用できません。

〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

「市生涯学習基本構想・推進計画検討委員会」市民委員の案内を発送

 生涯学習について、市が目指す方向性を定める「市生涯学習基本構想・推進計画」の策定に向け、検討委員会の市民委員を募集します。無作為に抽出した男女各500人に案内を送付し、希望者の中から抽選で男女各1人を市民委員に選任します。

〈対象〉3月1日現在、市に住民登録している18歳以上の人
〈任期〉2年間
〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

児童扶養手当の支給額が4月分から改定されました

〈支給額〉下表
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

対象児童数 改定前・後 全額支給 一部支給(注)
1人目 改定前 4万2500円 1万30~4万2490円
改定後 4万2910円 1万120~4万2900円
2人目(加算額) 改定前 1万40円 5020~1万30円
改定後 1万140円 5070~1万130円
3人目以降(1人につきの加算額) 改定前 6020円 3010~6010円
改定後 6080円 3040~6070円

(注)所得に応じて決定されます

一宮少年自然の家 夏季利用調整会

 同施設の利用を希望する団体の利用日時を決定します。

〈日時・日程〉5月9日(木曜日)午後1時30分~3時30分
〈会場〉総合教育センター
〈対象〉市内で活動している青少年団体等
〈利用期間〉7月20日(土曜日)~8月31日(土曜日)(注)2泊3日まで。7月22日(月曜日)、23日(火曜日)、29日(月曜日)、8月5日(月曜日)、21日(水曜日)~24日(土曜日)、26日(月曜日)は利用できません。第1~3希望日と予定人数を把握し、参加してください
〈問合せ〉一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711

障害児(者)への手当支給額(月額)が4月分から改定されました

〈支給額〉下表
〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2340 ファックス番号433-5566

手当の種類 改定前 改定後
特別児童扶養手当1級 5万1700円 5万2200円
特別児童扶養手当2級 3万4430円 3万4770円
障害児福祉手当 1万4650円 1万4790円
特別障害者手当 2万6940円 2万7200円
経過的福祉手当 1万4650円 1万4790円

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時・日程〉4月23日(火曜日)~26日(金曜日)午前10時30分~午後3時
〈会場〉市役所1階ロビー
〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売
〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

満車駐輪場(定期利用)のキャンセル待ちを先着順で随時受け付け

〈申込み〉4月24日(水曜日)午前9時から、申請書を都市整備課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2293)へ(注)市ホームページからも申請できます

生ごみ処理容器の購入費を助成

〈対象容器〉生ごみを堆肥化・減量化するコンポストなどの堆肥化容器(電気・機械式を除く)(注)新たに購入する場合のみ
〈対象〉市内在住で市税の滞納がなく、容器の設置・維持管理ができ、処理した生ごみを自分で利用する人
〈助成額〉購入金額の2分の1(注)上限3000円
〈申込み〉製品購入前に、クリーン推進課 電話番号436-2434へ

情報ひろば 趣味·教養·学習

聞こえに不便を感じている人の手話講習会

〈日時・日程〉6月7日~32(2020)年1月17日の原則月2回(金曜日)午前10時~正午(全15回)
〈会場〉市福祉ビル(本町2)
〈対象〉市内在住で聞こえに不便を感じている人(注)身体障害者手帳を持っている人を除く
〈定員〉初級、中級各20人(多数は抽選)
〈申込み〉4月26日(金曜日)までに(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831 ファックス番号436-2833へ

健康安全運転講座

〈日時・日程〉5月24日(金曜日)午後1時~3時
〈会場〉ダイハツ千葉販売習志野店(習志野4)
〈内容〉正しい運転姿勢、運転能力の維持・向上に役立つ健康指導ほか
〈対象〉65歳以上の人 
〈定員〉先着20人
〈申込み〉事前に市民安全推進課 電話番号436-2292へ

発達障害がある子どものための感覚統合入門講座

〈日時・日程〉7月26日、9月20日、10月11日、11月22日、12月13日各(金曜日)(1)午前10時30分~正午 (2)午後2時~3時30分(各5回)(注)事前説明会(1)6月21日 (2)28日各(金曜日)午前10時30分~正午
〈会場〉こども発達相談センター
〈講師〉佐々木清子氏(日本感覚統合学会インストラクター)
〈対象〉幼稚園・保育園等に在籍で発達障害があり、知的に遅れのない今年度5・6歳になる子と保護者 〈定員〉各6組(多数は抽選)
〈申込み〉4月26日(金曜日)までに、同センター 電話番号424-7012へ

認知症サポーター養成講座

 認知症の正しい知識や接し方などを学びます。受講者には、認知症の理解者・応援者の印であるオレンジリングを贈呈します。

〈日時・日程〉5月16日(木曜日)午前10時30分~正午
〈会場〉市福祉ビル(本町2)
〈対象〉市内在住・在勤の人
〈定員〉先着40人
〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

Jリーガーから学ぶ小学生サッカー教室

〈日時・日程〉5月11日、18日各(土曜日)午前9時30分~午後0時30分(全2回)
〈会場〉青少年会館
〈内容〉ボールの蹴り方、ヘディングなど基本テクニック
〈講師〉高田保則氏(元Jリーガー)
〈対象〉小学生
〈定員〉先着30人
〈申込み〉事前に青少年会館 電話番号434-5891へ

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110、船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報 31年2月末

犯罪件数

空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
24(−93) 42(+8) 2(−5) 8(+5)

交通事故

人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
220(±0) 2(−1) 256(+5) 1794(+52)

5/1祝日 市役所で婚姻届を受け付けます

〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

 改元の日に婚姻届を受け付ける臨時窓口を開設します。婚姻届以外の戸籍の届け出は、市役所地下1階警備員室でお預かりし、書類に不備がある場合は5月7日(火曜日)以降に連絡します。なお、当日は証明書の発行業務・マイナンバー業務・住民異動の手続きはできません。

〈開設日時〉5月1日祝日午前9時~午後5時
〈会場〉市役所1階ロビー 

大型連休(4/27(土曜日)~5/6休日)のその他の業務案内

施設・業務名 休業日
船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階) 電話番号423-3411 5/1、4、5各祝日
道路の陥没や、公共下水道区域内の下水の詰まりなど (注)取り次ぎのみ 電話番号436-2111 無休
救急医療機関の案内(ふなばし健康ダイヤル24)電話番号0120-2784-37 無休
医療センター(外来)  電話番号438-3321 全て休業(救急外来は無休)
さざんか特殊歯科診療所  電話番号449-7557 4/29祝日~5/5祝日(注)5/6休日は受付のみ実施
かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113 無休(休日急患の診察のみ実施)
保健所  電話番号409-3668 全て休業
各地域包括支援センター 全て休業
各在宅介護支援センター 全て休業
保健と福祉の総合相談窓口さーくる 電話番号495-7111  全て休業
在宅医療支援拠点ふなぽーと  電話番号409-1736 全て休業
各保健センター 全て休業
各児童ホーム 4/29祝日~5/4祝日、6休日(注)7(火曜日)休
各子育て支援センター 4/28(日曜日)~5/6休日
こども発達相談センター  電話番号424-7012 全て休業

上記以外の業務案内は市ホームページに掲載しています。 

無料入浴イベントや季節のお風呂も 家族で銭湯に行こう!

〈問合せ〉保健所衛生指導課 電話番号409-2563

 市内には8カ所銭湯があります。それぞれ湯の性質や銭湯絵などの特徴が異なり、昔ながらの雰囲気を味わうことができます。
 各銭湯では、小学生や親子ペアを対象にした無料入浴イベントを行っているほか、こどもの日には菖蒲湯、冬至にはゆず湯を準備しています。
 家族と一緒に、広いお風呂にのんびり浸かり、身も心もリフレッシュしてみてはいかがですか。

〈入浴料金〉430円、12歳未満170円、6歳未満70円
〈無料イベント〉4月27日(土曜日)、29日祝日~5月5日祝日は、小学生無料。こどもの日、母の日、父の日は、親子(祖父母を含む)ペア無料

その他無料イベント実施日、実施店舗など詳細はお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

市内15カ所で大気中の放射線量を測定

市では小学校や公園等15カ所で放射線量を測定しています。3月20日までに測定された全地点で除染の基準値未満でした。各地点の数値等詳しくは市ホームページをご覧ください。

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

12面

ホームタウンニュース

 千葉ジェッツふなばし

3年連続3回目のチャンピオンシップ進出が決定

 3月16日、シーホース三河戦に勝利したジェッツは、トーナメント方式でBリーグ王者を決める「チャンピオンシップ」への進出を決めました。初戦となる準々決勝は4月27日(土曜日)、28日(日曜日)(勝敗により29日祝日もあり)に行われます。悲願のリーグ初制覇に向けて皆さんで応援しましょう!

ジェッツ広報担当の“この選手に注目!”

#1  ジョシュ・ダンカン Josh Duncan

ポジション パワーフォワード
生年月日 1986年5月12日(32歳)
身長 205cm
体重 111kg
出身校 ザビエル大学
出身地 アメリカ合衆国

チームメイトからもMr.スポーツマンと呼ばれる頼れるビッグマン

 ジェッツのインサイドを支える一人として、もはや欠かせない存在となりつつあるダンカン選手。ゴール下での力強いプレーはもちろん、3ポイントシュートも高確率で決めるなどチームの勝利に大きく貢献しています。また、彼は試合中でも冷静でチームメイトからは「彼こそまさにスポーツマン」と言われるほど信頼を集める選手でもあります。そんな冷静な中にも、時折見せるかわいい笑顔もダンカン選手の特徴。JD(ジェイディー)が愛称ですのでぜひ会場で声をかけてあげてくださいね。(広報担当 三浦一世)

ダンカン選手からのコメント

 いつも応援ありがとうございます。会場では皆さんの声援にとても力をもらっています!リーグ優勝に向けて引き続き“日本一のブースター”である皆さんの力を貸してください!GO! JETS! 

クボタスピアーズ

屈強な肉体はここで作られる!スピアーズジムに潜入

 現在、スピアーズの選手たちは6月の開幕に向けて体を作り上げています。
 ラグビー選手にはポジションによってさまざまな身体能力が求められます。接触プレーで勝つためには体を大きくし、筋力をつけ、敵陣に攻め込むにはスピードと技のキレが必要です。筋力・瞬発力・持久力などのさまざまな要素を高めるためのウエートトレーニングを練習場の専用ジムで日々行っています。開幕2カ月前のこの時期は、基礎的なメニューで体を大きくしていきます。今シーズンも選手たちの活躍に期待しましょう!

[キャプション]トレーニング中は、けががないようコーチ2人が選手のフォームを確認し、指導します

[キャプション]うつ伏せの状態で約70キロのバーベルを持ち上げ、背中を鍛えます

[キャプション]スクラム最前列となるプロップのナ・グァンヨン選手(左)とスピードが要求されるセンター・ウイングの髙橋拓朗選手(右)。ポジションによって体の大きさ、腕・首の太さなどの違いが分かります

地元のお出かけスポットで遊ぼう

ふなばし三番瀬海浜公園

〈問合せ〉 電話番号435-0828

潮干狩り〈ゴールデンウイークまでの開催日時〉

4月

18(木曜日) 午前9時~正午
19(金曜日) 午前9時30分~午後0時30分
20(土曜日) 午前10時~午後1時
21(日曜日) 午前10時30分~午後1時30分
23(火曜日) 午前11時30分~午後2時30分
24(水曜日) 午後0時30分~3時30分
25(木曜日) 午後1時~4時

5月

2 休日 午前8時~11時
3 祝日 午前8時30分~11時30分
4 祝日 午前9時~正午
5 祝日 午前9時30分~午後0時30分
6 休日 午前10時30分~午後1時30分

(注)上記の日時以外は開催していません

大人(中学生以上)430円、4歳以上210円 採取したアサリの持ち帰りは、100グラムにつき80円。バケツは持参。貸し熊手1本200円(返却時100円返金)

バーベキュー場

手ぶら・持ち込みどちらでも楽しめます 午前9時~午後4時 4歳以上100円 詳細は株式会社ゴードンコラボレーションズ 電話番号03-6803-1097へ

ふなばしアンデルセン公園

〈問合せ〉 電話番号457-6627
〈開園時間〉午前9時30分~午後5時
〈料金〉一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
〈休園日〉毎週(月曜日)(注)4月29日、5月6日は除く。ドッグランは4月26日(金曜日)~5月

7日(火曜日)まで臨時休業

ゴールデンウイークイベント(会場:イベントドーム)

午前11時~、午後1時~、3時~(注)29日の午前は10時30分~、6日は午前11時30分~、午後1時30分~

4/27(土曜日) コメディージャグリングパフォーマンス(川原彰&奥田優子)
28(日曜日) ジャグリングパフォーマンス(ボンバングー)
29祝日 バルーンパフォーマンス(Syan)
30休日 ダブルジャグリングパフォーマンス(桔梗ブラザーズ)
5/1祝日 アクロバットパフォーマンス(DemaNToid)
2休日 跳べ!もっと高く モンスターボックスショー(Hiro&AG)
3祝日 ユニサイクルパフォーマンス(Witty Look)
4祝日 マウンテンバイクパフォーマンス(K&D)
5祝日 コメディーアクロバットパフォーマンス(健山)
6休日 ダンス&コメディーパフォーマンス(ナニコレ?劇団)

少年少女交歓大会

〈問合せ〉同大会実行委員会事務局(青少年課内) 電話番号436-2902
〈日時〉5月12日(日曜日)午前9時20分~午後2時(注)当日自由参加
〈会場〉運動公園(注)来場の際は公共交通機関をご利用ください
〈費用〉無料
〈内容〉模擬店、だるま落とし、おばけやしき、動物ふれあいコーナー、ミニSL、ダンスや旭中学校吹奏楽部による演奏ほか

野球体験教室

午前10時30分から野球場で受け付け 当日先着20人 小学1~4年生

はしご車体験乗車(要予約)

午前10時30分~、午後0時30分~ 市内在住の小学3~6年生 各先着20人 4月22日(月曜日)までに、同大会実行委員会へ

J:COMチャンネル(地デジ11ch)で船橋の現在をテレビでお届け!

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

毎日正午~午後0時15分、午後8時~8時15分

放送予定

4/15(月曜日)~30休日 特集 大型連休イベント情報
5/1祝日~14(火曜日) 古和釜分署・消防訓練センターが始動 ほか

[キャプション]バックナンバーは、市ホームページの「ムービーコレクション」で配信中。上のコードからも見られます

ふなばしCITY NEWSは4月から毎月1日と15日に内容が更新されます。

〔放送時間が変更に〕千葉ジェッツふなばしの試合中継のため、4月20日(土曜日)の夜の放送時間が午後10時30分からとなります。

取材メモ

高校生っていいなー

 新しく連載をスタートした「きら☆めけ! 高校生」。取材時に県立船橋高校のSSHの研究発表会や東葉高校のダンスを実際に見て、部活動に没頭していた高校時代を思い出しました。これからも市内の高校を紹介していくので、身近な学校の歴史や生徒の活躍を知ってもらいながら、時には自身の高校時代も重ねて楽しく読んでください。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日